マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29306件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信15

お気に入りに追加

標準

シートの設計ミス?

2017/08/31 16:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 k.....2さん
クチコミ投稿数:147件

平成29年3月に納車され、今日まで6800km走行。
毎日乗車。1日往復35km走行します。
車の構造の関係か運転席に乗り込む際、どうしても
シートの右端をお尻で踏んでしまうため変形してきて
しまいました。しかもシートをめくると亀裂が入ってウレタンがポロポロ落ちました。
まぁ乗り方一つなんでしょうが残念です。
これから購入の方、ご参考までに。
細かいことなんですがね 笑

書込番号:21158975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/31 16:14(1年以上前)

>k.....2さん こんにちは

写真からして保証対象に入ると思います、Dでご相談されてみてください。

書込番号:21158996

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2017/08/31 16:34(1年以上前)

初期型の私も、この部分が剥がれてきて、無償修理したことがあります。ホールド性のある立体的なシートゆえの問題です。

私の場合、積雪地なので車に乗るときに尻から乗り込み、足同士を打ちつけて雪を落としてから乗ろうとすると、必ず外側の山をお尻で踏む事になるので、破損しました。以後雪は気にせず、左足を先に乗せ、次にハンドルにつかまって上体から乗り込む、その後に足を外に出して雪をほろうという工夫をしました。

スカートで足を開けない女性も、きっとシート外側のクッションの山に座ってから足を引き込んでいると思います。

書込番号:21159042

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:46件

2017/08/31 18:30(1年以上前)

明らかな設計ミスです、たったの6800Kmでこのトラブルとは保証の対象です。

書込番号:21159292

ナイスクチコミ!12


tak1206さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/08/31 20:15(1年以上前)

>k.....2さん

設計ミスか単なる不良かわかりませんが、あきらかに壊れるのが早すぎて心配ですよね。

同じ思いとして、割と窮屈なドラポジが好きなので、私も運転席に乗りにくいなと感じておりました。

そのため、シートを後ろに下げた乗りやすい状態をキーに登録し、鍵を開けるたびにシートが勝手に設定したポジションまで動くようにしています。

もうご存知であれば申し訳ございませんが、一度試してみて頂けたらなと思います。

書込番号:21159549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/08/31 20:34(1年以上前)

10年選手ならある意味仕方ありませんが、まだ新車の香りが残るクルマでこれはイヤですね。

十分文句を言っても良いですし、言う権利があります。

保証が効けば万歳ですが、自費修理だと別の意味でも万歳。シート(座面)は結構お高いので・・・?

書込番号:21159599

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/08/31 20:54(1年以上前)

>k.....2さん
私も同じLパケなので同じシートなのですが、確かにもう少し作りが良いと
いいなぁ〜と思いますね座面なんか張りが無くプカプカって感じでがします。

因みに画像で拝見します親指でめくったところ右下にある裂けめと
おっしゃられてる場所ですが・・・

これは、私の車も同じ場所に下向きのコの字型の様な切り込みが入っており、
全く画像の様な状態で、革の裏地に貼ってあるウレタン?スポンジらしきが
同じように顔を出します。

何故切り込みがあるのか分かりませんが、恐らくこの場所にある切込みは
Lパケ革シートは全てにあるような気がします。
まあ、めくり上げなければ見えまないんですけどね。

書込番号:21159643

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/08/31 22:37(1年以上前)

 納車後半年に満たずお写真の様な状況に成ってしまうのは、失礼ながらスレ主様の体格が仮に日本人の標準以上であったとしても、明らかに耐久性に欠けると思いますので、Dに申し出れば保証対象と成らないですか?
 なお、スレ主様の所有グレードならシートメモリー機能がドライバーズシート側2ポジション、各アクセスキーに1ポジションずつの合計4ポジションがメモリー設定可能な筈ですので、常にお持ちのアクセスキーかドライバーズシート側ポジションの内1ポジションをシートポジションを最低部&最後部にメモリー設定しておけば、乗降時のシートサポート部と臀部の接触負荷が軽減されますよ。
 特にKFの様にシートポジションが高めのSUV系では、シート座面の摩耗も軽減され乗降も容易に成り一石二鳥です。
 つまり高額車のパワーオフ連動で、ドライバーの乗降性を確保するために自動でシート座面が下降しつつ後方に下がり、それと同時にハンドルポストも上昇しつつ引き込まれるシステムの一部をマニュアル(ボタンワンタッチ)で行うと言う事なのですが・・・。

書込番号:21159940

ナイスクチコミ!1


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/01 13:18(1年以上前)

>カレーっ子さん
自分の知る限りCX-5は日本専用車両ではないので、日本人の標準体型にあわせた作りではないと思います。
標準を作るなら一番売れる市場をターゲットにすると思うのですが、
CX-5はシートに限り日本の標準体型に合わせているのでしょうか?

お手数ですが、日本人の標準体型云々と書かれた根拠を教えてください。

自分は身長も180cmを超えており、やや太めですので、日本人の標準からは大きく外れてます。
こちらの記載が正しいなら返品を視野に入れますので、よろしくおねがいします。

なお、私は世界標準と伺っておりました。

書込番号:21161097

ナイスクチコミ!5


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/01 18:09(1年以上前)

ウレタンポロポロも気になりますが、平成29年3月納車の割にはシートの座面自体もへたり過ぎてませんか?
なんか張りが無くなってるというか・・ウレタンの全体的な状態が気になります。

1度見てもらったほうがいいと思います。

書込番号:21161582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/02 03:58(1年以上前)

明らかな設計ミスです。

保障で交換はしてもらえると思います。
設計が悪いので、新品交換して長く使えるかは運しだいで、またすぐ壊れる事もあるかもしれません。
マツダの設計・造り込みは全般的に残念ですから、諦めも必要です。そういう物なんですよ。
マツダ車は好きで乗る車です。

色々な面で大手には及びません。

書込番号:21162802

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/09/02 16:20(1年以上前)

 「仮に日本人の・・・」について
 確かに、KFはグローバルマーケット向けの商品で有って、例えばクラウンの様に国内マーケット専用車では有りませんね。それは当方も充分認識しています。 
 スレ主様に失礼な表現と成ってはいけないと思いつつ「(前略)仮に日本人の標準以上であったとしても」という記述は、体格に纏わるストレートな表現を避けせて頂いたつもりだったのですが…、異なる方向からの誤解を生む結果となっでしまった事を鑑み、それを踏まえつつ再考を致しましたところ、「k.....2様」に対しては知りもしない体格に触れ大変失礼な記述で有ったように思いますので、もし、当方の記述によりスレ主様がご気分を害されるような事が有ったとしたなら、その点はお詫び申し上げます。
 最後に、大切なKFがメーカー保証により元の状態に戻られるよう祈っています。

書込番号:21164083

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.....2さん
クチコミ投稿数:147件

2017/09/02 16:47(1年以上前)

>カレーっ子さん

そんなご丁寧にm(__)m全く気にしてませんし
大丈夫です。ちなみに私は165cm65kg
キックボクシングを趣味にしてる30代です。
タッパはないのですが若干筋肉質です。

営業の方に相談してみます!ただ車の性能には不満はないですし満足してます。あとはレザーではなく
ファブリックなら気にしなくていいのかなぁ
とも思いました。

書込番号:21164129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/09/04 00:11(1年以上前)

 当方は、ゴルフ以降は5台続けて(うち直近3台はスバル車)レザーシート仕様車を所有していますが、幸いにもスレ主様の様な事象に遭遇した事は有りませんが、ファブリック、レザー云々というより、単にメーカーの設計した耐久性の問題であろうかと思います。 実際、当方が所有するVM系にせよKF系にせよ、レザー仕様と言っても一部高額車の様な決してクォリティのレザーは使用していませんし、かなりの部分はフェイク(ビニール)レザーで全面レザー仕様では有りません。
 実際スレ主様のKFシートの不良箇所も、フェイクレザー部では有りませんか?
 スレ主様の事例は、単純にメーカーの材質選択誤りと言うか、耐久性に対する設計が甘くミスだと思いますが、何れにしても初期不良としてクレーム対象と成ればよろしいですね。

書込番号:21168029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/09/04 11:25(1年以上前)

>k.....2さん
それがほしいーのさん同様 私の車も切れ込みありました 7月半ば納車です

書込番号:21168703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CX1091さん
クチコミ投稿数:1件

2017/09/16 07:12(1年以上前)

自分もレザーシートに不具合があり点検時に相談してみた所、シートごと無償で交換してくれましたよ。

書込番号:21200602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 謎の凹み

2017/09/08 19:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:11件 CX-5 2017年モデルの満足度5

ふと気がついたら、後部座席ドアよりリア側にある小窓横の部分に横方向の凹みが・・・

誰かにぶつけられたのか、それにしては塗装も剥がれていないし、なぜこんなところに?という凹みです。

知り合いは溶接の不具合ではないかと言ってくれましたが、今の時代にそんなことあるのかしら?

なんにせよ、悲しいことには変わりないです(´;Д;`)

書込番号:21180047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2017/09/08 20:02(1年以上前)

多分、誰かがもたれかかったんだと思いますよ。何か硬い物を持ってたりするとそんな凹みになると思います。_| ̄|○

書込番号:21180090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tak1206さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/08 20:05(1年以上前)

>せいふのわんこさん

納車時になかったのなら、ドアパンチではないですか?

前の車に乗っていた時軽くドアパンチを受けたのですが、塗装に割れはなくそこだけ微妙に凹んだ事がありました。

後席ならばファミリーカーの子供達が乗り降りする事が多いと思いますし…

憶測ですみませんm(_ _)m

書込番号:21180107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/09/08 20:13(1年以上前)

様々な人がクルマに触れていますから、考えるだけムダですし深みにハマるだけです。

考えるべきは、如何修理するのか?ですよ。
http://www.dent-japan.co.jp/

書込番号:21180125

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/08 20:18(1年以上前)

>tadano.doramaさん
レスありがとうございます。
本当にどうしてこうなったかと・・・凹ませた奴の頭蓋骨を凹ませてやりたいです!

書込番号:21180138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:11件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/08 20:20(1年以上前)

>マイペェジさん
レスありがとうございます。
気がついたら着いていたという感じなので本当になぜついたのか・・・、ずっと鍵付きの車庫に入れておくことなんて出来ないでしょうから仕方のないことですよね・・・

書込番号:21180144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/08 20:21(1年以上前)

>マイペェジさん
そうですね、こんなことで凹むわけにはいきませんから・・・修理会社のHPありがとうございます!

書込番号:21180152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/08 21:40(1年以上前)

>せいふのわんこさん
残念な事になってしまいましたね
お腹立ちごもっともです!

原因はおそらくドアパンチの可能性大です。
加害者が特定出来ない以上、修理するか、放置するかですが、このくらいの凹みで塗装が剥がれていないのであれば、「 デントリペア 」での修理をお勧めします。
私も前の車でドアパンチされた経験があり、その際にこの方法で修理しましたが、全くわからないくらい綺麗になりました。
youtube でも検索できますよ!



書込番号:21180420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/09 02:10(1年以上前)

この程度なら板金無しで直りますので
大丈夫です!

書込番号:21181075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/09 08:59(1年以上前)

>権兵衛sanさん
レスありがとうございます!
全体的に様子みてから補修したいと考えています。
アドバイスとてもありがたいです!

書込番号:21181441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/09 09:00(1年以上前)

>chana samboさん
ありがとうございます!
ちょっと安心しました!

書込番号:21181444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/09 11:28(1年以上前)

デントリペアで直るから、マイペェジさんの紹介してるところからお店を
探してみてくださいね。

塗装剥がれ(目立つキズ)がないだけ良かったと思いましょう。

書込番号:21181764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/09 21:50(1年以上前)

後部の小窓は塗装時に再利用不可なんだそうです。KFからそうなったそうです。
マスキング時にこの小窓は外す必要があります。

なぜそんな事を知っているかと言うと…。
本日左後ろをこすっちゃいました。
20万円コースになりました。トホホ。

書込番号:21183250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/10 09:08(1年以上前)

>白髪犬さん
ありがとうございます!
そうですね、前向きに捉えます!

書込番号:21184263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/09/10 09:08(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
うわ、それは大変なことでしたね・・・
あまりくよくよしないようにします!

書込番号:21184267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ115

返信31

お気に入りに追加

標準

塗装不良?ご意見お聞かせ下さい

2017/09/01 18:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 akiransoraさん
クチコミ投稿数:80件

納車から4ヶ月半が経過しました。
先日、洗車をしているときに気付いたのですが、車両の屋根に黒いものを発見しました。
初めは汚れかと思い、磨いてみましたが違うようです。
指先で触ってもキズや塗装の剥がれは確認できず、クリアーはキレイな状態です。クリアーの中に黒い物体か塗装の着いていない部分があるようです。
大きさは5ミリ程度です。

皆様の車はこのようなことはありませんか?
写真もありますのでご確認ください。中央の黒いものが対象の部分となります。

書込番号:21161676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/09/01 19:00(1年以上前)

可能性はあると思います。
ディーラーへ行ってみたら良いと思います。

書込番号:21161690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 akiransoraさん
クチコミ投稿数:80件

2017/09/01 19:07(1年以上前)

>とよさん。さん
コメントありがとうございます。
ディーラーにもメールに写真添付して問い合わせ中です。
後日、持ち込んで確認になりますが、塗装不良だった場合どのような対応が考えられますか?

書込番号:21161708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2017/09/01 20:08(1年以上前)

残念ですが塗装不良ですね。

塗装不良の場合はディーラーに預けてマツダ契約の塗装屋で屋根の部分だけ再塗装になります。

戻ってくるまで(10日位?)は新型CX-5の代車を用意してくれます。

書込番号:21161857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/01 20:26(1年以上前)

>akiransoraさん

私がこれまで乗り継いだ車で、このような塗装はありませんでした。天井で見え辛いために完成車のチェックで漏れてしまったのかもしれませんね。
私のディーラーさんでしたら、部分補修で対応させてください、という回答をくださると思いますが、私なら補修をお願いするか迷います、、。

5ミリの補修の部分塗装とはいえ、かなりの広範囲を塗る形になる(再クレームのないようにすこし広めに塗装するほうが施工が楽なんだと思います)可能性があります。
何センチ四方を再塗装する必要があるか確認して、もし「20センチ×20センチを塗ります」なんて話なら補修はしません。

修理工場の補修塗装では、新車時の塗装品質(見た目も耐久性も)の再現は不可能です。
この辺りは価値観の問題ですが、私は新車塗装の肌を、出来るだけ生かすことに価値を感じます。

私なら、タッチペンを薄くぼかして塗ってごまかすか、何もしないか、どちらかにすると思います。

書込番号:21161900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/09/01 20:34(1年以上前)

画像だけでは何とも言えませんが、塗料が混じっていたのかな?そんな気がします。

ディーラーに申し出れば、保証(無償)修理になると思われます。

修理の内容は板金塗装かタッチアップに。
おそらく部分塗装では仕上がりがアレになりますから、パネル毎(屋根一枚分)の塗装する事になるかもしれません。

ただし新車時の塗装が一番丈夫なので、下手に触らない方が良いとする考えもあります。

書込番号:21161910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2017/09/01 20:45(1年以上前)

納車時には外観確認はしなかったの?

書込番号:21161938

ナイスクチコミ!4


スレ主 akiransoraさん
クチコミ投稿数:80件

2017/09/01 21:18(1年以上前)

>ニヒマルGTさん
コメントありがとうございます。
やはり塗装不良の可能性は高いですよね。
部分塗装は勘弁願いますが、屋根全塗りも気が進みませんね。
実は前車のデミオでもトラブルあって・・・
どうしたものかと(TT)

書込番号:21162035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akiransoraさん
クチコミ投稿数:80件

2017/09/01 21:27(1年以上前)

>七里ガ浜玉三郎さん
>マイペェジさん
私も新車の塗装品質を保ちたいと思っております。
これまでのお付き合いもあるので、何かしらの補修はしてくれると思うのですが、どういう選択肢を出してくるか・・・
屋根で普段は見えない部分だからこそ迷います。

>ニヒマルGTさん
もちろん確認はしましたが、屋根に5ミリの塗装不良なんて見つけることはできません。
私は身長高い方ですが、普通姿勢では屋根全体は見渡せませんから。今回も洗車で踏み台に乗ったから気付いたんです。
納車確認で踏み台乗って屋根見ます?

書込番号:21162069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 akiransoraさん
クチコミ投稿数:80件

2017/09/01 21:31(1年以上前)

申し訳ございません。
>待ジャパンさんへの返信でした。
もちろん確認はしましたが、屋根に5ミリの塗装不良なんて見つけることはできません。
私は身長高い方ですが、普通姿勢では屋根全体は見渡せませんから。今回も洗車で踏み台に乗ったから気付いたんです。
納車確認で踏み台乗って屋根見ます?

書込番号:21162081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/09/02 00:36(1年以上前)

>akiransoraさん
気が付いてしまうと、気になりますよね〜・・・
画像なのではっきりとは断言できませんが

一度鏡面仕上げ用のコンパウンドなどでその部分を磨いてみて
取れないようであれば、塗装不良決定なのかなぁ〜
ですが、取れるようであれば付着物と判断できますし解決します。

メタリック系の色だとトップがクリア層ですから多少の磨きは
大丈夫なので一度試されてはいかがでしょうか?

あと、他人ごとで言うつもりはないのですが、納車後4か月を経て
洗車時に初めて気が付いたと言う事は、ご本人でも気づきずらい
普段から目立つ場所では無いのと、シミらしきが小さい事であった
為と思いますし、一応Dへお話されたのであれば、このシミが今後
広がったりとか曇ったりとしない限り、いっそ気が付かなかった事
にしてやり過ごすと言うのもありかも知れませんね〜

これ塗装不良だとしてDで手直しするにしても上手にボカシが
出来れば良いのですが、最近の塗装は何層もの塗りを重ねて
色合いを表現していますから、事故でやむを得ず板金でもない
限りは部分塗装はどうなのかなぁ〜と感じてしまいます。

書込番号:21162631

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/09/02 00:52(1年以上前)

見た感じ5mmもないと思う。5mmって結構でかいよ。

書込番号:21162657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 akiransoraさん
クチコミ投稿数:80件

2017/09/02 08:23(1年以上前)

>それがほし〜のさん
もちろんコンパウンドで磨いてみたのですが、残念ながら。
私も再塗装には抵抗あります。
再塗装ではマシーングレーではなく、マシーングレー風になってしまいますよね?
正確には他のカラーも同じなのでしょうが、匠塗りなだけに仕上がりがどうなるのか不安があります。
普通にしていれば見えないので色差を気にするのであれば、やり過ごすのもありですよね。

>PING G30さん
対角線の最大値で5ミリほどです。

書込番号:21163097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/02 09:46(1年以上前)

>akiransoraさん

同じ車種で同じ色ですが同様の塗装不良がありました。

天井に同じ程度が2ヶ所その他、細かいゴミ噛みを含めたら全体で10数ヶ所ありました。

ディーラー及びメーカーに状況確認した上で最初は再塗装を進められましたが私自身が再塗装には抵抗がありその事を伝えるとディーラーのメカニック責任者も同意見で正直、再塗装しても再度、塗装不良が出る可能性も無いとは言えないとの最終結論でした。

ディーラー側から付属品サービスの提案で解決する事にしました。

最終的にはご自身で決められる事ですが良い解決方向になる事を願っています。


書込番号:21163284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2017/09/02 10:19(1年以上前)

再塗装に否定的な投稿もありますが、そのままとかタッチペンなんかで補修したら目に付かない場所であったにせよ車に乗るたびに嫌な思いをすると思います。

今の再塗装の技術は凄いものがあります。
プロ?でもわからないと思います。

再塗装をして全体にコーティングでもかけたら気分も一新
また新車に乗り換えた気持ちになると思いますよ。
もちろん事故車のようなレッテルもありません。

書込番号:21163368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/09/02 10:34(1年以上前)

>akiransoraさん
そうでしたか〜既にコンパウンド試されたてたのですね。
塗装不良と見て間違いなさそうですね。

色もマシングレーであれば、あの何とも言えない雲母の様な
表現は、Dの下請け町工場で出来るのかなぁ〜と思いますよね
決して下請け工場を悪く言うつもりでは無いですが、やはり
メーカーの新車塗装と環境が違うので難しいのではと思います。
※特にマシングレーなどの特殊カラーでは

しかし、新車ですから癪に障るお気持ちも十分理解できますが・・
ここは、勇気をもってakiransoraさんの漢を決めてやり過ごして
あげて、今後Dとのお付き合いを良い方向にする礎とされては・・
※勝手な事言ってすみません

因みに私も同じマシングレーですパっと見は選んで良かった〜
と本当に感じます。しかし塗装はよく見ると艶値が少なく感じられ
ムラも感じられます、メタリックベースの色は見る角度で違う事も
あるし、何といっても車が気に入ってるので、満足しています。

私もリアの△窓のメッキ部分に傷がついていたのを後から気が付いた
のですが、誰にも言わずナイショにしてきました^^

書込番号:21163405

ナイスクチコミ!2


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/02 15:48(1年以上前)

近所で腕がいいと評判の板金屋の社長が、マツダのソウルレッドとマシーングレーだけは本当に難しく、正直やりたい仕事ではないと言ってたことを思い出しました。
あの何とも言えない光沢出すのが大変らしいです。

そういう訳で、目立つ場所ではないと思うので、そのままのほうがいいような気がします・・。

書込番号:21164038

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2017/09/02 16:33(1年以上前)

新車は、いろんな面で胃が痛くなりますね。
その黒のほくろが何なのかが気になります。
ほくろは、塗装(Mグレー)下の下地の黒?
下地の黒なら塗装(Mグレー)が剥がれた?
なぜ剥がれた?下地黒の下が錆びて、錆が盛り上がって塗装(Mグレー)が剥げた?
最初からほくろ部は未塗装だった?
塗装時に異物が混入してほくろになった?
そのほくろが今後大きくなったりしないか?
など気になります。
ほくろが今後何も悪さをしないなら、そのままでもいいかもしれません。
が錆び関係なら要注意かも。





書込番号:21164107

ナイスクチコミ!2


Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/02 16:34(1年以上前)

クリア層下ですよね?
ウチのDなら、クレームで塗装済みパネル交換だなー。

部分補修も、町工場(ディーラー工場も含む)での塗装も、あり得んと思います。

書込番号:21164109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akiransoraさん
クチコミ投稿数:80件

2017/09/02 17:47(1年以上前)

>hirohiro88さん
同様のことがあったのですね。同様というか、私より状況は良くなさそうで、心中お察しします。
私も再塗装は全否定ではないのですが、抵抗ありです。マシーングレーで無ければ再塗装もありかと思っております。
事を荒立てる気はないので、しっかり話し合って互いに納得のいくようにします。

>ニヒマルGTさん
私も再塗装を全否定ではないのですが、抵抗があります。
昔のイメージが抜けきれていないだけかもしれませんね。
昔の塗装は塗った場所が見ればわかっていましたが、最近はそんなことないですよね。
知り合いのプリウス(黒)は何度も補修していますが、確かに分かりません。
再塗装ももう少し信頼してみようと思います。

>それがほし〜のさん
前車の時もイロイロありましたが、その都度の対応には満足しておりましたので、良好なお付き合いは続いておりました。
前車のこともあったので値引きも頑張ってくれたし、入念に納車前の確認はしてもらっていたのですが・・・
同じ担当さんなので「今回は大丈夫です」って言ってたんですけどね。
私の新車運が悪いんですかね。
気に入っているカラーだけに対応が難しいです。

書込番号:21164259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiransoraさん
クチコミ投稿数:80件

2017/09/02 18:42(1年以上前)

>tono41さん
私も同様のことを耳にしていたので、仕上がりが気になる次第です。
匠塗りは通常運転ではいかないってことですね。
元の品質を考えるなら何もしないってのもアリなんですかねぇ。

>arudebarannさん
ホクロの正体判明したらご報告させていただきますね。
素人目には錆びではなさそうですが、クリアーの下だけに判断できません。

>Cosmic719さん
塗装済みパネル交換という方法があるのですね!?
ドアやボンネットなら交換できるのはわかるのですが、屋根も交換できるんですか?
目からウロコの情報です!

書込番号:21164358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 Aroa1470さん
クチコミ投稿数:5件

初めて投稿させて頂きます。

先日、6か月点検の際に、ディーラーにてマツダコネクトのアップデートを実施して頂きました。
以前よりiPod touch 第5世代で音楽をUSB接続で聴いておりましたが、アーティスト名やプレイリスト等の読み込みの遅さが不満でしたので、改善を願いアップデートをお願いした次第です。

が、アップデート後にiPodを接続したところ、今度は「フォルダの選択」そのものが選択できなくなっており、アーティストはおろかプレイリストすら選択できなくなってしまい、逆に不便な状況になってしまいました…

点検・アップデートを担当して頂いた方に確認するも、第5世代のiPod touchでは互換性が悪くなっている可能性があるので、次回のアップデートが決まるまでそのまま使用する他ないとのことでした…

アップデート後、同じような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?マツダの公式ページでは第5世代のiPod touchはver.59にも対応していると記載されているので、不思議でなりません。
これまで使えていた機能すら使えなくなるアップデートはどうかと思いますが…残念です。

ver.59へのアップデートを検討されている方の注意換気になればと思い投稿させて頂きました。
ただ、起動に関しては気持ち早くなった気がします。

書込番号:21149122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3件

2017/08/27 16:53(1年以上前)

>Aroa1470さん
iPod touchのiOSバージョンはいくつですか?
第五世代で互換がそこまで切れるというのは考えにくいかなと感じました。
もし最新バージョンへのアップデートをされていないのでしたら一度試してみても良いかもしれません。

書込番号:21149498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2017/08/27 17:14(1年以上前)

iOSデバイスの場合曲のフォルダ管理の概念がないので、そもそもフォルダ選択を選べてた方がバグだと思いますが…
デミオ等のマニュアルにも、該当項目はiPhone以外のスマートフォンやUSBメモリ使用時に選択可能と書かれていますし。

それとは別にプレイリスト等の項目があるはずですが、それも選べないということでしょうか?

書込番号:21149525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Aroa1470さん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/27 17:21(1年以上前)

>秋山格之進さん
返信有難うございます。
バージョンはiOS10.3.3であり、最新にアップデートしているつもりです。
128Gなので、最初は容量の大きさで読み込みが遅いだけかとも思いましたが、違うようです。
マツダコネクトを更新して間もないので、もう少し様子を見てみたいとも思っています。

書込番号:21149537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Aroa1470さん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/27 17:27(1年以上前)

>煮イカさん
返信有難うございます。
バグだとは知りませんでしたが、アップデートする前は、iPodでミュージックを再生するのと同じように、フォルダからアーティストやアルバム、曲、プレイリストを選択できておりました。
うまく伝わるか不安ですが、音楽再生画面にて
下の[Entertainment]の隣二つの項目がグレーになり、選択できなくなっているという状況です。

書込番号:21149547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aroa1470さん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/27 17:36(1年以上前)

今、もう一度車で試してみたところ、いつの間にか復旧しておりました。少し前まで何度やってもダメだったのに…
アップデート後間もないことでしたので、一時的なバグだったのかもしれません。大変お騒がせしました。

書込番号:21149565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Aroa1470さん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/27 17:44(1年以上前)

ディーラーにて復旧を報告しましたところ、来週マツダコネクトのログデータを提供し、原因を調べて頂けることとなりました。
何かまた報告できることがあればと思います。

書込番号:21149579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/27 22:45(1年以上前)

マツダはマツコネに対しては、マツダなりにかなり努力を重ねているように思います。
今回のアップデートで、接続が以前よりかなり早くなりました。
YOUTUBEの音楽再生でも、
サクサク再生するようになりましたね。

書込番号:21150356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

マツコネに外部アンプの接続について

2017/08/01 16:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:72件

現在、CX-5を所有しています。先週日曜日に新型を契約しました。今のCx-5は純正のBossは嫌いで、自ら、Focalスピーカー構成にしてBossに負けないサウンドを実現しているつもりです。すべて自分で取り付けました。そんな事はどうでもよいのですが、マツコネに外部アンプはつかない記事を見たのですが、事実ですか?プロッセサーでも挟んで外部アンプに繋げることはできないのでしょうか?ご存知の方、お願い致します。

書込番号:21086185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/01 16:55(1年以上前)

デジタルプロセッサーでいけると思いますよ。
ただ、各種メディアプレーヤ等から、アンプ内蔵DSP等にソース入力しないと、真価は発揮できないと思うので、結局マツコネからは独立させたほうがいいのかな?

書込番号:21086225

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2017/08/01 17:27(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
audison Bit-OneHDなどですね?
大変高額(16万)です。この金額ならBose選べちゃいますね。( =^ω^)多分もっと安いプロッセサーとコンバータでどうにかフロント 3way+サブの実現を目指します。+電源安定も必要そうですね。多分、20万はオーバーしそうですね。つらい。

書込番号:21086278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/08/01 18:00(1年以上前)

外部アンプはつきますが、その場合ヘッドセットから追加し、マツコネと切り離して利用するのが一般的だと思います。
マツコネの仕様が不明ですので外部システムと繋ぐのはハードルが高いと思います。
マツコネは安全装置の設定をはじめとする様々な役割を果たしており、オーディオはその一部ですので、外部システムと接続すると他の設備などの誤動作などの発生リスクもあり、何かあった時、保証対象外になる恐れもあります。

マツコネつきの新型CX-5だとオーディオのヘッドセット(音楽データの読み込み、プリアンプ、タイムアライメントやスピーカーへの音の分割、パワーアンプなど)として一般的な市販ナビを設置するスペースがありません。

方法としてはプロショップでダッシュボードなどを大幅に加工して設置する必要があり、ヘッドセットなどの費用、加工費など結構なお金がかかります。
シグナルプロセッサーをかます方法がある、とよく言われてますが、下手なプロセッサーを経由すると音質が劣化する危険性がありますので私は最初から視野の外です。
ボーズで不満でしたらプロセッサー経由の音では満足できない可能性が大です。
ただしハイファイ志向ではなくサラウンド効果を求めてるのであればシグナルプロセッサーでも良いかもしれません。
過去の経験だとシグナルプロセッサーを経由すると、サラウンド効果は出ても大抵の場合、音がボンヤリし、ハリの無い音になります。
もっとも使用したのはホームオーディオの中級クラスのAVアンプ(ソニーやヤマハ)内蔵のものなので、本格的な高価な機器だと問題無いのかもしれません。

私はオーディオより市販ナビを使うのが主目的で、ついでに音楽も市販ナビのアンプを活用しようと50万円以内ならと事前にプロショップで見積もり取りましたが、予想以上に高額だったのでマツコネナビとボーズで妥協しました。
旧CX-5と比較すると新型ボーズは音質、定位感ともに大幅に向上してるので私は不満はありません。

なんかご質問の回答にはかなってないようですが、ご容赦ください。

書込番号:21086345

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2017/08/01 18:24(1年以上前)

現在のCx-5では音関係でおおよそ部品代だけで60万位かけ、取り付けやスピーカーBox作成は自分ですべて作成しました。現在の部品をそのまま利用したいので、別のヘッドを追加した方が安上がりそうですね。機能も良いし、マツコネの音を別のヘッドに取り込む方法をリサーチして見ます。ありがとうございます。

書込番号:21086401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2017/08/01 21:10(1年以上前)

こんな記事を見付けました。
http://773sound.jugem.jp/?eid=480

書込番号:21086781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/02 09:04(1年以上前)

>buenos_diasさん
まず、そういうものが必要になるのでしょうね。
ただ、マツコネの使い勝手を維持するのであれば、入力信号はあくまでアナログ。
デジタル音源を流し込むには、リンク先にある拡張ユニットを別途購入して(USB?Bluetooth?)、独立したメディアプレーヤーでコントロールする事になるのかな?と。

書込番号:21087757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2017/08/02 14:33(1年以上前)

>Cosmicさん
ご教示ありがとうございます。
そうですね、純正リモコンは使用したいですね。

書込番号:21088388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2017/08/02 18:42(1年以上前)

>現在のCx-5では音関係でおおよそ部品代だけで60万位かけ、取り付けやスピーカーBox作成は自分ですべて作成しました。現在の部品をそのまま利用したいので、別のヘッドを追加した方が安上がりそうですね

・・・ここまでコスト掛かっているなら、それなりのヘッドや外部プロセッサの選択が良いと思います。

http://www.ms-line.co.jp/processor_hikaku.html

773さんオススメのPP−86 DSPも良いのですが、ココの一覧にある、DSP PRO MKII (外部アンプ必要) か P-SIX DSP II (アンプ内蔵)の2択から、外部アンプの「有・無」でどちらか?選ばれたら良いかと思います。

共に、マツコネとの接続は「アナログ入力」になりますが、搭載される「ADコンバータ」の性能が良いのでマツコネの「素の良さ」はほぼ出し切れます(経験あり)

仮にマツコネの音質で満足出来ない場合でも、デジタル入力も選択出来ますので後はデジタル入力のクオリティ次第(DAPなどのクオリティ次第)になりますし、いずれの場合も車載用としては現状トップの性能(調整力、素の音質)です。

個人的には、P-SIX DSP II の内臓アンプ(デジタルアンプ)の性能を買っていますので、フロント3wayはこのままで行けますし下手な外部アンプ付けるより、こちらの内臓アンプの方が(音質的に)オススメです!

書込番号:21088802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2017/08/03 07:03(1年以上前)

(新)おやじB〜さん
大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:21089801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ248

返信14

お気に入りに追加

標準

マツダは待つだな(笑)

2017/07/30 13:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

海外もので元々日産ムラーノの外観に惹かれ購入予定だが、出張先の成田空港で初めて出会ったマツダCX-5に一目ぼれ、すぐ自国でも売り始まろうと思ったけど、あっという間に半年…その間価格コムのレビュー覗き、みんなの購入談を見て羨ましいと思いながら、中国工場製の車体は日本ほどの質がないだろうと心配しつつ、いよいよ9月21日発売の情報が入った。偶々今日は妻と散歩しているときに「待ちに待ったマツダさん」と自然にギャグができて笑い、日本工場ほどでなくてもメーカーさんの品質管理は期待に外さないように祈っている。

書込番号:21081540

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/30 13:53(1年以上前)

なんの話をしているのか全然分からないです。CX-8の話をしているんでしょうか??

書込番号:21081587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!67


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/30 14:08(1年以上前)


奥様もギャグを一緒に楽しまれる方の様で、良かったですね!(^-^;

ただ、上の方も仰せですが、何がどうなって「悲」なの? 

書込番号:21081611

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/07/30 15:01(1年以上前)

(意訳)

私は海外に在住しています。
次の車は日産ムラーノにしようと思っていましたが、半年ほど前に日本に出張したさいに成田空港でCX-5を見かけて一目惚れしてしまいました。

当時はまだ私の国では発売前でしたが、ついに9月21日に発売が発表されました。
しかし私の住む国でマツダ車を買うと、マツダ中国工場製になってしまうのです(悲)

同じマツダだから品質に差は無いと信じたいですが、、、
ああ日本製が欲しいです!

書込番号:21081689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/30 15:51(1年以上前)

     「スレ主様」
  そうでしたか。 かなりわかってきました。(^-^;

    >同じマツダだから品質に差は無いと信じたいですが、、、
    >ああ日本製が欲しいです!<
そこで、中国製に関連して一言だけ・・・。
例えば、私の趣味であるカメラは、日本で開発・設計されたカメラが中国で製造された機種が一杯あり、それが「ごく普通」に
日本に、そして世界へと供給されています。

要は、その管理とマネジメントさえしっかりしていれば、どこ製であろうが、国内と同等の品質の製品が造れると言うことですかね。
かくも、 他の分野においても相違は色々あろうとは思いますが、上記と同じことが云えるのかな?・・・と。

 そのカメラ関連ですが、下記に興味深いサイトを2つご紹介しますので、よろしかったらご覧下さいね。
http://blog.livedoor.jp/japan_camera/archives/cat_266202.html
http://biz.searchina.net/id/1601867?page=1

 なお、車において特殊事情があるのなら教えてください。

書込番号:21081785

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/30 17:56(1年以上前)

Google翻訳レベルの日本語だな(笑)

書込番号:21082042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/30 18:45(1年以上前)

そうだな

書込番号:21082147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2017/07/30 21:46(1年以上前)

発売、よろしゅうございました。ところで、
「待ちに待ったマツダさん」のところが気になります。
充分に日本語を習得しているのか、
奥様が日本人なのか?
マツダっくもって分からない・・・石投げないで〜

書込番号:21082524

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/07/31 03:06(1年以上前)

海外在住の人はすぐに分かるのですが日本在住の
人には意味が分かりづらいですね(笑)

Mazdaは中国とかタイで生産していますが
中国の仕組みはよく分かりませんが
タイの場合だとBOIと言うシステムで
タイで生産していますがタイ国内製ではない保税区生産で
タイ国内販売でも一度必ず輸出しなければ
ならない決まりなのでタイで生産しているからと言って
すぐにタイで販売されるのではないのです。
(この恩恵として通常海外では49%しか株が持てませんが
BOIにより100%の株が持て、8年間法人税無税などの特典があります)

マツダの国内生産は年間約90-100万台で
海外生産は約60万台です。
国内販売は25万台程度なので国内生産した
殆どは輸出しているので日本には海外生産の車は
入ってきていませんが、トヨタなどは海外生産と国内生産の車が
混在する車種などもあるようです。
まぁトヨタの場合だと海外生産車の方が多いかもしれませんね。

なので中国で生産しているからと言ってすぐに中国では
販売されずに半年後に販売とかになったりします。
米国とか欧州に先に行ってしまいます。
タイでも9月以降の販売ですね。

トヨタとかホンダは生産規模が大きいため
国内販売とそれほど時期がズレませんので
マツダはマツノダって事で・・・・笑

書込番号:21083022

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2017/07/31 13:15(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
翻訳ありがとうございます。よく言いたい事理解してくれましたね。(笑)

>渚の丘さん
カメラのようなシンプルの生産工場ではなく、マツダは中国で「長安」と「一汽」2つの中国の会社と合弁を作って、車の生産販売をしています。品質は日本製のものと比べると大分落ちるようです。お値段は輸入車より少しやすくなります。「長安」とアメリカの「フォード」とも合弁を作って車を生産販売していますが、中国の笑い話で「百年のフォードは長安で滅びる」と言って、元々品質が良いフォードの車は長安がつくればダメになるという意味です。(笑)そこまで酷くはないですけど、マツダはどうなるのかな...と心配です。

>まきたろうさん
妻とも日本語を勉強している中国人です。外国人で考えた日本語ギャグは日本の方が響くのかな...と思って発信。(笑)

>第二次糠糠とりで合戦さん
まあ、意味が通じればいいですけど、言葉ってそういうものではないでしょうか。分かりにくくてすみませんでした。

>dokonmoさん
タイの情報ありがとうございました。勉強になります。

書込番号:21083759

ナイスクチコミ!13


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/31 15:17(1年以上前)

  >中国の笑い話で「百年のフォードは長安で滅びる」と言って、
  >元々品質が良いフォードの車は長安がつくればダメになるという意味です。
  >(笑)そこまで酷くはないですけど、マツダはどうなるのかな...と心配です <
えっ? 
それが本当なら、確かに心配ですね。 (*/▽\*)
もっとも、カメラの場合はその多くの部品は日本製で、組み立てが向こうなんでしょけどね。
それにしても、「中国の笑い話」と言われますけど、そう言うことを自虐的に笑い飛ばす中国の方って、凄いですね!

  >妻とも日本語を勉強している中国人です。外国人で考えた日本語ギャグは日本の方が響くのかな...と思って発信。(笑)<
おおっ、そうでしたか!  日本語の相当な使い手ですね。 (^-^;
予断ですが、かなり以前 ここのカメラ板に、中国人の方が長安から参加されていましたが、今でもそれが出来るんでしょうかね?

書込番号:21083944

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/31 17:27(1年以上前)

>海の向こうからさん
日本語の勉強、頑張ってください。

書込番号:21084135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/31 21:58(1年以上前)

>海の向こうからさん
中国だと、CX4があると思うのですが。私的には、CX4、無茶格好いいと思っています。それでも今は中国でもCX5の方が人気があるのでしょうか?すんません、個人的な興味本位の質問になりますが。

書込番号:21084741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/07/31 22:32(1年以上前)

>ミスターぐっちゃんさん
CX4は売れていますよ。月5500台ぐらいかな...マツダにして見ればなかなかいい成績だと思います。ふつうは多少の値段交渉をするのが買い物の基本ですが(日本は違うかもしれないけど)、CX4は発売して一年を経ってもまだ全然負けてくれない状況で、それどころか何か追加購入してもらわないと短期間で納車ができない状況です。それなりに売れています。ただ、家庭用ならCX5の方が若干スペース的に余裕があるだろうと思いますのでCX5を選びます。独身又は新婚カップルならCX4が向いているかもしれません。
ちなみに、売れている日本のsuvで言うと、日産のX-トレイル、本田xrvとCR−V、トヨタのRav4とhighlander、欧米の車もいっぱい入っている中、マツダさんは今まで10位に入れない感じです(というより30位以降)。この新しいCX5で変わるのかな...個人的に難しい気がします。

書込番号:21084851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/31 23:03(1年以上前)

>海の向こうからさん
ありがとうございました。マツダは小さな会社なので、その台数が生産能力maxなのでしょうね。

書込番号:21084944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/4,013物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/4,013物件)