CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,241物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
55 | 17 | 2018年2月6日 01:28 |
![]() |
50 | 8 | 2018年2月4日 23:33 |
![]() |
25 | 5 | 2018年2月4日 00:14 |
![]() ![]() |
65 | 16 | 2018年1月31日 16:35 |
![]() |
50 | 5 | 2018年1月31日 14:21 |
![]() |
36 | 7 | 2018年1月29日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
急遽新しく車の購入が必要になり、
cx-5かっこいいなあと以前から思っており、
エクステリアもかっこよく、内装も好みで購入は決定的です。
昨日、県外のディーラーにいく機会があり(婚約者が県外に住んでいるため)、そこで試乗、実物拝見でさらに欲しくなってしまいました。しかし、現行が生産を停止してしまつまており、今のものは在庫のみということでした。在庫のみということでしたので、確認したところ、欲しいグレード、色、など条件が合致しませんでした。残念。
質問はどこのディーラーにも在庫はもっているものなのでしょうか。今週仕事終わりに時間があれば地元のディーラーに確認しにいってみようと考えていますが。
また、年次改良を契約された方、納期はいつぐらいと言われていますか。
360°モニターは必要ないかなと思っており、ディーゼルを考えています。
以上、長くなりましたが、ご回答頂ければ幸いです。
書込番号:21550274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーゼルを考えているなら、年次改良後は CX-8 のエンジンが載るかもしれませんから、待った方がいいかもしれません。
CX-8 の 2.2L ディーゼルエンジンは、現行 CX-5 のディーゼルエンジンから大幅に改良されています。
もちろん、在庫車があり、割引が大きければ、価格面から在庫車を選ぶという手もあります。
書込番号:21550309
5点

私は1/26契約XD PROACTIVEのソウルレッドで、納車予定は4/1ですよ。
オプションはエアロとドライビング・ポジション・サポート・パッケージ
パワーリフトゲート
CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)
Bose(R)サウンドシステム+10スピーカーです。
書込番号:21550483
5点

>今年は多忙。さん
今日ディーラーに行ったんですが、3月以降はトルクが上がるようなこと言ってました!
書込番号:21550511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンジン気になるところですが、
実際どうなるのでしょうか。
金額自体は大幅な変更はないと聞いたので、悩みます。
在庫確認しにいってみてあれば、検討してみます。
書込番号:21550533 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Yamato1884さん
同じグレードがほしいと考えています。
4月上旬にはほしいので、ぎりぎりくらいですかね。
とりあえず忙ぎで、ディーラーかけこんでみます!
書込番号:21550543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もんくるやさん
3月上旬ですか。
悩みますねー、
現行試乗したところ自分は大満足でしたので、、、、悩んでみます。笑
書込番号:21550556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>on the willowさん
待ったほうがいいのですかねー。
やっぱり。
一度在庫確認と、見積もりだけ頂いてみようかと思います。
書込番号:21550560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今年は多忙。さん
私は「年次改良の CX-5 には CX-8 と同じエンジンが載る」と聞いてますよ。
事実かどうかわかりませんが。
従来のディーゼルエンジンも、ディーゼルエンジンとは思えないぐらいカラカラ音は低減されていましたが、CX-8 では20分程度試乗をした範囲ではカラカラ音が全くしませんでした。(どんな状況でもそうなのかはわかりません)
一度試乗をお勧めします。
まぁ、第4世代インジェクターの性能を生かした新しい全く新しい燃焼方式のメリットは大きいですね。
私なら多少高くても新型を狙います。
書込番号:21550598
8点

話半分で聞いた方がいいです、言われたらそうかなレベルですよ(笑)
今回は小変更で、来年大きく変わります、外観含も(笑)
価格にメリットあるなら購入してもよいでしょう(笑)
書込番号:21551025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私なら待ちます。
工業製品の多くは区切りで改良します。
小さなことから大きなことまで。時には前の方が良かった事もありますけど。
ディーゼルなら新型エンジンでDPF再生距離が減れば燃費も向上しますよ。
年式やモデルが変わると中古車の価値もありますよね。
急ぎじゃなければCX-8の初期トラブルの対応が出来てからの方が良いと思いますけど
新しい方を予約する方が良いのでは?
書込番号:21551496
2点

急遽、必要な理由次第だと思いますよ。
年次改良が控えているので多くの方の意見は「待つ」になると思います。
欲しいグレード、色が決まっているのなら電話での問い合わせでも
確認を取ってくれるところが多いので、まず電話をするのが良いですね。
ディーラー在庫はこの車なら売れるだろうという「見込み発注」の在庫なので
人気のあるグレードと色が多いです。
書込番号:21551513
5点

>on the willowさん
度々ありがとうございます!!
まだ確実な情報はでてこないのですね(T_T)
先日cx-5を試乗した際、からから音は気にならなかったですが、試しにcx-8の試乗も検討してみます!
書込番号:21552896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>terry_satoさん
来年、大きくかわるのですね(T_T)
でも、来年までは待てないんですー
たちまち、明日あたりに在庫確認してみます!
書込番号:21552902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ふん転菓子さん
ディーゼルを購入予定なのですが、
cx-8と同じものをのせて、性能に大差がでるのでしたら、待ちなのですかねー。
年式が新しいにこしたことはないですよねー(T_T)
書込番号:21552920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>白髪犬さん
待ちの意見の方がやはり多いようですね。
一度、明日在庫確認の電話をいれてみようとおもいます!!
書込番号:21552937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じグレードが欲しいです。
ソウルレッドメタリック〜♫
書込番号:21557765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2015年CX5から3月下旬発売のCX5に買い換えました。現行モデルは外装はそのままのマイナーチェンジと思った方が良いです。エンジン他、360度モニターなどもつき価格は少し上がります。ただエンジンはトルクが上がり音は静かになり、燃費も良くなります。
ただ、2017年モデルが良ければ新古車か中古という選択肢になるかと思いますが、価格は70〜100万抑えられると思います。
書込番号:21574529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
今まで乗ってきた車は全て黄色フォグを付けていました。というのも、雪国に住んでいるため吹雪時や降雪時の駐車に絶大な効果があるからです。
ディーラーからは、cx-5 KFのフォグ交換は難しいと言われました。
やはりできないものなのでしょうか?
書込番号:21557939 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Amber7さん
フォグ交換の目的が色味(白→黄色)の変色でしたら出来ないと思われます。
フォグランプ内部LED素子を交換すれば可能だと思われますが、分解組立
は先ず難しいと考えます、又分解出来たとしても交換用の黄色発色LED素子
が都合よく用意出来るかも???
フォグレンズの大きさは500円玉程度なので、どうしても黄色みされたいのでしたら
レンズ用透過性着色剤など ↓ もありかもしれません
http://www.yodobashi.com/product/100000001003178981/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=11316886178168864207&gad6=1o1&gclid=EAIaIQobChMI-pTNyNSB2QIV1yO9Ch3SnQqSEAQYASABEgIMJ_D_BwE&xfr=pla
但し、元の白に戻せるのかは分かりませんけど・・
書込番号:21558019
5点

>Amber7さん
新型CX−5のフォグランプは標準装備のものもディーラーオプションのものも、ともにLEDのようです。
http://huawei9bu.xyz/?p=295
LEDは従前のハロゲン等と比較すると遙かに長寿命であるために、H4やH11といった様な交換の為の標準規格がありません。
ですから、それがほし〜のさんのおっしゃる通りライトユニットそのものを分解してLEDチップの打ち換えをするのが唯一の交換方法になります。
これは素人が簡単に出来る事ではないと考えますので、結論としてはディーラーさんの回答「フォグ交換は難しい」という事になろうかと思います。
書込番号:21558067 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

フォグライトフィルムを貼ってみてはいかがでしょう。
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/parts.aspx?pt=255267
書込番号:21558560
7点

>まるとんすけすけさん
初めまして実際にはどの様にされているのでしょうか?簡単に出来るのでしたら是非施工してみたいです。
書込番号:21568563
0点

こんにちは。
加工方法は難しくないです。
サムライプロデュースさんのフォグカバーにイエローのフィルムを貼り付けてから車体に取付しました。
色の風合いによっては車検等のディーラー対応が心配ですが、なにかあれば簡単に取り外しは可能ですから大丈夫かと思っています。
色はかなりイエローになっています。
書込番号:21569232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まるとんすけすけさん
有難う御座います。
早速取り寄せをして今月中頃に雪国に行く予定ですので多少の補助になればとは思っていますので早速挑戦をしてみようと思っています。
書込番号:21570975
2点

私はアテンザですが、どうしても黄色にしたかったので、フィルムを貼りました。
フィルムは楽天で100円(10cm×30cm)でした。
今でも同じ値段で出品されてます。
アテンザは丸いランプなので、シートに500円玉を当てて、カッターで切って、貼りました。
そもそもが小さいLEDなので光量は十分ではありませんが、雪道では黄色く照らしてくれて有難いです。
雪の塊に当ててみましたが、黄色いことが分かると思います。
先日、車検を受けましたが、別に何も問題ありませんでした。
さすがに3年も経つと、しわが寄ってますが、まだシートも余っているので、張替えは何度も出来ます。
見た目はどうあれ、フォグは黄色に拘るなら、アリかと。
書込番号:21571399
10点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
あと1ヶ月でKF型CX-5が発売されて一年が経ちますね!
そこでKF型を乗っておられる方や今納車待ちの方々にお聞きしたいのですが、BOSEスピーカーを選択された方はどれくらいいますか?
またDOPのダイヤトーンを選択した方、そのままの4スピーカーで音楽聞いている方はどれくらいいますか?
是非皆さんの声を聞かせて下さい。
書込番号:21500371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

素朴な疑問
それ聞いて何したいのでしょうか?
スレ主もCX-5乗りで、自分と同じ人が沢山居たら嬉しい?。
書込番号:21500464 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>101クボちゃんさん
みんカラでCX-5のパーツレビューや整備手帳を参照したほうがここで尋ねるよりも早いと思いますよ。
書込番号:21500482
5点

「どれくらい」という比率を知りたいのであれば、ディーラーの営業さんに聞くのが正確じゃないですかね。
正直、ノーマル4スピーカーなんて、みんカラにもアップする人は居ないでしょうし、そもそもあっちの人はそういう人も少なめだと思うので、そういう比率は正確には把握できないと思います。
それを知ったところで何になるのか?という、他の方の疑問と同じような事も思いますし。
って、自分はカスタム前提だったのでノーマル選択なんですが、まだ何もできてません(苦笑
書込番号:21501778
2点

BOSEでもないし、ダイヤトーンもつけていませんし、純正そのままでもないです。
前後ともコアキシャルの17cmスピーカーに自分で付け替えました。
ツイーターは必須ですね。
書込番号:21516306
0点

質→質問
タイトル→ スピーカーについて
返信
>北に住んでいます
>素朴な疑問
>それ聞いて何したいのでしょうか?
>スレ主もCX-5乗りで、自分と同じ人が沢山居たら嬉しい?
質問に対して、質問で返す。ロジックとして明らかにおかしいですね。会話が成り立っていません。
昔は2ちゃんねる(5ちゃんねる)は忌み嫌われていましたが、今の車種板のほうが和気藹々と
している感じですね。同じ所有者として。ここは相変わらず「そもそも」と言い出したり「質問に質問」で返したり
謎の上から目線の人間が多いのが玉に瑕ですね、結構参考になるサイトなのですが。使う人間の問題でしょうか?
それはそうと、ノーマルからBOSEにしてもそれほど金額が上がるわけではないですし、時期MCで静粛性も上がる
ように報道されていますので、とりあえずBOSE入れて、不満なら自分好みに仕上げてみてはいかがでしょうか。
書込番号:21568024
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
今週日曜日2月4日にcx-5.20sプロアクティブ.ホワイトを納車予定です。
アンダースカートは、皆さんつけられてるのですか?
アンダースカート有無じゃあ見栄えが違うな!と思ったんですけど、いいお値段するので付けようか?付けまいか?すごい悩んでます!
後付けになるんですけどアンダースカートの値引きとかしてくれるのでしょうか?
成約時にオプションでアンダースカートを付けたら値引き結構出来たと思うので悔いが残ってます?
書込番号:21555154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アンダースカート前横後つけたら15万超えますねw
リアはガーニッシュもつけないと弱いので18万はかかりますね
自分も納車時につけなかった口で追加した願望バリバリですが、フェス関連で2割引なければ、ほぼ定価でしょうね
まずはスカートなしのノーマルを満喫してからでも遅くないと思いますよ!?(自分に対する言い訳含む)
書込番号:21555189
5点

Ko-hei1113さん
Ko-hei1113さんのお考えの通り、CX-5契約時の方がアンダースカートは値引きが引き出しやすかったでしょうね。
つまり、CX-5が間もなく納車なら、アンダースカートから2割引き程度の値引きを引き出す事は難しいかもしれません。
それでも交渉次第で値引きを引き出せる可能性は十分あります。
という事で2割引きは無理かもしれませんが、1割引き等少しでも多くの値引きを引き出せるよう頑張って交渉してみて下さい。
書込番号:21555191
4点

純正アンダースカートは実にスマートなデザインで個人的にも現行CX-5には1番合っていると思います(^-^)
ですが私も高額で諦めたクチです……が、同じようなデザインで純正に比べて非常に安価の物を先日見つけて注文してみました。サイドスカートが無いのでどのような見え方になるのか心配ですが、スレ主さんもよろしければ参考にしてみてください。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/vulcans/cps2886.html
書込番号:21555220 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっきー1015さん
ご返信ありがとうございます!
15万こえたらキツいですね😩
そーしましょうか?
納車予定日にアンダースカートの値引き交渉してみますけど値引き幅小さかったらやめときます!笑
書込番号:21555244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパーアルテッツァさん
詳しくご丁寧な回答本当に助かります!
頑張って2割引!2割引以上を目指して交渉してみますねー!!
書込番号:21555265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>餅きんチャックさん
ご返信ありがとうございます!
ですよねー!ほんとcx-5にアンダースカート付けたら本当に似合ってますよね!
ご拝見させて頂きました!ほぼ純正のスカートと同じじゃないですか?是非検討されて頂きます!!
書込番号:21555335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Ko-hei1113さん
納車予定日よりも納車前の方がいいと思いますよ!納車日となればディーラーでの作業も終わっているので、それならまだ3日あるうちに頼んだ方が値引きの確率は高いと思いますよ!(一割程度でしょうが汗)
書込番号:21555338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっきー1015さん
ありがとうございます!本当に助かります!
明日電話してみます!(°▽°)
書込番号:21555360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっきー1015さん
今電話したんですけど3点セットで145000円までしか値引き出来ないと言われました!
書込番号:21555384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Ko-hei1113さん
厳しかったっすね笑
初期見積もり終わってしまうと、追加オーダーは割引率低くなってしまいますので、もう慌てず両方のスタイルをたのしんでいきましょう!
書込番号:21555515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この手の外観パーツは金食い虫で、こだわりだしたら
キリが無いですからね…(苦笑)
パーツを取り付けないと物足りなさがありますかね?
CX-5の場合、そのままでも十分カッコイイと思いますよ!
とりあえずは無しで乗られてみて、様子を見てから
決めるのでもいいような気がしますけどね…
書込番号:21555553 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっきー1015さん
高過ぎました!
そーなんですね!!
またいろいろとアドバイス下さいね!
>wakuwakudaisukiさん
ほんと高過ぎて金食い虫って名前がピッタリかも!
原価ってどれくらいなんでょうね?
んー、最初は付けなくて乗ります!
物足りなくなったら付けます!
書込番号:21555665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Ko-hei1113さん
私もアンダースカートをどうしても付けたかったのですが、値段が高いので、とりあえずフロントとリアのみつける事にしました。
サイドは社外品のガーニッシュをつける予定です。サイドがついていない画像はあまりないのでイメージ出来ないため、納車まで不安はありますが、みんカラでフロントスカートのみついている画像ありますので、イメージしてみても良いかも。
サイドつけなければ、少しは予算おさえてドレスアップできると思います。ちなみにサイドのみつけている人もいるようです。
書込番号:21556213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>磯野ますおさん
ですよね!ホント高いから迷っちゃいます!!
いまの予定では、スカートなしでcx-5ライフ満喫してもの足りなかったら付ける予定です!
昨日ディーラーから言われたんですけど、フロント付けたらサイドも付けないとカッコ悪くなると言われたのでフロント付けるならサイドも付けようかな!と検討中です!!みんカラですね!見てみます
書込番号:21556857 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Ko-hei1113さん
フロントのみだとカッコ悪くなるのですね;
納車後に実物見てみて、ダメだったらフロントつけようと思います。
ディーラー情報ありがとうございました。
書込番号:21557509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>磯野ますおさん
バックはどうでもいいらしんだけど、フロントサイドはセットの方が見栄えがいいらしいです^^
ぼくも、フロントだけにしようかと思ったんですけどおかしくなる言われたのでやめました
書込番号:21558042 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

>PING G30さん
私も当初、エンジンOFFでシートが後退すのかなぁ〜と思っておりましたが
どうやら違うみたいですね〜・・・
ドアの施錠を開錠して・・ドアを開けるとシートが後退しますね
きっと、お出迎え演出なんじゃないでしょうか・・・
エンジンOFFでシートが後退して、ACC・もしくはエンジンONでシートが
メモリーポジションに移動とかで良いと思うんですけどね
書込番号:21557037
6点

キーOFFでシートは動きませんね。
ドア解錠でシートが動くのは、そのキーにシート位置がメモリされているからです。
私はシートのメモリに、運転用と乗降用の二つ、
キーのメモリに乗降用を入れています。
ですから、乗ったときに必ずメモリースイッチを押すことになりますが。。
複数人が運転するには困りますね^^;;
書込番号:21557217
8点

トヨタでも下がったり下がらなかったりした車種はありましたよ
書込番号:21557600
6点

エンジンオフでシートが下がる…
後部座席から ギャー…
と、声がする。
色んな条件を考えると自動では下がらない方が良いのかな。
下げる為のスイッチが身近に設置してあるのがベストでしょ。
書込番号:21557642 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

残念ながらコスト関連なのか、KFには設定が有りませんね。
スレ主様が指しているのは、トヨタ系ハイレンジプライスゾーンに設定車種が有る「オートアウェイ機能(トヨタの商標かも知れませんが・・・。)」の事だと思いますが、現在はドライバーズシートの乗降サポート機能単独ではなく、下記の様な複合的な機能により乗降サポートを行っています。
少なくとも、装備、非装備で全く個人的な感覚で単純にプライス比較で勘案すると@+Aで15〜20万円、B10万円前後、C50〜100万円のユーザー負担が、発生する様に感じます。
比較的装備品や質感からするとリーズナブルでユーザーアピールしチョイスしているKFユーザーが、果たしてそれだけのコスト負担を行うでしょうか?
もし、スレ主様が同クラスのSUVでオートアウェイ機能の@、Aを望むなら、KF比100万円以上ユーザー負担が増加しますが、ハリアーを選択すればその希望は叶えられます。
@ドライバーズシートの後退、下降、シートバックの角度調整等
Aステアリングの上昇、引込みのチルト&テレスコピック機能
Bオープンしているサンルーフ、各ウインドウのオートシャット、またリトラクタブルドアミラーも含め、室内外ミラーのメモリードライバー体格への復帰(ミラー角度調整)
Cボディ下降により最低地上高を低下させ乗降時のエントリー性の確保(レクサス系等の一部)
書込番号:21557827
6点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
はじめまして。
現在cx-5 KF型 XD Lパケに乗っています。
マツコネに接続するUSBなのですが、マツダHPに推奨容量16GBと書かれていて16GBの物を使用しているのですが、個人的に少し容量が物足りなくて好きな音楽がこれ以上入られずに困っています。
そこで質問なのですが、32GB以上のUSBを使用している方はいらっしゃるでしょうか?またその際に何か不具合や動作が不安定になるなど何か症状が見られたら併せて教えていただけると大変助かります。
書込番号:21549271 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

32GBを使用しています。サンディスクのCruzerFitというスリムタイプのものですが、問題なく使用できます。
始動から再生するまでに30秒ほど、アルバムなど選択できるようになるまでに1分ほどかかります。これが、容量の少ないUSBと比べて長いのかどうかは分かりませんが…。
書込番号:21549449 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>餅きんチャックさん
SanDiskのUltraFit 64GB を使用していますが問題なく使用できていますよ。
書込番号:21549682
6点

>かなづちハンマーさん
>ゆずとハッピーさん
ご返信ありがとうございます。大変タメになりましたm(_ _)m
特に大きな問題は無さそうなので、僕も大容量化を図ろうと思います!ご丁寧にありがとうございました(^-^)!
書込番号:21549715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

KFです。
SanDisk Cruzer Fit USBフラッシュメモリー 32GB SDCZ33-032G-J57で問題なく使ってます。
ただし最初はパソコン関連部品の著名な日本メーカー製を使って作った音楽ファイルは最初は良かったんですが翌日には読み込めなくなりましたのでUSBメモリーのメーカーに依存するようです。
あと2年ほど前のCX-3では読み込みに時間がかかるし、スクロールは時々止まりながらになりますのでマツコネのハードウエアの製造時期にも依存するようです。
KFでは読み込みも早いし、スクロールはスムースです。
書込番号:21549991
4点

>ゆずとハッピーさん
64GBのフォーマットはexFATになりますが、マツコネはFAT32しか認識しなかったと思います。よって64GB中の32GBまでしか使用できないと思いましたが、64GBをフルに使う方法があるのなら教えていただけますか?(うっかり64GBを注文してしまい、32GBにダウンサイジングして使っています)
書込番号:21550009
1点

>Kayzさん
いまクルマからUSBを引っこ抜いてきました。
フォーマットは添付画像のとおりFAT32になってます。
ちなみに、マツコネのバージョンはこれも添付画像(見にくい)のとおり59.000.448のままにしています。
書込番号:21550301
0点

実はSDカードでもUSBメモリーでも32GB以上のFATフォーマットは可能なようです。
FAT32は本来2TBまで作れる話はここ。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1307/29/news117.html
>※Windows 9x/Meでは128GBまでのFAT32ボリュームを作成可能
>※FAT32の理論上の最大サイズは2TBまで
最近のウインドウズ(Windows 7や10)で、64GBのFAT32のSDドライブを作る方法はここ。
https://www.disk-partition.com/jp/articles/format-64gb-sd-card-to-fat32.html
ところで、このデミオのスレに、苦労した話が書かれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=21448727/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=64GB#tab
ここでは32GB USBメモリーはFAT32フォーマットでOK、64GBのUSBメモリーをFAT32で64, 32GBとしてフォーマットした時は不可、16GBとしてフォーマットしてやっと使えたようです。
しかし、Kaysさんは64GBを32GBへのダウンサイズで使えたし、ゆずとハッピーさんは64GBのままでFAT32にフォーマットして無事認識されたという事で、また違う結果になっています。原因はマツコネのバージョンか、USBメモリーの製品の違いか、フォーマットをした機械の違いが考えられ、現状ではUSBメモリーの64GB以上については依然グレーと考えられます。
他にデジカメ、ドラレコなどのSDHC16GBまでに対応と書かれた機種で、それら本体でフォーマットするとSDXC64GBまで使えているケース、使えなかったケースを経験しました。使えた時は、巨大なファイルを作って上限まで埋めても正常動作したので気のせいではなく、おそらく当時未公表だった規格や入手不能だった容量など、実装途中の隠し機能ではないかと思います。
マツコネはいまだに16GB推奨と言うことで、もっと積極的に高容量にチャレンジして欲しいですが、FAT32はドライブ容量が上がると、クラスタサイズもテーブルのファイルサイズも上がるので、検索速度の低下や内部メモリーの節約などに関わってくるから、当初の設計通り小容量で使って欲しいという事ではないかと思います。
書込番号:21551491
7点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,939物件)
-
- 支払総額
- 171.9万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.8万km
-
CX−5 20S ブラックトーンエディション シートヒータ ディスプレイオーディオ フルセグ 360度カメラ デジタルインナミラ HUD BSM Pバックドア
- 支払総額
- 304.0万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
CX−5 XD 社外HDDナビ フルセグTV バックカメラ ETC プッシュスタート istop機能 オートライト HIDライト フォグランプ スマートキー
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 161.6万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
19〜211万円
-
28〜275万円
-
15〜163万円
-
38〜578万円
-
34〜1028万円
-
32〜274万円
-
74〜322万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 171.9万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
CX−5 20S ブラックトーンエディション シートヒータ ディスプレイオーディオ フルセグ 360度カメラ デジタルインナミラ HUD BSM Pバックドア
- 支払総額
- 304.0万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
CX−5 XD 社外HDDナビ フルセグTV バックカメラ ETC プッシュスタート istop機能 オートライト HIDライト フォグランプ スマートキー
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 161.6万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 18.6万円