マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29306件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 マツコネ8インチ変更

2019/12/17 11:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:124件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

現在7インチのマツコネが付いてるのですが、8インチに交換された方で不具合とか発生はしてないでしょうか?
あと工賃とか参考で聞かせていただけると幸いです。

書込番号:23112191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/12/17 11:43(1年以上前)

こちらが参考になるかと・・
https://youtu.be/aSuf7YJ_uQ8

私のCX-8も検討中です。

書込番号:23112215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/17 12:17(1年以上前)

CX-8ですが、こちらが参考になるかと・・・
https://youtu.be/PHFJMd8K-E4

私のCX-8も検討中です!

書込番号:23112260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/12/17 20:44(1年以上前)

私もCX-5乗りですので悩んでおりますが、取付けしました知り合いに聞きましたところ
それが原因で不具合が出るかも知れない等の理由でディーラーでの取付けはして頂けないとのことでした。
ですが、↑のお二方のご紹介にありますyoutube動画などをご参照頂けば取付け自体は簡単かと思われます。
取付け後の感想を聞きましたところ、1インチ大きくなっただけでだいぶ見やすくなって良いとは
言っておりましたが、画質が粗いまま大きく引き伸ばした感じになるらしいので7万3千円出すほどの価値があるか
どうかは微妙だそうです。

話はそれてしまいますが、知合いのお話を聞いてあまりコスパが宜しくないようですので
アルパインの11インチと悩んでしまいます・・・

書込番号:23113198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/12/17 20:56(1年以上前)

>塩こうじさん
私もALPINEのBIGXについて自分のディーラーで保証の件を聞くと保証はしないとの返事でした。8インチにするのも保証外なので一般保証が消滅するタイミングで検討中です。

ディーラーもマツコネがらみにはナーバスになっているようです。レトロフィットも含めて。

書込番号:23113235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/12/17 21:25(1年以上前)

自分もYouTubeで知りましたが、純正8インチモニターが高額過ぎて意欲失いました。
どうせそこまで出すならいっその事アルパインを検討した方が良いよね(笑)

書込番号:23113318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/17 23:41(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ CX-9の9インチは付かないの?
⊂)  何て思ってますが・・・・・・・
|/
|

書込番号:23113632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/12/17 23:56(1年以上前)

ウチのデミオにも8インチモニター付けられないかな?

書込番号:23113661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/17 23:58(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 付かない!
⊂)  7で我慢しなさい!
|/
|

書込番号:23113666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/08/05 15:23(1年以上前)

今は10インチ付けてます。
中華モノやけど。

書込番号:24864393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

ディーラーオプションのドラレコ

2022/07/28 20:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

ケンウッド製のドラレコのSDカードを市販のやつで使ってる人はいますか?

書込番号:24853415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/28 21:01(1年以上前)

たくさんいますよ

書込番号:24853458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2022/07/28 21:18(1年以上前)

>てらてらてらちゃんさん

> ケンウッド製のドラレコのSDカードを市販のやつで使ってる人はいますか?

市販以外で何が有るんですか?
ケンウッドがSDカードを作ってる訳でも無く、付属の物も市販品ですよ。
容量違いなど、仕様に見合った物なら、市販品でOKかと。
ただ、品質とかも有るので、バルク品とかを避け、メーカ品を準備するのも
一つの手かも?
ただ、バルク品だからダメと言う訳でも無いので、その辺は、自己判断で!

あとは、フォーマットとか、その辺の知識は、一応、知ってると間違いないですね!


書込番号:24853483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/07/28 21:24(1年以上前)

そもそもケンウッドやめたほうがいい。
ユピテル、セルスター、コムテック以外は地雷。
工賃1万払ってでも、持ち込み品を付けたほうが良い(多分新車ならほぼ無料でつけてくれる)。

書込番号:24853493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/28 21:44(1年以上前)

ケンウッドのドラレコは台湾OEMが殆どですのでDOPのは付けたくないわね。

書込番号:24853523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2022/07/28 21:50(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

> ドラレコは台湾OEMが殆どですので

台湾OEMが悪いと言う様な認識は、間違いかと。
OEMより、設計の問題ですので、ケンウッドがどうかと言う事です。
ユピテル、セルスター、コムテックは、国内生産なんですかね?
自社生産とも思えず、何処かのOEMじゃ無いですか?
生産に特化したOEMなら、何ら、問題無いかと・・・



書込番号:24853537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2022/07/28 22:00(1年以上前)

失礼しました。

少なくても、ユピテル、セルスターは、国内生産の自社生産の様ですね。
一応、Made In Japan の様ですね。
まあ、Made In Japan が良い訳じゃ無いし、小回りの利く、専業メーカって事ですかね?



書込番号:24853553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/28 22:39(1年以上前)

全部が全部悪いとは言わないけどさ、初期は国産だったはずだけど途中からOEMだよね。
またセルスターは国内生産かもしれないけど、ユピテルは台湾製だよ。
箱にもMade in Taiwanって書いてあったし。
組立さえ国内でやれば国産を名乗れるけどね。

書込番号:24853607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2022/07/28 22:50(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

> 箱にもMade in Taiwanって書いてあったし。

ユピテル台湾が有るから、Made in Taiwanでも、自社生産なんですね!
「初期は国産だったはずだけど途中からOEMだよね。」 OEMってそんな物ですよ!
国内生産では、利益が出ないから、生産現場は、海外へシフトします。
台湾には、優秀なOEMメーカも多いので、それだけの問題では無い様な!


書込番号:24853630

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ121

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ガソリン 25S or ディーゼル XD

2022/06/26 08:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 tak1350さん
クチコミ投稿数:32件

CX5 4WDの購入を検討しています。
ありがちですが、ガソリンかディーゼルで迷っています。

通勤は片道15キロ、40分。
週末は近所に出かける程度、少し足を伸ばす時があっても100キロも乗らない。

ガソリンのメリット
音、振動が少ない。
2.5Lのトルク感も充分。
車体価格が安い。(乗り出しで約20万円安い)
デメリット
燃費が比較的落ちる。(9km/l)

ディーゼルのメリット
燃料費の安さ。
給油頻度が少ない。
デメリット
DPF再生が上手く行われるような乗り方ができるか不安。
車体価格が高い。

結局好きな方で良いのだと思うのですが、
皆様なら上記条件だとどちらを選びますか?

書込番号:24810799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:155件

2022/06/26 08:48(1年以上前)

兄弟のDターボ修理代25万円だったわ マツダのアクセラだけど・・・

10万キロ超えたら 要注意かもな

書込番号:24810834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/06/26 08:48(1年以上前)

>tak1350さん
私はディーゼルの1番のメリットはトルクだと思います。

坂道ガンガン登りますよー

うちは通勤片道20分ぐらいですが問題なく3年乗ってます。

書込番号:24810835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/06/26 11:22(1年以上前)

4WD、ディーゼルに乗っています。

片道15K往復30Kなら、ディーゼルで良いと思います。
XDならリッター15k以上走ります。
DPFも問題ないです。
例えDPF中にエンジン切っても、次乗るとき自動で再開します。
当方、3年で3万K程度しか走っていませんが燃費も最初の頃と同じで性能劣化感じてません。

ただしマツダディーゼルは5千キロごとの純正オイルでのオイル交換が必用です。
メンテナンスパック等入って確実に行う事をお勧めします。

またマツダ車に限ればディーゼルの方が下取りも高いです。

私はディーゼルをお勧めします。

書込番号:24811025

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/26 12:07(1年以上前)

私は通勤片道2キロ5分!
現在3年9ヶ月で、28000k
Dにて、メンテをおこなってますが、ネガなことは、一度もないですね!
因みにアクセラ2.2d現在2代目、
再生など気にしたことがありませんが?
しっかり元気に走ってくれますよ!
どんな車でも、壊れるときはこわれます!
そんなこと気にしてたら、車なんか乗れませんよ!とおもいます。

書込番号:24811087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


スレ主 tak1350さん
クチコミ投稿数:32件

2022/06/26 16:23(1年以上前)

>つぼろじんさん
乗り潰すならガソリンが良さそうですね…

書込番号:24811344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tak1350さん
クチコミ投稿数:32件

2022/06/26 16:24(1年以上前)

>ダッシュスペイドさん
今の車もディーゼルなので坂道の楽さは感じています。ガソリンの静かさに感動してしまいました…

書込番号:24811349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 tak1350さん
クチコミ投稿数:32件

2022/06/26 16:25(1年以上前)

>ヒグマの父さん
>福島の田舎人さん
とても参考になります!ちょっと高いけどディーゼルに気持ちが傾きました…

書込番号:24811351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/26 18:04(1年以上前)

追加で、一言!、
LパケAWD乗りですが、室内静かですよ!

書込番号:24811468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2022/06/27 00:37(1年以上前)

現行型XD2代目計5年間。2代目は2年間程で約7,000キロ走行です。
内訳:片道18キロ50分通勤を月に6日程。休日買い物3〜10キロ程。半年に1回300キロ程。

チョイ乗りのパターンに入ると思いますが、DPF含め何も問題はありません。2.2Dは改良が進み、初代の時とは違います。
但し、メンテパックに入って半年点検/オイル交換は行っています。

XDデメリットの誤り
@それ程乗り方を気にする必要はない。A免税が適用される為、購入時の価格差は結構縮まります。A下取りが良いので、価格差の元はとれます。というより2.5の下取りは非常に悪く、廉価版2.0の方が良いです。

私も初めてのディーゼルでしたので、ネットでネガティブコメントを色々みて悩みましたが、今となっては無駄な時間でした。ご参考下さい。




書込番号:24811993

ナイスクチコミ!11


スレ主 tak1350さん
クチコミ投稿数:32件

2022/06/27 06:21(1年以上前)

>福島の田舎人さん
>hassariさん
ありがとうございます!
ディーゼルを購入しようと思います!

書込番号:24812082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/27 07:14(1年以上前)

アクセラ20sLパケからCX-5XDEXM4WD6MT(長い)に乗り換えました。静粛性に関してはアクセラよりも静か…だと思います。ガソリンかディーゼルのどちらが?に関してはもうお決まりの様ですが実際にしっかりと試乗する事をオススメします。

書込番号:24812111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hazmeさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/28 22:33(1年以上前)

MAZDA3 XD FF → CX-5 XD AWD に乗り換えて1ヶ月程です。
前車との車格やボディ形状、乗り換えたばかりで新車補正モリモリである前提ですが…エンジンからくる振動や音は走行中はほとんど気になりません。
窓を開けている状態ならそれなりにディーゼル特有の音は聞こえますが。
スレ主様のおっしゃる通りで結局は好みの問題なんでしょうね。
自分はおそらくスレ主様の倍以上の距離を走るので給油時の精神衛生上の問題からXDを選びましたが、マツダのガソリンエンジンの音はとても好きですし、元気よく走らせている時の気持ちよさはガソリンエンジンの方が勝るかなと思います。
どちらを選んでも後悔はしないでしょうが、自分だったら今の時点であればCX-60の25Sも選択肢に加えてしまいそうです。

書込番号:24814415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/29 08:54(1年以上前)

>デメリット
>車体価格が高い。

余談ですが、その一因に必然的にターボ車になるということですよね。
他車ガソリン車でも、ターボモデルは格段に価格が上がります(他装備差も
多少ありますが)
現行環境規制以前は各社ノンターボのディーゼル車もありガソリン車より少し高いくらいでした。
もっとも全然パワーは足りなかったですけど。いまよりさらに軽油税が安くて
燃費は抜群でしたので、すぐに元は取れましたけど、今は相当走らないと元は
とれそうにありませんね。

書込番号:24814765

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/07/07 17:27(1年以上前)

僕は2.5のガソリンにしました。
ディーゼルも検討したのですが、ガソリンの軽い感じが好きでして…
ディーゼルのトルクは捨て難かったのですが、乗り慣れてるガソリンにしました。
乗り潰す予定なので下取りとか全く考慮しませんでした。

書込番号:24825518

ナイスクチコミ!14


CROSS2017さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/07/18 23:19(1年以上前)

XD乗りです。ディーゼルターボに乗ったことがなかったので、一択でした。ディーゼル=トルク感、ガソリン=軽やかさ、どちらを採るかです。一番いいのは、ディーゼル+マイルドハイブリッドでしょう。出足のモッサリ感が解消されるので。次期モデルにはあるかも。

書込番号:24840332

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正サンシェードについて

2022/06/30 21:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
BTE20Sを7月の納車待ちでおります。
ドラレコは、ケンウッド純正のものをお願いしています。
駐車場は、屋外・屋根なしで、かなり日差しが入りますので
直射日光でドラレコのカメラやマツコネが故障してしまわないか心配でおります。
そこで、純正サンシェードの購入を考えているのですが、
ドラレコフロントカメラも、日除けが可能でしょうか?
カタログを見る限り、難しそうな感じがありますが、、、
純正ドラレコ、サンシェードをお使いの方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24816708

ナイスクチコミ!5


返信する
ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2022/06/30 21:45(1年以上前)

純正オプションドラレコを純正オプションサンシェードで隠すことはできません。
ふつーに考えて、駐車監視機能の意味無くなっちゃいますもんね。

純正オプションは3年保証があるはずです。しかし例外もあるため、営業担当者に確認してみてくださいね。

書込番号:24816731

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2022/06/30 21:53(1年以上前)

どらけん+さん

ドラレコはフロントガラスに貼り付けていますから、サンシィードで隠す事は出来ません。

私が乗っている車で使っているドラレコとサンシェードはCX-5純正のドラレコとサンシェードと似ていますが、やはりサンシェードでドラレコを隠す事は出来ません。

書込番号:24816742

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2814件Goodアンサー獲得:674件

2022/06/30 22:09(1年以上前)

>どらけん+さん
>ドラレコフロントカメラも、日除けが可能でしょうか?

無理でしょうね。

フロントガラスの外側にすれば可能でしょう。
(外側に毛布などをすれば代用できるかもですね。)

書込番号:24816772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/30 22:19(1年以上前)

この記事を一読くださいな
ドラレコも守れますけど、駐車監視は諦めてください。
https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/1190

書込番号:24816794

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2022/06/30 22:52(1年以上前)

>ari0401さん
なるほど。ありがとうございます。

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
カメラの日除けは、考え過ぎでしたでしょうかね。

>神楽坂46さん
ありがとうございます。

>私はたぶん3人目だと思うからさん
ありがとうございます。勉強になります。

書込番号:24816849

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/07/01 04:37(1年以上前)

サンシェードをすると炎天下の直射日光を浴びつづけると、狭くなったガラスとの空間が動作保証温度を超えませんかね。

特にコンデンサーが危ないです。

ちなみに、青空駐車でサンショードを夜間もしていると目隠しになるので、車上荒らしに会いやすいです。

書込番号:24817016

ナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/07/01 06:13(1年以上前)

炎天下の屋外駐車なんてごく当たり前の環境を想定できずに
テストなしで送り出して壊れちゃうような製品しか作れない会社は
ひと夏越せずに無償修理殺到して潰れちゃうと思うんですよねー。

書込番号:24817049

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2022/07/01 21:51(1年以上前)

>NSR750Rさん
なるほどです。サンシェードも良し悪しがありそうですね。
考えてみます。
ありがとうございます。

>MIFさん
たしかに。ごもっともです。
ありがとうございます。

書込番号:24818013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/07/08 21:56(1年以上前)

>どらけん+さん

ケンウッドの2カメドラレコと、純正サンシェードをセットで使っています。

そもそも、純正の組み合わせで故障は想定しておりませんが、いまのところ、問題なく使用できています。

純正サンシェード、購入はしておらず、値引き後にサービスで付けてもらいましたが、オプションのなかでも、一番活躍しており、大変オススメです。

早く納車されると良いですね。良いカーライフを。

書込番号:24826852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2022/07/13 22:21(1年以上前)

>ドットコムジュンさん
ありがとうございます。
9日に納車でした。
純正のサンシェードは、買うとお高いですよね、、、
クレトムのお安いサンシェードにしました。
大切に乗ります。

書込番号:24833602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 修理費について

2022/06/28 22:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:12件

左リア

アップロード画像のキズは修理に出したら
大体どのくらいの値段になるでしょうか??
(私がつけた傷ではありません)

検討がつきませんので直したことがある方や
大体このぐらいだろうと
おおまかでいいのでわかる方いらっしゃいましたら
是非、返信いただけると嬉しいです。

書込番号:24814391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:594件

2022/06/28 22:17(1年以上前)

下の樹脂部分だけではないんですよね?

画像1枚だけだと分かりづらいです。
アングル変えて2、3枚UPしてもらえませんか?

書込番号:24814396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2022/06/28 22:25(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
お写真がこれしかなくて、、。
樹脂部分、テールライト、樹脂の上もやや傷があります
本体部分はタッチペンで補い、テールライト・樹脂部分は直していただこうかと思っております。

書込番号:24814406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2022/06/29 05:28(1年以上前)

全く詳しくはないんですが、完璧に直そうと思ったらバンパーとフェンダーモール、ランプカバーなど全交換でしょうから、ディーラー価格で20〜30万円ってところではないでしょうか。
タッチアップとモールも磨いてごまかすなら2〜3万円?
知らんけど。(←関西弁です(^^ゞ

書込番号:24814601

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2022/06/29 05:58(1年以上前)

塗装だけみたいな感じ?
10万くらいじゃないの?

知らんけど

書込番号:24814614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2022/06/29 06:04(1年以上前)

何を何処まで治すかじゃない

擦った時はそれなりに変形もしただろうか裏側
(バンパー下部の取り付け)に被害がないかもあるし

ツバ付けて治す(ほぼ何もしなくても)大して目立たないし



書込番号:24814616

ナイスクチコミ!5


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:85件

2022/06/29 07:00(1年以上前)

微粒子コンパウンドで磨いてみる

書込番号:24814657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2022/06/29 08:12(1年以上前)

>ぽむまろさん

1か所5〜7万円として、15万〜20万くらい。
全てお取替えです。板金に出すともっとかかると思います。

書込番号:24814728

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2022/06/29 11:23(1年以上前)

修理費によっては自動車保険を使ったほうが良いかも知れないですね。

書込番号:24814911

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2022/06/29 19:29(1年以上前)

>桜.桜さん
素人がやってしまうと怖いところがありますね、、。

書込番号:24815391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/06/29 19:30(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
笑笑

書込番号:24815394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/06/29 19:31(1年以上前)

>ダンニャバードさん
やはりそのくらいかかりそうですよね。

書込番号:24815395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/06/29 19:32(1年以上前)

>gda_hisashiさん
なるほどですね、そういった意見も取り入れようと思います!

書込番号:24815396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/06/29 19:33(1年以上前)

ディーラーに出した方が安く済むのですかね、、。

書込番号:24815398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/06/29 19:35(1年以上前)

そうですね保険適用もありだと思います
一回検討してみようかと思います。>(ーдー;)さん

書込番号:24815400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/07/09 17:34(1年以上前)

cx-5を買って1年半で、隣の駐車場の車に左前バンパーにぶつけられた事があります。その時は、30から40万でした。今の車、バンパーにセンサーがあり、全替えと言ってました。

書込番号:24827899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信17

お気に入りに追加

標準

パワーがいつもより弱い

2022/04/28 11:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 sr07320さん
クチコミ投稿数:39件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

トルクパワーがいつもより弱く感じます。
また排気ガスがいつもより酸っぱい匂いがします。
どういった原因が考えられますか?
また対策はどうすれば良いでしょうか?

書込番号:24721185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:60件

2022/04/28 11:51(1年以上前)

マツダへGO!

排気ガスを吸気系に戻してコントロールしていますから、その影響では?
あとはマフラーの中と燃料噴射の状態ですね。

スカイアクティブディーゼル 煤 で検索です。

書込番号:24721190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2022/04/28 12:16(1年以上前)

>sr07320さん
現状の詳細を書かないと考察もできないと思いますが。

書込番号:24721227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/28 12:44(1年以上前)

>sr07320さん
おそらく、煤でしょうね。

書込番号:24721267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/28 13:12(1年以上前)

ドライアイス洗浄15万円コース
https://www.youtube.com/watch?v=57ZOpD4DXEY&t=1s

書込番号:24721304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2092件Goodアンサー獲得:433件

2022/04/28 13:56(1年以上前)

>sr07320さん

その症状はDPF再生にまつわる症状、と想像します。

ディーゼル・パティキュレート・フィルター(DPF)が、エンジンから出るスス(粉塵)をフィルターを通して吸収します。フィルターなので溜まりが起きる前にエンジン内の高温にした排ガスで溜まったススを燃焼させます。

静粛性が高い車両のため、音楽でも再生していれば車内ではDPF再生を感じ取れないかもしれませんが、窓を開けてエンジン音を聞くと普段と違う感じがしたり、排ガスも少し臭うので、分かる人には分かるそうです。この再生中は、燃料を多く噴射してエンジン内を高温にするので、燃費も悪化します。

短距離運転が多いと、エンジンの温度が上がらず溜まったススを燃焼できないので、知らず知らずのうちにエンジンが不調になるそうです。

対策は以下を参照ください。
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-5/kf/eksu/contents/03300100.html

書込番号:24721360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/04/28 14:45(1年以上前)

ここで原因知ったって対処できないんでしょ?

気になるならディーラーに丸投げしてください。

ま、この車(マツダ車ディーゼル全般)限らず煤焼きしてる時は排気ガスの匂いも変わる。

たまたま気付いたのか、状況に関わらず慢性的な症状なのかでも違いますがディーラーに丸投げで構いません。

そこでの回答と対処(対応)を覚えておくことがあなたの知識となり今後の不具合対応に生かせる時が来るかもしれません。

車も見ないここの他人達には100点満点の回答は出せませんよ。

書込番号:24721407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 sr07320さん
クチコミ投稿数:39件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/04/28 21:11(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます!
やっぱり煤が怪しそうですね!
マツダ行ってきます。

書込番号:24721925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/04/29 15:48(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ アクセルべた踏み! 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24723001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/07/02 11:41(1年以上前)

それはDPF作動中と思われますね。
DPFが終われば元に戻ります、

書込番号:24818608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


truepressさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/03 12:39(1年以上前)

距離がいくらか不明で何とも言えないを前提に

多分壊れ始めなんじゃない??

燃費当初よりも悪くなっているでしょ

ベストな選択は中古の高い今、売って他の車に乗り換えること

書込番号:24820059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/07/03 15:39(1年以上前)

時々アクセル全開!
ところで、2.2Dデスよね?
ガソリンって落ちはないですよね?
気になったら、ディーラーが正解!

書込番号:24820246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


truepressさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/03 15:54(1年以上前)

アクセル全開 べた踏み で煤払い エンジン復活というのは間違ったセオリーですよ
煤は一時落ちるかもしれないけど、もっと恐ろしいガスケット漏れを誘発して繊細なエンジンをダメにしちゃう

低負荷で神経使いながら走るしかありません

というかパワーダウンを感じるのであれば、既にその兆候が出てるはず
燃費低下・ラジエーター液の飛散などなど


即、売却をお勧め

書込番号:24820263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/07/03 16:52(1年以上前)

日々常に全開なら、そうなるかもですね(多分)!
常に低負荷で、気を使う車って?
どんな車なんでしょ?
今まで出会ったことが無いですね!
(私個人の経験上)

書込番号:24820324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


truepressさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/03 17:24(1年以上前)

>福島の田舎人さん

私の言った事は、パワーダウンを運転者が実感している前提ですよ
パワーダウンって原因何だと思います

流入空気量の低下、燃焼ガスの漏れ、いろいろなとこの摩擦増大その他いろいろ

目に見える現象としては、燃費の低下

たぶん一番有力な原因のガスケット漏れの初期段階で、アクセルべた踏みだけは止めといた方がって意味ね
一気にいっちゃいますよ

修理費は片手 だから正常なうちに売却が一番得

書込番号:24820364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/07/03 17:33(1年以上前)

おっしゃるとおりです、
異常があれば、そうするのが普通のドライバーですね、
私の時々全開は、通常での話ですのでスレ主様のレスとしては、不正解でしたね!
理解不足でした。

書込番号:24820381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2022/07/03 18:41(1年以上前)

凄いなぁ、

>トルクパワーがいつもより弱く感じます。
>また排気ガスがいつもより酸っぱい匂いがします。

たったこれだけの情報で、壊れ始めとか煤が原因とか分かる人達って、整備士はもちろん、どんな人をも上回る車の知識と第六感の持ち主なんですね。

書込番号:24820470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2022/07/03 19:17(1年以上前)

はい 私つい最近同様な事で50万の修理に追い込まれましたから

多分そうだとは思うけど、たった数行のスレ主の情報じゃどうかな?っては確かに思いますね

書込番号:24820516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,910物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,910物件)