マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29316件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

旧Lパケか新beigeか

2020/02/01 23:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 Crazy 7さん
クチコミ投稿数:49件

シャトルからの乗り換えで、ほぼCX-5に決まっているのですが、今のタイミングで買うとなると、2019myと2020myの2つがあり、当然2019の方が値引きが大きいです。
そこで2020myの20s silk beige selectionと2019myの25sLpackageで迷っています。値段はほぼ同じです。
ただLパケは黒レザーしかありません。
2020の方が良いところは、8インチのモニター、ベージュのシートで、2019の良いところは細かい装備の充実度だと思っています。
主に2人で乗ることが多いのですが、みなさんならどちらを選びますか?

書込番号:23204342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
nahcnihさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/02 07:31(1年以上前)

排気量の違いも大きいのでは?

書込番号:23204727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/02/02 07:43(1年以上前)

>Crazy 7さん
エクスクルーシブモードは候補にはないんですか?

書込番号:23204738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Crazy 7さん
クチコミ投稿数:49件

2020/02/02 07:45(1年以上前)

平日は片道10キロぐらいの通勤でしか利用せず、年に2〜3回遠出をするぐらいなので、パワーの違いはそこまで重要ではないです。
あと河口さんもガソリンだったら2.0でも十分だとおっしゃっていたので、どちらでもいいかなぁと思っています。

書込番号:23204743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Crazy 7さん
クチコミ投稿数:49件

2020/02/02 07:48(1年以上前)

エクスクルーシブモードはガソリンだとターボにしか搭載されていないので、考えておりません。
値がかなり張ってしまうと思うので。

書込番号:23204750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nahcnihさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/02 08:43(1年以上前)

でしたら2020ですね。他にも改良点あるようですし。

書込番号:23204820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iZZZさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:12件

2020/02/02 12:30(1年以上前)

>Crazy 7さん
年次改良でアナウンスされていることと 細かな改良がある可能性を考慮すると2020ですが
Lパケにすると リアシートヒーターがつくので後席をよく使うなら以外と見逃せないポイントのように思います。
後は ポリグレーメタリックの新色が気に入れば 2020年一択ですね。

私は 2017モデル初期型でしたので Gベクタリングがプラスになり エンジンがトルクアップと3回相当の年次改良とポリグレーメタリックをチョイスし乗り換えることにしましたが 2019モデルと2020年モデルでは 大きな違いとは感じませんが Lパケとベイジュセレクションなら Lパケにするかもしれません。

書込番号:23205250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3689件Goodアンサー獲得:215件

2020/02/02 14:57(1年以上前)

>Crazy 7さん

> パワーの違いはそこまで重要ではないです。

20sと、25sでは、全く乗り味は、違いますよ!

燃費は、僅かに20sの方が好いけど、静かさは、余裕がある分だけ
25sの方が上です。
そんな意味では、高級感が違いますね!

細かな改良が余り気に成らないなら、25sLpackageでしょうね!
20sに同じ価格出すなら、25sLpackageだと思いますよ!




書込番号:23205486

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/02/02 15:27(1年以上前)

私なら2020年の20Sにしますね。
KF初期の20Sですが普段使いなら全く問題ないです。
確かに家族4名乗車で坂道ならエンジン回転数は上がりますがそんなに不快な感じはしません。
コスパで考えたら20Sが一番だと思います

書込番号:23205544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2020/02/02 19:30(1年以上前)

XD乗りですが、20Sが良いと思います。自分もシルクベージュに乗り換えです。

車重が軽い分、ハンドリングが軽快で、運転していて楽です。税金や自動車保険も25Sよりも安いし、中古市場で人気の2000cc&特別仕様は、将来のリセールも期待ができます。

シルクベージュの特別感のあるシート(Lパケの本革は滑り易く、特に助手席は厳しいです)、IRカットガラス、総LED化などに、20年モデルでの8インチディスプレイ化など、最新は最良です。

書込番号:23205979

ナイスクチコミ!4


Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/02/15 19:15(1年以上前)

2019年の25SLパケに乗っています。
購入するときに20Sと乗り比べましたが、走りでは高速での追い越しと峠道の登りの差ですね。特にスポーツモードで違いを感じます。街乗りでは違いは無いしどちらも静かだと思います。私は内装が気に入りLパケにしました。特にレザーは高級感有りで良いですよ。
silk beige selectionの内装はわかりませんが、8インチモニターとカメラ映像が綺麗なところは魅力ですね。
難しいですが、価格が同じならどちらを選んでも後悔しないのではないでしょか。


書込番号:23232876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/16 08:06(1年以上前)

はい どちらを選んでも各人それぞれ という事で

ただシートはアルカンターラがあればいいですね
あとこれだけはVWがいいと思えるのがシートのど〜言うだろう 横方向にいっぱい織り込みの入ったようなあの感じ

書込番号:23233907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

この部品は何処の部品?

2020/01/27 07:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:11件

ミラー型ドライブレコーダーのリアカメラ装着
をしましたが、ハッチバックの内張を戻してから、大きなプラスチック部品に気づきました。
どなたか、写真の部品の装着場所、わかる方いまさすか?

書込番号:23193619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11件

2020/01/27 07:48(1年以上前)

画像てす

書込番号:23193622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/27 08:33(1年以上前)

バックドアオープナーのカバーじゃないでしょうか?

書込番号:23193669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/01/27 12:34(1年以上前)

部番

>JTB48さん
ありがとうございます。オープナーのカバーとは、ハッチバック開ける際に、指を入れる部分でしょうか?
下名もそう思ったのですが、その部品は既に装着済です。外した記憶も飛んでて、恥ずかしい限りです。
リア室内内張りをもう一度剥がしたけど、ハマりそうな箇所が見当たらず。マツダの品番は写真の通りです

書込番号:23193974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2020/01/27 13:31(1年以上前)

ハッチバック乗ってないからわかりませんが、リアゲート開けた時にちょうど頭上の真ん中にある(リアゲート底辺部)銀色の部分(フック?)の周りのカバーではないでしょうか?

書込番号:23194099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2020/01/27 15:21(1年以上前)

これ?
https://www.mazda-parts.com/oem-parts/mazda-cover-kb7w50858

書込番号:23194272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2020/01/27 21:47(1年以上前)

>watagucciさん
ありがとうございます。ハッチバックドア下は装着場所が全く無いんです。

書込番号:23194949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/01/27 21:55(1年以上前)

>世界ライダーさん、たまげました。送付いただいた部品番号そのままでした。ハメで見ないと確定出来ないですが、ハッチバック灯のカバーとおもわれます。週末3回目の剥がしで何とか作業完了させたいです。ありがとうございました!

書込番号:23194971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2020/01/28 04:41(1年以上前)

>あさやん5さん
解決しそうでなによりです!

書込番号:23195397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラゲッジトレイ

2020/01/22 17:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:26件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度3

25Sプロアクティブのラゲッジトレイハードタイプは容易に取り外せるものでしょうか?シートカバーを取り付けたいので困りました

書込番号:23184526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/01/22 17:38(1年以上前)

ラゲッジトレーはベルクロ(マジックテープ)で固定されているので着脱は簡単にできると思います。シートカバーを付けられる場合はラゲッジトレーと背もたれ背面が覆われる場合は、カバーとの障りがない事の確認とカバーへのベルクロテープの取り付けが必要に思います。

書込番号:23184538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度3

2020/01/22 18:25(1年以上前)

大変助かりました。納車前で困っていました

書込番号:23184616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

異音について

2020/01/18 23:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

異音に悩まされています。(2.5L AWD)
場所は後ろタイヤだと思われます。
朝一や仕事帰りのエンジン始動後低速で走っていると、鉄と鉄が擦れる音がします。窓を開けないと聞こえません。誰かに運転してもらって外で聞くとよく聞こえます。[シャンシャン]って感じです。ブレーキは、踏んでないです。しばらく運転してるとおさまります。また、しばらくエンジン停止後同じように鳴ります。
マツダに行って見てもらうのですが音がなりません。皆さんご意見聞かせてください。

書込番号:23177110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
yunapaさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/19 00:17(1年以上前)

>悟空の親さん
ローターとパットの間に何か詰まっていませんか?
過去に数回経験あります。

書込番号:23177252

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2020/01/19 02:07(1年以上前)

私も同様の症状に悩まされ続けています
窓を開けて走行していると聞こえてきて、トンネル等だと音が反響するためより顕著になります

走行距離が少ない場合ローターの錆が完全に落ちないことによる要因
リアの電動サイドブレーキ構造に原因があると思います

保障を適切に受けるためにもディーラーに症状を説明し履歴を残したほうが良いと思います
私は新車購入してから3回ローター交換していますが
数か月するとまた同じ症状が発生
改善せず様子見中です
前回はリアのローターからなっているとのことでリアのみ交換しています
色々聞くとCX5だけ症状を訴えている顧客が多いとも聞きます
一度ブレーキの部品番号が変更になっていることから何か対処中かもしれません

書込番号:23177356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2020/01/19 14:42(1年以上前)

>悟空の親さん

後輪の方からシャリシャリって音がするんですよね?

過去の経験上、前輪のブレーキパットが減ってるのではないかと思われます。営業車で何回かなった事があります。不思議と後ろから聞こえてくるんですよね。

書込番号:23178318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2020/01/19 22:34(1年以上前)

電動パーキングだと、確認がし難いのですが。
ローターとパッドの関係では?

電動は、解除したときモーターが少しだけピストンを戻すようですが、戻しきれなかったりと。
一度後輪のパット4枚の残量を比較したら良いのでは?
序に前輪も確認すれば距離から想像できるかも。

症状が酷ければ、ブレーキのダストが多く出るので、前輪に比べホイールも汚れていると思いますよ。

書込番号:23179327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/20 09:42(1年以上前)

他車ですが、ブレーキディスクの間に枯れ葉が引っ掛かっていて、同様の音が徒歩にも満たない超低速で発生していた事がありました。
この時期に風で舞い上がってうまいこと回転部に挟まってしまったようです。

書込番号:23179974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2020/01/20 15:09(1年以上前)

”朝一や仕事帰りのエンジン始動後低速で走っていると”

ならば、冷間時ですよね。

”マツダに行って見てもらうのですが音がなりません”

向かう最中に異音の発生箇所は温まって音は出なくなるのかも。

ならば、一晩預けてじっくりと冷やしてから、ディーラー敷地内で朝一番、メカニックに運転させて症状の確認をしてもらいましょう。

でもこの異音なら、kojikojisan3さんが書かれたように、ローターかもしれません。残念ながら対策部品のローターに替えてもダメなら、諦めかも・・・

書込番号:23180480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/01/20 22:20(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
前輪のブレーキパッドはキレイなのですが、後輪は錆びがついて前輪とは全然違います。これは普通なのでしょうか?

書込番号:23181297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/01/21 16:19(1年以上前)

それ経験あるわ。
前型BMアクセラに乗ってる時にありました。
後輪のマルチリンク・サスの下側アームの軽量化用の穴に、石ころがスポッと入ってた。
この石は、自分で取ることも可能ですよ。
ジャッキUPして車輪を外せば、覗いて見えるので、ドライバーなどを使って取れます。
ただ、2回経験したんですが、初めはディーラーに持ち込み架台に乗せてもらって取りました。無償でした。
2回目は、すぐ石だとわかったので、自分で取り除きました。
走行しないと音はしないんですよ。そりゃ、走って金属のアームの穴で石が鳴る音なので、走らないとわからないですね。
CX−5と旧型アクセラはプラットフォームが共有ですから、マルチリンク・サスのパーツは同じだと思います。
(CX−5と旧型アクセラはホイールベースが同じ2700mmなんですよ。実質、旧型CX−5をCセグ5ドアハッチにしたのが旧型アクセラなんですよね。なんで、旧型アクセラには2.2D搭載モデルがあった訳で。)
試しに覗いてみてください。
後輪のディスクの異常じゃないですね。
近年の日本車のディスクブレーキは、欧州車のようにディスクローターを削りながら制動する旧来からの物ではなく、ディスクパッドだけが削れるタイプなんですよ。だから、欧州車みたいに車検の度にディスクローター交換なんてことは無いんですよ。パッドのみ交換です。その分欧州車の制動にはかないませんが。GTRなんかもディスクを削るタイプですね。だから車検がめちゃ高い。
なので、ディスクのさびは、ただのディスクのさびで、そこから音が出る事はよほどパッドが消耗しない限り無いと思います。
あっても止まるときのキーと言う音の筈です。
カキンカキン、シャカンシャカン、キンキンと、片側の後輪のみから聞こえてくるのは、マルチのアームにはまり込んだ石の仕業ですよ、たぶん。

以上です。

書込番号:23182445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2020/01/22 17:14(1年以上前)

自分もCX-3で同じような現象になったことがあります。

私の場合は、ディスクローターは円盤が2枚張り合わさったようなものですが、
その2枚の隙間に小石が挟まっていました。

タイヤが回転して石がピッタリはまると音が止まり、
停車して外れると、また音がするのではないか?と
メカニックの方がおっしゃっていました。

リフトアップしてタイヤを外し、下からディスクローターを回しながら見ると、
小石が挟まってればすぐ発見できると思います。

説明ベタですみせん

書込番号:23184498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 cx-5 ボディーの錆について

2020/01/18 17:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:32件

こんばんは。
cx-5が納車されてから2ヶ月ほど経ちました。
本日洗車をしたところ、フロントのグリル周りのボディー及びリアのエンブレム周りのボディー部分の至るところにサビのようなものが付着しており優しく拭き取りしてもとれませんでした。
一つ一つ小さいですが近づいてみるとはっきり見えます。。
一応新車時にはボディーコーティング等をしたのですが、これは鉄粉が原因でしょうか?
当方雪国在住で洗車頻度は二週間に一回程度ですが、今回錆のようなものを発見してショックを隠しきれません。
もし、同じような経験あるから対策等教えてください。
一応ディーラーへ相談した方がいいでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:23176336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2020/01/18 17:58(1年以上前)

画像はありますか?

書込番号:23176417

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/01/18 18:23(1年以上前)

どこのことを言ってるのか分からないから画像UPしてよ。

書込番号:23176465

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:32件

2020/01/18 18:39(1年以上前)

画像は撮っていないため状態については明日上げる予定です。

書込番号:23176487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/01/18 22:24(1年以上前)

>HEYたくちゃんさん

鉄粉でしょう。
雪国は特に仕方ないです。

書込番号:23176976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2020/01/18 22:59(1年以上前)

鉄粉ですね、ボディネンドでこするとかしないでね傷が付きます、最悪ネンドで中性洗剤たっぷり付けて優しく優しくこする程度で根気よくこするしか無いですね。
業者にガラスコーティングしてもらっても鉄粉は付きますよ。

書込番号:23177060

ナイスクチコミ!6


M1NEutさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/19 09:50(1年以上前)

鉄粉取りのケミカルがあるので試してみては?とっつきやすいとは思います。

書込番号:23177795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/19 11:44(1年以上前)

いつも不思議に思うんだけど、こーゆー質問する人って初めて車買ったの?前に乗ってた車は何ともなかったの?

って思っちゃう。

書込番号:23178056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:32件

2020/01/19 14:54(1年以上前)

対処法参考になりました。
画像撮影を試みたものの反射してうまく写りませんでした。
教えていただいた対処策を試してみたいと思います。

書込番号:23178342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2020/01/19 15:19(1年以上前)

>HEYたくちゃんさん
もしかしてこれの事かな

始めの頃は私も気になって粘土で取ってましたが大掛かりな磨き上げは頻繁にやる時間取れないので諦めました。

書込番号:23178384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/01/20 10:23(1年以上前)

ケミカル系の、タール、ピッチ取りやらで
とれないのかな〜。

書込番号:23180047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/20 12:36(1年以上前)

>HEYたくちゃんさん
鉄粉ですね。
鉄粉クリーナーか、強酸性ケミカルで落ちると思います。粘土は磨きありきなのでやめたほうが良いと思います。

書込番号:23180255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2020/01/22 22:25(1年以上前)

皆さんの意見参考になりました。
ディーラーの方とも相談して決めたいと思います。

書込番号:23185079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アンドロイドオートについて教えて下さい

2020/01/14 12:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:110件

初期型のCX -3からの乗り換えるべく商談中です。以下につき教えて下さい。ナビSDを買うか、オーディオをBOSEにするかなど迷っています。
使わなくなったアンドロイドスマホ+MVNOで繋ぎっぱなしでの使用を考えています。
@マツコネナビとアンドロイドオートでのオーディオ(音楽配信サービス)の併用は可能でしょうか?音質を考えてBluetoothではなくできれば有線で接続が希望です。
Aオーディオとアンドロイドオートでの地図表示はエンジンのオンオフと連動でしょうか?
運転開始や運転終了時などはスマホの操作も必要になりますか?
色々とお伺いして申し訳ありませんがご教示よろしくお願いします。

書込番号:23167654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/14 13:15(1年以上前)

>まっちゃん39さん
@併用の意味がわかりかねますが、音楽アプリはアンドロイドオート対応のアプリのみ使用できます。
代表的なのはGoogleミュージックでしょうか。
もちろんナビを使用しながら可能です。
(併用とはこのことかな?)

Aエンジンオン、オフで連動します。スマホでの操作は有線接続中はアンドロイドオートの設定項目だけだったような。

ちなみにアンドロイドオートは有線接続でしか使用できません。
その他注意点としてヘッドアップディスプレイにナビ表示がされない、タッチパネル無効、ナビのスクロールやズームインアウトがダイヤルで操作できないとかマツコネに慣れてると違和感を感じる部分があるので試乗でアレコレいじってみるのをオススメします。

書込番号:23167734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2020/01/14 13:54(1年以上前)

>またこうさん
早速のご回答ありがとうございます。わかりやすい説明で感謝です。
@の併用とはSDカード使用のオフラインナビとアンドロイドオートでのオーディオ(対応アプリのAWA)再生を同時にしたいという意味です。わかりづらくすみません。
現在はCX-3のマツコネでナビはオフラインSDカード使用、Bluetoothでスマホを接続して音楽を楽しんでいます。音質を考慮すると有線がいいと思いますのでアンドロイドオートにオーディオのみを担当させることができないものかというのが@の質問内容です。文才に乏しく申し訳ございません。引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:23167783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/14 19:56(1年以上前)

>まっちゃん39さん

試しにawaダウンロードしてやってみました。
結論はできました。ですがマツコネナビを使用しアンドロイドオートのawaのみを使用すると使いがって悪いですね。
一旦アンドロイドオートを
ハンドルボタンの操作で曲変更は可能ですがナビ画面に一切曲情報などが表示されませんでした。Bluetoothとは違いちょっと不便ですね。
スマホには表示されてましたが運転中の操作はダメですしね。

書込番号:23168370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/14 20:30(1年以上前)

一部訂正 
中途半端な文面になりました(汗)

一旦アンドロイドオートを切る作業が面倒くさい、が正解です。

書込番号:23168441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2020/01/14 22:57(1年以上前)

>またこうさん
ご親切にお試しいただいたとのことで本当にありがとうございます。
現在のCX-3マツコネでもSDカードナビ+Bluetooth接続でのawaですと曲名は表示されません。それに慣れてしまったこともありその点はあまり重視しておりません。
一旦アンドロイドオートを切る作業が面倒というのはどのような状況でのことでしょうか?エンジンオフでアプリでの音楽再生が停止しないということでしょうか?何度も伺ってしまいすみません。

書込番号:23168780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/01/15 12:05(1年以上前)

2019の9月納車です。アンドロイドオート+グーグルプレイミュージック(定額使い放題)使用しています。

@マツコネナビとアンドロイドオートでのオーディオ(音楽配信サービス)の併用は可能でしょうか?音質を考えてBluetoothではなくできれば有線で接続が希望です。

(答え)
・可能です。ただし有線接続の場合、グーグルナビが優先されるようなので、ディスプレイホーム画面からコマンダーでマツコネナビに切り替えています。GナビだとHUDに進行案内等が表示されないですもんね。
・非ボウズの標準6スピーカでも、有線だと格段に音質向上しますので、自分的には満足しています。

Aオーディオとアンドロイドオートでの地図表示はエンジンのオンオフと連動でしょうか?
運転開始や運転終了時などはスマホの操作も必要になりますか?

(答え)
・オーディオはエンジンオフで再始動するとなぜかFMラジオになります。改めてコマンダーでGプレイを起動し曲の続きを聴くことになります。
・地図はマツコネナビ案内が継続しますよ。
・スマホの操作は基本的に不要です。アプリからプレイリストをうまく取得できないときはスマホ側で選択しています、ただし!運転中はやりません!やれませんよね((笑)

以上ですが、最新のCX5で改善されていたらゴメンなさい。


書込番号:23169594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2020/01/15 17:27(1年以上前)

>トド親爺さん
丁寧なご回答ありがとうございます。
自分もナビはグーグルよりマツコネの方が使いやすいと思っています。
そうなりますと運転開始時におきましては有線でスマホをつなぎっぱなしにしても
まずアンドロイドオートにてアプリ起動をして音楽配信サービスをスタート→マツコネナビ画面へ切り替えの2ステップが必要ということでよろしいのでしょうか。少し煩雑ですね。できたらエンジンオン、運転開始と共にデフォルトでマツコネナビ+アンドロイドオートでの音楽再生開始ができたらベストだったのですが難しそうですね。
ご親切にご教示いただきまして本当にありがとうございました。

書込番号:23170066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/15 22:23(1年以上前)

>まっちゃん39さん
試してみました。
マツコネSDナビ画面でアンドロイドオート経由のawaで音楽再生中にエンジンを切り再始動させたら前回停止ポイントから再生されました。
アンドロイドオートのGoogleナビでも同じ結果でした。 エンジン切っても給電が1分程続くのですが、それを待ちさらに携帯のスリープするのを待ってエンジン再始動しましたので、想定する使用環境と同じ状況を再現できていると思います。

>トド親爺さんがFMになってしまったとのことですが、もしかしたらバックグラウンドを消した為かもしれません。 
コンソールボックスに入れっぱなしで再生リスト等を延々聴くという使い方なら面倒ではないですね。
ただ日々使用するなら問題ないと思いますが、2,3日使用しないと充電切れ起こしますね。

書込番号:23170705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2020/01/15 22:53(1年以上前)

>またこうさん
昨日に引き続き検証をありがとうございました。
自分の想定した使い方ができそうで安心いたしました。この度は親切に教えていただいてありがとうございました。

書込番号:23170782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2020/01/15 22:55(1年以上前)

>またこうさん
>トド親爺さん
ご両名の方、本当にありがとうございました。
またわからないことがありましたらご相談させて下さい。引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:23170785

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,873物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,873物件)