マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29313件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ169

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XD PROACTIVEか25S L Packageかで悩んでいます。

2017/04/09 23:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 syuki123さん
クチコミ投稿数:4件

XD PROACTIVEか25S L Packageかで悩んでいます。

初めまして。
価格帯が同じ2つで悩んでいます。

同じく悩んでいた方がいらっしゃれば、決め手を教えていただきたいです。

私は内装に高級感が欲しいと思い、どちらかというと25Sの方に心が揺れているのですが
そうでもないのなら燃費やトルク?の良いXD車にしようかと思っています。

まだ試乗をしていないため、加速力等体験できていません。
現在Fitに乗っており、そこまで車に詳しくないのですがガソリン車とディーゼル車だと違うんでしょうか?

使用頻度は通勤の片道4km、休日に少し遠出、帰省時の高速使用で片道400kmです。

よろしくお願いします。

書込番号:20805431

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/09 23:25(1年以上前)

4年前にXDのLパケAWDを購入しましたが、ずばり年間でなんキロ走行するかでしょう。Lパケは必要なオプションてんこ盛りでお買い得感満載です。私は2-5
に1票。

書込番号:20805455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/09 23:29(1年以上前)

25SLが気になっているなら、そちらの方が良いと思いますよ。XDに比べたらトルクは無いですが、単体で見た場合充分です。というか、ディーゼルの鬼トルクを生かせる場面はそんなにあるのでしょうか。
とにかく余裕を持って走りたいならXD、そうでもないならガソリンモデルかなと思います。
スレ主さんの使い方ならどちらでもいけるかと。

試乗車でご確認下さい
レザー、滑ります
ヒーターのみなので、夏は?です

書込番号:20805467 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/10 00:14(1年以上前)

私は20S PROとXD PROとで比較検討中でしたが、XDに決めようと思っています。
月間1400kmは乗りますし、試乗したXDのパワフルでリニアな加速感がどうしても捨てがたいと思ったからです。

スレ主さんのような短距離通勤がメインで、ストップ&ゴーの走行が多い場合は
DPF再生にも影響があると思われます。
よって、私は内装が豪華でコスパの良い25Sをお薦めします。

書込番号:20805573

Goodアンサーナイスクチコミ!14


MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/10 01:27(1年以上前)

通勤4kmに毎回クルマを使わなければいけませんか?
腫れたら自転車通勤にするとかできませんか。

一生のうちで何度クルマを買い換えますか?今後淘汰される可能性も無きにしもあらずなディーゼルエンジン、楽しんでみませんか。
XD Proを薦めます。

書込番号:20805681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/10 01:53(1年以上前)

>syuki123さん
簡単に
XD オイル交換4500〜8000円シビアコンディション5000kmだけど、早めにしないと後悔するはめに。
ガソリン(ディーゼル)安い しかし給油ランプ着いてからの給油の人には向かない。冬は少ないと凍る 水抜き必須。
25s オイル交換3000〜4500 シビアコンディション12000 大体で🆗
ガソリン高い。凍りはしない。
走り
XD ターボ発生まで少しラグ 発生でハイパートルク
慣れれば喜びは少なくなる。街乗りは慣れるまでは少しぎこちない運転になるかも。

25s 0〜100まで綺麗な曲線で加速 最高速も伸びがいいが日本は100kmまでしかだせない。スムーズですよ!

Lパケとプロアク
電動リアハッチ ハンドルヒーター全座席シートヒーター標準 フォグ 革シート 運転席 助席 電動シート
Bピラーが無駄に鏡面仕上げ。優越感。
プロアク 電動シート運転席のみ(メーカーop) ハンドルヒーターとシートヒーター運転席と助席のみ(メーカーop)
あとはディーラーop

ほかにもかもだけど私は25sオススメ

書込番号:20805704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/10 02:21(1年以上前)

分かります、悩みますよね、、、
僕も2.5にしようか、ディーゼルにしようか、
FFかAWDにしようか本当に悩みました。

結論XD LPakage AWDを注文しました。
一度はFFを契約して、一週間後に急遽AWDへ変更しました、、
悩み過ぎて結論出なかったので、一番上のグレード買っておけば後悔はないなと着地しました(^^;;

書込番号:20805718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


虎命さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2017/04/10 05:29(1年以上前)

>syuki123さん
私も迷いましたが、通勤が私は片道10kmで
約30分もかかりません。帰省や遠出など、
ほぼスレ主さんと同じ状況で月に1000km走るかどうかです。DPF再生も始まったら
途中でエンジン停止しないといけない。
問題はないようですけど長い目で見れば....

あと試乗して確かにXDは鬼トルクで、
力モリモリですけど、ガソリン(特に2.5L)は回転上げていくリニア感とパワーのバランス
には全くストレス無かったので、
25S L 一択でしたね。
(前車が60ハリアーだったのもあるけど)
もし2.0にLパケあればそれにしたい
ぐらいでしたね(笑)

あと、20km/hぐらいからの加速時は
やはりガラガラ音が気になりました。
定速走行では非常に静かでありますが、
そこも考慮してです。

街乗り中心ならガソリンオススメです。
会社にCX-5が5台見かけますが、
うち3台はガソリンです。
長距離運転の方が私の会社は比較的少ない
のもありますんで。

燃費は、ちょい乗り、ストップ&GO多いので
平均9.8km/Lですね。高速だと14近くは
でるので遠出入れると平均11.5km/hって
とこです。2.5Lとして見れば良しかな?

ガソリンに1票ですが、決めるのは
乗ってフィーリング会うかですよ!

ガソリンは高速でも、良く回って
安定感も凄くて、コーナーも
吸い付くよう走りますよ。
さすが、ヨーロッパターゲットの車です。
あっという間に100km/h超えちゃいます。
なので、MRCC多用してます(笑)

長文失礼しました。

書込番号:20805773 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30件

2017/04/10 07:26(1年以上前)

主さんの内装に高級感が欲しいと思いって考えがあるなら絶対25Sがいいと思いますよー!試乗してないなら尚更!

25Sのみ試乗すればいいと思います^^XDLパケ乗りですが、ディーゼルはトルク太くてアクセル踏み込まなくても坂を上がって行きますが、正直ガソリンでもよかったかなと‥試乗では気付かなかったけど私はエンジン回転上げたい人間だったみたいです‥笑

書込番号:20805888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/10 08:18(1年以上前)

>syuki123さん
過去スレで、XDと25sの議論してます。
ご参考にしてください。
書込番号:20781764
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=20781764/

書込番号:20805973

ナイスクチコミ!10


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/10 09:26(1年以上前)

自分は2015年秋に前モデルを購入し、当時は、
通勤:片道30km
月1回程度往復500km程度のドライブ
3ヶ月に1回程度で往復1000km程度のドライブ
年1回程度で片道1000km程度のドライブ
あとじゃ近くのショッピングモール等へのお買い物と、この程度だったのでディーゼルは向かないと思い除外しました。
(今は通勤利用はなくなりました)

25のエンジンですが、非常に素直なトルク曲線で回すと楽しいですよ。
対してXDは回転数を一定にした巡航はいいですけど、走行中の加減速の追従性はよくないと思いました。
なんにせよ、グローバルモデルであるCX-5で一番売れているのはガソリンエンジンの方です。
それだけ実績もあるし、前モデルからの様々な走行条件でのフィードバックもされているので、購入しても絶対に後悔しないと思います。
ライバル車種の多くは20Lが中心なことからも、余裕を感じます。

書込番号:20806079

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2017/04/10 09:40(1年以上前)

この内容は既に語り尽くされていることです
車に詳しくないと自認するのであれば、ガソリン
走行距離も少ない事ですし内装いい方が愛着わきます

書込番号:20806089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 syuki123さん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/10 12:29(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
こんなに回答が貰えるとは思いませんでした。大変参考になりました。

短距離での使用が多いのであれば、ガソリン車の方が良さそうですね!

試乗してみたり、過去スレも見てみて判断しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20806346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/10 16:47(1年以上前)

確かに 使い方は 重要だとは思いますが
一度 両方とも乗ってみたらと 思います

僕も スレ主さんと似たような乗り方です
通勤で 3qくらい 休みはちょっと遠出します
ただ 無駄に うろちょろしてるので 月に1000kmくらいは
走ってます

ディーゼル1回試乗しただけで 印象が
頭に 焼きつきました
PHVときくと乗ってみたいと思うし
外車が好きなので そっちのほうに
頭がいってしまうんですが
結局 5回くらい試乗して
CX-5に きまりました

単純に ほしかったのですが
マツダは のったことがなかったので
決めるのに 時間がかかりました
ガソリンも試乗する機会あったのですが
ディーゼルのったら 迷わなかったです

乗ってみるのが 1番です
どっちがいいかは 好きずき。 
Lpackがほしかったら 無理してでも
買っちゃいましょう。

書込番号:20806768

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/10 20:10(1年以上前)

>syuki123さん
旧型所有経験者として申し上げますと、ディーゼルよりガソリンモデルの方が
後々安心です。
最初は加速に惹かれて、衝動買いしましたが、いくら静かになったといっても、
ディーゼルの音が気になり、リコールも多発し嫌気がさして、結局手放してしまいました。

書込番号:20807190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/10 22:09(1年以上前)

街乗りに25sは必要ないでしょう(XDはもっと必要ないでしょう)から、20sと言いたいところですが、そんなにLパケが欲しいなら、25sLパケではないでしょうか?
XDは乗る人でなければ持て余すだけだと思います。

ちなみに、当方名前の通り田舎者で、毎日通勤で往復80キロ乗ってますが、XDAWDの平均燃費は17キロを超えます。調子がいい日は17.5キロくらい行きますよー。
現在、ガソリンと軽油の価格差は25円程度ありますから、距離乗る人ならXDで間違いないでしょう。
BOSEで音楽聴いてれば、ノック音も気になりません。

まぁしかし、繰り返しになりますが、片道4キロならば、XDはいらないですし、そもそもcx-5がいらない気が…。
いやいや、妄言でした。
私は、25sに1票ですかね。

書込番号:20807591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/11 09:02(1年以上前)

スレ主様の使用用途なら間違いなく25S Lpkです。

大トルクが欲しいならフォレスター2.0ターボ、若しくはレクサスRX450をお勧めします。

毎度の事ですが、短距離走行メインの方にディーゼル車を勧めるのは愚の骨頂です。

ディーゼル車は長距離走行メインの方が乗って初めて真価が発揮されます。長距離走行メインであればまず煤は詰まりません。アクセラ22XDで毎週往復900kmのドライブで累計40.000km乗りましたが、私にはベストマッチの様です。

それでもディーゼルが欲しいなら買っても良いと思いますが、ディーゼルのメリットデメリットを理解した上で乗ってください。くれぐれも、街乗りメインの乗り方しかしないクセに煤が詰まったとか、ガキ臭いことは言わない様にね。

書込番号:20808484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2017/04/11 09:34(1年以上前)

>秋の使者さん
終わったスレだが、
そー言われるとディーゼルユーザーの私の心が痛く反応します
あわせてレクサスとフォレスターを同列にする事にも納得出来かねる
内装、質感、エンジン含めて差があり過ぎ

書込番号:20808528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/11 09:42(1年以上前)

>syuki123さん

>使用頻度は通勤の片道4km、休日に少し遠出、帰省時の高速使用で片道400kmです。

片道4kmだと10分も乗りませんよね。
ディーゼルエンジンが避けたほうが良いのが「10分以下の短距離走行の繰り返し」ですから、ちょうどそれに当てはまると思います。
(ディーゼルだけではなく、ガソリン車でも避けたほうがいい乗り方です。特にガソリンターボ車、ガソリン直噴ならなおさら)
ただ、休日に30分以上乗るのであれば、その時にDPF再生は完了しますし、気筒内の煤付着なども抑制(清掃)されますから、休日のどの程度乗るかどうかが、ディーゼルエンジンを選んでも大丈夫かどうかの境目になると思います。

>どちらかというと25Sの方に心が揺れている

とのことですから、25S でいいんじゃないかなとも思いますよ。

書込番号:20808540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/11 09:45(1年以上前)

>秋の使者さん

>街乗りメインの乗り方しかしないクセに煤が詰まったとか、ガキ臭いことは言わない様に

ガキ臭いことなんでしょうか?
長距離を乗る人でもDPF再生間隔が極端に短くなり調整や修理をしてもらったケースも見受けられますから、そういった症状が起きる原因が「街乗りメインだからだ」と決めつけるのは間違いだと思います。

書込番号:20808548

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/13 18:50(1年以上前)

初老の車好きで、車歴は10台で今はデミオD。選択を過去にここまで悩んだことはないです。2.5かDで各20分ほど乗ってみて断然G、中間加速時の感覚、静粛性の高さです。AWDかかL?AWDの予定、遠慮なくアクセル踏みたいので。色はシルバー。オプションは色々悩み中です。

書込番号:20814512

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ138

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

XDのオイル交換について

2017/04/11 18:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 tmyydさん
クチコミ投稿数:26件

XDのオイル交換はメーカーは10,000km、ディーラーは5,000km推奨ですが、他の書き込みを見ていると皆さん5,000kmで交換されるみたいですが、10,000kmでは不具合があるのでしょうか?もしあるのなら何故メーカーは10,000kmを推奨しているのでしょうか?

書込番号:20809510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2017/04/11 18:39(1年以上前)

DPFの再生時にほんの少し軽油がエンジンオイルに混入します。
仮に300キロ毎の再生だとしても33回分の再生分オイルに混入します。
結構な量が増えその分オイルの粘土が低下します。
メーカー的には大丈夫なんでしょうが、ユーザー的には精神衛生上よろしくないですね。
だから、私は5000で交換しています。
何方を取るかはユーザー次第です。

書込番号:20809538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/11 18:48(1年以上前)

オイル交換はメーカー10000km、ディーラー5000km ではなく、ノーマルコンディションで 10000km、シビアコンディションで 5000km が推奨です。

マツダ車の点検/交換時期の目安
http://www.mazda.co.jp/carlife/service/parts/detail/oil/maintenance/

ディーラーはお客さんがどんな乗り方をしているか(シビアコンディションか)をいちいち把握していないこともあり、5000km と言っているのでしょう。
5000km で交換しておけば、何かあっても文句は言われないし、何より儲かりますからね。

シビアコンディションの条件について、マニュアルに書いてあります。

書込番号:20809562

Goodアンサーナイスクチコミ!17


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/11 18:48(1年以上前)

メーカーとディーラーで異なりません。
シビアコンディションで5000km、ノーマルコンディションで10000kmです。
ディーラーはシビアコンディションでの交換を勧めてるだけです。
自身の使い方がシビアコンディションかは、マツダのサイトで判断してください。

http://www.mazda.co.jp/carlife/service/parts/detail/oil/maintenance/

書込番号:20809563 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/11 19:19(1年以上前)

>RGM079さん
参考になります。私は6か月で6000‥めちゃめちゃシビアです(´Д` )

書込番号:20809625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/11 21:35(1年以上前)

適正な交換時期なんて誰もわかりませんから、皆さん感覚的に満足度いくタイミングとか、人から聞いた、ネットで見た、カーショップで勧められた、という理由でしょう。

オイルの劣化要因にはいくつかあり、熱による酸化、剪断、燃料の混入による希釈、洗浄、添加剤の寿命などで劣化していきますが、これは個体差や使われ方でバラバラです。

その中でもズバ抜けて影響が大きいのは「熱による劣化」です。

ちなみに、「空気に触れたら酸化するから、乗らなくても交換は必要」とも言われますが、間違いではありませんけれども、実際には常温での酸化は極めて穏やかなものです。

極端な例えをすると、封を切っただけのサラダ油と、一回天ぷら揚げて高温に晒した後に冷めたサラダ油とでは、酸化するスピードが比較にならないほど後者が早いのと同じです。

純正オイルとその交換時期は、油温130度ぐらいまで上げたりしながら何百時間とエンジンを回し続けた後、エンジンをバラして摺動部の磨耗状態を確認するなど、厳しいテストをクリアしてきているものですし、指定オイルを取説のタイミングで交換していれば、一般的な使用なら悪影響は何も出てきません。

なので、取説に従ってメンテナンスしてください。

書込番号:20809951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/11 21:36(1年以上前)

10000キロで大丈夫だから推奨してるんじゃないの?


疑う人は100キロでも10キロでも好きなときに交換すればいいのよ。誰も止めないわよ。

書込番号:20809958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:199件

2017/04/11 22:29(1年以上前)

先日、12ヶ月点検したけど
オイル交換は三回目
3000km走った位だけど

書込番号:20810128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2017/04/11 23:08(1年以上前)

間違いなく、自分はシビアコンデションだと思うので5000qで交換しているんですが・・・

目安の、
> <例2.短距離走行の繰り返し(8km以内/1回)>
って、どういう意味なんでしょう?
(8km以内/1回)って、一回でも8q以内の走行したらシビアコンデションになるんか〜い?

>渋滞や、市街地などでの信号による停車が多い
多いってどの程度なんじゃ〜い???

通勤12qだから、途中コンビニに寄ったりしなければ、1万キロでもOK?なんだけど・・・無理っ!
あ、休みの日なんか、2,3km離れていないスーパーなんかの梯子するし、
シビアコンデションじゃない人なんかいるんか〜い。

以上、素朴な疑問でした。

書込番号:20810239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2017/04/11 23:10(1年以上前)

交換のタイミングは使用条件によって変わるものだと思います。

オイルを実際に見て(点検し)、交換が必要かどうかを判断するのが一番よいのではないでしょうか。

自分で判断できないのであれば、整備士の人に確認してもらえば確実ですね。

書込番号:20810248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/12 08:05(1年以上前)

>まきたろうさん

>(8km以内/1回)って、一回でも8q以内の走行したらシビアコンデションになるんか〜い?

1回に8km以下の運転の『繰り返し』だと思いますが?

書込番号:20810816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2017/04/12 10:04(1年以上前)

>on the willowさん
>1回に8km以下の運転の『繰り返し』だと思いますが?
あぁ、すみません、それはそのとおりなんですが・・書き方悪かったです。
その繰り返しの頻度を書いてくれないとシビアの判断がつかないかなって。
繰り返すという言葉どおりなら、2回目で繰り返しになる・・・んですよね?
1回に8km以下の運転が1日平均1回までOKで2回以上はシビアだとか・・・
うん、まぁ気にしちゃいないですけど・・・

書込番号:20811016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/12 10:49(1年以上前)

初期型ですが、片道7km通勤で、90km走るとDPFが再生と言うハードな乗り方です。
だいたい、7000から7500km走ったあたりで、「エンジンシステム点検」の警告がでて、エンジンオイルを交換しています。
DPF再生時の戻り軽油でエンジンオイルが薄くなり、量も増えて警告が出ると言われました。

書込番号:20811067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/12 18:32(1年以上前)

>DPF間隔が70km

場合によっては短距離走行の問題ではないかもしれませんので、DPF強制再生後、高速道路で長距離を運転して、DPF間隔が短いかどうか確認することをお勧めします。
それでも短い場合は、インジェクターの不調が原因の可能性があります。

書込番号:20811911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/12 18:34(1年以上前)

>ひれんさんさん

DPF再生間隔は90kmでしたね。

書込番号:20811918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiro_rx78さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/12 20:38(1年以上前)

何がノーマルで何がシビアなのか?
僕なりの解釈としては急発進、急減速を繰り返すひと。
アクセルを常にフル回転して走るひと。
つまり私のような人がシビアな運転になるのではないかと思っています。
今まではトヨタの2.5のセダンに乗っていましたが、オイル交換車検毎。(途中で継ぎ足しはしてます。)
車検では法規的に通る最低限の整備。
それでも11年11万kmなんの不具合もありませんでした。
今の車はよく出来ています。
今度の車はXDPA。
6~8千kmでオイル交換しようと思ってます。

書込番号:20812235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/13 01:05(1年以上前)

on the willow さん、こんにちわ。

走行距離100km以下で、DPF再生が始まるのって、早いですかね?

高速道路を時速100kmで流した時に、120から130km間隔で再生する事は、すでに確認しております。
月に2回以上は、高速道路をオートクルーズでダラダラ走っております。

一般道では、排気温度や燃料流量を見ながらアクセルコントロールをしても、100km間隔になるくらいでした。(i-dm先生の評価はかなりいいほうです。)
納車時から、DPFの再生が始まったら、終わるまではドライブと、考えられる事は試したつもりです。

ちなみに、ディーラーに相談しても仕様です、普通です、ハードコンディションですwwwとか言われておわりました。

DPFリフレッシュ業者に出すと改善する事も有るらしいですが、下取りがいいので手放す予定です。

ちょっと、オイル交換の話からズレてしまいました。

書込番号:20813012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/13 19:36(1年以上前)

>ひれんさんさん

はじめまして、
>走行距離100km以下で、DPF再生が始まるのって、早いですかね?
早いと思います。
>高速道路を時速100kmで流した時に、120から130km間隔で再生する
わたしもインジェクターの不調だと思います。

車種はアクセラ15XDですが、私も同じ症状でインジェクターを交換しています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/39487698/
その後は調子いいです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/39555378/

他の方のブログです
http://minkara.carview.co.jp/userid/2721218/blog/39158780/

>ちなみに、ディーラーに相談しても仕様です、普通です、ハードコンディションですwwwとか言われておわりました。
そのディーラー、かなり酷いと思います。
担当者が対応しないようであれば店長、そうでなければ他の店舗で相談したほうがいいと思います。

書込番号:20814620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/13 20:08(1年以上前)

>aquablauさん こんばんわ
なるほど。
そういう事があるんですね。
ちなみにうちのは、DPF再生時、もろ軽油臭がします。
石油ストーブ級です。
これも報告したのですが、点検結果は正常とスルーされてしまいました。
夏場は、みょうな甘いようなすっぱいような臭いをマフラーから撒き散らし、発狂してました。(笑)

もう、売却する事が決まってるので、後はディーラーに任せようと思います。

ちなみに、知り合いの後期型は、DPF再生時、たまに派手に白煙を拭き上げてます。
これも、インジェクション関連ですかね?
こちらでアドバイスされた内容を報告しておきます。

ありがとうございました。

書込番号:20814687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ113

返信14

お気に入りに追加

標準

ディーラー洗車

2017/04/11 12:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 rart0720さん
クチコミ投稿数:47件

直接CX-5のことではありませんが、質問させてください。

先日ディーラーで1ヵ月点検をしてもらったとこと、サービスで洗車をしてくれました。
しかし洗車は手洗いではなく、洗車機でした。

私の車は白色なのでそこまで大騒ぎすることではないかもしれませんが、新車で購入しディーラーの知らないところでコーティングをし普段の洗車は自分で手洗いをしています。

車を預ける時に点検にかかる時間を聞いたところ、「洗車もするので1時間ぐらい」と言われ、そこで手洗いなのか確認しなかった私に落ち度はあるかも知れません。
前車ではディーラーに洗車機はなく手洗いして頂いてたので、それが当たり前だと思っていました。

また、素人の手洗いでは洗車機よりも傷付く可能性があるのは重々承知の上ですが、このディーラーの対応はどうなんでしょう?
私と同じような考えの方はディーラーでのサービス洗車に気をつけて下さい。

みなさんはどうですか?

書込番号:20808876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/04/11 12:46(1年以上前)

rart0720さん

機械洗車を行う場合は事前に車の所有者の了解を得てから洗車機に掛けるのが一般的でしょうね。

つまり、私がお付き合いしているスバルディーラーでは「洗車機に掛けますか?」と聞かれますので、お断りしています。

書込番号:20808884

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/04/11 13:03(1年以上前)

>rart0720さん

「洗車機使用となりますが、洗車されますか?」ぐらいの声掛けの配慮は欲しいですね。

ただ、巷のディーラーでは洗車=洗車機使用が当たり前となり、洗車機使用の声掛け無しで洗車機に入れられているケースが多いのではないかと推測されます。

ただ、手洗いにしても細かな洗車キズは免れないので、気になるようでしたらディーラーでの洗車を全面的に拒否するしかなさそうです・・・。

書込番号:20808928

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/11 13:12(1年以上前)

付き合いのあったネッツでは、「機械洗いですけどよろしいですか?」と事前に尋ねてくれましたね。

スレ主さんは違うとしても、車体の細かい傷に神経質なユーザーもいることですし、後々クレームが発生して双方の関係が悪化するようなことを防ぐためにも、了解を得て欲しいものです。

書込番号:20808943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1068件Goodアンサー獲得:41件

2017/04/11 13:23(1年以上前)

普通は事前の了解をとります。手洗いでも他人の車だからホースの扱いは雑で、ホースがボディにあたって傷だらけになることもあるので、どっちもどっちですね!

書込番号:20808956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/11 13:29(1年以上前)

>車を預ける時に点検にかかる時間を聞いたところ、「洗車もするので1時間ぐらい」と言われ、そこで手洗いなのか確認しなかった私に落ち度はあるかも知れません。

落ち度ですね。ディーラーではいちいち手洗いで洗車してたらサービスが進みません。ですからご自分から洗車は手洗いでと言うか洗車機がお店の裏にあるかないかぐらいは確認しておきましょう。また洗車を実際にしてくれるのは担当営業やフロントの人じゃなくアルバイトやパートの方ですので一言位は挨拶しておきましょう。

書込番号:20808967

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:26件

2017/04/11 14:42(1年以上前)

>rart0720さん
私も一ヶ月点検で洗車サービス有りましたが、「洗車機使ってもよろしいですか?」と有りましてOKしました。
白色とDIYコーティングなので私は平気なのです。

Dから一言欲しいですよね。今後のために営業の方にチクリと言った方が良いと思います。

書込番号:20809104

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2017/04/11 15:01(1年以上前)

私はMG1コーティングをした関係で、気軽にディーラーに洗車を任せています。たぶん最初の洗車を任せたからでしょう、以後確認せずに機械洗車してくれます。向こうもコーティング前提なので洗いやすく、その後自力施工のコーティングで4年になりますが、私は毎度綺麗になって喜んでいますし、特に洗車キズはありません。水で流すだけで汚れが浮いてある程度綺麗になるというのがコーティングのメリットだと思います。ドアミラー下の水垢もつきにくいです。

私自身が行うときは、鉄粉取りからフルコースで手洗い、コーティングまで連続でするので、雨後でホコリが舞わないタイミングなど天候を見定めて行い、時間も2時間以上かけます。ディーラーは無料洗車にそんな手間をかけるわけがないので、かえってさらっと流して水気を風で飛ばすだけで磨かないほうが傷がつかなくてうれしいです。特に融雪剤や黄砂、火山灰、油滴などの厳しい汚れはいじらないでもらう方が良いです。

どの程度の洗車をして欲しいのか、あるいは触らないで欲しいのかは希望を言った方が良いと思います。手洗い洗車で、というのは無料ではなかなか頼めません。前担当者は次も車を買ってもらう布石としてサービスしていたのかもしれません。

書込番号:20809137

ナイスクチコミ!5


車man2さん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/11 15:30(1年以上前)

うちの方は勝手に洗車されるので、
毎回「洗車はいいです」と断ってます。

コーティングは自分でやる方で、
先日通販で購入したコーティング剤を使おうと
思ってたとこディーラーに整備で出した時に
洗車の事を言い忘れて勝手に洗車されてしまい
しもか撥水コートだったので、
自分のコーティング剤が定着せず
ディーラーに文句を言ってしまいました。

余談ですが、
ディーラーによっては高圧洗浄で
洗う所もあったので、そういった所では
お願いしてもいいかなとは思いました。

書込番号:20809177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2017/04/11 15:59(1年以上前)

私は現場に踏み込む性格なので、今おつきあいしてるディーラーには洗車機ないの確認してます
すなわち手洗いですね
毎月洗車してもらってますが、少し雑かなという気もしますが、なんせ好意でしてもらってる事なんで、ありがたく思ってます
スタンドで手洗い洗車した記憶はないです
自分で洗車する癖もありません

書込番号:20809226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/11 21:12(1年以上前)

細かいキズはウルトラガラスコーティングのコンディショナーで消えるような気がします。
だから私はキズはあまり気にしないでいます。それよりもいつも雨が弾くように液体ワイパーやボディーにコンディショナーを塗ってクルマが輝くように心掛けてます。
すみません、質問の答えになっていませんでした。
僭越ですが発想を転換して前向きになってほしいと思いました。

書込番号:20809874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/11 21:30(1年以上前)

>rart0720さん
私のお付き合いのあるDさんはMGコーティングをしていれば手洗いのようです。洗車機もあるのでお客様の契約内容で使い分けているのかもしれません。
手洗いでも事前に確認してくれます。担当さんのホスピタリティ能力にもよるのかもしれないですね。担当さんのためにも一言物申しておきましょう。

書込番号:20809932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度3

2017/04/11 22:54(1年以上前)

好意の洗車は断り辛いから、事前に洗車しとこうと思いました。明らかにウロコになります。

書込番号:20810196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hiro_rx78さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/12 21:01(1年以上前)

洗車機についてDに確認しましたが、今の洗車機は昔の樹脂系ブラシと違って布なので殆ど傷は付かないとのこと。また、昔と違って今の塗装は樹脂系ブラシでも傷がつきにくいと言います。
そのDは付け加えて、とは言うものの洗車機で洗わず手洗いしているひとも多いと言っていました。
話は飛びますが、海外旅行で空港付近のパーキングを利用すると洗車機での洗車が無料です。
必ず「洗車機での洗車になりますが、洗車しますか?」と聞かれます。(手洗いは有料です。)
パーキングの無料洗車でさえ確認するのに、ディーラーで確認しないというのは有り得ない気がします。
想像でしかありませんが、手洗いと思いこんでいて気に漏らしたのではないでしょうか?
ちなみに僕は納車前ですが、1ヶ月経過したら洗車機に入れる予定です。手洗いする時間もお金もありません。
ちなみに今乗ってる車は黒のセダンですが、ガソリンスタンドのパスポートで撥水ポリマー洗車が定額料金で何回つかっても同じ金額です。
10年以上たつ車ですが、いつも綺麗にしてますねってよく言われます。

書込番号:20812315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/04/13 00:26(1年以上前)

輸入車、国産問わず ほとんどのメーカーは新車納車前の工場生産時から洗車機での洗車ですよ 手洗いの方がキレイになりますが、結局拭き取りで微細な傷は確実についているので、どっちもどっちのような気もします。
ディーラーで手洗い洗車はほぼ皆無ですので、入庫される際は、洗わないで!と一言伝えておいた方が宜しいかと思います。

書込番号:20812953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー不具合。

2017/04/12 08:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 mimi_hanさん
クチコミ投稿数:5件

みんカラを見ていたら、
ドライブレコーダーの電源が急に落ちる不具合が発生しているとの事で、
対策品入荷後に交換予定です。
との記載が。。。
交換された方いますか?

書込番号:20810862

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/04/12 11:24(1年以上前)

CX-5って、ドライブレコーダーが標準装備なんですか?

書込番号:20811130

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/12 12:21(1年以上前)

それってディーラーオプションの富士通製ですか?
来週始めくらいに取り付け予定なんですけど。

書込番号:20811237

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimi_hanさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/12 12:39(1年以上前)

ディーラーオプションの富士通製みたいですね。
私のディーラーでは、まだ不具合情報がないとのことでした。

書込番号:20811275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/12 19:55(1年以上前)

自分のが不具合不具合だったらディーラーか富士通のサポートに聞けばいいんじゃない?他の電気製品でもそうでしょ。

書込番号:20812117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ上部の道路情報について

2017/04/10 19:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 Amber7さん
クチコミ投稿数:33件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

走行中にマツコネナビの上部に表示される道路情報が邪魔なのですが、これを非表示にすることは可能なのでしょうか?
いろいろいじくっているのですが、なかなか消えてくれず…
ご存知の方、ご教授ください。

書込番号:20807077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
YZR5000さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/10 19:44(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=19776770/
デミオのクチコミですが基本同じだと思います。

書込番号:20807131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Amber7さん
クチコミ投稿数:33件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2017/04/11 20:08(1年以上前)

>YZR5000さん
ありがとうございます!
解決しました♪

書込番号:20809706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ198

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

ディープクリスタルブルー

2017/03/31 08:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:15件

3月6日にxd-paディープクリスタルブルーを契約しました。
契約したディーラーのショップにはディープブルーがなかったのですが、納車された方がいらっしゃいましたら現物写真を掲載していただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:20781138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/03/31 10:17(1年以上前)

実際に見ないで契約する人は凄いです。

書込番号:20781311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15件

2017/03/31 10:23(1年以上前)

旧型は確認しました、気にいたので同じ色で契約しましたが新型も改めて確認したいですね

書込番号:20781327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2017/03/31 12:24(1年以上前)

現物写真を見たいって?
カタログでは駄目ですか?
素人写真はそれこそ閾値が安定しないので本質が出ないですよ。

私はカタログの色合いでしか決めた事ないですね。
疑問に思う色はやはり自分的にはハズレですね。

熱心なディーラーなら探してくれたりするものですがね。

書込番号:20781551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/03/31 13:36(1年以上前)

>麻呂犬さん

カタログこそ、プロがいかにもという感じで撮影しているので、実際の感じと違う色あいにみえるときが多いと思います。
素人が、自分の車を撮影するほうが、わかりやすい!

書込番号:20781753

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/31 15:24(1年以上前)

>キムニー0さん
全然話違いますが3月6日契約だと何時ごろ納期になるのでしょうか?
差し支えなければ、教えて下さいませ。

書込番号:20781938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2017/03/31 15:47(1年以上前)

私も気になっていろいろ調べてましたが、、、
結局先週末にディーラーさんから直接確認とれました。
グレードにもよりますが私の場合4月の第三週目生産です。dopが混雑しててどうしてもgwまでには間に合わないと、、、楽しみにしてたのにショックでした、、
ちなみに3月3日に契約したガソリンモデルは4月1日に生産だそうです。
参考までに!

書込番号:20781973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2017/03/31 16:16(1年以上前)

二代目レガシーでのブルーはカッコ良かったですね

珍しい色ですが、ハマればハマると思いますよ
ホイールに色のついたやつが欲しいですね

書込番号:20782030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/31 16:38(1年以上前)

>キムニー0さん
この前私のディラーに行ったらありました
この色でしょうか?
青い色で白革の仕様で珍しかったので、写真撮りましたが雨な後なのでわかりにくいですね
納車待ちの車両なのであればまた撮って来ます

書込番号:20782070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件

2017/03/31 17:40(1年以上前)

写真情報、ありがとうございます。
この色であってると思います。
わざわざ写真撮っていただくのは申し訳ないですので、、ご配慮ありがとうございます、
契約しちゃったんで納車、待ちます!!
ありがとうございます‼

書込番号:20782179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/31 17:51(1年以上前)

>キムニー0さん
私のデミオはディープクリスタルブルーです。良い色です!私もデミオは実車を見ずに契約しましたが、実車を見て公開することはありませんでしたよ。
CX-5は単純に違う色に乗りたいと思ってマシーングレーにしましたが、ディープも捨てがたかったです。
ソウルレッドの次に売れているのがマシーングレーのようなので、カブリが少ない点でもディープのチョイスは良かったのではないでしょうか。

書込番号:20782200

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/31 18:57(1年以上前)

2月8日に契約、未だあと沙汰なし。
同じディープクリスタルブルーで、XD Lpack ADWです。生産日程も分からないもんなんですかね。

本題ですが、実車見たら素敵な色でしたよ。
個人的にこの型は濃色が似合うと思っています。
楽しみですね^_^

書込番号:20782354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2017/03/31 19:17(1年以上前)

ディープクリスタルブルーのオーナーさんにそう言われると安心です!!
ありがとうございます!!

書込番号:20782409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2017/03/31 19:19(1年以上前)

ディープクリスタルブルーのオーナーさんにそう言われると安心です!!
ありがとうございます!!

書込番号:20782418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2017/03/31 19:27(1年以上前)

>大好物はそばさん
2月8日契約ですともう生産しているはずですよ。
ディーラーさんに直接聞いてみたらわかると思います!!
納車、楽しみですね

書込番号:20782441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/31 19:41(1年以上前)

大好物はそば さん
私は2月11日契約で3月17日生産って聞きました。
納車は4月半ばだと言われました。
XD-L AWDです。

契約日に間違いなければ既に生産すみだと思うのですが?
納車は仮装センターの混み具合で地域差もあるでしょうが、生産予定はグレードが同じだったら早いもの順だと思いますが?
ディーラーの連絡忘れか、何らかの理由で実際の発注が遅くなった可能性があるかもしれません。

書込番号:20782469

ナイスクチコミ!4


naossaさん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/31 19:50(1年以上前)

>キムニー0さん

あまり良い写真ではないかもですが、
cityhunter1969さんのスレッドに、私がディーラーで撮らせてもらった写真あります↓↓↓

http://s.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=20614427/

手前味噌ですが。。

書込番号:20782486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2017/03/31 19:55(1年以上前)

>naossaさん
大変参考になります!
ありがとうございます!!!

書込番号:20782499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/31 21:12(1年以上前)

>キムニー0さん
そうでしたかぁ〜早く納車されるといいですね〜・・・
地域や車種でも納期が違うんでしょうね〜・・

それとで ディープクリスタルブルーマイカって すごく奇麗ですね〜
奥行きが深いというかCX-5の像景観とも相まってとても素敵ですよ

みんカラで購入された方UPしておられました〜
http://minkara.carview.co.jp/userid/1435498/car/2299192/profile.aspx
すごく素敵です。

書込番号:20782694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/31 22:19(1年以上前)

>キムニー0さん
>定年再雇用さん

普通ならそう考えていいと思うんですけど...
一昨日Dに聞いたらまだ車体番号が来ないとかで、生産入ってないらしいんですよ。目処くらい分からないと気持ち良くないですよね。
東北だからかなぁ。

書込番号:20782935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/31 22:53(1年以上前)

>大好物はそばさん
心中お察しします。
他スレにも書きましたが、私は2月9日契約で4月16日納車になりそうです。本日確定の連絡がありました。
25Sプロアクティブ マシーンです。
生産日はわかりませんが、本日登録されて車検証も出来上がりました。13日にディーラーに入庫だそうです。
せめて早く納車予定が決まれば良いですね。契約日を考えても数日以内に連絡がありそうですが・・・

書込番号:20783064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,936物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,936物件)