マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29306件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ99

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

19インチの乗り心地について

2022/06/21 22:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:36件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

先日、ガソリンFF Sports Appearanceの試乗をしてきたのですが、路面の凹凸をよく拾ってる様に感じ、ごつごつした乗り心地に感じました。

車メディアや口コミ等で、乗り心地が良くなったという書き込みを多く見ていて、また同乗した営業さんからも「とっても良い乗り心地でしょ」と言われたのですが、路面の工事補修跡や継ぎ目等でのごつごつ感が気になっています。

昨年末の年次改良で見た目がかなり好みになり前向きに検討中なのですが、車が馴染んできたらもう少しマイルドな乗り味に変わるものでしょうか?
昨年末の年次改良後の車に乗られている方がおられたら、コメントいただけるとありがたいです。

書込番号:24804699

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/06/22 00:44(1年以上前)

>ごとごとごとさん
19年式と現行のCX5に乗ってます。
乗り継いだ感想としては19インチは結構段差を感じます。
高速道路の安定性はかなり良いと思いますが、乗り心地はSUVなのでこんな物じゃないでしょうか

乗り心地重視なら高級セダンか17インチに落とせば変わると思いますよ。
でも19インチの方がかっこいいので私は満足してます。

書込番号:24804799 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/06/22 04:20(1年以上前)

乗り心地に、昔のセダン風な感覚を想像しているなら全くの別物です。

背を高くした車はロールを抑える為に必然的に足回りは硬くされます。

また19インチはタイヤのゴムの厚みも無くたわみで衝撃を吸収し難く乗り心地には悪影響。

ま、SUVというジャンルの中では…とか、以前の同車種よりは…というレベルです。

書込番号:24804862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2022/06/22 08:21(1年以上前)

>ごとごとごとさん

提灯記事や桜サイトもありますので、どれが本当かは分かりません。
営業も、「この車は乗り心地が悪いんですよ。」では買ってくれる客より逃した客の方が多くなる。

結局は、自分が納得できるかどうかでしょう。
値段、走り、乗り心地、使用目的などを総合して、自分で良しあしを決めるより仕方がないのでは?

書込番号:24805006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2022/06/22 08:52(1年以上前)

>ダッシュスペイドさん
19インチは車にマッチしててとってもカッコいいてすよね!
ちなみに、19年式、現行ともに乗られていく中で乗り心地はマイルドになっていったりしましたでしょうか?

>じゅりえ〜ったさん
なるほどsuvとしては普通ということなのですね。

少し前にフォレスターの18インチを試乗した時は、継ぎ目等でゴツゴツというよりまろやかな感じがしたのと、昔のcx-5の口コミで乗っていくうちにマシになったというのを見たので、質問させていただきました。

>funaさんさん
はい。
もちろん最終的には諸処の条件を考えて自分で判断することになるのですが、出来る限り情報を仕入れた上で判断したいなと思っています。

書込番号:24805036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/06/22 09:29(1年以上前)

現行のXDL AWDです。前車は2017年式KFでしたが、評論家先生が言うほど「劇的に良くなった」とは感じません。
現在3000kmほど走りましたが一般道の舗装状態が悪いところでは「そういわれれば少しよくなったのかな?」といった程度です。
しかし高速道路などの継ぎ目とかは「トン」というような軽快さで車体はゆすられること無く快適です。
わたしは前車もそうでしたが乗り心地には不満はないです。静粛性は明らかに良くなったと感じます。

書込番号:24805065

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:105件

2022/06/22 10:24(1年以上前)

>評論家先生が言うほど「劇的に良くなった」とは感じません。

例えて、よく言われるのが、一般人が定規で計って判断してる物を
専門家はノギスorマイクロメーターで計っている、ということでは
ないでしょうかね。

書込番号:24805129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2022/06/22 13:21(1年以上前)

どこのタイヤメーカーを今履いているかわからないですが、
ヨーロッパのタイヤメーカーに替えてみては?
日本メーカーはサイドが硬いイメージがあるのでコツコツするかも、
試乗車のタイヤの溝が5ミリ以下ならなおさら乗り心地は悪化するのでそのあたりはどうでしょうか?

書込番号:24805362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


live_freeさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:7件

2022/06/22 18:56(1年以上前)

>評論家先生が言うほど

先生?
ドライビングセンスが悪くて上手いのは口だけ、みたいなのが多いけど。

書込番号:24805824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/22 20:25(1年以上前)

2年前にcx-5 を購入した17インチ乗りですが、購入当時より乗り心地はマイルドになったと感じます。
先日、現行の19インチに試乗しましたが、今の17インチの車より、乗り心地がいいような感じがしました。
突き上げ感というか全体の雰囲気ですが。

書込番号:24805941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/06/22 20:41(1年以上前)

>ごとごとごとさん
乗り心地の変化はあまりわかりません。
変化が感じられたのはマツコネが綺麗になったのとオートハイビームの感度が格段に良くなりました(笑)

書込番号:24805978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CROSS2017さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/06/22 22:03(1年以上前)

CX-5XD乗りです。タイヤをTOYO Proxes CL1-19インチに交換したところ、乗り心地が良くなり、突き上げが少なくなり、騒音も減りました。コンフォートタイヤがSUVでも採用されつつあります。https://www.toyotires.jp/product/pxcl1suv/

書込番号:24806143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2022/06/23 06:59(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
いただいたコメント参考にしながら、もう一度試乗をお願いして確認したいと思います!

>定年再雇用さん
静粛性とゆすられ感は明確に良さがわかるということですね。
もう一度試乗をして、そのあたりを気にして乗ってみたいと思います。

>タイタンMANさん
試乗車のタイヤ確認してみたいと思います。
また、国によりタイヤの具合異なる傾向があるということ、頭に入れておきたいと思います。

>ゆいぱ2510さん
乗り心地マイルドになったように感じられているのですね。
あと、現行で19インチとなって以前よりよく感じるとのこと心強いです。

書込番号:24806500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2022/06/23 07:04(1年以上前)

>ダッシュスペイドさん
オートハイビームの感度良いのですね!
車を購入した時の妄想が捗ります(笑)

>CROSS2017さん
SUV用のコンフォートタイヤがあるのですね。
乗り心地が良くなり、騒音も減ったとのこと、すごく期待が持てました!


皆様コメントありがとうございました。
また気になる点が出てきましたら相談させてください。

書込番号:24806505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/27 07:22(1年以上前)

今年4月にアクセラ20sLパケから現行型CX-5XDExclusiveMode4WD6MTに乗り換えました。
舗装が綺麗な道はCX-5が良くなったなぁと感じますが、舗装が荒く段差になった時は然程変わらないかなと感じます。

書込番号:24812118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2022/10/03 17:49(1年以上前)

もしかしたら誰かの参考になるかと思い、最終的にどうだったかのご報告です。

20S BTEのAWDを選択し、少し前に納車されました。
購入前は19インチに心配していましたが、今のところ乗り味はとても良いです!

試乗車がFFの19インチや17インチだったのでその差なのか、購入検討していたフォレスターの乗り心地を忘れたのか、なぜなのかよくわかりませんが下道(路面が良いところ、悪いところ)、高速共に気にならず楽しく乗れています。

以上、ご報告まで。

書込番号:24950125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

暑い日異臭

2022/09/18 10:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

皆さまいつもありがとうございます。今回中古で買った19年式のエクスクルーシブ、ディーゼルcx5の異臭についてお伺いします。
暑い日にエアコンつけたら焦げ臭い匂いがするのですがカビの匂いなんでしょうか?
夜や涼しい日には匂いません。
マツダコネクトにテレビキャンセラーつけてるから何処か漏電してるのか、エアコンなのか分からないです。お知恵お願いします。

書込番号:24928322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/09/18 10:49(1年以上前)

まずは購入店に相談すべきことではないですかね?

購入店でわからないなら正規ディーラーに持ち込んでは?現物も見ることもできない、価格コムの掲示板で中古車の症状の話をしても無理があるんじゃないですかね?

TVキャンセラーつけた車を正規ディーラーが見てくれるかは知りませんが、、、

書込番号:24928357

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/18 11:38(1年以上前)

ワキガの奴が乗ってたんじゃないですか?
内気でエアコン全開にしてオゾンをかけてみてはどうでしょうか?

書込番号:24928433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/18 11:55(1年以上前)

エアコン臭ですね。
助手席グローブボックスを取ればフィルターを引き出せます。
汚れたフィルターを新品に交換すれば気になる臭いは取れると思いますよ。

書込番号:24928459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/18 12:03(1年以上前)

本革に染み付いた汗の臭いとか?

書込番号:24928476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件

2022/09/18 12:32(1年以上前)

>いっさ5456さん
焦げ臭いカビの匂いなんて聞いた事無いです。
焦げ臭いは発火につながる恐れがあるので、まずはディーラーに相談ですね。

書込番号:24928521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/09/18 14:15(1年以上前)

常時ですか?
500K程度ごとに起こるなら、DPF再生中の臭いかもしれません。
DPF再生中は、こげ臭い臭いがします。
必ず匂うあけではないですが、風向きなどで匂う事多々あります。

書込番号:24928654

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CX5のドアカーテシランプは?

2022/09/12 01:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 kenponchanさん
クチコミ投稿数:36件

CX5が納車されて2週間余り経過しました。予想以上に快適なんですが、唯一の不満は、夜にドアを開けてもドア自体には何もライトが付いていないので、足元がとても暗いことです。
皆さんはどのように対応されてますか?

書込番号:24919074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2022/09/12 06:05(1年以上前)

kenponchanさん

それなら下記のKF系CX-5のカーテシランプに関するパーツレビューが参考になるでしょう。

https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-5/partsreview/review.aspx?mg=3.11739&bi=17&ci=603&trm=0&srt=0

これによるとDOPのウエルカムランプを付けたり、下記のような社外品のカーテシランプを付けている方もいらっしゃいます。

https://item.rakuten.co.jp/auc-axis-parts/al-661-courtesy-lamp-cx-5/

書込番号:24919132

Goodアンサーナイスクチコミ!7


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/09/12 07:04(1年以上前)

ン十年とクルマに乗ってるけど乗降時に足下暗くて不便した記憶がないなぁ。
100均で売ってるようなLEDライトキーホルダーかなにかをウインカーレバーにぶら下げといて
必要なときに手動で照らすんじゃダメなのかな。

書込番号:24919163

ナイスクチコミ!16


スレ主 kenponchanさん
クチコミ投稿数:36件

2022/09/12 22:57(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつも有益な情報をありがとうございます。
実は2つ目のを装着したのですが、照射方向と範囲がイマイチだったので、DOPのを注文しようか検討中でした。

>MIFさん
カーテシランプの付いている車を一度体験されたらわかりますよ。
後ろや助手席の子供や高齢者にいちいち渡すなんて発想は、申し訳ございませんが有り得ないですねえ。

書込番号:24920339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ111

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 CX-5 オプションについて

2022/08/29 07:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 A.NARUさん
クチコミ投稿数:16件

XD Sports Appearanceを購入予定としている者です。
今までずっとトヨタ車乗りだったので、初めてのマツダ車になります。

そこでマツダオーナーの皆さまにお聞きしたいのが、ショップオプションはどのアイテムを選択されましたでしょうか?
おすすめ又は失敗・不満などのオプションアイテムがありましたら、オプション選択の参考までにお聞かせください。

ちなみに現在、優先検討しているショップオプションが、
・ナンバープレートホルダー
・ナンバープレートロックボルト(マンション敷地外の駐車場で盗難防止の為)
・フロアマット ラグジュアリー
・ナビゲーション用SDカードアドバンス
・CD/DVDプレーヤー+リアシートモニター(未就学の子供がいる為)
・2カメラドライブレコーダー
・バックカメラクリーナー(ディーラーさんおすすめ)
・ETCナビゲーション連動なし(頻繁に有料道路を利用しない事と、2.0にメリットを感じていない為)

※デイライトキットも悩んでいますが、他メーカー含め点灯している方も少ないので、デイライト普及率を考えると選択は必須ではないのかなと考え始めています。
※ブルーミラーとアルミペダルは現在の車にも装備しており、最後まで悩みそうなオプションです。

社外品などのご指摘もあるかと思いますが、先ずはショップオプション内で選択した場合でのお声を頂戴出来れば有り難いです。

宜しくお願いします。

書込番号:24898352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
glayfoxさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/29 08:14(1年以上前)

リモコンエンジンスターターは付けておくと便利だと思いますよ。
ちなみに、この後値上げ&いくつかの装備切り捨てがあるようなので、まだ契約されていないようでしたら早めに決断されるとよいと思います。

書込番号:24898371

ナイスクチコミ!2


スレ主 A.NARUさん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/29 08:38(1年以上前)

リモコンエンジンスターターは全く検討していませんでした。
語弊があるかもしれませんが、リモコンエンジンスターターは寒冷地や地方の冬場が厳しい場所では必要という認識レベルでした。

9月中の契約に向けてディーラーさんと調整中なので、早期解決したいです。

書込番号:24898392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3918件Goodアンサー獲得:153件

2022/08/29 08:40(1年以上前)

>A.NARUさん

>・ETCナビゲーション連動なし(頻繁に有料道路を利用しない事と、2.0にメリットを感じていない為)

CX-5ではないですが、私も納車待ちの車があり、
ETCをETC2.0にするかETC1.0にするか迷っていました。

調べれば調べる程、以下のような記事
 https://trafficnews.jp/post/50201/2
が見つかり、ETC2.0の価値(既に時代遅れ)を認識しました。

結局、ETCは料金支払い機能だけで十分 と考え、
ETC1.0(ナビゲーション非連動)にすることにしました。

書込番号:24898395

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/08/29 09:28(1年以上前)

>A.NARUさん

昨日納車でした
xd field journeyのマシングレーです

オプションは、純正マット、ETC1.0、デイライト、クルージングトラフィックサポート、フルセグ、10.25インチディスプレイ、ハンズフリーリアゲートです。

どれもがとてもいいですよ
昨日納車して感激したのは、発進時の周囲と前方カメラが使いやすいのと、車庫入れの周囲モニターですね。とても良いです。

書込番号:24898446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/08/29 09:56(1年以上前)

>A.NARUさん
ナビの使用頻度にもよりますが、うちはApple CarPlayの GoogleMAPで充分です!
なのでカードは買いませんでした。
デイライトはMAZDAは少し暗いですが付けました。
まあ無いよりは満足してます♪

書込番号:24898470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2022/08/29 10:09(1年以上前)

装備より何より必ず延長保証は付けた方がいいですよ。

書込番号:24898483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2022/08/29 10:18(1年以上前)

車種は違いますがアクセサリーは後からでもオーダーは可能なので、運転操作にあった方が良いものを中心に選んでます。

バックカメラは付けましたがクリーナーは外しました。あった方が良いのでしょうが、バックカメラ用の親水コートで水滴がほぼ付かない様には出来てます。

ブルーミラーは水滴が付かないので視認性が良いですが、親水コートの寿命は短く、もう交換3つ目です。(保証が効きました)

アルミペダルは靴底により滑るので靴次第ですね。
革靴厳禁、スニーカーなどであれば使い勝手は良いです。
見た目の物でもありますが、スポーツ志向なので
SUVには要らないかも。

スカッフプレートは乗り降りの擦りを保護して、見た目も良くなります。

フットランプは暗くて意味がないです。

自分ならSUVはサイドバイザー、マッドフラップは付けますね。
雨や雪が降り込まないで外気を入れられるのは、何かと良い。
水の跳ね上げを抑えるのは、自車と後続車、歩行者へ泥跳ねを軽減出来るので、タイヤが下半分剥き出しの車にはあったほうが良い。

書込番号:24898495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 A.NARUさん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/29 10:35(1年以上前)

>MIG13さん
アドバイス有難うございます。

私も同じ考えです。
スマホの進化が凄いので、そちらで十分かと感じています。

今乗ってる車がETC2.0なんですが、2.0にこだわる理由もないので、このまま1.0の方で検討進めます。

書込番号:24898513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 A.NARUさん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/29 10:39(1年以上前)

>FSKパドラーさん
納車おめでとうございます。

発進時の周囲と前方カメラ、車庫入れの周囲モニターは、自分も試乗時に良かったと感じました。
※妻がペーパードライバーなので、運転再開には扱いやすそうだと思いました。

今乗ってる車が8年落ちですが、進化に驚かされてます。

書込番号:24898518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 A.NARUさん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/29 10:43(1年以上前)

>ダッシュスペイドさん
アドバイス有難うございます。

確認したいのですが、Apple CarPlayでYahoo!ナビやGoogleマップを使用した場合、ヘッドアップディスプレイにも連動されるのでしょうか?
ヘッドアップディスプレイを活用するならSDカードアドバンスは必須ではないのですかね?
その点がディーラーさんに確認不足で検討候補に含めています。

書込番号:24898525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 A.NARUさん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/29 10:44(1年以上前)

>待ジャパンさん
アドバイス有難うございます。

見積り時に、メンテナンス保証みたいな項目も含まれていました。
失念しておりました。

書込番号:24898528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 A.NARUさん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/29 10:52(1年以上前)

>Che Guevaraさん
アドバイス有難うございます。

今乗ってる車にはバックカメラクリーナーは付いてなく、雨の日でも気にせずバック駐車は出来ています。
あまり必要ないかと思っていたのですが、ディーラーさんの熱の入った案内で候補にしている状態です。

ブルーミラーの使用感をお聞きすると今回は見送ろうかと思いました。

アルミペダルもノーマルペダルの劣化が気にならなければ必要なさそうですね。

スカッフプレートとサイドバイザー、マッドフラップは参考にさせていただきます。

書込番号:24898539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/08/29 10:54(1年以上前)

>A.NARUさん
ヘッドアップディスプレイには反映されません。
音声案内はしてくれます。
うちはたまにしか遠出しないのでその分デイライト付けました。

書込番号:24898542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 A.NARUさん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/29 11:19(1年以上前)

>ダッシュスペイドさん
やはり反映されないんですね。
せっかくならヘッドアップディスプレイは活用したいので、SDカードアドバンスは必須になりそうですね。

デイライトも捨てがたいんですが、付けても付けなくても今回のモデルはかなりカッコいいと思ってるので、あとは歩行者や対向車を考慮して必要か否か検討したいです。

書込番号:24898570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/08/29 12:00(1年以上前)

>A.NARUさん
CX5からCX5に乗り換えて前回デイライト付けなくてちょっと後悔したので今回は付けました!
まあ後付けできるので欲しくなった時でも良いかと
MAZDAはオプション付けなくても装備はいいのであまりいらないですね。
サイドバイザーは見た目とうちはあまり必要性をかんじなかったのでここ5年ぐらい買った車には付けてません。 
アルミペダルとスカッフプレートは社外をつけました。
左足を置くとこもアルミプレート付けましたが、夏の暑さで粘着シートが剥がれます(>_<)

書込番号:24898613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2022/08/29 12:31(1年以上前)

ディーラーオプだったような?だかけど

1番はブルーミラー 私的には
プチ優雅です

書込番号:24898649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/29 12:39(1年以上前)

ETC1、sdカード、フレームホルダーのみ付けます。
それ以外不要ですね。
マットは社外品で充分です。
ETCも純正位置がグローブBOX内なら社外品でもいいと思います。
あと、ディーゼルならメンテパック付けます。
子供は車内では動画は見せずになるべく会話する様にします。

書込番号:24898660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 A.NARUさん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/29 13:16(1年以上前)

>ダッシュスペイドさん
前車を踏まえてデイライトを付けられたんですね。
貴重なお話なので参考になります。

たしかにオプション付けなくても装備が充実していて驚いています。
トヨタ車なんかはオプションを付ければ高級車価格にすぐなってしまうので、コスパ凄いですね。

サイドバイザーですが、歴代の車には必ず付けていました。
ですが、今回は走行中の音も含めて付けなくても良いかなと感じています。

社外品でも物は選ばないといけなさそうですね。

書込番号:24898710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 A.NARUさん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/29 13:20(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
自分もディーラーオプションだと思っていたのですが、オンライン見積りの項目ではショップオプションと表記があったので、そちらに正して記載しました。

ブルーミラーいいですよね。
並走する車でもブルーミラーか否か目がいくことがあります。

書込番号:24898714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2022/08/29 14:34(1年以上前)

アクセサリーは後からでもオーダー出来ますが、一つ小耳を。

車と同時に注文したDOPは、全国的かは判りませんが、関東では千葉港に船輸送して、陸揚げした場所にあるマツダロジスティック(あの有名な輸出輸送船を持っている会社)の中で、納車整備まで全て行われておりました。

自分のはオプション取り付けからカーコーティングまで全て、そこで行われてます。
納車に間に合わなかった部品だけ、後からディーラーで取り付けでした。

一貫して行われているので、取付け技術に格差がないのは良い方法ですね。

書込番号:24898775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

車検が完了した際トリップメーター及びシートポジションのメモリーがリセットされていました。
理由としては下記どれにあたるのでしょうか?
ご存知の方はいますでしょうか?

@点検時の車両システム上リセットされる
Aディーラーのマニュアル上リセットすることが決められている
B整備士の判断で良かれと思ってリセットした

※納車時からの通算燃費を計測していたためリセットして欲しくなかったありませんでした
※バッテリーの交換はありませんでした

書込番号:24908847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2022/09/05 00:59(1年以上前)

>NNNおじさんさん 『トリップメーター及びシートポジションのメモリーがリセット』

トリップメーターのリセットはともかく、シートポジションのメモリーリセットはバッテリーの−極)を外して点検したのでは?

納車時からの燃量消費率はオドメーターと使ったガソリン量で計算できると思います。
トリップメーターからの燃料消費率は自動で計算されますが、トリップメーターが1回転するとどうなんだろう。私はガソリンを入れるたびにノートにオドメーター、トリップメーターA・B、入れたガソリン量、単価/L、支払金額を記録しています。支払いはカードですので、その時の領収書も(ノートに貼って)保管しています。

書込番号:24908870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/05 03:38(1年以上前)

ECUの書き換え。

書込番号:24908904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/05 06:04(1年以上前)

>NNNおじさんさん

ふつに考えれば
点検時に電源を落とした(端子を外した)
かリプロ等行ってリセット

かな

>※バッテリーの交換はありませんでした

これからもバッテリー交換もあり得るのだか

最後まで絶対リセットしないってのも難しいかも



重要な数値はODメーターで
それすらメーター交換とかあり得る訳で




書込番号:24908955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/09/05 07:52(1年以上前)

>funaさんさん

回答ありがとうございます。
恐らくバッテリー交換は無くともマイナス端子を外したのですね。

私もオドメーター、給油量、金額はスマホアプリで記録しています。
車の燃費計と満タン法の燃費の積算の差異を知りたかったためトリップメーターを頼っていた節がありました。

書込番号:24909020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/09/05 12:15(1年以上前)

システムやユニットのバージョンアップで書き換えて、リセットしたか、
エラー履歴があったからリセットしたのかもね。

書込番号:24909387

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ113

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電動パーキングブレーキの不具合について

2020/06/01 16:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:10件

口コミ初投稿で失礼致します。

現在、2017年7月購入の cx5 XD proactive AWD に乗っております。
2週間程前から電動パーキングブレーキの不具合が発生しています。
症状としては
1 電動パーキングブレーキ解除時に車両の下の方から「カコン」という音がすること
2 電動パーキングブレーキが左右遅れて解除される
という2つです。
ディーラーに診てもらったのですが、そのときは症状が出ず、ブレーキのテスターでも異常がなかったため原因が特定出来ませんでした。
ディーラーからは、原因として怪しそうなパーツを交換しましょうと言われ、現在そのパーツが届くのを待っている状態です。

そこで質問なのですが、どなたか同じような不具合があり修理したという方はおられませんか?
もし良ければ修理内容等教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23440775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2020/06/02 18:39(1年以上前)

>ブァチャさん

意外とスレが付かないですね!

> どなたか同じような不具合があり修理したという方はおられませんか?

本当に不具合なんですかね?
まあ、こんな事を書くから、誰も回答出来ないかと…
「同じような不具合」ってね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001104803/SortID=23430890/#tab
RAV4 電子パーキングの異音

どんな車だって、色々な音がするし、電子パーキングは、動作する訳で
動作音とかは、するんじゃ無いですか?
寧ろ、無音とかの方が本当に作動してるか疑問ですよね!

> 1 電動パーキングブレーキ解除時に車両の下の方から「カコン」という音がすること

偶に、自分の車もする事が有る様な気がするけど、最初から解除等の動作音だと
思ってるから、全く気にした事無いです。
「カコン」とか音がしたら、不具合なんですかね?

> 2 電動パーキングブレーキが左右遅れて解除される

これって、どうやったら体感出来るんですかね?
特殊能力とかの持つ主なんですかね?

> ディーラーに診てもらったのですが、そのときは症状が出ず、ブレーキのテスターでも異常がなかったため

再現もしないし、テスターでも現れないのに、本当に不具合なんですかね?

> ディーラーからは、原因として怪しそうなパーツを交換しましょうと言われ、

大切なお客様からクレームを言われ、「再現しない」では、納得しないお客様だと
仕様と言っても無理だろうからの対応だと思いますよ。
怪しそうなパーツを交換して、それでも納得されないなら、「仕様って」事で!
そんな感じだと思いますよ!

電動パーキングブレーキからの自動解除時って、いろいろな操作が有るみたいで、急いで発進すると
もたついたり、いろいろな動作音がするので、自分は、ゆっくりの発進も心掛けてます!
要は、通常の動作と作動音だと思いますよ!







書込番号:23443264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2020/06/02 21:03(1年以上前)

>Kouji!さん
コメントありがとうございます。

すみません、私の説明が悪かったのですが
電動パーキングブレーキを解除するにはブレーキペダルを踏みっぱなしにしなければならず
解除するとブレーキペダルの踏みごたえが強くなるのですが
そのときに音に合わせて振動があるためおかしいのではないかと思った次第です。
また、左右遅れて解除されることについては
電動パーキングブレーキをかけた状態で、シフトをドライブに入れるとリアが沈みこむような感覚になります。
その状態で発進すると、通常は自動で左右が同時に解除されるのためリアがスッと上がってくるのですが
症状が出ているときは左右ずれて上がってくるため結構ギクシャクします。

以上のことから不具合なのではないかと思った次第です。
分かりにくい説明で申し訳ないです。

書込番号:23443550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2020/06/02 22:20(1年以上前)

電動パーキングブレーキが左右遅れて解除される症状が出ているところを車外から撮ることができたのでアップします。
フットブレーキを離すとリアが少し沈み込み、発進すると右、左の順番でリアが上がるのが見てもらえると思います。
修理の際にディーラーに見てもらおうと思います。

書込番号:23443746

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2020/06/02 22:59(1年以上前)

>ブァチャさん

> 解除するとブレーキペダルの踏みごたえが強くなるのですが
> そのときに音に合わせて振動があるためおかしいのではないかと思った次第です。

電動パーキングブレーキを解除するんだから、音がしたって、振動が有ったても
不思議でも無い気がしますよ!

> フットブレーキを離すとリアが少し沈み込み、発進すると右、左の順番でリアが
> 上がるのが見てもらえると思います。

ただ、AWDなだけじゃ無いですかね?
何でも、不具合だと思うんですね!

> 症状が出ているときは左右ずれて上がってくるため結構ギクシャクします。

これも、AWDなだけじゃ無いですかね?
路面状態やタイヤのグリップも状況により違うしね!







書込番号:23443884

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/06/02 23:13(1年以上前)

>Kouji!さん
なるほど、AWDだからというのはあるかもしれませんね。
ブレーキ関係のできごとだったので、不安で気にしすぎていたのかもしれません。
パーツ交換の際にディーラーで聞いてみたいと思います。

書込番号:23443928

ナイスクチコミ!4


まこ302さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/03 16:55(1年以上前)

はじめまして。
私が乗っていたCX-5もブレーキ解除の左右タイミングがずれてディーラーに部品交換してもらいました。
結局、改善しませんでしたけどね・・・。
ディーラーの話しでは部品の不良という事で、すでに認知してました。
部品交換しか方法が無いようですが、無事直る事を願ってます!

書込番号:23445233

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件

2020/06/03 19:49(1年以上前)

>まこ302さん

情報ありがとうございます。
部品交換しても改善しないこともあり得るのですね、うちのは直ってくれれば良いのですが・・・

>ディーラーの話しでは部品の不良という事で、すでに認知してました。

ディーラーも認知しているんですね。
この症状の報告が増えればメーカーも対策品を出してくれるかもしれませんね。

書込番号:23445557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2020/06/03 19:56(1年以上前)

まだ修理していないですが、解決済みとします。
近いうちに修理しますので、それが終わればその結果をこちらに報告させてもらいます。

>まこ302さん
>Kouji!さん

ありがとうございました。

書込番号:23445577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pnt30さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/03 21:13(1年以上前)

私も前車のCX-5(2017年式の175ps版)でしたが、左右遅れて
リリースされる症状ありましたね。
私はよくわかります。これで「あれの事だな」ってわかるほど遅れますので。

現在2020年版に乗り換えたのでその症状はありません。
ちなみに、2017年当時、3日違いで2017年版を購入した相方のCX-5も
同様の症状ありました。

ですのでかなりの確率だとおもいます。
ちなみに、ディーラーで説明を受けたのは発進しようとして、ドライブにして、
すぐにパーキングリリースしたときに、エンジンパワーがかかる制御の関係と
おっしゃっていました。
まぁ、時折ひっかかる感じがしましたが、そういうものだと思って過ごしておりました。。

書込番号:23445763

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2020/06/03 22:45(1年以上前)

>pnt30さん

情報ありがとうございます。
拙い説明ですが分かってもらえてよかったです。

2020年式では症状が出ないんですね。
制御の関係とのことなので、今の型では何か変更されているのかもしれませんね。
修理の際に試乗車で乗り比べてみたいと思います。

書込番号:23446003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/06/05 22:29(1年以上前)

>ブァチャさん
私の車もサイドブレーキ、レス主さんと同じ様な事にになりましたよ。
年式もグレードも同じです。
およそ、4万キロを走行した時になりました。
左右で少しバラつくとあんなに分かるもんなんですね。
特殊な能力とか無くても分かるなぁ...
私も最初はディラーにて再現出来ませんでしたが、日が経つにつれてブレーキの異音が頻発してきたのでディラーで症状の確認してもらい部品交換ましたよ。交換してもらってからは症状は今のところ(2年10ヶ月7万キロ)は発生してませんよ。
参考までに。

書込番号:23449951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2020/06/06 08:53(1年以上前)

>虎市パパさん

情報ありがとうございます。
ちなみにどこの部品を交換されたか覚えておられますか?
私の方は昨日ディーラーにてパーキングブレーキの制御モーターを交換してもらったのですが改善しませんでした。
走行には問題ないですし、今月中に車検を受けるのでそのときにもう一度見てもらおうと思っています。

書込番号:23450541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/06/19 16:45(1年以上前)

>ブァチャさん
返事、遅れてすみません。
モーターを含めたキャリパー交換だったと思いますよ。
解決してたらすみません。

書込番号:23478946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2020/10/28 10:59(1年以上前)

パーキングブレーキの不具合でクチコミを探っていたら同様の症状があったので・・・
自分の場合、2.の左右別々に解除されるような症状と停止してからのパーキングブレーキが自動でセットされたりされなかったりという不具合がプラスされるものです。

パーキングブレーキを手動で解除する際の「キューウィン」という異音は気にはなりますが、自動で解除する時は然程気にならないレベルです。

今デューラーでみてもらってますが、皆さんのコメント参考にさせて頂きます。

因みに2018年式の年次改良前のモデルです。

書込番号:23753007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


オク23さん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/07 06:33(1年以上前)

はじめまして。検索していて同じ症状なので書き込みました。
2017年式CX8ですがここ1ヶ月で同様のパーキングブレーキ異常の症状が出ています。ディーラーでは把握していないようで、最初は気のせいのようなことを言われてしまいました(このスレにもあるような)ディーラーではパーキングブレーキをグリスアップしましたので様子をみてください、と言われてディーラーから出ようとしたら、またあのガクッという違和感。整備の方も外から見ていておかしいとわかったようです。
載せられた動画と同じ感じです。解除が遅れるので左だけが後ろにひっぱられるような感覚があります。

現在35000キロです。
普段乗っているとこの変な感じすぐわかりますよね…

ディーラーからの返事待ちですが、直るかどうか心配です。

書込番号:24531068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/09/04 13:47(1年以上前)

2017年6月購入 走行距離5万2千 先日パーキングブレーキ左側解除できず走行不能になりました

書込番号:24907882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


オク23さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/04 21:48(1年以上前)

上に書き込んだ者です。
結局うちはディーラーでパーキングブレーキのモーター(ディーラーではそう言われました)を交換してその後は症状はありません。
走行不能、とは停車していて動けなくなった、ということでしょうか?

今はテレビが勝手に反応して動き出す現象に悩まされています

書込番号:24908619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,910物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,910物件)