マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29345件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信13

お気に入りに追加

標準

燃費が悪いことに関して

2022/12/01 15:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

先日、CX-5 ブラックトーンエディション 20S 2021年式 FFを新車で納車しました。
納車してから900キロほど走行しました。結果としては大満足なんですが、燃費が非常に悪いところが不満です。
都内での運転が主でストップ&ゴーが多いのが原因だと思いますが、1Lあたり7キロくらいしか走れません。
ガソリン満タン時の走行可能距離は590キロ程なんですが、少しでも走るとハイペースで400キロや300キロまで距離が落ちます。
また、アイドリング時でも同じく減る数値とガソリンメーターの数値が減るのが早い気がします。
2LであのサイズのSUVで街乗りならこんなもんなんですかね?
同じくガソリンモデルをお乗りの方はご教授下さい。お願いします。

書込番号:25034070

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2022/12/01 16:06(1年以上前)

 都内の交通量が多く信号での停止も多いとなれば、相当数の頻度で加減速を繰り返していることが想定されますし、車体重量が重くなるSUVモデルNA2Lクラスとしては妥当な燃費ではないでしょうか。
 後は、スレ主様ご自身が交通の流れを阻害しないよう気を付けながら、先行車との車間距離を若干多めに確保し、極力ラフなスロットルペダルコントロールを回避し、車載バッテリー負担にはなりますがアイドリング時等不動時には積極的にISを動作させ、ラゲッジスペース等に積載している不要な物をおろし、ガソリン補給時は常にタンク容量の1/3〜1/2程度に留めるようにすれば、確執に燃費向上には繋がるだろうと思います。

書込番号:25034110

ナイスクチコミ!8


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/12/01 16:25(1年以上前)

停止状態からのスタートで、アクセルをフ踏み込んでいませんか?

クリープでタイヤが一回転ぐらいするまで、踏み込むのはやめましょう。

書込番号:25034130

ナイスクチコミ!9


MIG13さん
クチコミ投稿数:3955件Goodアンサー獲得:156件

2022/12/01 16:51(1年以上前)

>はらちゃんとにゃあおんさん

e燃費
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12986

で見ると 

>1Lあたり7キロくらいしか走れません。

は、燃費分布の最悪付近ですね。
CX-5の車重に対して2Lだとエンジン回転数を上げた運転になりがちですが、燃費を良くしたいのなら ハイペース走行は諦めてエンジン回転数を上げない運転をするしかありません。

書込番号:25034159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/01 18:55(1年以上前)

車が悪いのではなく使い方が悪いのです。

使い方といっても運転手が悪いというより使う場所。
こればかりは他人の意見や使用状況はアテになりません。

一度都内を離れ、ダラダラと走れる田舎道を100km(2時間くらい)くらい連続で走ってみてください。

使い方(環境)でどれくらい変わるか分かると思います。

書込番号:25034307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:141件

2022/12/01 21:36(1年以上前)

燃料消費率を見ましたが、どこのメーカーもそんなもんです、特に悪くありません。
何を基準にしてそう思っているのか?
以前は何を乗っていたのですか?

書込番号:25034574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2022/12/01 21:52(1年以上前)

>はらちゃんとにゃあおんさん

> 2LであのサイズのSUVで街乗りならこんなもんなんですかね?
> 同じくガソリンモデルをお乗りの方はご教授下さい。お願いします。

25S AWDで街乗りでは、1Lあたり 8.0 キロくらいしか走れませんが、7キロ台に落ちる事は、
無かったですね!
2Lで、パワー不足で踏み過ぎてるのか?
25Sは、気筒休止も有るから、少しは好いのかな?
高速なら、14位は、行きますね。

一時は、乗換えで、20S AWDも検討してたけど、9.5キロ位は、走る気がしてました。
1Lあたり7キロくらいは、悪いと思いますよ。
ハイブリッドに乗換えて、アクセルの踏み過ぎに悩んでますが、スレ主様の前車が何だかったかは、
知りませんが、オルガン式アクセルペダル等で、ストップ&ゴーに向いて無い運転なのだと思います。
満タンで、500キロ位走らないと辛いですね!

でも、自分も郊外ですので、都心の真ん中だと、1Lあたり7キロくらいも有るのかも?
先ずは、アクセルを強く踏まない事を心掛けて、燃費への影響をみて下さい。
自分は、毎日、リモコンエンジンスターターで、10分以上の暖気をしてましたが、それでも、8.0を
切る事は、無かったですよ!




書込番号:25034606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2022/12/02 00:15(1年以上前)

>はらちゃんとにゃあおんさん
BTE 20S AWDに今年から乗っています。

私は関西の都市部で短距離を乗ることが多いのですが、
燃費は10〜11km/L程度です。

燃費に関係しそうな運転としては、アクセル操作はのんびり目にしているのと、
50km/h位で走るタイミングが多く、その場合4速で少し回転数が高めなので、
パドルシフトで5速に上げています。(実際燃費にどの程度効くのかわかりませんが。。。)

書込番号:25034808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/12/02 05:36(1年以上前)

燃費は、環境 使い方 踏み方 季節 で全く変わります  

燃費にとって悪いのは、都会 一度の走行距離が数キロの、ちょい乗り アクセルをガバッと踏む事が多い エアコン使う暑い夏と始動時の回転が高い寒い冬 です

これらが3個当てはまるとそんな物でしょう。

書込番号:25034922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:49件

2022/12/05 22:04(1年以上前)

25T(ガソリンクラス最悪燃費)で都内のストップ&ゴーの繰り返しですが
夏の下がった時期で10km/ L切るぐらいなので走り方の問題のような…

もしくは毎度家族で4人乗車、など他の要因もあるかと。

書込番号:25040652

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/10 20:43(1年以上前)

最寄駅の送迎がメインで、15分位のちょい乗りばっかで
MZR2000で、6.9
MX30で、8.8
ですね。
発進時に回転数上げるパトナーだと
ー0.3になります。

CX5は車重が有るから、そんなもんじゃないですか。

書込番号:25047544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/12/10 21:01(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 下手ッぴなのね・・・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25047572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/11 10:25(1年以上前)

冬は燃費が否が応でも下がります、暖房もそうですがエンジンが完全に暖まりきるまでに時間がかかるからですね。

私は住んでる場所は田舎ですが車で10分〜15分程度の距離なのでこの時期朝に限っては燃費8q〜9q程度しかでません、信号が少ない田舎でこの燃費ですので多分都心部だともっと低いでしょうね(25SFF)

かつては旧型エクストレイルのガソリン車に乗っていましたが似たような燃費でした、おそらく競合相手であるRAV4やハリアーもガソリンモデルでは飛びぬけた燃費の改善はされないでしょう、この車格のピュアガソリンモデルは燃費の悪さが付き物です。
都心部の走行を中心に燃費を気にされるならまずはご自身の運転で上記の方々の指摘の中に思い当たる所を改善し、燃費の良くなる春秋の燃費を見て、それでも気になるなら次はハイブリッドの購入を検討するのがいいでしょうね。

書込番号:25048205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2023/02/09 07:30(1年以上前)

cx5ではないので申し訳ないですが、似たような車種に乗っております。
私の車も渋滞の通勤で7。
渋滞無しの街乗りで10。
郊外のドライブで14ぐらいなので、主様の数値も特別ではないかと思います。

書込番号:25134159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信22

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:524件

CX5にて雨の日にドライブしていると、フロントガラスのカメラセンサーを使っている機能がエラーになってしまうのえすが、やはり雨の日は仕方ないのですかね?

私のCX5のメーターが3眼デザインで、右側にメッセージがでるのですが、こちら警告エラーがでた状態になり、フロントガラスの曇りを除去してください・・・的なメッセージが表示されたままとなります。

一旦、車を停車させフロントガラスを外から拭いて、エンジンのOn/Offをしても再度、走りはじめると、まもなく同様のメッセージが表示されるようになります。⇒2度ほどふいたのですが、3度目はあきらめてそのまま走り続けました・・・
カメラセンサーなので、雨でガラスが濡れてしまうとのカメラとして見えずらくなってしまうものかとも思うのですがそんなものなのなんですかね?

書込番号:23126207

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/24 14:53(1年以上前)

>ぺっとりさん
アクセラ 乗りですがエアコンON(Ecoでなく)外気導入で多少の雨でも警告がでなくなりました。

書込番号:23126344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/12/24 15:23(1年以上前)

ロードスターですが、雨でも今朝方の結露か朝露でくもっていてもエラーまでは無いですね。
フロントガラスの水分を拭き取り、エアコンで内側もクモリを取って視界が完全にクリアになってから、走り出していますが。

多分、カメラ、センサー類は同じようなものだと思う。

書込番号:23126392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/12/24 16:58(1年以上前)

CX-8ですが同様の現象のスレです。
一読されてください。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000962484/SortID=21963130/

書込番号:23126521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2019/12/24 17:32(1年以上前)

 私2015年のアテンザですが,たまに,と言うか車中泊したらほぼ確実にエラーを起こします。

>フロントガラスの曇りを除去してください

 フロントガラスにくっついているカメラ部が完全に密閉されているわけではないので,どうしても発生してしまいます。エアコンで除湿すれば消えると思います。

 フロントガラスについた雨滴が原因になることはないと思います,たぶん。全速対応ではない私のACCは,バケツをひっくり返したような,つまりワイパーがフルスピードで稼働しても視界が十分でない状態でも追従走行は可能でした。




書込番号:23126573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2019/12/24 19:03(1年以上前)

ぺっとりさんのCX-5が2017年前半ごろまでの納車で,その後,FSC(フォワードセンシングカメラ)の交換を受けられていないようでしたら,そろそろ保証も切れますので,早めにディーラーに現象を申し出て対策品に交換されることを強くお勧めします.

私のは2017年4月納車のアテンザですが,同様の現象(普通の雨の夜,30分程度走行でエラー続出でカメラ関連機能が止まる.エアコン除湿はそれほど効果なし)が何度も起きました.

最初の6ヶ月点検で申し出たところ,あっさりと対策品に交換され,その後は大丈夫です.嘘のように解消しました.

(さすがにどう見てもダメな,冬の霜がカメラ付近に残っている時などはダメですが)

書込番号:23126728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:524件

2019/12/24 23:05(1年以上前)

みな様 早速のコメント多々頂きありがとうございます。

funaさんさん>>
フロントガラス内は密閉ではないんですね。
ここは密閉されているとおもってましたので確認してません。次の雨の時に確認してみます。

きぃさんぽさん>>
おっしゃる通りかと思います。
ただ、まったく・・・でもなく、走り出し30分位するとエラーとなるのです。

Rensselaerさん>>
エアコンのフロントガラス曇り取りも今度試してい見ます。

Re=UL/νさん>>
フロントガラスが曇れば・・・それはカメラもみえませんよね。
上記に記載してましたが、内側は全然気にしてなかったので、ちょっと調べてみます。

あるご3200さん>>
2020年2月でちょーど3年になり保証がきれそうなので、1月中にはいろいろと
試してみたいと思います。

まさに
「私のは2017年4月納車のアテンザですが,同様の現象(普通の雨の夜,30分程度走行でエラー続出でカメラ関連機能が止まる.エアコン除湿はそれほど効果なし)が何度も起きました.」のような感じがとてもしっくりきます。
となると、部品の交換をお願いしたほうが早そうですね。

次の雨に再度乗ってみて・・・様子を見て、だめそーでしたら交換を依頼するようにします。

書込番号:23127221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/12/25 18:15(1年以上前)

買った時の説明では雨粒も原因になるって言われて紙も見せられたけど。

書込番号:23128569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


cx500さん
クチコミ投稿数:9件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/12/26 00:18(1年以上前)

今年納車のCX5乗っていますが、雨以外でもガラス曇りやすい日にもちょくちょくエラー出ます。
カメラの視界不良の為システムを一時中止しています みたいな文字が出て数分で元に戻ります。ディーラーに問い合わせてみた所、よくある事のような反応をされましたが、頻発するようならカメラ交換をお願いしようと思っています。

書込番号:23129229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:524件

2019/12/26 07:32(1年以上前)

ジャロコさん>>
やはり雨だととうぜんカメラも人の目と近いので醜くなりますよね。

cx500さん>>
私の同様の事象が発生している人が多々いらっしゃるようである意味安心しました。

フロントガラスにガラコなどの塗って撥水性を向上させるなどして、あまり神経質にならず
様子を見てみるようにします。

書込番号:23129429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/12/26 09:20(1年以上前)

> やはり雨だととうぜんカメラも人の目と近いので醜くなりますよね。

やっぱりそうですよね〜。
雨粒は大丈夫みたいなこと言ってる人がいるけど、私が買った時の説明だと、カメラがガラスから近いから、アイサイトより影響が大きいと言われたし。

書込番号:23129559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:524件

2019/12/27 00:26(1年以上前)

ジャロコさん>>
天候の悪いときは機械もつらい・・・ということですね。
私は運転は好きなほうなので、車のその辺の機能が雨でダメなときは自分で運転すればいいや・・・
と思いますが、エラーのメッセージが結構物々しく表示されるので、もう少しマイルドに表示してほしいですね。
・・けど、それじゃメッセージにならにのかな?
端的に何と何の機能が利用できません・・・

ただ、自動ブレーキ?などは天候が悪く視界が悪く人間の目では気が付きにくいときこそ、機械にすぱっと
気が付いてほしい・・・という思いもあるんですけどね・・・それは、私の甘えかな?wwww

書込番号:23131127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2019/12/27 23:01(1年以上前)

cx-5取説より

>ぺっとりさん

 添付画像のようにcx-5の取説には,

>・次のような場合は、フォワードセンシングカメラ (FSC) が対象物を検知できないことがあります。

・ウィンドーウォッシャー使用中や降雨時にワイパーを使用していないとき

とあります。

 「降雨時にワイパーを使用していないとき」に対象物を検知できないということは,降雨時にワイパーを作動させれば正常に使えるという意味のはずです。

 「買った時の説明では雨粒も原因になるって言われて紙も見せられたけど。」と言うのは,ワイパー使わずに雨粒を付けたままだと動作しないという意味だと思いますよ。まあ,雨の状況にもよるとは思いますけれど...

>フロントガラスにガラコなどの塗って撥水性を向上させるなどして

 うろ覚えで申し訳ないけれど,撥水材だったか親水材だったか,使うと誤作動を起こすことがあると言われた気がします。

 いずれにしても除湿してもエラーが消えないのは異常だと思うので,ディーラーで相談される方が良いと思います。

書込番号:23132870

ナイスクチコミ!1


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/28 00:05(1年以上前)

フロントウインドウ外の汚れもでさが、カメラとフロントウインドウの間が結露するとエラーが出やすいらしいですよ。

書込番号:23132963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2019/12/28 09:11(1年以上前)

エラー画面1

エラー画面12

エラー画面13

FSC交換で雨のエラーから解放された者(2017アテンザ)です.

いつもエアコン,ワイパーはAUTO,フロントガラスの撥水はしてないことが大半(ディーラー入庫で撥水洗車されるらしく,しばらく撥水があることもあります.気が向くと除去しています)

当時のエラー写真を添付しておきます(番号ミスはご容赦ください).もう2年2万キロ以上,起きていません.技術的に克服されたのかと思ってました.

書込番号:23133275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:524件

2019/12/28 16:25(1年以上前)

cibi-PDQさん>>
フロントウインドウ外の汚れもでさが、カメラとフロントウインドウの間が結露するとエラーが出やすいらしいですよ。
・・・やっぱりここですね。次に雨の日に乗ったらここ気を付けてみます。

あるご3200さん>>
我が家のCX5は2017年2月下旬納車です。おそらくフルモデルチェンジ後でだいぶ古いほうだと思われます。
なので、きっと最近製造されたものは技術的に克服されているのではないか?・・・と思います。

書込番号:23134081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2019/12/29 00:28(1年以上前)

>「買った時の説明では雨粒も原因になるって言われて紙も見せられたけど。」と言うのは,ワイパー使わずに雨粒を付けたままだと動作しないという意味だと思いますよ。

違います。
何で私が書いたことを捻じ曲げるんですか?

MRCCは、カメラとガラスが近いから、雨粒の影響が大きいと言われました。ステレオカメラはカメラからガラスまでの距離が遠いから、雨粒が小さくしか映り込まず、影響は小さいそうです。

ワイパーを使って雨粒を取り除けば大丈夫なのは、カメラの方式とは関係ない話です。

書込番号:23134998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:524件

2019/12/30 10:06(1年以上前)

人間の目の前に雨粒をつけられる感じですよね。
見た目には小さな雨粒もカメラの直前に雨粒がついてしまったらカメラも見ずらい・・・ということですね。
その後、雨の日に乗ってないので、よくわかってませんが、今日は雨が降るようなので試してみたいと思います。
ディーラーに相談するにももう少し自分でも状態を見ていたいです。

書込番号:23137608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2019/12/31 11:51(1年以上前)

>MRCCは、カメラとガラスが近いから、雨粒の影響が大きいと言われました。ステレオカメラはカメラからガラスまでの距離が遠いから、雨粒が小さくしか映り込まず、影響は小さいそうです。

 買ったときに見せられた書類が見つかったというんだから,それを見せて,と言ったんだけれどね。

 私は一眼レフで写真撮るのが趣味なんだけれど,手前に障害物,例えば動物園で網があったりすると網が写って邪魔くさいので,レンズを網にくっつけて写すと目標の動物がはっきり写るぞ。

 これは前ボケといって,撮影素子(フィルムとか今じゃCMOSなどの撮影素子)と被写体およびその間の物体の距離の比が大きければ大きいほど,間の物体がボケるという原理なんだけれどな。

書込番号:23139993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2019/12/31 13:29(1年以上前)

>ぺっとりさん

 カメラの前を紙で塞ぐと,「フロントガラスの汚れを取って下さい」とかのエラー表示が出ます。ワイパーを停めてバケツで水をかけても,何のエラーも出ません,少なくとも私のアテンザでは。

>フロントガラスの曇りを除去してください

は上述のように私も多くの経験がありますが,やはりガラスの内側の結露が問題だと思います。なのでエアコン除湿で問題解決できないのは機器に何らかの問題があると思いますので,「ディーラーに相談するにももう少し自分でも状態を見ていたいです。」ではなくて早急に,と言っても年明けになると思いますがディーラーに相談されるべきだと思います。

 私はこの季節雪景色の写真を撮りに行くのでフロントガラスに雪が付着してワイパーで拭いますが,これまで「フロントガラスの汚れを取ってください」旨のエラーを見たことはないですね。

書込番号:23140165

ナイスクチコミ!1


zion97さん
クチコミ投稿数:312件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2023/02/06 08:43(1年以上前)

フロントガラスの内側が汚れてないですか?
汚れが原因で結露しやすくなるし、汚れ自体を曇りと認識するかも。

書込番号:25129324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

先行車マーク表示について

2023/02/02 18:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

信号待ちの時(先行車と接近している時)って先行車マークって表示されてますか?
というのも最近車線認識をしなくなってしまって、暫くして先行車も認識しなくなりました。
フロントガラスを綺麗にしたら先行車は認識するようになったのですが、信号待ちの時に
先行車マークが消えます。
確か表示されてた気がするのですが・・・
クルーズコントロールを使用したまま停止した際には表示されたままです。
逆に信号待ちからクルーズコントロールを再開するとすぐ表示されます。
カメラは汚れてないのかな?
未だに車線は認識されないままです。

書込番号:25124205

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/02/02 19:39(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 信号待ちは消えます・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25124278 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2023/02/02 22:06(1年以上前)

だとしたらカメラ動作は正常と考えても良さそうですね。
とすると何故車線は認識されないの?
認識回路故障を前提とすると、車線認識と先行車認識に関わる脳みそは別って事?
片方だけ動作しないって謎。

書込番号:25124497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールナットについて

2023/01/29 17:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 jun1942さん
クチコミ投稿数:6件

XDフィールドジャーニー 納車待ちの物です。
ホイールナットを黒い物に変えようと思っているのですが、DOPではサイズが17ミリの記載があります。
いま乗っているKF型初期のプロアクティブでは21ミリのナットが付いているのですが、どっちも使えるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら、ご伝授お願いします。

書込番号:25118506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3347件Goodアンサー獲得:360件

2023/01/29 18:10(1年以上前)

M12×P1.5であれば17HEXでも使用可能です。

19HEXや17HEXはナットホールが細く深くなっているホイールもあるので
その対応品で大は小を兼ねますので使えます。
(テーパー部分は共通で同じ大きさがあります。)

AUTOEXEの適合ナットも17HEXです。(盗難防止に7角形になってます)
https://www.autoexe.co.jp/?page_id=1923

ディーラーOPでなくても社外品で適合すれば使用可能です。
www.amazon.co.jp/dp/B007K3LZRW

書込番号:25118555

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2023/01/29 18:10(1年以上前)

jun1942さん

下記のホイールナットセットですね。

https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/accessories/detail/KF960-7005/

このナットは21HEXのナットが付いているCX-5にも使えます。

私メーカーの車ですが、私の車にも純正ナット21HEXのところを、社外品の17HEXのナットを装着しています。

書込番号:25118556

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2023/01/29 18:13(1年以上前)

↑に誤記がありましたので下記のように訂正します。

誤:私メーカーの車ですが、私の車にも純正ナット21HEXのところを、社外品の17HEXのナットを装着しています。

正:別メーカーの車ですが、私の車にも純正ナット21HEXのところを、社外品の17HEXのナットを装着しています。

書込番号:25118561

ナイスクチコミ!1


スレ主 jun1942さん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/30 18:02(1年以上前)

なるほど。わかりました。ありがとうございました。
それと、現行型のナットは17HEXみたいなのですが、ぎゃくに21HEXのナットを使えるかをわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:25119982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3347件Goodアンサー獲得:360件

2023/01/30 18:14(1年以上前)

その場合、ソケットレンチが入る隙間が無い可能性があります。

書込番号:25119994 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ239

返信56

お気に入りに追加

標準

燃費が悪くなった

2022/12/26 18:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

CX-5 XD 2WDに2017年モデルに中古で購入し1年乗っています。
納車後1.5万キロほど乗ってきてしばらくは高速で13-15km/Lくらいはあったのですが、
最近だと高速で11km/L、街中だともっとひどく9km/Lを切ります。平均燃費はオイル交換毎にリセットしております。
エンジンオイルは5000qごとに純正オイル交換、1000qごとにディーゼルウェポンを適量入れてメンテナンスも欠かしてません。
今までと同じように丁寧なアクセルフィールを心掛けているにも関わらずどんどん平均燃費が悪くなるのを感じております。
最近発車時から2000回転辺りで停滞してエンジンが唸る感じがします。
アクセルフィール以外で注意すべき点や点検・交換などを検討すべき点など教えていただけたらと思います。

書込番号:25069913

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に36件の返信があります。


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2023/01/14 08:52(1年以上前)

>happy new yaer.!さん
「煤詰まり」とやらがどんな不具合か説明できず。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ん?
詰まってんだから、通らないって不具合だよ
文字の通りなのに聞かないと分からないの^_^

書込番号:25096388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/14 10:07(1年以上前)

で、煤詰まりってどんな不具合なんですか?

書込番号:25096477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2023/01/14 10:42(1年以上前)

>happy new yaer.!さん
詰まる事は先に書いた通りだし
溜まる影響については
煤が何処に溜まるか、又その量がどれくらいかによって変わるのだろうから一概にこんな不具合って言えない

そもそもエンジンの設計時に煤の影響をどれだけ許容していたのでしょうね
そこで貴方は全てが設計通りと言うのだろうけど
想定内ならここで煤問題として騒がれる事は無いし
躍起になって火消しに奮起する必要も無かったのでは?

つまり、煤が溜まる詰まるなどすると
技術どおりにエンジンが動かなると言う不具合が起こります。

書込番号:25096519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2023/01/15 08:17(1年以上前)

>とてぃぃぃおさん
スレタイからズレちゃって申し訳ない
久々だったので脱線しちゃいました

これまでの回答を見ると 皆さん
故障が前提の様で色々アドバイス差し上げてますね
確かに1.5万km走行して変化のに大きさが目を引いてしまいますが

>syoukei03さん が最後に言ってる様にスカイDは他のエンジンとエコの運転法に違いがあるので
今一度運転を見直してはいかがでしょうか

書込番号:25097934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/15 17:37(1年以上前)

ここまで具体的な不具合の説明は無し。

書込番号:25098636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2023/01/15 17:56(1年以上前)

>happy new yaer.!さん
詰まったり溜まったりしたら
貴方の言い分が嘘だったことになってしまう
不具合が発生して

コレはとても看過出来ない不具合だった様ですね

具体的な不具合でしょ^_^

書込番号:25098655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/15 21:36(1年以上前)

「煤詰まりガー」
「煤詰まりってどんな不具合ですか?」

ここまで返答なし。

価格comって信頼できる情報を集めようとすると、本当に役に立たないよな。

書込番号:25098976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/01/15 22:02(1年以上前)

ご自分で検索すれば色々とヒットしませんか?
上げ足取ったり、見下したり?
返答に困ったときは、投げ出したりと、
他のスレでもアドバイスがあったと思いますが?
ご自身をもっと振り返った方がよろしいですよ!
豊富な知識が勿体ないです。
今後は余計な口出しは致しませんのでご理解下さい。

書込番号:25099015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2023/01/16 10:12(1年以上前)

>happy new yaer.!さん
質問いいですか?

先に紹介されてる動画の内容でガスが臭いって有って気になるのですが

朝の通勤前などでリモコンスターター使用してアイドリング10分ぐらいしてしまうのだけど
その時の排ガスが目に染みるんです

これのガスの事を臭いっていていると思うのでけど
この時のガスはどんな物で
どうして話題に登らないのでしょうか?

書込番号:25099559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/17 13:51(1年以上前)

「煤詰まりガー」
「煤詰まりはどんな不具合ですか?」
「インターネットを検索しろ」

価格comの常連はこうやって話を逸らすんですよね。

書込番号:25101254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/17 13:54(1年以上前)

>帰ってきたmaz2さん

動画の話は動画をアップしてる人に質問してください。

ここまで「煤詰り」とはどんな不具合なのか返答なし。

書込番号:25101257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2023/01/17 16:21(1年以上前)

>happy new yaer.!さん
はいはい 参りました

貴方の言い分は以下の通り
マツダのスカイアクティブDは煤の発生を抑えたクリーンなエンジンなのでエンジン内に煤は溜まらないので
煤が原因での故障はあり得ない

故障は他にも沢山の要因があり電気系のトラブル部品の破損等がある

コレでいいのかな?

書込番号:25101440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2023/01/20 22:02(1年以上前)

>happy new yaer.!さん
貴方に言葉を投げ掛ける度に削除されちゃうんですよね
3連投稿とか皆さんにご迷惑掛けてると思ったので
今回は自粛して
残された投稿を布石としながら他のレスまちながら
連投にならない様に新年さんに問いあわせたのですが
又削除されてしまいました

今回は前回残されていた部分迄、対象になった様でしたが
前回は残したのに
布石になる文脈を理解出来たので削除するべきって考えたのでしょうね

優秀なスタッフだと思います
とても貴方が言う様な運営体制とは思えませんね

今回やっと貴方からエンジン内に煤があると認める回答を得たのに
都合良く消されてしまったので
貴方の今の考えを今一度お答え下さい


書込番号:25106123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/21 23:36(1年以上前)

> 今回やっと貴方からエンジン内に煤があると認める回答を得たのに

私は「エンジン内に煤がない」なんて一言も言っていませんよ。

前回といい、相手が行ってもいないことを捏造して嘘をつく価格comの常連と、それを放置する価格comの運営が優秀だとは思えませんね。

本当に迷惑だし困ったものです。

それにしても煤詰まりとやらの具体的な不具合については、いまだに何の回答もなし。

書込番号:25107730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2023/01/22 22:49(1年以上前)

>happy new yaer.!さん
私は「エンジン内に煤がない」なんて一言も言っていませんよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それが良いと思います
今後も
「煤詰まりガー」
「煤詰まりってどんな不具合ですか?」
って騒ぎ続けても
一応は煤の存在を認めてますよって言っておけば
私の心配した様な

 『技術最高だから煤はありません、
これまでの故障は、部品が壊れたから
エンジン故障してたんです。』
   って言うスタンスでは無い様に見えるでしょう

貴方が、3度もインジェクション交換した経験を考慮すると品質を疑うのも少しは理解できますが
もう済んだ話なので忘れて上げて下さい

私もこれ以上古い話を持ち出してまで貴方を説得するのはやめたいと思います。

書込番号:25109356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/23 01:33(1年以上前)

「煤詰まりガー」
「煤詰まりってどんな不具合ですか?」
「煤の存在ガー」

で、結局、どんな不具合なんでしょうね。
価格comの常連、回答できないなら黙ってればいいのに、相手が言ってもいないことを捏造する。

そしてそれを放置するのが価格comの運営。

だからこんな役に立たない掲示板になっちゃうんですよ。

書込番号:25109472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2023/01/23 05:33(1年以上前)

>happy new yaer.!さん

貴方のしている事が
ネガティブ・キャンペーンになってるって事
ここまで書いても分からなの?

それとも本当に擁護に見せかけたアンチだったなんて事ないですよね

書込番号:25109513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/23 15:12(1年以上前)

価格comの常連は、「煤詰まりってどんな不具合ですか?」 と聞くことがネガティブ・キャンペーンになると言い出した。

相手が言ってもいないことを言ったと嘘を付き、挙げ句の果てには不具合情報を聞くことがネガティブ・キャンペーンになると言う。

そしてそんな常連を擁護する価格comの運営。

書込番号:25110072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2023/01/23 15:27(1年以上前)

>happy new yaer.!さん
価格comの常連は、「煤詰まりってどんな不具合ですか?」 と聞くことがネガティブ・キャンペーンになると言い出した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そこ?

書込番号:25110096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2023/01/23 21:16(1年以上前)

>とてぃぃぃおさん
スレタイと外れた投稿すみませんでした
もう呆れて閲覧やめてしまってるかも知れませんが
本レスさせていただきます。


>市街地などで緩やかな加速時は2000回転でなかなか変速されず
マニュアルで変速を抑えつけたような、高回転でエンジンが唸る感じがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記の状態だと燃料を吹き続ける状態のままなので
なるべく上のギヤを使える工夫が必要になります

マツダのATとくにディーゼルは
変速シフトのレンジが狭くそれを守りながらシステムが強く介入してきます
その上アクセルを踏んでる(速度を上げている)最中はピックアップ良くする為に低いギアをキープしたまま燃料を吹いた状態で待機する傾向にあります
  瞬間燃費計で確認すると読み取りやすいです
そこからアクセルをちょいと緩めると速度をキープしたまま
一気に燃費ご良くなる事がわかると思います

下のスレッドも参考にせれると良いかもしれません

[燃費がわるすぎませんか?]

https://s.kakaku.com/bbs/70100510149/SortID=24858731/

こちらの方は燃費を気にしてエコ運転していましたが
返って燃費を悪くしていたと気づかれた様です。

書込番号:25110567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ラゲッジについて

2023/01/18 12:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 jun1942さん
クチコミ投稿数:6件

念願のXDフィールドジャーニー契約してきました。KF型2017年式プロアクティブからの乗り換えです。
ラゲッジマットはそのまま使えますか?

書込番号:25102686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2023/01/18 12:44(1年以上前)

>jun1942さん
うちも同じ様な感じで乗り換えました。

ラゲッジマットは完璧にフィットはしませんが使えなくはないです。
なのでうちは買い替えず使っています。

納車前に試乗車で試したらいいですよ。

書込番号:25102689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jun1942さん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/18 15:01(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ラゲッジマット なんとか使えるようなら助かります。
もう一つ質問ですが、フィールドジャーニーのナンバー灯はLEDが標準装備ですか?

書込番号:25102888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2023/01/18 19:11(1年以上前)

>jun1942さん
うちはエクスクルーシブですがLEDです。
フィールドジャーニーもたぶんそうだと思いますが

書込番号:25103206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun1942さん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/18 21:21(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:25103402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:115件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2023/01/19 14:10(1年以上前)

>jun1942さん

ウチもxd field journeyです
購入おめでとうございます

ラゲッジマットなしで、蓋の裏返しで使ってますが、拭き取りやすくて使い勝手はいいですよ
蓋下収納を普段使いするならラゲッジマット要らないかもです

全ての灯火類はLED化されてます

書込番号:25104240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2023/01/19 16:10(1年以上前)

2017年式XDLから買い替えましたが、完全一致ではないですが、そのまま流用してますよ。特に問題ないです。

書込番号:25104351

ナイスクチコミ!1


スレ主 jun1942さん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/20 19:32(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます。
たいへん参考になりました!

書込番号:25105922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,939物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,939物件)