マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29345件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マツダコネクト USBオーディオの不具合

2018/04/14 18:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 Monacoblueさん
クチコミ投稿数:73件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

私は1年以上、iPod touch 第6世代 をUSB接続で音楽を聴いていましたが、
ある日突然、プレイリストの選曲と違う曲が流れたり、再生しなかったり、と不具合が発生しました。
マツコネとiPod 本体も再起動して、やり直しましたが、症状は変わりません。
同様の症状が起きた方はいらっしゃいますか?

書込番号:21751260

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/14 18:58(1年以上前)

>ある日突然

マツコネかiPodのバージョンアップしませんでしたか?。

書込番号:21751384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/14 20:11(1年以上前)

>Monacoblueさん
たまにありますね。
前に乗ってたデミオでもありました。
usbが再生しないとか違う曲から始まったりなどなど。
あまり気にせず乗ってます。(笑)

書込番号:21751551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Monacoblueさん
クチコミ投稿数:73件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2018/04/15 15:11(1年以上前)

>北に住んでいますさん
マツコネのバージョンアップはしましたが、直後は問題ありませんでした。

>demiもっち5000さん
おっしゃる通りでした。
時間を置いたら、正常に戻っていました。
原因は未だに分かりませんが、教訓として、マツコネに不具合が出ても慌てずにゆっくり構えることだと思いました(笑)。

書込番号:21753790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

cx5フットレスト

2018/04/13 21:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:9件

私は足のサイズがが大きいので、フットレストに足が半分しか乗りません。ふくらはぎの横が革製のパッドにあたって足が冷たくなります。フットレフトの幅が広くなる部品はないのでしょうか。

書込番号:21749123

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/14 05:59(1年以上前)

>181manさん
フットレストに足が半分しか乗りません。
 事実だとすると凄い大きさのサイズですね。足が冷えるのは、ドキン?

書込番号:21749770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ159

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 塗装についての所感お聞かせください。

2018/04/12 17:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

私はジェットブラックマイカですが、あまりよい塗装とは思えません。
クリア層が薄く、濁りがある 様に感じる
色なのか、他のブラックマイカやメタリックよりも深みがない 様に感じる。

赤はすごくきれいに感じてます。
ワーゲンやホンダの塗装はすごくきれいに感じます。

隣の芝は青いのかそれとも、他にも感じてる方がいるのか、気になります。または個体差なのか、それとも、車の形状なのか、ご意見・所感お聞かせください。

書込番号:21746283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2018/04/12 18:06(1年以上前)

新しいソウルレッドクリスタルメタリックはすごく綺麗な発色ですよね!ソウルレッドプレミアムメタリックも綺麗でしたが、透き通った赤の発色のクリスタルメタリックには敵いません。
一方、他の色は正直、ユズ肌感が強くまた、クリア層も薄めに感じます。
レクサスのようにたっぷりクリア層をのせる塗装と比べると、やはりクリア層は薄いと思いますよ。
軽自動車もクリア層薄いですが、そのような感じに見えました。
ですから個体差などでは無いと思いますから、仕様だと思われます。

書込番号:21746362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:28件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/04/12 18:58(1年以上前)

ソウルレッドもゆず肌かと。。うちのだけ?
納車されてこれが噂のゆず肌なのかとわかったくらい。。
でも、少し離れてみれば発色などは今までのイメージどうり素晴らしいです。


書込番号:21746476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/04/12 19:15(1年以上前)


パッと見は綺麗ですが、中研ぎ工程がないのでゆず肌なのは仕方ないですね。

書込番号:21746523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2018/04/12 20:09(1年以上前)

こんばんわ

たまたま大手さんの所見の通りかなぁ〜と思われます。
様々なメーカーの車を乗り塗装も見てきましたが・・・・
塗膜は薄いのかと感じます、艶感も鈍く感じます、いいのか悪いのか?、
この辺りは、表現的に狙ってやってるのか??・・・わかりませんけど
私的には艶は奥深さが欲しいところです。

因みに、当方はマシングレーです。

書込番号:21746658

ナイスクチコミ!8


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2018/04/12 20:42(1年以上前)

2014年式のジェットブラックですが、塗装は弱いです。
嫁さんは2011年式のVWポロのホワイトですが、同じような使用環境でも、年式の古いポロの方が艶もあり、塗装皮膜自体が厚い感じです。

マツダは塗装レベルをもっと上げて欲しいと、洗車のたびに思っています。。

書込番号:21746750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/04/12 21:14(1年以上前)

過去スレにありますよ

http://s.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortID=20730147/Page=2/

2月初旬に近所の車屋さんで
アウディA1スポーツバック
パールホワイト(納車前)と
CX-8パールホワイト(納車前)
が並んでました
その車屋さんはコーティングは外注に出すので素のままですが
アウディの塗装品質は素晴らしいと思いました


書込番号:21746837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件

2018/04/12 21:40(1年以上前)

よく言われますが、ソウルレッドは色そのものがきれいなのであって、塗装の良し悪しは別です。
塗装は層を厚く、何層にも増やすなど手間をかけないといけないので、当然コストに比例します。
ソウルレッドという素晴らしい色を作ったマツダを褒めるべきであって、audiなどのいわゆる高級車との塗装を比較するのはマツダがかわいそうです。

書込番号:21746932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6件

2018/04/13 00:18(1年以上前)

>紺碧の虎さん
Audiなどは現地では大衆車または日本でのスバルみたいな価格帯ですよね?逆に日本車はやはりドイツ等では高価格帯出はないかと。そのため、比べるのも問題ないのではと感じます。認識が違ったら申し訳ありません。ロールスロイス、ベンツ、ベントレーなどとはそれは、比べる対象ではないかなと思いますが。
>アークトゥルスさん
>もも11さん
>それがほし〜のさん
>RYONOKAMIさん
>クロサワkzさん
>b.z178さん
まとめてのお礼ですいませんが、ご回答ありがとうございました!やっぱり認識あっててホッとしました。
深いツヤにしたく、今後も精進します。なにかうまい方法があれば、共有させていただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:21747302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2018/04/13 00:34(1年以上前)

中トギが無いからゆず肌…
それは、大間違いですね。
塗料のとの字も塗装のとの字も知らないど素人ですね。

オプションカラーも良いけどね。
それよりも、全ての色で高品位塗装のオプションを出せばいいのにな。

絶対みんな食いつくはずです。
でも、4割ぐらいか?な

書込番号:21747324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/13 06:55(1年以上前)

>塗装のとの字も知らないど素人ですね

あらゆる分野でど素人が言い切ってしまう、それが価格ですね(笑)

書込番号:21747533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6件

2018/04/13 07:18(1年以上前)

>麻呂犬さん
この場合のゆず肌の原因はなんでしょうか?
たしかに高品位塗装あればよいですね。なかなかラインに入れ込むのは難しそうですが、あれば8万までなら出しますね。
>terry_satoさん
そういう発言不要です。不快です。

書込番号:21747559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/04/13 09:42(1年以上前)

>麻呂犬さん

私も気になります。
スレ主様のケースの原因を是非ご教授願いたい。

書込番号:21747788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2018/04/13 09:47(1年以上前)

載せる量は決まっています。
塗装工程の時間をある程度短縮した場合通常垂れます。
垂れない様にする為には…

工程時間もコストの一部ですからね。

特別塗装は塗料其の物の違いと工程時間の違いですね。

書込番号:21747795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5031件Goodアンサー獲得:166件

2018/04/13 10:07(1年以上前)

>RYONOKAMIさん

これを見れば分かるかと。

http://www.kansai.co.jp/products/automotive/trable/pdf/1_2_03.pdf

RYONOKAMIさんの言うのはゆず肌になってしまった場合の対処ですね。
もちろん正常状態でもクリア載せる前に研磨したら奇麗でしょうけど、レクサスでもそんなことしてるかなぁ。

書込番号:21747826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/04/13 10:43(1年以上前)

>レクサスでもそんなことしてるかなぁ

レクサスの場合、中塗りの後に水研磨ですね。

書込番号:21747884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5031件Goodアンサー獲得:166件

2018/04/13 12:05(1年以上前)

良く読んだらゆず肌話しはちょっとズレてたね。

>レクサスの場合、中塗りの後に水研磨ですね

調べたら手作業でやってるみたいですね。さすがレクサス。
大衆車では無理ですね。

書込番号:21748034

ナイスクチコミ!8


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/04/13 12:41(1年以上前)


なるほど解りやすいですね!
有り難う御座います!

やはり、工程、工数はコストもかかるが1番大切なんですね!!

書込番号:21748124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

ヒッチキャリアについて

2018/04/11 15:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 -sksm6xさん
クチコミ投稿数:3件

来月納車予定です。
ヒッチメンバーとヒッチキャリア付けた方居ますか?おすすめがありましたらお願いします。

書込番号:21743764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/04/11 15:22(1年以上前)

子どもと自分の自転車を運ぶために興味はありますね。
ただ高いので買えずにいます。
eBayで送料入れても、ヤフーショッピングや国内のAmazonで買うより安そうです。
取り敢えずウォッチリストに入れてます。
CURT社の13315でしたっけ?

書込番号:21743773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/04/11 16:52(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=20837771/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82b%82w%81%7C%82T%81%40%83q%83b%83%60%83%81%83%93%83o%81%5B#tab

 余計なお世話でしょうが、上記過去スレッド等が検索により簡単に数件でヒットしますので、先ずは当該サイトの運用規則等に鑑み、過去スレ検索後その上でなお且つ疑問点等詳細なご質問をされた方が効率的で宜しいのではないでしょうか?

書込番号:21743941

ナイスクチコミ!4


スレ主 -sksm6xさん
クチコミ投稿数:3件

2018/04/11 17:57(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
細かくご質問いたします。
1,カート社のヒッチメンバーはKFでもゴム片をかますことでボルトオン可能とのことですが、よくわからないので実際付けた方のアドバイス等いただけたら嬉しいです。
2,友人が別車種にヒッチキャリアを付けましたが、マフラーからの排気熱で荷物を固定していた紐が溶けてしまったとのことです。KFの場合もこういったことが起こるのか、また対処法はあるのか?
(カート社の変換アダプターにより高さを変えるにはバンパーへの干渉を防ぐため切断溶接加工が必要なようです。)
3,カーゴ社のヒッチキャリア用の防水バッグを付けようと思っていますがリアのナンバープレートが隠れないか心配です。

以上の3点です。
実は事前にかなり調べましたが、KFへの取り付け情報が少なく実際に取り付けた方からアドバイスを頂けたら嬉しいです。

書込番号:21744063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 -sksm6xさん
クチコミ投稿数:3件

2018/04/12 12:51(1年以上前)

申し訳ありません。
カーゴ社→カート社です。

書込番号:21745808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Gまささん
クチコミ投稿数:1件

2018/04/12 23:47(1年以上前)

はじめまして。
KFにcurt 13315のヒッチメンバーを取付ています。
バンパーへの干渉は全くありませんでしたよ。

書込番号:21747252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ87

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

塗装について教えて下さい

2018/04/11 22:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 jiji082さん
クチコミ投稿数:21件

cx5のブラックを購入して半年くらいになるのですが、つい最近洗車してふきあげ終わった後にボンネットを確認したらウロコというか蕁麻疹のような感じになっていました。少し擦ってみたのですがまったく取れません。今までブラックの車〔他社〕含めて3台乗り継いで来たのですが初めてのことなので困っています。因みに環境、洗車頻度等変わりありません。塗装が弱いのでしょうか?どなたか教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:21744680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6件

2018/04/11 22:21(1年以上前)

私も同じく、ジェットブラックマイカです。
おっしゃっているのはおそらくイオンデポジットかとおもいますが、専用の除去剤がありますので試してください。なかなかきれいになりますよ。いまなら塗装表面でも、今後ひどくなると塗装を侵しますので早めの処置が必要です。
イオンデポジットなどは、どの塗装もあり得ます。私もコーティングしてますがやはり付きます。これと言ってジェットブラックマイカのせいではなく、むしろ、車の形が問題かと。

しかし、ブラックジェットマイカは、個体差なのかわかりませんが、メタリックやマイカの中でもくっきりしないブラックだし、その割に少し塗装が弱く、クリア層も薄く感じています。
日々の手入れが重要ですよ。せっかくの黒ですから、ピカピカにしましょ!


書込番号:21744730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 jiji082さん
クチコミ投稿数:21件

2018/04/11 22:39(1年以上前)

>たまたま大手さん
早速の回答ありがとうございます。以前乗っていたブラックの車では無かったのでやはり塗装が弱いのかもしれませんね。除去剤があるのですね。調べてみます。ホントにいつもピカピカで乗りたいですね。ありがとうございました。

書込番号:21744791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2018/04/12 05:06(1年以上前)

それがコスト削減。

書込番号:21745137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/04/12 07:43(1年以上前)

>jiji082さん

今の次期だと「花粉」の影響かもしれません。

花粉なら熱で分解されますので、熱湯をかけるとか
ドライヤーで温めると解決するようです。
そんなことをしなくても、夏になれば自然に解消します。

除去剤でゴシゴシして、余計に傷を付ける可能性もあります。
乗っていれば劣化していくものですから、あまり気にしないのが
一番かもしれません。普通に洗車していれば良いのでは?

書込番号:21745288

ナイスクチコミ!1


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/04/12 08:47(1年以上前)


塗装品質?
そんなこと気にしないで走りを楽しみましょう。

安いから我慢するかぁ〜、安いから仕方ないなぁ〜が落としどころなんですから。
細かいこと気にすると嫌になりますよ。
なんといってもコスパ最強なんですから。

書込番号:21745380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/12 10:44(1年以上前)

イオンデポジット(ウォータースポット)も塗装品質のせいにされるのか。

雨ジミといわれるものは特にコーティング方法(撥水か親水か)。
あとは雨の後のオーナーの処理(水滴状態での強い太陽光)、保管状況(車庫か青空か)や
地域(黄砂や花粉)の要因の方が大きいです。

塗装の上のクリア層の上の汚れ(固着)だから今では塗装品質の問題は少ないですよ。
クリア層が厚くても薄くても同じように着きます。

せめてスマートフォンで「イオンデポジット」や「ウォータースポット」を検索されてから
書き込みをされた方が良いと思いますよ。

書込番号:21745583

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2018/04/12 11:32(1年以上前)

私はアルミニウムシルバーですが、洗車のときに複数の輪が見えるような汚れ残りが出たことがあります。その時はシャンプーを泡立ちが良いタイプに替えて、シャンプー前に水を充分にかける事もして、柄付きの長いブラシから手で持つマイクロファイバータイプのスポンジに変更すると、洗い落とすことが出来ました。
おそらく冬の融雪剤のカルシウム、マグネシウムの残りだったのだと思います。充分な水分で流れていきましたので。

CX-5の塗装は昔の車に比べて悪くないと思いますし、融雪剤汚れやイオンデポジットなどの表面汚れは、塗装の品質とは無関係に付くものです。それと吹き上げる時のちょっと汚れの入った水滴の残りがその場で乾燥して固着する場合もあります。鉄粉クリーナー、水垢クリーナーなどの効果も試すと良いです。

それらがだめな場合だけ、番手の高いコンパウンドを使用されると良いと思います。コンパウンドは塗膜のクリア層を削って薄くするので、最後の手段だからです。

書込番号:21745659

Goodアンサーナイスクチコミ!6


あきraさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/12 12:25(1年以上前)

>jiji082さん

親のレクサスRXも黒で、コーティング施工後、屋内保管されていますが、
間近で見ると、白い染み(雨染み?)が結構目に付きます。

塗装の質の問題では無いと思いますよ

書込番号:21745745

ナイスクチコミ!14


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2018/04/12 14:24(1年以上前)

それが出来ない塗装は無いですね。
雨水由来ですからね。

大陸からの汚染が酷いです。

書込番号:21745953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 jiji082さん
クチコミ投稿数:21件

2018/04/12 21:00(1年以上前)

>japanvさん
確かにそうかもしれませんね。

書込番号:21746807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jiji082さん
クチコミ投稿数:21件

2018/04/12 21:09(1年以上前)

>チルパワーさん
>RYONOKAMIさん
>白髪犬さん
>アプリコット色さん
>あきraさん
>麻呂犬さん
皆さま貴重なご意見ありがとうございました。勉強になりました。素人なので自分で何かするというのは難しいと思い、本日ディーラーに連絡してとりあえず確認して頂く事になりました。近々行ってきます。ありがとうございました。

書込番号:21746825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

新車でCX-5の購入を検討しています。
マツコネが微妙という話を見かけるので、クラリオン製の7型に変更できたらいいなーという漠然とした考えなのですが、物理的に可能なのでしょうか?

音楽が流せて、バックカメラと360度モニターが使えたらいいなーくらいの考えです。

書込番号:21743891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/11 16:55(1年以上前)

無理です。



書込番号:21743948

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/11 17:04(1年以上前)

2DINのナビスペースが無いので無理です

旧型の初期モデルならばマツコネが無いので社外ナビは可能です(後期モデルはマツコネですが頑張れば可能ですが難易度は高いです)。

書込番号:21743962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/04/11 17:10(1年以上前)

物理的に無理ではないけど、費用の問題や下取り時のマイナス評価とか影響でるかも?
あと現行型やってくれるかな?

一応・・・
「cx-5 マツダコネクト 取り外し」で検索!

書込番号:21743976

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2018/04/11 17:21(1年以上前)

皆さん返答ありがとございます!
大人しく純正使うことにしました!

書込番号:21743993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/11 17:28(1年以上前)

>サキの猫さん

私も買い替えの際にはマツダコネクトが最大の懸念点だったのですが、実際使ってみたらそうでもなかったりしますよ。

現行 CX-5 は自車位置演算ユニットも搭載され、精度的には一般的なナビとそう変わらないはずです。
ただ、エンジンかけた直後に車を動かすとずれたりするのは相変わらずでしたね。

書込番号:21744007

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/04/11 17:42(1年以上前)

 物理的には可能だと思います。
 当該サイトの過去スレッドや「みんカラ」サイトには、先輩諸氏のチャレンジスピリット溢れるご報告がアップされていますので、詳細はそちらてご覧頂くとして、「マツダコネクト」の機能を別途装着される「クラリオン製の7型(ディスプレイ、カーナビゲーションシステム)によって、残念ながら補完或いは置換するのはほぼ不可能だと思います。
 先ず、「マツダコネクト」の担っているKFにおける位置づけや機能についてご考察下さい。
 単に「マツダコネクト」は、ナビゲーションシステムやオーディオのみでなく、一時安全機能に付随する運転支援システム設定を始めこれらの各種機能の設定を担っていることが、「マツダコネクト」のマニュアルをお読み頂ければご理解頂けるかと存じます。
 従いまして、マツダコネクトに付随するオーディオやナビケーション(装着OP回避可)とは、全く別の系統(スピーカー共用)によるシステム構築にによる運用になろうかと思います。
 なお、折角の大枚のコスト負担により別途ディスプレイのナビゲーションを設置するのなら、視認性の優れた出来れば最低限8インチ以上の機種を装着したいものですね。
 また、ディスプレイの設置個所としては、ATシフトレバー前コンソールへ加工設置されているのをWEBサイトで見た記憶が有りますが、何れもモニターの設置個所にはご苦労されいるご様子でした。
 最後に、「マツダコネクト」の機能を汎用カーオーディオ&ナビゲーションシステムにより代替させるのは物理的に不可能ではなかろうかと思いますが、かなりの高額コスト負担の覚悟とそのシステム上車両安全性を確保する必要が生ずるように思われますので、ご自身での施工が出来なければ、ご協力下さる整備工場を見つける事から先ず始めなければならないようにも思います。
 では、スレ主様のご健闘を祈っていますので、晴れてご希望が達成されましたら当該サイトでご報告下されることも併せて願います。

書込番号:21744040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2018/04/11 21:25(1年以上前)

マツコネを置き換えるのではなく、ポータブルナビ(あるいはスマホナビ)を追加して併用するのはどうでしょうか?
ポータブルナビをナビとして使い。
マツコネはナビ以外に使うというデュアルディスプレイと言う解もあるのかなと思います。

書込番号:21744557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/04/11 21:42(1年以上前)

>(ーдー;)さん
私もそう思います。
エアコンの吹き出し口などに設置できれば可能と思われます。
ただ、ポータブルナビの場合でGPSだけで自車位置を割り出すなら、マツコネのナビの方がいいと思いますけどね。
とすると、マツコネのナビをどんどん賢くしてもらえると何の不便も無くなるんですけどね。

書込番号:21744611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,944物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,944物件)