マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29306件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信10

お気に入りに追加

標準

リコール

2019/06/28 22:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 KuruMeganeさん
クチコミ投稿数:5件

https://s.response.jp/article/2019/06/27/323872.amp.html
最悪エンジン停止とのこと。

書込番号:22765366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/29 00:20(1年以上前)

25S気筒休止モデルの不具合です。

この口コミでも、25Sのギクシャクな動き、振動が続くことが報告されていたので、
改善していればうれしい限りです。

書込番号:22765598

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/29 06:29(1年以上前)

https://www2.mazda.co.jp/service/recall/ra/20190621001/
|
|
|、∧
|Д゚ エンジン停止・・・!?
⊂)
|/
|
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/ra/20190621001/

書込番号:22765812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/06/29 10:10(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 波動砲発射後・・・!?
⊂)
|/
|

書込番号:22766146

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/29 16:24(1年以上前)

ぷっ・・・・・     心地よい不思議な空間だ


書込番号:22766827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2019/06/29 20:35(1年以上前)

ディーゼルの故障リスクを避けるためガソリンモデルにした人には踏んだり蹴ったりだ。
特に25sなら税金等で支払い総額はディーゼルと大差ないのに。

書込番号:22767317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/06/29 23:12(1年以上前)

>すべての病ますはまぬけさん
25Tなのでリコールない事を祈ります。
まあ北米のCX-9搭載されてるからブラッシュアップされて日本で販売だし25T万歳

書込番号:22767686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/30 12:47(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ XD万歳♪
⊂)
|/
|

書込番号:22768706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2019/07/06 13:27(1年以上前)

>#sun-rise"さん

ディーラーからの情報では、
25Sのギクシャクな動き、振動が続くことは、改善されていないとのこと。

残念です。

こんなもんだ。

書込番号:22780118

ナイスクチコミ!5


pepe_pepeさん
クチコミ投稿数:9件

2019/07/06 20:04(1年以上前)

>#sun-rise"さん

マツダの実力です。




マツダカスタマーリレーション部から の 言葉。

書込番号:22780775

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2019/07/12 14:45(1年以上前)

20Sガソリンがベストって事?

書込番号:22792516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ266

返信25

お気に入りに追加

標準

KF型センターコンソール大きすぎ

2019/06/20 14:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:9件

KF型に乗って1年ちょっと、大型の人間は左足の自由度が制限されて、窮屈でたまらん。センターコンソールの幅が狭いのが出来れば、即交換したいです。又は運転席を右にずらす事はできないかな。これ以外はとても気に入ってますが、最近は軽自動車にでも買い替えよおかとも思う事があります。皆さんはどう思われてるのか知りたいです。

書込番号:22747873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/20 15:09(1年以上前)

自分も同じく思います。

納車から2年以上過ぎても慣れません。以前に乗っていたSUV3車よりも、足元スペース、シートサイズともに窮屈です。

・足が短い(哀)自分は、シートが前寄りになるので、コンソールのくぼみ(えぐれ)の前端がひざ近くにきて、更に狭く感じます。

・また、シート座面の横幅も不足で、ももの横が押さえつけられる感が不快です。他のマツダ車(CX-3、マツダ3、デミオなど)の方が幅が広いのが理解できません。

NXも左足のスペースは狭いので、コンソールを大きく豪華に見せる演出の犠牲か?インパネからの繋がりを優先したデザインの犠牲か?自分も乗り換える気が起きる大きな要因のひとつです。

書込番号:22747950

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2019/06/20 19:26(1年以上前)

買う前に試乗して判る事案。
後出しジャンケン的な?

書込番号:22748347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


tak1206さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2019/06/20 19:45(1年以上前)

カーブの時に脚を当てて姿勢を保つ様に使ってるので、無いとなんか不安な今日この頃。



書込番号:22748379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/20 20:31(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 気にならない私は鈍感?
⊂) 
|/
|

書込番号:22748488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/20 20:39(1年以上前)

以前は某メーカーのハイブリッド車に乗ってました、センターコンソールに置くだけ充電をオプションで付けてスマホの充電は便利でした。

が、左足に当たる部分が尖っていて痛くて踏ん張りが効きませんでした。
試乗車には付いていなかったため失敗しました。

それに比べ、CX-5のドライビングポジションはとても良く出来ていると思いますよ。

先日も旅行で2,000kmほど走りましたけど、全然疲れませんでした。

書込番号:22748503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:9件

2019/06/20 22:26(1年以上前)

そうですね。あとだしジャンケンですね、試乗してから1年半してから言ってるんですから、たしかに試乗の時に感じていましたが、ワクワクし過ぎてそういうのは打ち消していました。そのワクワクが1年以上続いていますが、やっぱり左足が辛いです。軽トラックにも乗っていますが、左足はがに股にひろげて、右足はヒザをドアに立てかけています。ある程度だらしなくリラックスしています。楽ですよ。

書込番号:22748806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件

2019/06/20 22:34(1年以上前)

あなた様のような、ドライビングポジションがピッタリな人が9割以上おられるんじゃないかな。たぶん。

書込番号:22748824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/21 16:42(1年以上前)

昔のスポーツカーみたいに直6の長いエンジンをホイールベース内に収めてるからミッションが室内に食いこんでセンターコンソールがぶっとくなるのはカッコいいけど、横置き直4をオーバーハングにぶら下げて
室内が狭いと言うのはカッコ悪い。

書込番号:22750057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


OB次郎さん
クチコミ投稿数:43件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/06/21 20:38(1年以上前)

>181manさん
当方、170p64kの細型ですが、まったく問題ないです!
前車フォレスター、アルファード等々広すぎて左足の置き場に困り、左だけあぐらをかいたりしておりましたが・・・
CX5に乗り換え、左足がイイ具合に当たり治まり、ガラスに映る何やらディスプレイの効果もありww
姿勢よく運転できるようになりましたっ!!
そーなると逆に右側のドアのところの肘置き??やパワーウインドーのスイッチ、コンソールBOXの高さが
もう少し欲しいですな〜〜。
ま〜これは個人主観ですが・・・・・

書込番号:22750563

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2019/06/21 21:29(1年以上前)

センターコンソールばらせば多少広げられそうですが。

書込番号:22750660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/06/21 22:05(1年以上前)

良い方法ですねー。

書込番号:22750738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/06/21 22:12(1年以上前)

左足は窮屈 コンソールボックスの高さと右足のフラフラ感は、あなたに賛成です。

書込番号:22750749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2019/06/21 23:21(1年以上前)

>181manさん

あなたの運転姿勢が悪いだけでは?

書込番号:22750879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


乳牛7さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/21 23:28(1年以上前)

CX-8ですけど、最初は同じように狭さを感じましたね。特に前車のムラーノが足元広かったので。

試乗時に営業に狭いねって感想述べたら「あえての設計。膝当ててサポートの為」と説明されましたが、内心は「そんなカーブの遠心力に膝当てて耐えなきゃならん走り方をする車じゃ無いんだけど」と思ってました。

かといって我慢ならんほどのことでもないので、一年経過で今は慣れました。

書込番号:22750895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/06/22 12:22(1年以上前)

kfに乗り始めて三年を迎えますが、「広いか?狭いか?」で聞かれたら「狭い!」です。
でも、私は窮屈には感じないので「好きか?嫌いか?」では、好きになります♪
身長、177センチの私には少し寄っ掛かれるちょうど良いサイズです。

書込番号:22751812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2019/06/22 13:52(1年以上前)

181の身長93`の体重で左足はO脚、ヒザの外がわの凹んだところにコンソールの革の出っ張りがハマリます。シートをうしろにさげるとスネの左側面があたります。運転姿勢は良くない、シャキッとした姿勢は長くは続きません。どのような姿勢でもフットレストに足を乗せたら左足が窮屈です。

書込番号:22751997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/06/22 14:26(1年以上前)

マツダ現行車の車つくり設計思想で理想的なドライビングポジションから安全な走行が可能になると言った考えがあります。
理想的な運転姿勢はリラックス出来ている事も挙げられますけど

運転中のリラックス姿勢と家でくつろぐ姿勢は全く違います。

長らく車を売るにあたり、車内空間をさもリビングの様に快適空間として売り込んできたメーカーにも大きな責任がありますが
本来、コックピットってのは窮屈なものです。

広くはないがコックピットとして
無駄な余白を無くして運転に集中出来るつくりは正しい方向だと思いますね。

矯正下着の様な運転姿勢を正しい方向に導くつくり方とも言えます。
苦痛ならば、それだけ運転に危険な姿勢で慣れちゃっているという事です。
案外、家でもソファーでくつろぐよりも、直立の椅子に座り続けた方が腰に負担が少ないのと似ています。

あと、ガニ股姿勢は近年の高齢者踏み間違い事故の原因と関連がある様ですよ。

書込番号:22752067

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/06/22 16:00(1年以上前)

前車のCクラス(W205)の方が、もっと窮屈でした。
元は左ハンドル設計のためか、運転席足元左側がかなり出ており、左足が痛かったほどです。

今は痛いとか狭いとか感じたことはありません。
運転席も右に寄り過ぎてないので、ドラポジもいい感じで気に入ってます。
CX-5の足元空間は良い方だと思います。

書込番号:22752249

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2019/06/22 20:41(1年以上前)

クチコミありがとうございます。まず標準的な体重 身長がどれほどかは存じ上げませんが、身長175cm体重65`ぐらいで運転席周りを設計されているんじゃないかなと、勝手に思っています。そのサイズで造れば9割くらいの人間は快適な運転姿勢を調整しながらセット出来ると思います。わたしは身長 体重が大きいサイズですので、窮屈なのだとわかっています。そこであなた様に提案があります。フットレストに雑誌を三冊ほど10cmくらいに厚みを置いて靴を履かないで、左足を押し当てることと、左足のヒザとふくらはぎにバスタオルを1枚クルクル巻いてからの状態で、二時間ほどドライブしたらあなた様にもわかってもらえるかなと。

書込番号:22752824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2019/06/22 23:19(1年以上前)

> そこであなた様に提案があります。フットレストに雑誌を三冊ほど10cmくらいに厚みを置いて靴を履かないで、左足を押し当てることと、左足のヒザとふくらはぎにバスタオルを1枚クルクル巻いてからの状態で、二時間ほどドライブしたらあなた様にもわかってもらえるかなと。

分からんなぁ。
要は車種の選択を間違えたのでは???

書込番号:22753190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信7

お気に入りに追加

標準

サイドミラー

2019/04/17 16:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

購入後、間も無く二年ですが 二週間前に運転席側が定位置迄格納されず、今日には助手席側も動かなくなりました 明日ディーラーに連絡してみます。

書込番号:22608122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/04/17 17:34(1年以上前)

私は17年式KFですが二、三週間前同じ症状になりました。
最初は左、交換してもらって数日後に右も似た症状になり交換。
左右ほぼ同じ時期に不具合発生するなん私のだけが偶然発生したのかと思ってましたが同じ現象が他にもあるなんて珍しい現象だと思います。
きっと特定の部品のどこかに欠陥があるのだと思います。
エンジン始動回数(ミラーの開閉回数)が一定回数超えたら今後も発生する予感。ちなみに私の場合走行距離4万キロ超えたくらいで発生。
ただし長距離走行が多いので、一般的な人よりも走行距離にしてはミラーの回転回数は少ないと思います。
まあ不具合発生しても手動で必要な位置に動かせますから安全性に直接影響はないので大きな問題では無いと思いますけど、部品交換終わるまでエンジン始動後いちいち降りて直すのは、ちょっと面倒です。

書込番号:22608262

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/17 17:37(1年以上前)

>まるちゃん100%さん

ミラーの不具合、残念ですね。

ミラー内部のメカ部分は完全にシールドされていない為、
私の場合は砂や埃等が内部のクラッチ部分のグリスに付着、蓄積してうまく潤滑できずに動作不良になった事がありました。

更に青空駐車なので、それに加えてマイナス気温で凍結・解凍後に不具合が発生したりもしました。

パーツを分解してみると、おもちゃ並みの作りなんですよね!

書込番号:22608269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2019/04/17 17:46(1年以上前)

私も寒冷地なので 冬季間は格納せずにいたのですが!!

書込番号:22608282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/04/17 17:49(1年以上前)

通勤に使っていますので 会社では青空駐車になりますが 過去の車にはない故障ですね!

書込番号:22608288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2019/04/18 14:13(1年以上前)

昔乗ってたノアで左だけ閉じなくなりました。
保証で交換してからは絶好調でしたね。
稀な現象だと思います。
交換なりして貰えば大丈夫だと思いますよ!

書込番号:22610122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2019/04/18 21:41(1年以上前)

ゴールデンウィーク前に点検入庫する事になりました 保証期間なので大丈夫とは思いますがわかり次第 報告します

書込番号:22610908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/05/09 15:08(1年以上前)

本日 修理完了です 約2年で左右とも交換 今後が心配ですね!費用は保証で済みました。

書込番号:22655213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ638

返信47

お気に入りに追加

標準

よく内装に文句を言われる車ですが

2019/03/22 18:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:62件

チャチイとかプラ感がとか、そういう人に限って20sとかプロアクティブとか買ってる…

せめてLパケか特別仕様車とかも乗ってみてねぇ
それでチャチイかったら残念でした

書込番号:22550501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/03/22 18:53(1年以上前)

力を入れてるところが違うからと流しましょう

書込番号:22550563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2019/03/22 20:21(1年以上前)

車名は出しませんが、日本人はしつこいくらい飾り付けした内装が好きな方が多いんじゃないんですかね。外装でもメッキでギラギラが好まれてますし…。シンプルやまとまってると地味と捉える方も多いですしね。
私自身は車は走行性能で買いたい派ですがやはり見栄や威圧感重視の方が多い印象です。

書込番号:22550758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/03/22 20:30(1年以上前)

トヨタの方がプラスチっきーで安っぽいけど

書込番号:22550772

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:62件

2019/03/22 20:33(1年以上前)

日産よりは数倍マシかと…笑笑

書込番号:22550780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/03/22 20:41(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 目くそ鼻くそ
⊂)
|/
|

書込番号:22550801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2019/03/22 21:01(1年以上前)

>じゅりえたーさん
CX-5所有してませんが、私のように、足腰が悪い親を乗せる為、
福祉車両を選択しなければならない=グレードが低い
車両が殆どという現実もあります。





書込番号:22550850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/03/22 21:20(1年以上前)

なるほど、それは考慮しておらず申し訳ありません

書込番号:22550894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/03/22 23:40(1年以上前)

運転手は内装なんか見ないで、前を見ろ!

書込番号:22551249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Ejiponさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/23 03:21(1年以上前)

往々にしてちょっと上質なシンプルさが多い?
欧州ライクでいいと思いますが。
特に上のクラスは。
でも皆が皆それを求めるわけではないので。
同価格帯で比較して下さいな。
MAZDAいいんじゃないですか?

書込番号:22551514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


麦茶派さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度4

2019/03/23 05:28(1年以上前)

>じゅりえたーさん

こんばんは。私個人としては、内装より後方のデザインへの不満が多いように感じます。(私もイマイチだと感じます) 内装で不満があるとすれば、もう少し、ライト類が多くても良かったのかな、と思ってます。

書込番号:22551556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/03/23 06:21(1年以上前)

>麦茶派さん
ライト数です?初意見ありがとうございます

書込番号:22551591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


んさんさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/23 07:07(1年以上前)

内装への不満ね…
マツコネの画面が小さい事でしょうか。視認性云々以前にまず見栄が悪い。

書込番号:22551635

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2019/03/23 09:19(1年以上前)

内装にぐらいしかケチ付けるしかない程、他の部分がいいんですよ。
内装のデザインと質は同クラスの中では良いと思いますよ。

書込番号:22551839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


麦茶派さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度4

2019/03/23 09:54(1年以上前)

>まっきー1015さん

言い方がおかしくて申し訳ないです。室内イルミネーションの事でした^_^;
知人のハリアーと比較して、少し寂しいかな、と感じたもので。

書込番号:22551915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2019/03/23 11:49(1年以上前)

ギラギラ好きは世界共通ですよ。
日本はまだおとなしい方。

書込番号:22552185

ナイスクチコミ!15


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/03/23 18:26(1年以上前)

CX-5 25T AWD 特別仕様車オーナーです。
内装めちゃくちゃいいですよ!
レッドのナッパーレザーシートに黒の内装、本杢のパネルはついつい触ってしまうほど触り心地良いです。

アンチMAZDAはどんなに内装良くてもアンチ…

書込番号:22553072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:62件

2019/03/23 23:35(1年以上前)

>AS−Pさん
ですよねー

どこがダメなのかわからんくらいいいですよねぇ?

あー安心した
おやすみなさい笑笑

書込番号:22553862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


7D Dayさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/24 09:06(1年以上前)

XDですが特別仕様車で納車待ちしてます。
ブラック系の落ち着いた内装や皮シートやステアリングのヒーターに魅力を感じました。
オデッセイアブソルートEXの商談中だったのですが、ふらっと立ち寄り契約してしまいました!
なるべく樹脂を隠そうと思いダムドのエアロを付けましたが、下品になってしまったかもと少し不安です。

書込番号:22554479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/03/24 12:47(1年以上前)

エアロ無しが上品です!

書込番号:22554918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:15件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/03/24 14:28(1年以上前)

プロアクのクロスシートだけどなんも問題ないよ!
「乗れば都」(笑)
cx-5 の内装をプラッキーと感じたことも無いけどなぁ。
庶民の味方。MAZDA万歳(=´∀`)人(´∀`=)

書込番号:22555103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信8

お気に入りに追加

標準

CX-5契約しましたが、細かいことが

2019/01/06 18:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

CX-5を、契約しました。 ひとつだけ気になることが

ありました。 グリルの下側が、一体ではなく、左右

張り合わせで、ほんの少し隙間が、開いてるのが、

気になりました。 今まで、色々な車に乗っていまし

たが、グリルのふちは、一体感が、あり隙間などな

かったです。 なんとなく気になりつぶやきました。

書込番号:22376002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2019/01/06 19:07(1年以上前)

>唐揚げやきめしさん

ここでつぶやいても仕方がないので、ディーラーでつぶやきましょう。少しは説明してもらえますよ。

書込番号:22376149

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5 力太郎 CX5 

2019/01/06 22:17(1年以上前)

唐揚げやきめしさん
私は12月の納車ですが、やはりフロントグリルセンターの分割、気になりますよね
なんで一体成型で仕上げなかったのかと思いました
理由はさておき
一体成型グリルだったら、もっと品よく上質に見えたのにというCX5ファンのボヤキです
でも、そんなボヤキ分を差しい引いても、CX5は良い車ですよ
早く納車されるといいですね


書込番号:22376720

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2019/01/06 23:56(1年以上前)

2017アテンザですが同じ構造です.シグネチャーウィングの銀パーツが中央で左右に別れています.

納車時の点検でフロントをじっと見ていたところ,営業さんが「修理の時に安くつくように左右で分けてある」と説明してくれました.

じっと見ていたのは傷チェックのつもりで,左右の分割は「コストダウンか?しょうがない」と思いあまり気にしていなかったのですが.

今でも全く気になりません.このスレ見るまで忘れてました.

書込番号:22376974

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/01/07 09:32(1年以上前)

ほー!
購入して一年半くらいですが、全く気がつかなかった。
洗車はよくする方ですが?
成型型のコストダウンのせいなんですかね!

書込番号:22377434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/01/07 10:08(1年以上前)

あくまでもシグネチャーウイングだから左右で別れてないと飛べないという事なのでしょう。やる事が細けえなマツダ。

書込番号:22377488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/07 11:53(1年以上前)

「修理の時に安くつくように左右で分けてある」って言われるよりも、
「歩行者事故の衝撃を吸収するため」と言われた方が納得できたかもな。

書込番号:22377635

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2019/01/07 18:22(1年以上前)

うちは初期型のCX-5ですが、ウイングが左右くっついているせいでそこに溜まった水が凍ります(積雪地)。汚れも溜まるでしょう。水捌けのためにも分かれていた方が良いと思います。

書込番号:22378262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/07 22:02(1年以上前)

自分が聞いた話しは、対人衝撃緩和だと聞きました。

書込番号:22378765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ73

返信8

お気に入りに追加

標準

2018年モデルXDアイドリング不安定

2018/09/18 21:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 kazu1770さん
クチコミ投稿数:7件

2018年モデルを4ヶ月待ちで3月末に納車されて早半年経ちました。
納車後1ヶ月で2千キロほど走行I-stop後再スタートの振動が気になりディーラー1ヶ月点検で見てもらいDPF強制燃焼の対応(オイルも有償交換)でしたが改善されずこんなものかと半年点検(走行7千キロ)まで我慢してもう一度ディーラーに点検依頼しましたがコンピュータ診断で異常が無いと言われてしまい諦めていました。
CX-5大好きなだけにどうしても我慢できず他のディーラーに駆け込んで相談したらアイドリングにばらついて振動してます特に1400回転辺りが不安定との見解で来月原因調査して頂ける事になりました。
同症状で改善した方みえますか?

書込番号:22119913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2018/09/18 22:02(1年以上前)

ちなみに軽油はどこで入れてますか?

書込番号:22119940

ナイスクチコミ!6


スレ主 kazu1770さん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/18 22:42(1年以上前)

Mobileです。ちなみに出先もMobile(カード割活用)

書込番号:22120054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 kazu1770さん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/18 22:50(1年以上前)

すみません誤記記載しました。
正しくは
ENEOSです。出先でもENEOS(カード割活用)

書込番号:22120071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


BODYCOUNTさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/18 23:46(1年以上前)

すみませんが、文章を読む限りは「アイドリング不安定」ではないように感じるのですが。
@i-stop作動後のエンジン始動で振動が大きい
⇒この点については、初代から同じ傾向でした。KF型のほうが改善していて、それでもだいぶ静かになりました。
A他店でアイドリングにばらつきがあると診断された。とくに1400回転付近。
⇒1400回展はアイドリング領域ではないように思いますが、どのような状況で、どのように不安定なのでしょうか?

アクセルは踏まず、本当の意味でアイドリングが不安定なのですか?
それともi-stopを作動させるつもりはないのに、i-stopに入りそうになってアイドリングが不安定になり、
最終的にi-stopに入ってしまう…という状況なのでしょうか?

後者であれば、初代に乗っていた時によく起きていました。
私は気にならなかったので、5年間放置してKF型に乗り換えましたが(笑)

いずれにせよ、原因究明がなされることを願っております。

書込番号:22120184

ナイスクチコミ!11


スレ主 kazu1770さん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/19 07:46(1年以上前)

アクセルは踏まず、本当の意味でアイドリングが不安定なのですか?

通常アイドリングで不安定でシートからディーゼル特有の振動が伝わってきます。istop機能作動に問題有りません。因みに同時期に生産されたと思われる新エンジンの試乗車では全くといっても過言ではない位振動が伝わって来ませんでした。
原因究明されたら報告致します。

書込番号:22120608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2018/09/19 21:46(1年以上前)

納車1ヶ月目の2018年モデルですが、初代CX-5に比べてアイドリング時の振動は同等かと思います。
しかし耳への圧迫感というか、頭に受ける低周波振動は初代よりは大きくなっている気がします。
ただしギアをパーキングかニュートラルに入れるとそれも収まるので、AT経由での振動が大きいのかも知れません。なにか対策が出てくればいいのですがディーラーからはディーゼルのアイドリングはこんなものと言われているので改善は難しいのかも知れません。

書込番号:22122058

ナイスクチコミ!8


スレ主 kazu1770さん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/19 23:24(1年以上前)

A他店でアイドリングにばらつきがあると診断された。とくに1400回転付近。
⇒1400回展はアイドリング領域ではないように思いますが、どのような状況で、どのように不安定なのでしょうか?

Aについて回答
ディーラーの方に運転席で確認して頂く中で、アイドリングの振動も大きめですし、から吹かしで1400回転辺りが特にエンジン振動が大きく波が有りますねと言われました。

書込番号:22122380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


matantaさん
クチコミ投稿数:1件

2022/01/11 10:24(1年以上前)

>kazu1770さん
初めまして、私の車で同じような症状がありこのスレに辿り着きました。
車はBMアクセラXDのATです。
その後原因は判明されたのでしょうか?
ご教示いただけたら幸いです。

書込番号:24538467

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:99〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,994物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,994物件)