マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29313件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 まぁ満足な燃費

2018/11/30 23:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:96件

ちょっとロングドライブで出かけて、満タンでこれだけ走ればまぁ満足かな。
やっぱ長距離はいい燃費です。
普段は通勤で数キロだから。
結果、残0キロなるまで走って850ちょいだった。

書込番号:22291064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/01 00:10(1年以上前)

(o^-')b !

書込番号:22291221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/01 00:27(1年以上前)

(o^ω')b !

書込番号:22291266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/12/01 09:17(1年以上前)

ディーゼル車ですか?
ガソリン車ですか?

書込番号:22291787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/12/01 09:43(1年以上前)

>かずゆうさんさん
ディーゼルでしょうが、環境次第でよく走りますねぇ〜

いやぁうらやましい

当方のガソリンは2回満タンでも無理な距離だなwww

書込番号:22291846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/01 23:01(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 軽油?レギュラー?
⊂)  まさか ハイオク?
|/
|

書込番号:22293711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2018/12/02 16:17(1年以上前)

軽油です。
自分もこんなに燃費が良いのは初めてです。
普段は近距離ばかりなので。
天気も良く、シートヒーターの入り切りだけで移動できたのも大きいと思います。

書込番号:22295373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/06 04:30(1年以上前)

燃費は、満タン法が正確です。(3回以上給油して、平均値を出す。)
メーター表示は、目安と考えた方がよろしい。

書込番号:22304110

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ342

返信57

お気に入りに追加

標準

25T試乗

2018/11/17 13:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 Hidema09さん
クチコミ投稿数:34件

本日、運が良く試乗できました。感想は一言で言うと運転が楽しい!です。 ディーゼルに迫る低回転からの大トルクとエンジン自体の重さがディーゼルよりも軽いのと相成って想像以上にトルクフルな運転が体験できました。このエンジンは低速時には黒子に徹し、一旦アクセルを踏むとシートに体が押される程の力を発揮します。また、エンジンサウンドもかなりスポーティーで個人的にはとっても好みの音色でした。ちなみに、ノーマルモード時70キロ走行ではエンジン回転数は1400回転程度です。スポーツモード時は60キロ3000回転、ノーマルモード時は1500回転とモードによってけっこう味付けがかわるものですね。また、スタートと同時に試しにアクセルベタ踏みした時にはホイールスピンのような挙動が一瞬出てきました。試乗はこれまでそれなりの数はしてきましたが、ここまで運転が楽しいと思う試乗は記憶に無いほどです。この新エンジンは今ある試乗記事では評価はいまいちのように感じてましたが、やはり自分で実際に運転するのが一番ですね。このターボエンジンはとってもおすすめです!

書込番号:22259707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


返信する

この間に37件の返信があります。


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/11/24 13:37(1年以上前)

>sfghyさん
Dのトルクは素晴らしいですが、1500〜2000回転あたりのカラカラ音がどうも好きになれません。
あとは煤が、気になって気持ちよく乗れなさそう。
燃費良くてもこれじゃね…
やはり日本ではディーゼル=トラック感が否めません。ハイオクは高いイメージと一緒。
レギュラーで2.5ターボでトルクは4L NA並み。
アメリカでCX-9搭載済み、色々考えるとこっちを選ぶ方が気疲れしないかな?って思います。
CX-5 25Tの影響でスバルがフォレスターにターボを載せるといいですね。今のままでは企業内平均燃費的に無さそうですが…

書込番号:22275978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/24 16:36(1年以上前)

>Certinaさん
北米仕様のまま搭載してくれればワクワク感があったのですけど燃費気にしてレギュラーのみにされたのがちょっとね・・燃費重視の人はそもそもディーゼルに乗るしハイオクも選択できたら完璧だったのに惜しい。

書込番号:22276334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/11/24 19:23(1年以上前)

>ピッカンテさん
そうですね。わざわざ北米仕様の25Tと分けなくても良いのにと思います。
間違えて搭載してくれないかなマツダさん…
日本仕様の25Tにハイオク入れたらどれくらいパワーアップするのか気になります。まあ微々たる物でしょうが…

書込番号:22276695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/11/25 01:37(1年以上前)

突然すみません。海外でKF新旧のディーゼル0−100kmデータが出てますが、それによると175PSモデルは9.08秒、190PSモデルは7.88秒と相当速くなっているようですね。ゼロヨンも15.83秒と結構なデータです。一方CX9のガソリン170kw(230PS)モデルのデータは0-100km、7.69秒。ゼロヨンは15.71秒。車重は1865kgとでています。これらのデータから200kg以上軽いCX5の25Tの加速性能を推測すると0-100は7秒前半、ゼロヨンも15秒そこそこは行きそうな気もしますが・・。確かにディーゼルはトルクの立ち上がりが強く、加速「感」は強いと思いますが、実際は馬力はほぼ同じながら車重の軽い25Sとほぼ同等かと思います。特にKFでは最終減速比が20Sと同じに低くされている(KEは燃費指向で高かった)ので加速は結構鋭いかと思われます。今度の25Tは多くの評論家が書いているように低速トルク型ターボなので、確かにディーゼル乗りの方からすると日頃はあまりフィーリングは変わらないでしょう。でもイザ実測すれば確実に速そうな気もします。ただ国光さんも書いているように楽しいかと言えば「う〜ん」かも知れません。なので回してパワーを期待される方には物足らないかもですね。でも他社含めて同クラスのガソリンNA乗りの方には非常に乗りやすいグレードかと思います。かくなる私も25TEXの納車待ちです。

書込番号:22277471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/25 02:56(1年以上前)

ん?本来なら「加速感」は感じてはいけないのだと思いますよ。GVCも進化しているし、スレ主さんの様なシートに押し付けられるような加速感やベタ踏みしてタイヤを空転させてはなにも進化してないのですから。

書込番号:22277531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2018/11/25 12:45(1年以上前)

「加速感」がない2.5Lターボなんてつまらない。

私のCX-3ディーゼルでさえ、料金所からのスタートでたまに一瞬ですがスピンしますよ。

書込番号:22278264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/25 13:39(1年以上前)

いや、ダサい、コントロール失っては恐怖感であって加速感ではない。きちんとしたトラクションコントロールされて早いのが理想。

書込番号:22278360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2018/11/25 17:57(1年以上前)

スピンの度合いにもよりますね。

雪道なんて常時コントロール失っているし。

書込番号:22278954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/27 04:52(1年以上前)

>悩ましいで候さん
>確かにディーゼル乗りの方からすると日頃はあまりフィーリングは変わらないでしょう。でもイザ実測すれば確実に速そうな気もします。

0-100で7秒台だと、高速の加速レーンで、本線より速いぐらいで、少し速度調節するぐらいなので、いずれにしろ加速力自体は充分かと。

どうしてもディーゼルは回転の上がり方が重く感じるので、日常的な力感は充分なんですが、速さ感は感じにくいというか、ある程度、速度が上がった時の軽快感が薄いと思います。

多分、違いを感じるのは、高速でダウンシフトして加速するような、高めの速度から、更に強い加速をしようとする場合や、山道で追い越し加速をするような場合だと思います。

ディーゼルでも遅いわけではなく、比較した場合の話ですし、どれだけ強い加速を求めるか次第だと思いますし、重厚感と軽快感の好み違いだと思うんで。

逆に言えば、そういう場面でも、あまり燃料代に神経質にならずに付き合えるのがディーゼルの持ち味だと思います。この辺りは、SUVに対する考え方の違いかと。

書込番号:22282361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/27 07:37(1年以上前)


 25T、このエンジン次期アテンザに縦置きに載っけてFRで発売してくれると面白そう。

ワゴン好きのスバリストたちも振り向いちゃうかも・・・。

書込番号:22282493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/11/27 14:44(1年以上前)

>512BBF355さん
スバリストはスバル主義者ということだから、
そもそもマツダになんか見向きもしませんよ。

それにスバルを愛好する人と
マツダを愛好する人は、車好きという点では共通だけど、
愛好するベクトルは全く別なのでかぶらないでしょ?(笑)

書込番号:22283150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/29 23:34(1年以上前)

本日、無事25T AWD exclusive納車しました。
50km程、渋滞していない市街地+郊外(峠含む)をドライブした感想ですが、羽が生えた様にと表現したいくらいに軽快で、予想以上に好印象でした。
燃費は、Aveで10ちょいだったのでカタログスペックを大きくは下回らないと思います。
上のレスで重厚感と軽快感とありますが、確かに好みが別れるかもと思いました。

書込番号:22288895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2018/11/30 08:47(1年以上前)

25Tいいですね〜 どこかで試乗をしたいと思います。
近年は、燃費重視エコカーがもてはやせれているご時世、ユーザー様も、様々色かと思われ
ますが、なにかと燃費を気にされる書き込みが多く目に留まります。

そういう意味では、ガソリンの価格が高いこの時代に 2.5Lにターボはある意味時代の流れに
逆行していて、高評価に値しないのかも知れませんですね

ですけど、そこが素敵かなぁ〜!! 流石マツダさん
エンジンの味付けは、スペックで見ると過激な様子は無さそうですかね、恐らく自然な
フィーリングで実用域重視をされた感じなのかなぁ〜ターボラグ極小に感じさせてるんで
しょうか?とにかく乗ってみたいですね

私は、25sに乗っていますが、ドライバビリティー重視なので25Tは歓迎ですね〜
個人的にはガソリンNA・V6で3L位のエンジン積んで欲しかったなぁ〜・・・
ありえませんけど

納車・ご契約されたかたおめでとうございます。

書込番号:22289443

ナイスクチコミ!2


monchachaさん
クチコミ投稿数:10件

2018/11/30 21:57(1年以上前)

CX-5が一瞬、スピンするのは敢えてそうしていると開発の方がインタビューで答えていましたよ。
何故なら完全にスピンを抑えるよりその方が加速が早いからだそうです。

書込番号:22290877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/12/02 02:41(1年以上前)

本日、CX-8のガソリンターボに試乗してきました。

CX-8ではガソリンターボはAWDの設定しかありません。隣にディーラー担当乗せていたのでベタ踏みはできませんでしたがディーゼルに比較すると低速から中速のアクセルレスポンスは当然早く加速感は同じぐらいでした。
エンジンが軽いのでカーブの回頭性が良くよりクィックにハンドルが切れました。CX-5であれば車重が軽いのとホイールベースが短いので燃費気にせずに峠とかも楽しく乗れるのかなと思います。

私個人としてはCX-5ならガソリンターボで彼女と2人で楽しく乗るイメージ、CX-8ではディーゼルエンジンで家族、多人数でのエコラン、ストレスのない高速安定性という感じです。

2WD、AWDは雪道の安定性を知ってしまうと2WDには戻れないです。

静粛性は

CX-8ガソリンターボ>CX-8ディーゼル>10年乗ったCX-7=ハリアーターボ

でした。頑張れハリアー

書込番号:22294104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2018/12/02 13:41(1年以上前)

納車が待ちきれず「25T FF Lパケ」を試乗してきました。

ルートは市街地(ノロノロ区間多い)とワインディングです。
プレマシーから乗り換えの自分には十分すぎるくらい余裕を感じさせる走りで大満足です。

同じルートを25Sで試乗した時も不満はなかったのですが、やはり25Tの方が余裕がありました。
この余裕が運転の安心感につながるのかなと思いました。
一般道ではターボ車に乗ってる感覚はなくNAのようなことも自分には扱い易くて好印象です。

また、XD(FF)を試乗した時より走りに軽さを感じました。
この辺の感覚は個人差があると思いますので、実際に試乗してみることをお勧めします。


書込番号:22295052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/12/02 15:39(1年以上前)

>Hidema09さん

8のガソリン ターボ試乗しました。
XDの改良前との比較ですが、正直癖が強いです。
出足の良さがXDとは違いました。全域ストレスがない代わりに意図しない走りで、自然な感じはXDのが一枚上手ですね。
あとエンジン音が意外にも大きかったのは驚きです。
個人差があるしCX-5とは比較できませんが、出来はXDのがいいと思いましたね。

ただ、ここ一発の加速は間違いなくガソリン ターボですね。8ですら、背中を蹴飛ばされる感じがありましたから軽い5なら更に凄いでしょうね。

書込番号:22295281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hidema09さん
クチコミ投稿数:34件

2018/12/02 20:16(1年以上前)

自分も先日cx-8のガソリンターボの試乗行ってきましたが、トラックの後ろで試乗距離も短かかったため、よくわかりませんでした汗。。ただ、アイドリングストップからの復帰で想像以上にブルンとした感じがあったのは少し残念でした。 皆さんがおっしゃるようにガソリンターボは少し癖のあるエンジンなのかもしれませんね。そのため、ハマる人にはハマるといった、感じでしょうか。…自分はハマった1人です(笑) ディーゼルもガソリンターボも選べる環境にしてくれたマツダに感謝ですね。その分、どちらにしようかあれこれ悩みますが(笑)

書込番号:22295997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/01/04 19:57(1年以上前)

https://autoc-one.jp/nenpi/5003499/

CX-8 25Tの記事ですいません。
25T思った以上に燃費良くてCX-5ならもっと良くなりそうですね。
今月、CX-5 25T Excusive Mode 4WD納車ですので、非常に楽しみです。

書込番号:22370783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/05 00:10(1年以上前)

何気に、まだ新しいcx-5の公道試乗動画ありませんね。
海外では結構あるのに…
xc40とcx-5 25Tの比較動画ですが、運転楽しそうです。
日本の公道では撮影困難なアングルもあって視聴してても楽しいですね。
https://youtu.be/L4KKgTRJWvo

書込番号:22371488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ131

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

2008年10月に日産エクストレイルディーゼルマニュアルシフト車を購入しまして現在距離数は145000kmぼちぼち乗り換えを考えている最中にグッドタイミングでCX-5のマニュアルシフト車が発売され即決しました!
クラッチが30000kmしかもたないかもとか、書き込みされていた方がいましたが?

書込番号:22207440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/10/25 22:45(1年以上前)

空好き人間さん

おめでとうございます。

>クラッチが30000kmしかもたないかもとか、書き込みされていた方がいましたが?

カキコした方はクラッチ操作が下手なだけでしょ。
個々の操作でクラッチの寿命は大きく変わりるものです。

書込番号:22207507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:21件

2018/10/25 23:22(1年以上前)

>空好き人間さん
購入おめでとうございます。
質問です。エクストレイルもディーゼルでマニュアルということですが、ディーゼルは低速でトルクが出るので、シフトチェンジを頻繁にしなくてはならないということはなかったでしょうか。マニュアルの購入を検討しているのですが、今回のCX-5もシフトチェンジを頻繁にしなくてはならないのではないかと思っています。また、なぜマツダはガソリン車にマニュアルの設定をしないのかも疑問に思っています。

書込番号:22207604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/26 02:27(1年以上前)

>温泉ザルさん
低速でトルクが出れば高いギヤでのズボラ運転が出来る、つまりシフト操作が減るというのが一般的な考えだと個人的には思っています。この考えは違ってるんでしょうか?。

書込番号:22207841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/26 06:12(1年以上前)

>DOHC-4VALVESさん
高いギアまで持っていくことでシフトチェンジ回数が増えることを言いたいんでしょね

書込番号:22207960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/10/26 07:39(1年以上前)

ディーゼルマニュアル車がガソリン車に比べてシフトチェンジの回数が増えるのでは?という質問ですが、私個人的にはそんなことは待って感じません。

書込番号:22208067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/26 10:45(1年以上前)

13万キロアテンザワゴンに乗ったけど、クラッチの問題なんてありませんね。
あれは気にしなくてOK

CX5購入おめでとうございます。
羨ましいです(;^ω^)

書込番号:22208345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2018/10/26 14:26(1年以上前)

MT購入おめでとうございます。

クラッチの件を書いたのは私。
誤解を招いたようで。それに対しての返事は↓
書込番号:22167963

マツダや他社の車全部が3万キロで交換という意味ではありません。

昔ガソリン車で擦り減った人の車の整備が終わり、同乗したところエンジンが唸って発進。
乗り方次第と使う環境次第と言う事と、ディーゼルはアイドリングもトルクが大きいから、発進時、力を感じて
アクセルとクラッチの加減が出来る人なら問題ない事。

例えば、暗峠越えする人の平均と、東京都内・長崎の平均や北海道の平均も違うでしょう。
クラッチへの影響は乗り方と環境次第。
当方他車ですが10万キロ以上は持っていますけど。

書込番号:22208763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/26 15:47(1年以上前)

>ゲッソリライフマンさん
なるほど!そういう事ですか。その車のギヤ比にもよりますが自分なら2速発進した上に途中のギヤをとばしてシフトアップしてしまいそうです。例えば6MTなら2速→4速→6速みたいな感じです。

書込番号:22208884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2018/10/26 22:02(1年以上前)

>DOHC-4VALVESさん
これまでの車は全てMTですが、MTの醍醐味はトルクの出る中・高回転域まで引っ張ってシフトアップする、あの感覚が快感です。ディーゼル車は、「低回転ですぐ最大トルクになる=すぐシフトアップしなければならない」と感じます。ディーゼルMTが、高いギアで低回転でイージードライブできることは理解できます。それなら、ATでいいのでは?と思ってしまうんです。

書込番号:22209785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/27 19:29(1年以上前)

>温泉ザルさん
>MTの醍醐味はトルクの出る中・高回転域まで引っ張ってシフトアップする、あの感覚が快感です。

ガソリンMTしか乗ったことないけど、この感覚は同意です。ディーゼルMTとガソリンMTの感覚の違いは興味ありますね。

書込番号:22211855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2018/10/27 21:40(1年以上前)

ご成約おめでとうございます。
身共もMTに惹かれましたが、周辺環境によりATにて契約しました。ぜひ納車後の体感をお教えください!!

書込番号:22212185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2018/10/28 00:56(1年以上前)

アテンザワゴンのXD、MTに乗っていましたが1500rpmくらいのシフトチェンジで違和感なく運転出来ていました。
忙しなくシフトチェンジをしている感覚はありませんでした。
参考までに。

書込番号:22212664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/28 02:45(1年以上前)

>温泉ザルさん
なるほど、理解できます。シフトダウン⇄シフトアップが忙しいというのではなく巡航スピードまでにポンポンとシフトアップしなければならないのが忙しいというわけですよね。

書込番号:22212737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2018/10/28 07:53(1年以上前)

>深淵の者さん
ありがとうございます。
私も、普段は燃費を稼ぐために、今乗っているガソリンMT車を、ふんわりアクセルで2000回転まででシフトアップしています。いざ、山道などでは最大トルクの出る4、5000回転まで引っ張って走りを楽しんでいます。深淵の者さんは、1500回転以上回して走られることはありましたか。
>DOHC-4VALVESさん
そうです。ガソリン車のように最大トルクが出る中・高回転まで回さなくても、ディーゼル車は最大トルクの出る低回転で充分走りが楽しめる=最大トルクを過ぎるとトルクは下がっていき、それ以上回しても加速感がなくなり、前のめりになる感覚(分かってもらえるでしょうか、この感じ)になるのでは?という不安があるのです。
ディーゼルMT車の試乗車がない(北陸)ので、実際乗ってらっしゃる方のご意見がお聞きしたかったんです。

書込番号:22212928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazut9さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/28 20:18(1年以上前)

別の掲示板でも書き込みましたが、6MTLパッケージ契約しました。
以前アコードユーロRに乗っていましたが、その時初のマニュアルで
多分下手だったのか3万キロでクラッチ壊してしまいました。
けれどその後は13万キロまで全然大丈夫でした。

ディーゼルだからとかはない気がします。

書込番号:22214311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2018/10/28 23:35(1年以上前)

>温泉ザルさん
1500rpm以上回す時は、峠で気持ち良く走りたい時に使っていました。
新型は最大トルクが増えているので、12月の納車が楽しみです♪

書込番号:22214902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信0

お気に入りに追加

標準

侍サイドガーニッシュタイプ2

2018/10/18 13:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:383件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

施工の際はここを起点として前後貼っていくと間違いないです。

だいぶcx-8に寄せた感じとなってしまいましたが、お上品な感じで良さげ

以前、Amazonにてチェックしていたサイドガーニッシュが突然販売終了していて、あれっと思っていたらサイドガーニッシュタイプ2というのが11月上旬で予約販売となっていて受付中だった為、とりあえずポチったのですが

なんか突然、 10月15日の時点で発送しましたメールが届きビックリ!昨日届きました。

たまたま都合よく今日が仕事お休みの日だったので早速早起きして取り付けました。

商品説明にもあったようにcx-8で標準装備となっているサイドガーニッシュを参考に開発とありましたが・・・
コレ、純正そのものなんじゃね!と思うくらいの純正品クオリティです。

安っぽくはないか、現物を見るまでは心配でしたがなかなかの代物です。

取付も簡単で、念入りに乾拭きしてから付属のプライマーで下処理したのち、両面テープを剥がし取付。

特に細かな説明書きがあるわけではないが、仮付けした際にすぐ要領が掴め、ピッタリ取付できます。
(プライマー使用に関する注意書きはありましたが)

これで納車からの社外品パーツの取付は終了

・アルミドリンクホルダーパネル(前後)
・車内照明LED化 ライセンス照明含む
・アルミペダル(3点セット)
・サイドガーニッシュ

合計25000円ほどでしょうかね。

因みにテレキャンはcx-3 から移設できました。

XDプロアクティブですが、自分としてはなかなかの仕上がりだと満足しております。

書込番号:22190871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32




ナイスクチコミ66

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルルームミラー

2018/08/16 16:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 cx5wataさん
クチコミ投稿数:74件

スモークが濃いので、ドラレコも付いてるということで、マックスウィン社製のデジタルルームミラーを取り付けました!

純正フロントカメラが邪魔をしてミラー右側部分に映り込みが若干ありますが、概ね良好で、画質も最高です。

夜間の視認性もアップして、大満足です。おススメします。

書込番号:22035859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/16 22:45(1年以上前)

>cx5wataさん

情報ありがとうございます。
フロント、リアのドラレコ機能があり、私も気になっていました。
もし取り付けを業者等に依頼されたのであれば工賃はどれくらいでしたか。
また、夜間にナンバープレートの読み取りはどうでしょうか。


書込番号:22036806

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/18 07:03(1年以上前)

OVFとEVFというところか(笑)
いずれこのタイプに取って代わると思われるが、この製品は取り付け方法含めてスマートさに欠ける(笑)


書込番号:22039462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cx5wataさん
クチコミ投稿数:74件

2018/08/18 07:18(1年以上前)

>そうでやんすさん
工賃は17000駅でした。
夜間のナンバープレートははっきり見えます!

書込番号:22039476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2018/08/18 07:51(1年以上前)

>cx5wataさん
私もリアにスモークフィルムを貼っていまして、こちらの商品に関心があります。
ちなみに、リアカメラの設置場所はどこにされましたでしょうか?
それと配線ルートはどこを通されてますでしょうか?

付属の配線のみでリアまで足りましたでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:22039515

ナイスクチコミ!6


スレ主 cx5wataさん
クチコミ投稿数:74件

2018/08/18 07:54(1年以上前)

>Caedeorangeさん
ちなみに、リアカメラの設置場所はどこにされましたでしょうか?
→純正バックカメラの反対側の左です!
それと配線ルートはどこを通されてますでしょうか?
→天井、Aピラー、フロント純正カメラ内部です。

付属の配線のみでリアまで足りましたでしょうか。
→70cmくらい余りました!

書込番号:22039518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2018/08/18 22:50(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私もミラー型のドラレコを探しているのですが、ミラー型だとカメラとセンサー(フロントの黒い部分)の干渉が気になって購入にいたらずです。
どのくらいかぶっているのでしょうか?

書込番号:22041113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 cx5wataさん
クチコミ投稿数:74件

2018/08/18 23:13(1年以上前)

>hiro3_hiro3さん
結構、センサーと被ってます!
フロントはあまり使えなそうです。

自分の場合、リア重視です!フロントは別に買う予定です!

書込番号:22041165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2018/08/19 10:08(1年以上前)

>cx5wataさん

デジタルルームミラーがあればラゲッジルームに大量の荷物を積み込んでも安心ですね。

また、カーナビ連動のバックカメラは、もはや不要になりますか?

書込番号:22041864

ナイスクチコミ!2


スレ主 cx5wataさん
クチコミ投稿数:74件

2018/08/19 10:58(1年以上前)

>512BBF355さん
たしかにラゲッジスペースにたくさん入れても問題ないですね!
ちなみにバック駐車時は見えますが、カメラの角度の問題から、見にくいのと、距離感が掴めないので純正カメラを見たほうが安心です。

書込番号:22041959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2018/08/20 20:01(1年以上前)

やはりそうですか。
ずっと気になってたことが解決しました!
ありがとうございます!

書込番号:22045147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 MTDコネクト

2018/07/13 23:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 skyle5さん
クチコミ投稿数:2件

マツダの欧州車用に新たなマツコネの提供とCarPlayなどの対応が始まりますね(^^)
来年、再来年あたりにcx-5にも搭載されること願いたいですね
参考までに
https://response.jp/article/2018/07/13/311925.html

書込番号:21961096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/07/14 00:31(1年以上前)

残念、MZDコネクトです。

書込番号:21961162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 skyle5さん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/14 00:56(1年以上前)

間違いました(><)
指摘ありがとうございます!

書込番号:21961198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/07/14 07:33(1年以上前)

どんまいだぁ(^^)/

書込番号:21961443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/07/14 07:38(1年以上前)

日本市場に対しての対応が未だに公式に発表されていないのが気になります。

書込番号:21961449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/07/14 08:28(1年以上前)

BIGX11もCX-5や8に対応してきたし、ナビ王国日本は後回しなんじゃね?

書込番号:21961531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/07/14 14:05(1年以上前)

今のマツダの海外志向、日本市場軽視の状態では日本市場への展開は期待できんよ。
他メーカーが概ね展開してきた頃に遅れて展開しはじめる。
フルモデルチェンジの時期に搭載されるものと思っていた方が良い。

書込番号:21962227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


んさんさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/16 11:59(1年以上前)

今年中には日本でも出す予定です。
既に買った車でも後付けできるのが有り難いですね。
秋からCarPlayでも社外ナビアプリが使えるとのことなので今後はより需要が高まるでしょう。

書込番号:21966860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/07/17 10:11(1年以上前)

androidautoやcarplayって、ナビ使うとどのくらい通信料になるんだろう・・・と、使いもしないくせに気になる(笑)

書込番号:21969137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/17 20:58(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

通信料って言っても、スマホ使ってる人の大半は固定金額かせいぜい段階制で、従量制じゃないと思いますけど。

書込番号:21970355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2018/07/18 17:14(1年以上前)

Carplay をナビで使用したら、パケット月 2GBで収まりそうもないな。

書込番号:21972051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/18 22:31(1年以上前)

ios12が出ないとアップルマップしか使えないとか分かっててしゃべってんのかね(笑)

書込番号:21972676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


んさんさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/19 10:08(1年以上前)

iPhone5sまでならiOS12のアプデに対応してるので大丈夫ですよ。
5年落ちのスマホが最新のOSに対応できるのもアップルならですねえ。Androidではこうはいかない。

書込番号:21973382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,926物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,926物件)