マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29306件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ152

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

納車は配達?引取り?

2017/02/27 13:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

私の車が、もうじき納車されるのですが「納車」って車屋さんに取りに行くのが普通なのですか?
今までは知り合いを通して車を買っていたためか、納車日に自宅まで配達してくれるのが当たり前だと思っていました。

ネットで調べてみると、納車費用がかかるとか、自分で取りに行ったとか、自分で取りに行くのも変だけど待ちきれず取りに行った・・・とか、いろんな話が載っていました。

納車費用の話とかは何も言われてないけど「配達しろなんてワガママな客だ」と思われてたらイヤだな・・・。
やっぱり「取りに行きます」と言った方がいいのでしょうか??

みなさま、よろしければご意見をお願いいたします。

書込番号:20695196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/02/27 13:32(1年以上前)

十数年以上前、契約時の諸経費なんてロクに身もしなかった当時は、クルマは自宅まで届けてもらっていました。
おそらく、諸経費の中には当然「納車手数料?(だったかな?)」なんて項目に数千円〜1万円前後の費用が計上されていたはずです。

齢を重ねて少しだけ賢くなった(&かなりケチになった)数年前に、Dの担当者に「この納車なんちゃらって経費は何ですの?」って聞いて初めて自宅まで運ぶ手数料のことと知ってからは、「営業所に受取りに行くんでここ削ってください。」となりました。

近所の店舗から購入する、或いは店舗まで出向くのを厭わないという方であれば、納車時は店舗まで出向いても良かろうと思います。

もっとも、車両本体価格から比べれば誤差みたいな金額ですので、どうされるかは個人の自由ということで。

書込番号:20695229

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/02/27 13:34(1年以上前)

もっぱら店頭納車派です。若い頃は自宅まで納車をお願いしていましたが道中での汚れや傷を考えると店頭のほうがハッキリと傷の有無を言い易いですしその他オプションの不備があっても担当者がシッカリと対応してくれます。それにしてもマツダの担当者は酷かったですね。CX-5の出来は良いのかもしれないけど販売会社が駄目ではねえ。

書込番号:20695233

ナイスクチコミ!16


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/02/27 13:39(1年以上前)

ワガママな客だというのは無いと思いますが、普通は納車費用が7,000円ほど
見積もり(契約書)には上がっているはずです。

ディーラーと懇意(取りに来るのを知ってるor納車分はサービスでいいですよ)とか
店が歩いて行ける範囲とかの場合は何も言わなくても0円になるかも。

お金かかっても気にならないなら、相手(担当)に話しておけば自宅に納車で何かしらと
いうのは無いでしょうね。下取り車が無いなら帰り用の車も一緒に来ないといけないので
サービスで!は嫌がられるかもしれません。すべては担当次第ですよ。

自分は下取り車を引き渡すのもあるので7,000円くらいケチろうかなぁ?という程度です。

書込番号:20695243

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/02/27 13:53(1年以上前)

>睡眠時間は8時間以上欲しいさん

乗り換えで下取り車がある場合はその車で店頭にいって、そのまま新車に乗って帰る。そういう人が多いかも。

初めての車で足がないとかで店頭に取りに行けない場合は自宅まで運んでもらう。

書込番号:20695274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/27 14:10(1年以上前)

都内在住の自分は、
・購入したディーラーが全て徒歩圏内且つ自宅はマンションであること
・停車させておくスペースがない(都内は全て停車禁止ですので)
・借りている駐車場もドア全開にするスペースもない
ので、全てディーラーに行ってます。
(というより、後者の理由により配送は不可です。。。)

この辺は恐らくは住んでいる地域で異なると思います。
地方などは多くのディーラーは大きな街道沿いに集中し、
そこへのアクセスはクルマ前提でしょうから、取りに行くのも困難でしょうから・・・

あまり気にせず、お好きな方を選ばれたら良いと思います。

書込番号:20695315

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/27 14:36(1年以上前)

>睡眠時間は8時間以上欲しいさん

何も言わなければ自宅へ納車されるのが普通だと思います。

自宅に納車してもらう場合、道中での飛び石、虫や鳥等の激突、道端の雑草に接触しての傷付きや、道路には犬の「う○こ」も落ちているでしょうし、危険が一杯です(笑)

車の傷付き等のリスクを考えると、販売店へ取りに行くのが一番確実のように思います。

書込番号:20695365

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2017/02/27 14:50(1年以上前)

睡眠時間は8時間以上欲しいさん

納車費用については↓の自販連の「諸費用について」で説明されています。

http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05-2.html

つまり「販売店の店頭で車の引き渡しを受けた場合には、納車費用は不要となります。」との事です。

この事から見積もりに納車費用が入っていないなら、店頭での車の引き渡しを想定しているのかもしれませんね。

何れにしても納車場所が決まっていないのなら、営業マンに「自宅まで車を配達してくれるんですよね?」と尋ねてみては如何でしょうか。

その結果「有料になりますが・・・・。」と言われたら店頭で車を引き渡してもらえばと思いますよ。

書込番号:20695390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2017/02/27 15:08(1年以上前)

>睡眠時間は8時間以上欲しいさん
こんにちは。

昨年7月と8月に1ヶ月ズレで車両を買い替えしましたが、2台共にディーラー(別販売会社)まで出向きました。

以前は営業担当者が自宅まで乗って来てくれて下取り車に乗り換えて帰って行きましたが、
今回久しぶり(19年振り)に買い替え契約したら、最初から「いつ来られますか?」と言われてしまいビックリ。

話を聞くと、昔に比べて電気仕掛け装置も多くて更にオプショナル類も多く装着していると、
各装置の説明や操作に時間も掛かり、出来ればディーラーへ来ていただいた方が都合良いとの事でした。

自宅まで納車頂いても狭いスペースでは書面ダケの説明や、実際に操作・走行テストも困難なケースもありますし・・・

他の方のコメントにもありますが、確かに回送中に細かなキズが発生する可能性もゼロではないので
納車頂くのは双方共にリスクがあるのも事実ですネ!

ユーザー側の意向が最優先との事でしたが、、
各種装置類の説明なども考慮すると、ディーラー取りに行く方がメリット多いように感じます。

1台は下取り車引き渡しと納車が同時でしたが、
もう一台は納車スケジュールの都合で下取り車手放しが一足先になってしまったので
担当者が自宅まで営業車で迎えに来てくれましたよ!

書込番号:20695425

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hakubi523さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/27 18:12(1年以上前)

私は今までお世話になった車ともうこれでお別れなんだと、別れを惜しみながらディーラーに運転していきます(バカみたいですが!)

そして乗って行った車と、これから乗り始める車を並べ、写真を撮ります
いい思い出になります

新車についての説明もあると思うので、ディーラーさんは自分のところで納車したいと思いますが、お世話になっているディーラーさんは、家内の軽四を購入したときても花束を渡してくれ、購入車の横に家内を立たせ記念写真を撮っていただき、後日額に入れたものを届けてくれるといったサービスをしてくれます
そして手の空いている営業の方、受付の方、作業されている方が一列に並び、深々とお辞儀される前を通過しながら家に向かいます
ちょっと恥ずかしいのですが、そういったことを当たり前のようにしているディーラーさんなので、納車はディーラーでしたいとお考えになっていると思います

CX-5の納車が3日ほど遅れるとの連絡がありました
早くて3月10日前後
納車が待ち遠しいです



書込番号:20695774

Goodアンサーナイスクチコミ!9


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/27 18:41(1年以上前)

クルマ屋さんといえど誰かに運転されるのがイヤなもので、自分で取りに行きます。

現車を買うときはクルマがなかったもので、バスと電車を乗り継いで行きました。それもいい思い出です。

書込番号:20695859

ナイスクチコミ!2


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2017/02/27 19:39(1年以上前)

横道質問ですいません

自分は今まで取りに行ったことしかないんですが、
皆さんの書込を見てると、自宅で納車を受けるって
ディーラーの人が運転して来るみたいですね・・・
積載車で持ってくるんじゃないんですか?
マジでそう思ってました。

だって、新車を乗ってくるって道中の何か(事故、傷、初期不良の有無など)を
考えたら、ディーラーもこちらもリスク多くないですか?

書込番号:20696004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2017/02/27 21:45(1年以上前)

みなさん
コメントありがとうございました。

自分の場合、下取りを某下取り会社にすでに出しており、納車時に徒歩しか手段が無いのと、少し距離があったもので、取りに行くのもなぁと、今回、質問させて頂きました。

みなさんの納車に対して思い出とか、考えとかお聞きできて良かったと思いました。
そうですよね!納車は人生において、数回しかない特別な日ですよね!!販売者の方にも、これからお世話になる事もあります。この門出をお互い気持ちよく迎えたいものですね。担当者の方に、相談してみることにします。

ありがとうございました。

書込番号:20696423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2017/02/27 22:20(1年以上前)

>睡眠時間は8時間以上欲しいさん
僕は去年後期黒cx-5を自宅納車にしました。
自宅納車って大人で格好いいと
少し憧れていたので(*^_^*)

しかし、
納車前日は眠れませんし
当日は早く起きてしまいました。
よって
うずうずもじもじ。(*^_^*)

ベランダで待ち伏せして
陸送されてる貴重な写真撮れました。

取りに行った方が気持ち楽かも。

書込番号:20696534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/27 23:08(1年以上前)

へー 最近の自宅納車ってトラックに乗っけて来てくれるんだ
私は、近所にちょっと恥ずかしいので、最近は取りに行ってますね

書込番号:20696716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2017/02/27 23:55(1年以上前)

>NorthStar9さん
「恥ずかしい」
ひとつ前に書き込んでる人にたいするマナーとか考えた方がいいと思います。
気分が悪い。

書込番号:20696846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/28 00:00(1年以上前)

>猫のチン!さん

あなたの事を意識して書いた事ではありません
なんか窮屈ですね

書込番号:20696861

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:101件

2017/02/28 14:41(1年以上前)

>NorthStar9さん
窮屈な思いをさせてすみせん。

しかし、ほんの些細なことで気持ちはかわりませんか?
ご指摘うけたのなら
失礼しましたの一言あってもいいかと思います。

書込番号:20698039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


heroonさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/01 11:41(1年以上前)

Aあこがれてたのでビキニを着ちゃいました。写真も乗っけちゃいます。
B私は恥ずかしいのでビキニの水着は着たことがありません。
Aビキニを着てる人への配慮が無い。
Bあなたが着たことに恥ずかしいと言ってるのではありませんよ。私が着るのが恥ずかしいのです。

書込番号:20700445

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/04 10:58(1年以上前)

heroonさんが謝る理由がどこにあるのか?
通常の日本語の理解力、読解力があれば分かるものかと思いますがね。

自宅への納車は道中の事故等のリスクを避けるためトラック運送みたいですね。
自宅への納車を希望したのに走行距離が伸びているとクレームを入れる客もいるとか。

書込番号:20708577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納車済の方 ベッドライトは?

2017/03/03 02:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:26件

納車済の方、ベッドライト何か調子悪いですか?
また対策の連絡はありましたか?

私は特に不具合を感じず、早く納車されて良かったと思っています。しかし、不具合発表から1週間がたち何も連絡がないので、他の方には連絡がいってるのか、もう対策されたのか疑問が出てきました。

書込番号:20705117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Tkym527さん
クチコミ投稿数:1件

2017/03/03 07:14(1年以上前)

>いしいいしいさん

17日納車、XD PROACTIVE です。

担当営業から連絡がありました。対応させてほしい。部品が間に合えば1ヶ月点検で、がもう少しかかるかもしれないとのこと。

正直不具合は実感できません。ただ、ALH使用時にこの挙動でいいのかな?と感じることが時々あります。でも、それが不具合によるものなのか、そもそもそういうものなのかはわかりません。

書込番号:20705277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dyxgnさん
クチコミ投稿数:26件

2017/03/03 07:35(1年以上前)

>いしいいしいさん
一昨日雨の日でALHの警告灯がオレンジ色に点灯し、auto機能が効かなくなって、さらにマルチディスプレイにLASシステム異常、ドライバーサポートシステム異常、SCBSシステム異常、ガラスの曇りを取って下さいメッセージが出ました。そのまま運転し30分ぐらい経ったら通常に戻りました。ディーラーさんに聞いたらガラスが曇るとセンサーカメラが認識できず、機能が一時使えなくなるとの事で故障ではないと言われた。しかもどうにもならないと言われ、がっかりしました。これは今回のヘッドライト不具合の症状かなぁ?

書込番号:20705306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/03/03 12:32(1年以上前)

>dyxgnさん

温度差や湿度差でガラスが曇るのは当たり前のことなので
がっかりすることでは無いと思いますが・・・・
ヘッドライトの件とは無関係かと思います。

前に雨の中で自動ブレーキ便りにブレーキを踏まないで
追突した奇特な人がいましたが自然現象の対策は容易ではありません。

書込番号:20705871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2017/03/03 13:08(1年以上前)

>ディーラーさんに聞いたらガラスが曇るとセンサーカメラが認識できず、機能が一時使えなくなるとの事で故障ではないと言われた。

 私,アテンザワゴンで“車中泊”をよくやります(登山と写真撮影のためです)が,翌朝「ガラスの曇りを取ってください」という表示が出ます。そんなときはエアコンで除湿です。

 いしいいしいさん

 「ベッドライト」(Bed Light)って...エッチな想像をしてしまいました。


書込番号:20705987

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/03 13:44(1年以上前)

>いしいいしいさん

25日に納車されましたが、ALHも特に問題なく作動していると思われます(対向車からパッシングも受けてませんので)。事前に営業の方に確認したのですが、対象車両では無いとのことでした。

>dyxgnさん

その症状は2度発生しましたが、何れも朝7時頃で霜(薄い氷)が原因でした。車体全体に薄く氷が張っていたのでディーラーに聞くまでも無かったですが、事前にフロントガラスセンサー部分と、フロントグリルのマツダマークをぬるま湯で拭いておくと良いですね。

書込番号:20706055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/03/03 13:57(1年以上前)

>dyxgnさん
「ガラスの曇りを取って下さいメッセージが出ました。」

ちゃんと機能しています。
がっかりしないでくださいね。

書込番号:20706076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/03 14:10(1年以上前)

>dyxgnさん

それと、カメラやセンサーを組み込んだ最近の車は、窓の曇りやセンサー部分の氷結・強い雨などで、何処のメーカー(アイサイトなら尚更)の車でも起こりうる症状です。

だから、がっかりする必要は無いのでは?

書込番号:20706093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dyxgnさん
クチコミ投稿数:26件

2017/03/03 15:05(1年以上前)

皆さんの答え聞いて安心しました。その時ヘッドライトのauto機能使わないようにします。対向車からパッシングされたので。皆さん、ありがとう御座いました。

書込番号:20706212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/03/03 21:47(1年以上前)

ベッドライトではなくヘッドライトでした。
不具合の内容もわからず、私同様みなさんも不良を感じていないようですので、気にせずCX5の運転を楽しみたいと思います。
フロントガラスの曇りによるエラーは未経験ですが、ここで教わったので実際におこっても安心になりました。
教えていただきありがとうございました。

書込番号:20707179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2017/03/03 21:54(1年以上前)

>ベッドライトではなくヘッドライトでした。

 キーボードのHとBは近いですものね。

 こういうのを見ると突っ込まないと気が済まない性質なもので,ごめんなさい。


書込番号:20707206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/03 22:08(1年以上前)

>dyxgnさん
曇りエラーでのSCBCやALH等の動作停止については、アクセラのMC後から話題になっていました。
お車のマツコネバージョンはいくつですか?
曇りエラーという表記が不具合なのでは?と誤解を与えるということから、59.00.445からは曇りエラーの表記は修正されています(この修正は445の修正内容一覧には記載がないですが、マツダ本社に確認したので間違いないです)。
「視界不良のため一時的に機能を無効にしている」といった内容に変わっているはずなので、曇ってる云々といったエラー表記はなかったはずです。
新型CX-5はマツコネの初期バージョンが59.00.445以上ときいていましたが、それより古いバージョンの車両もあるんですかね?

書込番号:20707271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2017/03/03 22:18(1年以上前)

 すっちー787さん

>「視界不良のため一時的に機能を無効にしている」といった内容に変わっているはずなので、曇ってる云々といったエラー表記はなかったはずです。

 そうなんですか? 先月の24ヵ月点検でマツコネをアップデートしてもらって以降,まだエラーを起こしたことがないのでわかりませんが,アテンザの場合は3連メータの右側にオレンジ色で表示されます。

 新型cx-5はカラーになっていると思いますが,恐らく同じではないかと思います。


書込番号:20707301

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 新型 cx-5 ディゼル車 減税額

2017/03/02 20:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 hiro0426さん
クチコミ投稿数:93件

新型 cx-5 ディゼル車 減税額について
ただ今納車待ちなんですが(4月予定)
ディーゼル車については4月以降も
所得税 免税
重量税 免税
でよろしいでしょうか?
また、登録翌年度の自動車税も75%減税と書いているサイトがあるんですが営業に聞いても登録翌年度の自動車税については詳しくしらないみたいでした。
所得税と重量税は免税で契約しているのでまちがいないと思うのですが2017年4月から色々変わるみたいで自分で詳しく調べてもいまいち解りませんでした。
また、グリーンディーゼル補助金も最大3万ですよね?

書込番号:20704143

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/02 21:16(1年以上前)

クリーンディーゼルの補助金の金額は国が決めることなので分かりませんが、減るか最悪の場合はなくなることも考えられると思います。

書込番号:20704332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/03/02 21:41(1年以上前)

>hiro0426 様
 エコカー減税対象車を購入しても「所得税」は免税になりませんよ。
 きっと「自動車取得税」のケアレスミスだと思いますが・・・。
 なお、エコカー減税等の詳細は下記をご参照されては如何でしょうか。

http://www.mazda.co.jp/purchase/eco/tax/
http://車の税金.com/column/%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%B8%9B%E7%A8%8E%E3%80%812017%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%81%A82018%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97/

書込番号:20704439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/02 22:01(1年以上前)

交渉中のディーラーで聞いたのは、クリーンディーゼルは現状維持の免税、ガソリンは多少増税になると言ってました。

書込番号:20704514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 hiro0426さん
クチコミ投稿数:93件

2017/03/02 22:03(1年以上前)

>カレーっ子さん
すみません。もちろん自動車所得税です。

環境対応車普及促進税制として、新車登録時に取得税の免税・軽減措置(平成29年3月31日まで)、重量税の免税・軽減措置(平成29年4月30日まで)が受けられます。
この部分が気になっていたんですがどうやら無事来年度も継続みたいです。
あと、おそらく翌年度の自動車税もいけそうですね。
ただ初めての車検(3年目)の重量税の免税の項目がなくなっているので、未確認です。

書込番号:20704523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/03/02 22:37(1年以上前)

>hiro0426 様
※訂正補足です。
URLが上手くリンクしませんので、お手数ですが検索サイトで、「車の税金.com」とご入力の上確認して下さい。
最後に、ツッコミ続けて申し訳ありませんが、もちろん「自動車所得税」ではなくて「自動車取得税」ですよね。(笑)

書込番号:20704627

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2017/03/02 23:28(1年以上前)

そんなものに血税を使って欲しくはないんだがな…

そんな減税するなら消費税を下げろよな。

書込番号:20704785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/03 06:48(1年以上前)

自動車所得税とかベッドライトとかさすがにレベルが高い(笑)

書込番号:20705253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/03 07:54(1年以上前)

クリーンディーゼル車は2017年度も次世代自動車の扱いなので現行制度と同等。
もう3月だというのに詳しく知らない営業マン、この人から購入していいものか疑いますね。

書込番号:20705344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

標準

360°ドラレコ☆

2017/03/01 20:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:127件

どなたか360°全方位ドライブレコーダーを付けてる、または付けてた強者の方はいらっしゃいますか?

防衛的にはこれ以上ないと思いますが、車内も写るというプライベート的にいかがでしょう?
嫁がちょっかい(パンチ)をだせないから反対しております。笑
価格は除き、360°ドラレコの魅力を教えて下さい。またはその反対も。ドラレコ初心者なのでわかりやすくご教授していただくと幸いです。

書込番号:20701461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
k.....2さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/01 20:18(1年以上前)

嫁のちょっと(パンチラ)がだせないか困っている。

かと読み違えました。すみません

書込番号:20701479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2017/03/01 20:24(1年以上前)

よぴひこまるさん

360°撮影出来るという事は、遠近感が大きくなるというデメリットがあります。

つまり、同じ距離でもd’Action 360は遠く(小さく)撮影されてしまうのです。

この事から普通のドラレコなら対向車のナンバーが読み取れるのに、d’Action 360では車が小さく撮影される事でナンバーが読み取れないという可能性もありそうです。

書込番号:20701500

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:127件

2017/03/01 20:28(1年以上前)

>k.....2さん

そうきましたか!笑
パンチの下行にドラレコのラがありますね。

いやいや。自分がちょっと眠たいって言ったらパンチが飛んでくるのです。本当の話です。

書込番号:20701512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:127件

2017/03/01 20:30(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

おお!なるほど!非常にわかりやすいデメリットですね。ありがとうございます。(^ ^)

書込番号:20701519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/01 21:38(1年以上前)

このコンセプトでユピテルが製品を出してましたけど、晴天でもナンバーが読み取れないってレビューが出てたと思います。

カーメイトも二番煎じで出した(このスレで知りました)けど、結局ナンバーは読み取れないんじゃないかな?

書込番号:20701742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2017/03/01 21:52(1年以上前)

スレ主さんが360°ドラレコの魅力を、ドラレコ初心者の視点でレビューしてくれるのを期待しています。

書込番号:20701804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2017/03/01 22:52(1年以上前)

>ari0401さん

初心者視点での魅力としては、やはり単純に全方位防衛です。前方だけで防衛と言えるのでしょうか?かといって前方、後方、両サイドカメラをつけるわけにはいかない…ってことで360°対応はどうなのかなって☆ただ、車内の自分達が写るのには抵抗がある…じゃあ、どういう人達が付けているのか?
って思いで質問させていただきましたけど、ナンバー写らない可能性があると答えをいただいたので、95%付けないでしょう。笑
残り5%の逆転は、みなさんの答え次第です☆(^ ^)

書込番号:20702015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2017/03/02 01:11(1年以上前)

オタクすぎてよくわからないです!普通に運転したいです!

書込番号:20702341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hopperpeeさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/02 10:33(1年以上前)

少し話しはズレますが、前後を撮影するドラレコはあるみたいですよ。ご検討されてはいかがですか?
なんなら、前後左右は2台で済みますよ!笑

書込番号:20702915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2017/03/02 13:45(1年以上前)

やはり、ユピテルのWiFiV3cを前後2つ付けるかな〜。付けてる方いらっしゃいますか?

書込番号:20703325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ454

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

納車延期被害者の会 笑

2017/02/26 16:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:53件

納車延期はさすがにがっかりでしたね
私は精一杯頑張りますが いつ納車できるかわからない と言われています。 
同様に納車延期された方、 納車予定はどのように言われていますか?

書込番号:20692744

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/26 17:43(1年以上前)

>飛騨っこさん
被害者の会とは呆れたオッサンさんやな!!
そこまで言うやったらキャンセルすればいいやん!!
こんな事で下らんレス立てるな!!

書込番号:20692916

ナイスクチコミ!67


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/26 17:52(1年以上前)

なんとか88さん

心狭いなぁ
そんな怒ることかな

書込番号:20692944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!94


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/02/26 18:10(1年以上前)

目くそ鼻くそ!

書込番号:20693015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


fuji09967さん
クチコミ投稿数:6件

2017/02/26 18:42(1年以上前)

私は、旧型XD 2012年3月 から乗り換えで
新型XD- L ソウルレッドを1月5日契約しました。
2月15日生産、船便で北海道の為、
ディーラー着が3週間位掛かるとの事で
3月8日頃着、
混んでるのでオプション取付等で
3月中旬〜下旬になると連絡有り待ち通しいと思っていた矢先に、今回の件で!!!あぁ

旧型下取り車の車検が3月23日なので間に合う様に努力します。との事でしたが
完全にアウトですね。
代車かな?

多分代替え部品が3月1週との事なので其れから取り付けとなると4月中旬かなと勝手に思い諦めました。
但し旧型も素晴らしいかったですが新型は私の予想をはるかに上回る良い車と思います。
早く来い、来い、4月

共に気長にお待ちしましょう。

書込番号:20693114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:53件

2017/02/26 19:08(1年以上前)

あらま!
冗談のつもりだったんですけどね
反省 反省

書込番号:20693207

ナイスクチコミ!13


ribon1202さん
クチコミ投稿数:21件

2017/02/26 19:15(1年以上前)

冗談でスレ立てられたら…

fuji09967さんのように、真面目に返信された人をバカにしてるのですか?

書込番号:20693232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:53件

2017/02/26 19:19(1年以上前)

すいません
冗談のつもりなのは タイトルです
再納車日の連絡について皆さんはどうなってるのか 知りたかったので
スレ上げてみたんだけど
やっぱり まずかったかな?

書込番号:20693244

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/26 19:30(1年以上前)

>飛騨っこさん
自由なクチコミ板ですし、別にいいんじゃないですか?

上でキレてる人の意味が分かりません。
気にくわないならスルーすればいいのに。
ストレス解消かな?
変なコト書き込むと、周りから批判がとんできて、余計にストレス溜まると思うんですけどねーw
沸点が低い人ってつくづく人生大変そう(´・ω・`)

書込番号:20693268 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/26 19:32(1年以上前)

>やっぱり まずかったかな?

納車が遅れたと言うのは事実なんだから良いじゃない。

それに対して、愚だ愚だ文句言ってる奴がおかしんだよ。

書込番号:20693276

ナイスクチコミ!25


k.....2さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/26 19:46(1年以上前)

>飛騨っこさん
別にいいじゃないすか。
現に被害を受けてる訳で。笑
ただMAZDAを批判とかいうよりは嘘をつかず
対処する会社と末端の営業の気持ちの問題すよね。
完璧はないから。
報告、連絡、相談を取ることによってお客との信用信頼だから。

だから被害者の会は被害者を受けたが頑張れMAZDAの会。
という感じで!

書込番号:20693331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2017/02/26 20:16(1年以上前)

うーん。もっと納期が掛かる車はザラに有るけど。

昔20系プリウス5ヶ月近く待った私からすれば
それ以下の期日で、あーだこーだ言う方々はちょっと。

書込番号:20693424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2017/02/26 20:30(1年以上前)

うーん 
まぁ 一応 状況を説明して 閉じますね
11月中旬 注文
ディーラー 「岐阜県で最初の予約です。納期はもちろん余裕で販売日の2月2日です」
2月22日まで 連絡なし うーん遅いけどしょうがないなと思っていた
2月22日 ディーラーから「お待たせしました 2月24日ようやく納車です」 私「仏滅だから25日土曜日でお願いします」
2月23日ディーラーから「メーカーの指示で納車できません ごめんなさい」
そんな経緯でついつい 感情的になっちゃたかな?
お騒がせしました。 すいませんでした。

書込番号:20693483

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6件

2017/02/26 20:30(1年以上前)

XDプロアクマシンFF納車待ちです。
本日家族が別件でマツダを訪れた際に、リコール前の段階でCX-5のヘッドライトの不具合が見つかり納車が遅れると言われたそうです。(家族が聞いた話なので詳しくはわかりませんが)
予定では3月頭に納車だったのですが3月末になるそうです。
12月中旬に契約したのですが、納車がこんなに遅くなるとは思っていなかったのでかなりショックですT^T

書込番号:20693487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2017/02/26 20:50(1年以上前)

>飛騨っこさん
そういう経緯ですか。
私も少し配慮不足だったですね。
でも考えによっては納車後すぐリコールよりは良いかと思いますよ。

もう少しの辛抱ですよ。

書込番号:20693550 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


foo-3さん
クチコミ投稿数:30件

2017/02/26 20:51(1年以上前)

>飛騨っこさん

2月2日と聞いていたのに、2月22日まで連絡がないのだったら怒っても不思議はないと思いますよ。
ちょっと社会人としてダメですね、、、

書込番号:20693552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/26 20:56(1年以上前)

軽く流すことを覚えましょう。

そんな目くじら立てなくたっていい方に一票ノ
あんまり怒ってばかりいてるとケツの毛抜けるよ。

書込番号:20693569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/26 21:30(1年以上前)

>飛騨っこさん

というよりも 何も連絡なくてよく20日近く我慢できたね

私なら、ディーラーに納期どうなってるってすぐ電話するけど・・・

しなかったの??

書込番号:20693690

ナイスクチコミ!7


azukipapaさん
クチコミ投稿数:26件

2017/02/26 22:26(1年以上前)

不具合は、メーカーが走り回ってプログラム変更しています。
出荷済みのものは、部品交換になるようです。

書込番号:20693918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2017/02/27 06:15(1年以上前)

XDPAAW納車予定25日でした
23日登録予定でした。23日10時に営業の方から納車遅れる連絡がありました。
改めて3月12日に納車予定です。

残念ですが仕方ありません。気長に待つことにします。

書込番号:20694514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2017/02/27 06:23(1年以上前)

トンヅラコフ さん

おはようございます。
ようやく 聞きたかった情報に会えました 
そうですか 12日予定ですね
一つの目安になりそうで 待ちがいも違ってきますね
ありがとうございました

書込番号:20694517

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ88

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホホルダーのオススメは?

2017/02/27 13:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:21件 CX-5 2017年モデルの満足度5

新型CX-5先日契約し納車待ち状態ですが、スマホホルダーはどういうタイプを使おうか悩んでます。
今考えてるのは、CDスロットに取り付けるタイプです。これならゲルパッドを使わないし取り外しも楽で、クーラー取り付け型のようにスマホが妙な温度変化もしにくいとおもうのですが、位置的にマツコネの画面を遮ってしまうかもと心配です。
もし実際にCDスロット取り付け型を使ってる方いましたら是非使用感を教えていただきたいです。また他のタイプでもオススメがあれば教えて下さい。

書込番号:20695177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/27 14:17(1年以上前)

スマホホルダー必要ですか?

自分はUSB経由で充電する為に、USBスロット付近に置いてます。

電話やメールや再生音楽の操作はマツコネ経由で確認できますし、
当然ですが、運転中スマホ見ることはないので見える所にある必要もないですし・・・

まずは、スマホホルダーを使って何をしようとしているのか?
を確認した方が良いと思います。

書込番号:20695335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/27 14:54(1年以上前)

>りぐ7さん

確かにそこをお伝えし忘れてましたね。
自分、純正のナビSDは付けずに、使い慣れたスマホのGoogleマップのナビを使おうと思っております。
なので見やすい位置にスマホを置いて置きたいのです。ご指摘ありがとうございます!

書込番号:20695399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sinji461さん
クチコミ投稿数:21件

2017/02/27 15:34(1年以上前)

iPhoneならばこんなんありますよ。ホルダーとセットですけど。

http://www.yo-ko.co.jp/japanese/collection/Alt_mod3/

私は旧型CX-5で使ってますけどダッシュボードにマグネットホルダーを貼りつけて使ってます。

書込番号:20695483

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2017/02/27 15:52(1年以上前)

画面を注視することが許されていないのに、スマホを見やすい位置に設置する者が多いですね。
TVでもスマホ画面に意識が集中しての死亡事故が多発してるとTVニュースでも大きく
取り上げてるのに。
何の罪もない被害者の為に一応書いておきます。

書込番号:20695516

ナイスクチコミ!8


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/27 16:45(1年以上前)

>カラマーロさん
それは、当然走行中OFFにするんですよね?
知ってのとおり、走行中にスマホ注視するのは違反です。

なので、スマホホルダーって必要なんですか?
スマホをナビ代わりにする事は反対しませんが、
走行中はスマホ画面はOFFになってて、
地図を確認する際は、一旦コンビに等の駐車場に停車させてから、スマホの画面をONにして確認して走り出す。

ホルダー必要ないと思いますが。。。

書込番号:20695595

ナイスクチコミ!1


んさんさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/27 17:20(1年以上前)

CarplayやAndroid Autoに対応してマツコネの画面でGoogleマップやスマホナビを表示出来ればスマホホルダーも要らなくなるんですけどねえ…。
そういう事故を減らすためにもさっさと対応してくれないものか。

書込番号:20695664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


虎命さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2017/02/27 20:59(1年以上前)

>カラマーロさん
私はこれ買いました。iPhoneからHDMI出力して、RCA変換機を介し、マツコネのTV回路に割り込みさせ画面に表示させます。
私もナビSDカードは買いませんでしたよ。
不自由でたら買えばいいし。ひとまずこれで試し、スマホの音楽品質がアナログになるので耐えられなかったらその時考えます。
スマホはマグネットで固定する物を今使っておりそれを転用しようかと。参考になれば。

書込番号:20696263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


虎命さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2017/02/27 21:20(1年以上前)

当然今はホルダーは仮置きが簡単にできるようにマグネット固定で、音楽をBluetoothで聞いています。
コンソールとかに置くとビビりや動いちゃいますしね。これはしっかり固定でき落下もなし、携帯への影響も無いです。

書込番号:20696326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/27 21:22(1年以上前)

>sinji461さん

おおーデザインが何ともカッコいいですね!CXのインテリアに合いそう。検討します!

書込番号:20696334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/27 21:34(1年以上前)

>んさんさん
>虎命さん

そうなんですよねー
コネクター一本とか無線で繋ぐだけでマツコネの画面に映せると一発解決なんですが。
虎命さんのシステムは配線は面倒そうですが確かに現状ではベストの方法かもしれないですね!
他の方も色々なご意見ありがとうございました!

書込番号:20696372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/27 22:32(1年以上前)

「携帯電話使用等(保持)は運転中電話機を直接手で持ち通話中やメールなど画面を注視した場合」が違反なのでホルダー取り付けでの注視では違反じゃないです

書込番号:20696588

ナイスクチコミ!11


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/02/28 12:30(1年以上前)

>桜*桜さん
いつの道交法を指して話しているのか分かりませんが
現行では注視自体が違反ですよ。
信じた人が不利益になる情報は止めた方がいいです。

■道路交通法 第71条 5の5 に以下のようにあります。
当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと。

書込番号:20697775

ナイスクチコミ!4


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/28 13:09(1年以上前)

いつの間にか変わってたんですね
停止しない限りはナビとかも全部駄目になったんですね

書込番号:20697863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/28 13:11(1年以上前)

間違った、ナビは良いのか

書込番号:20697870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/28 14:40(1年以上前)

最初からナビはその名前通りナビゲーションするものなので、
画面は補助的なもので、
音声で「この先右折」等と案内してます。
また、走行中の操作も禁止されています。
その為、最近はフロントガラスに簡易的なナビゲーションを表示しています。

って、本当に運転免許持ってるのだろうかこの人達は・・・
クルマ買う前に免許返納するか、初心者講習行った方が良いと思います。

正直、このレベルの人が自分と同じ車種に乗られると翌年以降の保険が値上がりしそうで・・・

書込番号:20698038

ナイスクチコミ!3


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/28 14:45(1年以上前)

免許は持っているがナビもスマホも着けてない。
どちらも不要だと思っている。

書込番号:20698049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


木酢液さん
クチコミ投稿数:1件

2017/02/28 20:37(1年以上前)

>りぐ7さん
ここまで言うならあなたは全ての法律覚えているんですか?

書込番号:20698820

ナイスクチコミ!28


Love Cakeさん
クチコミ投稿数:35件 CX-5 2017年モデルの満足度4

2017/03/02 09:54(1年以上前)

>カラマーロさん
私も同様、スマホナビ愛用者です。クルマは(今や)旧型のCXー5ですが。土日の都内はスタンドアローン型のカーナビ利用者の皆さんが同じルートを辿ってくるため想定外の場所でカーナビ渋滞が頻発しますが、クラウド型ナビの渋滞表示は5割がた信頼出来るので、渋滞回避に役立てています。

最近、コストコで買ったiRingとiRing dockのセットを利用しています。
オートバックスで売ってるような大袈裟なマウントキットではなく、シンプルで小型なiRing dockですが、iRingを溝に挟んでスマホの底面がインパネの一部に接地する様にレイアウトすると、意外としっかり設置出来てビビリ音も出ず、走行中の振動でズレる事もなく、なにより使わない時にほとんど目立たないので気に入っています。設置は位置決めして両面テープの剥離紙を剥がしてくっつけるだけで、2ー3分もかかりません。
iRingは模倣品が大量に出回っていますので、安上がりな方を選んでも良いのではないでしょうか。

書込番号:20702837

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,919物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,919物件)