マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29306件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オートクルーズ

2017/02/11 21:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 konafukinさん
クチコミ投稿数:173件

今回のモデルチェンジでオートクルーズが0-100kmになったのでスバルからの乗り換えを検討していましたが
YouTubeのレビューを見ているとブレーキ又はアクセルでオートクルーズが解除されてしまうようなことを言っていました。

スバルもブレーキを踏むと解除されますがアクセル操作では解除されません。

自分としては気になったところなので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20649986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/02/11 21:49(1年以上前)

konafukinさん

↓から現行型CX-5のPDF版取扱説明書をダウンロードして29頁に記載されていますが、アクセルペダルを踏んで加速した場合はアクセルペダルから足を離すと、元の設定速度に戻ります。

http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-5/?link_id=sbnv

書込番号:20650050

Goodアンサーナイスクチコミ!4


虎命さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2017/02/11 21:58(1年以上前)

試乗で試しましたが、追従している時に前車が停止し、続いて停車した後はアクセル踏むかハンドルスイッチを押さないと発進しませんでしたよ!

書込番号:20650091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 konafukinさん
クチコミ投稿数:173件

2017/02/11 22:12(1年以上前)

動画で説明をしていたのがディーラーの人だったので不安になってしまいました。

実際は再加速後もとの設定速度に戻るということで安心しました。

書込番号:20650138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ97

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

新型CX-5 PROACTIVEグレード

2017/02/09 21:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:114件

この度、新型CX-5 XD PROACTIVEグレードを契約しました。
この間のネットニュースで予約販売期間の受注で47%の人がPROACTIVEグレードを選んでいると書かれていました。

今回、PROACTIVEグレードを契約された方にお聞きしたいのですが、メーカーオプションは何を選択されましたか?また何故PROACTIVEグレードを選択しましたか?
共に共感できることがあればと思い質問させて頂きました。

書込番号:20644366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
諸神車さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/09 21:57(1年以上前)

おめでとうございます。納車をお楽しみください。

書込番号:20644465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/02/09 21:59(1年以上前)

101クボちゃんさん、ご契約おめでとうございます^_^
私もXDプロアクティブにドラポジ、Bose、フォグ、オールウェザーマット、あとはちょこちょことオプションつけて契約しました。

1月5日契約で現車を見る前でしたので予算ありきなところもあってプロアクティブにしました…。

先日プロアクティブFFを試乗しましたが十分すぎる内容だと納得してます。

1月20日の納車まで待ち遠しいです(^_^;)


書込番号:20644480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2017/02/09 22:13(1年以上前)

>isokiti……1091さん
丁寧な回答ありがとうございます。
1月20日に納車ということで、とても羨ましいです。
僕もドライブポジやLEDフォグ、イルミネーションランプをつけました!
結果見てみるとLパケとちょいとしか値段が変わらないなぁと思いつつ…
けど、試乗車を見てみると充分満足しました。
あとPROACTIVEは自分で色々とチョイス出来る楽しさがありますしね!

ちなみにパワーリフトゲートはどう思われますか?

書込番号:20644522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sintansさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/09 22:22(1年以上前)

XDプロアクです。
メーカーオプションはドラサポと地デジです。
ディーラーOPはフロントセンサーやらLEDやらいろいろ付けました。
プロアクにした一番の理由はレザーシート不要だからです。先代ハリアーとVWゴルフなどでレザー乗りましたが、冬の冷たさや夏の蒸れ、手入れや運転中の滑り対策など見た目以外で自分には良いとこなしでした。
内装に関しては今後自分で手を入れていく楽しさもありますし。
楽しみのある選択だと思います。

自分は早ければ今月末納車になりそうですが、楽しみすぎて
カタログや取説を穴が開くほど読んでます(笑)

書込番号:20644553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/02/09 22:28(1年以上前)

パワーリフトゲートは友人のハリアーについていて、あまり使い勝手がよくないと聞いてつけませんでした。
女性には楽で良いみたいですね^_^

Lパケにしておけば…とは何度か思いました💦色も白にしたのですがマシーングレーにしとおけば〜とかも…でも現車を見ると白も良かったですし今は納得して納車の日を楽しみにしています^_^

書込番号:20644574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2017/02/09 22:44(1年以上前)

>sintansさん
色々と勉強になりました。
僕はレザーシートの車に乗ったこともないのですが、見た目の格好良さでLパケにしとけばと言う思いもありました。
今の新型CX-5レザーはシートヒーターで暖かくなるので大丈夫かと思ってましたが、やっぱり夏場は大変なのですね~

僕は1月21に契約したのですが納車日程はまだ未定です😭
ちなみ僕もカタログは常に持ちあるして時間があればずっと眺めています!笑

書込番号:20644645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/09 22:48(1年以上前)

私もXDプロアクのFFソウルレッドです。
本日ラインアウトしたと思います。
MOPはBOSEだけだったと思います。
DOPはラゲッジトレイ(ハードタイプ)、オールウェザーマット、パーキングセンサー、マッドフラップ前後です。
追加でデイライトとフォグランプをお願いする予定です。
マッドフラップは社外品で対応できそうですので悩み中です。
後日部品でセンターパネルのサイドをLパケ仕様に変えようかと思ってます。
まだ試乗もしてませんし、実車もディーラーの前を通るときに見ただけで全くノータッチですw

書込番号:20644668

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:114件

2017/02/09 22:53(1年以上前)

>isokiti……1091さん
僕も使用頻度が少ないかなと思いパワーリフトゲートは付けませんでした。
色はソウルレッドとスノーホワイトとマシングレーで悩みましたが、ソウルレッドにしました!

LEDフォグをつけるか否かで、試乗車もまだ出てないので、わざわざブランドスペース大阪のイベントとに参加して実車を見たりと結構悩みました。

書込番号:20644686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件

2017/02/09 22:56(1年以上前)

>ですぞ^^さん
センターパネルのサイドはBピーラのことですか?
僕も試乗車が出回っていない時だったので、結構悩みました。

書込番号:20644699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/09 23:00(1年以上前)

私もXDプロアクティブにしました。
メーカーOPはBOSEとCD・DVDのみ。
ディーラーOPはアンダースカート一式、ETC,MG1、フットレスト、フロントセンサー追加など。

Lパケはレザーシートが嫌いなのでこちらに。代わりに同等の価格UPでAWDを選択。
これで今のマツダが提供する先進装備が全て体感できるかなと思いまして。

GVCにしても、メーカーは特に謳ってませんけど理屈で考えると
AWDとの組み合わせの方がより効果を発揮するのではなかろうかと。

書込番号:20644711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/09 23:15(1年以上前)

>101クボちゃんさん
センターコンソール左右のパネルです。
Lパケは皮にクロムメッキのアクセントが入ってましてそれが良く見えるんで・・
実車見てないので何とも言えませんが。

書込番号:20644780

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/09 23:48(1年以上前)

以下に書くことは、あくまで私個人の実状的にそうだということで、Lパケ購入者の方を批判するものでは決してないですσ(^_^;)

XD P AWD 魂赤で契約しました。
MOPはBOSEです。
年齢は20代中頃です。
Lパケの白レザーにとても魅力は感じているものの、いろいろ考えてプロアクティブにしました。

私の場合は、予算的にXD、AWD、Lパケの中から2つを選ぶことが限界でした。
Lパケを選ばなかった理由としては、
白レザーシート以外の装備(シートヒーターや電動シート、パワーリフトゲート)に魅力を感じなかったこと。
レザーも見た目や質感は圧倒的であるものの、使い勝手はあまりよくないと感じられたこと
が挙げられます。

◯レザーシートについて
暖かいシートヒーターがあっても、レザーシートの夏熱くて、冬冷たい特性は誤魔化しきれないと思います。
特に夏の熱さは、耐え難いものがあります。
私の友人で、レザーシートカバー付きのアクアを購入したものがいましたが、彼は夏のシートの熱さに耐えきれず、わざわざそのカバーを剥ぎ取ってしまいました。
私も夏に何度かその車に乗りましたが、座っているだけで、背中にじんわり汗をかきました。

◯パワーリフトゲート
いったい年に何回トランクを開けるか知りませんが、とくに若者にとっては無用の産物です。

◯シートヒーター系
レザーシートにとって、シートヒーターはとても有用だと思います。
ただ、プロアクティブのシートはそもそもそんなに冷たくならないので、必要ないと思います。
電動シートは、私の場合は自分しか運転しないので不要ですし、ステアリングヒーターは、さらに不要です。

以上のことから、私はLパケよりも、XDとAWDを優先しました。

もちろん、お金が無限にあればLパケを購入していたと思います。
ぶっちゃけ上の内容を覆すほどの高級感がLパケにはあると思います。

ただ、いくら金銭感覚が麻痺しやすい買い物といえど、プロアクティブとの差額30万は、私にとっては、決して割安な金額ではなかったです>_<

書込番号:20644891 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:98件

2017/02/10 07:03(1年以上前)

XD proactive マシングレーです。
オプションはドラサポ、MG5、ブレーキキャリパー等です。
私も皆さんと同じ様に、革シートやパワーリフトの必要性を感じなかった為にproactiveになりました(個人的にマシングレーのシートカラーはキャメルかブラウンが良いのでカバーを付ける予定です)
納車は3/10前後の様です。
毎日、奥田民生の歌を聴きながらイメトレしてます(笑)

書込番号:20645272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:114件

2017/02/10 07:42(1年以上前)

>ぶらぴんさん
やっぱマシングレーはキャラメルシートが似合うと思います。
僕も毎日、風は西からを聞いてます!笑
CMみたいな英語バージョンの音源はないのですかね?

書込番号:20645320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/10 08:28(1年以上前)

L Package はドアピラーがピアノブラックで一見かっこいいですが、指紋ベタベタになって、実はかっこ悪いらしいです

PROACTIVEで良かったと思います

オプションは思い切って、シグネチャーウイングイルミネーションを付けちゃいました
かっこいいんですかね?
納車が楽しみです

書込番号:20645409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件

2017/02/10 10:32(1年以上前)

>ピーノーさん
僕もBピーラの輝きは素敵だと思いましたが、キズや指紋などか目立つかなぁと思いました。

納車日が待ち遠しいですね!

書込番号:20645626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


舞なおさん
クチコミ投稿数:59件

2017/02/10 20:50(1年以上前)

XDプロFFの納車待ちです。
 まずは革の臭いが家族全員苦手です。特に長女が酔いやすく、彼氏が別の新車購入の際、革張りを選択しようしたのでやめさせたほどです。
 パワーゲートは自分が五十肩にもかかわらず、必要性は感じませんでした。ヒーター類も冷え性の私ですが、エンジンが暖まって、暖気がブァーと吹き出してくる心地よさが好きなので興味ナシです。
 19インチは交換の出費が恐ろしいので、インチダウンしました。
 それでも私の印象はとてもゴージャスな車ですし、安全装備はたのもしい限りです。ディーゼルにしたのは燃料費を考えてのことです。一応、走りにも期待はしています。
 あと、BOSEは付けました。癒やしの空間をとても楽しみにしています。
 

書込番号:20646883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/11 15:41(1年以上前)

PROACTIVEにMOPはドラポジ、BOSEです。

スッキリした内装の雰囲気が好ましく前向きにPROACTIVEを選びました。
個人の感想ですが(別に所有している革シート車に比べ)革質なのか革シートの座面が若干ゆるい?ように見えたこともありました。

パワーリフトゲートの有無もPROACTIVEに傾いた材料でした。
自分の使い方にマッチするなら付けたかった装備ですが、
がバーっと開けられる大陸的な使い勝手にはめちゃ似合いそうだけど、
自分の日常で想像される、例えば壁際で繊細に操作したいシーンには不向きと感じられ諦めました。

あと、DOPですがLEDフォグは付けました。歳とると夜が見えにくくなるので補助光に^^

LパケもPROACTIVEも素のXDも良い(さそうな)車です。
当初はLパケを考えていましたが、実車を見て、自分に照らし合わせてPROACTIVEへと変更しました。
使う人が好みで選んだものが、PROACTIVEを選んだ人にはPROACTIVEがライフスタイル込みで似合いそうに思います。

街に走り出す日もすぐそこ。楽しみですね^^

書込番号:20649036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/11 19:31(1年以上前)

25S Proactive納車待ちです。
マシーングレーにしました。
メーカーオプションはドラポジ、Bose。
ディーラーオプションはナビ、ETC、フォグ、マット、コーティングです。
納車予定は3月末です。納車が楽しみです。

書込番号:20649642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 小物の準備

2017/02/10 13:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:26件

納車待ち修行中の私と同環境の方、小物の検討や購入などされていると思いますが、どんなものを準備していますか?
前CX5乗りの方の使って良かった小物なども教えて欲しいです。

書込番号:20645964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/10 14:43(1年以上前)

ゴミ箱
ティッシュケース
スマホホルダー
クッション
コーティング
ラゲッジルームマット
LEDルームランプ
LEDライセンスランプ
充電用USBケーブル
ストライカーカバー
ストッパーカバー
キーカバー
消臭剤
スカッフプレート
フットレスト


とまあ、現在ひたすら携帯のメモとAmazonの欲しいものリストに蓄積中です。
楽しいですよねー(*^^*)

書込番号:20646139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/02/10 15:09(1年以上前)

>supernova114さん 私も同じく AmazonやらYahooショッピングを
物色中です。

1) 社外のフロアマット
2) コーティング剤 ボディー用・フロントガラス用
3) ワコーズ スーパーハード SH-R 樹脂用耐久コーティング剤
3) リバース連動ドアミラー降下装置
4) ハブリング 73mm-67mm

既に購入済みの物もありますが・・・・
あとなんだろ?^^

書込番号:20646174

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2017/02/10 17:26(1年以上前)

やっぱりフロアマットは社外品がいいですよねー!
今回初めて社外品にしようと思いますが、オススメのメーカーのフロアマットてあります?
色々あって悩みます!

書込番号:20646406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/02/10 17:46(1年以上前)

>パイプマンZさん
とりあえず このあたりで ラゲッジマットも付けて 純正よりお安いし
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fujimoto-youhin/m-cx-5-kf-6s-r1s-03.html

書込番号:20646452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度3

2017/02/10 18:15(1年以上前)

音楽データを入れるUSBメモリですね。
ゴミ箱は現車を見てから買おうと思っています。

書込番号:20646511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/10 19:42(1年以上前)

気持ち分かるなー。
でも色々買って、いざとなって使えないとか要らなかったとか出てくるんですね(´・_・`)
自分が買うとしたらゴミ箱くらいですかね。

書込番号:20646701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


monme222さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/10 19:44(1年以上前)

>パイプマンZさん

社外マットはここで買いました。
フロント・リア・トランクマット6点で¥20000で収まりますよ。

http://shop.m-artigiano.com/fs/artigiano/cx5kf/3030401802

今なら非売品のミニラバーマットもオマケで付いてるみたいです。
※私は2月8日購入なのでオマケなしです…泣

品質等は初めてなので当方もわかりませんが、トランクマットがラバータイプというところが、購入の決め手となりました。


>いしいいしいさん

LEDルームランプ
LEDライセンスランプを購入しました。

契約時の約束で、納車時に付けてもらう予定です。

書込番号:20646707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/10 19:47(1年以上前)

スバル購入以外の方でも修行するんですね。

書込番号:20646711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/10 19:57(1年以上前)

防水スプレー買いました♪
後ろのタイヤの周りが車内防音のため、布?のようなつくりになっていたので汚れると洗っても汚れがとれにくそうで、そちらと、シートに使う予定です。

書込番号:20646730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/10 20:34(1年以上前)

小物ではありませんが、優先順位から言うと、納車後できる限り早い方が良いのは、ワコーズ スーパーハード SH-R 樹脂用耐久コーティング剤 です、これは未塗装部分のコーティングですが、未塗装部分は本来傷や汚れが着きやすいので、安価に交換するために未塗装なのですが、普通のユーザーは交換する事はありません、しかしこの部分は時間と共に劣化して白くなりますし、汚れも取れ難いですので、新品の間に施工する事をおすすめします、ボディがピカピカでも未塗装部分が白いと古く見えてしまいます、ボディコーティングは塗装が定着するまで2~3ヵ月掛かりますので急ぐ必要はありませんし、数年経っても回復可能です、しかしウィンドウコーティングはもし自宅か職場のどちらかが雨晒しの環境でしたら、約半年位でウォータースポットが付着しますので施工をおすすめします、超ガラコ等で十分です
あとステアリングシフトスイッチはすでにシステムは組み込まれていて、スイッチと配線だけで作動しますので使わないともったいないです、実際便利ですし、私はパーツだけ買って取り付けました、おそらく新型もできると思います、あと常時録画タイプのドラレコは防犯にもなりますし、事故の際の証拠にもなりますし、旅の記録にもなって便利です

書込番号:20646837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TaKe1224さん
クチコミ投稿数:24件

2017/02/10 22:55(1年以上前)

同じく新型納車待ちです。子供が汚さないように、キングサイズベッド用のタオルケット買いました。
後部座席にかぶせてみるつもりだけど、どうなるやら…

書込番号:20647234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/11 02:12(1年以上前)

>monme222さん
こんばんわ。
あのマットですがラバーを選んだ場合がラゲッジもラバーですよね?
ラバー以外の商品は商品名に合った生地だと思います。
写真が紛らわしいので、ラゲッジはフロアと違いラバーだからと間違えて買ってしまいそうになりますね。

書込番号:20647625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/02/11 02:53(1年以上前)

>supernova114さん
私もいくつか購入済みの物もあります。参考にしてティッシュカバーをリストに入れました。LEDはKE型と同じですか?KF型対応がでてるんですかね?私とLEDは購入しようと思います。

書込番号:20647655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2017/02/11 02:58(1年以上前)

>それがほし〜のさん
ガラスと樹脂部のコーティングは自分でしようかと思います。
リバース連動ドアミラー降下装置は良さそうですね。候補に入れます。

書込番号:20647657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


monme222さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/11 02:59(1年以上前)

>ですぞ^^さん

ぶひっ!
私やっちゃったみたいですね…

□誤情報
6点セットの場合、すべて同じ生地になると思われます。メーカーには自身でご確認下さいませ。
※普通そうですよね…

書込番号:20647658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2017/02/11 03:01(1年以上前)

>Claymoremoreさん
音楽の準備もありましたね。オススメ音楽とか聞くと色々出てきそうですので、別スレがあってもいいですね。

書込番号:20647661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/02/11 03:03(1年以上前)

>ちゃんちゃらぷっぷうさん
納車待ちで忍耐力を上げる修行をしてます。
修行はスバル用語なんですね。
優しく教えていただきありがとうございます。

書込番号:20647662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/02/11 03:04(1年以上前)

>うさまーるさん
防水スプレーは全く考えてませんでした。候補にいれます。ありがとうございました。

書込番号:20647663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/02/11 03:08(1年以上前)

>だいさくくんさん
詳しく説明ありがとうございます。
樹脂とガラスのコーティングは、何となく調べていましたが、納車前に購入する決意をさせてくれました。ドライブレコーダーも候補に入れます。

書込番号:20647666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/02/11 03:14(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。
色々想像して購入するの楽しいですよね。私が購入したものには
アイコス(最初はタバコの灰にも気をつけようと)&灰皿
車中泊用マット&寝袋(使わないかも 汗)

などもあります。

書込番号:20647670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

オススメのDOP!

2017/02/10 21:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:33件

先週XDLパケ2WDを契約しました。
その際付けたDOPはフロアマットとSDカードのみでした。
ただフロアマットは調べたら社外品でオシャレな物が
安くあったのでキャンセルしようと思ってます。
他にオススメのDOPてありますか?

書込番号:20647061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30件

2017/02/10 22:25(1年以上前)

おめでとうございます!DOPですが‥ウエルカムランプは外せないかと思ってますー!カーテシランプないらしいんで必要かなと思ってつけましたよ^^

書込番号:20647146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TaKe1224さん
クチコミ投稿数:24件

2017/02/10 22:50(1年以上前)

XD プロアクティブです。 ボーズと、泥除け?付けました。
特に前輪が跳ねあげる泥や小石は自分のボディー傷付けるようです。

書込番号:20647221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2017/02/11 15:43(1年以上前)

ウェルカムランプカッコイイですよね!
でも高いなー後々後付けで考えます&#8252;
cx-5は元々の完成度が高いんでOP無しでも満足度高いですよね!T社はグレード別の差が大きく、OPも高いんで、マツダは本当良心的だと思います&#8252;

書込番号:20649042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 take__takeさん
クチコミ投稿数:10件

前進で駐車する場合 
本オプションをつけないと 前方の障害物(壁、車等)との距離が分からないものでしょうか?

営業の方がそう言われたのでとりあえずつけたのですが、
カタログを見ると標準でも フロントに2個センサーのような丸が有ります。

ただ以下Linkだと DOPで4か所追加のようにも見えます。

http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/detail/KF17034


要はDOP無しでも フロントセンサ2点有り、それで距離検知可能では?と思った次第です。

書込番号:20633421

ナイスクチコミ!5


返信する
ume40928さん
クチコミ投稿数:19件

2017/02/05 22:40(1年以上前)

・パーキングセンサー(フロント追加用)
車両に装備されているパーキングセンサー(バック/リアコーナー)に

フロント4ヶ所を追加する

ことでフロントも検知可能となります。
検知されると自動でマツダコネクトのディスプレイに表示されます。

「追加するための穴があらかじめあいている」とセールスの方がいってました。
95プラドと比べると先端の見え無さ加減がすごいんで、私も追加しました。

書込番号:20633748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/05 23:05(1年以上前)

ume40928さん

>>ことでフロントも検知可能となります。
>>検知されると自動でマツダコネクトのディスプレイに表示されます。

・・・とのことですが、さっそく、気になってカタログを見てみましたが、距離を音と表示で確認・・・
ume40928さんのコメントではマツコネの画面に表示となりますが、どの程度の情報が表示されるのでしょうか?
バンパーから何cm・・・・なんて表示されるものなのでしょうか?

私も以前のCX-5から、フロントの直前がまったく見えないなあ・・・と常々思ってました。
旧CX-5の時は勝手にフロントカメラをつけてましたが、このようなセンサーがあるのですね。
最近は、前方駐車の車庫が増えてきており、フロントをかべぎりぎりまでつける車庫が増えてきてます。
このセンサーに興味をもってしまいました。

書込番号:20633843

ナイスクチコミ!4


スレ主 take__takeさん
クチコミ投稿数:10件

2017/02/06 00:28(1年以上前)

>ume40928さん
>ぺっとりさん

ありがとうございます。

>ume40928さん

奇遇というか偶然というか、私も95プラドからの乗り換えなんです。
95プラドでは 左端のキノコミラーで車両の前端が把握できたのですが
この手の車では左端のミラーとかないので、車両前端が把握出来ないですね。

数年前から次に乗るならCX-5と思い続け、今回やっと決心ついての乗り換えです。
プラド、10数年乗ってましたが 飽きが来ないデザイン、信頼性、、等良い車でした。
でも 外観、内装の洗練度、燃費等考えると 同プラドへの乗り換えは厳しいかと思い
ちょうど良いタイミングでFMCとなったので乗り換え決断しました。

書込番号:20634076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2017/02/06 00:40(1年以上前)

> 95プラドでは 左端のキノコミラーで車両の前端が把握できたのですが
> この手の車では左端のミラーとかないので、車両前端が把握出来ないですね
その代わりに、サイドカメラが標準装備なんですけど!

左端のキノコミラーが恰好悪いので、デザインと機能の為のサイドカメラです。
車両前端の把握(左端だけ)なら、カメラで可能ですよ。
左端前方部にカメラに映る対象物を置けば、位置の把握は、簡単かと思います。

要は、機能上、左端のキノコミラーの代わりなんだから、そちらで可能な事は、
全て可能だって事です。




書込番号:20634095

ナイスクチコミ!4


スレ主 take__takeさん
クチコミ投稿数:10件

2017/02/06 01:03(1年以上前)

>Kouji!さん

ありがとうございます。
サイドカメラでも左前端確認可能なんですね。。
試乗の際 ちょっとサイドカメラ モニターさせてもらったんですが、
左前端まで写ってるか確認を怠ってました。。
チラ見で 左横が見えるんだぁ、スゲーって思って。。

他の車だと左サイドミラーにボコっとカメラ付いてますよ的な突起物が有るのに対して
CX-5はカメラ有る事さえわからない感じで そこに感動してしまいました。
話それてしまってすみません。。

書込番号:20634138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/06 18:37(1年以上前)

確かにこのカメラ ただのカメラですがハイテク感を感じますよね しかも標準....

ただやはりグリルの前の死角が残ってしまうのですよね
あの補助ミラーも見た目が悪いのですが、あると便利だったんですよね ミラーが二面あって左脇とグリル前が写るので

このミラーを無くすのにカメラとモニターをつけてまで無くすというマツダのスタイルにこだわるところすごいですよね

とりあえずサイドカメラで試して見てダメだったらセンサ考えます

書込番号:20635674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/06 22:52(1年以上前)

>take__takeさん
中央寄りにある2つはAT誤発信用なので最初からついています。
DOPのパーキングセンサーには、ヘッドライト下に取り付ける2つがあります。
合わせて4センサーです。

書込番号:20636479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 take__takeさん
クチコミ投稿数:10件

2017/02/07 02:13(1年以上前)

>ぺっとりさん

全く同感です!
最初標準のカメラがある事に気づきませんでした。
補助ミラーは二面になってるので良いですよね(見た目はイマイチですが)。
そしてCX-5に補助ミラーなんかは似合わないですよね。

>すっちー787さん
詳しい説明有難うございます。
仕組みが理解出来ました!

書込番号:20636915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/11 01:52(1年以上前)

旧cx-5では、マツダコネクトが標準ではなかったので、この左側面のカメラのモニタはバックミラーの一部がモニターかされてました。
現CX-5では、マツダコネクトが標準となってきてますので、こういったカメラの情報を移すことができる画面をもっているので、こういった車から情報を得られることもマツダコネクトならでは使い方なんだなあと思います。

バックミラーがモニターになっていたことを今振り返ると、マツダコネクトの走り出し?だったかなあ・・・とも思えますね。カメラなどにて情報を収集してそれをどう運転者に伝えるのか?・・・と考えると批判されがちなマツダコネクトですが、素晴らしいものに感じられますね。

書込番号:20647609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ427

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

マツダブランド

2017/02/07 23:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

ずっとハリアーに買い替えようと思っていたのですが、マイナー前にも関わらず、強気の値段提示しかしてくれませんでしたが。
帰りみちで、cx-5デビューの旗を見て、ふらっとマツダにお邪魔しました。実際cx-5の実車を見て、試乗もしてみると、最新型のせいかハリアーが値段の割に古くさく感じました。安全性能等
しかし、以前のマツダのイメージが悪すぎて、cx-5本命には少し抵抗を感じます。でも、良いクルマだと思うのは正直な気持ちです。
今のマツダブランドはいかがなものでしょうか?
気に入っクルマに乗ればなどの書き込みは不要です。
車の信頼性、リセールなどのアドバイスをお願いします。

書込番号:20639397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/07 23:51(1年以上前)

>thethe5578さん
最近のマツダは良くなったと思います!
リセールに関しても先代モデルは
かなり値が中古でも張ってますからね〜
マツダが定価販売してるだけの効果はあると思います!
CX-5ももっぱら値引きしてくれませんよ!
今のマツダでは!
ただその分リセールに要期待です!
(乗りつぶすのなら関係ありません)

書込番号:20639448 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


諸神車さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/07 23:51(1年以上前)

売るためにクルマを買おうとすると、いい選択はできないと思います、ぜひCX-5を試乗して比べてください。

書込番号:20639452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/07 23:58(1年以上前)

 こんばんは。
 私も、数年前、発売前のハリアーを購入しようと思っていたのですが、正式に価格が出て、見積もり見て
ビックリしてして諦めました。
 今回も、競合のためハリアーの見積もりをしてみたら、数年前よりも値引きが渋くなっていてビックリしました。
 
 XD−Lのディーゼル・AWDで見積もりましたが、あの安全装備がついての値段としては、ほとんど
バーゲンプライスと個人的には感じています。

 私も、古い人間ですので、マツダブランドの弱さを知っていますが、最近のリセールは昔とは比べものに
ならないらしいです。しかしながら、リセールは中古車市場の人気度によって変わってくるので、現時点では
誰もわかりません。

 あれだけ不祥事を起こした三菱ですが、以前乗っていたデリカD:5は、7年弱乗っても買値の50%以上
付いたので驚きました。

 信頼性については、工業製品である以上、当たり外れはあると思います。

 とりとめの無い話で申し訳ありません。

書込番号:20639469

Goodアンサーナイスクチコミ!15


諸神車さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/07 23:59(1年以上前)

信頼性ですが、先々代ディーゼルXD lパッケージ乗りですが、今のところまったく問題ありません。マツダのパクdeメンテを加入してディーラーに任せています。最長7年まで定期的にメンテナンスしてくれるので、とても安心です。

書込番号:20639470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/08 00:00(1年以上前)

>thethe5578さん

言うなと言われても、言っちゃうよ!
気に入った車に乗るしかないでしょう。

信頼性は国産車に差はないし、リセールは結果論だし、処理の仕方で差がでます。

マツダのディーラーはまだレベル低いですが、メーカーは頑張ってると感じます。
体験してみてください。

書込番号:20639475 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:276件

2017/02/08 00:05(1年以上前)

確かにマツダ地獄と言われた時代もありましたが、それはもう過去の話です。実際、初めての新車としてアクアやフィットを試乗して、マツダのDJデミオを試乗したら、アクアやフィットに満足出来ない自分がいました。DJデミオの質感の高さやオシャレさに驚き購入しました。まさか、マツダ車に乗るとは思いませんでしたが、順調に走行距離を伸ばしてます。ですから、CX-5を選んでも、そう心配することはないでしょう。

書込番号:20639486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

2017/02/08 00:11(1年以上前)

人生一度っきりさん
諸神車 さん

早速の返信ありがとうございます。
XDに試乗して、トルクの太さ、静粛性、安全装備充実に感動しました。それに、ハリアーガソリンプレミアと比べて超安い。
ただ、マツダ地獄なるものにはまった人を見てきて、今のマツダ車に対する世間の認識を確認したかったのです。
スカイアクティブ、魂動デザイン、法外値引き自粛からマツダは変わったということでよろしいのでしょうか?
立ち寄ったディーラーの営業(名刺もらったら店長でした)もやる気満々なので、かなり気持ちは前向きになっています。
今まで、トヨタ、ホンダ、日産しか乗っていないので、マツダブランドが一昔前と違うということが分かっただけでも質問してよかったです。

書込番号:20639499

ナイスクチコミ!18


スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

2017/02/08 00:27(1年以上前)

どらむすこ!さん
山下 きよし さん
車来太郎さん

ありがとうございます。
本当は、車検が来年の2月なのでハリアーマイナーの6月までゆっくり考えようと思っていましたが、CX-5今後の交渉により買ってもいいかなといいかなと思っています。
CX-5は本当にいい車だと思います。

書込番号:20639538

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/08 00:30(1年以上前)

こんばんは、私もクルマを購入するにあたりハリアー(トヨタ)のブランド力に悩まされました。
ハリアーの2リッターの非力さ、乗り心地が好みではない。この2つを考慮してもハリアーのデザインとブランド力に魅了されました。

その点、マツダのブランド力のなさやマツダ地獄の怖さ等、まさか私がマツダを購入するなんて半年前の自分では考えられませんでした。

しかし、結果的に新型のcx-5を契約したのは、アクセラに2週間(代車)乗って意外といい感じで、マツダ車への考えは偏見だと気付かされたからです。食わず嫌いみたいなものでした。

それに、試乗しただけの感想ではありますが、新型のcx-5(XD L)とハリアーを比べると車の総合力では完全に新型cx-5が上だと思えました。

ディーラーの質も色々言われていますが、私が行ったマツダの営業マンさんは好感が持てる方々ばかりでした。


私も悩みましたが、今ではマツダの人馬一体やBe a driver を知り合いに語るほど期待しています。

書込番号:20639548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


諸神車さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/08 00:35(1年以上前)

>thethe5578さん
大阪辺りなら、大阪マツダのほうがいいと思います。理由がいろいろあります。

書込番号:20639560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2017/02/08 00:36(1年以上前)

マツダ地獄は現在でも健在ですか?

書込番号:20639562

ナイスクチコミ!9


スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

2017/02/08 00:49(1年以上前)

ひさまさ さん

ありがとうございます。
やはりトヨタブランドは魅力ですが、いい車を乗ることの快適性にはかないませんよね。プラスコスパ!!
マツダ車は、大学時代に就職内定後に赤のファミリア(スポーツ合衆国)を買おうとしていたのですが、親から赤は?と言われて
カローラU青シールバーツートン(マッケンロー)を買ったとき以来、久しぶりに購入対象となった車です。

※スポーツ合衆国、マッケンローは若い子には??って感じでしょうね(笑)

書込番号:20639588

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/02/08 00:56(1年以上前)

>thethe5578 様
 「value for money」の感じ方は人それぞれですので何とも言えませんが、スレ主様が直感的に感じたそのImpressionを大切にされては如何でしょう。
 車の信頼性についても世界に冠たるJapan qualityの国産車なら余程外れくじの個体にでも遭遇しない限り問題なかろうかと思いますよ。
 現に随分過去の話しですが、マツダ車はFC3S、FD3Sと二台続けて所有した際も、競合他社の車両と同様に経年による部品交換のみで特に問題も有りませんでした。
 ただし「resale value」については、その時々のAfter marketの需要と供給のバランスが多分に影響しますので、実際は誰も予測するのは不可能だと思いますね。
 ただ、間違いなく言えるのは先代CX-5のマーケットリリース以後販売サイドでの大幅なプライスダウンは影を潜め、競合他社モデルとの価格競争を避ける販売政策を取っていますので、D店頭の中古車価格や中古車専業店の価格を見たところ一定のresale valueを現在は確保されているように感じますが、多分にスレ主様が代替えされる時期にもよりますので、今後の動向は正直不明です。
 
 

書込番号:20639602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/08 01:07(1年以上前)

>thethe5578さん
私は現行ハリアーから、後期CX-5に乗り換えた口です。
感想は皆さんがおっしゃってる通りで間違いないかと思います。

ディーラーについては、まだまだトヨタに勝らない点等数々散見されますが、
ことメーカーの話になると別です。

私が60系ハリアーを諦めた理由は、先代30系ハリアーから買い替えたのですが、
60系ハリアーは、名がハリアーでも、従来のハリアーには及びもしなかったからです。
つまり格好最優先。実質乗り心地や、高速安定性は2の次でした。
実際に開発段階で、ハリアーは通常行う180KM/hでのテストはほとんど行わなかったそうです。
ヴァンガードのシャーシに無理やり長いボディーを載せるなんて・・
ハリアーがLEXUSと共用していた頃と別物になりました。

乗り心地は前後にぐらつき、細かい路面はダイレクトに振動が伝わる等々
よく言われるなんちゃって高級車と感じ、トヨタの物作りが、結果として売れるために
どのようにすべきかを格好最優先に徹底的に追求した車を具現化した車と感じたからです。

逆にCX-5に乗ると、CX-5が車として快適にあるにはどのようにすべきかを追求している
のを感じるかと思います。売れるのは嬉しいでしょうけど、売上は2の次に感じると思います。
車の底だとか、ショックだとか・・レーダークルーズの質だとか結構見えないところにお金かかっていたりします。
書き出したらキリがないのでこのへんで辞めます。

この2つの企業は、車に対する理念が真逆と言っても差し支え無いのではないしょうか。

個人的にはCX-5に変えて大正解です。

長距離は非常に楽になり、追い越し、車線変更も意のままであり、車好きも深化したように感じます。
会社として応援したくなりました。

私にとってはそんな感じの車です。

書込番号:20639622

ナイスクチコミ!42


スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

2017/02/08 01:17(1年以上前)

諸神車さん
カレーっ子さん
Story of my lifeさん

ありがとうございます。

マツダブランドに対する疑念が払しょくされました。
いいものはいいという考えで車選びをしたいと思います。
値引き、下取りに満足すれば週末にでも契約してるかもしれません。
数日前までは、まったくマツダ車オーナーになるなんて思いもしませんでした。まだこれからですが。。

書込番号:20639637

ナイスクチコミ!21


hakubi523さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/08 09:13(1年以上前)

車は本来乗って、動いて、曲がって、停まる
重要なのは目的地に到着することです
その移動に快適さが付随されます
運転のし易さ、乗り心地、温度・湿度(エアコン)、ナビ、音楽・・・
仮に快適さが一つもなくても、目的地には到着するでしょう

時計(腕時計)はどうでしょう
本来正確な時間を示してくれるものが、優れたものと言えるのかもしれません
10000円もしない電波時計と、ロレックス等の高級腕時計
時計としての役割はどちらが優れているのでしょうか
私は安い電波時計のほうだと思うのです
ロレックスは本来重要な時間を示す機能より、むしろ装飾品としての役割が大きいように思えます(見栄え)

マツダが電波時計
他社がロレックス

とは言いませんが、マツダは車の本質をしっかり追求し、走るために何をどうするのか、曲がるために何をどうするのか、停まるために何をどうするのか
そして目的地に無事到達するには何をどうするのか
そういったことを一生懸命考えている会社だと思います

あくまでも、私個人の考えです

書込番号:20640032

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/02/08 10:50(1年以上前)

ファミリア時代は散々だという噂は聞いたことありますね。
私はその後継にあたる13年前のアクセラ辺りからしか印象にないので
マツダブランドに対するイメージの悪さはありません。

特にアクセラはフォード、ボルボ、マツダの三社共同で開発したシャシーを使用し
フォードはラリーで優勝、ボルボは未だにそのシャシーを使ってる
ということでかなり信頼性は高いイメージです。
マツダ自身はSKYACTIVで刷新されちゃいましたけど、
トヨタのTNGAのお手本になる概念でもありますのでイメージは変わらないです。

書込番号:20640196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2017/02/08 10:55(1年以上前)

ディーラーとの付き合いは、担当営業のレベルによって変わりますよね。
熱心に真面目に対応してくれればマツダでも気に入りますし、天下のトヨタだって嫌いになることがあります。

今まで越後屋が見てきたディーラー営業を、個人的にランク付けすると、
マツダ>スバル>トヨタ>(論外の壁)>ホンダ>>>>>日産
です(これ以外のメーカーは、ディーラーに行った事がないので)。

あくまでも、越後屋が個人的に体験した結果ですよ。

書込番号:20640202

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/02/08 11:47(1年以上前)

少なくとも、10年前?(販社統合を行い、サービスで販社が食える体制)以降、良いイメージを持ってます。
悔し涙を流していた若手営業さんが、真っ当な評価を得た車を得て、生き生きと頑張りだした感じが素敵でした。
まぁ、中堅営業さんになってるけど^^;

デザインが洗練されて良くなったと思いますが、開発者の想いとか、暑苦しくなってきてますねぇ^^;
どん底時のZoom-Zoomコンセプトには感涙物でしたが、Be a driverはウザッって感じです。
前型は後席リクライニングで購入断念をしたのですが、後席にも配慮が行き届くなら、選ばない理由は無さそうですね^^

旧型ハリアー(レクサス共通)は良い車でした。しかし現行ハリアー(RAV4ハリボテ版)はCX-5と同じ土俵に上がれる乗り味?
信頼性ならガソリン、リセールには+4WDでしょうが、短期乗り換えはトヨタが強そうですよねぇ^^;
個人的には、乗り味が劣化した(旧型比)現行プラドディーゼルから、マツダのディーゼルへ乗り換える選択を考えてますw

書込番号:20640278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/02/08 12:16(1年以上前)

マツダに高級戦略はいらないと思います。やりすぎると転びますよ!

書込番号:20640340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,985物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,985物件)