マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29320件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 パーツの破損 修理先

2019/04/12 16:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
本日画像の部分が壊れてしまいました…
パーツの名前もよくわからないです。
この場合修理先はどこへ行けば良いのでしょうか?
また価格はどれくらいかかるでしょうか?
無知な質問で申し訳ありませんが、教えて頂きたいです。

書込番号:22597026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/04/12 16:51(1年以上前)

画像忘れていました

書込番号:22597027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/12 16:58(1年以上前)

近くのディーラーに行ってみるのが早いのでは?

書込番号:22597039

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/04/12 17:13(1年以上前)

>マヨネーズ爆散さん

黒い樹脂部分のみの破損なら、大した事はありません。

・・・が、赤色の鉄板部分にも傷があるように見えますし、フェンダーの鉄板1面でなく、ドア側にも傷があるようにも見えますし、下回り等、画像では確認できないダメージも予想されます。

そうなると、きちんと修理するには、軽く10万超コースになろうかと思います。

販売店で見積もりを取るのと同時に、車両保険に加入されているなら、保険を使うか否か?保険屋にも相談した方が良さそうに思います。

書込番号:22597057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/12 17:18(1年以上前)

つうか、俺なら状況がよく分かる様にまず洗うけどな。

書込番号:22597065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/12 17:47(1年以上前)

>マヨネーズ爆散さん
この場合も何も、まずディーラーだと思うけどね。自分で直したいのなら、パーツ探しからでしょう。

書込番号:22597107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/04/12 18:28(1年以上前)

何か変な物 踏んで、その衝撃か何かで取れた?
タイヤハウスに異物(?) 付着してる様に
見えますが。

書込番号:22597185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2019/04/12 21:05(1年以上前)

>マヨネーズ爆散さん
どうぞ^^
https://www.croooober.com/item/9523403

書込番号:22597499

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン異音

2019/04/11 19:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

2017年式ディーゼルkf型に乗っております。
今日一発目のエンジン始動時にかなり大きいノッキング音みたいな音と振動が有りました。一度エンジンを止め再始動すると無くなりました。その後ディーラーで見てもらいましたが、原因は分からずで様子見になりました。走行は、14000キロでオイル交換も500キロ前にしたばかりです。ディーラーは、リコールのバルブスプリング不良の可能性も有るかもしれないとも言ってました。同車に乗られてる方で同じ様な症状出た方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22594922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:44件

2019/04/12 00:19(1年以上前)

>アクティブおやじさん
こんばんは。

私は初期型のアテンザを所有していまして、6年8万キロ使っていますが今のところ不具合を経験した事はありません。
使用状況としましては、通勤で片道7km休日に100
km以上ドライブしています。
シビアコンディションでの使用ですので、オイル交換は5000km毎、DPF再生が始まったらなるべく終わるまで走行するようにしています。
煤が溜まるのが気になるので、暖気は余りしないで走り出して走りながら暖めるようにして、i-Stopも積極的にさせています。

昨日、バルブスプリングの交換にディーラーに出して明日の夕方受け取りに行く予定ですが、調子が良いので正直余りエンジンを開けたくは無い気持ちもあります。

スレ主さんのお車は走行距離も少ないので煤の堆積も心配する程では無いでしょうしバルブスプリングがへたる事も余り考えられ無いかと思います。

バルブスプリングの品質にばらつきがあるのでしょうかね?

いずれにしても明確な原因が判明して症状が改善されると良いですね。はっきりしないと気持ち悪いですもんね。

因みに代車は新型のCX-5ディーゼルでした。改めてみるとかっこいいですね!

書込番号:22595736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/12 11:15(1年以上前)

該当車所有でありまえんが、
Dラーがバルブスプリングが原因かもと言うなら、リコール交換をしてみてはいかがでしょうか?
リコールなので今後行う事になりますので早めの実施と思えば良いかと思います。
その時、エンジンヘッドばらしますので点検も実施なら良いかと思います。

ちなみに、バルブスプリング交換、リコールは、スプリング製造メーカーの製造ミスが原因です。
同じスプリングメーカー品採用のスバルでも同じくバルブスプリング交換リコールが出ています。

書込番号:22596438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2019/04/12 12:43(1年以上前)

>0987654321abcdefさん
>こいす☆さん
返信有り難うございます。バルブスプリングの可能性は極めて少ないらしいですが原因が分からない為取り敢えずリコール対処してもらう予定です。

書込番号:22596626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2019/04/12 19:43(1年以上前)

>アクティブおやじさん
おつかれさまです。

たった今、ディーラーから我が愛車アテンザを引き取って参りました。馴染みのサービス担当さんと営業さんに話を伺いましたが、私の初期型はバルブスプリングの交換と制御プログラムの修正を行ったそうですが新しい型…スレ主さんの新型CX5はこちらに該当?…は、制御プログラムは新しくなっているのでバルブスプリングの交換のみとなるそうです。

また、制御プログラムが新しい為に古い制御プログラムの車より一層不具合は発生しにくくなっています。…と、言っていました。

リコールの順番待ちも最初は部品が間に合わず、古い車順に入庫となっていたのが、部品の供給がスムーズになり次第、車検や点検に合わせて行う事が出来るようになるそうです。

新型のCX5は、私の初期型アテンザに比べジェントルでマイルドですね。でも私は初期型の荒々しい騒々しいのに慣れてしまって、引き取って乗ったら…やっぱ、これだわ!…って気持ちに成りまして、まだまだ他車に目移りする事はないでしょう。
6年乗ってこんな事は初めてです。

スレ主さんも問題が解決して、今のお車にご満足されるよう願っています。
かみさんの車もデミオに買い換える程、マツダにはまってしまいましたが大手メーカーさんには無い魅力があると思います。

書込番号:22597311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/04/12 21:54(1年以上前)

>こいす☆さん
色々と情報有り難うございます。この車は色んな面から本当に気にいってまして走らせてこれだけ楽しくワクワクするのは今まであまり無かった様に思います。
しかし納車後色々と不具合が有り幾度となくディーラーに出向く事が有りました。何となく不安感を抱いてる最中今回の件が起こりました。結果はっきりした原因は分からずさらにモヤモヤ感が沸きだしました。
機械物だから仕方ない?と自分に言い聞かせ気持ちを落ち着かせております。ディーラーサービスの方も私の心情は分かってくれてまして出来る限りの対応を約束してくれてます。今回私は、初マツダ、初ディーゼルなんですが今後のメーカー、ディーラーの対応に期待して出来る限り長く乗れればと思ってます。
何か長々とすいませんでした。出来れば又今後も情報交換等お付き合い頂けたらと思っておりますcx5みんからでは登録ミス?で5おやじで登録してます。
有り難う御座いました❗

書込番号:22597623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件

2019/04/12 23:01(1年以上前)

>アクティブおやじさん

私も初マツダです。今まではほとんどトヨタ車を乗り継いできました。途中で他社に買い換えもましたが不満が多くてトヨタ車に戻るパターンで、最後は30型プリウスに乗って今から車ってこうなっていくものだと思っていましたが、今の愛車アテンザと出逢えた事は幸せだとさえ思えます。

まあ、親父から…マツダだけは買うな!…と言われていた世代ですが…。

数年経って、スレ主さんが今の車を購入して良かった!と思えるような良いカーライフが送れます事を願っています。

それでは、また…。

書込番号:22597809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2019/04/12 23:34(1年以上前)

>アクティブおやじさん

連投…すみません。
55歳ですよね?同い年です。

単車も乗られる?
私もです。もっぱらど田舎の峠を攻めいますが!
バリ伝世代ですので…やめられませぬ。

それでは、またいずれ…。

書込番号:22597863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ92

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドアパネル内部の雨垂れ音

2019/04/10 20:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

4月4日に25S Lパッケージが納車となり約300キロ走行してします。 今日が納車後初めての雨だったのですが、出かけようと車に乗り込んだら、フロントドアのスピーカー辺りの内部から「ポタ・・・ポタ」と雨垂れの音が聞こえてきました。 しかも左右のドアからです。 はっきりとした箇所は不明ですが、垂れた雨が鉄板に当たっている音です。 半ドアの状態では音がしないようなんです。 一度気になりだしたら、どうも気になってしまって・・・。皆さんはこのような症状はありませんか?

書込番号:22592883

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2019/04/10 20:42(1年以上前)

ドアパネル内はどの車も窓ガラスに付いた雨水が伝って入って下から抜けていくようになっているので雨音がしても不思議ではありません。

書込番号:22592912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8件

2019/04/10 20:47(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。  確かに水抜き出来るようになっているのは承知しているのですが・・・CX-5の前に乗っていたオデッセイRB1では無かった症状だったので気になってしまって。

書込番号:22592926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/04/10 21:43(1年以上前)

>ノラネルさん
CX-8ですがこちらを試してみてはどうでしょうか?

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/153499/car/2520466/9803500/parts.aspx

ドアはほぼ同じだと思いますので。私もモノタロウで注文してしまいました。

書込番号:22593083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2019/04/10 21:55(1年以上前)

>ピッカンテさん
ご返信ありがとうございます。

こんな物があるんですね! 値段も安く、すぐに手に入りそうですね! ちょっと試してみようかな……。

書込番号:22593122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/04/11 05:41(1年以上前)

今年の2月末にスレ主さんと同じ25S Lpakageを納車しました。雨の日に何度か乗っていますが、その様な雨漏り音は無いですね。窓ガラスとドアの隙間から多少の水は入るでしょうが、水滴になって落ちて当たるのは問題が有るように思います。
一度ディーラーへ相談してみてはどうでしょうか?

書込番号:22593578

Goodアンサーナイスクチコミ!6


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2019/04/11 06:06(1年以上前)

設計が違うモノを流用すると、水抜き不良で錆びたりしますよ。
穴の位置や数、入る側とのバランスがあるので。

原因だって確定できていないようですから。

書込番号:22593597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2019/04/11 06:44(1年以上前)

>MiuraWindさん
>Mrタカさん
ご返信ありがとうございますm(__)m
Mrタカさんも同じ25Sなんですね!

そうなんですよ……垂れて落ちて水が、内部のどこかに当たっている音なんです。 今朝も気になって車内に乗り込んでみたら、やはりドアパネル内部から『ポタン・ポタン』と音がしてました……。 当然エンジンがかかっていれば気にならないのですが、エンジンオフの状態だと、静かだから余計に耳に入ってしまっています。

書込番号:22593640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/04/11 10:56(1年以上前)

落ちる音がしてる時にディーラーに行って見てもらうのが良いんじゃないかな?
雨水の流れ(導線)がおかしいなら、把握しやすいだろうし、直しが入るかもだし。

説明も欲しいと言えば、こんな状態でこういう風だと伝えてくれるでしょう。

書込番号:22594004

ナイスクチコミ!3


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2019/04/11 11:27(1年以上前)

雨垂れでドア内部から音がするのは高低差と水量から考えると、という疑問もあります。
やや違う箇所か、スピーカーノイズのような気もしてますが、ディーラーで内装取って見てもらうのが良さそうですね。

書込番号:22594046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/04/11 13:03(1年以上前)

>MiuraWindさん
>白髪犬さん
アドバイスありがとうございますm(__)m

エンジンがかかっていない状態での雨垂れ音だったので、スピーカーノイズでは、無いかなぁ〜と思いますm(._.)m

いずれにせよ、ディーラーでボディーに水を掛けて貰って雨垂れ音を確認した後、状態によってはドアパネル内部を確認して貰います!

書込番号:22594212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/04/11 22:58(1年以上前)

ご返信・アドバイスを頂いた皆さまへご報告ですm(__)m
本日、内張りを外した状態でドアを閉め、水を含ませたタオルをピラー付近で絞り、軽く水撒きをしてしました。
そうしましたら、ガラスを伝った水(写真の青○)が、スピーカーの裏側の辺り(写真の赤○)に垂れていました。
動画も撮ったので、ディーラーさんに相談したいと思いますm(._.)m

書込番号:22595550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2019/04/12 13:50(1年以上前)

>ノラネルさん
多かれ少なかれ水の侵入はあるのではないですか。
ホンダ車ですがもっと入り込むものも見たことがあります。

書込番号:22596766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/12 21:09(1年以上前)

>ノラネルさん こんばんは。

KEからKFに乗り換えた者ですが、どちらも雨水が垂れて何かにあたる雨音しますね、
私も何かプラスチック的なモノに垂れて音がする感じでしたが
内張剥がして異音が発生するのもいやなので そのままにしてます。
KFでは改善されてるのかな?と思いましたが まさか対策されてない事にはビックリしましたが、ユーザーからディーラー メーカーと数多く伝わらないとやる気ないみたいです。
うちのディーラー、サービスマン曰く 『そもそも防水では無いので』との事
何か意識が低すぎますね、言われなくてもわかってるけど
車の質としてどうなの?って言いましたが
マツダはその程度らしいです、末端のディーラーの意識が低すぎると実感しました。

書込番号:22597511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2019/04/12 21:26(1年以上前)

>♪ぽんた♪さん
コメントありがとうございます。

私としては、単純に音がしなくなれば良いので、雨が当たる箇所に何か貼れば良いかな〜なんて簡単に考えていました。
KE型〜KF型でも同様の症状があったのですね・・・。

ディーラーの担当さんには、5月にある1ヵ月点検の予約の電話をした際に、メールでも動画も送らせて頂きました。
「点検までに何か出来る対策を考えておきます!」と返答して頂いたので、後はお任せしようと思っています。

書込番号:22597542

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

逆光によりフロントセンサーエラー?

2019/04/08 15:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 vegetableさん
クチコミ投稿数:89件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

洗車後や雨の日で時々センサーエラーが出るのは仕方ないと思いますが、昨日晴れていたのに、クルーズコントロール中前車が急に認識しなくなりました。
事故に至ることはなかったが、急ブレーキで驚きました。
エラーメッセージ:フロントレーダーセンサーシステム異常

17時半頃だから、西日が原因ではないか?もしくはセンサー故障かな?

エンジン再起動でエラーが消えたが、やはり心配ですね。
来月半年点検時、ディーラーに聞いてみます。

書込番号:22588184

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/04/08 16:36(1年以上前)

カメラは西日が影響するでしょうが、レーダーは西日に反応しますか?

すぐにディーラーに連絡をした方が精神的にも良いかと。

書込番号:22588270 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/09 17:19(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=22531592/

上記にて、納車直後から同様な症状が発生しました。  社内コンピューターには、警報が出たのみの記録であり、その内容まで、詳細はメモリーしていません。

この車の場合は、それ以外の6種相当の警告が頻発でしたので。
早期に、メーカーの診断を受けることをお勧めします。

書込番号:22590455

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 vegetableさん
クチコミ投稿数:89件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/04/09 18:22(1年以上前)

>ピッカンテさん
>穂高3100さん

ご回答ありがとうございます。
穂高3100さんのと同様な症状ですね。しかもこちらも昨年11月登録の初期ロットの最新KFです。
西日時、先行車両が、遠い位置で、なおかつ停車中であれば、MRCCが認識しない。

すぐにディーラーに連絡します。

書込番号:22590583

ナイスクチコミ!5


スレ主 vegetableさん
クチコミ投稿数:89件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/04/23 15:59(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

先週ディーラーに入院し、コンピュータのプログラム入れ替え(アップデート)で治っているはずと言われました。
レアケースなので、今後慎重にテストしたいと思います。

書込番号:22620780

ナイスクチコミ!4


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/04/24 11:23(1年以上前)

DIYで電気系の配線でなにかしら手を入れられてますか?

書込番号:22622382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

バックカメラがスクロール

2019/04/07 07:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:11件

2017年に購入後、バック時にバックカメラがスロットの様に、回転します。これまで数回あります。
ディーラーでは、聞いたことがないのでと、言われます。対応はナビのバージョンアップだけでしたが。昨日もバック時にスクロールが始まったので、スマホで動画を撮ろうと思いましたが、5〜6回転で停止したので録画できませんでした。
皆様、ご経験がある方がいらっしゃれば対応方法を教えて頂きたいと思い、投稿しました。何卒よろしくお願いします。

書込番号:22585195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2019/04/07 09:34(1年以上前)

DIYで付けたケンウッドのフロントカメラでは、切り替え直後に起きることがあります。

2017アテンザの標準バックカメラで起きた記憶はありません。

ビデオ信号中の垂直同期信号のズレの調整中に画面が上下に流れます。個体差の可能性がありますが、特に温度の影響もあるかもしれません。純正で配線をいじってないなら保証修理だと思いますが、、

書込番号:22585424

ナイスクチコミ!2


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/04/07 09:59(1年以上前)

走行中にTVなどが見られるようにするTVキャンセラーなどつけられていますか?

書込番号:22585472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2019/04/07 12:48(1年以上前)

>canna7さん
購入1ヶ月後に、TVキャンセラーを付けました。
音楽を聴いてる時に、バックカメラがスクロール
TVを見てる時に、バックカメラがスクロール、どちらの場合でもスクロールしました。TVキャンセラーが原因なのでしょうか?

書込番号:22585821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/04/10 15:31(1年以上前)

>春あおりんさん
テレビキャンセラーを先ずは外してみたら如何でしょうか?
カスタムして不具合が出たのなら、先ずはノーマル戻してをしてみると良いですよ。

テレビキャンセラーが原因で無くても、付いてるとDラーに診てもらった時に疑われますしね。

書込番号:22592381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2019/04/11 18:45(1年以上前)

バックカメラは、USBカメラなどと違って、ビデオ信号という昔ブラウン管のテレビがあった頃と同じ1本の線で信号の輝度とカラーを送る仕組みです。その信号が強すぎたり、弱すぎたり、乱れていたりすると、上下の同期が合わずに、画面が縦に流れますが、これをスクロールとおっしゃっているのでしょう。

マツコネのバックカメラ入力にTVキャンセラーが関与しているかわかりませんが、なさそうな気もします。

マツコネのバックカメラは2017年頃のアクセラではリセット&再認識機能があるようです。
2つの記事を見つけました。NAVボタンとボリュームボタンを同時に長押しだそうです。
https://www.goo-net.com/pit/shop/0127346/blog/57154
http://groovy-clutch.blogspot.com/2017/03/mazda-3-backup-camera.html

他には、デミオに社外品バックカメラをつけたときは、バックカメラの電源が入った状態で5分おかないと認識されないという話もありました。
バックに入れてカメラを映したまま5分待つという事でしょう。
https://minkara.carview.co.jp/userid/543996/car/1862531/3151935/note.aspx

これらが今回の問題に有効なら、TVキャンセラー取りつけの際にマツコネの設定がかわって、カメラ認識が上手くいかなくなっていた可能性があります。
あるいは他の作業で車のアース線を外したせいという可能性も。
ほかにはバックカメラの結線が緩んでいたりアースが取れていなくて、はめ直すと直る可能性もあります。

良くわからなければTVキャンセラーを外してマツダに見せて、直ったらしばらくそのまま走って安定動作を確認することです。
車外の部品をつけると、それが故障したときに異常信号で車までおかしくなることがあります。そこが改造のリスクです。

書込番号:22594865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/04/11 20:15(1年以上前)

>アプリコット色さん
とても詳しく説明頂きありがとうございます。
まず、TVキャンセラーを外してディーラーに見てもらおうと思います。

書込番号:22595088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ディーゼル車について

2019/04/03 19:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:124件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

私自身気を使いすぎだと思うのですがディーゼル車についてどちらがいいか教えて貰ってもいいですか?

1,1週間全く乗らない。(短距離ならエンジンかけない方がいい)

2,渋滞する下道10kmくらいの距離を週5で乗る。(短距離だが少しでもエンジンかけた方がいい)

ディーゼル車は短距離だとエンジンに良くないとお聞きしたので(><)

書込番号:22577638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2019/04/03 20:23(1年以上前)

2.が良いでしょう。

一般にシビアコンディションになる距離(1回の走行距離が8Km以下)よりは長いし、
なるべく毎日乗る方がバッテリーの寿命が伸びます。

書込番号:22577729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2019/04/03 20:55(1年以上前)

>nissy_aaa930さん

どっちも、ディーゼル車には、不利なんじゃないかな?
もしかして、究極の選択ですか?







書込番号:22577817

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/04/03 21:04(1年以上前)

1.ディーゼルに限った話ではないので意味不明
2.渋滞10km中どれくらいの時間がアイドリングになるか次第?

書込番号:22577857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/04/03 21:15(1年以上前)

どっちも微妙な感じがするけど

既に買ったんだから、自分の好きな時に乗れば良いんじゃないの?

短距離は良くないかもだけど、せっかく買った車に乗らないのも「なんだかなー!」と思います。

書込番号:22577893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/03 22:54(1年以上前)

>Kouji!さん

1週間全く乗らないことの、何がディーゼルに不利なんですか?

>nissy_aaa930さん

気にしているのは2だと思いますが、平均速度と、それとは別に30分程度のドライブをするかどうかだと思いますよ。
毎日10km を1時間かけて行くのか、15分で行くのかでも違うでしょうし。
私は遠慮なく普通に近場へ買い物にも行くし、1時間ぐらいの郊外ドライブもするし、遠出もしますけどね。

そんなに気になるなら、まずはディーラーやメーカーの相談窓口で聞いてみては?

書込番号:22578166

ナイスクチコミ!14


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/04 14:33(1年以上前)

前車のアクセラXDから昨年末に乗り換えたCX-5と2.2Dに乗って7年目になりますが、チョイ乗り、短時間も気にしないで乗りたい時に乗ってます。
走行距離は月平均7〜800キロ、メンテはパックdeメンテで半年に1回の点検とオイル交換したくらいです。
巷間で言われるディーゼル特有のトラブルは一切ありません。
せっかく買ったんですから、乗りたいときにどんどん乗るべきだと思います。
マイカーってそういうものでしょう?
何かトラブルが出るんなら、どんどん乗って保証期間中にトラブルを出して直してもらえば済むことですしね。

書込番号:22579295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:171件

2019/04/06 10:40(1年以上前)

一週間全く車に乗らないのは、
車に悪いとは言えませんね。特に問題無しです。
もし、週一で短距離しか乗らないのであれば、
ディーゼル、ガソリン問わずシビアコンディションです

書込番号:22583237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/09 19:04(1年以上前)

以前、KEですが2年半で4.5万キロ 週5日は片道5キロを下道 渋滞路を利用していました
勿論 他、高速路やドライブ、レジャーにも使用していましたが 普段は所謂シビアコンディションにあたると思いますよ
普段使いでは、これならディーゼル車は必要なかったかな?とも思いましたが
長距離 レーダークルーズ使用でリッター18から20キロは燃費を稼ぐので重宝していました。
結局、アイドリング状態での駐車はしませんが 朝晩 住宅街での社外のエンジン音は耐え難く ガソリン車に乗り換えました。
たまに。燃費の良さ、トルク感は懐かしく思いますが
先日駐車場で隣にマツダ ディーゼル車がエンジン掛けっぱなしでいて 車外の煩さは 新型でも変わりなく
自分には合わないんだなと再確認しました。

書込番号:22590681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,963物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,963物件)