CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,274物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
113 | 11 | 2017年7月23日 20:46 |
![]() |
200 | 7 | 2017年7月21日 21:43 |
![]() ![]() |
26 | 4 | 2017年7月21日 05:00 |
![]() |
20 | 6 | 2017年7月20日 20:40 |
![]() ![]() |
853 | 95 | 2017年7月19日 19:55 |
![]() |
143 | 12 | 2017年7月18日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
史上稀に見る大ヒット車種CX-5の納車待ちに悶々とした日々を送られている方々、これから悶々とする予定の方々、ご卒業された方々。
このやりきれない思いをどうすればよいか教えて下さいませ。
@ギターに打ち込む。
A浮気する。
B旅に出る。
書込番号:20908337 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

.....笑^ ^。
書込番号:20908358 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ファンタスティック・ナイトさん
間違いなく2番ですね^ - ^
書込番号:20908420 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

間違いなく、1番ですね。
2番は他の車への浮気ということでしょうか。
旅に出るなら、こいつと一緒でなければ。
書込番号:20908443
8点

本気で修行が嫌なら直ぐに購入契約キャンセルし、下記で即納車購入したら如何ですか!
http://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=5/Model=31785/
幾らKF購入契約で浮かれているとは言え、このような記述はオーナーさんの品格を傷つけ、引いてはこのサイトに良く見られるマツダ車オーナーへの絶好の誹謗中傷のネタにされかねませんよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
書込番号:20908492
12点

>ファンタスティック・ナイトさん
一番かな(^_^)b
修行は楽しいですね♪
書込番号:20908633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ファンタスティック・ナイトさん
あなたの場合は
Cクチコミ掲示板にクダらない書き込みばっかりする。
でしょう?
書込番号:20908738
25点

皆様ご回答ありがとうございます。
待ち遠しいですね。
書込番号:20909050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はCx-5の動画を見てましたよ!
私は2月下旬納車でしたので、当時はあまり動画もなかったのですが、今は国内・海外含め
Cx-5のたくさんの動画があるので楽しめると思いますよ
@私はギターが弾けません。・・・汗
A浮気・・・これは後ほど莫大な費用がかかります。・・・汗
B旅・・・CX5が届いてからの楽しみに!
書込番号:20909062
7点

こういう時こそ、真面目にマニュアルをダウンロードして読む、でしょう。
ま、私は真面目に読んでいたつもりでしたが、納車後にマニュアルに書いてある内容を投稿して「マニュアルを読みましょう」と頂いてしまいました…。
あとは、ネットのレビューを読みあさってました。それと、ここの掲示板で、納期が延びた…などの投稿を読んだり…
書込番号:20909915
9点

Dとりあえず耐える
書込番号:20911058 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

長かった納車待ちもそろそろ終わりを告げようとしています。
本日納車日の連絡がありました。
それでこの2カ月間なにをしていたかですが…正解は1級小型船舶操縦士の資格を取りました。
皆様佳きCX-5ライフを!
書込番号:21065632
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
私の場合は先ずディーゼルのSUVが欲しかった。
CX-5が一番マッチして、気に入ったからこれにした。
CX-3は手狭なので候補から外れた。
ただこれだけなんですが、ネットでの記事を読むと何かと他の車種との比較が載っております。
ただ違和感しか感じないのは私だけでしょうか?
ハリアー、C-HR、XV、ティグアン、エクストレイル、ヴェゼル、フォレスターなどなど。
車格や価格帯、ガソリンorディーゼル、ハイブリッドなど混在で比較対象にするとかです。
たまたま私がディーゼルのSUVをキーに車種選びをしたからですかね?
書込番号:21057091 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そーです。たまたまです。
書込番号:21057104 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

そもそものキーの求め方の問題です。
車のサイズだけを求める人
2WDに拘る人、逆に4WDに拘る人
ディーゼルがいい人、逆にガソリンがいい人
排気量に拘る人、エンジン出力に拘る人
何を求めるかは個性なのですから、他者の拘りどころは気にしちゃいけません。
ましてや、なんでこれを選んだ、とか、どうしてそんなの選んだとかは、戦争になります。
ラーメンもしかりです。
細麺、中太麺、太麺の好み。
とんこつ、魚介、鶏ガラ、牛骨の好み。
しょうゆ、みそ、しお、あっさり、こってり等々、好きなものは人それぞれです。
自分の個性を他人に押し付けたりしないようにしたいものですね。
書込番号:21057162
41点

>世界ライダーさん
私はトヨタからの乗り換えで、初ディーゼルです。
試乗するまでマツダは候補にもあがらなかった。
ハリアー、C-HR、エクストレイル、ヴェゼル、フォレスターは自分も考えました。
すべて試乗した結果、気に入ったのがCX-5ってだけです。
ディーゼルを乗ってみるまでディーゼルを買うなんて考えてもいなかったです。
CX-5も最初は2.0予定で2.5になり、結局ディーゼルを選びました。
このサイトでもディーゼルはどうだとか、CX-5・ハリアーはどうだとか色々な方が見えますね(笑)
私の1番と世界ライダーさんの一番も違うわけで、色にしても好き嫌いがあって当然ですし、
私には絶対にない考えですが、リセール考えて購入してる方も居ます。
人それぞれでいいんじゃないでしょうか?
ネット記事は新車が出れば比較したがります。気にならないかと言えばうそになりますが(笑)
買うのは自分なので参考程度に私は見てましたよ。
書込番号:21057209
35点

>みなさん
まあ確かにたまたまですね。
人それぞれだし選ぶのは自分だし。
さて、来週は生産開始予定です。
納車後のドライブ先でも考えます!
書込番号:21057338 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私なんか、コレとアルファードハイブリッドと新型カムリとで悩みました
選択軸なんて、なんもありません
どれが好みで経済的かだけです
人が乗るだけなら、間違いなく新型カムリでしたね
カムリワゴンが昔のようにあれば、トヨタに逆戻りでしたが、荷物が多いので、これにしました
FFはアクセル踏んだ時に、浮き上がる感じがしたのでAWDに差し替え
アテンザならFFで文句ないけど、末期だからこれですね
あーなんか消去法だな
書込番号:21057355 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>世界ライダーさん
自分も似た傾向です。
1番は、SUV‥適度なアイポイント、段差が気にならない、リセールが良い等。
2番目は、ディーゼルに乗ってみたい‥軽油が安い、レア感等。
3番目は、出来るだけ新しいモデル‥安全装備が良い、リセール等。
値引きを引き出す意味もありハリアー(古い、営業が不愛想だった)、C-HR(狭い、最低地上高が低い)、X1(MBの方が好き)も比較対象にはしました。
実車が出る前(16/12頃)に契約したのは初めてで、今でも後悔はありません。ただし、CX-5にディーゼルがなければ興味は沸かず、契約はしなかったと思います。
書込番号:21057379
12点

ミニクロスオーバーを見に行き、予算的に無理とあきらめ、そのまま近くのマツダのお店へ。CX5の試乗させて貰ったら、何と静かな室内。BOSEのいい音。運転のしやすさ。ディーゼルの加速の素晴らしさ。魂赤の深みのある赤色。視線を動かす必要のないHUD。内装の質感等々に一目惚れ。マツダが言う人馬一体というのが、よく分かる車です。納車後3ヶ月経ちますが、毎朝車を見る度に幸せになります。
まぁ、世間的に売れても売れなくても、個人的にはCX5を買って大正解です。買おうかどうしようか悩んでる人、何でも聞いて下さい。私は事実を伝えますので。
書込番号:21060455 スマートフォンサイトからの書き込み
44点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
cx-5の購入を検討しています。
私はロードバイクが好きで、車に何台か積んで出かけることが多いです。cx-5はロードバイクを何台積めますでしょうか?前輪を外せば2台は積めるのはインターネット上で見ました。それ以上だと何台車載可能でしょうか?ルーフを使うのではなく、社内に車載するとして何台積めるかを知りたいです。
書込番号:21039879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2台以上積んでも2人しか乗れなかったら意味なくない?
まあ、重ねない限り3台は無理でしょ
書込番号:21039936 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

トランクだけを使う場合として、とのカバーを外して2台が限界と思います。この前輪行袋に入れて試しての話です。
書込番号:21040581 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フレームサイズや車載条件が不明ですが、例えば前後ホイール、ペダル、ハンドル
(ステム毎)、サドルの取り外しが可能であればリヤシート全て倒して4台、
リヤシート2/3倒しで3台は可能ではないでしょうか
ディーラーまで自走出来るのであれば実際にお試しいただくことをおすすめします。
書込番号:21044856 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様ご丁寧にありがとうございます。
出っ張るパーツを外せば3台以上積めそうですね。4台積めるかは購入する前に試してみます。またこちらに書き込みたいと思います。
書込番号:21058781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
1ヶ月前にルーフレールとスカッフプレートを発注したんですが、未だにディーラーから入荷の連絡がないんです。取り寄せってこんなに時間かかるものなんでしょうか??
書込番号:21056847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

貴殿への連絡を忘れているのではないでしょうか?既に一か月経っているのでしたら催促しても良いはずですよ。
書込番号:21056852
5点

>CXオヤジさん
スカッフプレートは、ネットで手に入りますし、取り付けも簡単ですよ。発光も電池式。結構、早く届きました。ディーラーでの工賃もかからないし。
書込番号:21056917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JTB48さん
やはりそうなんですかねぇ。
こちらから連絡してみます。
>ミスターぐっちゃんさん
自分不器用なんで、自分でいじると何かを破損することが多々あるんです。
書込番号:21056984 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ミスターぐっちゃんさん
その商品教えてくれませんか?電池式なのはいいですねぇ!
書込番号:21057075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JTB48さん
ディーラーに電話しました。
結果、物は今月中旬に入荷していたらしいのですが、担当が連絡忘れていたみたいです(苦笑)
書込番号:21057747 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>家電の王さまさん
メーカー標準のスカッフプレートですよ。私はyahooショッピングで買いました。
CX-5 スカッフプレート(イルミネーション付) マツダ純正部品 KFEP KF5P KF2P パーツ オプション
https://store.shopping.yahoo.co.jp/suzukimotors-dop-net/ctux043.html
書込番号:21058004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
cx_5がすごく良い車で購入したいと考えていましたが、小生小さな子供がいるため妻や家族からスライドドア以外論外と門前払い状態です。どなたか同じような家族構成で購入された方ご意見頂ければと思います。たまに自分や妻の両親も乗せることがあります。初投稿ですがよろしくお願いします。
書込番号:20891672 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

私たちがご家族を説得できないのでご自分でがんばってください
スライドがいいならヴェルファイアやアルファードなど買えばいいじゃないですか
なにも好き好んでCX-5を買う理由は私にはわかりません(個人的意見)
まあボクシーやノア、セレナでもいいのではないでしょうか?
家庭不和を起こすよりはあなたも幸せになれるのでは?
書込番号:20891682
34点

車は見た目だけやなく、その時々の生活、使い道により1番合う車に乗るのがベストです。奥さん、ご家族が反対されているなら、他を選びましょう。スライドドア、背の高い見晴らしの良い車は、ご家族に喜ばれるでしょう。CX-5は次の乗り換えで考えましょう。
書込番号:20891697 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

面倒臭がらずに子供にドアパンチしないように教え込めば良いだけでは?
これだって一種の教育です。子どもが一生スライドドアの車しか乗らない訳じゃない。
書込番号:20891708 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

SUVでスライドドア車作ったら結構需要有りそうだな笑
書込番号:20891728 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>jiji082さん
私もんさんさんと同意見で、知人は子供が小さい頃からずっとセダンです。
先日、車道脇に止めた車のスライドドアから、子供が突然飛び出して来ました。
子供が安全かどうかは、ドアの種類ではなく、教育が重要です。
(これはチャイルドシートにも言えますが)
本当に小さい頃は親の手でドアを開け閉めして、大きくなるに従って教育をきちんと行えば問題ないのでは?
書込番号:20891737
35点

幅が狭いところでのお年寄りや子供の乗り降りがあるなら、スライドドアが一番です。せっかく購入した車両のリアドアの角を、他の車両にぶつけてはご本人も相手も悲しいでしょう。私は自宅マンションの駐車場の隣に私と同じ車種のSUVが停まっていますが、子供の乗り降りや奥さんの心無い開け閉めでしょっちゅうドアパンチされており、いつ器物損壊で訴えるか検討中です。
書込番号:20891746
25点

小さい子いるとあの幅でヒンジ型ドアは結構大変。
自分一人で子供面倒見てみればスライドドアの利便性の大きさわかる。
書込番号:20891750 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>jiji082さん
ご家族が車の構造とかに詳しく無いならスライドドアは危険だ! とかの嘘をつく。
例えば高速で事故にあったら勝手にドアが開いて車外に放り出されるとか、車上荒らしに遭いやすいとか更に盗難確率高くて保険料も高いとか。
ついでにディーラーの営業マンも その悪事に加担してもらうと効果的。
嘘も方便?
書込番号:20891759 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

家族みんなの幸せが一番なのでは?
変な話クルマなんていつでも乗り換えられるんだから。
SUVは最低地上高が高くドアの開閉幅が大きくなるしCX-5は後席側のドアが小さいので乗り込みにくい。
ミニバンの方がいいと思いますが。
どうしてもSUVがいい、マツダのSUVに乗りたいのならばCX-8発売を待った方が良いです間違いなく。
書込番号:20891783 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>jiji082さん
簡単だろ、一人で契約しちゃえばいい
CX5、いい車だぞ本当に
買ってから嫁に乗せれば黙るさ
書込番号:20891786 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>tyoponさん
すぐにでも証拠抑えて警察を呼ぶべきです。
ドアパンチも立派な事故。相手に修理させることできるんですからね。
書込番号:20891789 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私は6人家族の2世帯ですが、もちろん子供、親もいます。 妥協してミニバンスライドドア、後悔すると思い迷わず、CX5を購入しました。家族車ですが通勤等、日常乗るのはしょせん本人です。嫁も含めて主婦は堅実ですから、人が乗れて荷物が積めて、足回りとか車の本質はどうでもよいのです。 あとは流されるか、押し通すか、決めるのは本人次第です。
書込番号:20891805 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

私が子供の頃なんて商用車しかスライドドアの車はありませんでした。
奥様は子供の頃からスライドドアの車に乗ってたのでしょうか?
駐車場を見るとチャイルドシートがあるフィット等のハッチバックやSUVをよく見かけます。
スライドドア以外論外なんて非常識な意見ですね。
書込番号:20891832 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

スライドドア車の安全性の動画でも家族に見てもらえばどうでしょう?
ここ一番の安全性を取るか、利便性を取るか…ちょっと大袈裟目にプレゼンしてみる。
書込番号:20891836
12点

>MT1852さん
2回目のドアパンチ後にルーフレール用保護シールを貼りましたが、3回目はそれをえぐられて傷が付きました。今のところ駐車時はルーフレール用保護シール+樹脂マグネット+ゴム板+反射材で防いでいます(当たるところがピンポイントなので)。2回目は傷だけでなく若干の凹みも付けられており、今後上記貼り付け物への傷付きや落ちるようなことがあれば、監視&記録装置を付けようと思っています。
>jiji082さん
私も前車はスライドドアで、普段使いの利便性は段違いでした。土地柄・走行距離・高い着座位置が好み・その他装備面から現在はSUVにしましたが、奥様が普段子供を伴って運転もされるというなら、スライドドアにしておいた方が「安心」だと思います。
書込番号:20891845
13点

>jiji082さん
お子さんが小さい間はお子さん中心の
生活にすべきでは?
それか今回は安い中古の1boxをの購入して
おいて、お子さんが大きくなってから自分の
趣味での車のチョイスをしてみては?
書込番号:20891854 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

どうも。
供述によると1家に1台しか置けない。ような感じですか?
ならば中古車で30万円くらいのビアンテを購入してマツダに顔を繋いでおきましょう。そして貯金もしましょう。
4年間堪え忍んでください。その頃にはスライドドアも不要となってめでたくCX 5買えますよ。
2台置ければ話は早いのですがねぇ。
書込番号:20891867 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私は子供が産まれたのを期にストリームから乗り換えました。スライドドアが使い勝手はいいのでしょうが、あくまで気をつければいいだけの話。それに、子供に開け閉めさせる方が論外でしょ?
子供1人産まれたからってミニバンにする方が非経済的かつ非効率的という個人的な考えがありますので。
近々二人目が産まれる予定ですが、一人目は助手席に移動させ、二人目は運転席後ろに乗せます。全然問題ないので、買い替えするつもりもありません。3人目が生まれたら否応なくミニバンにしないといけなくなりますけどね。
書込番号:20891890 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>jiji082さん
狭い場所での乗り降りを考えるとスライドドアなのでしょうけど...他所でも同様の書き込みをしましたが、我が家は子供が小さい頃からずっと、ヒンジドア以外乗ったことがありません。
何にもトラブルはありませんでした。
スライドドアにしても、ヒンジドアにしても、結局大人が開け閉めするだけなので、お子さんには「絶対自分でドアを開けない」と言うだけです。
とは言うものの、奥様が心配されるお気持ちを汲み取るのも大切です。
ここは、何車種か納得するまで試乗しかないでしょうね。
奥様に、いかにCX5が優れているか?少しずつ時間をかけて誘導しましょう。
私は欲しい車があれば、時間をかけて夫にプレゼンしつつ誘導しますよ(笑)
ここで折り合いがつかなければ、今回はスライドドアにしておいて、運転しつつCX5をプレゼン(笑)
近い将来に繋げましょう。
書込番号:20891892 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>jiji082さん
私は一年半前買い替えの際、嫁がスライドドアのミニバン一押し、家族構成は小さい子供2人4歳、6歳の4名でした。
結果はスライドドアのタントからSUVに乗り換えました。
ポイントは2つ。
スライドドアの安全性と、子供のために安全性の高い車にしようと訴え続けたこと。
運転苦手な嫁がたまに運転するので購入候補のスライドドアのミニバンとSUVを嫁に全て試乗させて嫁がミニバンよりSUVが運転しやすかく納得したこと。
色々なご家庭の事情があると思います。
安全性を中心に、子供のために安全な車にしようと訴求することが近道な気がします。
ご参考までに経験談でした。
書込番号:20891903 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

渦巻きデュアルホーンですよ。マイナーチェンジ後のCX-5と同じホーンです。マイチェン前は豆腐屋みたいなホーンでしたからね(笑)
現在、デミオとCX-3は渦巻きシングルホーン(豆腐屋)
それ以外は渦巻きデュアルホーンです。プレマシーなどのミニバンもデュアルホーンです。
実はアクセラやCX-5などの国産Cセグメントで、渦巻きデュアルホーンが採用される事は珍しいんですよ。自称欧州車のオーリスはおろか、ハリアーやプラドも軽トラと似た様なホーンなんですよ(笑)トヨタのデュアルホーンはクラウンとアルファード(ヴェルファイア)のみだった気がします。
ちなみに先代デミオのスカイアクティブはデュアルホーンだったのに、魂動デザインの現行デミオはシングルホーンになってしまいましたね。
書込番号:20608123 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

お気に入りの社外ホーンが有れば納車前に買っとくのも良いかも?
ホーン程度なら納車前ならタダで付けてくれる。
納車前まではディーラーって気前よく動いてくれるからね。
書込番号:20608418
16点

スミマセン。新型CX-5シングルホーン(豆腐屋)でした。ふざけんなマツダ。プレミアムブランド目指すのに基礎的な部分をおざなりにしちゃあダメでしょ。
書込番号:20616832 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

せっかくデュアルホーンになったのに、シングルホーンに戻っちゃったんですね。残念。
書込番号:20619676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チェックしてなかったけど、シングルホーンになっちゃってたんだ。
だったら、せめてディーラーオプションで選べるようにしとけばいいのに。
ほんと商売下手だな……
書込番号:20619874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご存知なら教えて頂けますでしょうか。
Lパケもシングルホーンでしょうか?
書込番号:20620122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダブルでしたか。なんかシングルだと思っていたので、嬉しいですね。
わざわざディーラーさんに確認してくれてありがとうございました。
書込番号:20626703 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本日 ホーンを確認して来ました。
確かにデュアルの渦巻きホーンが付いてましたよ。
但し、音色は・・・ 豆腐屋ホーンのデュアル?って印象でした。(個人の感覚ですので、反論コメントはしないでくださいね。最近批判的なコメントが多いので・・・)
音は好みの問題ですが、私は変えることにします。
皆さんも聞いてみてください。
ちなみに見て来た車は XD プロアクティブです。
書込番号:20667056
7点

追伸です。
訂正します。良い音でした。
車内で聞いた時は、防音性が高かった様で、営業マンに鳴らしてもらい外で聞いたら、なかなかの音でした。
購入していたホーンは即返品!
早とちりの報告をして、大変申し訳ございませんでした。
書込番号:20670071
18点

3にも移植できるかな
現在、豆腐屋台以下…(泣)
書込番号:21053068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,963物件)
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 193.6万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 220.0万円
- 車両価格
- 213.2万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 291.2万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 323.5万円
- 車両価格
- 311.2万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 183.7万円
- 車両価格
- 174.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
19〜211万円
-
42〜287万円
-
15〜163万円
-
39〜578万円
-
34〜1028万円
-
30〜288万円
-
67〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 193.6万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 220.0万円
- 車両価格
- 213.2万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 291.2万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 323.5万円
- 車両価格
- 311.2万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 183.7万円
- 車両価格
- 174.0万円
- 諸費用
- 9.7万円