マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29345件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ109

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

サンルーフ!

2019/07/28 21:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 skyuyoukaiさん
クチコミ投稿数:34件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

サンルーフ、メリットデメリット好き嫌い人それぞれあると思いますが、付けた方いましたら感想聞かせていただけませんでしょうか?!

個人的には付けたいなぁと思っていて、後押しして欲しいなと思っています笑
ただハリアーやLAV4のパノラマサンルーフに比べて小さいので、付けるほどなのかちょっと迷っています。

書込番号:22826295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/07/28 21:51(1年以上前)

>skyuyoukaiさん
サンルーフに興味があると言う事ですから、
着けるべきかと思います。
多分着けないと、後で後悔となる様な・・・。

過去、3台サンルーフ着けましたが、特にデメリット
は感じ無かったです。雨漏りとかもなし。

ただ、内1台はチルトupだけだったので、解放感は
望めませんでしたね。

春、秋の過ごしやすい時期は、スライドフル
オープンで走ると、結構気持ちいいです。

書込番号:22826350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2019/07/28 22:08(1年以上前)

skyuyoukaiさん

サンルーフが付いた車を今まで一度も所有した事が無いのなら、先ずは所有してみて下さい。

これでskyuyoukaiさんがサンルーフを魅力的だと感じれば、今回CX-5にサンルーフを付けた事は成功となるのです。

しかし、サンルーフに魅力を感じる事が出来なければ、サンルーフに投資した86,400円は高い授業用として諦めましょう。


因みに私の場合は昭和の時代、サンルーフが絶大な人気を誇ったころにサンルーフが標準装備の車を所有した事があります。

最初の頃はサンルーフが珍しくて開けたりしていたのですが、暫くするとサンルーフを開ける事は無くなってしまったのです。

つまり、私にとってはサンルーフは不要の装備だった訳で、以後私が車にサンルーフを付ける事はありませんでした。

書込番号:22826384

ナイスクチコミ!20


tak1206さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/28 22:38(1年以上前)

>skyuyoukaiさん
サンルーフつけてます。
特に炎天下では解放できませんが、デートでは女の子のテンションが爆上がります。

下取りも良くなるので、付けて損はないと思いますよ。

書込番号:22826449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2019/07/29 00:21(1年以上前)

>skyuyoukaiさん
カタログでは5センチ位天井が低くなるって書いていたけど(違っててらゴメンね)
後付け出来ない物だし天井低くなるの気にならないなら付けた方がいいと思いますよ




書込番号:22826621

ナイスクチコミ!6


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/29 00:41(1年以上前)

初代CX-5は最初サンルーフ設定ありませんでした。
値引き0と言う事と、ディーラーに不信感持った為私は購入しませんでした。

サンルーフは下取り時+10万程度付きますので損はしません。
私もサンルーフから雨漏りしたりはなかったです。
サンルーフも良いですが、どうせならベンツSLの様にルーフ自体開く物が欲しいです(笑

書込番号:22826644

ナイスクチコミ!3


tipoibさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/29 09:28(1年以上前)

CX-5に付けました。
久々のサンルーフですが、その価格以外のデメリットは。。

開放時に風切り音が結構大きい。
 低速時は気になりませんが、速度が上がると結構な音になります

直射日光
 開放時、夏場かなり暑いです

締め忘れ
 開放したままキーOFF、ドアOPENでも何も教えてくれません
 これ、かなりの要注意でしょう
 (以前付けてたのは、開けたまま洗車機を通しました ;;; )

重量増
 10kgが屋根に乗ります
 ワインディングをガンガン攻めたい方にはこれは大きな問題でしょう

こんなところでしょうか。。


開口部の大きいのとの比較ですが、
CX-5のは、スライドが屋根の下に入りますから、
ルーフキャリアをのせる方には干渉の問題は考えずに済みますね。

書込番号:22827025

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/29 09:37(1年以上前)

サンルーフ付けてるとお金持ちっぽい。
遊び心があるつうか。

書込番号:22827040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/29 10:22(1年以上前)

>ルーフキャリアをのせる方

一瞬サンルーフの意味が無いと思いきや、夏場の駐車時に車内温度上昇対策になりますね。
ドアガラスは防犯上なかなか開けっ放しには出来ませんが、ルーフキャリア等があれば
サンルーフを開けっ放しに出来ます。

書込番号:22827092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2019/07/29 12:44(1年以上前)

昔からサンルーフに憧れがあったのでCX-5で初めて付けました。
炎天下時は直射日光が強く、日焼けが気になるから閉めてます。
もうちょっと全体に開くようにしてほしかった(ガラス面積が少ない)
まぁ付けてなかったら、付けとけば良かった…とないものねだりで後悔することもあるだろうし、
付けといて良かったと思ってます!

書込番号:22827283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/29 16:22(1年以上前)

>kakinoki2honさん
>ルーフキャリア等があればサンルーフを開けっ放しに出来ます。

私もサンルーフ付けてますが、ルーフキャリアがあってもサンルーフを開けておくとタバコの吸い殻を放り込まれるんじゃないかと心配で駐車するときは常に閉めるようにしています。
でも、サンルーフ開けると春、秋は大変快適ですね。

書込番号:22827608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/29 16:32(1年以上前)

>skyuyoukaiさん
私が最初にサンルーフ付きのクルマを買ったのはマツダのスペクトロンでした。大きな開口部があって車内で立ち上がることもできました。それで、家族連れでキャンプに行ったときは中にビーチパラソルを立てることもできたりして大変便利でした。
それ以降はサンルーフ(というより屋根が開くことの快適さ)が気に入ってCR−V、アウトランダー、CX−5と全てサンルーフ付きにしています。それ以外に所有したクルマでもフィガロやデミオ・キャンバストップ(家内の現車)など「屋根が開く」クルマばかり乗り継いでいます。

書込番号:22827623

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2019/07/29 17:10(1年以上前)

サンルーフ、ないほうがいい理由。
屋根が軽い、余計な音がしない、ボディがヨレない、雨漏りない(中古車サンルーフだと水抜き穴がコケや泥で埋まっちゃって、サンルーフ部分に溜まった水が変なところに流れちゃう)。
人間の五感ってちゃんと機能してて、ボディの動きや音って、日常で使ってるとちゃんと感じられるものです。
お金はリセールである程度回収できるので問題なし。

サンルーフ、あったほうがいい理由。
気持ち。
カブリオレなんか特にそうだけど、こういうのは実際にあけるあけないの問題じゃなく、あくのかあかないかの問題。
例え手放すまでに1回しかあけなくても、それでサンルーフつき買った人にしかできないことで、これで十分もとは取ったと言える。

私のクルマ(BMW X5)は屋根あきですが、スクリーン含めあけることは「ほとんど」ありません。
理由はスクリーンあけると屋根が液晶に映りこんで液晶が見えない。
夏に駐車する時はチルトを上げてとめます。
あと、ドライブ行った時にちょこっとだけあけることがある。
私のセカンドカー(ウラカンLP610/4)はクローズドでカーボン屋根です。
踏んでぶっ飛ばして何ぼのクルマなので、安心してぶっ飛ばすのに関係ないものやボディ追加構造物は要らない。
でもドリンクホルダーくらいは欲しかった笑。

この手のクルマならあって邪魔にはならないから、ユーつけちゃいなよ

書込番号:22827714

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 skyuyoukaiさん
クチコミ投稿数:34件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/29 18:32(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます!
ポジティブな意見が多くてなんか嬉しくなりました笑
youtubeやレビューサイトでCX-5のサンルーフはあまり情報がなく不安でしたが、こりゃサンルーフ有り一択ですね!

書込番号:22827836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件

2019/07/29 19:04(1年以上前)

欠点は、洗車後の拭き上げで、ウォータースポットにならないよう気を遣うという点。
※とくに雨染みなど気にしない方なら構わないと思いますよ!

利点は、欲を満たせるということでしょうか。

また、本件とは関係ないですが、
窓枠に付ける「アクリルバイザー」は、あまりお勧めしません。 
これがあるせいで、洗車後の拭き上げで窓ガラスが拭きづらくなる上に、
バイザー内側の水滴も拭き取れない・・・。
性能も雨が入ってこないかというとそうでもなく・・・、
そもそも窓開けるとカザキリ音がすごくするため、
常時、窓は締めっぱなしの人が多いのではないでしょうか。
(車内が静かすぎるので、カザキリ音がより一層気になります。)

書込番号:22827891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2019/07/29 19:32(1年以上前)

サンルーフを付けたい、後押しが欲しい、それなら付けてしまえば良い。事はそう単純ではない様ですね。
この件は、付けて後悔するより、付けずに後悔する公算が高いと見ます。同じ後悔するなら前向きに?

因みに、サンルーフのサイズが気になるのであれば、後付けも十分可能です。
https://www.webasto.com/jp/%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%A3%BD%E5%93%81/%E4%B9%97%E7%94%A8%E8%BB%8A%E5%90%91%E3%81%91%E8%A3%BD%E5%93%81/%E5%BE%8C%E4%BB%98%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%95/
新車に”穴”を空けるのはアレですけどね。

書込番号:22827940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/29 20:14(1年以上前)

昔オートバックスでも後付けサンルーフやってましたねえ。

書込番号:22828043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/30 10:02(1年以上前)

お邪魔します、今回のでサンルーフ3台目ですが自分は喫煙者なので重宝しています、嫁も有ると無いでは随分違うといってますね、又春や秋等行楽地にドライブに行ったときは解放感があって一味ちがうどらいぶが楽しめるかとおもいますよ。予算があればお奨めしたいですね。

書込番号:22829062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/30 13:29(1年以上前)

ワンボックス時代にはどでかいの付けていました。
今月新型乗り換え購入のハンコ時にマシングレーと天秤し、断念(T_T)
予算さえあれば・・・

主さん
買っちゃえ〜
付けちゃえ〜

たまに息子車乗ると、サンルーフやっぱり気持ちいいですね。



書込番号:22829332

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2019/07/30 15:05(1年以上前)

あららら、まさかのGOODアンサー、ありがとうございます。
ユーつけちゃいなよ。
たばこやめちゃいなよ。(全ての喫煙者へ)

書込番号:22829440

ナイスクチコミ!2


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2019/07/30 17:03(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんが書いているように、今まで1度も経験がないのであれば付けてみると良いと思います。
使う、使わないはハッキリ分かれます。

私も過去にサンルーフ付き、Tバールーフ、オープンカー(幌)と乗りましたが、全く使わない人でした(笑)
でも買ってみないと使うかどうかは分かりませんしね!

書込番号:22829550

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

MG5のメンテナンス

2019/04/12 21:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 CROSS2017さん
クチコミ投稿数:45件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

MG5のメンテナンスについてお伺いします。洗車の後、付属の純正撥水剤を使っていますが、残りが少なくなってきました。そこで、同じメーカー品をディラーで購入するか、別の市販品を購入するかです。皆さんはどういうメンテナンスをしていますか?当方は、カーポート内に置いています。

書込番号:22597576

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2019/04/12 22:05(1年以上前)

 「ドッカンターボ 様」のご質問(書込番号:22569907)タイトル『MGコーティング施工車へのワックスについて』が類似内容ですので、そちらをご参考にされては如何でしょう。

書込番号:22597652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/04/12 22:13(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0000962483/SortID=22569907/
これ!?

書込番号:22597681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 CROSS2017さん
クチコミ投稿数:45件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/04/12 22:20(1年以上前)

MG5のコーティングがまだ十分維持されているので、WAXや新規のガラスコーティングは必要ないと考えています(走行距離が少ないため)。たぶんメーカー推奨のメンテナンスであれば、純正撥水材を買い足せばいいようですが、市販品も比較サイトがありますが、MG5に加えてもいいものかどうか? メーカーに質問しても市販品の影響は不明とのこと。ワコーズ VAC バリアスコートに変えてみようかと思いますが、純正品とどう違うのでしょうか?

書込番号:22597704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/04/13 05:42(1年以上前)

バリアスコート…
撥水性・耐久性はかなり良いものだけど、親水ではないので黒い車だとイオンデポジットが目立ちます。

それでも私は使ってます。
コーティング未施工車にですけど。

書込番号:22598090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2019/04/13 09:56(1年以上前)

○マツダホームページには、「ボディコーティングMGシリーズ お手入れ方法」の注意書きとして下記のような記述が有りますので、関連記述も含め、一度ご確認された方が宜しいかと思います。

☆当外記述部コピー&ペースト
*ワックス・コンパウンド・他のコーティング剤は、コーティング被膜を傷める恐れがありますので使用しないでください。

*ボディの板金塗装修理をした場合は、修理部分のコーティング再施工をおすすめします。再施工されない場合色ムラなどの原因となることがあります。板金塗装修理/コーティングの再施工に関しましては、販売会社にご相談ください。

*ボディコーティング MGシリーズのサポートシステムは、お客様による定期的な洗車と、12ヵ月毎のメンテナンスサービスを販売会社にて受けていただくことが条件となっています。

 の記述からは、自己責任で「ワコーズ VAC バリアスコート」を施工すれば保証対象外となる恐れが容易に推測出来ます。

書込番号:22598422

ナイスクチコミ!3


スレ主 CROSS2017さん
クチコミ投稿数:45件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/04/13 11:54(1年以上前)

ありがとうございます。その点、つまり、メーカー施行のMG5に対して市販品の撥水剤などを使用してもいいのかどうかが気になっていました。メーカーでは市販品の影響を評価できないとのことで回答がなかったです。保証対象外になる可能性があれば、やはり、ディーラーで純正の撥水剤を買うのがいいようですね。どなたか、MG5にワコーズを施行した方いませんか?大丈夫かどうかですが?

書込番号:22598636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2019/04/13 12:18(1年以上前)

 先ず、『MGシリーズ 』施工は確かDOPですので、メーカー施工(所謂MOP)ではなかろうかと思いますが、如何でしょう・・・。
 多分に余計なお節介でしょうが、折角のMG5の5年保証を享受するためには、施工販売店と充分協議確認しないと、マツダHP記述内容に抵触する懸念があるということです。

書込番号:22598683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/04/28 23:08(1年以上前)

MGコーティングはG'ZOXのOEMだから
G'ZOXの撥水剤とかメンテナンス剤をアマゾンで購入すればいいんじゃない?

書込番号:22631377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/07/30 13:51(1年以上前)

私もシャンプーだけが極端に減っているので、先日ディーラーに相談したところ、「シャンプーだけでも買えます」と言われましたが。値段は知りませんが、撥水剤だけ頼めるのではないですか?

書込番号:22829354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/07/30 13:52(1年以上前)

↑ごめんなさい。質問をよく見ていませんでした。どっちにするかという内容ですね。。
私はディーラーに頼む予定です。

書込番号:22829356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ298

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Exclusive ModeかLパケか

2018/12/08 11:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX5を購入しようと考えています。
エクスクルーシブモードは勿論イイけど
プラス30万かぁ…(´・ω・`)って感じで
悩んでおります。
ホイールもシートも素敵だと思いますが
私が特に気に入ったところは
ピラーと天井の黒化とメーターです。
それだけなので、Lパケでもいいかな?って
思ったりもします。

ちなみに現在、初代初期CX5に乗っています。
(主にひとりドライブ用)

そこでアドバイスをいただきたいのですが
・エクスクルーシブモードの
 プラス30数万はお得ですか?

・エクスクルーシブモードと
 Lパケの足まわりは同一でしょうか?
 スタビとかショックとかブッシュとか

・エクスクルーシブモードの黒いピラーだけ
 販売されていると仮定して
 Lパケ車にも売ってくれるものなのでしょうか?

エクスクルーシブモードとLパケは
主にインテリアの違いに
価値観を見出せるか?かと思いますが
エクスクルーシブモードは
″○○○と○○○と○がイイよ!お得だよ″
または、その逆のご意見が伺えればと
思い質問させていただきました。
宜しくお願いいたします。

書込番号:22309481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2018/12/08 12:14(1年以上前)

この手の質問は、必ず水掛け論に終始する
年収2.000の人は上位が良いと言う
年収800の人は、Lパケで十分だと

他人は出せるのなら上位が絶対いいよって言う
しかし意味のないアドバイス

書込番号:22309557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/08 13:28(1年以上前)

300万〜400万円も出して買うのですから、30万円をケチっちゃ駄目です!

書込番号:22309692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/08 13:43(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` あとで後悔するよ
⊂)
|/
|

書込番号:22309730

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2018/12/08 13:49(1年以上前)

妥協するかしないか。
妥協する理由探しを求めてここに来ている時点で、
多少無理してでも高い方を買った方がいい。

書込番号:22309740

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/08 14:09(1年以上前)

5年後に乗り換えした場合は下取り金額はほぼ同じぐらいかと。頑張って値引きブラス10万なら買いましょ。

書込番号:22309770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/12/08 14:13(1年以上前)

背中を押して欲しいんですよね。

高いほうを買ったほうが後から後悔しないですよ(^^)/

書込番号:22309774

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/08 14:56(1年以上前)


・エクスクルーシブモードの
 プラス30数万はお得ですか?
→特別仕様車の追加装備で比較して自分の欲しい装備次第かと思います。
ちなみに特別仕様車はLEDダウンライト/間接照明(足元)は照度変更出来ます※Lパケのオプション追加では不可

・エクスクルーシブモードと
 Lパケの足まわりは同一でしょうか?
 スタビとかショックとかブッシュとか
→性能的にはLパケと変わりません

・エクスクルーシブモードの黒いピラーだけ
 販売されていると仮定して
 Lパケ車にも売ってくれるものなのでしょうか?
→売ってはくれると思いますが、天井だけ白のままなので統一感はなくなるように思いますが…

書込番号:22309850 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件

2018/12/08 15:04(1年以上前)

ですよね…愚問で申し訳ございません
ありがとうございました

書込番号:22309870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2018/12/08 15:22(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
愚問で申し訳ございません(^^;)
ありがとうございました

>☆M6☆ MarkUさん
そんな気持ちもあるのですが
迷ってしまいます
ありがとうございました

>☆観音 エム子☆さん
私もそんな気がするのですが
6年で買い替えた場合
年間5万かぁって思って
思いもあったりしまして…
ありがとうございました

>待ジャパンさん
その方が後悔しないとは思いますが
特別仕様の価値が気になった次第です。
ありがとうございました

>なおちゃん7777さん
そうですね。値引きとの兼ね合いもありますね
じっくり考えたいと思います。
ありがとうございました。

>ぜんだま〜んさん
そういう気持ちもありますが(^^;)
じっくり悩んでみます。
ありがとうございました。

>からnaviさん
走行フィールはLパケも同じなんですね。
知ることができ良かったです。
室内照明には惹かれないので
悩むところです(^^;)
色々教えていただきありがとうございました。


書込番号:22309912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/08 15:42(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 買っちゃえ!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22309950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/12/08 16:54(1年以上前)

両方とも見比べましたが、30万であの質感なら特別仕様ですね。私は25T特別仕様契約しました。

足回りは特別仕様もLパケも一緒です。
黒いピラーが欲しいのであれば、DIYで可能かなと思います。みんカラ参考にして下さい。

まず、シートベンチレーションは無いと夏は困りそうです。間接照明とオーバーヘッドコンソールこれだけでかなりのお値段ですね。
ナッパレザーは好みですね。特別仕様は一択なので色が嫌なら落選です。
本杢パネルの質感が高くて渋くてかっこいいと思いました。
メーターも7インチで見やすさは特別仕様の方が良いと感じました。内装はブラックに慣れるとLパケでも物足らなくなると思います。
ホイールは1本 ディーラーで41,000円らしいです。
30万出す価値あるというか、お得感すら感じてます。
あとは特別仕様車に乗ってるというくだらない優越感に浸れるくらいですかね。僕は優越感に浸ります。

書込番号:22310078 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/08 17:07(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 30万円の価値あり!!!
⊂)  所有欲も満たせます!!!
|/
|

書込番号:22310101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:50件

2018/12/08 17:18(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
推しに弱いので困っちゃいます(笑)
コメントありがとうございます

>Certinaさん
見比べた方のお話し、とても参考になります。
私はまだ実車は見ていないのですが
お買い得感すらある仕様なんですね。
今度よく観察してきます。
確かに、特別仕様車っていう気分に浸るのも
イイですね(^_^)
現在、初代CX5で劣等感ありますもん(笑)
コメントありがとうございました。

書込番号:22310128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/08 18:14(1年以上前)

金額で選んじゃダメ(。・`з・)ノ

欲しいのを買いなさい(。・`з・)ノ

書込番号:22310240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


&Zさん
クチコミ投稿数:1件

2018/12/08 21:29(1年以上前)

この記事が参考になりますよ

https://mzcarblog.com/?p=3656

書込番号:22310648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/08 21:41(1年以上前)

参考になりました…

CX-8のLパケ仕様と同等になるのですね…


これは買いです!!!

書込番号:22310684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2018/12/08 22:45(1年以上前)

>&Zさん
教えていただきありがとうございます!
比較した説明がわかり易いですね。
Lパケに追加するであろう定番品が
標準装備されていてその差額を考えると
エクスクルーシブモードもアリですね(^_^)
ありがとうございました

書込番号:22310880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2018/12/08 23:18(1年以上前)

>ラッキーとココアさん
差額でついてるもの、本当に欲しいものなの?
どーでもいいもんだったら、無意味なんだけど

書込番号:22310972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2018/12/09 02:15(1年以上前)

解決済みがついてますが気になったので書き込みします。
まぁ特別仕様車を購入された方は30万の価値があると進めますよね笑
年次改良後がわかりやすいのは特別仕様車ですし満足度も高いと思います。お金に余裕があるのであれば特別仕様車でしょう。
しかし質問してるということは少なからず30万出すのを躊躇っている。質問内容を見る限り質問者様が特別仕様車で気に入ったのは黒内装ですよね?それだけのために30万です。
質問者様はCX5の何に惚れて購入を考えたのでしょうか?特別仕様車の内装をみて欲しいと思ったのなら特別仕様車を買いましょう。
しかし動力性能や全体的なコスパに惚れたならLpackageでも十分なはずです。知ってるとは思いますが売れ筋グレードはプロアクティブです。まぁ動力性能も一緒ですから走る分には変わりありませんもんね。なのでLpackageましてや特別仕様車は、自分が本当に必要なものや譲れないものがない限り何に金出すのか私には理解できません。

書込番号:22311236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2018/12/09 07:08(1年以上前)

私も同じ事で悩んでLパケにして欲しかったBOSEを付けました。
ベンチレーションは興味あるのですが良質のレザーの匂いが苦手と言うのもあってでの理由です。
上を見たらそれが欲しくなりますんで悩み付きませんが良い選択が出来るといいですね。

書込番号:22311389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/09 07:46(1年以上前)

BOSEスピーカー、ホイールを社外へ変える気持ちがあれば、お得感はかなり無くなると思います。

あと特別仕様車とLパケで、どうにも出来そうにないのはメーターくらいですかね。他のものは社外品やメーカーから部品取り寄せなどでDIYや工賃掛かりますが交換を頼むとかで出来そうですね。シートベンチレーションも社外で安いシートの上に乗せるものから、ウレタン剥いで設置のものとかもありますが、載せてる感の見た目や工賃もそれなりに掛かるかと。

DIYが好きで手間と時間を惜しまないのであれば、Lパケから少しずつ自分好みに変えていくのもありかと。出来るだけ見た目を純正っぽく、交換を頼む工賃は惜しまないのであれば最初に特別仕様車にした方が良い気がします。

私はファブリックシートがよかったのでXDにしたならプロアクティブにするつもりでしたが、25Tにしたので革シートが嫌でシートベンチレーション付きの特別仕様車にしました。勿論これだけで決定した訳ではなく、初めから付けるつもりだったオプション+特別仕様の追加装備も含めて自分に結論出しましたが。
こういう類い、ブランド品もそうですが、優越感だけでも金額の差だけではないお得感(満足感)はあると思いますよ。

書込番号:22311435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/11 16:31(1年以上前)

10月末にXDエクスクルーシブモードを契約、12月1日に納車されました。
最初はXD・Lパケで商談をすすめていましたが、CX-8Lパケに試乗した家内が「滑りにくくて座り心地が良い」とナッパレザーのシートを気に入ってしまいました。
担当セールスが下取りの上乗せ等で頑張ってくれたのと、来年1月に予定していた前車アクセラXDの車検、タイヤ交換費用を転用することでグレードアップできました。
実際に乗ってみるとプラス30万円の値打はあると思います。
レザーの香りに迎えられて柔らかなシートに収まり、エンジンスタートボタンを押すとカラー液晶メーターの始動時のグラフィックが現れます。
私のような単純な人間はこれだけで「買って良かった」と満足してしまいます。
夫婦揃って暑がりなので夏場のベンチレーションシートの働きには期待しています。
「アテンザLパケとCX-8Lパケの装備をつまみ食いしてCX-5に付けてみただけ」と揶揄する声もありますが、内装の統一感は後付けでは得られないものがあると思います。
他の方も書き込まれているように、迷っているなら思い切って高いほうにするのをお勧めします。
買わずに後悔するよりは買って後悔するべきです。


書込番号:22317188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/11 18:21(1年以上前)

30万円の出費は大きいですが 後悔する事はないと思います!

書込番号:22317405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/11 21:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 買わずに後悔するより買って満足せよ!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22317778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


N哲也さん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/12 04:23(1年以上前)

そもそも論ですが、BOSEにこだわりなどがなければCX8のLパケ買ったほうが幸せになれると思います。
ナッパレザーのシートで車格も上でシートや静粛性も高いのでエクスクルーシブ買うのであればそっちの方がオススメです!

書込番号:22318507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2018/12/12 08:14(1年以上前)

そもそも論に反論するのもあれですが…
今時期CX5特別仕様車を買う人はCX8も比較してると思いますよ。
その上でいろいろな理由によりCX5を選んでるのではないでしょうか?
特別仕様車だとナッパレザーなどCX8の内装とほぼ一緒ですし。もちろん静粛性は間違いなく劣りますが。
特別仕様車ならCX8のプロアクティブとほぼ同額ですがCX8Lpackageなら約50万差です。30万の差で悩んでる人により50万高いものを進めるのはアドバイスとして粗略な気がします。

書込番号:22318707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/12 13:47(1年以上前)

CX-8の25T試乗してきました(*`・ω・)ゞ


で、横に置いてあった CX-5のExclusive Mode も見てきました!
CX-8の雰囲気に似ていて とても良い感じでした!

30万円出しちゃいましょ(o^-')b !


でも、白レザーが選べないのは残念ですが…( ;´・ω・`)

書込番号:22319216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


髪髪さん
クチコミ投稿数:10件

2019/07/28 21:44(1年以上前)

白レザー選べたら間違いなく、特別仕様車行くのですが、その選択肢がないのが悩ましいです😅
しかし特別仕様車に行こうと思うとCX-8も視界に入ってきてしまい、これまた悩ましいです🤔

書込番号:22826339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/30 00:30(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ CX-8買っちゃえ!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22828596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 skyuyoukaiさん
クチコミ投稿数:34件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

今日CX-5を初試乗してきました!

特別仕様車の内装がかなり好みで欲しくなったんですが、嫁から子供のために動画を見せたいと要望が出ています。そのために後部座席用モニタも取り付けたいです。

動画をわざわざDVDやUSBにダビングしたりするのが面倒なので、自宅TVのようにiPhoneでyoutubeやnetflixの動画をダウンロードしたものをマツコネ画面に写せればと思っていました、、。

ただ調べたところデータシステムのハーネスや変換アダプタを組み合わせればできるようですが、車カスタムの初心者からすると若干敷居が高く戸惑っています。
最近の車って助手席のグローブボックスからケーブルが出ていて、それにiPhone繋げば動画見れるものかと安易に思っていたのですが、そうでもないんですかね、、?

お金は30万くらいまでならかけてもいいので、一番簡単な方法を教えてください!有線無線は問いません。HUDは活用したいのでアルパインのナビはできればつけたくないです。
すみませんがお願いします!

書込番号:22823419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/27 17:16(1年以上前)

聞くところによると携帯からインしてもアスペクト比は4:3になっちゃうみたいですね

それが嫌なので9:16のDVD派…笑

予算的には10インチモニター入れても10万くらいですよ(工賃2万なら)

わからないなら丸投げが一番
余った20万で美味しい物でも家族で食べてください

うちは子供が小さいので、目が疲れにくいアニメしか見せないので20枚もあればループっす笑笑

書込番号:22823492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 skyuyoukaiさん
クチコミ投稿数:34件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/27 17:26(1年以上前)

>じゅりえたーさん

ご返信頂きありがとうございます。
たしかに20枚くらい作ってお気に入り何回も見せとけば大丈夫という説もありますね(^^;

ちなみに10インチのモニタというのはマツコネ液晶のところに社外品ナビを取り付けるということでしょうか?(HUDは連動しないですよね)

書込番号:22823513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/27 17:47(1年以上前)

10インチモニターは後席用のモニターのことでしょうかね?
ウチは自宅レコーダーで録画したものをCMだけカットしてDVDに焼いて車用にしています。
最近の映画なんかもノーカットで放送してますしね。
ホントに気に入ったものは市販DVDも購入してます。

書込番号:22823573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:262件

2019/07/27 17:49(1年以上前)

現在マツコネでミラーリング見たりできるのはdataSYSTEMのハーネスのみのようです。他に方法がないならハーネスの取り付けを予めディーラーに頼んではいかがですか?

書込番号:22823577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3252件Goodアンサー獲得:307件

2019/07/27 18:09(1年以上前)

単純にタブレット買ってバックレストに固定するのが簡単で使い勝手が良い気がするのですが。

又は後席にhdmiモニタを設置し、iphoneの動画を直接送って、音はbluetoothでマツコネに送るとか

書込番号:22823623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/27 18:20(1年以上前)

>skyuyoukaiさん
マツコネはそのままです(HUDはもちろん使えます)。マツコネにインとアウトの空きがありますので、インのハーネス(1万円以下)にiPhone、アウトのハーネス(1万円以下)にリアモニター(5万くらい?)を繋ぐ流れです
360モニタあったらインが使われてる可能性はありますが

あっ、僕はairplay対応前のcx-5 なのですが、airplayで動画もいけるんじゃなかったでしたっけ?安上がりなのはソレ?

airplay対応の方ーお返事よろしくーです

書込番号:22823639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/27 18:23(1年以上前)

>mokochinさん
頭いい!たしかに。

[PIONEER / carrozzeria] TVM-PW1000とかにもHDMI端子ありますので、iPhoneと有線で繋げば、テレビみたいなものー

書込番号:22823647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 skyuyoukaiさん
クチコミ投稿数:34件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/27 18:58(1年以上前)

皆さまありがとうございます!単純にhdmiモニターもシンプルでよさそうですね(モニタの電源どこから引くのかとか考えないといけなそうですが)
色々アイデアいただけて助かります。調べても画期的でスマートな方法が出てこないので、ディーラーでハーネス取り付けてもらうのが無難でしょうか…

>じゅりえたーさん
今日触らせてもらいましたが、CX-5のairplayは音楽だけで動画は無理とのことでした。純正のSDカード買わなくてもナビできますよーくらいでした(HUD非対応…)

書込番号:22823712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 skyuyoukaiさん
クチコミ投稿数:34件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/27 19:12(1年以上前)

>じゅりえたーさん
TVM-PW1000の説明書見まして、シガーソケットから電源取れば良いんですかね、それだったら前席のアームレストにあるシガーソケットから電源取れそうですけどそういうもんですかね。一回オートバックス行って基本的なところ教えてもらった方が早そうです、すみません(^^;

書込番号:22823735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/27 20:14(1年以上前)

>skyuyoukaiさん
シガーから電源とるとブサイクですし、配線もチョロチョロしそうで、おすすめしません。

リアモニターの映像音楽線と電源を運転席のシート内に通して床下からマツコネ電源部まで、引っ張るのがスマートですよ。

オートバックスでも、やってくれると思いますが素人がパネル外すと傷付くのでオートバックスでもいいので丸投げした方がいいです?工賃それほど、かからないはずです。

どうしてもiPhone繋ぎたいなら、インアウト両方のハーネス着けて貰ってiPhoneはグローブあたりに線出して貰って有線で繋げばHUD使えるはずです

cx-5 買う理由の一つがHUDな自分だったのでHUD使えなくなるくらいなら買ってません笑笑

書込番号:22823841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2019/07/28 15:22(1年以上前)

マツコネの画面にも映すとなると,みなさんご指摘のようにデータシステムのハーネスでコンポジットビデオを入れることになると思います.

・HDMI->コンポジットビデオコンバータ
・Fire TV Stick
・LTE-WiFi USBドングル
・安いデータSIM
・シガーUSB電源

をコンソールボックスに入れて,配線が一切見えないようにして,Fire TV Stickのリモコンで操作しています.これは便利ですよ.

スマホでもやってみましたが,操作しにくく,固定が必要,毎回の接続も面倒,コンソールボックスなどにしまうと降りるとき忘れる,スマホ熱くなる,で,全く使わなくなりまいしたが,上記だと便利に使えています.(落語,漫才,音楽のオンライン聴取が主です)

子供が後ろに乗ると,リモコンを奪われて,アニメが映っています.確かに大喜びしてますね.

コンソールボックスにHDMI入力を付ける,ところで加工が必要なので,これを丸投げできると良いのですが.

書込番号:22825548

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 skyuyoukaiさん
クチコミ投稿数:34件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/28 21:19(1年以上前)

>あるご3200さん

ありがとうございます!外から見るとケーブルレスなので挙がった中ではスマートになりそうですね!
今日もう一回ディーラーに行って動画再生の話もしてきまして、やはりマツコネはこの辺りがカスタムが必要になってしまうようで、簡単に動画再生するというのは難しいようでした。

ただ内装や乗り味が良いので、妥協できるかなーという感じです。買ったら試行錯誤してみよあと思います!ありがとうございました!

書込番号:22826286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:262件

2019/07/29 08:36(1年以上前)

>skyuyoukaiさん
車購入時に取り付けを割引代わりにしてもらうのもありだと思いますよ。自分でやる前提ではなく、いかに安くするのかの方法は色々あると思います。

書込番号:22826954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3252件Goodアンサー獲得:307件

2019/07/29 12:29(1年以上前)

>skyuyoukaiさん
お金はあまり気にせず、仕上がりを気にするなら
こだわりを持って施工してくれる業者に頼んだ方が良いですよ。
ディーラーは電装屋に丸投げだから、標準的でない施工は電装屋のこだわり次第なので、運に左右されます。

実際に私は頼んだ事無いですが、HPでこだわり感じる業者は「ナビ男くん」「大塚電装」ですね

書込番号:22827252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 skyuyoukaiさん
クチコミ投稿数:34件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/29 18:14(1年以上前)

>mokochinさん
ご返信ありがとうございます!
ナビ男くん、調べてみたところ我が家の近くにもありました!驚
せっかくのCX-5の内装は損ないたくないので、スマートさ優先でナビ男くん、頼ってみようという気になりました。
もし実際にやった場合は写真等レビューできればと思います。

書込番号:22827809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

watex製ドライブレコーダーについて

2019/07/28 13:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

cx-5とは直接関係無いですが、機種板がなかったので質問させて頂きます。どなたか、詳しい方ご教示頂けますと助かります。
先月ようやくXD Exclusive Modeが納車されたのですが、リアカメラ付近に赤色の点滅LEDを付けたいと思います。
リア監視中の意味で。
しかし。リアカメラを見てみると、マイクロUSB一本でフロントと接続されており、これを分配してLED電源を供給できますか?これは5ボルトなんでしょうかね?
どなたか、案がありましたら教えてください。
xldr-adas-r-bという機種です。



すみませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:22825304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/28 13:36(1年以上前)

保安基準的に赤色はNGです。

書込番号:22825354

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9件

2019/07/28 14:16(1年以上前)

そんな回答は求めていませんが、青色に読み替えてもらえますか。

書込番号:22825422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/28 14:50(1年以上前)

そういう返しが来るのか、非常識な所が良く判る回答だな。

基本的にドラレコ配線から分岐なんてメーカは想定してないから電力の余裕はないぞ。

テールランプなり分岐する所なんて一杯あるだろ、LED1個程度なら乾電池やモバイルバッテリーでも数ヶ月持つわ。

書込番号:22825489

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2019/07/28 15:02(1年以上前)

同じようなことを考えたことがあります.

>ツンデレツンさん がおっしゃるように,保安基準が問題になりそうです.保安基準を読みましたが,なかなか難解です.点滅や色などに規制があります.私は諦めました.(パトカーに後ろにつかれた時にビクビクしたくない.ディーラーで点検拒否されても困る)

なお,製品を調べると,車体からの直接配線も可能なようなので,本体まで12V/24Vを入れているようです(要確認ですが).12Vの自己点滅LEDがエーモンから出ていますから,これを使えば少々の電気工作でOKに思えます.(ただ,法律が問題になるので,後ろに向けてわざと点滅させるのはやめた方が良いと思います)

書込番号:22825516

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/07/28 18:11(1年以上前)

>あるご3200さん
良識ある回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:22825855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/07/28 18:19(1年以上前)

>あるご3200さん
見知らぬ人間に敬語を使えない時点で常識があるとは思えませんがね。

ちなみに、走行中に付けたいなんて一言も書いてありませんし、質問の意味が理解出来ないのであれば、面倒なので絡まないで下さいね。

書込番号:22825866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/07/28 18:21(1年以上前)

>あるご3200さん
すみません、宛先間違えました。申し訳ありません。

解決したので、面倒になる前に閉じますね。
ありがとうございました。

書込番号:22825870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2019/07/29 14:29(1年以上前)

車内にドライブレコーダーがあるのでしたら、LEDをつけるとリアガラスの内側が光って、屋外が写りにくくなります。マイクロUSB端子でしたら、通常は5ボルトですので分岐可能でしょうが、USBケーブルの内部配線は細いので結構テクニックが要ります。

書込番号:22827441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/07/29 16:04(1年以上前)

>アプリコット色さん
ありがとうございます。
確かに細いので後々断線などのトラブルになるかも知れませんね。なるべく配線を綺麗に収めたかったので分配を考えていましたが、
素直に後部のシガーソケット裏から取った方が良さそうですね。

書込番号:22827571

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

標準

年次改良orマイナーチェンジ⁉

2019/07/17 20:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件

今、SUVを検討中で各社に試乗に行ってます。
CX-5の年次改良やマイナーチェンジ情報があれば教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:22804582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件

2019/07/17 22:12(1年以上前)

それともう一つ質問ですが?
最近契約された方、納期はどれくらいでしょうか?

書込番号:22804840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/07/18 05:25(1年以上前)

東京ですが、7上旬発注で8月末納車予定なので、2ヶ月間弱でしょうか。
来週製造で、そこから約1ヶ月かかるそうです。

書込番号:22805291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/18 06:35(1年以上前)

6月30日契約で8月11日に納車です。

書込番号:22805353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ava200xさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/18 15:12(1年以上前)

7月7日契約で2か月半って言われました。

書込番号:22806157

ナイスクチコミ!2


スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件

2019/07/18 21:51(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
私は今契約したら8月末には納車出来ると言われました。

年次改良の情報は無さそうですねw

書込番号:22806986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/18 22:08(1年以上前)

年次改良の上方は来月辺りだと思いますが・・・

書込番号:22807030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/19 16:41(1年以上前)

年次改良・・
私は待たないで7月初旬にハンコしました。9月初旬納車予定です。
10月以降だと8万近くの消費増税あるしね。

書込番号:22808291

ナイスクチコミ!5


スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件

2019/07/19 16:56(1年以上前)

私も契約間近ですが、みなさんの値引き額を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:22808300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ash212さん
クチコミ投稿数:3件

2019/07/20 07:21(1年以上前)

6/23契約で7/28納車です。生産は7/12です。
Dが積載車を早く手配してくれたら、あと1週間前倒しできました。
今はメーカーで車検も取っているので、ヤードで車検残日数が減っています。

値引きは本体-12万、下取り車の査定を+8万で、合計20万と軽油満タンと持ち込みパーツ取り付けサービスです。
(XD Exclusive Mode 2WD)
もうちょっと頑張って欲しかった...

書込番号:22809339

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2019/07/20 07:48(1年以上前)

>Ash212さん

>今はメーカーで車検も取っているので、ヤードで車検残日数が減っています。


ちょっと意味が解らないのですが?

書込番号:22809386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ash212さん
クチコミ投稿数:3件

2019/07/20 08:06(1年以上前)

>ラpinwさん
車両がディーラーに到着してから車検を取るものを思っていましたが、今は違うようです。
メーカーで生産された後、ディーラーオプションをメーカーにて取り付け後に検査及び車検の申請。
各都道府県の陸運局が車検証を発行し、ディーラーへ車検証とナンバーをお届けしているようです。
↑と営業が言っていました。

つまり車を所轄の陸運局に持って行くことなく事前に車検を取っており、私が車を購入したディーラーが輸送を依頼するのが遅ければ遅い程、車検の残日数が減るということです。

書込番号:22809418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2019/07/20 18:04(1年以上前)

 『今はメーカーで車検も取っているので、ヤードで車検残日数が減っています。』について
→メーカーが実施しているのは当該車両ラインアウト製品出荷前に行う「完成検査」であって、所謂「車検(自動車検査制度)」ではないように思います。
 多分Ash212 様のKFもDOP等の架装を実施されているのは、メーカーによって呼称は異なりますが「納車整備センター」のような施設だろうと思います。
 また、こちらもメーカーによって施設の運営形態は異なりますが、ロット数が一定量確保される場合熟練工による装着時間短縮とコストパフォーマンスの視点から、地方販社独自で直属の納車整備のための施設を設けたり、別会社として販社が出資の上設立したり、或いは各地域複数販社及びメーカー、同関連会社共同出資し施設運営しています。
 中には、所謂新車登録(n謫セ)まで行い、その上で各ディーラーへ搬送される場合も存在するようですが、製造元のメーカー自ら完成車両の出荷前に個々のユーザーの新車登録(n謫セ)を行うことは考えられません。
 何故なら、プロダクトサイド(メーカー)とセールスサイド(各地方販社)は、資本やユーザーに対するスタンスも自ずと異なりますし、何よりメーカー自ら相互依存関係にある筈の各地方販社の経営を脅かすような行為を行う事由が考えられないし理由がないからです。
 なお、過去も現在もユーザー自ら(新車)登録するか、特別な改造を伴った車両等でもない限り、大多数の車両は型式認定取得済ですので、一台一台陸運事務所へ持ち込む必要はない筈ですが・・・。

書込番号:22810493

ナイスクチコミ!3


Ash212さん
クチコミ投稿数:3件

2019/07/20 18:57(1年以上前)

>たろう&ジローさん
ご指摘有難うございました。
担当営業マンに確認したところ、「説明省略する為メーカーで車検を取ったと言った」とのことでした。
間違っており、大変失礼しました。

仰る通りメーカー側で完成検査を実施後、ディーラーに検査結果の情報提供、その上で購入元のディーラーが陸運局で車検とナンバーを取得するようです。

ディーラーオプションはその車検証が発行された後でのみ、架装センター等で取り付けする流れにマツダが指定したとのことです。
重量の相違は車検証発行後に行いたいのが理由だそうです。

長文失礼しました。

書込番号:22810632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件

2019/07/24 09:10(1年以上前)

ただ今商談中ですが
XDプロアクティブ ソウルレッド

値引き30万円 下取り3万円up 3年コーティングサービス

判子押しても、いい条件でしょうか?

書込番号:22817695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2019/07/27 16:41(1年以上前)

いい値引きです。
GOですよ!

書込番号:22823446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2019/07/27 17:44(1年以上前)

> いい値引きです。

そうなの?
条件も交渉状況もわからないし…

> 判子押しても、いい条件でしょうか?

判を押す気が有るなら、最後のひと交渉とか!
パックdeメンテと延長保証を加えて、もう、ひと押しって感じですかね?



書込番号:22823562

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1616

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,959物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,959物件)