マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29343件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 2リッターモデルのアウトドア活用

2017/10/16 14:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

20sプロアクティブが納車されて2ヶ月経ちまして、やはり排気量が小さいグレードなのでキツめの坂道や、高速での追い越しの時にエンジンが唸るシーンがあります。
25sなら...と思ってしまう時もありますが、街乗りメインの使用として文句のない車だと思っています。
20sに乗られてる方にお伺いしますが、やはり使用は街乗りメインでしょうか?
アウトドアで使用されている方がいらっしゃいましたら、感想など聞かせてもらいたいです。

書込番号:21282681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/16 15:33(1年以上前)

クルマはそもそもアウトドア。
なんて、もう少し"アウトドア"の定義がないと回答難しいような気がしますよ。

書込番号:21282867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/16 16:52(1年以上前)

>納車をマツダさん
当方先代の20Sに乗っていました。
街乗りというか通勤メインに使用していました。(一般道10qくらい)
あとは月に一度程度の高速走行でした。
アウトドアもいろいろありますが、スノーボードをしに何度か雪山へは行きました。(岐阜方面)
もう少パワーが欲しいなあという場面はありましたが、特に問題はなかったように思います。
現行になって20Sはさらに良くなったと聞きますので、上を見ずに楽しめばいいのではないのでしょうか。

書込番号:21283037

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7件

2017/10/16 18:00(1年以上前)

>世界ライダーさん
すみません。
海や山、川などへ行かれた方の走行時の印象など聞ければと思いまして。

>taka481029さん
そうなんですね(^^)
まだ遠出はしていないので、楽しみになりました。

書込番号:21283155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/16 18:46(1年以上前)

>納車をマツダさん
私も20Sです。
20SにはAWDがないですから、アウトドアといっても舗装された山道などですよね。(そもそもCX-5はAWDであってもオフロードを走る様な車ではないと思いますが)

高速の追い越しやキツイ山道では確かにもう少しパワーがあったらと思う事はありますね。
でも、せっかく素性の良いエンジンなのですから回してあげましょう!
回してもパワーが無いのではなく、回せばパワーが出るのですから。
低回転で登坂や追い越し出来る事は余裕があるのですが、裏を返すとパワーを使いきっていない、眠らせてるとも言えます。

それに時々は高回転まで回してあげないと、高回転まで回り辛くなったり、ガソリン車と言えども煤が貯まります。

私も普段は街乗りなので、回す機会があまりありませんから、高速などではエンジンを回してレスポンスの良さを楽しみながら、メンテナンス代わりにしています。
物は考えようです。買った車を楽しみましょう!

書込番号:21283283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2017/10/16 21:47(1年以上前)

> アウトドアで使用されている方がいらっしゃいましたら
アウトドアと言うか、他の競合SUVは、基本、2.0Lですよ!
ただ、選択肢として、AWDが選べるけど、CX-5は、FFだけですね!
その点だけが、アウトドア利用には、不利かも知れませんね!

パワーに関しては、競合SUVと同じ、2.0Lって事で、同等って事じゃ無いですか?



書込番号:21283804

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/16 22:04(1年以上前)

20S PAですが家族4人で箱根新道を駆け上がりましたが、何も不足はありませんでした。
登坂車線を使う事なく軽く登れましたよ。
パワーがない車に乗っていた事がありましたからよく分かりますが、20Sで全く問題ありません。
アクセルをベタ踏みとかないでしょ?!

書込番号:21283871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2017/10/17 11:43(1年以上前)

パワーが欲しい坂道等では、スポーツモード、マニュアルモード、パドルシフトらを使って、積極的に回しやれば何も問題無いですよ!
ただ、アウトドア等で使われる場合、2000ccFFモデルですと走行出来る限界値が低いと思われますので…
あまり、足元が悪い未舗装路等には入って行かない方が無難だと思います。
たまに、軽くみたりバカにするような事を言う人も
居ますけど…
マツダのAWDは、動画サイトなんかで見てもなかなかの実力派四駆システムですので、アウトドアやウインタースポーツを積極的にされる方は、断然AWDモデルがオススメですね。

書込番号:21284945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/17 17:24(1年以上前)

一般的な公道を特別な悪天候でもない限り走れない様な車が新車で販売許可なんかおりませんので、気にする必要ありません。

パワーや駆動方式は、一般道を走る上で余裕と安心を加味しているだけで、
決して、それに劣る車両が走れない訳ではないので、あんまり気にする必要はないです。

あと、悪路の場合、低速(低回転)でトルクが大きすぎるのはデメリットだったりします。
パワーやトルクが大きければよい訳じゃないのです。
(悪路走破性の国産トップクラスは軽のジムニーだったりします)

書込番号:21285509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/10/17 17:59(1年以上前)

>回答いただいた皆様
ありがとうございます。
みなさん色々なシーンでの経験をお聞かせいただき、積極的に色々な場所で楽しんでみたくなりました!
ガソリンだと2.5リッターという選択肢があった分、どうなのかなと考えていましたが、皆さんにならってガンガン使っていきたいと思います!

書込番号:21285575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/17 19:50(1年以上前)

2000CCのミニバンに8人乗りもありまし十分ですよね。パワーが欲しい坂道等では、スポーツモード、マニュアルモード、パドルシフトらを使って、積極的に回しやれば何も問題無いとか、そこまで普通はしませんが?十分ですよね。

書込番号:21285807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マツコネの外部出力について

2017/10/13 23:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:35件

cx-8を購入予定の者です。
後席でテレビやDVDを観れるようにモニターの設置を考えています。

ショップオプションのフリップダウンモニターは費用の都合等から断念し、自分でヘッドレストからアームで取り付けるタイプの様な物の設置を考えています。
しかし、現行のcx-5からマツコネの外部出力端子が無くなったとの情報を目にしまして、困っております。
実際のところ如何なんでしょうか?
また、出力端子があったとしても素人には難しい事でしょうか?

実際に端子が無いとすると、cx-8も同じになるかと思いますが、皆様はどう思いますか?
よろしくお願いします

書込番号:21276004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/14 02:09(1年以上前)

CX-8のマツコネはCX-5とはハードウエアが大幅に変更になるとのことなので、ディーラーに確認されるのが良いと思います。

書込番号:21276290

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2017/10/15 18:35(1年以上前)

>定年再雇用さん
回答ありがとうございます
ディーラーには確認したのですが、分からないとの事でしたので、質問させて頂きました。
また、cx-5の事については確認してなかったので、こちらにご存知の方、ご自分でドラレコやモニターなどを付けられた方が見えないかと思った次第です
言葉足らずですみません

書込番号:21280755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/16 18:58(1年以上前)

私もつい最近モニターを設置しましたが、VHO-U66を使用すれば可能かと思いますよ!

書込番号:21283310 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2017/10/17 12:28(1年以上前)

>ゆずぽん107さん
ありがとうございます

ちなみに>ゆずぽん107さんはKF型にお乗りですか?

書込番号:21285031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/17 15:18(1年以上前)

はい、KFですよ!

書込番号:21285320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ761

返信74

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車ソウルレッドのキズ補修について

2017/10/09 18:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 metekoさん
クチコミ投稿数:34件

多少、長文となりますが、なにとぞ皆さまからのご意見をいただきたいと思い、初めて投稿させていただきました。

先月の末に約3ヶ月、待ちに待ったソウルレッド色が納車となりました。
自分としては10年ぶりの新車ですので長く、そしてキレイに乗ろうと思い、納車の翌週にコーティング(一泊お預け)を依頼しました。
ところが先日、まさかのコーティング業者から運転席側のドアにキズをつけてしまったとの連絡が…
(画像では分かりませんが、場所は運転席ドアのちょうど真ん中より少しミラーよりのところです)

キズは全部で2箇所あり、どちらも塗装が完全に剥げている状態です…

納車一週間で、キズモノにされてしまいました…
しかも信頼してコーティングを依頼した業者に…

ショックのあまり、しばらくはそのコーティング業者への怒りやら、自分自身の業者選択の見る目のなさや、自分の運の悪さなど、ただただ落ち込むばかりです。

本来であれば、新車で弁償しろ!と言いたいとこですが、当然それが難しいのも重々承知ですし、コーティング業者もワザとやったわけでもないと思いますし、ツライですが事故として割り切るしかないかと…割り切れませんが…
業者もきちんと非を認めて真摯に対応していただいており(当然といえば当然ですが、変な言い掛かりをつける業者もいると思いますので)、修理費用も業者のほうで支払うとのことですので、ディーラーで修理をしてもらう予定でおります。

愚痴ばかり申してしまってすみませんが、ここからが皆様への質問となります。

ディーラーに確認したところ、一部塗装は難しく、ドア全体について塗装が必要となるとのことです。
また再塗装については、新車とは同じにならないことをご理解くださいとのこと。

せっかくのソウルレッドなのに、せっかくの新車なのに、塗装が中古状態(いい表情ができず、すみません)となり、他の塗装面と差がでてしまうのが不安でたまりません。

ドア一枚分についてそうなってしまうのであれば、悔しいですが、キズについては別の方法でリカバリしたほうがよいものか判断がつかずにおります。

最終的に決めるのは自分自身なのは承知しておりますが、皆様の意見等を教えてもらえると助かります。

文章力がなくてすみませんが、まとめると

@新車時と同等にはならないが、再塗装したほうがよいかどうか。
A再塗装した場合、他の塗装部との違いはどのくらいになるのか?
B再塗装せず、他の方法でリカバリする場合、最適な方法にどんな方法があるのか?

このぐらいのキズで気にするならクルマ乗るなよ。とか、自分で決めろよそんなもん。
とか心のない返信はご勘弁ください。

1日たって、やっと現実と向き合える精神状態になってきている(向きあえてないので、皆様に助けを求めているのかもしれませんが…)ところですので。

以上となります。長文失礼しました。

何卒、よろしくお願いします。

書込番号:21265062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:93件

2017/10/09 19:12(1年以上前)

>metekoさん
こんにちは。
この車ではなく、一般論ですが。

ドアは当然塗るべきですね。
そして、ディーラーよりも腕が良いと
評判の板金屋さんへ行くべきだと思います。

他の部分との色の差異ですが、腕の良い板金屋さんなら
心配いらないと思います。
私はマツダの車は所有していませんが、
日産のスクラッチシールドの塗装を
お願いしたことがあります。
ちなみに色はパールホワイトでしたが、全く問題なかったですよ。
他の方法といっても、下地まで傷が入っているなら
板金以外はないですね。
そのままにしておくとサビも出ますし。
板金も許せないなら、ドア一枚を買って、
色合わせをしてもらうしかないですね。
そして、その上からコーティングですね。

そんなに心配されなくても大丈夫ですよ。

書込番号:21265108

ナイスクチコミ!19


スレ主 metekoさん
クチコミ投稿数:34件

2017/10/09 19:42(1年以上前)

>関東のおやじさん
早速の返信ありがとうございます。

確かにそのまま放置はマズいと思うので、なんらかの対応が必要だとは思っていましたが、やはり板金、塗装が必要となりますよね。
ディーラーが言うにはソウルレッドは全面塗装しないと塗装箇所が分かってしまうとのことでしたが、評判の板金屋さんの場合は部分塗装で他の箇所と差がわからなくなるのでしょうか?それとも評判の板金屋さんでもドア一枚全面塗装となるのでしようかね?
気にしすぎなのは重々承知しているのですが、いろいろなサイトでマツダのソウルレッドは再現が難しいと書いているもので…
ともあれ、ありがとうございました。あまり気にしなくてよいという言葉で少し気持ちが楽になりました。

書込番号:21265192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/10/09 20:00(1年以上前)

まあそのうちご自分でも傷をつける、飛び石で傷がついてきます
今は気になるかもしれませんが、数年後にはもう少しの傷くらい
どうでもよくなっていると思いますよ


書込番号:21265238

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/10/09 20:18(1年以上前)

>metekoさん
いやなんという災難でしょう、お気の毒ですとしか言いようがありませんな・・
しかもボディーを奇麗に保つ為のコーティング屋さんがですか・・・・
ワザと付けたわけでは無いでしょうが、もう少しお客さん車に気を使うべき
じゃないですかね〜・・・非常に残念

来ぅも下地が見えてるのであれば、やはり再塗装した方が良いと思われます。
Dに出せばきっと下請けの工場となるでしょうけど、ご自身で塗装の上手な工場
を知っておられればそちらへお願いすとか出来るだけ新車に近い状態に塗装を
行ってくれる所を探してみてはいかがでしょうか?

もし、お住まいがお近くでしたら、ガレージローライドさんをお勧めします。
→ http://www.garagelowride.com/
修理の腕は本当に良いです、但し予約しないと直ぐに修理出来ません。

因みにこの板金屋さんのマツダ車の各カラーの板金修理の様子
http://www.garagelowride.com/performance/japanese-car/mazda/
にKEですけど CX-5の修理の様子が見れるページがあります。
旧ソウルレッドですがやはり難しい調色なのですが見事に修理されています。

この板金屋さん以外にもきっと腕の良い塗装技術を持たれた板金屋さんは
探せばあると思いますが、このお店は本当に素晴らしいです、また修理期間中は
代車も無料で用意してくれます。

傷跡が分からないぐらいに奇麗に治る事をお祈りいたします。

書込番号:21265289

ナイスクチコミ!15


スレ主 metekoさん
クチコミ投稿数:34件

2017/10/09 20:25(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
早速の返信ありがとうございます。

そのうち自分でキズをつけて気にならなくなるのは重々承知していますし、多分、そうなると思っています。
でも今は新車であり、納車したてなのでその未来に対しての気持ちを考えることができないのが正直なところです。

>津田美智子が好きですさん
のアドバイスとしては、そのまま放っておいて、いつか自分でキズをつけて仕方ながないな!って思うまで今回のことは気にするなってことでしょうか。

そんな強い気持ちを自分も持てたらいいなとは思います…でも今は難しそうです。。。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:21265312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/09 20:25(1年以上前)

ディーラーに任せれば、素人目には分からない位綺麗に仕上げてくれます。
私は左後ろをこすって、ドア、タイヤハウス、後部ボディ、後部バンパーとフルコースで修理しました。
ディーラーからはドアパネル交換した方がいいと言われたのですが、交換せずに板金だけで修理しました。

結果、私には分からな位上手に仕上げてくれました。どう見てもひずみがある様には見えません。(いや、ひずみはない。)

一般的に塗装は時間が経つと色褪せするので、色の調整が必要なのですが新車ならその調整もほとんどないと思います。


お店にも依るのかも知れませんが、ディーラーなら綺麗に仕上げてくれると思います。
魂赤だけは話が別というなら分かりませんが、おそらく問題ないでしょう。


書込番号:21265313

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/09 20:37(1年以上前)

>metekoさん
便乗質問で、申し訳ございませんが、ソウルレッドクリスタルの再塗装費用ってどれぐらいなんですか?
青の初代アテンザのフロントフェンダーから助手席のドアまでの再塗装で、20万ぐらいかかったのですが…。
今はソウルレッドに乗ってますので、気になります。

書込番号:21265343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 metekoさん
クチコミ投稿数:34件

2017/10/09 20:37(1年以上前)

>それがほし〜のさん

早速の返信ありがとうございます。

できれば自分がいい板金屋さんを知っていればいいんでしょうけど…
残念ながら、そこまでクルマには詳しくないもので、住んでいるところが関東付近ではないためオススメしていただいた店舗に行くのも現実的ではなく、やはりお願いするとしたらディーラーになってしまうと思います。

やはりディーラーにお願いして、ソウルレッドでも、傷跡が残らないように治してもらう、経年劣化もないことを祈るしかないのですかね。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:21265347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/10/09 20:38(1年以上前)

当たり前のようですが、やってしまった事を報告する中々正直な業者さんですね。

起こって(怒って)しまった事は仕方ありませんから、どうするのか?
皆が幸せになる方法を模索するのが先決ですね。

@について
これが最も妥当な方法だと思います。新車時の塗装が一番丈夫なのは確かですが。

Aについて
工場ラインの塗装と板金塗装の違いは多くありますが、一番の違いは焼き付け温度の違い。
当然強度は焼き付け温度に比例します。
違いは、ウデや技術もありますから未知数。

Bについて
塗装済の補修部品があるのか不明ですが、それに交換。或は、ドアを全バラにして高温焼き付け。
解体車や中古パーツ、ステッカーチューン。
どれも余り現実的ではありませんね。

書込番号:21265348

ナイスクチコミ!12


スレ主 metekoさん
クチコミ投稿数:34件

2017/10/09 20:45(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

返信ありがとうございます。

ディーラーに出しても再現的にも問題なく、また経年劣化も問題ないとのアドバイス、ありがとうございます。

ツラい気持ちが少し、楽になれました。
自分もそこまで細かいタイプではない(でも今は細かくなっておりますが…)ので、自分のようなシロウトが見て気づかないクオリティーであれば、ディーラーにお願いしてみようと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:21265375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 metekoさん
クチコミ投稿数:34件

2017/10/09 20:54(1年以上前)

>マイペェジさん

返信ありがとうございます。

キズをつけられたことについては本当に怒りマックスなんですが、きちんと非を認めてくれたことが不幸中の幸いでした。
今のところきちんと誠実に対応いただいているので、業者どうこうよりも、如何に対応をどうするで悩んでおるところです。

やはりディーラーに頼んで、新車時と遜色ないことを祈るしかないところですかね。
実際、まだ新しい車種で色ですので実績とかはないですものね。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:21265410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 metekoさん
クチコミ投稿数:34件

2017/10/09 21:00(1年以上前)

>ぱにあたさん

本日、ディーラーへクルマを持っていったばかりで、明日以降に修理工場へ持っていき見積もりするとのことでしたので、金額はまだわからない状態です。

ですので近日中に対応するかを判断する必要があり、質問させていただきました。

書込番号:21265427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2017/10/09 21:09(1年以上前)

ディーラーオプションなん?
納車後行きつけ施工なん?

ディーラーなら全塗装だよ
後者ならOUT部分塗装だね。

後日余った塗料ですってリポビタンDの入れ物渡されますよ。

本当のディーラーの話だよ。

書込番号:21265461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2017/10/09 21:18(1年以上前)

傷が心配ならリビングから見える駐車場に放置すべきだね。

けっして乗らない、触らせない。

なんでコーティングなんかしようと思ったん?

書込番号:21265481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/09 21:38(1年以上前)

再塗装は避けられた方がいいと思います。
絶対に製造時の塗装にはならないと思います
経年劣化含め塗膜肌、艶、色調等100%再現は不可能だと思います。この傷でしたらタッチアップ補修ですませて、其れ相応の事を業者と話されたら如何でしようか。

書込番号:21265557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/10/09 21:48(1年以上前)

>metekoさん、こんばんは。

心中察し候。

個人的には、@の再塗装がベストの様な気がします。

全体の塗装も完全硬化していないハズ?ですので、やるなら早い方がいいと思います。

きっと、完璧に近い状態で直してくる様な気がする....。

m(__)m。

書込番号:21265588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 metekoさん
クチコミ投稿数:34件

2017/10/09 22:07(1年以上前)

>5おやじさん

アドバイスありがとうございます。

再塗装では新車と100%同等にならないのは分かっているつもりでしたが、やはり再塗装によるリスクよりもタッチアップ補修のほうが未来に向けてはよい判断なのでしょうか?
(そのうち、自分自身や当て逃げ等で、またキズがつかない保証もないといえばないので…)

無知で申し訳ないのですが、塗装部分が完全に剥がれていてもタッチアップ補修で軽減劣化も含めて補修できるものなのでしょうか。

書込番号:21265650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 metekoさん
クチコミ投稿数:34件

2017/10/09 22:13(1年以上前)

>(“°▽°)/さん

アドバイスありがとうございます。

小さいキズといえば小さいキズなので、判断に困っているところです。
新車後すぐということであれば、他の部分との差は出ない感じなのですかね。
それでも耐久性はやっぱりおちてしまうのですかね。

皆さんからアドバイスいただいてとても助かり、参考にさせていただいておりますが、やはり悩んでしまうところです。

書込番号:21265666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/09 23:14(1年以上前)

早い内でしたら補修出来ると思います。
タッチアップ(筆塗り)もプロにまかせれば十分な仕上がりになると思いますよ。

書込番号:21265846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/10/10 00:29(1年以上前)

新車の状態に戻したいなら、ドアの交換
が早いかもしれません。

塗装で車を預ける事もありませんし
新車と同様の工程で仕上げているので
品質も同じです。

ただし、ロットによって色の濃さや
艶にバラツキがある可能性もあります。

書込番号:21266028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正ドライブレコーダーで迷っています

2017/10/14 00:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 oasis5さん
クチコミ投稿数:4件

20Sプロアクティブで11月下旬の納車待ちの者です。

ドライブレコーダーをマツダ純正の安い方(¥29,808)で注文したのですが、高い方(富士通テン)に変更してもらおうかと迷っています。
ドラレコを付けるのは初めてなので、知識もないのでディーラーオプションの純正品にすることは決めているのですが、富士通テンは駐車時の衝撃検知録画機能やスマホで映像が見れるので興味を引かれています。
ただ安い方はサイズが小さいので邪魔にならないかとも思います。
口コミを見たのですが、安い方の書き込みはないようでした。

2つを検討された方、または詳しい方からアドバイスをいただけたらと思います。
あと安い方の録画時間は、マツダのHPを探してもありませんでしたのでご存じの方に教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:21276171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/14 01:47(1年以上前)

私は5月納車でしたが、富士通テンのしかなかったような?
富士通のドラレコは助手席側のフロントガラス上部に取り付けるので特に邪魔になることは無いです。
富士通テンのドラレコは画質は良いですが、画像見るのは私の場合iPad miniで見てるのですが、転送に時間がかかるのでちょっと面倒です。
あと停車中の録画のトリガー感度が敏感で駐車してる車に乗り込んで動き出す際、毎度毎度ピーピー鳴ってうるさいです。
以前その件でここでも話題になりました。
音は止めることができますが、本当に大事なとき何にも音でないのも,問題かと思って消音してないので毎度毎度ピーピー鳴ってます。
慣れればどうってこと無いです。
市販のドラレコも検討したんですが口コミで故障が多いようだったので、いざ必要な時に映像が無いってことが起きないように、ちょっと高価でしたが純正にしました。
ただしドラレコの費用(工賃込み)で持ち込みの機器二つ取り付け作業してもらったので、高くはなかったと思います。
あと駐車中の画像はあんまり期待しないほうが良いと思います。
バッテリーの電気を消費するので長時間は無理なのと、正面画像だけなので盗難予防とか当て逃げ対策にはあまり役立たないと思います。
バッテリーの電圧を監視して一定以下に電圧が下がると記録が止まるような仕掛けの機器もありますが、あんまり信用できないと私は思いましたので、駐車中の録画機能は意識せず決めました。
多少なりとも参考になれば!

書込番号:21276278

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 oasis5さん
クチコミ投稿数:4件

2017/10/14 07:09(1年以上前)

>定年再雇用さん

 早速の丁寧なアドバイス有難うございます。
ご購入されたときは純正は富士通テンのだけだったんですね。ディーラーが、オプションカタログが最近変わったと言っていたので納得です。

停車中の録画の件も、ご指摘のように過去の口コミで書かれてますね。参考にします。

書込番号:21276437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:372件

2017/10/14 10:01(1年以上前)

デミオを購入した時は社外品の方が安くて性能がいいので持ち込んでくださいって言われましたよ(笑)
面白がって再生するの最初だけでした。

当て逃げ事故を録画していて被害者を助けてあげたり、走行中のできごとの確認とかは、どんな機種でもできるので
駐車中監視がいるのか?ってとこですね。

録画画像は大きな画面で見ないと意味ないのですがマイクロSDを外してパソコンで見てます。
当て逃げ事故の場合はその場で警官とナビ画面で見ましたが画面が荒くて分かりにくくて、帰宅して連絡してあげました。

旅行中の旅の記録としてみるのは楽しいですが編集されていない動画を見続けるのは苦痛です(笑)

書込番号:21276771

ナイスクチコミ!8


スレ主 oasis5さん
クチコミ投稿数:4件

2017/10/14 19:50(1年以上前)

>たぬしさん

ありがとうございます。
>面白がって再生するのは最初だけ
自分でもそんな気もしてましたが、実体験を聞けてうれしいです。

実際に事故の録画を活用されているんですね。

駐車中の監視がいるかがポイントですよね。思案してみます。

書込番号:21278194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/14 20:56(1年以上前)

旅の記録用なら安価なドラレコでもよいと思いますが、証拠用ならFullHDにしないとナンバー読み取りづらいです。
富士通テン製の方がいいと思います。

書込番号:21278387

ナイスクチコミ!2


スレ主 oasis5さん
クチコミ投稿数:4件

2017/10/15 18:11(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

アドバイスありがとうございます。
ドラレコは第一に証拠用と考えているので、画質が高いのがいいですね。

他の皆さんのアドバイスも含め、富士通テンにしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21280689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ履き替え

2017/10/14 10:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:10件

KEからKFに乗り換え、スタッドレスタイヤへの履き替えが近くなりました。
できればKEに使用していた、純正17インチと同一サイズのタイヤ+ホイールを取り付けたいと思ってますが、皆様ご存知のとおりホイ−ルのオフセットが+50 → +45に変更となってます。
同じ境遇の方、いらっしゃいましたら、どうされる予定ですか。
ディーラー、タイヤショップに行けと言われるかもしれませんが、ご意見宜しくお願いします。

書込番号:21276857

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/10/14 10:56(1年以上前)

モルトくんさん

インセット50ではタイヤ&ホイールが内側に5mm入りますが、装着自体は問題なく出来そうですね。

下記のKF型CX-5のパーツレビューのように、インセット50のホイールの装着例もあります。

http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-5/partsreview/review.aspx?mg=3.11739&bi=1&kw=50&srt=1&trm=0

書込番号:21276922

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2017/10/14 12:15(1年以上前)

> ディーラー、タイヤショップに行けと言われるかもしれませんが、
自分もKEからKFに乗り換え、検討してましたが、ディーラーより、キャリアのシステムベースは、
駄目だけど、何とか、スタッドレスタイヤは、共用出来ると聞いてます。

なので、自分の中では、OKとの認識です。
安く無いですし、数シーズンは、使うので駄目だと大変ですよね!



書込番号:21277126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/10/14 19:54(1年以上前)

>モルトくんさん
KEとKFのホイールのインセットが5mm違うのですか・・知りませんでした
確かKEのトレッドからKFは10mm拡大されたとなっていましたが、

ホイルのインセット量でトレッドを10mm拡大したんですね〜
インセット量を50から45にすると丁度10mm拡大つじつまが合いますね・・

> KEに使用していた、純正17インチと同一サイズのタイヤ+ホイールを取り付けたいと思ってます

でしたらインセット量45なら何の問題もなくラジアルでもスタッドレスでも入りますよご安心のほど・・

書込番号:21278206

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/10/14 20:53(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>Kouji!さん
>それがほし〜のさん

 貴重なご意見ありがとうございました。いろいろと参考となりました。
 大丈夫そうなので、そのまま取り付けしようと思います。 

書込番号:21278379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/15 08:42(1年以上前)

>モルトくんさん初めまして

私のKFはKE系の17インチホイールとタイヤ(ラジアル)をヤフオクで購入をして納車時にDにて取り付けをして頂きまして何の問題無く4.000キロ程走っております。

持ち込みの際に旧型のホイールですか?と見た目や現行とのバランスが変りますとは言われましたが年末までに履き潰してスタッドレス用に安く購入をしましたと伝えて交換をして頂きました。

ホイールに変形等が無ければ問題無く使用できますのでご安心下さい。

書込番号:21279374

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ152

返信34

お気に入りに追加

標準

値引き額

2017/10/10 13:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 takatkfさん
クチコミ投稿数:14件

初めてのmazda cx-5購入予定です!
XD L-pkg 2WD (兵庫県)(現金払い)2回目の見積りでOP込みで総額390万からの車両値引き−10 OP値引き−3の提示を受けました!!

他の方々が書かれてるように−25くらいの値引きは可能なんでしょうか?12月まで待てばそれ以上の値引きは可能でしょうか?
初めてのmazda車なのでわからない事が多いのでアドバイスお願いします

書込番号:21267077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/10 14:36(1年以上前)

>takatkfさん
ほかの書き込みにある様に値引き額を大きくしたいなら、フルローンでディーラー推奨のローン会社を使うのが一番です。
ただし、当然金利はつくので値引きが大きくても総支払額は現金で値引きなしで買ったほうが安い場合もあります。

ほかを見てるなら判ると思いますが、値引き額よりも総支払額で判断しましょう。
値引き額のみをみて判断するのは無意味ですよ

書込番号:21267154

ナイスクチコミ!7


スレ主 takatkfさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/10 15:13(1年以上前)

>りぐ7さん
アドバイスありがとうございます
もう少しいろいろ見積りをしてもらって見ます!!

営業さんからは12月になればもうちょっと頑張れるかも!?と言っていたのですが…
今急いで契約するよりも12月まで待ったほうがお得なのでしょうか?

書込番号:21267205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/10 15:28(1年以上前)

ズバリ欲しい時が乗りたい時が買い時では?

書込番号:21267224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 takatkfさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/10 15:37(1年以上前)

>世界ライダーさん
今乗っている車の車検が3月までなのでそれまでに納車を考えています!!
営業さんからは増産体制に入っているので2ヶ月ちょっとで納車可能と言われました!!
12月に契約しても間に合いそうなので悩んでいるところです

書込番号:21267235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/10 15:37(1年以上前)

>takatkfさん
オプションからや、車両からいくら引くという値引きが一番分かりやすいでしょうが、値引き方法として、車両からいくら、オプションからはすべて(スタッドレスなども)付けて25%引きを狙ってみてください。
このからくりが値引きのおおいひと=大体オプションもおおいということになります。
車両本体からは大体10〜20でそれ以上は大体嘘です。値引きをする上でオプション多い人は%引き、少ない人は金額。
あとは、サービスでドラレコや、コーティングノックスドールなどをつけてもらう。
ガソリン満タンはやめてください。残らないものは必要ないです。

書込番号:21267236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/10 15:43(1年以上前)

>takatkfさん
横からすみません。今はフルローンでディーラーの奴つかっても、値引きふえないですよ。
なぜなら、ディーラーは売った金額ではなく台数で儲けがでるので。
値引きは本社に伺いたてたり、はじかれるのが嫌なので渋っているだけです。

書込番号:21267245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/10/10 15:46(1年以上前)

>takatkfさん
付け足しですが、12月間に合うとおもいますが。
今は神戸鉄鋼のこともあるので、予定があるのでしたら、ギリギリになりそうなら代車(同等品)など、契約前に伝えた方がいいですよぉ!
値引きは大変ですが頑張ってください!私も値引きでかなり勉強になったことがあったので!

書込番号:21267256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/10/10 16:11(1年以上前)

トヨタ、日産、BMW(X1試乗車なら350なので競合させる)ライバルと競合しない決め打ちの客は「カモ」ですよ

同じCX-5でも販社(元売り、卸)は数社の競合がありますから、その方がライバル心に火をつけます

12月に契約しますと宣言してから好条件が出せるなら連絡をお願いし、実際の契約時に当たりを付けた店舗と複数決戦が良いのでは

自分も車種は違いますが4社と交渉していて12月に契約しますと伝えてます
向こうの方から契約時には土俵に上がらせて下さいと言ってくれます
メーカーによっては12月に年次改良、マイナーチェンジ、特別限定車などもあり、12月が無難です
CX-5はCX-8でエンジンやマツコネナビをを改善していて、そのコンポーネントがCX-5に採用される可能性も?
その点でも12月がお勧めです

書込番号:21267292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/10 16:45(1年以上前)

>takatkfさん
12月登録車の場合、たとえ納車が1月でも2017年式の車両となります。
中古査定の場合、この年式が大きく変わります。
2017年1月生産の車両と2017年12月生産の車両で同条件の車両の場合、査定額は同じになりますが、
2017年12月生産の車両と2018年1月生産の車両で同条件の車両の場合、査定額は変わります。
この為、12月はボーナス商戦なのに車の売り上げは伸び悩みますので、この時期は値引きを大きくすることがあります。
(これはマツダとか関係ない部分ですが)

ですので、前にも書いた様に値引き額だけをみないでください。

あと、別の方が
ディーラーは売った金額ではなく台数で儲けがでるとか書いてますが、
これは、代理店制度の常識で車に限った話ではないですし、
車のディーラーは関東マツダ、東京トヨタカローラなど、地域で固まった会社での総売り上げ台数を見てますので、あんまり関係ないです。
(ここで年間売上台数によって次年度の卸額が決まるので台数のボーダーにギリギリ達してない場合、決算期、大きな値引きを引き出せる場合があります)

もう大分前からですが、グループシナジーでの売上をどの企業でも重要視しているので、自社系列のローンだとグループ全体の売上貢献になるから値引きしやすいです。
ほかにローン会社がキャンペーン等で提携し、その会社のローンを組んだ場合に、その額に応じたキャッシュバックがある場合があり、その場合もキャッシュバック分から値引きを引き出せる場合があります。
いずれにしても、見た目上の値引き額だけの問題なので、最終的な支払総額と天秤にかけて判断する必要があります。

書込番号:21267340

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/10 17:00(1年以上前)

>takatkfさん
時期的な話であれば12月(冬ボーナス)には値引きが拡大する傾向にあります。
値引きには上の方も言っているように車両からいくら、オプションからいくらとなります。

12月を超えると次は3月(決算セールとなります)

オプションからは2割引きできれば御の字でしょう。
本体値引きにはいくつもの要因があります。
本社から良いと言われてる値引き額、保険契約やカードローンなどのバックマージン
そして下取り価格への付加です。

地域による値引きの差もありますので相見積もりや競合などをして地域適正価格を
探ればいいのです。頑張ってください。

書込番号:21267362

ナイスクチコミ!2


スレ主 takatkfさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/10 17:06(1年以上前)

>家電の王さまさん
詳しいアドバイスありがとうございます!!
かなり参考になりました!!
オプション関係をもう1度練り直して交渉してみようと思います!!

書込番号:21267368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takatkfさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/10 17:14(1年以上前)

>アークトゥルスさん
アドバイスありがとうございます!!

マツダ系列2社とエクストレイルとX1で競合させてみようと思います!!
皆さんの言われるように12月まで契約はガマンして仕様変更等もディーラーに確認しようと思います!!

書込番号:21267386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takatkfさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/10 17:18(1年以上前)

>りぐ7さん
やはり12月まで契約は待ったほうがよさそうですね!!
基本的にはローンではなく現金を考えているので頑張って交渉しようと思います!!

書込番号:21267392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 takatkfさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/10 17:20(1年以上前)

>白髪犬さん
皆さんの言われるように12月まで粘って交渉しようと思います!!
ありがとうございます

書込番号:21267393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/10/10 17:48(1年以上前)

>takatkfさん
私も現金一括購入です!9月頭に契約して納車は11月頭になりそうとディーラーから連絡をもらいました。今でももう少し値引けそうですけどね…
それと現時点で2,3ヶ月待ちの様です。 11月からは山口県防府工場でも生産されるとの事なので、少しは早くなるのかな?それでも契約即納車は考えにくいので悩ましいですね…

書込番号:21267435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/10/10 17:52(1年以上前)

>takatkfさん
あなたがもし野球チームの監督だったら強力な選手をレギュラーに入れると思います。相手チームはその強力な選手にビビって対策を練ります

その強力な選手が車を買う時のトヨタなのです

ですからトヨタ車を競合は基本です
買うつもりが無くてもトヨタの営業マンは喜びます。営業マンだったら誰しも逆転満塁ホームランを狙いますので、そのチャンスがあるなら喜ばないはずはありません

逆にトヨタ車を買うつもりで動いてるうちにCX-5を買った人もいるでしょうから

書込番号:21267443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 takatkfさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/10 17:56(1年以上前)

>銀鍋餃子さん
もう契約されたんですね!!納車まで待ち遠しいですねぇ!!
ホントは自分もすぐに契約するつもりだったのですがもう少し頑張って交渉してみようと思います!!
納車された際にはレビューの投稿待ってます!!
参考にさせて下さい

書込番号:21267448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 takatkfさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/10 18:01(1年以上前)

>アークトゥルスさん
ハリアーの見積りは取ったのですが同じような仕様でかなりの値段の差が出てしまい競合させるのに悩んでいました!!
CH-R等も競合相手になるのでしょうか!?

書込番号:21267459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/10 18:55(1年以上前)

CX-5ですと車格(車の大きさ)は少し変わりますがよく売れているC-HRやヴェゼルでも
競合はさせれるかと思います。

同程度の車格ですとエクストレイル、ハリアー、フォレスターですが、見比べると
CX-5と価格で競合相手になりそうなのはエクストレイルくらいだと分かります。
そしてCX-5がコストパフォーマンスが高いのが分かります。

それは相手(営業)も知ってるので競合しても取り合わない所もありますのは把握して
おいてください。(したほうが良いですが必ず効果があるとは限りません)

書込番号:21267595

ナイスクチコミ!8


スレ主 takatkfさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/10 19:31(1年以上前)

>白髪犬さん
C-HRやヴェゼルでも競合できるんですねぇ!!
まだ時間もあるのでその2台も見積りしてみようと思います

書込番号:21267707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,967物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,967物件)