マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29343件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

車検が完了した際トリップメーター及びシートポジションのメモリーがリセットされていました。
理由としては下記どれにあたるのでしょうか?
ご存知の方はいますでしょうか?

@点検時の車両システム上リセットされる
Aディーラーのマニュアル上リセットすることが決められている
B整備士の判断で良かれと思ってリセットした

※納車時からの通算燃費を計測していたためリセットして欲しくなかったありませんでした
※バッテリーの交換はありませんでした

書込番号:24908847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2022/09/05 00:59(1年以上前)

>NNNおじさんさん 『トリップメーター及びシートポジションのメモリーがリセット』

トリップメーターのリセットはともかく、シートポジションのメモリーリセットはバッテリーの−極)を外して点検したのでは?

納車時からの燃量消費率はオドメーターと使ったガソリン量で計算できると思います。
トリップメーターからの燃料消費率は自動で計算されますが、トリップメーターが1回転するとどうなんだろう。私はガソリンを入れるたびにノートにオドメーター、トリップメーターA・B、入れたガソリン量、単価/L、支払金額を記録しています。支払いはカードですので、その時の領収書も(ノートに貼って)保管しています。

書込番号:24908870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/05 03:38(1年以上前)

ECUの書き換え。

書込番号:24908904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/05 06:04(1年以上前)

>NNNおじさんさん

ふつに考えれば
点検時に電源を落とした(端子を外した)
かリプロ等行ってリセット

かな

>※バッテリーの交換はありませんでした

これからもバッテリー交換もあり得るのだか

最後まで絶対リセットしないってのも難しいかも



重要な数値はODメーターで
それすらメーター交換とかあり得る訳で




書込番号:24908955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/09/05 07:52(1年以上前)

>funaさんさん

回答ありがとうございます。
恐らくバッテリー交換は無くともマイナス端子を外したのですね。

私もオドメーター、給油量、金額はスマホアプリで記録しています。
車の燃費計と満タン法の燃費の積算の差異を知りたかったためトリップメーターを頼っていた節がありました。

書込番号:24909020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2022/09/05 12:15(1年以上前)

システムやユニットのバージョンアップで書き換えて、リセットしたか、
エラー履歴があったからリセットしたのかもね。

書込番号:24909387

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ113

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電動パーキングブレーキの不具合について

2020/06/01 16:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:10件

口コミ初投稿で失礼致します。

現在、2017年7月購入の cx5 XD proactive AWD に乗っております。
2週間程前から電動パーキングブレーキの不具合が発生しています。
症状としては
1 電動パーキングブレーキ解除時に車両の下の方から「カコン」という音がすること
2 電動パーキングブレーキが左右遅れて解除される
という2つです。
ディーラーに診てもらったのですが、そのときは症状が出ず、ブレーキのテスターでも異常がなかったため原因が特定出来ませんでした。
ディーラーからは、原因として怪しそうなパーツを交換しましょうと言われ、現在そのパーツが届くのを待っている状態です。

そこで質問なのですが、どなたか同じような不具合があり修理したという方はおられませんか?
もし良ければ修理内容等教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23440775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2020/06/02 18:39(1年以上前)

>ブァチャさん

意外とスレが付かないですね!

> どなたか同じような不具合があり修理したという方はおられませんか?

本当に不具合なんですかね?
まあ、こんな事を書くから、誰も回答出来ないかと…
「同じような不具合」ってね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001104803/SortID=23430890/#tab
RAV4 電子パーキングの異音

どんな車だって、色々な音がするし、電子パーキングは、動作する訳で
動作音とかは、するんじゃ無いですか?
寧ろ、無音とかの方が本当に作動してるか疑問ですよね!

> 1 電動パーキングブレーキ解除時に車両の下の方から「カコン」という音がすること

偶に、自分の車もする事が有る様な気がするけど、最初から解除等の動作音だと
思ってるから、全く気にした事無いです。
「カコン」とか音がしたら、不具合なんですかね?

> 2 電動パーキングブレーキが左右遅れて解除される

これって、どうやったら体感出来るんですかね?
特殊能力とかの持つ主なんですかね?

> ディーラーに診てもらったのですが、そのときは症状が出ず、ブレーキのテスターでも異常がなかったため

再現もしないし、テスターでも現れないのに、本当に不具合なんですかね?

> ディーラーからは、原因として怪しそうなパーツを交換しましょうと言われ、

大切なお客様からクレームを言われ、「再現しない」では、納得しないお客様だと
仕様と言っても無理だろうからの対応だと思いますよ。
怪しそうなパーツを交換して、それでも納得されないなら、「仕様って」事で!
そんな感じだと思いますよ!

電動パーキングブレーキからの自動解除時って、いろいろな操作が有るみたいで、急いで発進すると
もたついたり、いろいろな動作音がするので、自分は、ゆっくりの発進も心掛けてます!
要は、通常の動作と作動音だと思いますよ!







書込番号:23443264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2020/06/02 21:03(1年以上前)

>Kouji!さん
コメントありがとうございます。

すみません、私の説明が悪かったのですが
電動パーキングブレーキを解除するにはブレーキペダルを踏みっぱなしにしなければならず
解除するとブレーキペダルの踏みごたえが強くなるのですが
そのときに音に合わせて振動があるためおかしいのではないかと思った次第です。
また、左右遅れて解除されることについては
電動パーキングブレーキをかけた状態で、シフトをドライブに入れるとリアが沈みこむような感覚になります。
その状態で発進すると、通常は自動で左右が同時に解除されるのためリアがスッと上がってくるのですが
症状が出ているときは左右ずれて上がってくるため結構ギクシャクします。

以上のことから不具合なのではないかと思った次第です。
分かりにくい説明で申し訳ないです。

書込番号:23443550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2020/06/02 22:20(1年以上前)

電動パーキングブレーキが左右遅れて解除される症状が出ているところを車外から撮ることができたのでアップします。
フットブレーキを離すとリアが少し沈み込み、発進すると右、左の順番でリアが上がるのが見てもらえると思います。
修理の際にディーラーに見てもらおうと思います。

書込番号:23443746

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2020/06/02 22:59(1年以上前)

>ブァチャさん

> 解除するとブレーキペダルの踏みごたえが強くなるのですが
> そのときに音に合わせて振動があるためおかしいのではないかと思った次第です。

電動パーキングブレーキを解除するんだから、音がしたって、振動が有ったても
不思議でも無い気がしますよ!

> フットブレーキを離すとリアが少し沈み込み、発進すると右、左の順番でリアが
> 上がるのが見てもらえると思います。

ただ、AWDなだけじゃ無いですかね?
何でも、不具合だと思うんですね!

> 症状が出ているときは左右ずれて上がってくるため結構ギクシャクします。

これも、AWDなだけじゃ無いですかね?
路面状態やタイヤのグリップも状況により違うしね!







書込番号:23443884

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/06/02 23:13(1年以上前)

>Kouji!さん
なるほど、AWDだからというのはあるかもしれませんね。
ブレーキ関係のできごとだったので、不安で気にしすぎていたのかもしれません。
パーツ交換の際にディーラーで聞いてみたいと思います。

書込番号:23443928

ナイスクチコミ!4


まこ302さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/03 16:55(1年以上前)

はじめまして。
私が乗っていたCX-5もブレーキ解除の左右タイミングがずれてディーラーに部品交換してもらいました。
結局、改善しませんでしたけどね・・・。
ディーラーの話しでは部品の不良という事で、すでに認知してました。
部品交換しか方法が無いようですが、無事直る事を願ってます!

書込番号:23445233

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件

2020/06/03 19:49(1年以上前)

>まこ302さん

情報ありがとうございます。
部品交換しても改善しないこともあり得るのですね、うちのは直ってくれれば良いのですが・・・

>ディーラーの話しでは部品の不良という事で、すでに認知してました。

ディーラーも認知しているんですね。
この症状の報告が増えればメーカーも対策品を出してくれるかもしれませんね。

書込番号:23445557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2020/06/03 19:56(1年以上前)

まだ修理していないですが、解決済みとします。
近いうちに修理しますので、それが終わればその結果をこちらに報告させてもらいます。

>まこ302さん
>Kouji!さん

ありがとうございました。

書込番号:23445577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pnt30さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/03 21:13(1年以上前)

私も前車のCX-5(2017年式の175ps版)でしたが、左右遅れて
リリースされる症状ありましたね。
私はよくわかります。これで「あれの事だな」ってわかるほど遅れますので。

現在2020年版に乗り換えたのでその症状はありません。
ちなみに、2017年当時、3日違いで2017年版を購入した相方のCX-5も
同様の症状ありました。

ですのでかなりの確率だとおもいます。
ちなみに、ディーラーで説明を受けたのは発進しようとして、ドライブにして、
すぐにパーキングリリースしたときに、エンジンパワーがかかる制御の関係と
おっしゃっていました。
まぁ、時折ひっかかる感じがしましたが、そういうものだと思って過ごしておりました。。

書込番号:23445763

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2020/06/03 22:45(1年以上前)

>pnt30さん

情報ありがとうございます。
拙い説明ですが分かってもらえてよかったです。

2020年式では症状が出ないんですね。
制御の関係とのことなので、今の型では何か変更されているのかもしれませんね。
修理の際に試乗車で乗り比べてみたいと思います。

書込番号:23446003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/06/05 22:29(1年以上前)

>ブァチャさん
私の車もサイドブレーキ、レス主さんと同じ様な事にになりましたよ。
年式もグレードも同じです。
およそ、4万キロを走行した時になりました。
左右で少しバラつくとあんなに分かるもんなんですね。
特殊な能力とか無くても分かるなぁ...
私も最初はディラーにて再現出来ませんでしたが、日が経つにつれてブレーキの異音が頻発してきたのでディラーで症状の確認してもらい部品交換ましたよ。交換してもらってからは症状は今のところ(2年10ヶ月7万キロ)は発生してませんよ。
参考までに。

書込番号:23449951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2020/06/06 08:53(1年以上前)

>虎市パパさん

情報ありがとうございます。
ちなみにどこの部品を交換されたか覚えておられますか?
私の方は昨日ディーラーにてパーキングブレーキの制御モーターを交換してもらったのですが改善しませんでした。
走行には問題ないですし、今月中に車検を受けるのでそのときにもう一度見てもらおうと思っています。

書込番号:23450541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/06/19 16:45(1年以上前)

>ブァチャさん
返事、遅れてすみません。
モーターを含めたキャリパー交換だったと思いますよ。
解決してたらすみません。

書込番号:23478946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/10/28 10:59(1年以上前)

パーキングブレーキの不具合でクチコミを探っていたら同様の症状があったので・・・
自分の場合、2.の左右別々に解除されるような症状と停止してからのパーキングブレーキが自動でセットされたりされなかったりという不具合がプラスされるものです。

パーキングブレーキを手動で解除する際の「キューウィン」という異音は気にはなりますが、自動で解除する時は然程気にならないレベルです。

今デューラーでみてもらってますが、皆さんのコメント参考にさせて頂きます。

因みに2018年式の年次改良前のモデルです。

書込番号:23753007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


オク23さん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/07 06:33(1年以上前)

はじめまして。検索していて同じ症状なので書き込みました。
2017年式CX8ですがここ1ヶ月で同様のパーキングブレーキ異常の症状が出ています。ディーラーでは把握していないようで、最初は気のせいのようなことを言われてしまいました(このスレにもあるような)ディーラーではパーキングブレーキをグリスアップしましたので様子をみてください、と言われてディーラーから出ようとしたら、またあのガクッという違和感。整備の方も外から見ていておかしいとわかったようです。
載せられた動画と同じ感じです。解除が遅れるので左だけが後ろにひっぱられるような感覚があります。

現在35000キロです。
普段乗っているとこの変な感じすぐわかりますよね…

ディーラーからの返事待ちですが、直るかどうか心配です。

書込番号:24531068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/09/04 13:47(1年以上前)

2017年6月購入 走行距離5万2千 先日パーキングブレーキ左側解除できず走行不能になりました

書込番号:24907882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


オク23さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/04 21:48(1年以上前)

上に書き込んだ者です。
結局うちはディーラーでパーキングブレーキのモーター(ディーラーではそう言われました)を交換してその後は症状はありません。
走行不能、とは停車していて動けなくなった、ということでしょうか?

今はテレビが勝手に反応して動き出す現象に悩まされています

書込番号:24908619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 マツコネ8インチ変更

2019/12/17 11:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:124件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

現在7インチのマツコネが付いてるのですが、8インチに交換された方で不具合とか発生はしてないでしょうか?
あと工賃とか参考で聞かせていただけると幸いです。

書込番号:23112191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/12/17 11:43(1年以上前)

こちらが参考になるかと・・
https://youtu.be/aSuf7YJ_uQ8

私のCX-8も検討中です。

書込番号:23112215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/17 12:17(1年以上前)

CX-8ですが、こちらが参考になるかと・・・
https://youtu.be/PHFJMd8K-E4

私のCX-8も検討中です!

書込番号:23112260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/12/17 20:44(1年以上前)

私もCX-5乗りですので悩んでおりますが、取付けしました知り合いに聞きましたところ
それが原因で不具合が出るかも知れない等の理由でディーラーでの取付けはして頂けないとのことでした。
ですが、↑のお二方のご紹介にありますyoutube動画などをご参照頂けば取付け自体は簡単かと思われます。
取付け後の感想を聞きましたところ、1インチ大きくなっただけでだいぶ見やすくなって良いとは
言っておりましたが、画質が粗いまま大きく引き伸ばした感じになるらしいので7万3千円出すほどの価値があるか
どうかは微妙だそうです。

話はそれてしまいますが、知合いのお話を聞いてあまりコスパが宜しくないようですので
アルパインの11インチと悩んでしまいます・・・

書込番号:23113198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/12/17 20:56(1年以上前)

>塩こうじさん
私もALPINEのBIGXについて自分のディーラーで保証の件を聞くと保証はしないとの返事でした。8インチにするのも保証外なので一般保証が消滅するタイミングで検討中です。

ディーラーもマツコネがらみにはナーバスになっているようです。レトロフィットも含めて。

書込番号:23113235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/12/17 21:25(1年以上前)

自分もYouTubeで知りましたが、純正8インチモニターが高額過ぎて意欲失いました。
どうせそこまで出すならいっその事アルパインを検討した方が良いよね(笑)

書込番号:23113318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/17 23:41(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ CX-9の9インチは付かないの?
⊂)  何て思ってますが・・・・・・・
|/
|

書込番号:23113632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/12/17 23:56(1年以上前)

ウチのデミオにも8インチモニター付けられないかな?

書込番号:23113661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/17 23:58(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 付かない!
⊂)  7で我慢しなさい!
|/
|

書込番号:23113666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/08/05 15:23(1年以上前)

今は10インチ付けてます。
中華モノやけど。

書込番号:24864393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

ディーラーオプションのドラレコ

2022/07/28 20:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

ケンウッド製のドラレコのSDカードを市販のやつで使ってる人はいますか?

書込番号:24853415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/28 21:01(1年以上前)

たくさんいますよ

書込番号:24853458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2022/07/28 21:18(1年以上前)

>てらてらてらちゃんさん

> ケンウッド製のドラレコのSDカードを市販のやつで使ってる人はいますか?

市販以外で何が有るんですか?
ケンウッドがSDカードを作ってる訳でも無く、付属の物も市販品ですよ。
容量違いなど、仕様に見合った物なら、市販品でOKかと。
ただ、品質とかも有るので、バルク品とかを避け、メーカ品を準備するのも
一つの手かも?
ただ、バルク品だからダメと言う訳でも無いので、その辺は、自己判断で!

あとは、フォーマットとか、その辺の知識は、一応、知ってると間違いないですね!


書込番号:24853483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/07/28 21:24(1年以上前)

そもそもケンウッドやめたほうがいい。
ユピテル、セルスター、コムテック以外は地雷。
工賃1万払ってでも、持ち込み品を付けたほうが良い(多分新車ならほぼ無料でつけてくれる)。

書込番号:24853493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/28 21:44(1年以上前)

ケンウッドのドラレコは台湾OEMが殆どですのでDOPのは付けたくないわね。

書込番号:24853523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2022/07/28 21:50(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

> ドラレコは台湾OEMが殆どですので

台湾OEMが悪いと言う様な認識は、間違いかと。
OEMより、設計の問題ですので、ケンウッドがどうかと言う事です。
ユピテル、セルスター、コムテックは、国内生産なんですかね?
自社生産とも思えず、何処かのOEMじゃ無いですか?
生産に特化したOEMなら、何ら、問題無いかと・・・



書込番号:24853537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2022/07/28 22:00(1年以上前)

失礼しました。

少なくても、ユピテル、セルスターは、国内生産の自社生産の様ですね。
一応、Made In Japan の様ですね。
まあ、Made In Japan が良い訳じゃ無いし、小回りの利く、専業メーカって事ですかね?



書込番号:24853553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/28 22:39(1年以上前)

全部が全部悪いとは言わないけどさ、初期は国産だったはずだけど途中からOEMだよね。
またセルスターは国内生産かもしれないけど、ユピテルは台湾製だよ。
箱にもMade in Taiwanって書いてあったし。
組立さえ国内でやれば国産を名乗れるけどね。

書込番号:24853607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2022/07/28 22:50(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

> 箱にもMade in Taiwanって書いてあったし。

ユピテル台湾が有るから、Made in Taiwanでも、自社生産なんですね!
「初期は国産だったはずだけど途中からOEMだよね。」 OEMってそんな物ですよ!
国内生産では、利益が出ないから、生産現場は、海外へシフトします。
台湾には、優秀なOEMメーカも多いので、それだけの問題では無い様な!


書込番号:24853630

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ121

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ガソリン 25S or ディーゼル XD

2022/06/26 08:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 tak1350さん
クチコミ投稿数:32件

CX5 4WDの購入を検討しています。
ありがちですが、ガソリンかディーゼルで迷っています。

通勤は片道15キロ、40分。
週末は近所に出かける程度、少し足を伸ばす時があっても100キロも乗らない。

ガソリンのメリット
音、振動が少ない。
2.5Lのトルク感も充分。
車体価格が安い。(乗り出しで約20万円安い)
デメリット
燃費が比較的落ちる。(9km/l)

ディーゼルのメリット
燃料費の安さ。
給油頻度が少ない。
デメリット
DPF再生が上手く行われるような乗り方ができるか不安。
車体価格が高い。

結局好きな方で良いのだと思うのですが、
皆様なら上記条件だとどちらを選びますか?

書込番号:24810799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5725件Goodアンサー獲得:156件

2022/06/26 08:48(1年以上前)

兄弟のDターボ修理代25万円だったわ マツダのアクセラだけど・・・

10万キロ超えたら 要注意かもな

書込番号:24810834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/06/26 08:48(1年以上前)

>tak1350さん
私はディーゼルの1番のメリットはトルクだと思います。

坂道ガンガン登りますよー

うちは通勤片道20分ぐらいですが問題なく3年乗ってます。

書込番号:24810835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/06/26 11:22(1年以上前)

4WD、ディーゼルに乗っています。

片道15K往復30Kなら、ディーゼルで良いと思います。
XDならリッター15k以上走ります。
DPFも問題ないです。
例えDPF中にエンジン切っても、次乗るとき自動で再開します。
当方、3年で3万K程度しか走っていませんが燃費も最初の頃と同じで性能劣化感じてません。

ただしマツダディーゼルは5千キロごとの純正オイルでのオイル交換が必用です。
メンテナンスパック等入って確実に行う事をお勧めします。

またマツダ車に限ればディーゼルの方が下取りも高いです。

私はディーゼルをお勧めします。

書込番号:24811025

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/26 12:07(1年以上前)

私は通勤片道2キロ5分!
現在3年9ヶ月で、28000k
Dにて、メンテをおこなってますが、ネガなことは、一度もないですね!
因みにアクセラ2.2d現在2代目、
再生など気にしたことがありませんが?
しっかり元気に走ってくれますよ!
どんな車でも、壊れるときはこわれます!
そんなこと気にしてたら、車なんか乗れませんよ!とおもいます。

書込番号:24811087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


スレ主 tak1350さん
クチコミ投稿数:32件

2022/06/26 16:23(1年以上前)

>つぼろじんさん
乗り潰すならガソリンが良さそうですね…

書込番号:24811344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tak1350さん
クチコミ投稿数:32件

2022/06/26 16:24(1年以上前)

>ダッシュスペイドさん
今の車もディーゼルなので坂道の楽さは感じています。ガソリンの静かさに感動してしまいました…

書込番号:24811349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 tak1350さん
クチコミ投稿数:32件

2022/06/26 16:25(1年以上前)

>ヒグマの父さん
>福島の田舎人さん
とても参考になります!ちょっと高いけどディーゼルに気持ちが傾きました…

書込番号:24811351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/26 18:04(1年以上前)

追加で、一言!、
LパケAWD乗りですが、室内静かですよ!

書込番号:24811468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2022/06/27 00:37(1年以上前)

現行型XD2代目計5年間。2代目は2年間程で約7,000キロ走行です。
内訳:片道18キロ50分通勤を月に6日程。休日買い物3〜10キロ程。半年に1回300キロ程。

チョイ乗りのパターンに入ると思いますが、DPF含め何も問題はありません。2.2Dは改良が進み、初代の時とは違います。
但し、メンテパックに入って半年点検/オイル交換は行っています。

XDデメリットの誤り
@それ程乗り方を気にする必要はない。A免税が適用される為、購入時の価格差は結構縮まります。A下取りが良いので、価格差の元はとれます。というより2.5の下取りは非常に悪く、廉価版2.0の方が良いです。

私も初めてのディーゼルでしたので、ネットでネガティブコメントを色々みて悩みましたが、今となっては無駄な時間でした。ご参考下さい。




書込番号:24811993

ナイスクチコミ!11


スレ主 tak1350さん
クチコミ投稿数:32件

2022/06/27 06:21(1年以上前)

>福島の田舎人さん
>hassariさん
ありがとうございます!
ディーゼルを購入しようと思います!

書込番号:24812082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/27 07:14(1年以上前)

アクセラ20sLパケからCX-5XDEXM4WD6MT(長い)に乗り換えました。静粛性に関してはアクセラよりも静か…だと思います。ガソリンかディーゼルのどちらが?に関してはもうお決まりの様ですが実際にしっかりと試乗する事をオススメします。

書込番号:24812111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hazmeさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/28 22:33(1年以上前)

MAZDA3 XD FF → CX-5 XD AWD に乗り換えて1ヶ月程です。
前車との車格やボディ形状、乗り換えたばかりで新車補正モリモリである前提ですが…エンジンからくる振動や音は走行中はほとんど気になりません。
窓を開けている状態ならそれなりにディーゼル特有の音は聞こえますが。
スレ主様のおっしゃる通りで結局は好みの問題なんでしょうね。
自分はおそらくスレ主様の倍以上の距離を走るので給油時の精神衛生上の問題からXDを選びましたが、マツダのガソリンエンジンの音はとても好きですし、元気よく走らせている時の気持ちよさはガソリンエンジンの方が勝るかなと思います。
どちらを選んでも後悔はしないでしょうが、自分だったら今の時点であればCX-60の25Sも選択肢に加えてしまいそうです。

書込番号:24814415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/29 08:54(1年以上前)

>デメリット
>車体価格が高い。

余談ですが、その一因に必然的にターボ車になるということですよね。
他車ガソリン車でも、ターボモデルは格段に価格が上がります(他装備差も
多少ありますが)
現行環境規制以前は各社ノンターボのディーゼル車もありガソリン車より少し高いくらいでした。
もっとも全然パワーは足りなかったですけど。いまよりさらに軽油税が安くて
燃費は抜群でしたので、すぐに元は取れましたけど、今は相当走らないと元は
とれそうにありませんね。

書込番号:24814765

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/07/07 17:27(1年以上前)

僕は2.5のガソリンにしました。
ディーゼルも検討したのですが、ガソリンの軽い感じが好きでして…
ディーゼルのトルクは捨て難かったのですが、乗り慣れてるガソリンにしました。
乗り潰す予定なので下取りとか全く考慮しませんでした。

書込番号:24825518

ナイスクチコミ!14


CROSS2017さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/07/18 23:19(1年以上前)

XD乗りです。ディーゼルターボに乗ったことがなかったので、一択でした。ディーゼル=トルク感、ガソリン=軽やかさ、どちらを採るかです。一番いいのは、ディーゼル+マイルドハイブリッドでしょう。出足のモッサリ感が解消されるので。次期モデルにはあるかも。

書込番号:24840332

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正サンシェードについて

2022/06/30 21:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
BTE20Sを7月の納車待ちでおります。
ドラレコは、ケンウッド純正のものをお願いしています。
駐車場は、屋外・屋根なしで、かなり日差しが入りますので
直射日光でドラレコのカメラやマツコネが故障してしまわないか心配でおります。
そこで、純正サンシェードの購入を考えているのですが、
ドラレコフロントカメラも、日除けが可能でしょうか?
カタログを見る限り、難しそうな感じがありますが、、、
純正ドラレコ、サンシェードをお使いの方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24816708

ナイスクチコミ!5


返信する
ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2022/06/30 21:45(1年以上前)

純正オプションドラレコを純正オプションサンシェードで隠すことはできません。
ふつーに考えて、駐車監視機能の意味無くなっちゃいますもんね。

純正オプションは3年保証があるはずです。しかし例外もあるため、営業担当者に確認してみてくださいね。

書込番号:24816731

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2022/06/30 21:53(1年以上前)

どらけん+さん

ドラレコはフロントガラスに貼り付けていますから、サンシィードで隠す事は出来ません。

私が乗っている車で使っているドラレコとサンシェードはCX-5純正のドラレコとサンシェードと似ていますが、やはりサンシェードでドラレコを隠す事は出来ません。

書込番号:24816742

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2868件Goodアンサー獲得:683件

2022/06/30 22:09(1年以上前)

>どらけん+さん
>ドラレコフロントカメラも、日除けが可能でしょうか?

無理でしょうね。

フロントガラスの外側にすれば可能でしょう。
(外側に毛布などをすれば代用できるかもですね。)

書込番号:24816772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/30 22:19(1年以上前)

この記事を一読くださいな
ドラレコも守れますけど、駐車監視は諦めてください。
https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/1190

書込番号:24816794

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2022/06/30 22:52(1年以上前)

>ari0401さん
なるほど。ありがとうございます。

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
カメラの日除けは、考え過ぎでしたでしょうかね。

>神楽坂46さん
ありがとうございます。

>私はたぶん3人目だと思うからさん
ありがとうございます。勉強になります。

書込番号:24816849

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/07/01 04:37(1年以上前)

サンシェードをすると炎天下の直射日光を浴びつづけると、狭くなったガラスとの空間が動作保証温度を超えませんかね。

特にコンデンサーが危ないです。

ちなみに、青空駐車でサンショードを夜間もしていると目隠しになるので、車上荒らしに会いやすいです。

書込番号:24817016

ナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/07/01 06:13(1年以上前)

炎天下の屋外駐車なんてごく当たり前の環境を想定できずに
テストなしで送り出して壊れちゃうような製品しか作れない会社は
ひと夏越せずに無償修理殺到して潰れちゃうと思うんですよねー。

書込番号:24817049

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2022/07/01 21:51(1年以上前)

>NSR750Rさん
なるほどです。サンシェードも良し悪しがありそうですね。
考えてみます。
ありがとうございます。

>MIFさん
たしかに。ごもっともです。
ありがとうございます。

書込番号:24818013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/07/08 21:56(1年以上前)

>どらけん+さん

ケンウッドの2カメドラレコと、純正サンシェードをセットで使っています。

そもそも、純正の組み合わせで故障は想定しておりませんが、いまのところ、問題なく使用できています。

純正サンシェード、購入はしておらず、値引き後にサービスで付けてもらいましたが、オプションのなかでも、一番活躍しており、大変オススメです。

早く納車されると良いですね。良いカーライフを。

書込番号:24826852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2022/07/13 22:21(1年以上前)

>ドットコムジュンさん
ありがとうございます。
9日に納車でした。
純正のサンシェードは、買うとお高いですよね、、、
クレトムのお安いサンシェードにしました。
大切に乗ります。

書込番号:24833602

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,978物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,978物件)