CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,328物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 2 | 2017年4月24日 23:24 |
![]() |
86 | 15 | 2017年5月1日 18:13 |
![]() |
11 | 4 | 2017年4月22日 22:23 |
![]() ![]() |
489 | 26 | 2017年4月21日 23:05 |
![]() |
122 | 13 | 2017年4月20日 00:00 |
![]() |
333 | 32 | 2018年7月21日 07:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
一泊2日で奥茨城の方走ってきました。その時の気付きです。
1.i-DMはやっぱり加点しやすい。
600kmで3rdステージまできました。
前車(アクセラxd)のときは、1000kmでも1stステージだったのに。
2.純正マッドフラップ
冬場の砂巻き後の舗装路走ったら、リアゲートが泥だらけ。
車高が高いのであまり効果がありません。
こんなじ状況でもバックカメラクリーナーは機能してました。
3.エンジン
登坂車線があるような道なら、回転を引っ張らなくても登れるXDの方が気持ちいい。25sだと変速しないで高回転域で走る感じになります。ぶお〜って感じ
4.LAS
補正を設定を強めしたら、高速道路の直線とかでも、結構な頻度で補正されてました。こりゃ便利。
個人的には、首都高利用が多いので、全速対応ACCよりも、BSMとLASの方が有効なアイテムです。
15点

はじめまして、私も新型CX-5(XD LP)の新米オーナーです。
やはりマッドフラップはあまり効果がありませんか、購入時OP設定でかなり悩みましたが
付けなくて正解でした(笑)、情報有難う御座いました。
書込番号:20842110
4点

純正マッドフラップは、アクセラの時は、ドアやリアの跳ね上げは少なかったのですが…。
CX-5は、社外マッドフラップの方が良いですね。
書込番号:20843452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
コムテックのドライブレコーダーとレーダー探知機を買いました。
新型cx-5には取り付ける場所が無いと良く聞きますが、自分は外付けのステーを買ってこのように配置してます!
スピーカーの邪魔にもならなく、大変気に入っております!
是非参考にしていただければと思います!
書込番号:20839170 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

その位置って右折時の視界の邪魔なりませんか?
それに皆さんが「付ける 位置が無い」というのは、両面テープで貼る場合、剥がれる方向に力がかからないような水平な場所が無いという意味だと理解してます。私も心配性なので、「運転中剥がれて足元に落ちてきたらどうしよう!」と悩みました。
特に新車の間はダッシュボードなどのプラスチック部品は可塑剤などが滲み出てきて両面テープの接着力を阻害し夏季の高温でテープが剥がれる恐れがあるので、取り付け位置で悩んでる人が多いと思います。
私は運転席右のエアコン吹き出し口上部とダッシュボードの隙間に自作のステーを通して中の車体部品にネジ止めする予定で準備してます。
ディーラーオプションのドラレコ、持ち込みのフロントカメラとカメラモニターとしてのセルスターのレーダー探知機込みでディーラーに作業を依頼してます。
まあダッシュボードに穴開けてネジ止めすればいいのですが、そんな勇気なかなか出ません。
書込番号:20839431
4点

>定年再雇用さん
全然視界の邪魔にはなりませんよ!
エアコンのところは自分も考えましたが、下すぎて、断念しました。
夏の高熱で両面テープが剥がれるのは、辛いです。
剥がれたら、また対策します(⌒-⌒; )
書込番号:20839505 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ワタシも、つい先ほど、あれこれ試行錯誤した後に
レー探を取り付けたところです。(直後にここを閲覧すると、
このスレが。何というタイミング)
ワタシはここにしました。本体に付属のステーを使い、
DIY店で強力両面テープをステーの接着面に手前側3重、奥は2重につけて
張ったところ、結構上手くいきました。
OBDUへの線も、ゴムのモール(?)に隠すことができ、素人仕事としては
まあまあだったと自己満足しております。
書込番号:20839907
7点

>mmatsu2さん
綺麗に収まってますね!素晴らしいです。
ちなみに両面テープは3M製でしょうか??
書込番号:20839951 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマフォのフォルダー?で掴む方法ですか。
その手があったのね。
旧型ですけど、フロントガラス最下部はガラスが拭きにくく、手が当たります。
これなら一時的に外せます。
後は振動対策かな。
一時期スマフォをマグネットで固定する物を考えましたが、鉄球は真夏の熱で怖いので止めました。
書込番号:20839986
5点

>hideポンポンさん
はじめ、3Mの車内用両面テープ(超強力、ザラザラ面もOKだったかな?)
というのを試しましたが、くっつきませんでした。で、ダメ元で使ったのがこれ。
ケイヨーデーツー(全国区ではない?)で見つけたものです。
厚手でクッション性があり、平面無しのCX-5ダッシュボード上面には
もってこいという感じでした。
※因みに、レー探付属のステー底面に貼る粘着ゴムのようなものは剥がして
この両面テープのみを使いました。
書込番号:20840289
4点

新型CX-5は本当にレーダー探知機の取付け場所に困りますね。私はコード類の配線などが得意でないので、ディーラーさんにお任せしてます。今週末の納車に向けて、取付けをお願いしてるものを一式ディーラーに持って行って、試乗車でレーダーの取付け位置を探りましたが、先代と違い適当な取付け場所がなく、悩んだ末、私もmmatsu2 さんと同じ場所に取付けをお願いしてます。
3Mの車内用両面テープと前3枚、後ろ2枚は大変参考になりました。納車後、様子を見て必要に応じてやってみたいと思います。
今回、新型でレーダーの取り付け位置に困ることを知らずにコムテックの803Vを購入、なんとか4インチ大画面でも収まりそうなのでほっとしてます。皆さんもお気を付け下さい。
書込番号:20840468
4点

>hany510さん
コード類の配線などが得意でない
ワタシも全くもって”得意”ではありません。
今回の配線(配線というのもおこがましい)も、
OBDUケーブルをカプラーでつなぎ(何のスキルも必要ありません。ポン付けしただけ)、
途中の線は、ゴムをちょいとめくって押し込んだだけ。
Dで作業をお願いするのは確実でいいですね。ただ、工賃が発生するのなら、
この作業に限ってはもったいないです。
自前で簡単にできますし、こんな作業でも自分で行えば愛着も湧くというものです。
書込番号:20840592
4点

>mmatsu2さん
確かに愛車をいじることは楽しいですよね。近所にメッチャ車好きの方がいて、しょっちゅう車をいじっている姿をよく見かけます。
私は不器用なので。。。このサイトで時々、CX-5の値引きのスレがあり、へぇ〜いいなと思うこともありますが、私は先代から新車納車時の持ち込み品は無料で対応いただいてます。どうやら持ち込み品の作業費は営業さんの経費からサービスに発注してるみたいです。ということは皆さんより値引きが少ないかもしれませんね。今回はレーダー、ドライブレコーダー、各種LED、アイドリングストップキャンセラー、シルバーのウインカーバルブなど。こればかりは自分でやって壊したり、傷つけたりがやだので、ディーラーにお願いしております。
書込番号:20840871
3点

便乗ですみません。
レーダー探知機は今まで使ったことがないのですが、オービスには100%反応しますか?また、オービスの何kmくらい手前で表示されますか?
書込番号:20844023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>axiskenさん
両面テープ使わなくても固定できるんですね!
自分も同じ型番なので、試してみます!
書込番号:20845279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>axiskenさん
有益な情報をありがとうございます。
何かはさめないかなー、でも、ぶっさすのは勇気がいるなー
などと思案中でした。
ところで・・・・・
皆さん、スミマセン。ワタシの強力両面テープ作戦、一見上手くいったように見えたのですが・・・
本日、ちょっと気温が上がったら、テープが剥がれました。
ダッシュボードとの接着面はくっついていましたが、ステーの貼り付け面が剥がれました。
また、二重にしたテープ同士の貼り付け面も剥がれました。
「両面テープ同士の接着面はまさか剥がれないだろう」と思いきや、熱に弱いんですねぇ。
ステーのプラ部品との相性も×。万能両面テープは存在しないのでしょうか。
書込番号:20845836
2点

>mmatsu2さん
残念ですね(T ^ T)
自分は、剥がれる事はありませんよ!
おすすめします!
書込番号:20847672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レーダー取付け位置を変更しました。当初、mmatsu2さんと同じ位置に取付けましたが、両面テープが剥がれ固定出来なかった為、axisken さんの取付け方法を参考にさせて頂き、サンバイザー用クリップ方式に踏み切りました。
取付けにあたり車内を傷つけないよう、養生テープを貼ってからクリップがどこまで刺さるか確認、クリップが奥まで刺さらなかったので左右を切り離し、長さや曲がり具合を調整しました。クリップだけでは固定出来なかったので付属の両面テープも併用し無事に固定することが出来ました。
axisken さん、画期的なアイデアありがとうございました。
書込番号:20859547
9点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
社外品のフロアマットを購入しました。
黒革のLパケを購入したので、ステッチをブラウンにしてもらい、シートに合わせてみました。
フットレストも純正品に近い、L型にしてもらいました。
納車予定は7月です(涙)
書込番号:20837759 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

良いですね。
どちらのショップ購入されましたか?
書込番号:20838040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フットレストってヒールパッドのこと言ってんの?(笑)
書込番号:20838078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アマデジ249さん
>ランドフェルさん
こちらから購入しました
FJ CRAFT
http://fjcraft.net/
価格は純正品の半額でした。
ただ、細かいところの仕上げは値段相応だと思います。
>terry_satoさん
ですね(笑)
書込番号:20838116
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
自分は先月初めて新車を買いました。
最初はハリアー一択でハリアーしか考えてなかったのですが会社の先輩が旧cx5ですが、乗っていてすごい良いからと言われてcx5も考えてみました。
それでcx5も考え始め、サイトなど見てすごいかっこいいし走りも楽しいと書いてあったので、cx5にも興味が出始めてきてディーラーに行き実際に見してもらいました。
そしたらハリアーに負けないくらいすごいかっこよくて外見では決められないので試乗してみて決めることにしました。
それでいざ!試乗しにいきました。
ここからは個人的な意見が入りますが、やはりハリアーはいい車でした。内装も高級感がすごいあって走りも静かでした。
でも高級でしかなかったというのが個人的な意見です。
そしてcx5に試乗しました。
結論から言うと最初「所詮MAZDAでしょ、、、」と思っていた自分を怒りたいです。
ガソリンとディーゼルを試乗しました。
ガソリン車を乗ってみて率直な意見ですが静かだし運転のしやすさに驚きました。
そのあとディーゼル車を乗らせてもらいました。
最初はディーゼルと聞いて車に関して初心者だからかも知れませんが良いイメージがありませんでした。
そしたら驚きました。
想像よりもすごい静かでしたしなんと言っても踏み込んだときの加速感が良くその他の機能もすごく良くて初めて運転が楽しい!と感じました!
そして試乗してみた結果、自分はCX-5を買いました!
3月末に契約したので納車はまだ定かではないのですが5月の中旬くらいかなと言われ、毎日夢に出てくるくらいすごい楽しみです!
ちょっと口下手で長々と書いてしまいましたが読んでくださった方々ありがとうございました。
書込番号:20828462 スマートフォンサイトからの書き込み
128点

運転の楽しさを試乗で比較したらそういう選択をする人が多いと思います。
ディーゼル ホント楽しいエンジンですよ!
書込番号:20828687 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>信濃の虎さん
で、ガソリン、ディーゼルどっち?グレードは?色は?
とにかく、オメ☆(^ ^)
書込番号:20828698 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

おめでとうございます。
でもねえ、そういう感想はレビューに書こうよ。
嬉しいのは分かるけどさ。
書込番号:20828713 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>よぴひこまるさん
ありがとうございます!
ディーゼルでグレードはXD proactivで色はソウルレッドクリスタルメタリックです!
書込番号:20828745 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>MT1852さん
ありがとうございます!
レビューの場所なんてあったですね!
知りませんでした、、、
これからは気を付けます
書込番号:20828748 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ただの親父さん
ありがとうございます!
正直本当に驚きました!
こんなにも違うなんて思わなかったです!
これからの通勤など車に乗るのが楽しみです!
書込番号:20828750 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>でもねえ、そういう感想はレビューに書こうよ。
個人的には、ここに書いて欲しいね。
ここに書かれたので、見ることが出来ました。
レビューを見ることは少ないので、
レビューに書かれていたら、多分、見ることは無かったかも・・・
書込番号:20829184
45点

>でもねえ、そういう感想はレビューに書こうよ。
でもねぇ、そういう感想は自分の中で呟く程度にしようよ。
書込番号:20829251 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

>大好物はそばさん
このサイトを見ていたらこのような感想を書いてる人がいっぱいいたので自分も投稿してみました。
もしあなたの気分を害したのならすみませんでした。
書込番号:20829270 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>信濃の虎さん
僕も同じくXDPA ソウルレッドです!
ちなみにOPはどうされましたか?
書込番号:20829294 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>信濃の虎さん
おちついて!大好物はそばさんは君に言ったのではないよね?むしろ、フォローしてもらってるんじゃない?
書込番号:20829305 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>大好物はそばさん
>よぴひこまるさん
後で見返してみたらとんでもない勘違いをしていたことに気づきました。
大好物はそばさん本当にすみませんでした。
そしてフォローしてくださり本当にありがとうございました!
書込番号:20829317 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>101クボちゃんさん
オプションは、フロント・サイド・リアスカート、バイザー、ナビゲーションSDカード、下回りの錆止め、ボディーコーティング、フロアマット、LEDフォグランプです。
今はエンジンスターターを着けようか迷っています。
ちなみに101ボクちゃんさんは何を着けましたか?
書込番号:20829343 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まぁ、今は納車待ちが長いから…
ワクワク・ドキドキ時間の共有はしましょう!
書込番号:20829358 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぱにあたさん
ありがとうございます!
ぱにあたさんも納車待ちですか?
本当にドキドキ・ワクワクが止まりませんね!!
書込番号:20829418 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>信濃の虎さん
自分も初新車です。しかも初マツダ。とりあえず納車までのワクワク感を楽しんでください。
書込番号:20829512 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>CXオヤジさん
ありがとうございます!
自分も初新車で初MAZDAです!
同じですね!
書込番号:20829524 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>信濃の虎さん
リア・サイドスカートと下回り防錆以外同じです!
MOPはどうされました?
書込番号:20829676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>101クボちゃんさん
メーカーオプションは運転席10way(短縮しました)、シートヒーター、ステアリングヒーター、CD・DVD・地デジチューナー、BOSEサウンドです。
書込番号:20829735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>信濃の虎さん
あなたに言った言葉ではありませんよ。
勘違いさせて申し訳ございません。
書込番号:20829773 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
納車から一週間経ちました。
今まで、安全装備といえばABSやノーマルクルコンしか乗ってきませんでしたが、最近の車は安全装備てんこ盛りで感動しっ放しです。
まず、レーダーセーフティ機能が、きちんと前の車を認識して、車速にあわせて減速や停止するのに感動。
左右の後方死角から接近時のアラームに感動。
白線を超えそうになると、ステアリングが修正される事に感動。また超えるとアラームが鳴ることに感動。
ALHはまだ使えてません。
当方、クラウンアスリート200系からの乗り換えなんですが、cx-5も同等の高級感と質感があり大変満足しています。
唯一、不満を言えば、ポジションライトの位置にあわせてエンジンを切ると、ライトを消してくださいアラームが鳴る。クラウンはポジションライトにあわせても消えてました、、
末長く乗りたいと思います。以上、感想まで。
書込番号:20828063 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>ALH
見え過ぎちゃって困るわ〜♪と鼻歌を歌いたくなるほど。
加えて、静粛性、段違い。
乗り心地、段違い。
先代とは比べものになりません。
イイすよ〜
書込番号:20828154
30点

どうもでーす!自分は契約直後です。自分もデミオD前はクラウンでしたが試乗でビックリでしたよ。思わずディーラーに「試乗させまくったが早いですよ」と...
安全装備の操作は簡単ですか?納車時習えばでしょうが。
書込番号:20828328
9点

自分はCX-3なのですが、ALHが作動する状態に常にしているのでポジションライトの位置にすることはありません
走行中に勝手にライトが点いたり、ハイビームになったり、部分的に点いたりするので感動しました
CX-5も同一か、それ以上かと思うのですが、ポジションライトの位置にするときってあるのでしょうか?
当然、エンジンを切るときには勝手にライトも消えます
書込番号:20828408
9点

ポジションではなくオートにすればいいのではないでしょうか。
オートにすることで夜間にALHが作動する事が気になるのなら、マツコネの設定画面よりALHのチェックを外すことでオートにしてもALHは作動しなくなります。
書込番号:20828459 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>mmatsu2さん
素晴らしいです!
ただ先代は分からないのでその分感動が増しています。
書込番号:20828618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ホズミパパさん
安全装備の操作は簡単です!
書込番号:20828620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>osettiさん
ポジションライトにする時は、夜間、エンジンをかけていて、駐車している時です。
そして、そのあとエンジンをそのまま切ってしまう癖があります(⌒-⌒; )
書込番号:20828622 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>968のみっきーさん
オートにしたら、ALHも作動するんですか??
レバーを奥にしないと出来ないものだと思ってましたが。
書込番号:20828625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hideポンポンさん
>オートにしたら、ALHも作動するんですか??
納車時にディーラーから説明があったはずですが、なかったですか?
書込番号:20828705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よぴひこまるさん
ディーラーからの説明はありませんでした。
とりあえず説明書を読んでくださいとの事でした。
書込番号:20828812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ALHはレバーを奥へオンだと思いましたが
その辺も変わったんですかね?
なにせ2年前のアテンザなので、今のマツダの改良についていけてないです笑
そのほうが使いやすそうな改良ですね♪
書込番号:20829218
4点

レバーをハイビーム側に倒さないと
ALHにはなりませんよ。
書込番号:20829350 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

失礼しました。
説明に不足がありました。
オートの位置でハイビーム(奥に倒す)でALHです。
設定を変更すればオートでハイビームにしてもALHは作動しません。
書込番号:20830852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
初めまして。
2月12日契約で、本日納車となりました。
当初はマツダディーラーに中古のCX-3を見に行ったのですが、何故か家族はショールームの新型CX-5に興味深々。。。
実印持参していたので、気がついたら契約しておりました。。。。
選んだ色は、ショールームにあったままのエターナルブルーマイカ。
マツダのHPでは、ビミョーな色でしたが、実物は素晴らしく妖艶な大人のブルーで一目惚れ。
エターナルブルーマイカは、かなりマイノリティなようで、あまりwebアップされないので,参考になれば。
まだ乗り始めたばかりなのでインプレッションはできませんが、素敵なクルマを手に入れたと満足しております。
オプションはハードタイプのラゲッジシート、ナビSD、マッドフラップ、アクリルバイザー。
アクリルバイザーは、ない方が見た目は良いので、納車時は無しで部品受取しました。
BOSE仕様も考えたけど、結果デフォルトの4スピーカーに。
自分、普段はヘッドフォンもイヤホンも、BOSE機器の愛用者なので、純正はどんだけダメな音なんだと心配していましたが、全然大丈夫。
確かにぐっと奥ののうの音域表現力や定位置感は劣りますが、フツーに音楽を聴く分には何ら問題なし。
マッドフラップ装着車は、これもマイノリティなようですが、小ぶりでさりげなくかっこいいです。
足下のデザインの安定感が増します。
エターナルブルーマイカ、良い色ですよ!これもまた光によって色味が深くなったり鮮やかになったり。
国産離れした雰囲気抜群です。
エターナルブルーマイカで考えている人、間違いないです!
92点

ハードラゲッジシート画像もアップいただければ幸いです。
書込番号:20813338 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>jojo_jojoさん
渋いお洒落な色ですね。
書込番号:20813490 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

いい色ですね
さりげない大人のオシャレを感じます
新型CX5はどの色を見ても欲しいなと思います
一つに絞るのが本当に難しいですね
全色揃えて毎日違う色に乗りたい位です
書込番号:20813527 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>acer1830さん
ラゲッジの写真です。
ハードタイプです。
そこそこ薄めな樹脂(ポリカーボネートっぽい)材質ですね。。。
ハードと言えるのかどうかビミョーですが。。。
マジックテープでくっついているだけなので、すぐに外せます。
そのうち割れるのではないかと。
書込番号:20813619
17点

>ピーノーさん
ありがとうございます。
色被りが少ないので、所有欲を満たしてくれる色です(笑)
書込番号:20813621
8点

>midnight travelerさん
ありがとうございます。
白黒灰も綺麗だったのですが、、駐車場で探しやすい色にw
ソウルレッドは、普段身につけない色種なので、運転者が色負けしてしまいそうなので。。。こちらにしました。
書込番号:20813625
8点

>jojo_jojoさん
>エターナルブルーマイカで考えている人、間違いないです!
私もエターナルブルーマイカ XD納車待ちしている者です、やっぱり間違い無いですか。
なんだか嬉しくなっちゃいますね。
ラゲッジの写真が非常に参考になりました、ガッチリとカバーしそうで良いですね。
私も検討したのですが BOSE付けたので
サブウーファーの音がスポイルされないかなと?も勝手に思い
しかし、ゴムのマット敷きたく、少しでも薄そうな社外のラバー製を発注しました。
床面だけなので、シート背もたれの裏には何かを貼り付けようかと思ってます。
書込番号:20813718
10点

>jojo_jojoさん
本当に素敵な色ですね。
深ーい海の色、カッコイイです。
展示車でも街ナカでも私が1度も目にしたことのないカラー、すれ違ったら目で追ってしまうことでしょう☆
書込番号:20813765 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

本当に、エターナルブルーはCX-5に似合いますね!発売日前の契約で、なんの迷いもなく赤に決めましたが、エターナルブルーの実車を見てたら、すごく悩んだと思います。
また、いい写真とれたらアップして下さい!
書込番号:20813864 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>jojo_jojoさん
3乗ってますが、次は5をと考えてます。CX5カッコいいです。
書込番号:20814058 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

画像アップありがとうございます‼
マジックテープなんすね!知りませんでした!
床面もマジックテープなんですか??
書込番号:20815055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイナーな色だけど、実際見るといい色ですね。
リセール気にしないのなら選んで後悔しないと思います。
私は、最長7年で乗り換えていますので、今までの車は白・黒のみですが・・・
書込番号:20815130
4点

>jojo_jojoさん
大変ご丁寧に返信くださりありがとうございます。
これほど参考になる画像は他にありませんでした。
書込番号:20815322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まさみ884さん、私も まだこの色には1台も遭遇していません。
ん〜〜さみしい。
書込番号:20815610
5点

前田は智徳さん、ありがとうございます。
エターナルブルーマイカが展示車で置いてなかったら、たぶんマシーングレーにしてました。
巡り合わせですね。
書込番号:20815615
7点

midnight travelerさん、cx-3もデザインは素晴らしいと思います。
というか、マツダがいまデザイン力は日本一だと思います!
書込番号:20815623
17点

鮎釣りが一番!さん、はい!床面もマジックテープです!(笑)
意外と、ちゃっちい。。。。
書込番号:20815625
6点

>thethe5578さん
そうなんですよね、リセールを気にしてない。。。のです。。
長く乗るつもりです!
書込番号:20815628
10点

投稿、大変参考になりました。
ありがとうございます。
私も本日エターナルブルーを契約して来ました!。
グレードもオプションも家族と相談しながら決めましたが、ボディカラーを悩んでました。ホワイト、マシーングレー、エターナルブルーで迷いまくってました。そのタイミングで投稿を拝見し、嬉しかったです。
あとは納車を待つのみ!
今日はゆっくり眠れそうです。
書込番号:20820364 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


CX-5の中古車 (全2モデル/4,000物件)
-
- 支払総額
- 330.7万円
- 車両価格
- 314.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 187.0万円
- 車両価格
- 172.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 222.9万円
- 車両価格
- 211.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 62.8万円
- 車両価格
- 47.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
23〜181万円
-
38〜287万円
-
15〜163万円
-
45〜592万円
-
34〜292万円
-
39〜279万円
-
62〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 330.7万円
- 車両価格
- 314.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 187.0万円
- 車両価格
- 172.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 222.9万円
- 車両価格
- 211.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 62.8万円
- 車両価格
- 47.8万円
- 諸費用
- 15.0万円