マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29319件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

標準

リコール修理後の変化

2019/10/05 19:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

先日、2017年式CX-5のリコール修理後、明らかなフィーリングの変化が有りました。
同じように感じた方がいらっしゃるのか気になり書き込み致します。
※旧175ps版2.2Dの6AT、AWDです。

@ATの変速ショック改善(特に低速ギア側で顕著)
 以前からロックアップ領域の広いタイトなフィール自体は良かったのですが変速ショックが大きめで
 気になっていました。それが修理後は、滑らかな変速になり上質感が増しました。

A低速トルク、レスポンスの改善
 低速中心にトルクが一回り太くなり、アクセルレスポンスも良くなったように思います。

主に上記2点で、他にもエンジンノイズが減ったような・・・
トップエンドでのパワーも増しているような・・・気もします。

が!残念な事も有り燃費が大きく悪化。以前は14km/L台半ば〜後半でしたが修理後は
13km/L前後しかいきません。但し、満タン法等で測った事はなく、あくまでも燃費計の表示です。
もしかしたら燃費計の精度が修正されたのかもしれませんが記録してなく不明です。
他にもこういう方、いらっしゃいませんか?

書込番号:22969781

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:39件

2019/10/05 21:48(1年以上前)

>ギャリー・オニールさん
こんにちは。
車の仕様、全く同じです。
私はATの変化は分かりませんが、エンジンオイルを同時交換したせいか全体的にパワー、トルク感が少し増して運転しやすくなったように感じています、このままこの状態が続けば当たり前になってしまうのかもしれませんね。

なお、燃費計と実燃費の違いについてはまだ給油していないのでわかりません。

書込番号:22969990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/10/06 21:11(1年以上前)

私のCX-5も17年式現行の175PS版の2.2XDで9月末にリコール処理受けました。
エンジンフィールの差は感じません。処理後すぐはカラカラ音がやや大きかったですがすぐ直りました。

ATも、元からショックが少なかったので変化なし。個体差では?
私のは16000キロしか走ってないし、半分は高速なのでススの影響でパフォーマンスが落ちてなかったからかも。

燃費計の件は、今回のリコールはエンジンを下しての作業ですので、バッテリーを外すので燃費計がリセットます。
なので、入庫前からすれば、表示の数値が下がります。
で、新たに給油した時に燃費計をリセットすれば良いだけです。
ディーラーからは故障ではありませんと説明されましたよ。

いつも満タン法で燃費を記録してたので、今回は記録なしにして、次回の給油からにします。

書込番号:22972240

ナイスクチコミ!2


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/07 13:39(1年以上前)

エンジン降ろさないと聞いていましたが、結局降ろすんですか?
それなら、3日くらいかかるのも仕方ないか。エンジン脱着していたらコストも掛かりますね。
近々入庫予定ですが、変化があるのか興味あります。>ギャリー・オニールさん
>PAGOSUさん

書込番号:22973486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/07 23:42(1年以上前)

私も本日、朝ディーラーに預けて、夕方完了しました。
2017.6のXD−L納車です。
CPUがリセットされますから、環境によりフィーリングは多少変わるかもしれませんね。
自分も若干燃費が落ちた気がしますが、様子を見ることとします。
(社外インタークーラー、ブーストコントローラーついてるので、CPUが学習中かも)

書込番号:22974676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2019/10/08 19:07(1年以上前)

 私は2015年2月のアテンザワゴンで,6月にリコール作業を受けました。1泊2日でした。作業自体は1日で終わるのだけれど,作業の都合とかで2日預からせてほしいと言っていたように思います。

 その後約6,000km走行しましたが,燃費については特に変化は感じません。加速が滑らかになったような気がします。リコール前には加速時に時々息継ぎみたいな感じがしていたのが,それがなくなりました。変速時のタイムラグかと思っていたのですが,もしかしたらあれが「煤噛み」だったのかも?



書込番号:22976067

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/10/08 21:56(1年以上前)

返信して下さった皆様、ありがとうございます。
意外に変化を感じている方が少ないという事は私の場合
むしろ、リコール修理前の状態がそもそも何らかの理由で良くなかった
という事なのでしょうね。或いは、リコールで改善された箇所に起因する不具合が
正に起きかけていた状態だったのか、でしょうか。

何にしても今は非常に快調なので、しっかり楽しみます。
(燃費の悪化も調子に乗って踏み込み過ぎたのが原因かも)

書込番号:22976444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/11 12:24(1年以上前)

>ギャリー・オニールさん
私はKEですが、リコール後は低速でのアクセル・レスポンスが良くなったという印象を持ちました。
燃費については、バルブスプリングの強化ということはフリクション・ロスが増大する方向になるので程度は不明ですが少しは悪化するのではないかと思っています。実際、先日も350Km(うち高速が300Km)ほど走りましたが以前は18Km/lほどは出ていた燃費が16Km台になってちょっとアレって思いました。これはこれで燃費が落ちすぎなのでひょっとしたら平均スピードが高かったかも知れないので燃費についてはこれからちょっと要観察です。

書込番号:22981200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/10/11 23:46(1年以上前)

mega180さん

エンジン下すと言われました。
預けるのは1日で代車も借りました。
シリンダーヘッド外してのバルブスプリング交換ですから、降ろすと思います。
ついでにマニホールドの洗浄もする筈です。煤対策ですから。
MPUはリセットされますが、バージョンが下がる訳ではなし、上がる訳でもないです。

本日も高速を120キロほど走行してきましたが、さしたる変化は感じなかったです。

書込番号:22982367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/12 06:44(1年以上前)

人によっていろいろ違うみたいですが、私は降ろさないと言われた気がします
スバルは水平対向なので降ろさないとどーしようもないが、うちは上下動なんで大丈夫ってな感じかと
数か月前の事なので、すこしあやふやですが

改修後、従来15.5だった燃費が13くらいまで下がり慌てましたが、1週間もしないうちに15前後に戻り、今では15を切る事はないですね

しかし私の2.2dは丁度2年前のものでパワーがない

書込番号:22982623

ナイスクチコミ!2


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/12 08:00(1年以上前)

エンジン脱着はもちろん、ヘッドの脱着でも補器類を外す必要があるため、ヘッドカバーのみ外しての作業と思っていました。
ディーラーごとに対応が異なるんでしょうかね。

ところでなぜ私が関心を持っているかというと、
リコール届出番号 3997(リコール開始日:平成29年02月24日)の実施後、燃費は向上しましたが、非常に意気地のないエンジンになってしまいました。ディーラーに確認しても、燃調マップには手を入れてないとの回答でした。
このリコールでは、煤の発生を抑えるための対策がなされた可能性を疑っていますが、今回エンジンフィールに変化があったとの書き込みがあり、燃調が以前の状態に戻ったのではと期待している次第です。
バルブスプリングに原因があったと分かれば、燃調を新車時に戻しても良いと思うのですが・・・。
KFでは上記リコール対象外と思われますので、参考にならないかもしれません。
ちなみに私はBM2FSアクセラです。
(参考URL)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=18344232/
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100510397/SortID=22811525/?cid=mail_bbsml#tab

書込番号:22982695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/10/13 10:15(1年以上前)

私の所有車両は、2018年XD Lパッケージです。8月にオイル交換した際に、ディーラーよりエンジン制御プログラムのサービス改修を勧められ実施してもらいました。改修後の燃費は満タン法で2回連続して計測した結果、リッター4キロ程度落ち込みました(16キロから12キロへ)。ディーラーからメーカーに同様の申告がないか尋ねると、数件入っていると聞きました(このことは、後にそんなことは言っていないと否定に転じられる。)。その後、ディーラーに調査を依頼しましたが、今回の改修により、これまでのマツダコネクトのデータが削除されているので、改修後の燃費を測定しても、改修前のデータと比較できないと言われました。今回の改修は、エンジン制御プログラム(3BR)というもので、燃費が悪くなる要素はないとディーラーは言います。また、私の場合、サービス改修前に、本来行われるべきであったマツダコネクトの燃費等の履歴が削除されることは伝えられていませんでした。ディーラーは、伝え忘れたことは謝るが、通常の改修は行っており、燃費が悪くなることや、データを復元することもできないので、どうしようもありません。ディーラーに責任はないので、ユーザーでリスクを負ってくださいとの主張をされています。同じ改修で同様の症状が出ている方は、どのうように対応してもらっているかお聞きしたいです。

書込番号:22985007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:187件

2019/10/13 21:39(1年以上前)

>all japan77 様
→非常に読み辛いと思いましたので、勝手ながら改行させて頂くご無礼お許し下さい。

 私の所有車両は、2018年XD Lパッケージです。
 8月にオイル交換した際に、ディーラーよりエンジン制御プログラムのサービス改修を勧められ実施してもらいました。
 改修後の燃費は満タン法で2回連続して計測した結果、リッター4キロ程度落ち込みました(16キロから12キロへ)。ディーラーからメーカーに同様の申告がないか尋ねると、数件入っていると聞きました(このことは、後にそんなことは言っていないと否定に転じられる。)。
 その後、ディーラーに調査を依頼しましたが、今回の改修により、これまでのマツダコネクトのデータが削除されているので、改修後の燃費を測定しても、改修前のデータと比較できないと言われました。
 今回の改修は、エンジン制御プログラム(3BR)というもので、燃費が悪くなる要素はないとディーラーは言います。
 また、私の場合、サービス改修前に、本来行われるべきであったマツダコネクトの燃費等の履歴が削除されることは伝えられていませんでした。
 ディーラーは、伝え忘れたことは謝るが、通常の改修は行っており、燃費が悪くなることや、データを復元することもできないので、どうしようもありません。
 ディーラーに責任はないので、ユーザーでリスクを負ってくださいとの主張をされています。
 同じ改修で同様の症状が出ている方は、どのうように対応してもらっているかお聞きしたいです。

書込番号:22986151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/13 21:45(1年以上前)

リコール処理後、踏み込んでみましたが、相変わらずマイCX−5はパワフルでした。
あっという間に100km/lまで加速します!
燃費のほうは、
燃費測定用の決まったコースがあるのですが、処理前は28.2km/lでしたので、
そのコースを同条件で走行してみます。

書込番号:22986162

ナイスクチコミ!1


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/16 08:22(1年以上前)

all japan77さん

お尋ねします。サービスキャンペーンの内容はこれですか?

開始日 平成30年04月13日
ディーゼルエンジンにおいて、制御プログラムを最新化し、アクセルの踏込む速度に対するエンジントルクの応答性とエンジンノック音の低減、および後退時のアクセル操作に対するエンジントルクの応答性が向上します。また、駐車時のi-stop作動によるエンジン停止と再始動の繰り返しを抑制します。

ところで、加速性の向上とかエンジン特性に変化はあったのですか?

書込番号:22990489

ナイスクチコミ!1


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/26 19:26(1年以上前)

リコールを実施しました。ヘッドカバーを外したのみで、ヘッドの脱着はありませんでした。
どうやってバルブを押さえておくのか興味がありましたが、マツダでは、本リコール対策用に補助具を製作したそうです。
さて、リコール後ですが、さらに低速トルクが低下しました。
皆さんの書き込みを見て期待していただけに残念な結果でした。
リコールのたびに元気が失われ、平凡なエンジンになっていくように感じます。
ディーラーの説明では、煤の発生を抑えるリプロだそうですが、では燃調を薄くしたのかと聞くと、そうではないとのこと。
燃費はまだわかりませんが、以前よりアクセル開度が大きくなりがちなので、期待できません。

書込番号:23010477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CX5 2.2D マイルドハイブリッド

2019/10/03 19:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

次の年次改良、またはマイナーチェンジで2.2D マイルドハイブリッドは出ませんか?

書込番号:22965056

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/10/03 19:24(1年以上前)

出ないでしょうね。

書込番号:22965090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/10/03 20:07(1年以上前)

16分で解決済み!

書込番号:22965221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/03 20:19(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 出るでしょう・・・!?
⊂)
|/
|

書込番号:22965251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/10/03 20:20(1年以上前)

出ません。本日、担当からcx5 受注受付終了かまもなく始まるとの連絡入りましたが、改良での内容の詳細は入りませんが、おそらく>グレン グールド さん
見られてる夢のような改良はないようです。

書込番号:22965252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2019/10/03 20:22(1年以上前)

本日、担当から連絡入りましたが、受注受付終了近しとの連絡が入りました。
改良内容の詳細は入りませんが、スレ主様の夢のような改良内容はないようでした。

書込番号:22965262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/03 21:22(1年以上前)

>グレン グールド さん
こんばんわ。
多分まだ先だと思います。
次期CX-5はFR化、直6ガソリン、デイ−ゼルになり
マイルドハイブリッドも装備されると思います。
2年後だと思われます。10/24のモ−タ−ショ−でエンジン情報や
その頃にはマイナ−チェンジの正確な情報も入ると思います。

書込番号:22965424

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2019/10/03 23:46(1年以上前)

皆様、ご意見をありがとうございます。
この年末か年明けに改良があったとしても、2.2Dのマイルドハイブリッドは出そうもないと。
2年後のフルモデルチェンジまでは、出さないのでしょうか。
2年後のモデルは、FR ,6気筒と言われ、車体もENG.も大きくなって、高そうですね。
CX8にはFR の6気筒Dは、お似合いのようですが。
残念ですね、私には現行のCX5に2.2Dマイルドハイブリッドが、なんとも魅力的だったんです。

書込番号:22965754

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

初めまして。この度CX-5のXDエクスクルーシブモードを買う予定にしているアデリーノといいます。

すでにCX−5に乗っている方に質問したいのですが、ETCとドライブレコーダーをつけようと思って
ディーラーオプションを見たところ、気に入ったものがなかったので、社外ETCと社外ドライブレコーダー
にしたいと思うのですが、社外品を付けている人で「これがいいよ!」っていうものがあれば教えてください。
また逆に「これはやめた方がいい」という情報もあれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:22957028

ナイスクチコミ!7


返信する
いぬぢさん
クチコミ投稿数:13件

2019/09/30 19:01(1年以上前)

>アデリーノさん
純正ドラレコは前後録画タイプが無いとのことで、
社外品のコムテックzdr-015を案内されました。

量販店では工賃込み45000円前後が相場の様ですが、
ディーラーでは52000円と少し割高でした。
しかし持ち込みの手間、値引き額等で考えると
許容範囲内と思い、今回はディーラーでお願いしました。

製品自体は、22000円程の様です。
https://s.kakaku.com/item/K0000993426/

いま考えると、単体購入して事前持ち込みで
取り付けのみ相談すると良かったかもしれませんね。

ちなみに、まだ納車待ちなので使用感は分かりません。
参考にならないかもしれませんが、参考までに。

書込番号:22958369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/09/30 19:36(1年以上前)

DラーオプションのETCと社外ドラレコ(前後)を取付ました。
ドラレコは、アマゾンで購入して納車前にDラーで取付です。
契約前に持ち込み取付を伝え了解後に契約しました。
取付費は不明です。
コミコミなのか、サービスなのか?取付費は見積もり内には未記載です。
交渉しだいで、どの様にもなると思います。

純正OPのETCを避けるのは何故ですか?
無条件でマツコネ連動します。
まあ連動不要と言うならとやかく言いませんが、機能的には連動した方が便利かと思います。
ドラレコはパイオニアを付けました。
前車で3年故障なしでした。
新車でも今のところ故障なしです。

書込番号:22958443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/30 19:41(1年以上前)

>アデリーノさん
ETCはディーラーオプションの2.0、純正ナビと連動して色々な情報表示や割引サービスがあります。
ドライブレコーダーは360°がおススメです。
煽られた挙句、殴られても録画してくれますよ。

書込番号:22958456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2019/09/30 21:38(1年以上前)

ドラレコはセルスターのCSD 790FSG、ETCはパナソニックのCY-ET926Dを取り付けました。
ドラレコは安かったのでセルスターにしましたが、お金があるのであればコムテックのZDR026が幸せになれると思います。
ETCは正直あんま使わないので2.0でなくてもいいかなと。
普通のETCはセキュリティの関係ですぐ使えなくなるのがあるのでメーカーHPで調べた方がいいですよ。

書込番号:22958708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/10/01 01:24(1年以上前)

>【いぬぢさん】
>純正ドラレコは前後録画タイプが無いとのことで、
>社外品のコムテックzdr-015を案内されました。

なるほど。結構なお値段ですね。しかしやはりこれくらいが相場なんでしょう。
本体と工賃までちゃんと計算しておかないといけませんね。
ありがとうございました。


>【0987654321abcdefさん】
>純正OPのETCを避けるのは何故ですか?
>無条件でマツコネ連動します。

マツコネ自体、私にとって初めてなので正直なところどれだけ連動が重要なのか
よく分からないのです。
しかし、せっかく連動するのであればそれもアリなのかな?と思いました。
ありがとうございました。


>【ハイウェイダンサーさん】
>ETCはディーラーオプションの2.0、純正ナビと連動して色々な情報表示や割引サービスがあります

なるほど〜。連動すれば情報のやり取りができるのですね。驚きです。これも時代の流れなんですね。
ドラレコに関しては恥ずかしながら360°タイプのものがあるなんて今初めて知りました。
ちょっと検討してみます。ありがとうございました。


>【ツキノワーグマーさん】
>ETCは正直あんま使わないので2.0でなくてもいいかなと。
>普通のETCはセキュリティの関係ですぐ使えなくなるのがあるのでメーカーHPで調べた方がいいですよ。

確かにETCは高速に乗る機会が少ないとそれほど使いませんね。
となると無理に新しいタイプを買わなくてもいいですね。
しかも無駄な出費も抑えられるからいいですね。ありがとうござました。

書込番号:22959222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:21件

2019/10/01 01:34(1年以上前)

CX-8乗りですが
ETC、ドラレコ 共に社外品、自分で取り付けです。
量販店は高いのでいずれもAmazon購入
・ETC 2.0 デンソー DIU-B040
OPの配線 ケンウッド KNA-D15DSRC
マツコネと連動出来ます。

ETC 2.0が必要ないなら、Panasonic CY-ET926D がオススメ。

・ドラレコ ケンウッド DRV-MR740
前後2カメラで駐車監視機能付き

こちらは詳しく調べずに人気が高い商品であった為購入。
デメリット 駐車監視機能を使用する場合、常時録画タイプなので電圧設定をしていても、バッテリーには余り良くない。

今であれば
衝撃を検知すると本体が起動して録画を開始するタイプ
・コムテック ZDR026 が無難
・パイオニア VREC-DZ700DLC
ナイトサイト搭載で夜間の撮影が明るく撮影出来る
カメラや機能だけで言うなら一番オススメ出来るが
現状不具合が出ているため現状オススメ出来ない
暫く様子見

書込番号:22959227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/10/01 23:03(1年以上前)

>萌田薫子さん

おお!CX-8ですか!兄弟車みたいなもんだから全然OKです。
ETCはデンソー DIU-B040がマツコネと連動するんですね。
ドラレコはコムテック ZDR026がよさそう。
いろいろ有力な情報ありがとうございました。

書込番号:22961179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

CX−5のマツコネ2搭載について

2019/09/29 23:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

デミオからの乗り換えを考えているものです。Dラーで11月の年次改良の情報を聞いてきました。デミオの旧マツコネに不満を持っているので、マツダ3やCX-30と同じマツコネ2は搭載されるのかが気になっていたのですが、旧マツコネのままらしいです。Dラー情報によると、現行のCX−5にはマツコネ2を載せるのは難しいのではないかとのこと。。そうなると3年後のフルモデルチェンジまで待たねばなりません。来年の年次改良でマツコネ2が載るか、それともフルモデルチェンジまでのらないままか、皆さんの見解や予想を聞かせてください。

書込番号:22956807

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/29 23:32(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ フルモデルチェンジ!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22956818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


バト兄さん
クチコミ投稿数:1件

2019/09/30 00:19(1年以上前)

cx5 の年次改良の情報もう出てますが、
ナビについては8インチにインチアップするだけですよ

書込番号:22956900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件

2019/09/30 07:00(1年以上前)

年次改良の情報、詳しく教えて下さい。

書込番号:22957132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/30 19:10(1年以上前)

現行車種にマツコネ2は載らないと偉いさんが言うてる

書込番号:22958393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2019/09/30 21:43(1年以上前)

CX5はモデル末期なので大きな変更はこれ以上ないと思います。
せいぜいマツコネとサンルーフとベンチレーションシートがどうなるかくらいじゃないですかね?
あとメーター液晶がエクスクルーシブと同じになるかな?くらいでしょう。
それ以上となるとそこそこ大きな変更が必要になると思います。
フルモデルチェンジまではCTSが装備されることもないでしょうし。

書込番号:22958727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/10/02 00:10(1年以上前)

フルモデルチェンジは後1年半の予定なので待っては如何でしょうか

書込番号:22961329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/10/06 21:13(1年以上前)

CX−30を予約すれば解決します。

書込番号:22972251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/10/07 05:49(1年以上前)

cx5現行型を商談中です。
当初、年次改良まで待とうかなと思っでしたが、cx8の改良状況から、大したことないなという判断をしました。
私もマツコネ8.8インチが良かったですけど、基本的にダッシュボードの設計を変えなければいけないようで、無理だと話してました。
年次改良の内容ははっきりしませんが、決まってるのは、マツコネの1インチアップだけで、その他は未だに霧の中のようですね。
機械的なところは、ほとんどいじらずに、どこをやるんでしょうかね?
ちなみに.現行型の受注受付は本日から数が限られ、好きな色でこのメーカーオプションを付けてからというオーダー難しかなるようです。

書込番号:22972844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CX-5 見積もり金額

2019/09/27 11:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 いぬぢさん
クチコミ投稿数:13件

CX-5 20S プロアクティブ
パックdeメンテ34ヵ月
延長保証5年
JAF
CD/DVD+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)
19インチタイヤ → 17インチタイヤ
アクリルバイザー
ナンバープレートホルダー
ナンバープレートロックボルト
ホイールロックセット
デンソーETC車載器(植毛加工無し)
コムテックドライブレコーダーzdr-015(前後取付)
防錆アンダーコーティング

見積額¥3,350,000
値引き¥300,000
最終金額¥3,005,000

以前XV購入検討をしていましたが、マツダディーラーにて
CX-5試乗をしたところ嫁がかなり気に入ったようで、見積もりを出して
もらったところ、上記の金額となりました。

下取り持ち込みの軽車両は査定2万円、本体値引き10万円でしたが
車両下取り価格を20万円とし、合計で30万円の値引きとなりました。

webで見る限りマツダの値引きは渋い、と評判ですが
この価格は頑張れた方なのか知りたくなってしまい投稿しました。
よろしくお願いします。

書込番号:22950520

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 いぬぢさん
クチコミ投稿数:13件

2019/09/27 11:57(1年以上前)

色はソニックシルバーメタリックです。

書込番号:22950524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/27 12:40(1年以上前)

>いぬぢさん

下取りの金額が妥当かどうかで値引きに対する評価が大きく変わります。

ってみなさん言うと思いますよ。

書込番号:22950618 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2019/09/27 12:41(1年以上前)

いぬぢさん

今回の見積もり内容はザックリと下記のような感じですよね。

・車両本体価格:283万円
・DOP総額:17万円
・パックdeメンテ:10万円
・延長保証:2万円
・販売諸費用:23万円
・合計:335万円

DOP総額17万円で実質値引き総額が30万円なら、結構良い値引き額が引き出されていると思います。

その理由ですが、CX-5の値引き目標額は車両本体値引き22〜26万円、DOP2割引き3〜4万円の値引き総額25〜30万円辺りと考えているからです。

つまり、現状の実質値引き額30万円なら、上記の値引き目標額に達しているので、良い値引き額と言えそうなのです。

又、このような良い値引き額が引き出せた理由を考えてみると、利益率が高い防錆アンダーコーティングやパックdeメンテが見積もりに含まれているからかもしれませんね。

それでも実質値引き額が30万円なら良い値引き額と言っても良さそうです。

あとはディーラーへの支払い方法がローンでは無く現金一括なら、本当に良い値引き額と言えそうですね。

書込番号:22950622

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 いぬぢさん
クチコミ投稿数:13件

2019/09/27 15:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>英知わいさん
確かにそうですね。
以下、参考までに

2010年式 ワゴンR
走行距離82,000km
喫煙車(窓は全開)
側面にイタズラ傷(10円パンチ)
右前方にこすり傷
ナビ、ETC、前方ドラレコあり

一括見積りサイトでは4万程度でしたが、
スバル、日産、マツダディーラー全てで
1万円+リサイクル預託金相当額9,850円だったので
それぐらいのものだと思っていただければ。


>スーパーアルテッツァさん
細かい分析ありがとうございます。

記載されている内容を読ませていただいた限り、
今回は良い値引き金額だったみたいですね。
満足のいく買い物になりそうです。

支払いは現金一括で!といいたいところなのですが、
今回はローンで購入を予定しています。

書込番号:22950911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いぬぢさん
クチコミ投稿数:13件

2019/09/27 15:26(1年以上前)

>見積額¥3,350,000
>値引き¥300,000
>最終金額¥3,005,000

最終金額が、ちょっと間違えてました。
335万から30万値引きして、305万円になります。

書込番号:22950915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3690件Goodアンサー獲得:215件

2019/09/27 22:15(1年以上前)

> webで見る限りマツダの値引きは渋い、と評判ですが
> この価格は頑張れた方なのか知りたくなってしまい投稿しました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=22924477/#tab
cx5 見積価格について

こちらでは、27万値引きから、最終的には、42万値引きです。
要は、交渉次第じゃ無いですか?
自分で「頑張れた」と思えれば、それで、好いんじゃ無いですかね!
交渉次第ですが、普通の値引きと思われます。
特に、下取りも絡んでますので、どうなんですかね?

マツダの値引きは渋いと思わなければ、もう少し行けたんじゃ無いですかね?
それに、ローン購入なら、金利も気に成りますが、もう少し!って感が有ります。
まあ、契約したなら、それで終わりです。

ご成約、おめでとう御座います。


書込番号:22951806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/28 00:33(1年以上前)

>いぬぢさん
価格コムの値引き情報です。
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000343441/
購入する地域によって、値引きに差がありますね。
今回は、良い値引きだと思います。

書込番号:22952102 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/28 08:28(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ もう一頑張りで300万円なら・・・
⊂)  でも、ハンコ押しちゃったのですよね?
|/
|

書込番号:22952406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 いぬぢさん
クチコミ投稿数:13件

2019/09/28 13:05(1年以上前)

>Kouji!さん
42万値引きは凄いですが、自分にはそこまで
交渉出来るとは思えません(笑)

下取りはあってないようなものだと思っていたので、
頑張れたと思うようにします。
ありがとうございます。

>めだか。さん
地域差が中々凄いですね。
最近の値引き価格と比べると、30万値引きも
良い結果だったみたいで満足です。

>☆M6☆ MarkUさん
後5万…300万きっちりが最良ですが
ディーラーもなかなか難しいようで、
ハンコ押してきました(^^;)


今は納車が待ち遠しくてたまりません。
皆様返信ありがとうございました。

書込番号:22952919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ74

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

CX5 自転車乗りますか?

2019/09/26 12:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

子供を迎えに行った時に自転車載せることは可能でしょうか?
もちろん大きさにもよるとは思いますが、一般的な中高生が乗りそうな自転車で
経験談等あれば教えて下さい。

書込番号:22948325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/26 13:09(1年以上前)

電動自転車のジェッター(クロスバイク)はすこし余裕ある程度でのせれました。
というのもタイヤを半分回転させてのせたので、ママチャリだときびしいかもしれませんね。

書込番号:22948476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2019/09/26 16:16(1年以上前)

自転車ってどんなタイプですか?
中高生が乗る一般的な……というと、折り畳みのできないママチャリ的なもの、と考えます。

とりあえずママチャリとして考えると、リアシートを全てたたんで、自転車を横に寝かせるように積み込めば載るかもしれません。
載るかもしれませんが、ペダル、スタンド、ハンドル等があちこちに当たり、引きずり、内装が汚れるだけではなく、結構傷つきます。
お勧めしません。

クイックリリースハブ装備のスポーツタイプ自転車なら、フレームサイズにもよりますが縦にも載ります。
その場合もリアシートをたたむのが前提。
フロントタイヤを外し、こういったキャリアを使えば固定もできます。
http://www.piaa.co.jp/category/4rin/carrier/innercarrier/#27sub-03-1
フレームサイズによっては、シートポストも外す必要があるかもしれません。

前に乗ってたKEでは車内に2台積載できたけど、KFでは1台がやっとで、ちょっとがっかり。

まぁ、車内を傷つけたくない、あるいは自転車を積んでも3人以上乗車するというのならば、ミニバンに買い替えることをお勧めします。
そうでなければミニベロのような折り畳みのできる自転車を用意すれば安上がりかも、です。

書込番号:22948779

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/09/26 16:33(1年以上前)

>中年ヴェルクカッツェさん
自転車載ればいいなぁぐらいなので必須ではありません。
がっつり載せたければミニバン買いますよね(笑)

書込番号:22948801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/09/26 16:34(1年以上前)

>あかちゃねこさん
クロスもタイヤ外さないと無理かもですね。
傷も付けたくないので諦めましょう

書込番号:22948803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:187件

2019/09/26 16:36(1年以上前)

『一般的な中高生が乗りそうな自転車経験談等あれば教えて下さい。』
→余りにも抽象的過ぎて、せめて24インチとか26インチとか、タイヤ径とか記載すべきですし、「一般的?」な自転車は材質も「一般的?」で、重量も「一般的?」な為其れなりに重くテールゲートまで持ち上げるのは相当大変で重労働だろうと思います。自転車パーツの一部も稼働や取り外しせずの積載は、十分養生しないとKFのテールゲート、ラゲッシスペースが傷だらけに成るように思います。
 先ず、毛布、クッション等の車体養生パーツを沢山用意し、マツダディーラーに試乗車で『一般的な中高生が乗りそうな自転車』を持参(乗って行くが)するが、試乗車で試用の有無が可能か否かを確認し、ご自身自ら現車でチェックすべき内容のご質問だろうと思いますよ。

書込番号:22948806

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:190件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/09/26 16:59(1年以上前)

>たろう&ジローさん
軽い気持ちで質問しました。
すみません

書込番号:22948848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2019/09/26 17:09(1年以上前)

通学用自転車だとすればかなり大きいので難しいのではないでしょうか。
我が家のミニバン(エスティマ)でも一苦労して載せます。
何より室内高がないと苦しいですね。
案外タントなどの軽自動車のほうが乗せやすかったりします。

軽い気持ちでお答えしました。(^^ゞ

書込番号:22948870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/09/26 17:42(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
嫁さんが自転車載らないよねとそこだけ残念がっていたので、載せた事がある人がいたら体験談を聞けたらと思って書き込みしました。

書込番号:22948935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2019/09/26 20:50(1年以上前)

ビアンキのクロスバイク乗せる事があります。

室内なら後ろのシートを全て倒して載せます。
積載時腰に負担が掛るので、前輪は外します。
ママチャリなど、通勤で使う物であれば一台は積載できると思いますが、前輪に籠があると変わるかもしれませんよ。そしてスタンドも全長が長くなるので乗せる自転車次第。

最近は、システムキャリアにサイクルアタッチメント取り付け、前輪を外したり、フレームを掴む方法の両方でルーフに積載。
前輪を外せば室内に持ち込みますし、自転車は以外と大きいものですよ。

書込番号:22949357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/09/26 22:43(1年以上前)

>ふん転菓子さん
詳しくありがとうございます。
納車されたら一度試してみます。でも厳しそうですね

書込番号:22949665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2019/09/27 10:14(1年以上前)

ヒッチでサイクルキャリアがオススメです。
お出かけの時も自転車積んでサイクリングも出来ますよ!

書込番号:22950349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Sanderiaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/27 14:04(1年以上前)

私はたまに、後部シートを倒し、26インチのマウンテンバイクを載せることがあります。ただ、やはりハンドルが自由に動いて邪魔なので、一人で載せるのは少し苦労します。シートカバーを付けてありますが、ブルーシートを敷くようにしています。

以前、自転車屋に持って行く必要が出て、26インチのマウンテンバイクを二台載せたことがあります。自転車のフロントタイヤを外し、半分重ねる形で載りました。載せる際には後部ドア側とハッチドア側から二人で協力して、押したり引いたりしながら入れました。

容量的には問題ありませんが、他の方が書かれているように、オイルが付いていたり、とがっているバーツがあったりと、車を傷つける可能性が高いです。そこさえ納得できれば、大丈夫なのではないでしょうか?

書込番号:22950788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/09/27 14:45(1年以上前)

>世界ライダーさん
キャリアいいですよね。でも上げるのは大変そうですね

>Sanderiaさん
なるほど、傷対策すれば1台はなんとかなりそうですね

書込番号:22950857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/09/27 15:49(1年以上前)

傷対策

厚さ10MMほどの合板で大きさは自転車より大きくすれば完全、固定用のロープも、

シートに穴が空いたり、内装が傷まみれになる。

軽トラックのほうがベスト。

高校生の自転車マナーが最悪なので自転車通学も禁止になるでしょう、

先日神戸でスマホながら運転をしていた女子高生がボランティアで小学生の登校見守りをしていた人に激突して、重症寝たきり状態、、数億の賠償金を支払う事になってもおかしくない。


書込番号:22950945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/28 07:39(1年以上前)

前輪が外せれば クロスバイク2台 室内に入りますよ!

書込番号:22952340

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,908物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,908物件)