マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29343件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 ノーマルタイヤのおすすめ教えてください

2022/03/18 04:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 sr07320さん
クチコミ投稿数:39件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

ディーゼルKF型17インチ乗ってます
現在新車乗り出し時のタイヤ履いてます

静音性、乗り心地、長寿命で1本2万円以内のタイヤを探してます
M+Sも付いてたらなお良し

体感で静音性、乗り心地が劇的に変わったと感じたタイヤを教えてほしいです
よろしくおねがいします

書込番号:24655026

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/03/18 05:47(1年以上前)

そんな何でも有りの高性能タイヤはありません

基本乗り心地重視のタイヤは柔らか目なので磨耗性能は劣るから寿命は短い

重視する事に順番付けて、何かを諦める事です。

書込番号:24655046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2022/03/18 06:34(1年以上前)

sr07320さん

下記は価格コムで225/65R17というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=65&pdf_Spec201=17

この中で静粛性等の快適性能重視で選ばれるなら下記のBluEarth-XT AE61が良さそうです。

https://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_xt_ae61/

BluEarth-XT AE61ならSUV用のコンフォートタイヤで快適性能が良いからです。

事実、下記の欧州ラベリングでの静粛性のように、68dBと数値的には優秀です。

・BluEarth-XT AE61 225/65R17 102H:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性68dB

ただし、BluEarth-XT AE61の耐摩耗性は一般的のようですし、M+Sでもありません。

書込番号:24655065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/18 06:41(1年以上前)

https://s.kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=7106&pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=65
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ OPEN COUNTRY R/T おすすめ♪
⊂) 
|/ 
| 
https://www.toyotires.jp/product/oprt/

書込番号:24655070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/18 06:50(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ https://youtu.be/KHoD6DR24E4 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24655076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sr07320さん
クチコミ投稿数:39件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/18 06:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>☆M6☆ MarkUさん

返信ありがとうございます
ちなみに実際履いておられますか?

書込番号:24655077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/18 06:55(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 純正のままッす!
⊂)  次も TOYO PROXES ですかねぇ〜
|/ 
|

書込番号:24655080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/18 07:15(1年以上前)

BluEarth-XT AE61
 KEの時履きました。静粛性は、高いと感じました。ただワックスぬるとき少し塗りづらい感がありましたが私の次の有力候補です。

書込番号:24655097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2022/03/18 08:39(1年以上前)

>sr07320さん

CX-5には乗っていません。
新車装着タイヤに近い、YOKOHAMA GEOLANDAR CV G058 225/65R17 102H
またはブリヂストン DUELER H/L 850 225/65R17 102H
をお薦めします。両方とも静粛性乗り心地に優れたM+Sタイヤです。

もし、新車装着タイヤが必要なら、
https://www.tps-wave.jp/shopdetail/000000050349/

書込番号:24655163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2022/03/18 08:46(1年以上前)

>sr07320さん

データはこちら
GEOLANDAR CV G058 https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-suv/suv-yokohama/tire-efficiency-yokohama-geolander-cv-g058

DUELER H/L 850 https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-suv/suv-bridgestone/tire-efficiency-bridgestone-dueler-hl850

M+S性能はGEOLANDARが、耐摩耗性はDUELERが上です。

書込番号:24655171

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2022/03/18 09:43(1年以上前)

取り敢えず静音性ならリプパターン。
加えて長命だと思う。

ブロックは五月蝿いイメージですね。

書込番号:24655231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/18 14:35(1年以上前)

こんにちは、 
長年会社の車も含めて多くの車に乗り継いできて得た結論は、
安価であるが十分な品質を維持している台湾製のタイヤでOKだということ。

高価なタイヤをギリギリまで使うより、台湾タイヤを適切な時期に替える方が良い。

箱根越えや伊豆の山道でも不安を感じることはありません。

購入先はオートトウェイ、
近隣の取り付け業者に直送してもらいました。

銘柄は台湾のNANKAN 。

予算を大きく下回ってどうも。

書込番号:24655560

ナイスクチコミ!2


スレ主 sr07320さん
クチコミ投稿数:39件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/18 16:23(1年以上前)

>ただの親父さん
金額的にちょうど良いですね
>funaさんさん
参考に見てみます
>麻呂犬さん
そうなんですね!
ブロックの方がかっこいいんですけどね
>写画楽さん
オートウェイチェックしてみます!

書込番号:24655703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/03/19 00:32(1年以上前)

>sr07320さん

転がり抵抗 Aですが、乗り心地と静粛性が良くなったタイヤがあります。

レクサスNX-HVで、2年前に純正BS デューラーからDUNLOP VEURO VE304 に履き替えしました。

DUNLOPのプレミアムコンフォートタイヤになりますので、静粛性、乗り心地、おまけにハンドリングも良くなったと体感しています。

CX-5と同じサイズ感のSUVになるので、候補の一つにどうですか?
因みに、ウェット性能 a です。

書込番号:24656383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/19 06:44(1年以上前)

こだわるとキリがないけど、cx5にはTOYOのPROXESが良いです
普通に乗れますし困った事もない
おまけに、ぶっちぎりに安い
で、もちも良い

良心的だと思います 

スポーツ系はダンロップのdirezzaがいい感じ
が、減りはとても早い
もって2万キロちょい

書込番号:24656505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/19 08:46(1年以上前)

https://www.toyotires.jp/product/pxcl1suv/
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私も PROXES おすすめします♪
⊂) 
|/ 
| 
https://www.toyotires.jp/product/pr/

書込番号:24656610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sr07320さん
クチコミ投稿数:39件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/20 09:10(1年以上前)

>RTkobapapaさん
>NorthStar9さん
>☆M6☆ MarkUさん
ちょっと調べて検討します
ありがとうございます!

書込番号:24658322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/20 09:32(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0001326355/
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ BSなら ALENZA LX100 とか気になる!
⊂) 
|/ 
| 

書込番号:24658357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


赤砂糖さん
クチコミ投稿数:3件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/20 13:05(1年以上前)

KE型 25S 17インチでブリジストンのALENZA LX100を履いてました。
SUVらしからぬ、快適な走りに驚いたのを覚えています。段差の乗り上げがソフトになって、いつもの道が雰囲気変わりました。
タイヤ買ってから半年しか履かずに車を乗り換えてしまったので、寿命は分かりません。

2万円よりは少し高くなってしまいますが…

タイヤのWebサイトはこちらです。
https://tire.bridgestone.co.jp/alenza/lx100/index.html

書込番号:24658688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/20 13:29(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ LX100良さげですね!
⊂) でも、ウェットグリップ性能:c なのです!
|/ 
|

書込番号:24658713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/04/24 17:02(1年以上前)

アスペック

書込番号:24715947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

買いのタイミングについて

2022/04/11 12:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

cx5のXD Lパケの購入を検討している者です。
SUVに絞って、居住性、価格、燃費を重視して新車で検討しています。

先日初めてcx5の試乗をして参りました。これまでトヨタハリアー、RAV4、カローラクロスを見てきましたが、ハリアーとRAV4は支払い総額が高く、カローラクロスは後部座席の狭さが気になっていました。
今般試乗したcx5はディーラーOPが抑えられ総額も比較的控えめで、内装の質感もRAV4やカローラより良く感じました。燃費もディーゼルなので抑えられ、今まで見てきた中では最もコスパに優れている気がしていますし、納車時期も7-8月頃と予想よりも早かったです。また、今後発表されるであろう新型エクストレイルの動向も気にしてますが、私が重視する面においてはcx5の方が上なのかなと思っています。
(上記全て私の主観になります。)

一方で、cx5はネットでも来春のフルモデルチェンジも予想されております。購入後すぐ前型になってしまい後悔する可能性もありますし、もしくは購入しないことでモデルチェンジ後見た目はそこまで変わらず価格が上昇する可能性どちらもあると思っており、非常に悩んでおります。皆様であればどのように考えますでしょうか?ご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:24694883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/04/11 12:49(1年以上前)

買い時は、今のような気がします。
今後の方針として、5はスモール郡に別けられるとのことですので、
ヒョットすると、FMCでプラットフォームが変更になり、
後輪のショックの変更が・・・?
実車が出ないと解りませんが?

書込番号:24694922 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


JunKxさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2022/04/11 12:58(1年以上前)

買いたい時が買い時です。

マツダはほぼ年一でマイナーチェンジ(マツダは年次改良と呼んでます)をしており、
いつ買ってもその時時点でのベストのマツダ車です。

ただ、補足で迷わせる情報をお伝えしますと、さらに高級志向となる予想のCX-60が今秋に控えており、
これがCX-5のフルモデルチェンジにも何らかの影響を与える可能性があります。

期間に余裕がありましたら、こちらを検討するのも一考かと思います。

CX-60については、YouTubeや車ニュースサイトにレビュー情報がいろいろ出ているので、見てみて下さい。

書込番号:24694939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/11 13:31(1年以上前)

>居住性、価格、燃費を重視

価格についてですが、FMCで今より安くなる可能性はまずないでしょう。
かつて私も価格重視で他車ですが、FMC前の最終オーダーで
FMC後より50万程安く買いました。

書込番号:24694978

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/04/11 13:45(1年以上前)

こんにちは、
力作と目されるCX-60がひかえていますからね。
タイミングとしてはそのできを十分比較検討して決めたら良いと思います。

書込番号:24694996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:59件

2022/04/11 13:55(1年以上前)

欲しい時が買い時というのはよく聞きますが、今回のCX-5は中々に難しいですよね。

私は先代のCX-5 XD アニバーサリーを7年乗り、新型のCX−5への乗り換えも検討しましたが、結局は一昨年にアルファロメオ ステルヴィオに乗り換えました。
これに決めた理由のひとつに、FRベースということがありますね。
CX−5も前もFRベースのSUVに乗っていましたが、その時の乗り味が好きだったので。

次期のCX−5は、ディーゼルも6気筒でFRベースになるという噂もあり、これが事実であれば、車格的にも現行とは大きく変わるのではないかと思うのですね。

車を購入されるの価格は大きなファクターなので無視は出来ませんが、良い機会であることは間違いないので、BMWやメルセデス、もちろんアルファロメオもですけど、FRベースのSUVの試乗もされてみては如何ですか?
意外に色々な発見があって、見識が広まると思いますよ。

書込番号:24695010

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2022/04/11 18:53(1年以上前)

>福島の田舎人さん
ご意見どうもありがとうございます。スモール郡に分けられることによる、何かしらの影響はありそうですよね。仰る通り実車が出ないとわからないのですが、買いも視野に検討したいと思います。

書込番号:24695364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2022/04/11 19:01(1年以上前)

>JunKxさん
ご意見ありがとうございます。買いたい時が買い時とは仰る通りですが、次の車検までもう少し余裕がありましたので皆様のご意見伺いたく質問致しました。cx60の影響を受ける可能性もあるのですね。cx60の情報も見つつ、検討したいと思います。

書込番号:24695369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/04/11 19:14(1年以上前)

>urtla8dashさん
ご意見ありがとうございます。確かに価格だけを見るならモデルチェンジ前の今になりますよね。50万円の差は大きいです。。どうもありがとうございます。

書込番号:24695384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/04/11 19:16(1年以上前)

こんばんは。ご意見ありがとうございます。cx60の情報も見つつ、検討しようと思います。

書込番号:24695388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/04/11 19:19(1年以上前)

>ネロコルサさん
ご意見ありがとうありがとうございます。FFとFRは拘りがなかったのですが、調べるとFRの方が良さそうですね。cx5がどうなるかは分かりませんが、FRになる可能性も踏まえて検討したいと思います。(メルセデスやBMWは予算的に厳しそうですが。。)

書込番号:24695394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2022/04/11 20:13(1年以上前)

来年のFMCはないですよ。このモデルで2から3年は繋ぎます。だからといってこのモデルを今買うのはどうかと思います。CX-60に比べると全てにおいて古臭い旧型です。

書込番号:24695467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/12 12:40(1年以上前)

CX-5ってラージ群のFFベース車として年次改良しながら継続販売するって、確か今年マツダが公式発表したはずだけと、また方針が変わったの?

教えて!詳しい人。

書込番号:24696388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:16件

2022/04/12 19:54(1年以上前)

>さが付くいとうさん

2019年には「次世代のCX-5、CX-8、CX-9はラージ商品群」と発表していましたが、

2021年10月のマツダ公式ニュースリリースでCX-60からCX-90まではラージと発表されました。

「次世代のCX-5」とはCX-60の事を意味していたのかもしれません。

CX-5はマツダの稼ぎ頭なので当面はエンジン横置きアーキテクチャーで継続販売するでしょう。

書込番号:24696878

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:16件

2022/04/13 06:06(1年以上前)

>つつつつつっち〜さん

ラージが売れてcx5 の役割を任せられるようになると、将来的にはcx3 やcx8 同様、cx5 も廃止されてcx30 とcx60 の間を埋めるcx40 が国内向けに登場と予想するマスコミ記事もあります。

仮にそうなるのなら、毎年大幅改良してるのに今からフルモデルチェンジするでしょうかね?
cx60 はハリアーに合わせた上の価格帯なので、コスパ良い熟成されたcx5 なら今が買い時かと。

書込番号:24697405

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2022/04/13 21:04(1年以上前)

>Kogaso_Maniaさん
ご意見ありがとうございます。2-3年のフルモデルチェンジはないのですね。cx60の情報も見て検討したいと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:24698438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/04/13 21:13(1年以上前)

>落っこちパンダさん
ご意見どうもありがとうございます。そうなると確かにフルモデルチェンジは考えにくいですよね。一方で、cx60の情報を見ていたらそちらも魅力的で、サイズや値段的にもハードルが上がりますが、cx5とcx60を比較して検討したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24698455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/04/13 21:19(1年以上前)

皆様、色々とご意見いただきありがとうございました。まだcx5を購入するかどうかは決めきれていませんが、cx60の情報も確認しつつ今しばらく検討したいと思います。グッドアンサーは決めきれませんでしたので、最初にご回答いただいた福島の田舎者さんに決めさせていただきました。
今後別の質問をさせていただくかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:24698471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ84

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル


中古車を購入して煤を除去して乗りつぶしたい
総額90万円以下で8万q以下を購入を考えてる

DPF交換15万円
ドライアイス洗浄7万円ぐらい?

どちらか良いのかな


書込番号:24669306

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/26 14:22(1年以上前)

ご自由にどうぞ

書込番号:24669311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2022/03/26 14:42(1年以上前)

話題つくり大変ですね。

書込番号:24669334

ナイスクチコミ!13


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/26 14:51(1年以上前)

こんにちは、
面白い話題ですね。

フツーは「予算がある前提では高い方にする」という高安法則があるのだが、
今回のケースに当てはまるかどうかは、識者の意見を待たないとならない。

書込番号:24669349

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/03/26 14:53(1年以上前)

>俺だよσ(゚∀゚)オレオレさん こんにちは

煤がたまってエンジン不調になったなど書かれてますね、この社のエンジンは圧縮比を下げて作ってることから煤を除去することは
難しいと思います。

書込番号:24669356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2022/03/26 15:21(1年以上前)

>俺だよσ(゚∀゚)オレオレさん
サプライズサプライズ社のスートル、ディーゼルウェポンを入れ続ける。
吸気側をキレイにするの前提で。

書込番号:24669399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/03/26 15:34(1年以上前)

わざわざゴミみたいな車買って金かけるのか…

壊れて乗れなくなるまでが乗り潰し。
何もしなくても乗り潰せますよ。

金かけて30万km乗りたい…とかなら話は別だけどね。

書込番号:24669413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/03/26 15:35(1年以上前)

エンジンオーバーホールをおすすめします。
オーバーホール後は煤が出にくい使い方をすればいいでしょう、急加速をしない、MT車なら低めのギアで走る ですね。

書込番号:24669417

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5725件Goodアンサー獲得:156件

2022/03/26 16:07(1年以上前)

煤よりもターボが壊れるよ

やめとけ2

書込番号:24669469

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/03/26 16:27(1年以上前)

5年前にもノートePower乗り潰すとか言ってたけど、また口から出まかせなんでしょ。

書込番号:24669497

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2022/03/26 18:23(1年以上前)

それでリビルト中古車が作れるなら
すべての中古車屋がやっているだろうが
聞かないところからしてペイしないんでしょうね

書込番号:24669741

ナイスクチコミ!3


miya0428さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:12件

2022/04/02 11:30(1年以上前)

そもそも、CX-5で走行8万q程度で90万円以下のタマがあまりないでしょうに。

今ざっと調べた限り、先代CX-5の初期型、2012〜2013年式でようやく総額80万円台のものがいくつか見つかるという程度。
もちろん、探せばもっとあるでしょうけど、程度はあまり良くないと思いますよ。
年間1万qに届かないちょい乗り中心か、長期間中古車ディーラーの在庫になっていたかでしょうからね。

さらに、新車登録から8〜10年経ち、走行距離も8万qを超えたような個体であれば、他にもいろいろお金が掛かることを覚悟すべきだと思います。
少なくとも、「安く乗りつぶせそう」というものではないでしょう。

それでもチャレンジされるなら、最低でもマツダ車に強い、信頼できる整備工場を見つけておくべきでしょうね。

書込番号:24680590

ナイスクチコミ!3


M1NEutさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件

2022/04/09 19:52(1年以上前)

DPFとドライアイスのお金で、ガソリンモデルのより程度の良い車両をチョイスした方が満足度が高そうです。
新車なら間違いなくディーゼルを薦めますが、中古の場合は前の人の使い方などの影響がかなり大きいと思います。ちなみに、私は10万キロ手前にして煤がつきすぎてエンジンにコーションが出て、新車保証でインテークマニホールド交換してもらいました。中古だったらどえらい事です。

書込番号:24692389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルの操作感

2022/02/22 18:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:14件

現在86のマニュアルに乗っており、4月の車検切れのタイミングで2022年モデルのCX-5マニュアル乗り換えようと思っているのですが、試乗車が近隣はおろか近県にもなくフィーリングが分かりません。(オートマには試乗し、不満点はなし)

そこでマニュアルに乗られたことがある方に質問なのですが、ざっくばらんで構いませんので、操作感等の感想を聞かせていただきたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:24614476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2022/02/22 18:35(1年以上前)

>のぶ9500さん
こんばんは。

MT車に乗っているので、
SUVのMTは貴重だなぁと、ヒッソリと注目している程度です。
(CX-5のMTは乗った事がありません、スミマセン)

情報が集まるまでの繋ぎとしてのコメントですが、
過去スレやMTグレードのレビューをざっと眺めてみてはどうでしょうか。

以下、単にリンクを貼るだけですが、窓口案内ということで。


cx-5のMT車について教えて下さい
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=23700417/#tab

【レビュー】CX-5 2017年モデル XD PROACTIVE 4WD (MT)
https://review.kakaku.com/review/K0000929499/GradeID=41917/#tab

【レビュー】CX-5 2017年モデル XD PROACTIVE (MT)
https://review.kakaku.com/review/K0000929499/GradeID=41916/#tab

【レビュー】CX-5 2017年モデル XD L Package 4WD (MT)
https://review.kakaku.com/review/K0000929499/GradeID=46285/#tab

【レビュー】CX-5 2017年モデル XD Exclusive Mode 4WD (MT)
https://review.kakaku.com/review/K0000929499/GradeID=41924/#tab

【レビュー】CX-5 2017年モデル XD (MT)
https://review.kakaku.com/review/K0000929499/GradeID=41920/#tab

書込番号:24614502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/22 18:51(1年以上前)

どうせ自身で試乗出来ないのなら、他人の感想を気にしてもどうにもならないのでは?

私もMT好きでずっとMTだったので判らんでもないけど、この車はATの方がと思ったりもします


後、4月車検で今から間に合うのですか?。

書込番号:24614538

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2022/02/22 19:17(1年以上前)

>でそでそさん

早速様々なレビューを案内いただき大変参考になりました。
ありがとうございます。

昨今の世界情勢から今後もうMT車はなかなか出てこないと思われ大変貴重な1台だと思います。
販売台数が見込めないなかラインナップしていただけるだけでマツダさんには感謝ですね。

書込番号:24614574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2022/02/22 19:30(1年以上前)

>北に住んでいますさん

早速の返信ありがとうございます。
たしかに感性的な部分なので感じ方は人それぞれかもしれませんが、様々な方の意見を聞いて参考とさせていただきたく質問させていただきました。

また、納期に関してご心配いただきましたが、通勤等での使用はなく、家族所有の車もあるので納車まで気長に待つことができるので大丈夫です。

書込番号:24614592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/22 22:38(1年以上前)

みんカラなどで近隣のMT乗りに試乗相談された方が良いのでは。

書込番号:24614923

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:105件

2022/02/22 22:41(1年以上前)

>のぶ9500さん

86とCX5は、ほぼ真逆です。
CX5のAT では問題ないなら、たぶんMTも推測ではありますが問題ないかと思います。


好きな車に乗るのが、幸せです。
(一応、これをもっとうにはしてます)

書込番号:24614929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/02/23 08:43(1年以上前)

>昨今の世界情勢から今後もうMT車はなかなか出てこないと思われ大変貴重な1台だと思います。

MT車だけターボ仕様になってるとかサスが専用設計になってると言うのなら解るが
MT車の希少性だけで選ぶのなら、86やロドスタの方が存分にその魅力を生かせると思う。
CX-5の立ち位置って昭和で言えばマークU三兄弟。「ちょっと上質なファミリーカー」って立ち位置だと思う。

書込番号:24615442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/02/23 12:55(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

返信ありがとうございます。
それは思いつきませんでした。
みんカラをのぞいてみます。

書込番号:24615982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/02/23 13:02(1年以上前)

>ZXR400L3さん

返信ありがとうございます。
そうですよね。ATでは全く不満がなく、現車には無い先進装備に感動しっぱなしでした。

たしかに好きな車に乗るのが幸せですよね。
参考にさせていただきます。

書込番号:24615991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2022/02/23 13:08(1年以上前)

>のぶ9500さん
こんにちは

雪国であれば、かなり差が出てきます。

街乗りであれば、そんなに違和感はないですね。

回転が直に伝わるMTの方が 雪道では断然有利です。

書込番号:24616011

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/02/23 13:17(1年以上前)

>横道坊主さん

返信ありがとうございます。
たしかにそのとおりだと思います。
私も独身であれば間違いなく新型86買っていたかもしれません。

ただ、家族が増え、アウトドアに行く機会も増えたため荷物が詰める「ちょっと上質なファミリーカー」が必要となり、今回乗り換えを考えた次第です。
その中でできることなら次の車もMTに乗りたく、条件に一致するこの車を候補にしたのですが、試乗車が無いためここで質問させていただきました。

書込番号:24616022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2022/02/23 13:26(1年以上前)

単なる雑談になりますが。

自動運転とか電動化の流れによる影響も大きいとは思いますが、
今やファミリーカーというくくりの中でMTモデルが減っていますので、
多少ニッチな層向けにCX-5とかMazda6にMT設定があるというだけで希少なのかなと思っています。

特にトルクフルなディーゼルモデルで、ATでゆったり乗るのもあっていそうですが、
それでも運転中は自分でシフト操作やクラッチ操作して操る楽しみを得たい、
というところでスレ主さんのお気持ちはわかる気がします。

書込番号:24616041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2022/02/23 13:30(1年以上前)

ロードスター以外のMTには乗っていませんが、確証はないけど
ATもMTもアイシン製だと思います。86もアイシン製を採用しているだろうから
大きな違和感はないかも知れませんね。

ただし、ディーゼル車だけの設定だし、レイアウトもFRとFFの違いもあるし
全く比較にはならないほど、真新しいフィーリングの違いはあると思いますね。

ガソリン車になってしまうかもですが、MTの設定があるCX−30とかの試乗車も探して
乗ってみると近いかも知れないですね。

ロードスターだとMT率が高いのですが、下記の理由で感覚は参考にはならないかなと思います。
ロードスターは前モデルはアイシン製6MTでしたが、現行車はダウンサイズが基本だったのでアイシン製ミッションを積む予定が大き過ぎたために積むと前後荷重バランスを
崩すので自社新開発しているそうです。ATはアイシン製です。

書込番号:24616046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/02/23 13:45(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

感想ありがとうございます。

雪道ではかなり差が出るんですね。
雪国在住なのでそれは頼もしいです。
86でも注意すればそれほど困るシーンはなかったですが、安心感がかなり違ってくる気がします。

書込番号:24616078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/02/23 18:01(1年以上前)

>でそでそさん

そうですよね。
私のようなごく少数派のために残していただけるのはありがたいです。

また、MT操作の楽しさを理解いただけて嬉しく思います。

書込番号:24616516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/02/23 18:12(1年以上前)

>Che Guevaraさん

返信ありがとうございます。
ミッションの製造はアイシンなんですね。てっきりすべて内製だと思っていまそた。

それであればあんまり違和感は無いのかもしれません。
あとは慣れてしまえば楽しくドライブができそうです。

ディーラーには他の車種でもMTは無いですかと聞いたところ無いとの回答だったため試乗は難しそうです。

ロードスターのミッションに関してそんな逸話があったんですね。
妥協するわけでなく内製に切り替えて新規開発されたこだわりは素晴らしいですね。

書込番号:24616528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2022/02/23 18:16(1年以上前)

>Che Guevaraさん
横からすみません。

>ロードスター以外のMTには乗っていませんが、確証はないけど
>ATもMTもアイシン製だと思います。

自身の認識では、MTはマツダの自社開発だと思っています。
あまり深掘りして調べてませんが、コレまでのニュース記事を薄〜く追いかけていた限りでは。

SKYACTIV-MT
https://www.mazda.com/ja/innovation/technology/skyactiv/skyactiv-mt/

マツダ・スカイアクティブMTはこうして作られた
https://car.motor-fan.jp/tech/10012506

書込番号:24616535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2022/02/23 18:48(1年以上前)

>のぶ9500さん

> 4月の車検切れのタイミングで2022年モデルのCX-5マニュアル乗り換えようと思っているのです

今から、検討、契約では、4月の車検切れ前の納車は、無理なんじゃ無いですかね?
大丈夫ですか?





書込番号:24616593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/23 18:52(1年以上前)

CX5の6速ATはマツダが作ってます
これは間違いない
MTは知らない

確かロードスターのATだけはアイシン製を継続かと
MTは知らない

どーでも良い事だけど、かつ違うかも

書込番号:24616601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/02/23 19:07(1年以上前)

皆さま様々なレビューや意見ありがとうございました。

肯定的な意見が多く、購入しても後悔はないと感じたため、購入について前向きに検討したいと思います。

書込番号:24616628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/03/03 22:54(1年以上前)

2022年モデルのXDのMTを契約済み、納車待ちです。私の契約時には試乗車は既に22モデルに置き換わっており全国に1台もMTの試乗車は無いとマツダからの回答でした。

偶然ですが知人の友人にCX-5のMTを所有されてる方がおり、その方の御厚意で短時間ですが乗せて頂いた事があります。シフトのフィーリングにしてはしつかりしてる印象でSUVだからグニャグニャといった印象はありませんでした。NDロードスター等と比べたら差別化はされているのかも知れませんが…私が今まで乗ってきた90〜00年代の国産スポーツ車等に比べたら全然CX-5の方がしっかりしています。

上まで回すようなスポーツ走行には特性上向きませんが、自分でギアを選びスムーズな加速が得られるのは魅力的かと思います。低速トルクがあるので結構ラフな感じに乗ってもそこそこ加速してくれるので乗りやすい印象ですし、オーナーいわくATと違い高速巡回時の回転数も低いのも聞いて良いなと思いました。

ひとつだけ嫌だなと感じたのがアイドリングストップです。勿論アイドリングストップ付きのMT車が初めてなのもありますが、前が詰まってちょっと停車した時からの再発進でギクシャクする事が多く、これはアイドリングストップキャンセラーなりでキャンセルして乗るつもりです。高速での試乗はしてませんがCTSもMTなら要らないかなと感じています。

ATの方が楽ですしMTよりもATの方がCX-5には良いっていう意見もあるかと思いますが、別にMTだから悪い車ってわけでもないのでマニュアル操作に苦がなければ全然MTで良いと思います。

ちなみに私はCX-30XDのATからの乗り換えです。
CX-5に買い替えるに辺りATのが無難で楽といった事やわざわざMTでCX-5をチョイスしなくてもという周りの意見も多かったのですが、最初の動機がディーゼルでMTに乗りたいというのも1つでしたのでMTで決めました。

書込番号:24631001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2022/03/31 14:20(1年以上前)

もう解決済ですね。
昨日、3、6、CX−30、CX−5のマニュアルを一気に試乗してきて感想を述べさせてください。
(4台もマニュアル試乗車があるディーラーは日本唯一では?)

私、NDロードスターとRX−8乗りです。
RX−8の前はシビックFK7でした。
この3台と比べても、シフトフィーリングは一番です。

NDはクラッチを切った時にリンケージを通して変速している感があります。
私のNDは冷間時にやや2速にスムースに入らないこともあります。

RX−8は後期6速の自社開発のトランスミッションですが、NDの下位互換のようなフィーリングです。

FK7はゴリッっと押し込む感じです。

CX−5は(昨日試乗した他の3台も似ているのですが)フリクションを感じない、丁度良い軽さでシフトチェンジすることが出来ました。

過去の所有車の何に似ていたかというと、987のポルシェボクスターに似ていました。
こちらもクラッチを切ったら、シフト操作は軽く狙ったギアに入れることが出来ました。


ちなみにご質問はマニュアルの操作感ですが、エンジンも5000回転を超えるくらいまで引っ張ることができ、
めちゃめちゃ運転が楽しかったです。
実は、マイチェン前のCX−5にも試乗したのですが、その時は上質感ばかり感じて、運転の楽しさは(私には)あまり感じられず購入に至りませんでした。

今はRX−8をどうするか迷ってしまっています。

書込番号:24677741

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ68

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

見積りについてご意見お願いします。

2022/01/09 23:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 海坊さん
クチコミ投稿数:41件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

北海道からです。
今日初めてマツダのディーラーへ見積りに行きました。
お目当てはCX5の20Sフィールドジャーニー4WDです。
見積りの方ですが、総額4,288,000円(値引なしで)
セットオプションは地デジチューナー、10.25ディスプレー、CTS ワイヤレス充電、ハンズフリー機能付パワーリフトゲートです。
他にマット、バイザーブレード、デイライトキット、リモコンスターター、前後ドラレコ、ETC、アンダーコーティング、ナビSD、純正アルミ、スタッドレスタイヤ(これは量販店で買えば半額くらいですね。)
下取りと値引きですが、
11年で10万キロ乗ったコンパクトカーの下取りが10万円
オプションからの値引が10万円
さらに端数カットで400万円より安くなるのは確実と言われてるのですが、車両本体からの値引きは聞けていません。
担当の方だけでなく店長さんも売る気満々で、3月登録できるように成約するなら、店長の上司に相談して値引きは頑張りますとのことでした。車両本体からの値引はどの程度期待出来そうなものでしょうか。

書込番号:24535997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 海坊さん
クチコミ投稿数:41件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2022/01/09 23:26(1年以上前)

見積書が不鮮明なのでもう一度

書込番号:24536002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/10 00:20(1年以上前)

>海坊さん

初めまして。
私は北海道でXDスポーツアピアランスを契約しました。(ちなみにマツダ車も初めて買います)
結論から申し上げますと、昨年11月の段階では最初の商談での車両本体からの値引きは基本ゼロでした。
新型なので本体値引きを入力してもシステムで弾かれるらしいです。(ホントかは分かりません)
実際の契約の時に端数カットの調整のために万単位以下の切り捨て程度の本体値引きはあります。
値引きのメインは下取額の上乗せとオプション値引きになるみたいです。
ちなみにスタッドレスは値引きの原資にもなるので、値引きが欲しい場合はディーラー提示のアルミセットを付けることが条件になると思います。
値引きを捨てて格安品を探したほうが支払い金額は抑えされるかもしれませんが、そこは個々の考え方だと思います。
競合他社の見積と比べても、本体値引きは少ない物の最終的に支払金額として考えると高いと感じないくらいにはなると思います。
ご参考までに。

書込番号:24536072

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2022/01/10 00:29(1年以上前)

>海坊さん

> オプションからの値引が10万円

純正アルミとスタッドレスタイヤで、約19万円。
北海道だから、必須なんだろうけど、見積もりに含める必要有りますか?
自分でも、「これは量販店で買えば半額くらいですね。」と書いてるけど、それだと
オプションからの値引がゼロと同じですよね!
わかりますか?

本体値引きの前に、オプション値引きから見直しが必要かも?
こちら、内地の情報しか無いですが、そんな渋い店舗だと。
本体値引きは、5〜10万円なんて言われそうですね。
10,10,10の30万円値引き、総額4,288,000円から、端数切って
398万円位で、凄いでしょ!って店長に言われそうですね!



書込番号:24536081

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/10 00:44(1年以上前)

>海坊さん

すみません、見積画像よく見てなかったですが、スタッドレスは純正アルミセットなんですね。
社外アルミで組んでもらうと用品店の価格差も少なくなるのでいろいろ検討の余地が残りますが、純正セットの価格は純正へのこだわりがないなら厳しいかもしれませんね。

書込番号:24536103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2022/01/10 01:16(1年以上前)

>海坊さん

> 車両本体からの値引はどの程度期待出来そうなものでしょうか。

値引きは、何処から引こうが同じなので、総支払額で考えたら、どうですか?
同じ、北海道のたかおすさんが言わる様に、車両本体からの値引は、ゼロとして
総支払額で勝負!

> さらに端数カットで400万円より安くなるのは確実と言われてるのですが、

交渉、駆引き無しで、385万円なら判を押すと、契約を迫るのも良いかも?
その時、380万円と言って、交渉で、385万なり、390万円で契約するのも良いかも?
400万円より安くなると言われてるのだから、幾ら、上乗せするかですよね?
出来れば、10万円上乗せして、390万円で御の字ですかね?
それも、これも、海坊さんのお心次第かと? (他車との相見積もりとか、交渉術も重要です。)


書込番号:24536121

ナイスクチコミ!3


スレ主 海坊さん
クチコミ投稿数:41件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2022/01/10 04:23(1年以上前)

>たかおすさん
はじめまして。
アルミの価格は安いですが、タイヤが高いですよね。これが値引きの原資なら諦めるしか無さそうですね。
あとは仰るとおり、総支払いで勝負ですね。
じっくりと交渉してみます。
本命はCX5ですが、まだ他にもフォレスターとRAV4も見積りをとろうと思っています。

書込番号:24536178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 海坊さん
クチコミ投稿数:41件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2022/01/10 04:38(1年以上前)

>Kouji!さん
はじめまして。
仰るように総支払い額380万をベースにして交渉を進めてみます。まだ初回の見積りなので、ディーラー側の出方を探ろうと思い、オプション内容もほとんど担当さんに任せていました。相見積りはこれからフォレスターとRAV4でとる予定です。

書込番号:24536183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/10 08:51(1年以上前)

>海坊さん
確かにタイヤも高いですね。値段からするとブリヂストンかヨコハマですかね。
店舗や担当によって違うのか、私はトーヨーを付ける事が、最後の値引きの条件でした。
通販などと比較して3万くらい高かったですが、トータルでその分以上の見返りがあったで決めました。
あと、私はメインが圧雪路走行なので、タイヤ銘柄もこだわらなかったと言う部分も大きいです。

要らないものを買う必要はありませんが、ボディコーティングやメンテナンスパックなども交渉材料になると思います。

最終的には希望金額に近い競合車の見積り見せて、「これより安くしてくれるなら買う」が効果的ですけどね、

書込番号:24536348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/10 09:07(1年以上前)

〉さらに端数カットで400万円より安くなるのは確実と言われてるのですが、車両本体からの値引きは聞けていません。

これが答えだと思います。
390万から399万の間。

3月登録もこの部品不足のご時世でできるんですか?って話。
納期2ヶ月弱って在庫車ですか?

CX-60も登場間近ですので急がないのであれば待ちもアリです。

書込番号:24536371 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2022/01/10 10:27(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

> 3月登録もこの部品不足のご時世でできるんですか?って話。
> 納期2ヶ月弱って在庫車ですか?

> 1月契約で納車が3月と言われました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=24535497/#tab

内地のマツダでは、こんな会話が聞かれますよ。

まあ、初売りのこの3連休での契約に限りかも知れませんが?
年末に確認した時も、同じ事を言ってましたよ。
スバルも1月契約で3月納車って言われたし、納期2ヶ月弱って現状でも
通常みたいですよ。
確か、トヨタは、車種によって、めちゃくちゃ遅れれるみたいですが…






書込番号:24536508

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2022/01/10 10:57(1年以上前)

典型的な一元さん見積もりって感じですが、面倒な交渉が嫌で多少の支出を良しとする人なら、この見積もりでハンコです。

少しでも安くということであればスタッドレス・ドラレコ・防錆コートは、量販店でまとめて頼めば計15万くらいは下がるはずです。

その上で、OP値引き+本体値引きで計30万ほど。下取りはおそらくこれでも頑張っていると思いますので、これ以上は無理そうです。

3回ほど通えば、普通にやっても380〜390万くらいにはなると思います。逆に言えばそれ以上は手ぶらでは無理です。

フォレなりRAV4と、当て馬ではなく本気で競合すればもう5〜10万くらいはいけるかもしれません。

書込番号:24536558

ナイスクチコミ!3


スレ主 海坊さん
クチコミ投稿数:41件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2022/01/10 11:12(1年以上前)

>9801UVさん
はじめまして。
自分としても取り敢えず挨拶程度に見積を貰ったところはあるので、これから頑張ってみます。
まずはスタッドレスとドラレコを外して再計算してもらおうと思います。

書込番号:24536595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 海坊さん
クチコミ投稿数:41件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2022/01/10 11:20(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
はじめまして。
今月中の発注ならば、なんとか3月中に間に合うと言っていました。
本心は夏以降に購入を考えたいのですが、3月に車検なので、条件が良ければ決めようかなと。
正直もの凄く悩んでいます。

書込番号:24536611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2022/01/10 11:37(1年以上前)

>海坊さん

あと、1つ忘れてました。

> 純正のバックカメラクリーナーは、絶対に必要です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortID=24514653/#tab

それと、1月契約の意味には、今週中の意味も含まれると思いますよ。
購入にも時期が有ります。
迷ってれば、同じ値引きも無理に成りますよ。

> 3月に車検なので、条件が良ければ決めようかなと。

お互い、3月納車が希望でしょ!
健闘を祈ります。


書込番号:24536651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 海坊さん
クチコミ投稿数:41件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2022/01/10 11:57(1年以上前)

>Kouji!さん
バックカメラクリーナーですね。ありがとうございます。
いま車検の見積を貰いまして、高額になったので買い替えは確定になります。

書込番号:24536679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


大嵐48さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/10 15:25(1年以上前)

>海坊さん
常識の範囲内で総額〇〇万円なら今日ハンコ押します、と伝えてみればいかがです?自分はすんなり通りましたよ。買う時期としては今がベストかと。

書込番号:24537023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 海坊さん
クチコミ投稿数:41件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2022/01/10 15:32(1年以上前)

>大嵐48さん
はじめまして。
営業さんに嫌われない程度に少し攻めてみます。
いざ出陣!

書込番号:24537031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/01/10 18:31(1年以上前)

私は北海道マツダで買いましたが、マツダ同士の競争が一番良いと思いました。
どちらでの見積もりか判りませんが、マツダ店、オートザム店、両方から見積取る事お勧めします。
どちらでも、希望価格言ってみるのが良いと思います。
あくまで私の印象ですが、RAV4の値引きが多いのは周知されているので、あまり競争してこない印象です。
CX-5に拘りがなければ、RAV4狙いが値引きは大きくなると思います。

書込番号:24537379

ナイスクチコミ!2


スレ主 海坊さん
クチコミ投稿数:41件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2022/01/10 19:37(1年以上前)

>ヒグマの父さん
はじめまして。
こちらはマツダの販売店が1社だけでした。
スバルは強気で諦めました。
RAV4は納期がかなり遅いようなので外しました。

書込番号:24537508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 海坊さん
クチコミ投稿数:41件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2022/01/10 20:15(1年以上前)

ご報告。
先の見積書に、バックカメラクリーナーと延長保証を追加して、スタッドレスを外しました。
何やら店側で値引きできる枠を勘違いしていたらしく総額が高くなっていて、えっ? となりましたが、最終的に今後の付き合いも考えて395万円で契約しました。欲を言えばもう少しだけ安ければ嬉しかったですけど。
納車されるまでの期間は、代車を貸してもらうことになりました。3月納車になるか、4月になるかは微妙らしいです。
車検切れが迫って、時間的猶予が少ない中での車選び、結果的に本命の車に落着したので良しとします。
皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:24537576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


大嵐48さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/10 21:01(1年以上前)

>海坊さん
契約おめでとうございます。
値引きは20万円前後でしょうか?
現金払いならまあまあってとこですね。
残価ローンとかなら少し寂しい感じですが。
まあ良いと思って買ったのですから納車迄の期間ニヤニヤして楽しみましょう。

書込番号:24537663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/10 21:09(1年以上前)

20万円値引きなら御の字です。
欲を言えばキリがないですからね。

書込番号:24537676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2022/01/10 21:56(1年以上前)

>海坊さん

> 値引きは20万円前後でしょうか?

ご成約、おめでとう御座います。
値引きは、30万円ちょっとですよね!
納得の行く、契約なら何よりです!
納車されるまでの代車等、条件も揃って好かったですね!
どうも、納車は、遅れそうな状況ですが、早めたいDとの良い関係ですね!
納車迄、社外品のアイテムとか、スタドレス選びを楽しんで下さいね!



書込番号:24537760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/10 22:02(1年以上前)

>海坊さん
ご成約おめでとうございます。
私も3月納車予定ですので共に納車まで悶々と過ごしましょう。

書込番号:24537771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 海坊さん
クチコミ投稿数:41件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2022/01/10 22:20(1年以上前)

支払い方法は、職場の貸付が銀行よりも金利が低いのでそれを使うことにしました。
これから納車まで、悶々とした時間を楽しもうと思います。
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:24537805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pistons7さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/12 15:48(1年以上前)

>海坊さん
見落としていたら申し訳ございません。
ボディーコーティングは他社で施工されるのでしょうか?
それでしたらアンダーコートも他社ですれば節約になるかと思います。

書込番号:24540631

ナイスクチコミ!2


スレ主 海坊さん
クチコミ投稿数:41件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2022/01/12 18:13(1年以上前)

>pistons7さん
はじめまして。
ボディーコーティングは考えていませんでした。
というか、勧められることもなかったので気にしていませんでした。近所のGSでキーパーをやってもらおうかな?と、今になって考えてます。

書込番号:24540862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pistons7さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/12 21:06(1年以上前)

>海坊さん
最初はディーラーのコーティングを契約してましたが、それをやめてKeeperにすることにしました。
ただ、近くにお店がないので自分で施工しようと思ってます。

書込番号:24541169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 海坊さん
クチコミ投稿数:41件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2022/03/21 21:37(1年以上前)

追記
2月末にディーラーから連絡があったのですが、
生産開始が3月17日
納車予定が4月17日か4月24日
当初の予定と比べて少し遅くなりました。
納車までの期間はマツダ2をディーラーから借り続けています。

書込番号:24661513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/25 06:45(1年以上前)

>海坊さん
減産で車両輸送の船便も減っていて、北海道まで届くのにも時間がかかるようですね。
私も12月中旬契約、2月下旬生産で先週納車されました。
生産から輸送までのタイムラグで数日変わりそうですね。

書込番号:24667047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 海坊さん
クチコミ投稿数:41件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2022/03/25 10:43(1年以上前)

たかおすさん>
納車おめでとうございます。
良いカーライフを!

書込番号:24667332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 cx-5のメンテナンスについて

2022/03/05 10:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 sr07320さん
クチコミ投稿数:39件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

cx-5の諸々のメンテナンスについて(車検オイル交換バッテリータイヤなど)
安く済ますためにやっていることを教えて下さい
出来ればおすすめの部品とかオイルとか教えてもらえると助かります。

書込番号:24633276

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/03/05 11:20(1年以上前)

自分は(18年アクセラスポーツ2.2DLパケ)全てディーラーに任せてます。
保障などで安心と言うこともあるので!
維持費を安くするのなら、DIYでご自分でやり車検も格安車検と言うことしか無いと思います。
安心を取るか、安さを取るかですかね?
因みに嫁のスティングレーは、ご近所さんの修理工場で、最低限の車検と年一回のオイル交換ということで8年!未だ元気です。

書込番号:24633320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/05 11:36(1年以上前)

>sr07320さん
スレ主さんは新車購入ですか?
うちはメンテナンスパックに入ったので多少お得にはなってると思います。
安く済ませる事も出来ますが5万も10万も変わるわけではないのでディーラーに任せてます。安心料ですね!
自分の場合はディーラーに行って他の車見るのも好きなので待ち時間も試乗したりして楽しんでます

書込番号:24633347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/05 11:41(1年以上前)

>sr07320さん

CX-5に限らずほかの車でもですが、消耗品などはネットで必要な部品を購入して近所の自動車整備工場で取り付けてもらう方法ですと安くなる可能性があります。
グーピットというサイトで持込取り付けやタイヤ交換の可否が検索できますのでよかったら試す価値はありそうですよ。
またディーラーによっては持込の部品を交換してくれる店もあるので聞いてみるのもいいかもしれません。
オイルはどうなんでしょう。ディーゼルならディーラーで行うほうが良いかもしれません。

書込番号:24633352

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/03/05 11:58(1年以上前)

車検は民間の安い業者で十分です。オイル交換はオートバックスなどでいいでしょう。タイヤはネットで買って対込取付専門店で安くなります。ディーラーに出す必要なく、整備品質も問題ないでしょう。

書込番号:24633387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2022/03/05 12:05(1年以上前)

ガソリンかディーゼルかわかりませんが、
ディーゼルならオイル交換などはディーラーに任せた方がいいです。

書込番号:24633396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/03/05 12:46(1年以上前)

貴方のユーザーレビューを見ると2019年XDオーナーみたいですね。

今までどこでどんなメンテナンスを行ってたか不明ですが
XDなら、デイラーでのオイル交換メンテナンスをお勧めします。
市販のDL-1オイルを入れてのエンジン保証をメーカーが行っていない為です。

書込番号:24633462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2022/03/05 12:50(1年以上前)

>sr07320さん
他の方が言ってある通り、ガソリンとディーゼルで回答が分かれるのでそこも明確にお願いします。
ここにいる方たちはあなたの事は知らないのですから詳細に書き込んでくださいね。

書込番号:24633468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/05 13:15(1年以上前)

わかりやすいのは以下の2点を買う時に了解を取り付ける事

1.オイル交換はフィルター込みで5,000円 洗車つき
2.タイヤ交換を四輪で10,000円 トーヨーのプロ?セクなら今は上がったけどアマゾンでも6万で通販
今でも半値で済みます

走行系は値切らない
板金はイロイロ

書込番号:24633497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2022/03/05 13:55(1年以上前)

排気系の管路(マフラーまでの管路)の溶接部分の錆防止対策は自分でやる !  意外とこれで持つんかょ っていうジレンマになります。見ない方が精神的によろしいかと思います。

書込番号:24633539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/05 13:55(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私もディーゼル乗ってます!
⊂)  パックdeメンテ加入とかですかねぇ〜
|/ 
|

書込番号:24633540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sr07320さん
クチコミ投稿数:39件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/05 15:11(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます!
参考になります!

書込番号:24633634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JunKxさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/07 21:26(1年以上前)

身も蓋もないですが、新車で購入された(る)なら、初回の車検前に乗り換えたらいいんじゃないでしょうか?
オイル交換・定期点検はメンテDEパックで済ませれば、あとはメンテ代がかかるとしたら、エアコンフィルター代ぐらいじゃないでしょうか。

マツダ車なら、ほぼ年イチで安定したマイナーバージョンアップをしていて保有車の価値が下がるのを抑えられますし、
さらにリセールもいいCX-5なので、トータルではプラスになるかもしれません。

書込番号:24637901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/19 09:30(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ パックdeメンテ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24656667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,982物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,982物件)