マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29345件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ140

返信10

お気に入りに追加

標準

先行車発進お知らせ機能

2018/10/09 19:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

ディーラーで確認したので間違いないと思いますが、先行車発進お知らせ機能は音で知らせてくれないですよね?
カタログには先行車の発信を知らせてくれると書いてあったので、てっきり音で知らせてくれると思っていたのですが。

ディスプレイに表示するだけってどういう意味があるのでしょうか?

書込番号:22171292

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/09 20:33(1年以上前)

前をちゃんと見て下さいという事ですね。音だったら止まっている間よそ見しちゃいますからね。スマホとか。

書込番号:22171421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/09 21:04(1年以上前)

何もしないでぼーっとしてれば、後ろからクラクションで知らせてくれるよ(笑)

書込番号:22171501

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/10/09 21:29(1年以上前)

>zion97さん

確かに前を向いている人にしかわからないお知らせ機能は意味がないですよね!

書込番号:22171573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/09 21:30(1年以上前)

>zion97さん
過去スレにもあったと思いますが、しかもMRCC使用中のみですよね。
無いものと見たほうが良いかと。この装備に拘る方以外と多いですよね。

ファミリアバンについてますよ(笑)

書込番号:22171577

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2018/10/09 21:38(1年以上前)

直接該当しないかもしれませんが,レーダークルーズ中に先行車を捉えても,見失ってもブザーは鳴りません.(アイサイトは鳴ると聞いた気がします)マツダ技報によると・・

http://www.mazda.com/contentassets/f1d0da18d8194242874915dda7b612d8/files/2006_no030.pdf

「更に先行車を検知/不検知時のブザーは鳴らさないなど極力不要なブザー吹鳴をなくし,煩わしさを低減した。」

この設計思想なので,先行車が発進した程度では鳴らしてくれません.カローラのTSS-Cで鳴り,「おっ,便利!」と思いましたが,よく考えると,音が鳴ると反射的にブレーキを離す癖が付く可能性があります.(右折待ちだったら・・)

余談ながら,対向も渋滞中の一般道,対向車線で進み出した大きな新しいAudiの運転者の視線が完全に下がったままでした.恐ろしやー.

書込番号:22171603

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/09 23:50(1年以上前)

XV乗りの者ですが、ディスプレイと音(ピンポン)のダブルで知らせてくれます。

書込番号:22171984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/10 06:31(1年以上前)

CX-8にコムテックのドラレコを付けてますが、先行車発進を電子音または音声で教えてくれるのでとても便利ですよ!
自分は、絶対、音通知は必要だと思う派です。

マツダが不要と判断した機能をドラレコで補完するという、良い組み合わせです。

書込番号:22172370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/10 08:21(1年以上前)

音で知らせなければ、あまり意味ないね。

すぐに改良するべきでしょ、マツダさん。

書込番号:22172509

ナイスクチコミ!19


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2018/10/10 15:15(1年以上前)

通知音だとまた「これ何の音ですか?」の下らない質問が増えそうなので、音声案内に1票。

書込番号:22173253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2020/10/05 01:23(1年以上前)

当然付いてるものと思い CX-5 買いましたが無くてショック。自分的には絶対有ったほうが良い機能で、停車中に他の事が出来ます。不要な方もいらっしゃるようですから 機能の on off お知らせを 音、振動 など 選択 出来るようになればと思います。ほとんどの車が持ってる機能ですから騙された思いでした。ドアの自動ロックを含め必要なハードは付いてるでしょうから、ソフトのバージョンアップで対処出来ると思います。是非やっていただきたいと思ってます。

書込番号:23706354

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ207

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

物理キーについて

2020/09/19 15:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:177件 CX-5 2017年モデルの満足度5

エンジンをかけたまま車から離れる事って稀にありますよね。
そんな時に物理キーでロックするのですが、運転席しかロックされていない事が判りました。
今まで乗ってきた車は全ドアがロックされていました。
この車も同じだと思い込んでいました。
運転席だけのロックじゃ意味ないと思うんですが、皆さんのも同じですか?
尚、他のキーが車内にあったなんてオチはありません。

書込番号:23672890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:177件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2020/09/19 15:26(1年以上前)

どうしても気になったのでディーラーに聞いてみました。
ズバリ仕様だそうです。
マツダ車はエンジンかかった状態では集中ドアロックは機能しないので、他のドアはロックしてから閉める必要があるとのことでした。
少なくとも、トヨタ、ダイハツ、スズキ車では普通だった事がマツダでは違うという事でした。
まあ、稀にしかこういう事がないのでいいんですが、なんだか解せないのも事実です。
スミマセン、自己解決しました。

書込番号:23672909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2020/09/19 15:32(1年以上前)

>なんだか解せないのも事実です。

車内に小さい子供が残されているといった事態を考慮しているのではないでしょうか?
防犯上は不適切でも、安全上は適切な仕様だと思います。

書込番号:23672918

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2020/09/19 15:54(1年以上前)

ドアロックしなきゃならんところでエンジン掛けっぱなしで車を離れるなんて危険なことは稀でも無いですね。
取説にも離れる時にはエンジンを切ってと書いてありますし。
1分もかからずに盗難、車上荒らしが可能だそうです。
家の前で宅内に忘れ物を取りに行く、僅か1分足らずであってもエンジンを切って施錠してから入ります。
田舎のコンビニでエンジン掛けっぱなしで買い物されている光景を見ますが
都会だと車を、ご自由にどうぞと言っている様なものです。

>車内に小さい子供が残されているといった事態を考慮しているのではないでしょうか?
防犯上は不適切でも、安全上は適切な仕様だと思います。

ついこの間にも猛暑の時に幼児が閉じ込められていて、通りがかりの人が窓ガラスを割って救助ってニュースがありましたね。

書込番号:23672962

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/09/19 16:55(1年以上前)

> エンジンをかけたまま車から離れる事って稀にありますよね。

道路上や道路とみなされるスーパー、コンビニなどの公開駐車場でエンジンを停止せずに車から離れる事は道交法違反です。
お気をつけてて。

書込番号:23673107

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/09/19 17:10(1年以上前)

〉運転席だけのロックじゃ意味ないと思うんですが、皆さんのも同じですか?
尚、他のキーが車内にあったなんてオチはありません。
 
僕の車は古いのでこんな芸当朝飯前

レンタカー等の場合降りる時集中ドアロックボタンで施錠し
運転席のみ綴じ込み状態としたり
仲には運転席席はエンジンをかけているとロック出来ないのど
助手席側から綴じ込み状態としたりしています


新しい車はドアが開いているとバック出来ないのは不自由です

古い車のオーナーより


書込番号:23673136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/09/19 18:00(1年以上前)

トヨタ車も出来ないと思いますが…
窓を開けてドア閉めて、ロック掛けてパワーウィンド締めないとトヨタ車も出来ません。

書込番号:23673258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2020/09/19 20:51(1年以上前)

方法は書きませんが、多少の知識があればドアロックは外から簡単に開けることができます。
エンジンかけたままドアロックだけって、どうぞ乗っていってください、と言っているようなものだと思いますよ。(^^;;

書込番号:23673701

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/09/20 00:33(1年以上前)

>エンジンをかけたまま車から離れる事って稀にありますよね。

ありません。 
なんか危険な気がします。

書込番号:23674238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:177件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2020/09/20 02:17(1年以上前)

いや〜、憶測で色々書かれててビックリしますね。
自宅駐車場で、お出かけ前にエンジンかけて冷房入れたいな、でも自宅駐車場で一応門があっても外なのでロックしたいなってだけなのに、子供を放置とか道交法違反とかよく書かれますね。
誰もそんなキーワード言ってないし、事情も知らずに憶測で(笑)
ま、エンジンスターター付けろって事ですねきっと。

最近のトヨタでもそうではないんですね。
これは知りませんでした。
10年以上の前の車では全ロックしてたので同じと思いこんでました。

ま、何れにしても無闇にネットに書き込みするもんじゃないってコトは勉強になりました。
皆さんのおかげで気づきました。
どうもありがとうございました。

書込番号:23674343

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:74件

2020/09/20 05:04(1年以上前)

>世界ライダーさん
単なる説明不足じゃないか。
使用する状況を説明しなければ、こんな憶測が出ることくらい当然想定できるだろ。
当たり前のことが出来ていない不十分なスレ立てをしておいて、回答者を揶揄するな。

書込番号:23674418

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/09/20 05:47(1年以上前)

>世界ライダーさん

「後出しジャンケン」と言うよりは「詭弁」

書込番号:23674433

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/09/20 11:45(1年以上前)

 どのような状況下にあったとしても、スレ主様の使用方法は不適切でしょう。
 『自宅駐車場で、お出かけ前にエンジンかけて冷房入れたいな、でも自宅駐車場で一応門があっても外なのでロックしたいなってだけなのに、子供を放置とか道交法違反とかよく書かれますね。』は、仮にスレ主様が「富豪刑事」のような広大なご実家にお住まいなら、あっ、失礼しました「富豪刑事」のようなご実家ならセキュリティが万全でそもそもこなん質問はご記述されないのかな?
 何れにしても、『』内後段は、ご自身の使用状況もご記述なされずの反論は、空虚な弁明、或いは詭弁にしか当方も感じ得ませんでした。
 スレ主様ご自身もご記述されていますが、マーケットリリース後時間経過したKFなら、何も高価なDOPのリモコン・エンジン・スターターでなくても、サードパーティー製の比較的安価な同様のパーツがマーケットへ数種類供給されていますのでご検討されてみては如何でしょう?
 最後に、第三者に自身の意図をご理解頂けるような文章力の大切さと、難解さを痛感させて下さりありがとうございました。

書込番号:23674957

ナイスクチコミ!10


Shamshirさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:31件

2020/09/20 13:09(1年以上前)

>世界ライダーさん

私もやりたいと思ったことがありやり方を編み出しました。

1.運転席側の窓を全開にする。
2.エンジンがかかった状態でキーをもって車外にでる。
3.空いた窓から手を入れて全ドアを施錠する。
4.物理キーで運転席側のドアを施錠/解錠できることを確かめる。
5.空いた窓から手を入れて運転席側の窓を全閉にする。(言うまでもなく手を挟まないように注意)
6.車外から物理キーを用いて運転席側のドアのみ施錠する。

以上,予め運転席以外のドアを施錠した状態にして,最後に車外から物理キーで運転席だけ施錠すれば良いわけです。

マツダ車は他社より手順が複雑で面倒ですね。まぁ頻繁にやる行為ではないので困らないのですが。

書込番号:23675150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2020/09/20 13:20(1年以上前)

不快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。
以後、気をつけます。

書込番号:23675180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7インチマルチスピードメーターについて

2020/09/13 21:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

2019年式のCX-5exclusivemodeに乗ってるいるのですが、7インチマルチスピードメーター左上に速度制限の表示ってされますか?
誰かわかる方がいらしたら教えてもらえませんでしょうか?

書込番号:23661315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/09/13 23:58(1年以上前)

以前にも同じような質問があった気がします.私自身整理できていなかったので調べてみると,

マツダのサイトにある電子説明書では,

・CX-5 のTSR(標識読み取り)は,ADD にのみ表示

・mazda6では,ADDとマルチインフォメーションディスプレイに表示 (スピードメーターの目盛りに赤く反映させる機能もあり)

なお,上記もグレードによっては省かれることもあるようです.

車種により非常に細かいところで差がついているところがあるのですが,ここもそうのようです.

書込番号:23661618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tipoibさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/09/14 11:11(1年以上前)

表示されますよ。

ADDと連動して表示されますね、
非表示にはできない様です。

表示内容はマニュアルに書かれています
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-5/kf/ekni/contents/03392700.html

書込番号:23662186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/14 23:36(1年以上前)

このスレッドでやり取りしてますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortRule=1/ResView=all/Page=4/#23549443

書込番号:23663444

ナイスクチコミ!2


tipoibさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/09/15 11:47(1年以上前)

それ、見ていませんでした。
私のは20年式で19年式では違うんですね。

前レス、20年式とお読みください。

書込番号:23664096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/09/15 13:09(1年以上前)

19年式は表示されないという事が、分かりました!
ありがとうございます!

書込番号:23664232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

減速時の口笛音

2020/08/14 01:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 vegetableさん
クチコミ投稿数:89件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018年マイナーチェンジ後のディーゼル乗りです。
停止まで減速する途中で口笛みたいな音が鳴ります。音量が大きくないですがちょっと気になりますね。
恐らく下記スレッドと同じ現象です。
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/mazda/demio/qa/unit189356/

原因などについて、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:23598481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12904件Goodアンサー獲得:749件

2020/08/14 06:30(1年以上前)

ディーゼルってことはターボですよね?

減速時ならバックタービン音ではないですかね?もしくはリサキュレーションバルブ音。

ターボ特有のもので大なり小なり音は出ます。明らかに異常に感じるなら、お店で見てもらったがいいでしょう。

書込番号:23598624

Goodアンサーナイスクチコミ!6


伊勢丸さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2020/08/14 09:01(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん


その通り!!

書込番号:23598802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/14 13:04(1年以上前)

回生充電に
オルタネータがフル稼働してる気もするけど。

書込番号:23599226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vegetableさん
クチコミ投稿数:89件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/08/15 13:34(1年以上前)

>anptop2000さん
>伊勢丸さん
>KIMONOSTEREOさん
レスありがとうございます。
故障ではなさそうなので一応安心しました。

皆さんのCX5も同じ音が鳴りますか?

書込番号:23601499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12904件Goodアンサー獲得:749件

2020/08/19 07:40(1年以上前)

cx-5を見に行きましたが思ったよりリアが狭いので、エブリイにしました。

バイクに乗るので自動車に動力性能は求めませんので車中泊が快適に出来る広さが欲しかったので。
小さなバイクならのせることもできますしね。

エブリイもターボなんでアクセルオフ時には派手に音が出ますよ。とはいえ昔の軽に比べれば静かです。

cx-5はマニュアルもあるんで真剣購入考えたんですが、リアシートたたんでも狭いのが無理でした。

書込番号:23608304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


伊勢丸さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2020/09/08 13:36(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

CX-5を含め、マツダの車はフロントアクスルがFR車の様に前側に出ているんで前席の足元は広いよ。
フロントのタイヤハウスがかなり奥側にあるからね。

スペース命のキャブオーバーの箱バンと比べりゃ厳しいよ。
箱バン同士でフロントエンジンのN-VANやRRのサンバーと比較してどうのこうのというのなら判るけどな。

CX-5はホイルベースの割にリアとの空間はやや狭い。
運転席と助手席の足元の広々感は特筆出来ると思うよ。こんなクルマは他に無い。

書込番号:23649193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

シートベンチレーション機能について

2020/08/13 22:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

当方25T エクスクルーシブに乗っています。
夏場になりベンチレーション使用しているのですが、エアーの吸い出しが安定しない時がたまにあるのですが、これはエアコン使用などによる電圧の関係でしょうか?
レベル3状態で使用している時にわかりやすいのですが、吸い出しが強くなったり弱くなったりします。

書込番号:23598217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/14 08:12(1年以上前)

>しろながすらじくさん
はじめまして。当方2019XDエクスクルーシブモードですが、効き自体も悪くなり(言われてる強弱のファンの音も気になり)
「今日は効いてるな」「全然冷えないな」と言う日があったので、先日ディーラーに1年点検時に聞いたところ
(仕事の関係もあり、2万キロ走ってる状況で)ベンチレーションの排気もエアコンの排気ラインと共通なので
エアコンフィルターが目詰まりしたり汚れていたりするとそのような現象が起こるそうです。
私は高性能エアコンフィルターに取換え、いまのところ気になってたベンチレーションのファン音も冷え加減も
改善されてます。
ご参考まで。

書込番号:23598726

ナイスクチコミ!10


pnt30さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/23 21:00(1年以上前)

私も2020年式のXDのエクスクルーシブですが、アクセルを踏んでると弱くなり、目の前の信号が赤でアクセルを抜いて惰性で走ってたりすると、強くなりますねー。

私も電圧かとも思いましたが、コントロールされてるのか気になってました。。

書込番号:23618167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/08/26 11:32(1年以上前)

初めまして。シガーソケットに電圧、車内温度を測るソケットを取り付けていますが減速時など一時的に電圧が高くなり、併せてファン音が大きくなっています。
オルタネーターに余裕ができ、電圧と共に電流も上がるのでしょうか。。

書込番号:23623104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/08/30 17:33(1年以上前)

>pnt30さん
自分の場合はアクセル操作はあまり関係して無いような気がします。普通に走ってて強くなったり弱くなったりって感じです。
>lycoming320さん
それはエンブレ時⁉惰性状態で減速⁉ですか?

書込番号:23631749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/08/31 21:24(1年以上前)

私の場合は惰性での減速時ですね。エンブレ時はあまり起こらない印象です。

書込番号:23634202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/06 00:24(1年以上前)

私の場合は、椅子から少し背中が離れるとファンの音が大きくなります。
加減速時などは、無意識に離れて音が大きくなりますが、これとは違うんでしょうね…。

書込番号:23644482

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 depoteaさん
クチコミ投稿数:17件

年内にCX-5を購入予定です。
これまでのペースを考えると、いつ次の年次改良があってもおかしくないと思うのですが

CX-5は納車まで2〜3か月と聞きましたが、納車待ちのタイミングに年次改良が実施されてしまうと流石に悲しいので少しでしたら購入を先延ばしにしようかと考えております。


情報お持ちでしたらお聞きしたいです。

1. 次の年次改良はいつ頃だと予想されますか?

2. 実際の改良実施日に対して、ディーラーではどれくらい前から告知、商談開始してもらえるのでしょうか?

3. 年次改良内容は?

ご投稿のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23587467

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/08/10 10:16(1年以上前)

2年前のCX-8ですが、10/25に年次改良が正式発表された時は、約2ヶ月以上前の8月中旬にはディーラーに改良内容や価格表が届いてました!
その時には商談可能でしたし、それ以前から商談している人もいるようでした!

私は翌年の3月納車を希望していたので正式発表を待って商談しました・・・



改良の時期や内容は分からないです!

書込番号:23590306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 depoteaさん
クチコミ投稿数:17件

2020/08/11 22:41(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
ありがとうございます。非常に参考になります。
ある程度早めには教えてもらえるんですね。

一度ディーラーで見積もり時に改良時期について聞いてみようと思います。
その時点で未定の場合は契約してしまおうかと思っております。
今の仕様にも不満はありませんし、最新であることにこだわりすぎていては何時までも買えませんものね。

書込番号:23594028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/12 05:43(1年以上前)

つい最近まで選択肢として検討してました。

で、かなりの変更になる時期モデルが公表されているこのタイミングでの年次改良は、あっても、小規模であろうとの示唆がありました。私の希望する現状車体でマツコネとシャークフィンの変更は微妙、待っても無駄かもしれないとの示唆もあり、CX−30を契約しました。

正直、提示金額的には若干の差しか無いのでかなり迷いました。 2.2Dか、1.8Dか、です。

本題ですが、年明け早々、或いは年内の年次改良があるなら、この時点での商談中に提示しない訳は無いように思います。四半期程度の単位での1年先程度のスケジュールは把握しているようで、直近 3ヶ月程度は確定しているようです。まあ、過去には直前(2週間前)になっての通達もあった事はあったそうなので、あり得ない事は無いのかも知れません。

余談ですが、その時は契約済みの顧客に解約覚悟で連絡したり、対応に苦慮したそうで、マツダには厳重抗議したとの事、販社にとっても重大な事項のようです。

一般的な販社ではそれらを前提にしての商談になるので、中断したり再開といった事はないハズです。マツダ規模(トヨタでも同じか?)ほぼリアルタイムで生産計画に直結しているので、納車時期の問題を除けば希望通りに出来ると思います。

内容的には国内での次期モデルの切替次期、先行地域での動向次第ですが、どうでも良い灯火のLED化等、押並べてどうでも良いような内容ではないかと総合的に予想しました。

何れにしても、商談材料に使うのはアリかとは思いますが、実利、実害は小規模だと思うのでご自分のペースで商談するのが吉かと思います。

ただ、「CX-5は納車まで2〜3か月と聞きました」との事ですが、百周年モデル以外、通常のモデルがそんなに長いようには聞いてませんでしたので、何かしら違和感を感じます。

書込番号:23594368

ナイスクチコミ!2


スレ主 depoteaさん
クチコミ投稿数:17件

2020/08/16 05:28(1年以上前)

>本日未熟者さん
納車まで2〜3ヶ月というのはユーザーの知人に聞いた情報ですが「これより長くはならないだろう」のニュアンスに聞こえましたし、あてにならないかもしれませんね。

私の初めの不安は、契約した直後に改良が発表されたとしても問答無用となるのではないかというものでした。

思っていたよりディーラーは良心的に対応してくれるのですね。
解約覚悟で連絡してくれたとの過去話は、良い意味で意外でしたし心強く感じました。

次の年次改良は小規模になる予想とのことですし全体のご意見をお聞きして、安心して商談に臨めそうです。
ありがとうございました。

書込番号:23602840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/08/16 17:59(1年以上前)

>depoteaさん
私も同様の状態です。最近2箇所のディーラーで尋ねましたが不明とのことでした。今の所海外でも大きな変更は無いようですが藤原副社長がラージ群を遅らす以上第7世代の技術を現行車に入れると言ってます。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1911/29/news032.html
なので大幅な年次改良もありうると思ってますので静観中です。

書込番号:23603990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度4

2020/08/18 15:21(1年以上前)

2. 実際の改良実施日に対して、ディーラーではどれくらい前から告知、商談開始してもらえるのでしょうか?

2019年12月発売の2020年の年次改良を購入しました。

ディーラーで情報を貰ったのは11月頭でした。(営業の人も正式な情報を貰った直後とか言っていた気が)
その時は、パンフレットは無くプリントアウトした紙(内緒w)で説明を受けました。
たぶんこの時点でも注文可能だったと思います。
12月の正式販売より早くの11月半ばに注文しました。

ちなみに登録は2020年1月27日頃、その後架装して、納車は2月9日頃だったと思います。

それまでもそのディーラーでお世話になっており買い替えの本格的な検討を始めたと伝えてあったので
営業さんからこれ出ますと提案してくれました。

書込番号:23607172

ナイスクチコミ!3


スレ主 depoteaさん
クチコミ投稿数:17件

2020/08/21 23:40(1年以上前)

>すーすNEOさん
面白い記事ですね!
本当にオーディオやナビなどがこのように変わるのでしたら是非改良まで待ちたいと思うのですが
記事の日付は2019年11月と少し古いので、もうそろそろ実現すると読むか、今の時点で正式発表が無いということは方針転換で廃止されてしまったと読むか。
やはり今買うかどうか非常に悩みます。とても興味深い情報をありがとうございました。

>とらんざむGTAさん
1〜1.5月前に改良の情報を頂いたということになりますね。
特に「〇か月前に必ず情報開示」と決まっているわけではないのでしょうか。
懇意にしているディーラーからの提案とのことですが、1〜1.5月前では、私が懸念している「納車待ち中に次の年次改良の発表」といった事態も起こりえそうです。
それを心配していてもきりが無いですが。。。
もう少し情報を集めながら悩んでみます。追加情報ありがとうございました。

書込番号:23613947

ナイスクチコミ!0


1308MSPさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/25 22:31(1年以上前)

>depoteaさん

本日マツダUSAよりCX-5 2021年モデル概要が発表になり、新世代マツダコネクト&10.25インチディスプレイモニター搭載と車内Wi-Fiも装備されるとの事です。

グリルデザインも変更されるみたいで個人的には割と大きな年次改良だと思うので、もしも商談を急がないのであれば日本仕様の発表を待ってからでも良いかもしれませんね。

書込番号:23622309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,969物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,969物件)