マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29305件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ174

返信62

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2016/12/20 17:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:24件

新型cx-5すごくカッコよくて検討しております。
スピーカーをBOSEにするか迷っているのですが純正のスピーカーは、どんな感じなのでしょうか?

書込番号:20499752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/12/20 20:51(1年以上前)

まだ出てもいないのに・・・(´・ω・`)

書込番号:20500242

ナイスクチコミ!17


彩千代さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/20 21:02(1年以上前)

>cityhunter1969さん
最近の車の純正品ではあまりスピーカーの音質は期待しない方がいいです。ボーズといってもどこかのOEMでしょうし。あんまり大したことはないと思いますよ。

そこそこの高音質を求めるのなら、オートバックスで1、2万のスピーカーのケンウッドなりカロッツェリアのスピーカーを装着するのが一番コスパがいい気がします。
それ以上ならやはりカーオーディオ専門ショップにお任せするのが一番でしょうね。

書込番号:20500288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2016/12/20 21:05(1年以上前)

他のマツダ車でどんなカッコかと思いまして

書込番号:20500302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/20 21:21(1年以上前)

中を見たらスピーカーはたぶん丸い形をしてるのではないでしょうか

書込番号:20500356

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/12/20 21:40(1年以上前)

>cityhunter1969さん

車載用BOSEサウンドは一つの完成された音です。素人が下手に社外スピーカー等にしてもアソコまでのクオリティは実現困難です。予算可能なら是非オススメします。

※ハイファイ的な音よりも音楽を楽しむ音だと思います。

書込番号:20500427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:181件

2016/12/20 22:25(1年以上前)

純正スピーカーはまぁ、音が出ることが目的ですから

どこのメーカーだろうが音質がどうとかいう代物じゃないです。

因みにBOSEだろうがHarman KardonだろうがMcIntosh Laboratoryだろうが

車両メーカーお仕着せレベルのそれは多寡が知れたもんです。

使い勝手がよくまとまっているのは確かですが。

書込番号:20500585

ナイスクチコミ!7


mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2016/12/20 22:27(1年以上前)

自分のCX−5にはBOSEのサウンドシステムを入れています。
1つ前に乗っていたスバル・レガシィで使っていたマッキントッシュのシステムに比べ、数段落ちる感じでした。
プロのオーディオ評論家ではないので上手く表現できませんが、CX−5のBOSEは、マッキントッシュに比べ、クリアな音の分離感がありません。もわっとひとかたまりというか。
イコライザーでいくら調整してもクリアな感じが得られません。

一方、カミさんが2015年のアクセラに乗っています。オーディオはどノーマル。しかし、これが・・・「割と満足」
そりゃ、BOSEシステムよりは劣ります。しかし、「やや」劣る程度。値段の差ほどのものは感じません。
いいですよ、ノーマル。

結論。自分の耳で聞いてみて判断するしかありません。サウンドにこだわるのなら、試乗しまくって比較しましょう。
済みません、身も蓋もない結論で。

書込番号:20500593

ナイスクチコミ!15


彩千代さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/21 07:55(1年以上前)

本来のボーズは家庭用のパーソナルオーディオシステムでさえ10万近くするから、家庭用と比較にならない程環境の厳しい車内+専用のセッティングで10万弱のオプションで済むわけないけどね。
本来のボーズの音だと思って買うのはやめた方がいいかと。

ま、これに10万出すのであればノーマルのままか、もう少しお金をかけてカーオーディオ専門店できちんとセッティングして貰った方がいいでしょうね。

書込番号:20501302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/21 08:02(1年以上前)

皆さん親切に色々書いてますが、スレ主が聞いてるのは
私が簡単に答えたように、この車のスピーカーはどんな形か?ですよ。

質問をよく読んでくださいw

書込番号:20501318

ナイスクチコミ!4


彩千代さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/21 08:07(1年以上前)

>ドアラの宝さん
あ、よく読むとそうですね。失礼しました(笑)

それだと丸い形ですね。たぶん。

書込番号:20501326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/21 08:10(1年以上前)

>cityhunter1969さん
新型は営業資料によると従来のBOSEより強化されてる云々記載されていましたが、営業資料なので話半分程度に思っておくとしてw

よく言われるのが、音に拘りがあるならBOSEは止めとけ。
そこまで拘りがない人なら付けとけ。って事ですね。

BOSE仕様にすると社外品に変更する際に様々な制約が発生しますので、色々自分好みにするには不向きになります。
かといって、オーディオの世界は沼なので、下手に手を出すとBOSEオプションより高い金額が飛んでいきます。
何よりも元のマツコネがそこまでオーディオ性能が良いものではないので、スピーカーを変えたら劇的に良くなった!というタイプでは無く、良い音にしようとしたらコストはかかる方でしょう。

なので、そこそこいい音が聞こえてくればいい程度の人だとBOSEにしておくのが丁度良い塩梅になります。私も沼にハマりたくないので、BOSEオプション付けました。

ちなみにディーラー関係者向け試乗会に行った営業の人がメーカーに聞いたらしいという、信憑性がない話なのですが、半分ぐらいの人がBOSEオプションは選択しているとの事でした。
CX-5購入者のブログとか見てる限りでは殆ど見ないので、ホントかよって気持ちで一杯ですけどねw

書込番号:20501334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2016/12/21 08:16(1年以上前)

>彩千代さん
>ドアラの宝さん
すみません。誤字でした。
どんな感じなのかお聞きしたかったのです。
まだ発売前なのでどんなものか不明なのは、承知なのですが、他のマツダ車は、どんな感じなのかお聞きしたかったのです。

書込番号:20501344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


彩千代さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/21 08:26(1年以上前)

>カープレッドさん
こういう類のオプションはあなたのような考えで買うのが一番賢いと思います。

純正+αの音で鳴ればオッケー、そしてそれ以上は求めないという人には最適ではないでしょうか。完成された音だの、本来のボーズの音だの思って大きな期待をして買うと間違いなく落胆するでしょうね。

私も別のメーカーの車を契約しましたが、オーディオは純正+αで可、そして沼にはまりたくないのでオプション程度でやめておくつもりです。下手に他のショップで弄ると保証も心配ですし。

書込番号:20501365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2016/12/21 09:27(1年以上前)

>cityhunter1969さん
トヨタのJBLやスバルのダイアトーンはOEMでダメダメですが、ボーズは純正より良いと思います。
AK4490を搭載している彩速ナビ+2wayスピーカーほど、キラキラした高音でも締まった低音でもありませんが、サイバーナビ+2wayスピーカーであれば好みの差でしょうね。

書込番号:20501502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2016/12/21 10:05(1年以上前)

>mmatsu2さん
どノーマルと値段の差ほどのものは感じないとのことですが、主に何を聞かれていますか?
どノーマルでは音質以前に、高音も低音も出ていないと思うのですが?

書込番号:20501567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2016/12/21 10:17(1年以上前)

>彩千代さん
オプション程度とのことですが、ヘッドユニット、アンプ、スピーカーは何を選ばれたのですか?

書込番号:20501592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


彩千代さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/21 11:43(1年以上前)

>Reinhard vRさん
私はまだ最終的には決めていないのですが、サウンドナビ+ダイヤトーンG500を選ぼうかな、と思っています。
合計で軽く20万以上の出費になっちゃいますがね(笑)
ま、この値段であればプロショップでお願いしてもいいですが、私は保証を優先させたいんで。

あとスバルのダイヤトーンはOEMじゃないですよ。
普通に三菱電機が作っていますが?
OEM=他社ブランド製品の製造ないしは他社製品の自社ブランドでの販売を行う企業という意味
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/subaru/
三菱電機にスバル専用のサイトもありますね。

知らずに適当なことを書かないで下さいね(笑)

といいつつマツダもOEMではなさそうですね、一応。
http://boseautomotive.jp/company
ボーズではなく「ボーズ・オートモーティブ」の製造のようですね。

書込番号:20501740

ナイスクチコミ!1


彩千代さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/21 11:54(1年以上前)

>Reinhard vRさん
あ、訂正します。マツダのボーズはOEMですね。
「車載などOEM専用設計のボーズ・プレミアムサウンドシステムの開発・設計、輸入、販売」
と先ほどのホームページに書いています。

本来の家庭用ステレオのボーズとは似て非なる物、同じ物はロゴだけですね(笑)

書込番号:20501760

ナイスクチコミ!1


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/21 12:02(1年以上前)

そもそも車それぞれで空間が異なるのに、他の車種のこと聞いても意味ない。
あと、音の良し悪しを聞きたいたら、
ご自分の好きな音楽ジャンルと好みの音を書かないと答えようがない。

逆にいえば、それらもわからない様なら純正で十分ですw

書込番号:20501772

ナイスクチコミ!4


彩千代さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/21 12:23(1年以上前)

>りぐ7さん
確かにそれはあるでしょうね。

私は以前アウディとマツダのボーズをクラシックとJポップで試聴したことがありますが、「これがボーズ?」と
驚いてしまいました。(悪い意味で)
悪いと言えば言い過ぎかもしれませんが、つまり自分に合う音ではありませんでした。
なんというか高音がしょぼいんですよね。
なのであまりボーズにいいイメージはないですね。

そんなに高価でもないし、そもそもOEMなんでこんな物なのでしょうという感じです。
もしマツダやアウディを選ぶであれば純正で、どうしても高音質を求めるのならショップにお任せするでしょうね。
純正は知らないですが、ボーズはあくまで純正+αとして割り切って選ぶのならいいのではと思いますが。


スバルはダイヤトーンナビ+ダイヤトーンスピーカーで同じジャンルで試聴したところ及第点だったので、
これなら選んでもいいかなと思い選ぼうかなと思っています。
ただこちらはOEMでもないし、フロント、リアのスピーカーだけで20万円を超えているので
当たり前といえば当たり前なのでしょうが(笑)


ともかくどんなジャンルを聞くか、どこまでの音を求めるかによりますね。
ボーズで十分という人もいれば、不満という人もいるでしょうね。
オーディオなんてそんなものです。

書込番号:20501817

ナイスクチコミ!0


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ84

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プロアクティブって何ですか?

2016/12/15 18:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

20S
20Sプロアクティブ
が気になっています

プロアクティブってどうちがうのですか?
見た目変わりますか?
18インチホイールとかの設定はありますか?
安全装置にはこだわりはありません
見た目重視です
20Sで十分でしょうか?

Webカタログ見ても、スマホじゃ小さすぎてわかりません
どなたか私に教えて下さい
よろしくお願いいたします

書込番号:20486134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/12/15 19:15(1年以上前)

ディーラーにいって教えてもらう

書込番号:20486191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/12/15 19:18(1年以上前)

https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/06.pdf

書込番号:20486195 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:52件

2016/12/15 20:39(1年以上前)

>やせ太郎さん
ご丁寧にありがとうございました
大変分かりやすかったです

そして
たった今ディーラーに行って説明を聞いて来ました
そういうことだったんですねと
納得して帰って来たところです

やせ太郎さんもありがとうございました

以上
解決致しました

書込番号:20486431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


諸神車さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/22 12:32(1年以上前)

安全装備充実版、Lパは贅沢装備充実版

書込番号:20504482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:99〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,958物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,958物件)