マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29341件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ204

返信25

お気に入りに追加

標準

自動ブレーキ

2017/09/11 12:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 y.ooeさん
クチコミ投稿数:14件

ギアが Dポジション Rポジション Nポジションで 間違って降車してしまい 車が動き障害物にぶつかりそうになった場合 自動ブレーキが作動して車は止まるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:21187156

ナイスクチコミ!11


返信する
愛周さん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/11 12:58(1年以上前)

間違えないでください。

書込番号:21187324

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2017/09/11 20:27(1年以上前)

運転中のDポジション以外では、自動ブレーキは、作動しないと思います。
それに、Rポジション、Nポジションでの間違っての降車は、論外です。
また、バックでの自動ブレーキは、システムとして存在しない気がします。

誤発進防止等も、アクセルとセンサの連動だから、クリープ状態だとどうなるのか?
前進なら、クリープ状態でも、自動ブレーキは、作動する気がするけど、怖くて
試せないですね。
後退なら、確実にぶつかると思います。



書込番号:21188335

ナイスクチコミ!8


bald8118さん
クチコミ投稿数:1件

2017/09/11 22:40(1年以上前)

ご自身で試してみて下さい
報告楽しみに待ってます♪

書込番号:21188807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/12 10:01(1年以上前)

あってはいけないことですが、あるかも知れないミスですね。
「アクセルとブレーキの踏み間違い」も多数発生していますから。
一応、どうなのかについて、情報として知りたいですね。

ところで、こういう公共の場所で、顔が見えないことをいい事に「馬鹿」などと罵るのは
良識ある大人のやることではありませんね、一般的に。
良識や常識がないのかな?やめましょうや。

書込番号:21189750

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/09/12 10:28(1年以上前)

疑問としは確かにですね、どの車かは?ですし坂等々有れどサイド甘含めで動いた、は起きてる模様ですし。

この車に限らず、システム作動中(アイスト中も)D/R/Nポジションでのサイド無しで
シートベルトから抜けてかつ窓から出ての検証までは不要でも。

書込番号:21189808

ナイスクチコミ!3


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/12 13:47(1年以上前)

車を運転する際の基本動作のミスにまで、どこまでアシストが必要なのかは難しいところですね。

ただ、こんなアシストを作動させた時点で、その人は強制的に免許返納してほしいところです。
アクセル・ブレーキの踏み間違いにしても、それを作動させたら履歴に残して、
ディーラー点検時にその履歴を確認したら、どなたが運転していたか確認を行い警察への連絡を義務付けて、
その情報を元に免許更新時に、その方の適正検査を厳しく行ったり、強く返納を求めたりとか、できないもんかなぁ・・・

これなら、めちゃくちゃ難しいシステムでもないし、一定の成果はあがると思うんだけどね

書込番号:21190283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/09/12 20:25(1年以上前)

>y.ooeさん
誰もいない 広い駐車場などで、空の段ボール箱などを
人丈ほどに積み重ね実験されてみては如何でしょうか、

但し間違っても車から降りないでください。
降りたと想定して D・R・Nの各ポジションで・・・・

またもし近くに人が居たら絶対行わない!!
恥ずかしいのと、危ない為

書込番号:21191165

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2017/09/12 21:04(1年以上前)

4km/h以上で作動ってなってるからクリープで進む速度ではぶつかると思う

書込番号:21191303

ナイスクチコミ!6


スレ主 y.ooeさん
クチコミ投稿数:14件

2017/09/17 22:30(1年以上前)

皆様 お礼が遅れまして申し訳ございません。
いろんなご意見ありがとうございます。
今回このスレを立ち上げたのは、あってはならないけど もしも こんなことになったら大変 なにか対策してあるのだろうかというか、危機管理(リスクマネージメント)の観点から皆さんのご意見を聞きたかったのです。
もし今回のスレの対策がないのであれば 是非 マツダ社で対策をしていただければなという思いもあります。
どなとも考えていらっしゃることかもしれませんが、、体重センサー(シートベルトセンサー)を利用して シートに体重が感じられない場合 サイドブレーキがONと共にアラームが鳴るなどの対策があれば 少しは効果があるのではと、私は思っています。
ひき続き 良い案があればお聞きしたいです。
本当に いろんなご意見ありがとうございます。

書込番号:21206399

ナイスクチコミ!1


ぬごさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/17 22:39(1年以上前)

そこまでクルマに望まないとダメなのでしょうか…。

書込番号:21206428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


啓0917さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/18 01:24(1年以上前)

>y.ooeさん

私はその状況を一年くらい前に目撃しました。

プリウスを初心マークを付けた若い女性が運転。
隣りの助手席にはその女性のお母さんらしい方が乗ってました。

立体駐車場で何度も何度も中途半端な切り返しをしており曲がろうとしてました。そうこうしている間にプリウスの前後に待ちの車が登場。
焦るプリウス運転手ですが、状況は変わらず。
助手席のお母さんらしい方が車から降り、運転席に外から回り込み運転席のドアをあける。
若い女性の運転手はドライブに入れたまま車の外に出る。
車がゆっくり進みお母さんらしき方が焦り乗り込もうとするが、1メートルほど前に駐車されていた軽自動車にコツンとぶつかり事故が発生しました。

お母さんらしい方は若い女性の方に怒鳴って頭を叩いてました。
初心者が焦れば、こんな事故もあるんだと思う目撃でした。

結論CX5ではないですが、プリウスは止まらなかったです。マツダも同様の仕様?だと思います。

書込番号:21206844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/18 07:05(1年以上前)

Holdしてれば止まるよ。

書込番号:21207055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2017/09/18 09:06(1年以上前)

> プリウスは止まらなかったです。マツダも同様の仕様?だと思います。

> 私はその状況を一年くらい前に目撃しました。
> プリウスを初心マークを付けた若い女性が運転。
1年前のプリウスに現行の自動ブレーキって付いてましたけ!

有り得そうな事例ですが、悪いのは、母親だと思います。
怒鳴って頭を叩く前に自分の反省が必要ですね!

正解は複合加工機さんが書かれた、
> 4km/h以上で作動ってなってるからクリープで進む速度ではぶつかると思う
だと思います。

>y.ooeさん
> ひき続き 良い案があればお聞きしたいです。
そろそろ、解決済にしましょう!







書込番号:21207270

ナイスクチコミ!5


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/09/18 18:05(1年以上前)

マツダは分かりませんが、スバルのアイサイトだったら、前方向ならステレオカメラが障害物を認識すれば止まると思います。
そして、止まって少し経ったら自動ブレーキは解除され、ゆっくり動き出して障害物にぶつかることもあるんだったかなと。

>悪いのは、母親だと思います。

そうですか? 運転席にいた娘さんらしき人の責任だと思うんですが。

母親が悪いというのはつまり、「娘を、ドライブのまま車から降りるような人間に育ててしまった私が悪い」って意味ですかね?

書込番号:21208710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2017/09/18 18:27(1年以上前)

> 母親が悪いというのはつまり、「娘を、ドライブのまま車から降りるような人間に育ててしまった私が悪い」
> って意味ですかね?
母親は、運転を代わろうとしたのだから、運転免許保有者ですよね!
そして、運転を交代するなら、安全な場所で車を停止させて、交代するのが当たり前です。
それを怠り、車を降り、外を回って、交代を即したのは、初心マークを付けた者への対応とは、思えません。
そんな意味で、上級運転者(初心者に対して)でも有る母親が悪いと書いたまでです。
失礼しました。










書込番号:21208757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:199件

2017/09/18 18:31(1年以上前)

それにかかるコストを価格に
反映させられ負担しなければ
ならないのか
勘弁してくれ

書込番号:21208769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/18 18:46(1年以上前)

へたっぴは何度でも練習所に行って欲しい。

書込番号:21208808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/18 20:01(1年以上前)

例えば新型アクセラやCX-5の場合、前後方向の被害軽減機能は4つあります。(スバルと機能項目は同じ)

@アドバンストSCBS(前進 4〜80km/h カメラ)
AAT誤発進抑制制御(アクセルオンの前進 10km/h以下 超音波 出力抑制のみ)
BSCBS R(後退 2〜8km/h 超音波)
CAT誤発進抑制制御(アクセルオンの後退 10km/h以下 超音波 出力抑制のみ)

まず@は自動車と歩行者などが対象ですから、障害物によっては動作しないでしょう。ドライバーが乗ってアクセルを踏んでいたら、AとCは動作しそう。Bは車速が合致すれば動作するはず。

しかしドライバーが降車していると、ACはアクセルオフですから動作しない。唯一、可能性があるのはB。

結論として、可能性はおそらくBのみですが、ドライバーが乗っていないと(なんらかの操作をしていないと)、どのメーカーであっても動作しない可能性は十分にあると思います。


>運転中のDポジション以外では、自動ブレーキは、作動しないと思います。

上述のように、バックでも動作する機能は持っています。

>4km/h以上で作動ってなってるからクリープで進む速度ではぶつかると思う

ABCなら4km/h以下でも動作する可能性があります。

>スバルのアイサイトだったら、前方向ならステレオカメラが障害物を認識すれば止まると思います。

ステレオだろうが単眼だろうが、カメラである限り、障害物が車、歩行者などでないと止まらない。また、パーキングスピードでは、カメラは有効に機能しませんので、超音波などを使う必要があります。

書込番号:21209071

ナイスクチコミ!2


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/09/18 21:05(1年以上前)

>止まって少し経ったら自動ブレーキは解除され、ゆっくり動き出して障害物にぶつかることもあるんだったかなと。

補足です。
電動パーキングブレーキ付き車は長時間停止が可能。

https://www.subaru.jp/safety/eyesight/function/

>Kouji!さん
運転を交代するなら、安全な場所で車を停止させて、交代するのが当たり前です。

啓0917さんの書き方をみると、移動は困難だったみたいです。
それに、交代しようとした場所は駐車場内の通路でしょうから、さほど危険な場所ではないと思いますよ。

>Kayzさん
ステレオだろうが単眼だろうが、カメラである限り、障害物が車、歩行者などでないと止まらない。

スバルのアイサイトはステレオカメラなので、ステレオカメラと書いただけです。
それと、「車、歩行者などでないと止まらない」というのがどういう意味なのかなと思っていたんですが、
車や歩行者でも100%認識するとは限らないし、また、それ以外の物体でも認識することは良くあると思います。

あと、パーキングスピードって何ですか?

書込番号:21209253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2017/09/18 21:39(1年以上前)

> 啓0917さんの書き方をみると、移動は困難だったみたいです。
誰が移動って書きました?
安全な場所で車を停止って書きました、その場でも安全に停止すればOKって事です。

> それに、交代しようとした場所は駐車場内の通路でしょうから、さほど危険な場所ではないと思いますよ。
完全に停止してない状態程、危険は無いですよね!
書込みだけで全てを判断されてもね!



書込番号:21209372

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マツコネ 音楽ジャンル再生について

2017/09/15 18:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:49件

マツコネのUSBで音楽を聴いてます。

ジャンルを選択し、そのジャンルに含まれているアルバムを順番に聞いていきたいのですが、アルバムを選ぶとそのアルバムだけが再生し、再生が終わると終了し、ジャンルすべてを再生しようとすると、アルファベット順で曲が表示され、aから順番にしか再生ができません。

これを、最初のアルバムから曲順どおりに再生して、終了しましたら、次のアルバムが再生されるようにできますでしょうか。

書込番号:21199403

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:49件

2017/09/18 17:49(1年以上前)

こちら自己レスですが、マツダのマツダオフィシャルサイトから回答があり、ジャンルを選んで全曲再生する場合は、アルバム順で再生することができないようです。

書込番号:21208681

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ253

返信16

お気に入りに追加

標準

スマートキー 2

2017/09/17 16:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 y.ooeさん
クチコミ投稿数:14件

CX-5などのスマートキー使用車で エンジンON エアコンONで 施錠して車から離れる方法または裏技などあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご伝授ください。

書込番号:21205118

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/17 16:31(1年以上前)

>y.ooeさん
当方サーフィンを趣味にしておりますが、いつもアドバンストキーは車の中に入れて、ホームセンターで作ったスペアキーで施錠してから海に入ります(スペアキーは身につけてます)。
エンジンをかけた場合も同じように出来ると思います。
スペアキーはホームセンターで400円くらいで出来ますが、補助キーを取り外してもオッケーかと思います。

書込番号:21205195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 y.ooeさん
クチコミ投稿数:14件

2017/09/17 16:37(1年以上前)

>あきやんGOLDさん
なるほど! ありがとうございます。 

書込番号:21205222

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/09/17 16:43(1年以上前)

どのくらいの時間か分かりませんが、ターボタイマーを取り付けてはいかがでしょうか?設定時間がきたらエンジンは止まりますが、キーは車内に残す必要はありませんし、安価に取り付けできます。目的がわかりませんが、昔、冬場の寒い時、ターボタイマーを使って、先にエンジンかけて、車内を温めていました。

書込番号:21205248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2017/09/17 17:58(1年以上前)

「スマートキー」も解決済に出来ないのに、「スマートキー 2」ですか?

回答する気が失せますね!





書込番号:21205491

ナイスクチコミ!27


スレ主 y.ooeさん
クチコミ投稿数:14件

2017/09/17 18:44(1年以上前)

>Kouji!さん
「スマートキー」も解決済に出来ないのに、「スマートキー 2」ですか?

回答する気が失せますね!

そういう貴方には 回答を望みません
ただの嫌がらせとしか感じられません

退場お願い致します。

書込番号:21205635

ナイスクチコミ!20


スレ主 y.ooeさん
クチコミ投稿数:14件

2017/09/17 18:50(1年以上前)

>Kouji!さん
貴方の過去のレスを見させていただきました
良い事ももたくさん書いているようですね
しかし 「回答する気が失せますね!」の一言で 今までの良いレスが台無しになりますよ
お気をつけください

書込番号:21205653

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2017/09/17 19:00(1年以上前)

>y.ooeさん
最低のルールも理解されてないのですね!

> ただの嫌がらせとしか感じられません
ただの忠告でした。

お気をつけください




書込番号:21205684

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:61件

2017/09/17 20:18(1年以上前)

>Kouji!さん
ギアが Dポジション Rポジション Nポジションで 間違って降車するようレベルの低いなスレ主ですから相手にする必要はないですよ。
>y.ooeさん
あなた、中学生か?(笑)

書込番号:21205929

ナイスクチコミ!33


スレ主 y.ooeさん
クチコミ投稿数:14件

2017/09/17 20:51(1年以上前)

>ラルフネーダーXさん
「ギアが Dポジション Rポジション Nポジションで 間違って降車するようレベルの低いなスレ主ですから相手にする必要はないですよ。」の件 此処で書く話ではありませんが・・
危機管理(リスクマネージメント)です。あってはならないことで しかし もしもそうなってしますたらどうするのか?!
頭ごなしに 「そんな奴は車をのる資格がない}「そんな奴は免許書返納だ」そんなんことで解決することがおかしいことです。
ラルフネーダーXさんはおいくつの方か分かりませんが、もし社会人で仕事をされているようであればリスクマネージメントということを教育してませんか?または 教育されていませんか?
少なからず各メーカーの技術者 開発者も見ています。このサイトで なにかヒントになる事はないかと探っています。
自動ブレーキで現在効かないのであれば体重センサー(シートベルトセンサー)を利用して シートに体重が感じられない場合 サイドブレーキがONと共にアラームが鳴るなどの方法もあると思います
ラルフネーダーXさん 人をけなす前に 良い案をご提供下さい。スレが気にくわなければスルーしてください
親切に 答えてくれている人に大変失礼です。
きっとこのように言われる事事態が気にいらないでしょうが。

書込番号:21206028

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2017/09/17 21:31(1年以上前)

>y.ooeさん
ここの掲示板 利用ルールです。
> お礼と結果報告を忘れずに!
>
> 返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくことも
> ありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
>
> また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの
> 結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。

> 自身の投稿には責任を持ちましょう
>
> クチコミ掲示板は様々な方が利用するコミュニティサイトです。実際に書き込んでいる人たちだけではなく、
> 多くの人が閲覧していることを忘れないようお願いします。
> 不確実な情報を事実のように語ったり、間違った内容を訂正せずそのままにしたりせず、
> 誠意と責任をもって発言しましょう。

貴方には、その辺が欠けてますね!
ラルフネーダーXさんの意見もそんな所から書かれてるとわかりませんか?







書込番号:21206172

ナイスクチコミ!35


スレ主 y.ooeさん
クチコミ投稿数:14件

2017/09/17 22:08(1年以上前)

ご忠告ありがとうございます

書込番号:21206314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/17 22:21(1年以上前)

何もしなくても出来るんじゃないの?
警告音はなると思うけど。

むしろ勝手にエンジン切ったりはしないでしょ。

書込番号:21206370

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2017/09/17 23:17(1年以上前)

> 何もしなくても出来るんじゃないの?
以前にここで話題に成ったけど…
先ず、エンジンを掛けて、ウインドーを開けます。
スマートキーを社内に残して、車を降ります。
運転席のウインドーから社内に手を入れ、ドアロックを掛けて、
ウインドーを閉めるを押して、手を引けば、自動で閉まりますよ。

その時、試して無いので分からないですが、シートベルトが影響するなら、
シートベルトは、掛けて降車して下さいね。
体重センサー等は、付いて無いので大丈夫だと思いますよ。

ただし、開錠の為のスペアキー等は、お忘れ無くです。
なお、これなら、警告音も鳴らないと思います。





書込番号:21206564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/18 00:12(1年以上前)

社会人がどうこう言われるなら、エンジン掛けっぱなしは大抵の県で条例違反です。
コンプライアンス意識というものが欠如されていませんか?

書込番号:21206726

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:61件

2017/09/18 15:29(1年以上前)

>y.ooeさん
けなしているわけではありません。あきれているだけです。

書込番号:21208225

ナイスクチコミ!11


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/18 16:03(1年以上前)

最近よく荒れるな〜、のんびりいきましょうや。

書込番号:21208305

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ローテーション

2017/09/18 07:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:28件

タイヤのローテーションはいつ頃してますか?6ケ月点検、12ケ月点検などまたは、走行距離とか、しないとか?宜しくお願いします。

書込番号:21207146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/09/18 08:42(1年以上前)

よっちゃん443さん

タイヤローテーションはタイヤの偏摩耗や前後のタイヤの摩耗を均一化する為に行った方が良いです。

このタイヤローテーションは走行距離が少なければ1年毎、多ければ半年毎での実施で良いと思います。

参考までに現行型CX-5の取扱説明書には約5000km毎にタイヤローテーションを行うようにと記載しています。

又、タイヤメーカーのTOYOは下記のように5000〜10000km毎でのタイヤローテーションが適当と説明しています。

http://toyotires.jp/run/run_02.html

その他のタイヤメーカーは5000km毎だったり、状況に応じてローテーション等と説明しています。

・グッドイヤー
https://www.goodyear.co.jp/knowledge/rotation.html

・ブリヂストン
http://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/performance/03.html

・ヨコハマ
http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/change/index.html

・ダンロップ
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/dictionary/rotation.html

因みに私の場合は年間の走行距離が4000km程度と少ないので、1年毎にローテーションを実施していました。

ただ、今は冬場にスタッドレスに履き替えていますので、この履き替えの時にローテーションを行っています。

書込番号:21207219

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/09/18 08:52(1年以上前)

距離を乗らなかったらタイヤも減らないのでする必用は無いです

なので乗る人によりする時期は違いますよ

また、同じ距離を走ってもFFと4WDではタイヤの減り方も違って来ますし

雪が降る地域の人は冬場はスタッドレスなので交換時にするって方が多いのかもです

結論として、人に聞いても意味が無く自分の判断ですれば良いだけです。

書込番号:21207243

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/18 08:52(1年以上前)

>よっちゃん443さん
ちなみにオートバックスでオイル会員になると一年に一度無料でローテーションしてくれます。
オイル交換はしなくてもお得です。

書込番号:21207247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/18 13:59(1年以上前)

>よっちゃん443さん
既に他の方も仰っている通り、一般的には5,000km〜10,000km程度でローテーションするのがよろしいかと思います。
自分はマツダのパックDEメンテに加入していますが、6ヶ月点検時、12ヶ月点検時等にタイヤのローテーションをサービスで行ってくれています。
もしもよっちゃん443様もご加入しているようでしたらサービスでやってくれるかもしれません。

書込番号:21207994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2017/09/18 14:35(1年以上前)

タイヤローテーションは距離で管理しています。
だいたい5000キロで対角ではない前後ローテーション。
FFはもちろん、4WDも前輪の方が減ります。

WRXsti等のスポーツ4WDでも前輪が多く減ります。

書込番号:21208079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの施設検索について

2017/09/12 22:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

この前、八海山ロープウェーに目的地設定しようとしたのですが、検索しても出てきませんでした。
仕方なく携帯で検索して、電話番号を入力したら出てきたのでデータは登録されていると思うのですが、
未だにどこから検索したら出てくるのか分かりません。
ジャンル検索で「見る、遊ぶ」とか、名称検索を試したと思います。
何かジャンルが間違っているのか、設定等で変わるのでしょうか?

基本的にこのナビ、自分が行くような施設が全然出てきません。
出てくるのは、絶対行かないだろう銀行や会社とかの施設ばかりです。
観光スポットくらい上の方に出しておいて欲しいものです。
携帯と併用しないとナビの基本機能が果たせません。

書込番号:21191654

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/12 23:25(1年以上前)

私なら50音検索をすると思います。
曖昧検索も出来たと思います。

書込番号:21191763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/13 09:14(1年以上前)

NaviConと連動しているので、車に乗ってから行き先登録することなくなりました。
というより、未だに車乗ってからチマチマと行き先検索するとか、ちょっと時代に逆行している気がしないでもない。

ついでに言うと、住所検索すれば最初から問題なくない?

書込番号:21192430

ナイスクチコミ!2


Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/13 10:10(1年以上前)

>りぐ7さん
二行目以下は口に出さなくていいんじゃないかな。
そういう事を書かずに、NaviConの説明をしてあげれば、一転して良レスになるのに。。。残念。

>zion97さん
是非一度、りぐ7さんの仰ってるスマホアプリの「NaviCon」(iOS , Androidどちらも可)をダウンロードして使ってみてください。
マツコネ取説にも、使い方の記載があります^^

書込番号:21192547

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2017/09/13 10:48(1年以上前)

>zion97さん
「八海山ロープウェイ」はNaviconで一発で出てきますよ。
まずお使いのスマホにNaviconアプリをインストールして、目的地転送をしてみてください。
そうすれば、目的地検索のイライラは無くなるはずです。

書込番号:21192617

ナイスクチコミ!6


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2017/09/13 13:16(1年以上前)

zion97さん


「八海山ロープウェー」 ふつうに50音検索で出てきますよ。

読み方(入力)は、は・つ・か・い・さ・ん・ろ

八海山だけだと色々出てくるので「ろ」まで入れれば十分で一発です。

それと、検索時の文字入力のコツですが、
半濁音、濁音、促音はその通りに入力しなくてもOKです。
例えば「北海道」なら「ほ・っ・か・い・ど・う」と入力しなくても「ほ・つ・か・い・と・う」でも出てきます。
また、「八海山ロープウェー」 も「ロープウェー」とその通りに入力するよりも「ロ」まででやめて、
検索された候補から選択するのが無難です。
「ロープウェー」なのか「ロープウェイ」なのかややこしい時もありますし。

書込番号:21192960

Goodアンサーナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/13 16:06(1年以上前)

50音順はナビの検索ではゆらぎを考えてくれませんので急ぎのときは
使わないですね。マツコネに限らずどこのナビも同じなので。
(例:はつかいさん なのか はっかいさん なのか はちかいさん なのか)

スマホ検索で自分は慣れている部分もあるのでしょうが、この部分の補正は
AI使ってるスマホ独特だと感じます。

書込番号:21193334

ナイスクチコミ!2


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/16 21:21(1年以上前)

>Takutyanさん

確かに出てきました。
でもこれだけ出てくるとなかなか探すのが大変ですね。
もう少し車で行くような所を上の方へ出してくれるとありがたいですね。

書込番号:21202791

ナイスクチコミ!2


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2017/09/17 02:34(1年以上前)

zion97さん

「八海山」だといろいろ出てきて探すの大変ですが、「ロ」まで入力したら候補が3つまで絞られてます。
これが検索のコツになります。

書込番号:21203492

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マイナーチェンジ・一部改良

2017/09/15 22:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

20sに安全機能が追加されたみたいなんですが、マイナーチェンジ(一部改良)前の20sプロアクティブと何が変わるんですか?

書込番号:21200041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/16 22:46(1年以上前)

>らんろあさん

ご質問にちゃんと回答すること、実は意外と面倒でありますが、頑張ってお答えします(笑)

今回の小変更は、
国が定めた「セーフティサポートカーSワイド」の基準に、CX-5の全車を該当させるために、廉価グレードの20S、25S、XDに対して、下記を標準装備化するというものです。

・ペダル踏み間違えによる誤発進の抑制制御(後退時も含む)
・夜間ヘッドライトのハイビーム自動コントロール
・車線逸脱時の警報システム

これでCX-5全車が、標準装備の状態で「サポカーSワイド」の基準に適合しました。

さらに「サポカーSワイド」の適合には関係ありませんが
・走行中、左右後方からの車両接近をアラートするブラインドスポットモニタリング
・後退時の障害物をレーダーで検知するリアパーキングセンサー
まで、今回改良で標準装備としました。

これだけ付けて、価格上昇は32,400円です。
外車なら30万円上乗せしそう(笑)
個人的には、ブラインドスポットモニタリングは、とくに安全運転への寄与が高いと思っています。

一方、20Sプロアクティブ以上のグレードでは従来より、下掲する高い水準の安全デバイス、例えば

・カメラとレーダーを用いた全車速追従式のレーダークルーズコントロール
・フロントガラス照射式のドライビングディスプレイ(交通標識認識機能つき)
・車線逸脱時のステアリングアシスト
・周囲の状況に応じて照射を自動調整してくれるアダプティブヘッドライト

などが標準で、この価格帯の車では他に無いくらい安全装備が充実しています。

なので私のオススメは、従来型の中古車から選ぶなら20Sプロアクティブ、
一部改良改良後のモデルなら20Sも良いんじゃないかな、とおもいます。

書込番号:21203073 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!23



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,927物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,927物件)