マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29345件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iPodの読み込みがLoading中のままになります

2017/09/23 14:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 Monacoblueさん
クチコミ投稿数:73件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

先週、納車後5か月でオイル交換のついでに、マツダコネクトを最新バージョンにしてもらいました。
それまで、こんなことは無かったのですが、私のiPod第6世代をUSB接続して音楽を聴こうとすると、
画面上に「Loading中」と表示されたままになり、まったく音楽を聴くことができなくなりました。

エンジンを切って、何度か再起動しても症状は変わりません。
私と似たような症状になった方はいらっしゃいますか?
また、原因や何らかの対処方法が分かる方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:21222037

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/23 17:06(1年以上前)

私はアンドロイドのスマホを、USBで接続した際、やたら時間が掛かり、10分後くらいに漸く音楽フォルダに辿り着いたのかという感じでした。bluetoothだと、音が今一なので、今はUSBメモリに保存して、USBメモリを繋いで聴いています。

書込番号:21222332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/23 22:14(1年以上前)

bluetoothでも同じですか?
わたしのは第5世代ですが接続できています。

書込番号:21223013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/09/24 13:41(1年以上前)

第五世代のipodを使ってますが、私の場合は突然似た症状が発生しました。
認識するけど再生しなかったり、スレ主と同じ症状だったり。

で、最初にマツコネの更新、次に基盤(?)を交換したが、治らず。

次にUSB差込口を含めた箇所の、部品交換をする事になりました。

これで治ることを願って。。。
何度も通うのがちょっと面倒ですね。

書込番号:21224606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Monacoblueさん
クチコミ投稿数:73件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2017/09/24 21:30(1年以上前)

自己解決しました。
以下は皆さんの参考になればと思い、自分の体験を書いてみます。

どうも私の場合は、同時に持っていたiPhoneのBluetoothが干渉していたようです。
ちょうど、自分のiPhoneをiOS11にアップデートした後で、Apple Music を正しくログインしないでいました。
そこで、マツコネの方がBluetooth経由でiPhoneの音楽を読み込もうとしたまま、読み込めない状態になっていたようでした。

マツコネにおいては、たとえUSB接続で音楽を読み込む場合でも、同時にBluetooth経由でも音楽を読み込む仕様になっています。
そのため、何らかの原因で、Bluetooth経由で音楽を読み込めない障害がある場合には、「Loading 中」で止まってしまい、iPodなど、USB接続の音楽の方も読み込めなくなってしまうようです。

以上は、あくまでも私の解釈です。
同様の障害が起きた方は参考にしてください。

書込番号:21225684

ナイスクチコミ!5


麺麺王さん
クチコミ投稿数:1件

2020/04/02 23:55(1年以上前)

私も同じ症状でしたが,なんとか解決したのでその方法をお伝えします。
車とiPodは,2019年式CX-5, iPod touch (第7世代)

@Settings→通信のタブを選択
ABluetoothを選択
BiPod touchを選択
C機器の登録を解除
DiPod touchの設定をタップ
EBluetoothをタップ
FBluetoothの機能をオン
GMAZDAをタップ
Hデバイスの登録を解除

 これで大丈夫と思います。
要するに,車とiPod touchの両方のペアリングを解除すれば大丈夫と
解釈しています。お試しください。

書込番号:23318671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/31 11:26(1年以上前)

終わっているスレッドですが、同じ様にお困りの方に参考になればと思い、投稿します。

私も新しめのipod touchをUSB接続していましたが、ある日から突然Loadingとなり使えなくなりました。

ipodや、スマホ(iPhone XS)のBluetooth設定の解除、初期化や、マツコネの再起動(ミュートとナビ10秒長押し)、純正やそれ以外のケーブル数種類を試してみる等、しましたが治りませんでした。

また、マツダのサポートに電話しましたが、ipodは一切、動作保証の範囲外と言われてしまいました。

そこで最終手段としてマツコネの工場出荷状態へのリセットをしたら、見事解決しました。

書込番号:24422320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パックdeメンテについて

2021/10/30 14:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:118件

パックdeメンテ @

パックdeメンテ A

こんにちは。
KF XD の初めての車検が本日完了しました。
さて、そこでサービスマンは2回目の車検迄のパックdeメンテを勧めてきました。写真のプランになりますがちょっと考えさせてくださいと伝えている状況です。  
実は2回目の車検前に現在のcx5を手放す予定で、サイズダウンした車に変更するつもりです。
なのでガッツリとしたメンテは考えていないのでオイル交換ぐらいでいいのかなと考えておりますが、点検の入った 点検18プランが無難でしょうか。
そもそもパックdEメンテが得なのか疑問ですが先輩がたのご意見を聞かせてください。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:24420829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/10/30 14:32(1年以上前)

所変わればですね!
先月、自分も初回車検受けましたが、こちらでは車検とセットで次回車検までの価格でした、
話がそれましたが、
ご自分で必要無いということでしたら、別に宜しいのでは?
また、次回もマツダ車に乗るって事であれば、お付き合いしてもと思います、
私は、ディーゼルと言う事もありお世話になる様にしました。(安心料も含めて)

書込番号:24420860 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2021/10/30 14:55(1年以上前)

>はるたなさん

メンテパックに関しては、「将来の整備費の先払い」の分、長い目でみれば、お得な料金設定です。

また、顧客の囲い込みという意味でも、販売店側は強くメンテパック加入を勧めてくると思います。

でも、皆が皆、メンテパックに加入しているかと言えば、そうでもなく、目先の資金が厳しければ、メンテパックを利用せず、今後発生する整備費を、都度支払いすればよい話です。

例えば、走行距離が多めながらメカに疎く、半年毎に点検に入れないと不安だ・・・という方は、メンテパック利用もアリだとは思いますが、ある程度メカの知識があり、日々のメンテにも抜かり無しという方なら、6か月点検を省略し、12か月点検のみプロに任せるというのも一つの選択肢かと思います。

走行距離や個々の考え方、懐具合により「どちらが得か?」は一概に言えませんが、正規ディーラーで手厚い整備を施せば、車売却の際に少なからずプラス査定に繋がります。

・・・という事で、あまり難しく考えず、目先のお金に余裕が有ればメンテパック利用、余裕が無ければ、メンテパックを利用せず、整備の都度支払いをする感じでよろしいかとは思います。

書込番号:24420904

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5 kuniharumaki blog 

2021/10/30 15:38(1年以上前)

前払い分すべて利用する前に車手放すときは残額戻ってきますよ。
プレマシーからCX-5に乗り換えましたが、プレマシーの1回分が返ってきました。

私も半年前に車検を終え、先日半年点検でしたが、とりあえず次回車検前までのパックdeメンテを契約してきました。
私はMG-5契約していて、点検はディーラーに入庫しないとならないので、であればトータル支払額の少ない方、ということであまり選択肢がない状態でした。

書込番号:24420973

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12891件Goodアンサー獲得:749件

2021/10/30 16:11(1年以上前)

大分昔にデミオでパックDEメンテの5年の奴を入って2年チョイで手放したことありますが、使ってない分は返金されましたよ。

書込番号:24421018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2021/10/30 16:27(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
>KIMONOSTEREOさん
>はるまきくんさん
>福島の田舎人さん
皆様のご意見ありがとうございます。
縛りの様な感じがしますが使わない分は返金されると言う事と、自分に合ったパックでいきたいと思います。 MAZDAさんが嫌になったのはなく自分自身のこれからのライフスタイルを少しずつ変えて行く中でのやむ無くの選択になりました。
次の車はまだ決めてませんが大事に今のcx5を乗って行きますよ!

書込番号:24421048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オプションについて。Sports Appearance交渉中

2021/10/09 21:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 NI1985さん
クチコミ投稿数:14件

現在、マイナーチェンジ後の新車Sports Appearance見積もり出して交渉中です。純正オプションの内容を検討しているのですが、ナビゲーション用SDカード約5万円、エンジンスターターが約7万円、前後ドラレコが約8万円。
ナビについてはAndroid Autoにてスマホを使用出来るし、エンジンスターター&ドラレコについては後付で安い製品もあり敢えての純正を選ぶ必要性について考えているところです。
オーナーの皆さんは実際使ってみてどう感じてますか?
純正派と社外品派両方のご意見を伺えれば幸いです。

書込番号:24387551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/10/09 22:16(1年以上前)

CX-5に乗ってる訳ではありませんが

基本DOPなので納車後に後付も可能だが、新車と同時に交渉だと値引交渉で有利だし納車時に全部付いてる分楽(半導体不足とコロナ禍で納車時には付かない可能性はある)

で、ナビはAndroid Autoで使ってみてから判断でも良いかな?

スターターは最近の車はセキュリティ等の関係で中々難しく、現状はサーキットデザイン社の製品しかありません(MC後との事なので対応確認は未定)
なので使い勝手も含めスターターは多少高くとも純正がお勧め(社外の注意書きをよく見てみましょう)

ドラレコは微妙、製品としては社外の方が良いが綺麗に取付はセンスも有るし3年保証が有るなら純正も良いかな(結構1年で壊れたとかのクチコミの見る為)。

書込番号:24387612

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 NI1985さん
クチコミ投稿数:14件

2021/10/10 01:08(1年以上前)

回答ありがとうございます。
なりほどです。エンジンスターターはセキュリティの問題が大きいのですね。

書込番号:24387881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/10/10 06:41(1年以上前)

純正ドラレコを考えているのであれば同じ値段でバックミラーもデジタルにできます
https://ec.alpine.co.jp/shop/DIGITALMIRROR/g/gVPC-M01R-CX5-KF/
アルパインのこれは車種専用で純正ミラー根本から取り替えなので見た目もスッキリフィット感抜群

書込番号:24388007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2021/10/10 12:18(1年以上前)

マイナー後の価格はもう出てるんでしょうか?
sports app.はLパケの30万増しくらいですかね?

書込番号:24388484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NI1985さん
クチコミ投稿数:14件

2021/10/10 12:40(1年以上前)

回答ありがとうございます。
デジタルミラーもいいですね!参考にさせていただきます。

書込番号:24388529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NI1985さん
クチコミ投稿数:14件

2021/10/10 12:44(1年以上前)

>Kogaso_Maniaさん
Sports AppearanceはLパケ+55000円になるようです。

書込番号:24388542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2021/10/10 13:28(1年以上前)

ナビは無いとヘッドアップディスプレイに表示されないって言うから付けました

書込番号:24388620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nahcnihさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/11 10:58(1年以上前)

>NI1985さん
純正ナビはHUDに表示される以外は良い点が見当たりません。ナビアプリの方が優れています。

書込番号:24390186

ナイスクチコミ!4


tipoibさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2021/10/12 10:43(1年以上前)

わたくしも最初、ナビソフトを買わずに、
AppleCarPray
Android Auto
を使ってみました。

私にとっては、
どちらも表示色が薄かったり、つかい勝手がいまいちで、
結局オークションで中古ソフトを買いましたよ。

純正の一番の押しは、
NaviCon.appとの連携がいいことかな。。

東京ですから、スタータは不要ですし、
ドラレコは汎用を自分でつけました、
2万もかかってないですね。

書込番号:24391823

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:215件

2021/10/15 07:09(1年以上前)

>NI1985さん

> 純正ナビはHUDに表示される以外は良い点が見当たりません。

これ、一番のストロングポイントです。
HUDへの表示が有るから、使えなくても純正ナビから離れられないポイントかと!
使って見ると意外と秀逸な機能ですよ!



書込番号:24396400

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 NI1985さん
クチコミ投稿数:14件

2021/10/16 12:52(1年以上前)

>ピーノーさん
>nahcnihさん
>tipoibさん
>Kouji!さん
回答ありがとうございます!
ナビはまずはAndroidで様子見したいと思います。

あまり期待出来ないかと思いますがオプションの値引き次第では考えるかもしれません。

書込番号:24398402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NI1985さん
クチコミ投稿数:14件

2021/10/24 18:52(1年以上前)

皆様ありがとうございました!

書込番号:24411713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

コーティングについて

2021/09/15 03:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 プー888さん
クチコミ投稿数:2件

ブラックトーンを10月に納車予定です。
新車で買ってコーティングはディーラーと別の所でする予定ですけど種類は何をすれば良いですかね?
ダイヤモンドとか色々あるみたいですけど
ご意見お願いします

書込番号:24342798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/09/15 05:21(1年以上前)

持続期間と金額は相反するもの。

予算と求める持続期間を天秤にかければ答えが出る。

ただ、ここの人間は業者コーティング不要派も多い。

ぶっちゃけ簡易コーティングて十分。

業者コーティングしたって汚れはつくし、水だけじゃ落ちなきから洗車は必要だし、メンテナンスは必要だし…

書込番号:24342821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/09/15 05:39(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ぶっちゃけ簡易コーティングて十分 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24342827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2021/09/15 05:55(1年以上前)

プー888さん

以下は以前書き込んだ内容と同じですが、簡易コーティングのシュアラスターのゼロシリーズを施工というのもありだと思います。

私の場合は7年に新車でスバル車を購入しましたが、このスバル車には高価なコーティングは施工せず、ゼロシリーズを7年間施工しているのです。

今回ご紹介するゼロシリーズを使用している理由ですが、スバル車の前に乗っていたトヨタ車に施工していたゼロウォーターで十分と感じたからです。

この為、7年前に購入したスバル車にもゼロウォーターを施工すれば良いと考えた訳です。

又、ゼロプレミアムが発売されてからは、ゼロウォーターからゼロプレミアムに変更しましたが、やはり満足しています。

このゼロプレミアムを施工する事で汚れの付着を軽減出来ると共に、洗車時の車体に付いた汚れの除去も容易になります。

下記でゼロシリーズのゼロシリーズコーティングを比較しています。

https://www.surluster.jp/product/coating/

このゼロシリーズのコーティングは洗車して濡れたボディに噴霧して、水滴と一緒に拭き取るだけと施工も超簡単です。

以上のように私の考えでは高価なボディコーティングは不要で、上記の簡易コーティングのゼロシリーズで十分と考えているのです。

高価なボディコーティングを施工すると、擦り傷が出来た時や頑固な汚れが付着してもコンパウンドで研磨して除去する事も出来ませんしね。

以上のように施工も簡単なシュアラスターの簡易コーティングのゼロウォーターやゼロプレミアムは如何でしょうか。

書込番号:24342836

ナイスクチコミ!6


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/09/15 06:26(1年以上前)

商品名に惑わされたらいけません、ダイヤモンドでもないし、ガラス(グラス)でもありません。

アルコールに溶ける樹脂ですから、自己満足にすぎません。

書込番号:24342856

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2021/09/15 07:33(1年以上前)

自分はMG-5を施工して2年2ヶ月経ちましたが、雨続きの時にも
汚れが付きにくくて、付いた跳ね泥も水流で落ちちゃうので
やって大正解。

バリバリ撥水していますので、雨の日のボンネットに溜まった水滴が走ると踊ります。
一気に飛んでいくので気持ちが良いですね。

ゼロドロップだけの車も所有してあるけど、全然、全く別モンです。
汚れは未WAXと変わらずこびり付くので、洗う手間が違いますね。
付けるのは簡単ですけど、長持ちしません。

書込番号:24342919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2021/09/15 18:55(1年以上前)

>プー888さん

ダイヤモンドなど全国チェーンの業者は、一定の結果が期待できるし比較的安く無難。

まあ、安いと言っても、3〜15万円程度の初期費用に加え、1〜2万円程度/年のメンテナンス費が掛かります。

個人の業者は、値段も仕上がりもピンキリですな。

5万円未満の安価なコースから、驚きの20万円超えコース等、色々だと思います。

また、各種のオプション(ホイールやらエンジンルーム、ヘッドライトコーティングなど)で、更に金額が上がる可能性もあり。

スレ主さんが、どれぐらいコーティングに金を掛けられるのか?により、ある程度の道筋が見えてくるかと思います。

でも車好きのオジサン的には、安易にコーティングに頼らず、洗車頻度を上げ、簡易コーティング程度で長年綺麗を保ちつつ、愛車との戯れの時間を大切にして欲しい・・・てのが願いです。


書込番号:24343864

ナイスクチコミ!4


Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2021/09/16 07:52(1年以上前)

購入時に1年保証のMGコーティングをしました。撥水性は2年有りましたが、光沢がいまいちで未コーティングとあまり差が感じられませんでした。2年経過後にKeeperのクリスタルコーティングを試しにしましたが、テカテカで綺麗ですね。耐久性は1年ですが効果薄れた時に次はどうするか考えます。

書込番号:24344656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2021/09/16 08:33(1年以上前)

>プー888さん
ボディ色で決めたらどうです?
自分は黒い車ばかりなので、親水や滑水しかしません。
それも簡易的なやつを定期的に。

書込番号:24344707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cat55さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/18 22:38(1年以上前)

納車直後にキーパーラボでダイヤモンドキーパーをしました。色はソウルレッドで屋外駐車です。

施工後は非常に綺麗で(後から考えたら新車なのでもともと綺麗)満足いく仕上がりでしたが、ラボでの半年後のチェックでは水ジミがびっしりと付着していました。環境が合っていないと言われましたが、無償で取り除いてもらいました。しかし、それも結局は一時的でした。白とかシルバーならまだいいのかもしれませんが、赤は結構水ジミが目立ちます。黒ならなおさらでしょう。

1年毎にAメンテナンスに出していますが、水ジミの上からレジン皮膜を塗られます。かと言ってコンパウンドなど使うとコーティングも落ちてしまいまい元も子もないので、とりあえずはコーティングが有効な5年間は我慢することにしました。ダイヤモンドキーパーは水ジミの固着を防ぐのが一つの売りのようですが、正直期待外れでした。撥水ということに関してはよく雨を弾いてくれていますが、洗車後の拭き取りで、水ジミのついたボディを見ると残念な気持ちになります。やはり撥水系のコーティングは水ジミには不利です。

私の場合、洗車頻度は月1なので、頻繁に洗車する人ならまた違うのかもしれません。次回、買い替え時には別のものを考えます。

書込番号:24349968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2021/10/17 11:48(1年以上前)

青空+白です。現行CX-5を同色で買い替え。

@17年白MG5‥2度としません。点検時と、たま〜に洗車機で洗車をする程度でした。2年過ぎ後手洗い洗車をしてもらった時に「コーティング効果がまったくありませんよ」と言われました。洗車後もツヤ感は無くなっていました。
MG5は、年1回のメンテナンスで「場合によって再施工」と謳っていますが、半年ごとの点検も掛かる時間がいつも変わらず、メンテナンスをしているとは思えませんでした。
また、1/3/5(今は無い?)とも施工内容は変わらず、メンテナンスを行うか否かでの価格設定ですので、やりたければMG1で良いと思います。

A20年白クリスタルキーパー‥まずまず悪くはない。MGプレミアムが出ましたが、営業も勧めませんでした。ダイヤモンドは年1回点検推奨で追金が掛かり勿体ない。1年での効果をみようと施工しました。
納車直ぐに施工しましたが、新車よりもキレイを謳うがそれは言い過ぎです。但し、1年半過ぎましたが洗車後の輝きは維持されており、次もクリスタルキーパーをやっても良いかな、とは思っています。

書込番号:24400041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/10/17 14:41(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ぶっちゃけ簡易コーティングて十分 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24400342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothの音ズレ

2021/09/29 11:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 -nanakuma-さん
クチコミ投稿数:37件

2017年のものを中古で購入し乗っています。

bluetoothの音ズレが激しく、今時こんなものがあるのかというレベルなのですが、マツコネは現在も全てそうなのでしょうか?

マツコネバージョンが59.00.445なのですが、バージョンアップによって改善するなどあるならディーラーに持っていこうかとも考えています。

また、他の対策をご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

現在はどうしてもとなった場合はAUXで対応しています。それ以外の方法でもしあればお願いします。

よろしくお願い致します。

書込番号:24369379

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5 kuniharumaki blog 

2021/09/29 12:00(1年以上前)

Bluetoothの仕様上遅延はあると思いますが、音楽聞いているだけなので気にしてませんでした。
スマホゲームとかの音をマツコネから出しているということでしょうか?

そして、対策は無いですね。
すでにやられているようですがAUX経由にするしか無いかと思います。

書込番号:24369425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/09/29 12:08(1年以上前)

>-nanakuma-さん こんにちは
以下、ご参考になれば幸いです。
https://www.youtube.com/watch?v=Q_BFIu6OL54

書込番号:24369429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2021/09/29 12:17(1年以上前)

OSバージョン 70.00.110
で特に遅延は気になりません。

書込番号:24369442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 -nanakuma-さん
クチコミ投稿数:37件

2021/09/29 12:19(1年以上前)

>はるまきくんさん

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、bluetoothで遅延ゼロは難しいでしょうし、そこまでシビアには求めていないのですが、
対策はないのですね・・・残念です。

ちなみにですが、一般的にスマホとbluetoothイヤホンなどをつないでyoutubeや何かを見ても大抵の場合問題なく視聴できますし、
あくまでそれくらいの一般的なレベルで実用的にできればと思った次第です。

例えば同乗者が何か見る用に使う、とかを想定してます。

自分ひとりのときは音楽聞くだけなので、明らかに表示とずれて気分は悪いですがまあギリ我慢できるのですが・・・笑

書込番号:24369449

ナイスクチコミ!1


スレ主 -nanakuma-さん
クチコミ投稿数:37件

2021/09/29 12:23(1年以上前)

>ハラダヤンさん

回答ありがとうございます。
動画見させていただきます!



>Che Guevaraさん

回答ありがとうございます。

それは期待がもてます!!
ちなみにお車は何年のものでしょうか?
OS以外のハード的な変更がされている可能性も無きにしも非ずなので念のためお聞きしたいです。

書込番号:24369454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2021/09/29 12:38(1年以上前)

車は令和元年車のロードスターです。2019年ですね。
普段はUSBメモリーで音楽を聴きますが、iPhoneで曲を購入したての時はBluetooth接続で聴きます。

70.00.110 は新車時のバージョンのままで、更新はバグがあるから、しない方が良いと
ディーラーで言われたまま2年更新してない状態です。

動画でのズレは車では見ないので未経験です。

書込番号:24369482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 -nanakuma-さん
クチコミ投稿数:37件

2021/09/29 13:09(1年以上前)

>Che Guevaraさん

貴重な情報ありがとうございます。

大変参考になりました。

いろいろ検討してみます!!

書込番号:24369526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2021/09/29 18:31(1年以上前)

 単純にマツダコネクトの問題と言うよりも、スレ主様お使いのモバイルデバイスのBluetooth Versionの問題もあります。
 ただ、可也動きの激しい映像をご覧にならないと、Bluetooth接続による音声と映像とのタイムギャップは気にならないレベルかと思います。
 マツダコネクトが現在、どのVersionのBluetooth対応なのかも多少影響はするかもしれません・・・・・。
https://www.radius.co.jp/blog/bluetooth-version/
https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth

書込番号:24369918

ナイスクチコミ!0


スレ主 -nanakuma-さん
クチコミ投稿数:37件

2021/09/29 20:49(1年以上前)

>たろう&ジローさん

ご回答ありがとうございます。

手持ちの端末には問題はないと思われます。
iOSとandroid合わせて5台ほどの端末をマツコネとつないでテストしましたが、その全てで遅延が発生します。

また、手持ちのbluetoothイヤホン・ヘッドフォン・スピーカーにつないだ場合はその全てで遅延は発生しません。
大昔ならいざ知らず、今どきそんなの当たり前ですよね・・・ここ数年はbluetoothだからって遅延を気にしたことはありませんでした。
マツコネは不思議な子です。

※ここで言う遅延とは秒単位で非常に大きく遅延するものを指しており、微妙なわずかなずれは含んでいません※



「ただ、可也動きの激しい映像をご覧にならないと、Bluetooth接続による音声と映像とのタイムギャップは気にならないレベルかと思います。」
とのことですが、だろう&ジロー様の環境では遅延がそれほどひどくないようで、それはとても羨ましいです・・・

僕の車とはマツコネのバージョンが違うのか、車の製造時期の違いでハード的な微妙な改良が加えられたのか、どんな要因かはわかりませんが、とにかくなんらかの違いがあるのだと思います。

僕のcx-5の遅延はそんなレベルではなく、たとえNHKの教育番組でさえ快適に見ることはできないレベルです・・・
身内の間では、マツコネのことを「いっこく堂」と呼んでいます笑

同じように1〜2秒ほどの大きな遅延があるという方も複数見つけられましたので、僕だけに起きている現象ではないようです。
(有効な解決策は見つけられませんでしたが)

たろう&ジロー様の他にも遅延が気にならないと仰っておられる方がいますので、何かは違うのだと思いますし、解決策があるといいのですが・・・

「2019年のマツコネとかで大丈夫な人もいるようですけど」って感じでディーラーにも相談してみようと思います。



遅延の原因として、

「それはマツダコネクトが採用しているBluetoothのコーデックがSBCのみということ。
※SBCの応答遅延は170〜270ms。
SBCの遅延に加え、マツコネの処理速度が非常に遅い事が相乗効果で激遅応答になったのだと思います。」

と推測されている方もいました。
それが正しいとすると個人的な努力ではどうにもできないかもしれません・・・


いずれにしましても、ご意見・ご自分の状況について教えてくださってありがとうございました!
参考にさせていただきます!!

書込番号:24370181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/09/30 00:06(1年以上前)

いかん,理解できません・・・

音が,何とずれるのでしょうか?

映像ですか?その映像は,どうやってマツコネに入れているのでしょうか?

2017年モデルだと,間違いなくマツコネ初代ですからHDMIやコンポジットなど,映像入力は純正では存在しないです.

サードパーティ製品でコンポジットビデオ入力は追加できますが,その際は(私の知る製品だと)アナログ音声入力も同時に追加されます.

サーボパーティの製品で作ったコンポジットビデオ入力とアナログ音声入力では,気になる遅延はないですけれど.

書込番号:24370536

ナイスクチコミ!0


スレ主 -nanakuma-さん
クチコミ投稿数:37件

2021/09/30 00:29(1年以上前)

>あるご3200さん

映像と音声のずれ(音声が遅れる)です。

bluetoothを使用したときの話ですので、音声は車のスピーカーから、映像はマツコネではなくスマホなりタブレットなりの端末で流れることになります。

HDMIなどで音声も映像も飛ばすならもちろん遅延はないものと思いますが、bluetooth使用時の音声遅延問題の解決策を探しておりました。

書込番号:24370574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/09/30 00:53(1年以上前)

-nanakuma-さん

映像は持ち込みデバイスで直接見ている.

音声だけBluetoothでマツコネに送っている.

その際の,映像と音声のずれ(音声の遅れ)が気になる.

ですね.

なお,コンポジット(映像,音声とも)-HDMI変換(映像,音声とも)を増設して,そこにFire TV stickを接続していると,ずれは気になりません.

映像と音声の経路を統一することをお勧めします.


書込番号:24370608

ナイスクチコミ!1


スレ主 -nanakuma-さん
クチコミ投稿数:37件

2021/09/30 01:16(1年以上前)

>あるご3200さん

そうですね、bluetoothがどうしようもなければそれも視野に入れて検討しようと思います。

回答ありがとうございます!

書込番号:24370623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/09/30 07:36(1年以上前)

Cx5 2018年9月年式に乗っています。BluetoothでYouTube見ると、かなり遅れます。初代7インチは、そんな物なんでしょうね。8インチ化はポン付け出来ます。

書込番号:24370789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 -nanakuma-さん
クチコミ投稿数:37件

2021/09/30 12:01(1年以上前)

>髭ロン毛さん


やはりそうなのですね・・・

7インチから8インチに換装した人のブログいくつか見ましたが、ディスプレイのみポン付けでプレーヤー自体はそのままのようなので遅延はきっと変わらなそうですね。


ただそれは置いといても8インチ化はとてもよさそうです。
1インチでも結構違うもんですね。
ただ、とても高いのが難点ですが・・・・

書込番号:24371132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2021/10/02 10:04(1年以上前)

対処療法になりますが
Andoroidであれば動画再生アプリ「VLC」で音声遅延の補正ができます。
Youtubeの場合は「音ズレTube」を使う方法があります。
ご参考まで。

書込番号:24374646

ナイスクチコミ!0


スレ主 -nanakuma-さん
クチコミ投稿数:37件

2021/10/02 14:07(1年以上前)

>(ーдー;)さん

そんなものがあるのですね!?

それは知りませんでした。

ありがとうございます!!

書込番号:24375018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2021/09/15 07:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:118件

こんにちは。
KFのXD exclusive に乗っております。
早いもので11月に3年目の車検が近づいていまして、ちょっと気になるのがバッテリーです。
単刀直入に質問致します。 バッテリーは結構高そうな気がしますが先輩方はディーラー任せにされていますでしょうか、それとも自分で購入取り付けされたのでしょうか。すいませんが色々意見をお聞きしたいです。  

追伸  車内のルームミラー後ろのフロントガラスにある2分割されてる黒いカバーなんですが、いきなり外れました。ビックリしましたが、以前から時々バン!って言う飛び石が当たったみたいな音がする時がありました。車内の温度差で膨張、収縮?でしょうか。


書込番号:24342909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/09/15 07:37(1年以上前)

バッテリーはネットで買えば半値くらいにはなる。

バッテリーのメモリー(2000円弱)も買えば自分で交換もできる。

バッテリー購入時に外したバッテリーを引き取るショップを選ぶ事もできる。

ネットで安く買って、取り付けはディーラーに任せるのもアリ。

自分のヤル気や技量に合わせて検討してください。

書込番号:24342920 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2021/09/15 07:56(1年以上前)

はるたなさん

私の場合はネットで購入して私自身で購入しています。

その交換方法ですが、下記の車のメモリー保護を行えるバッテリー交換方法を参考にしてみて下さい。

https://www.amon.jp/diy/index.php?diy_id=136&mode=contents

又、KF系CX-5ならバッテリー形式は下記のS-95でしょうか。

https://panasonic.jp/car/battery/fitting/search/searchlist.html?maker=%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80&carname=%EF%BC%A3%EF%BC%B8%EF%BC%8D%EF%BC%95

S-95ならパナのカオスなら、下記のようにN-S115/A3が適合します。

https://panasonic.jp/car/battery/fitting/search/detail.html?maker=%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80&carname=%EF%BC%A3%EF%BC%B8%EF%BC%8D%EF%BC%95&pd=S-95&cpd=S-95&u=afef899341ec8aea6f8b704317550a719baf7384f0a3d87aa3d54debea0d088a

あとは下記のように廃バッテリーを無料で引き取ってくれるショップもあります。

https://item.rakuten.co.jp/ainekusu/s115-a3/

以上のようにご自身で交換に挑戦されてみては如何でしょうか。

書込番号:24342942

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2021/09/15 08:13(1年以上前)

>はるたなさん

本当に車検でバッテリーを替えるのですか? 
3年以上持つと思いますが。
そりゃ、ディーラーは交換をお薦めしますよ。

書込番号:24342970

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/09/15 08:34(1年以上前)

先週、初回車検やってきました!(アクセラ2.2DLパケAWD)
バッテリー、エアークリーナー、エアコンクリーナー勧められましたが、お断りしました!
その上で、クリーナー等はエアーブローを、お願いして仕上げてもらい、
パック車検付き(CX5も同じ)で、
143,988円の支払いでした。(参考までに)
バッテリーに関しては、日々使用していれば前兆があるので、カーショップ等でと考えてます。
ディーラーでは、45,000円と約2倍でしたので他で決まりでした!

書込番号:24342995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/15 08:48(1年以上前)

>3年目の、ちょっと気になるのがバッテリーです。

昨今のはアイストに充電制御で、寿命は短めと思ってますので、
私も3年程度で、自分で交換してます。
はずしたやつは、台風等での停電対策として役立ててます。
完全死したやつは、金属回収屋で売ればランチ代(相場は変動)
くらいになります。

書込番号:24343012

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/09/15 08:53(1年以上前)


こんにちは、
メモリーバックアップが2千円以下で手に入るので
安いバッテリーを買って自分で交換すれば安いです。

データ保持のため使った方がいいです。
アマゾンなどで検索してください。

ただし、バッテリー端子をプラス・マイナスのどちらから外すかわからないようでしたら
業者に任せる方がいいでしょう。

オートバックスや黄帽子は工賃が安いです。

書込番号:24343019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2021/09/15 08:59(1年以上前)

私はアマゾンで買って、ディーラーに交換させますが、確か工賃3,000円

高いですか?

書込番号:24343030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2021/09/15 09:37(1年以上前)

以前、バッテリー交換を推された時には軽自動車で14,000円と言われていたが、今年の車検では6,000円だったので替えてもらった。

もう一台の普通車は2年目の点検でバッテリーが弱っていると言われたので自分で充電した。
交換時期が来たらディーラーで扱いの無い
リン酸鉄リチウムバッテリーに替えるつもり。
高いけど軽くて長持ちだから。

書込番号:24343080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2021/09/15 10:01(1年以上前)

先ずスキルの無い方や体力の無い方は店舗に任せましょう。

書込番号:24343118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/15 10:12(1年以上前)

CX-3乗りです。私も車検のタイミングでAmazonでカオスバッテリーを事前購入してディーラーで交換してもらいました。
工賃は取られませんでした!
黒いカバーの件も含めてディーラーに確認した方がいいと思います。

書込番号:24343132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2021/09/15 10:21(1年以上前)

デイラーでバッテリー交換を進められたのですか?
私のKF XDも、数か月後に車検ですが、デイラーで前回定期検査時はバッテリ健全度100%、
ちょい乗りが多いので充電状態は60%で少なかったですが、バッテリは健全で問題ない状態でした。
駐車監視など付けてるとバッテリ消耗しますが、余計な品付けてなければ3年以上持つと思いますよ。

もし次回バッテリ交換が必用になったら、私はコストコで交換するつもりです。
デイラーより安いですし、街のカーショップ(ABなど)と比べても安いです。
ただ指定品で持ち込み等出来ませんが。

書込番号:24343146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2021/09/15 12:30(1年以上前)

 ユーザー自ら或いはD定期点検等により、車載バッテリーのメンテナンス(チャージャーによる補充電、負荷状態での出力時の適正電圧電流の維持時間や比重等容量の確認)を行っていれば、バッテリー寿命はある程度把握できますが、通常Dの定期点検では電圧電流のみしか測定(しかもダイレクトな端子測定ではなくOBDデータかな?)しないのが大半ではないでしょうか?
 実際、OBDデータによる電圧電流では、数年過酷な状態に置かれたバッテリーの容量低下は把握できませんし、何より車載各種機器の稼働状態でなければ、複数年に亘って使用し続けたバッテリーの正確な(健康)状態は確認できません。
 特に昨今の車両は、エアコンやナビゲーション・システム等AV機器、IS、ADAS等ユーザー想像以上にバッテリーへの負荷が増大していますが、何よりバッテリー性能向上により寿命限界付近まで一定レベル以上の性能を維持し続け、或る日突然、本当に急に逝ってしまう場合が見られますので、ご注意された方が宜しいかと思います。
 
 後は、ご自身のお車に対するセーフティマネージメントの考え方に尽きますので、それこそ「石橋を叩いて渡る」タイプなら、コストパフォーマンスから見れば次点以下ではあるが、保証も付帯されるDOPのバッテリーに交換するのも有りだし、他の方がご記述されているようにご自身でWEBサイト等で購入し車検時Dで交換して貰うのも有りですし、一定のスキルと時間が有ればDIYすればコストパフォーマンス的には最も優れているでしょうね。

 最後に、車検時にはバッテリーコンディションをOBDデータでなく、正確に把握して貰った上でのデータから交換可否時期を判断し、次回6ヵ月点検、或いは法定点検を目途に交換を検討するというのもあろうかと思います。
 何れにしても、最近のバッテリーは予兆なく(本当は殆どの場合はあるようで、ユーザーが気付かない、気付けないだけかも知れませんが・・・。)突然逝ってしまうこともありますので、出先で思わぬトラブルに見舞われることがなきようご注意下さい。

書込番号:24343330

Goodアンサーナイスクチコミ!2


火炎さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/15 15:12(1年以上前)

みんカラとか見てエラー出なそうな車種なら自ら交換します
あまりにも面倒な車はお任せします

車検時ならお値引きはありませんか?

P.S.ショートさせたら高くつくということをご理解のうえDIY交換されてくださいね

書込番号:24343562

ナイスクチコミ!2


パル介さん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/15 15:26(1年以上前)

>はるたなさん
6月に初回車検を受けたXDL乗りです。
車検時は特に何も言われること無く済んだのですが、その後1ヶ月して「バッテリーマネジメントシステム点検」が表示され、ネットでS-100のバッテリーを購入して自分で交換しました。
交換自体はさほど難しくはない(ただ取り出すバッテリーが20kg以上あってものすごく重い)のですが、その後のリセット作業や初期設定がなかなか手強かったのですが下記リンクを参照にして自分で出来ました。
https://jidoshaseibi.com/manual/cx5-battery/

書込番号:24343586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/15 15:32(1年以上前)

基本全てディーラーさんにお願いします
その方が何かあったときに文句が言いやすい…というのは建前で
自分で施工する技術と自信と時間がないし、他の施工店にいちいち行くのもめんどくさいのが本音です。
高くはつきますけど、ディーラーさんには儲けていただかないと店が無くなるのは嫌ですしね。

書込番号:24343593

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2021/09/15 18:12(1年以上前)

>はるたなさん

私も含め、ここに書き込まれているオジサン達の大半は、ネットで安く買って自分で取り付けされていると思います。

でも、20キロ級のバッテリーの重さと、車体中央寄りのバッテリーの位置・・・という事で、男性でも楽勝でない作業になります。

また、たかがバッテリー交換でも、手順を誤ると、ヤバい事になりかねるリスクは有ります。

ネットで安く買い、ディーラーで所定の工賃を払って取り付けて貰うのが無難そうですが、一念発起し完全に自己取り付けって方法も、アリではあります。

書込番号:24343803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2021/09/15 22:51(1年以上前)

皆様!
先ずは沢山のコメントをいただき感謝いたします。

そこで今回の車検を通して、もうそろそろ交換の時期ですよ!と勧められたら自分で購入し近くの個人経営されてる車屋さんに
持ち込み、取り付けを行うことに致しました。

この機に息子、嫁さんの軽自動車については自分で行おうかと決心致しました。

ありがとうございました。

追伸  CX-3 のフルモデルチェンジはいつなんでしょうかね〜

書込番号:24344273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/16 11:49(1年以上前)

>リン酸鉄リチウムバッテリーに替えるつもり。

私も最近そういうやつがあるって知って気になってます。
ただそれに替えたら保証はなくなるでしょうから、
少なくとも延長保証期間内はよしときます。
それが過ぎたらもうバッテリ-どころかEVに替え時だったりして。

書込番号:24344940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2021/09/17 14:15(1年以上前)

私はネットで購入し、オートバックスで交換しました。バッテリー処分してもらって1100円でした。自分でやるよりは店舗に任せた方が信頼できるかなとは思う。
近場に持ち込み可のカー用品があるなら、ネットで購入し任せる方がよろしいかと思います。


自分でやるのも悪くはないですが、作業の手間暇と釣り合うかは微妙でバッテリーの処分までしないとならないのがネックです。
廃棄バッテリーの処分も買取業者が近場にいたらありかな、くらいです。

書込番号:24347056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/09/17 15:54(1年以上前)

バイク用のリチウムバッテリーは、発売されてますが、自動車用は販売されてません。

バイクにはエンジンルームは、ありませんから、高温になりません。


書込番号:24347207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/09/26 19:01(1年以上前)

CX5 KF5Pですが通勤等でほぼ毎日使っています。
2年目冬あたりからセルの元気がなくなってきました。
ディーラー点検ではバッテリー問題無しです。
さすがに、この冬は怖いのでカオスにDIY交換しました。
メモリーバックアップ無し、アイストップ初期化せず30キロ程走ったら学習しました。
パワーウィンドウのオートを再設定したぐらいです。
コストコでの交換はマツダアイスットプはNGでした。
心配ならディーラー持ち込みが良いです。

書込番号:24364439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:215件

2021/09/26 19:57(1年以上前)

>髭ロン毛さん

> 2年目冬あたりからセルの元気がなくなってきました。
> ディーラー点検ではバッテリー問題無しです。
> さすがに、この冬は怖いのでカオスにDIY交換しました。

毎日、通勤に使ってますが、5年は、普通に持つと思います。
(アイストも常にONです。)
2度目の車検を迎え、6年目辺りには、考えますが、ディーラー点検で、問題無しなら
交換の必要も無いかと!

>はるたなさん

2度目の車検迄は、様子見でOKかと考えます。
KEで6年問題無し、KFでも3年目の車検後もOKです。
まあ、ディーラー点検では、そろそろ、交換を勧められますが、では、点検で
問題有りなのかと聞くと、「問題無し」ですと回答します。
意外と長持ちする物ですよ!










書込番号:24364562

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/4,020物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/4,020物件)