マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29312件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディーコーティング

2017/03/12 20:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:23件

MGシリーズを施工された方、専門店のコーティングと比べていかがでしょうか?(コーティングと言ってもピンからキリまであるのは承知してますが)
私は自宅も勤務先も青空駐車でコーティングそのものをするか悩んでいます。

納車済みの方まだそれ程多くないとは思いますが専門店で施工した(する)理由、MGを施工した理由、コーティングをしなかった理由、良ければ教えて下さい。マツダ車は初めてなので宜しくお願いします。
ちなみにカラーはマシングレーの予定です。

書込番号:20733311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/03/12 22:35(1年以上前)

>チワワの味方 様

 当方マツダ車オーナーでは有りませんが、初マツダ車購入の有無に関わらず、『MGシリーズ(DOP?)』に拘る事なく、何らかのペイントコーティングを施工しておいた方が、

@今後の塗膜保護等を考慮すると、何らかのコーティング施工を行っておく方が後々のメンテナンスは楽になるだろうと思います。

Aボディカラー、マイカーの保管場所(屋内、屋外、線路・工場付近等)によって、グラス、撥水系、親水系等適切なアイテム施工をチョイスする事が重要かと思います。
 特に屋外駐車の場合、非親水系は水滴をそのまま放置すれば、ウォータースポットやイオンデポジットの発生する確率が高いように伺い、当方は現有車納車時に非親水系のコーティングを施工頂き、年1回のメンテナンス施工も実施依頼しています。

BD収益率の高い各種ボディペイントコーティング契約により、トータル支払額の値引がどれだけONされるのか見極め、
(ア)自施工時の時間、労力、完成度、投下コストとの兼ね合い、
(イ)オプション選択した際の完成度(施術者の熟練度や施工場所、例えばセールスが屋外での施工は論外ですが、これが良く有る事なのです。)、投下コスト(DOPトータル値引率への波及効果)を比較検討
(ウ)DOP施工に伴う長期保証対象の有無
(エ)施工実施後のメンテナンスコスト(自施工、D施工依頼)

C上記Bに影響が無いのであれば、近隣の専門ショップで実施施行された方が満足度を得られます。
 例えばレクサスやベンツ等高価格帯車のペイントコーティング施工指定ショップや、或いはKF購入D等の指定ショップなのかと担当セールスにダイレクトに尋ねてみたり、既に専門ショップでマイカーヘのコーティング施工を行っている友人知人の施工満足度とか、ショップ選択には様々な判断やファクターが有ろうかと思いますが、明らかにD施工によるものより、専門ショップによる施工の方が満足度が高く、結果的にコストパフォーマンスにも優れている事に成る場合が多いように思います。
 なお、当方の場合はD指定ショップがDガレージ内にて『親水タイプコーティング』を新車時施工し、その後年1回のメンテナンス施工により、2年余りの屋外駐車にも関わらずウォータースポットやイオンデポジットは見られません。

※スレ主様の場合文面からすると、既にご契約済みだと思われますので、(イ)の後半以降は該当しないかも知れませんが、仮にMGシリーズがDOPで有るのなら、施術者と施工場所(減速屋内)、施行工程位は確認しておいた方が宜しいかと思いますよ。

書込番号:20733682

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2017/03/13 18:43(1年以上前)

>カレーっ子さん
返信遅れました^_^;丁寧にありがとうございます。

いつも通り専門店に持って行くことにします。まだ契約できてませんが^_^;

書込番号:20735499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

リアのエンブレムについて

2017/03/12 13:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:15件

現在納車待ちのものです。

リアのエンブレムのことですが、純正はメッキ仕上げの状態ですが、たまに納車後の写真で、ブラックメッキ仕上げのアップを拝見する事があります。
あれは自分でネット購入して自分で行なっているのですか?
それともディーラーに持って行って施工して頂いたのでしょうか?
マシングレーの写真は見た事ありますが、ホワイトで行なってる写真があればどなたかアップお願いします。

書込番号:20732094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件

2017/03/12 13:08(1年以上前)

すいません。2.3日前のクチコミにエンブレムの事について情報交換しているスレを見つけました。

出来ればホワイトでエンブレム交換を行った愛車がある方写真お願い致します。

書込番号:20732110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2017/03/12 13:12(1年以上前)

和太鼓奏者さん
ネットで塗装済を購入、自分で塗る、が大体のパターンじゃないですかね。

私はエンブレムをガンメタ色に塗って遊んでます(アクセラ乗り)

書込番号:20732123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ61

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 保険はどうされたしたか?

2017/03/10 17:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 softpack26さん
クチコミ投稿数:8件

契約された皆様は任意保険をどちらで組まれましたか?

ディーラーの保険を勧められましたが、月々の支払いも高いです。
皆様はどちらの保険を加入されましたか?
宜しくお願い致します。

書込番号:20726745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13件

2017/03/10 18:04(1年以上前)

保険会社4社の代理店をしています。
ディーラーで加入しても他で加入しても値段は変わらないと思いますよ☆
保険会社は損保ジャパンが値段、内容で良いと思います。
損保ジャパンロードサービス15万までであとから請求できるので☆

書込番号:20726804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/10 18:06(1年以上前)

ディーラーは、保険代理店ですから、ディーラーが高い訳では無いと思います。
契約内容が同じなら、どこで加入しても、あまり差は無いはずです。
補償内容を確かめて、同内容で通販系で見積もって貰うと良いと思います。
私の場合ですが、通販系は、初年度は安いですが、次年度からは、安さが感じられなくなりました。
私は、会社の団体保険に加入しています。
通常の保険料から、更に35〜40%割引になります。
ただ、保険を使う時は、会社にバレます。

書込番号:20726813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2017/03/10 18:19(1年以上前)

保管環境が盗難の心配なければエコノミーでいいと思うね。
盗難されても平気な資金力があるなら車両保険自体入る必要ないけど。

安いダイレクト系は支払いの渋りが酷いらしいよ。

書込番号:20726848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sherpa_さん
クチコミ投稿数:15件

2017/03/10 18:22(1年以上前)

先ずは、kakaku.comの損保を検索すれば良いと思います
聞きたいことが網羅されてます
私的意見ですが、通販タイプは、避けるべきです
事故被害者に対する対応は最悪らしいです
特に家電系は、すごいらしいです
その様なことも、kakaku.comにのってます
最後に、選ぶのはあなたです
自分は、東京海上日動です

書込番号:20726857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/10 18:44(1年以上前)

ディーラーの保険なら事故等でディーラーが積極的に対応してくれるので色々と楽ですが保険料は高めですね。
価格で選ぶならネット系の保険が良いです。
新規は1万円引きとかネット割とかありますので確実に安いです。
私はソニー損保とイーデザインを別々の車に使っておりますが3台でも車両保険込みで年間10万円もいきません。
ただ事故時の対応は店舗型やディーラーのほうが顔がみえるぶん安心感ありますね。

書込番号:20726914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2017/03/10 19:00(1年以上前)

>softpack26さん
ディーラーで保険に加入しました。
万が一の際に問い合わせ窓口や手続きが纏まります。

書込番号:20726962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/10 20:08(1年以上前)

私は会社で団体割引のある日本興和に入ってました。
退職後も同じ代理店で契約してましたが2年前からディーラーに変えました。
保険金額は同じです。
変更の際、通販も検討したのですが、細かい条件に違いがあり条件を合わせていくと大して変わらない金額になったこと、通販の事故対応が不安だったのでディーラーに決めました。
もう何十年も保険使ってませんが、相手100%の貰い事故の際の対応、支払いは非常にスムースで安心ですので当分保険会社は変える気は無いです。

安心して長期に乗り続けるためディーラーのサービスとはできるだけ親密になっておいたがいいと考えてます。
オイル、フィルター交換、定期点検整備、車検、タイヤ交換までディーラーでやってますし、仕事の邪魔にならない範囲で積極的に車のことを聞いたりとコミュニケーションをよくするよう努力してます。
保険加入もその一環です。
人間ですから仲良くなれば結局は得する結果になります。
新車での初ドライブではお土産持って報告したりもします。
最近は不具合出てもディーラーに持って行くと症状が再現出来ないことも多く、そんな時は普段の信用が効いてきます。

書込番号:20727146

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 21:27(1年以上前)

私は通販型を使っていますが、事故対応が特に悪いとか支払いが遅いとかは無かったですね。
三井ダイレクト、SBI、イーデザインが安くてオススメです。御参考までに。

書込番号:20727393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2017/03/11 00:58(1年以上前)

まだゴールド免許でないかと思うのですが、ゴールド免許でなければイーデザインがオススメです。通販型は心配とか言う人よくいて気持ちは分かりますが全然そんなことないです。
通販型でなくても渋るとこは渋りますよ。
任意保険までDとの付き合いなんてちょっと自分には考えられないです。

でも決めるのはsoftpack26さんですからまず通販型にするか否か決めてみては。なんにしても情報収集頑張って下さい。>softpack26さん

書込番号:20728055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/11 09:59(1年以上前)

>チワワの味方さん
イーデザインいいですね。私も去年からイーデザインにしてますよ。東京海上系列なので安心感がありますよね。

書込番号:20728720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/03/11 11:30(1年以上前)

コスパ良くでしたら通販型がいいと思いますよ。

通販型は事故のときに渋るとかではなくてディーラーと情報の共有が
出来ないのが自分としては問題です。また顔が見える人(担当)が窓口になって
くれるので催促や相談などもしやすく、事故=困ってるときなので心強いです。

あまり乗らないのであれば通販型も良いと思います。ただし、出来るだけ大手にして安心を買ってください。

自分は通勤で使っているので何かしらあった時に通勤手段で困るのと
乗り始めて一年目に全損事故をしたときの経験から、通販型はナシですね。

書込番号:20728927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/12 08:17(1年以上前)

私は三井ダイレクトを使用しております。

大体ディーラーの正規店より3割ほど安いかと思います。
因みに一度保険使いましたが、非常にスムーズな対応で

問題なかったですよ。

ただディーラー純正の方がディーラーが間に入ってくれるので
そっちのほうが楽なのも事実です。
ようは値段を取るか質を取るかだけです。

因みに見積もりで一番安かったのはSBI損保でしたね
一応、三井という名前を信頼して三井ダイレクトを選びました。

書込番号:20731435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ216

返信30

お気に入りに追加

標準

ボディーの色について

2017/03/08 14:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:28件

この度CX-5を購入予定の52歳オッサンです。ボディーの色をレッドかマシングレーか非常に迷っています。自分のいいほうでと言われればそれまでですが、わたしのようなオッサンが乗っていてシブいなぁと感じるのはどちらだと思いますか?8年くらいは乗りたいと思っています(そのときは私は還暦を迎えておりますが・・・)。皆さんの忌憚のないご意見を教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:20720801

ナイスクチコミ!12


返信する
k550さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/08 14:06(1年以上前)

赤は目立ちますよねー
CX-5のレッドは艶もあるし、、
8年後も目立っていたいかという視点はどうでしょう

書込番号:20720807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


k.....2さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/08 14:15(1年以上前)

ご年齢に関係はありませんが、年配になるにつれ黒、白、灰色になりがちな気がします。
(私の主観です)
鮮やかな透明感のある魂赤に私は1票です。
街中で見たら『イケイケな格好良いオヤジ』に間違いないですよ!

書込番号:20720815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/03/08 14:19(1年以上前)

展示車の前に立って

どなたかに写真撮ってもらいましょう!

微妙なルックスの開発者でも
わりとおしゃれすればカッコよく見えるかも。
私は、赤が素敵だとは思いますが
スレ主様はどちらがお似合いでしょうね。

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/736/677/06.jpg

書込番号:20720825

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2017/03/08 14:29(1年以上前)

k550さん、k....2さん、at_freedさん

早速の貴重なご意見ありがとうございます。実は私の中ではすでにレッドで固まっていましたが、妻が言うにはレッドは年寄り(何歳からそういうかはわかりませんが・・・)には少し派手ではないかとのことでしたので、今回のスレを立ち上げさせていただきました。皆様のご意見を参考にして決めたいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:20720842

ナイスクチコミ!8


takap0223さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/08 14:33(1年以上前)

私のなかの勝手なイメージですが、50代といえば
子育てもほぼ終わり、社会的な地位もある方だと思います。
端的にいうと、落ち着いた印象ですね。
そういう方が乗っていてかっこいいな、と思う車の色はグレーだと思います。
大人の余裕というか、渋さがある気がします。

書込番号:20720853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2017/03/08 14:33(1年以上前)

人や物に共通でシブイと言われるのは暗色系ですね。
赤系はハデと言われる系統です。
同一系でも、シブクなるなら
赤でも暗色のワインレッドだと思います。

cx5にはこの色は無いですね。

マシーングレーがいいのではないかな?

書込番号:20720855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/08 14:35(1年以上前)

>marineblue2さん
ご自分が好きな色で是非決めてください!!!
車種は取り回しの観点から大きさなど他人の意見やディーラーの意見が参考になるかも知れませんが!
大きさや取り回し次第では数年後車を出すのが億劫になる可能性もあります。

当方の知り合いも還暦で真っ赤なSUVを購入されていました。素敵ですよ〜、すべては気持ちの持ちようですから!

書込番号:20720861

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/08 14:55(1年以上前)

年齢と色はあまり関係ないのではないでしょうか?
最近の高齢者は昔より肉体的にも精神的にも10歳以上若いと言います
50歳なんてまだまだ年齢を気にする歳ではないでしょ

この間、高速道路を走っていたら反対車線が渋滞してました
延べ10000台位の車を短時間で見たのですごく印象的だったのですが
95%は白、黒、シルバー、グレーと言ったいわゆるモノトーン系でした
日本人は相変わらず群れが大好きな様です

後は、個人の志向です

森に隠れたいならマシングレー
すぐに見つかりたいならレッド

普通の50歳に見られたいならマシングレー
50歳でもかっこいい車に乗っているという意外性を演出したいならレッド

ちなみに残り5%の中で赤と黄色はとても目立ちました
赤はほとんどマツダ車でした

ちなみに私は40代ですがレッドにしました

書込番号:20720893

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2017/03/08 14:56(1年以上前)

>marineblue2さん

私はスレ主さんとほぼ同年齢ですが、赤を選んで注文しました。
最初はマシーングレーに興味ありましたが、妻が実車を見て地味だと言われ、赤と白の二択になりました。
最終的には夫婦の一致した好みで赤となりました。
ボディー色に関して、年齢のことはあまり気にしなくていいと思います。
むしろ、年配の人の方が鮮やかな色を選ぶと、気持ちが若返っていいような気がします。

書込番号:20720894

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/08 15:05(1年以上前)

人とクルマではなく、このクルマに何が合うかで考えるね。
マツダがこだわりぬいてるレッドが一番合ってると思うよ。

書込番号:20720911

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:47件

2017/03/08 15:22(1年以上前)

レッド、グレーどちらを選んでも間違いないと思います!
私見としては、新型のレッドはそんなに派手派手しい感じではなく、上品な色合いなので年齢に関係なく選べると思います。
私は、契約する際、何も迷わずレッドにしましたが、
今になってエターナルブルーが気になっています…

書込番号:20720939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/08 16:14(1年以上前)

>marineblue2さん
基本的にはご自身が決められた色で良いのかと思うんですけど・・
私は、前車がシルバーであったことも有り、赤orマシングレーと悩みました。
でも自分では決め兼ねていたんです、そこで無難な白にしようと決心して
娘(19才)息子(20)と言ってしまうと私の年も想像付くと思われますが^^

おい!パパ車買うぞ・・CX-5だぁ〜 白どうかなぁ〜とカタログや写真を見せたところ

娘・・パパこの色渋い!!この色超カッコいい〜って 息子も同じく

私・・こんなガキんちょでも渋さが分かるんだぁ〜と

もう何の躊躇もありません、マシングレーを注文しました。

※赤はパパには似合わないと否定、白は車は近所にいっぱい止まってる
だそうです。

一度ご家族のご意見も伺ってみるのもありかと・・・

書込番号:20721051

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/08 16:14(1年以上前)

日本の伝統に則って、還暦を迎えるなら"赤"一択。

書込番号:20721052

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/03/08 16:19(1年以上前)

真っ赤な小型の外車に乗ってドライブしているオシャレな老夫婦を見かけると
ああいう風に歳取りたいもんだなぁと思います。

書込番号:20721065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/08 16:19(1年以上前)

>marineblue2さん

自分もその2択で迷いましたが、最終的にマシーングレーを選びました。本当は最初からそっちに気持ちが行ってたのですが、マツダ側や世間がレッド押しなので少し迷ってしまっただけでした。
要は「周り」の意見でなく「自分」の意思を優先させた方が後悔は無いのだと思います。ご自身の気持ちがレッドで固まっているならそちらを選ぶべきかと思います。50代でレッド、逆にシブくてカッコ良いですよ!

書込番号:20721066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2017/03/08 16:39(1年以上前)

ピンククラウン乗ってるおじさんを見た時、イカしてるね〜と思いました^ ^

書込番号:20721112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/08 17:52(1年以上前)

私には渋過ぎますが、50代の方ならマシングレーがとても似合いそう。
レッドはお洒落な分、だらしのない服装の時はギャップを感じてしまいます。

書込番号:20721269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2017/03/08 18:01(1年以上前)

わたしも年寄りですが、黄色のスポーツカーに1度は乗りたいと思ってます
気分の持ち方ですね
マシングレーはやめとけば?

書込番号:20721290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2017/03/08 18:15(1年以上前)

私はマシングレーが発表された時からマシンに決めてました。各色の明暗時に発色する
イメージがマシングレーの方が自分の好みに合っていたからです、
太陽光の下で刀の様にギラギラ光る雰囲気が
最高です。
しかし、薄暗い場所での魂赤も魅力的ですよ。

書込番号:20721328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2017/03/08 18:18(1年以上前)

>marineblue2さん

赤CX-5に乗っている年配ご夫婦にすれ違いました。そのときは「カッコイイな!」「お洒落!」と思いました。
しかし、どうでしょう…渋さならマシンが1番ではないでしょうか?
ちなみに、高級感では黒。海外感ではディープ、エターナル。カッコイイのは白、赤。渋さはマシン、チタニウム。

主観です。

自分も最終的に赤とマシンで悩みました。実車も見れない時期でした。渋さをとってマシンにしました☆(^ ^)

書込番号:20721339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ129

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

南九州

2017/03/10 02:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:23件

南九州マツダで契約された方、お値引きはいかがでしたか?20Sプロ検討中です。

CX-5に乗り換えたいと思っているのですが、値引きが3万で限界ということで決断できずにいます。値引きのスレ見て他メーカーより厳しそうだな、とは思って商談しましたがまさかここまで強気?とは。。。

オプションどれだけ付けようが競合させようが3万以上は無理という(泣)南九州マツダの方針として車体からの値引きは一切しない、オプションからしか値引きしないとのこと。でオプションから3万が限界。

これは基本的に南九州マツダのみの方針なのですかねぇ。せめて…せめてもう少し頑張ってくれたら判押すのに、数十万の値引きスレ見ると悲しくなります(*_*;

書込番号:20725435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/10 05:39(1年以上前)

せめてもう少し頑張ってくれたら判押すのに
と営業マンに伝えてみましょう。
購入の意思を明確にすれば条件も良くなるのでは。

書込番号:20725471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/10 06:04(1年以上前)

大変失礼かと思いますが、こんなとこで愚痴る様では、その程度がふさわしいという事では??

値引きは営業との関係性に於いて生まれるものです
ですから、額については人それぞれという事
逆に営業の必要性があれば何でもありです

他人に出来て、自分に出来ない いくらでも世の中にはある事です

書込番号:20725482

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/10 06:06(1年以上前)

>チワワの味方さん
どうせ値引きが現状なら、目標額言ってみてだめなら止めたら向こうも売れてる間は厳しいと
あわてないのなら待ちですね。

欲しい車なら値引き額よら購入を優先かなと
良い結果期待してますけど

書込番号:20725483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


大ヤスさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/10 06:38(1年以上前)

関東マツダもそんな感じです。
大幅値引きは例外と考えた方が良いと思いますよ
乗りたいが勝れば値引き額って…( ̄▽ ̄)

書込番号:20725507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:155件

2017/03/10 07:19(1年以上前)

与次郎が浜店に行って粘り強く交渉するしかないでしょう

書込番号:20725542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 07:32(1年以上前)

どの程度まで交渉をしたのですか。
ただ単に安くしろって言ったって相手も気分は良くなりません。
今はどのマツダの販社も強気です。
この先年次改良もあるし今すぐ必要でなければ待つのが得策。

書込番号:20725563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/10 07:33(1年以上前)

>チワワの味方さん
購入には至りませんでしたが、以前デミオを商談した時、オートザム宮崎中央店がかなり値引きしてくれましたよ。

書込番号:20725564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/10 07:57(1年以上前)

関東ですが、同じく渋かったですね
まぁ、今はまだ仕方ないでしょう
そのかわり、OPと下取りとダメ押しで頑張ってもらいましたよ
スレ主さんがどれだけセールスの方とお話し、信頼関係が築けるかにかかっているでしょう
頑張ってくださいね

書込番号:20725619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/10 08:03(1年以上前)

欲しかったら、高く買うしかないでしょう。

どれでも良いとの姿勢だから、競合が成り立つのであって、これが欲しいと見透かされたのであれば無駄でしょう。

後は買うか否か、御自身で判断するしかないでしょう。

書込番号:20725631

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/10 09:59(1年以上前)

口コミの値引き額はあまり信用しないほうがいいですよ。
何らかの事情が無い限り常識的に〇〇マツダ系で数十万はありえない額です。
この車は性能と価格の視点では競合車が無いので大幅値引きは難しいです。
他の車名と価格を出しても、「それならそちらをどうぞ」って言われかねないです。
CX-3だったらベゼルハイブリッドあたりの見積書をみせて、「ダメなら今からホンダへ行って契約する」と言えば結構引いてくれるようです(知人が実際にフィットに乗ってホンダへ契約行く途中、たまたま目についたマツダで気まぐれに試乗して気に入った結果,結構な値引き引き出したことは事実です)が、それでも拒否されたら本気でベゼル買う気が無いと足元見られてしまうでしょう。

マツダの基本方針もブランド価値の向上を目標としてますので〇〇マツダ系での値引きは望めません。
その代わり現時点では旧型CX-5の下取り価格は驚くほど良いです。
オートザム系は値引きは大きいですが整備能力は低い場合が多く、メンテナンスのことを考えるとお勧めできません。
実際多くの人は安くなるオートザム系を避けてあえて高い方で購入してます。
大事に安心して乗るつもりであれば、〇〇マツダで買うしかありません。
安く買えるにこしたことはありませんが、この車はご自身のこの車に対する魅力、価値観が合えば購入、合わなければ買わないと割り切り他人の値引き情報は見ないほうが良いと私は思います。

その調子だったら本体価格自体も安価な方ですから下取り車にもよりますが本体、オプション合わせて5万円プラスαくらいが値引きの限界でしょう。

書込番号:20725820

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2017/03/10 10:01(1年以上前)

>チワワの味方さん

自分も購入には至りませんでしたが、ここでの情報を元にオートザム系列でデミオの見積もりをとったらかなり大幅な値引がありました。
お近くにオートザムの系列店があれば、見積りしてみるといいかもしれませんね。

ただしメンテパック等のサービスはその販売店でしか受けられないので、転勤族にはその辺りを考慮する必要がありますがね。

書込番号:20725822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/03/10 10:54(1年以上前)

>チワワの味方さん
発売になって試乗してから契約する人が多い今の時期は、指名買いが多いでしょうから値引きが渋いのかもしれませんね。

書込番号:20725904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/10 12:37(1年以上前)

>チワワの味方さん

ネット上での大幅な車両本体の値引きは、下取り車が有ったり、DOPが多量・・・とかの書面上の「操作された値引き額」だと思いますので、それ程悲観することはないかと・・・。

今、全国的に、この車を普通に商談すると、車両本体から10万円獲得するにも困難な状況ですから、一見様のご挨拶商談で3万円の値引き額は、まあ普通かと思われます。

仮に、20万とか30万とかの大幅値引きを乱発すれば、中古車価格も下落し、ユーザーや購入希望者の不信感を募らせる事になりますし、マツダとしても、「この入魂の車を大事に売っていきたい、かつての地獄を繰り返さまい・・・」という思いも強いでしょうから、単に大幅値引きを望まれる客は、正直言って軽くあしらわれ、相手にしてくれない可能性もあります。

相手は百戦錬磨のセールスマンですので簡単に値引き幅が拡大するとは思えませんが、逆にこちらから「車両本体からの値引き10万円で即契約します」的な希望をぶつける事により、突破口が開けるかもしれません。

地域的に、特に値引きが渋そうな感じと推測されますが、健闘を祈ります。

書込番号:20726147

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2017/03/10 13:56(1年以上前)

すみませんまとめて返信させて頂きます

マツダのDに足を運ぶのは初めてなので今までどこのマツダともお付き合いはありませんが、数回足を運んで少なくとも担当とはそれなりに…とは自分では思っていますが店長役員クラスとは付き合いはないですね。

この値段なら判押しますも空振りで(;O;)他メーカーならだいたいこれで決着つくのですが。担当も何回も裏に行って交渉して頂き、一生懸命上と交渉してくれているのですが、どうしても南九州から3万以上のOKが出ないと…

まぁ他の系列から買う気ないなとか、ハリアー、インプレッサあたりもぶつけてはみましたが買う気ないなとか、少々急ぎなのも見透かされているのでしょうね。交渉下手ですね( ;∀;)笑

根気強く足を運んで高望みしないことにします。
皆さんありがとうございます!

書込番号:20726326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/10 15:33(1年以上前)

>チワワの味方さん
比較的近い山口県ですが、私も本体からの値引きはありませんでした。
断固として値引かない様子でした。販売店によって違いはあると思いますが、これからは値引きをしてくれない店舗は増えると思います。
以前、他のスレにもありましたが、コチラを参考に交渉したらどうでしょう?
http://huawei9bu.xyz/?p=351
http://huawei9bu.xyz/?p=249

私もオプションの最後の一個はオマケしてくれましたよ。
「今日、決めるからオプション一個サービスして」と言ったら、意外とすんなり通りました。

書込番号:20726523

Goodアンサーナイスクチコミ!2


takap0223さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 16:59(1年以上前)

>チワワの味方さん
こんにちは。
おそらく20sはそんなに値引きできないかと思います。
自分も最初は20sの見積もりをしたのですが、あまり値引きはされませんでした。

勝手なイメージですが、20sはディーラーに対する利益が少ないのかな?
というのが正直な感想ですね。

時間があるのであれば他のマツダ系列店で競合させてみたらどうでしょうか

あとは営業さんが新人だったりする場合は値引きのチャンスかもしれません。
ディーラーとしては新人に経験を積ませて成長してもらいたいと思っていますので。
(※あくまで自分が購入したディーラーの話なので一概には言えませんが)

書込番号:20726690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2017/03/10 17:37(1年以上前)

>akiransoraさん
情報ありがとうございます。まさしく超サイヤ人のごとく欲しいオーラ出まくりだったのでしょうね^_^;笑 今回に限らす今後の参考にさせて頂きます。

akiransoraさんの交渉でやってみますね。ちなみにおまけしてもらったオプションは何なのでしょうか?DOP?MOP?参考に教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:20726746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/03/10 18:27(1年以上前)

>takap0223さん
オートザムと競合させましたがぶれませんでした。定年再雇用さんやGoe。さんもおっしゃってますが同じような理由でオートザムでは買いたくなく、その辺も見透かされていたかもです。

新人のお話は私も経験があります。地域がらあまり値引きが期待できる地域ではありませんが、ネッツに商談に行った時に初めてにも関わらずこいつに2台目を是非お願いします、と主任が最初から大幅値引きを提示してきたことがあります。
ただ私の地域のマツダでは期待できないように思います。特に新型CX-5ですと・・・

書込番号:20726868

ナイスクチコミ!1


tom09さん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/10 18:44(1年以上前)

関東マツダ XDL AWD
DOは40ちょいです。

オプションから20と本体から10引いて貰いました。

先述されている方がいらっしゃいますが、以前からマツダ車で8年弱の付き合いです。
欲しいものを全部つけて限界の見積りお願いしますに対して出てきた金額がこれで印鑑押して終わりです。

担当は販売系の実権を握ってるっぽい割腹のいいおっちゃんと、整備系に強い方の2人です。

通常、営業の方が持っている権限は本体5までらしいですよ(1月初旬)。
おっちゃんよく嘘つくのでほんとか分かりませんがw

ちなみに前は現金一括で若干下がったんですが、今は振込になってるから無理らしく自分の中の伝家の宝刀は抜けませんでした。
いやいや現金払いも振込も一緒やん!なんて口が裂けても言えない笑顔をされて契約完了でしたw

書込番号:20726915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 18:46(1年以上前)

私もcx-5以前に検討している車があり、値引きは3万と言われたことがあります。実家のある他府県のディーラーにきいたところいきなり20万以上の値引きを提示され驚いたことがあります。地域によって値引きの違いはあるといわれました。3万でも納得できたら考えたかもしれませんが、高い買い物なので、納得できなかったら買いにくいですよね。

書込番号:20726923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 tak1206さん
クチコミ投稿数:101件 CX-5 2017年モデルの満足度5

ふと気になったのですが、スカッフプレートイルミネーションは前席のみの発光でしょうか?

また、シグネチャウイングイルミネーションのスイッチはどこにありますか?

連投になってしまい申し訳ございませんが、どなたか教えて頂きたいです。

書込番号:20727402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/03/10 21:49(1年以上前)

tak1206さん

>スカッフプレートイルミネーションは前席のみの発光でしょうか?

↓からCX-5のアクセサリーカタログ(PDFカタログ版)をダウンロードして14頁に記載されています。

http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/now.html

つまり、ドアの開閉に連動してフロント部の「CX-5」ロゴが点灯と記載されていますから、前席だけの発光でしょう。

書込番号:20727465

Goodアンサーナイスクチコミ!3


のす.さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 22:07(1年以上前)

KEのは4灯がサードパーティーであるので、しばらくしたらKFも出るのではないでしょうかね。
http://ridershouse.jp/?pid=51995584

書込番号:20727538

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/10 23:58(1年以上前)

>tak1206さん
純正オプションのイルミ付スカッフプレートについては、全席だけの発光です。
シグネチャイルミについては、スモール連動なので単独のオンオフスイッチはありません。
自分で加工してスイッチなどを付けない限りは、スモール連動です。
これらはCX-5ではありませんが、マツダ車共通仕様のはずです。

書込番号:20727921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tak1206さん
クチコミ投稿数:101件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/11 06:51(1年以上前)

>すっちー787さん
>のす.さん
>スーパーアルテッツァさん

スカッフは前席のみで、ウイングイルミネーションはスモールと連動しているのですね、、、
すごく参考になりました!
みなさんご親切にありがとうございます

書込番号:20728300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,939物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,939物件)