マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29305件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ268

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 契約してきました。納車まで楽しみです。

2017/02/03 21:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

XD L AWD で本日契約して来ました。
とりあえず3月納車にはなるとの事。
ここ数年マツダの愚直な姿勢を見て、次の車はマツダで選びたいなぁと思っていたので良かったです。
長く乗れる車になって欲しいと願ってます。

書込番号:20627173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


返信する
tabo0828さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/03 22:01(1年以上前)

>アドネスさん
それはどうでしょうか?
先代元初期型乗りです。
3年乗りましたが、初期不良が多発して嫌気がさし、売りました。所詮マツダ品質なんだなと。
ディーラーのレベルも低く、トヨタに乗り換えました。
新型は品質向上しているんですかね?

書込番号:20627318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/03 22:07(1年以上前)

新型CX-5=フルモデルチェンジ初期型なので、不具合やリコールは覚悟するべしです。

書込番号:20627340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:24件

2017/02/03 22:20(1年以上前)

>tabo0828さん
この度の車はフルモデルチェンジの最初の車ではなく、初代からの改良版の集大成。6世代からの進化で6.5世代とのこと。
前期型も良い車でしたが、ユーザーの声を反映し、改善してあると聞いております。ですからビックマイナーチェンジ!!
7世代からSKYACTIVE2になるとのことなので、また新しいステージに突入するでしょうw。予定では今年の秋から来年春ぐらいでしょうか?おそらくアテンザあたりからになるのかな?
これからのマツダに期待しましょう!!!

4%のファンのために全力を尽くす という マツダに期待!!
それを信じて CX-5 を私は買いました。
20日の週の生産ラインにのるとのことなので(私は広島ですから)次の週か3月2週目かな?

今が一番楽しみです。
ちなみに色が人気色でないのと、サンルーフが遅くなった原因です・・・多分

試乗してみても、前型より更に静かで、身体が揺れない、0kmクルーズの(良い意味で)気持ち悪さと驚きを胸に、待ち遠しい毎日です。
新色の赤 素晴らしい!黒は安定!チタニウムフラッシュは大人の色!すべてそれぞれ見てきましたが、10年前のマツダの塗装とは大違いで、本当に変わった・・・!
15年前上司の車を高圧洗浄機で洗った際、塗装がペリペリって剥がれプライマー色が出るようなことはもうないですw

本当に待ち遠しい・・・皆さんも是非!

書込番号:20627397

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/03 22:38(1年以上前)

>tabo0828さん

ん〜、同じく初代初期型乗り(2012年3月1周目契約)ですが、今までノートラブルです。
ぼちぼち新型へ乗り換えですが・・・。
トラブル連発はお気の毒でしたが、結局は、どのメーカー・どの車種にも起こり得る、ハズレくじだったのかと・・・。
または、メーカー指定のメンテナンスに則っていなかったとか・・・。
個人的には20年近くMAZDA車を乗り継いでいますが、これまでトラブルらしいトラブルに会ったことがないので、
tabo0828さんの仰る「所詮マツダ品質」という表現はピンと来ません・・・。

良きトヨタ車ライフを!

書込番号:20627465

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度3

2017/02/03 22:56(1年以上前)

2016年1月登録XD AWDです。3年のうち、延べ7ケ月間マツダ本社修理でした。部品の交換だけでも新車が買えるのではないかと思う程でした。全くのハズレ車でした。ただし、運が良いのか自分が落ち着いた年代になったのかtabo0828様とは違い、ディーラーの対応は神対応でした。トヨタが良くてマツダが悪いとか、その逆など巡り合わせかもしれません。車の品質だけを捉えるとトヨタで間違いないと思います。しかし、マツダは真面目な田舎者が一生懸命作り上げたと感じられる事が多く、人間味を肌で感じられます。今回、貰い事故に遭い、懲りずに新型XD LパケAWDの納車待ちをしています。

 アドネス様
 おっしゃる通りだと思います。CX-5ライフを満喫してください。

 そう1357様
 トヨタを小馬鹿にするのはいかがか。日本の自動車製造業の代表みたく、矢面に立って頑張っていますよ。マツダ乗りは他社、他車をコケ下すのを嫌う傾向があり好感をもっています。ご自身の投稿、ご一考ください。

 ディーゼルマン様
 その傾向はマツダに限らずありますよね。仕方がないのかもしれませんが、無いことを期待しています。

書込番号:20627528

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3件

2017/02/03 22:59(1年以上前)

ダメかも知れませんが、想像よりも良いかも知れないですよね。
今まで、トヨタx2、ニッサンx2、BMWx1と乗ってきて数度リコールに当たりましたが、正直な所で実害はゼロです。ポジティブシンキングで待ちますよ

書込番号:20627537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/02/03 23:54(1年以上前)

※>アドネス 様横スレ申し訳ありません。

>bamuselotta 様
 『2016年1月登録XD AWDです。3年のうち、延べ7ケ月間マツダ本社修理でした。(〜略)』が事実なら、少し計算が合わないように思いますが、何れにしても『延べ7ケ月間マツダ本社修理でした。』の修理(不具合フィール?)箇所、改善策、改善点、改善達成度、改善後と改善前の相違点等を、こちらのスレッドをご覧に成られている皆様の大半がご興味を有しているかと存じますので、後学の為参考までにご教示下さい。
 

書込番号:20627687

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/04 01:38(1年以上前)

12年登録の初期型CX-5 XD-L AWDに乗って10万キロ目前です。
私の場合現在まで深刻な不具合は無く、現在の走行距離でも燃費やエンジン音にも気になるほどの悪化は感じられません。
現在、買い替え検討してますが価格、走行性能、燃費、デザイン、安全装備など総合するとCX-5を凌ぐ魅力のある車がなく、CX-5の唯一の弱点のナビとオーディオの自由度の無さに悩んでます。

現時点ではCX-5を購入して無理矢理ダッシュボード切り取って市販ナビ載せオーディオあわせて施工する方向で情報収集中です。
アテンザなどでは事例があるようで、調べるとコストも予想より安価なようです。
それくらい余分な労力を払っても購入魅力のある車だと思います。

もっとも個人的にはリアシートのリクライニングやシートヒーター、エアコン吹き出し口、リアゲート自動開閉などは無駄な装備です。
ボーズ付きだとオプションのスペアタイヤ搭載が不可能なのもマイナス点です。
タイヤバーストした時、このサイズのタイヤなどそこらのカー用品店に在庫あるはずもなく旅先で発生したら悲惨です。
フロントカメラがオプションでも付かなくなった点もマイナスです。

もう少し他社が頑張って魅力ある車を作ってくれるといいのですが?

書込番号:20627890

ナイスクチコミ!7


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/02/04 07:11(1年以上前)

C−HRのカタログ見ていたら20S PROACTIVEが
信じられないくらい安いことに気がついた。
C-HR G-T 277万円 20S PROACTIVE 268万円
C-HR bi-ビーム +15万円 バックカメラ3.7万円 audio・ナビは無し!
(bi-ビームとはALHでもなく単に光源が一つになっただけで何が世界初!なんだろう・・・)

ターボとはいえ1.2Lでは20Sにトルクにも及ばない。馬力も116対155で20Sの方が速いだろう。
車重も50kgしか違わなく車格は一回り以上CX-5の方が上。
1.2Lの割には15.6km/Lと低い。
装備も質感もCX-5の方がずっと上。
277+15.1+3.7+高いナビ vs 268万円ぽっきりで全部標準+ALH+ドライビングdisplay・サイドカメラ・ヒートミラー・・・
電動シート(メモリー・左右・ステアリングヒータ)も6万円と安い。

しかしロー・ハイビームを1つにしたからとALHでも無いのに世界初!15万円って・・・理解できない。
ナビってそんなに高機能必要なのかなぁ?
android autoでGoogleナビで十分というかGoogleは便利ですよね。タダだし・・・
データ通信量とか速度が気にならなくなったので今後、常時接続が主流になると思います。
マツコネはそのままアンドロイド(Android autoでは無く)入れることも出来るので拡張性はあると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=luJb7pcIDR8

書込番号:20628153

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度3

2017/02/04 07:45(1年以上前)

カレーっ子 さん
おっしゃるとおりでしたね。2016改め2014です。失礼しました。
スレッドをご覧になる方が興味を持たれるとは思いませんが、ご説明いたします。
メインコンピュータ交換2回、エンジン腰上交換、インジェクター交換、ABSユニット交換、AWDコンピュータ交換、ミッション交換、ワイパーコントロールユニット交換、メインキー発信機交換等です。警告ランプが毎回違う表示が出ていました。異常に気付いたのは始動の際、ブレーキペダルが固着している事が頻発し、スターターボタンがオレンジ表示となっていたことでした。このときはエンジン始動できません。殆どがマツダ側のチェックで異常個所が増えて交換させてほしいとの願いがあったものです。結局原因解らずでしたが、マツダの対応が徹底的に調べたいという姿勢が評価できたので原因追及者の一員となっていた錯覚さえ覚えました。以上、興味のない方ごめんなさい。スルーしてくださいね。

書込番号:20628205

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/04 09:07(1年以上前)

bamuselottaさんの故障歴すごいですね。
一台の車でこれだけの故障が発生するなんて、部品の製造メーカーも異なるのに確率的にはあり得ない故障ですね。
唯一考えられるのが電気系の隠れた異常が原因で制御機構(コンピュータによる電子制御部分)が次々に壊れてしまう可能性はありますね。
最近の車は電子制御部分が多くなりましたので予想外の外乱ノイズによって、多くの車が動けなくなる恐れ、運が悪ければ暴走する危険性などが増えてる気がします。
車載システムが外部のハッカーに乗っ取られる実例も報告されています。
誤操作やうっかりミスによる事故防止には自動ブレーキなどは役立ちますが、自動運転は万一の誤動作、暴走が怖いです。
故障の大元は何だったのか興味があります。

書込番号:20628370

ナイスクチコミ!8


tabo0828さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/04 10:14(1年以上前)

>dokonmoさん
安くてお買い得だから良いって訳ではないですけどね。安いものには理由があるのです。

書込番号:20628549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/02/04 11:05(1年以上前)

※>アドネス 様、再び横スレ申し訳ありません。

>bamuselotta 様
 仮に初期ロットの製造車であってとしても考えられない想定外とも言える、凄まじいばかりの不具合箇所の発生状況で、bamuselotta 様の時間的ロスと、何より新車を購入された喜びが心労に変わり大変であっただろうとご推察致します。
 また、bamuselotta 様もご記述されていますように、購入先のマツダDの真摯な対応で取組まれたのが救いとなったようですが・・・。
 なお、邪推と思われたり感じたりしたのならご容赦下さい。(万一、お気に障るようでしたらにスルーして下さるようお願いします。)
単刀直入に申し上げまして、これだけ多発した不具合に対し、当該個所の補修(原状復旧)の他に何らかの補償等の提供申し出が成されたり、或いは補償をご請求された経過は無かったのでしょうか?
 その他、例えばメーカーのカスタマーセンター、居住地の消費生活センターや国民生活センターでご相談されたりの行動を取られたりする事も行わなかったのでしょうか?
 お節介かも知れませんが、一部の不具合は重大な事故にも直結し兼ねない事象ではなかろうかと推測されますし、個人的にはPL法等関係法令との関連性も多少也とも気になりました。
 何れにしても、当該不具合が事故に繋がらなかった事何よりでしたし安堵致しました。

書込番号:20628662

ナイスクチコミ!6


んさんさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/04 11:24(1年以上前)

どこにコストを掛けるかに寄りますね。
cx-5は走行性能や先進機能に重点を置いてる分、(トヨタに比べ)品質は不安定で故障率が高い。国内だけの問題として高齢者からバカにされやすい。
ハリアーはその真逆。CX-5やティグアンなどの競合、兄弟車の北米版RAV4よりも走行性能や機能に劣る分、品質やブランディングに重点を置いて故障率は極めて低い。
車に快楽を求めるか安心を求めるかの違いですね。倹約家な主婦にCX-5与えても売却してノアに変えるでしょうし、ジェレミー・クラークソンにハリアーを与えてもカメラの前で爆破するでしょう。
私は今ハリアーとCX-5で板挟みになってますが、もしハリアーが今年のMCで未だに足踏み式でクルコンも全車速にならなかったら迷わずCX-5を選ぶでしょう。流石に現行は古臭過ぎるって。でもCX-5はマツコネの問題もあるな…。
うーん、クルマ選びはむずかしい。

書込番号:20628707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


諸神車さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/04 15:13(1年以上前)

うちは先々代のXDLpackegeで、そろそろ3年になりますが、不具合は一度もありませんでした。

書込番号:20629232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/04 21:28(1年以上前)

tabo0828さんの場合、悪いとこ全てが彼の車に纏まっちゃった、いわゆるハズレを買ったんでしょう。
私の場合、何か不具合が生じたとかは経験してません。強いて言うなら助手席に荷物を置くとすぐ「シートベルト付けてないよー」ってキンキン鳴るくらい?かな。少しデリケート過ぎる感があります。でもこれって不具合とは違うし。

私はマツダの技術は素晴らしいと思います。当然御三家に比べれば劣ることもあるでしょうけど、それでも国産車。作り込みは丁寧だし、信頼おけるメーカーですよ。

書込番号:20630313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tabo0828さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/04 22:01(1年以上前)

>大好物はそばさん
まぁ、そう思うならありがたいことです。
トコトンマツダとお付き合いしてください。

書込番号:20630457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/05 01:27(1年以上前)

トヨタ、三菱、VW、AUDI、BMW、MB等々なし得なかった世界初の尿素などの後付装置なしの
ディーゼルエンジンを開発、後に実走行ではVWなどは不正が発覚。
後に国土交通省が行った検査ではトヨタ、日産、三菱の4車種が走行検査のNOx排出量が
屋内で台上に車体を固定して行う検査での基準を2〜10倍上回っていた。
走行中の屋内排ガス検査基準をクリアしたのは、マツダだけ。

自動ブレーキ性能でこれまで自動ブレーキの雄であったSUBARUを超え最高得点を獲得。

CX-5、デミオ、ロードスターは日本・カー・オブ・ザ・イヤーを獲得、
ロードスターに至っては、ワールド・カー・オブ・ザ・イヤーも獲得 等々
 
これほどの数々の受賞や開発の意味することは何なんでしょう。

今日はCX-5 LPGを試乗してきましたが、旧モデルから比較しても、かなり作り込んだな〜と関心しきりでした。
また、数々のメーカーを乗ってきましたが、マツダは燃費計もどこかの巨大メーカーさんのように(これには呆れました。)メーター内の燃費表示と実燃費の乖離も少なく、速度計の誤差も少なくする方針など、真面目な車作りしているメーカーだなと考えている者です。

感じ方は色々有るでしょうが、マツダの車作りは真面目だなと感じるはずです。

書込番号:20630959

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度3

2017/02/05 09:22(1年以上前)

アドネスさま
 私もXD LAWD赤です。納車まで楽しみですね。2/20週の生産だそうです。

カレーっ子 さま

 改めて自分のCX-5は相当ハズレだったんだ!と再認識しました。一回の入院が2〜3か月を2回、2週間程度を数回でした。延べ7か月です。故障個所は先述させていただきましたが、最初はディーラーで検証、これはわからん、ということでメーカーから技術者を呼び、また再発した、ということで本社に行き着いたと聞いています。走行中突然止まる、ということはありませんでした。
 さて、対応についてです。ディーラーのサービスマンが専属で診てくれていて、本社にも同行して訴えてくれていたようです。まず、その行動に感動。その方が試走する度に他のCX-5と比べて加速が遅い、止まる瞬間にガクっとくる、ワイパーコントロールが効かない、などその都度対処してくれました。
 本社カスタマーセンターには苦情申し入れをしました。販売店が悪いのではなく、作り手が真摯に対応すべきだ!と。
 消費生活センター、法律上対処など、私の本来の生業なのですが、今回は強く出るよりも自分に引き寄せて一緒に対処しましょう、という方針を通しました。これも何かの縁かなー、と思っています。

 他の方の書き込みで、コストパフォーマンス抜群という評価が多いのですが、沢山売っているトヨタよりも装備が充実してて尚且つ、安い、これは安物買いの〇〇かな。それでも懲りず、また新型を購入したのはマツダはなんか憎めない、健気さでしょうか。
 皆様方、私の書き込みに反応は結構ですので!情報探しが一番楽しい時期にネガの2ちゃんのような記述を目にすると気分悪くなります。皆、忙しい中時間を割いて情報を得ているんです。楽しみましょう。

書込番号:20631373

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

フロアマット

2017/02/02 18:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:223件

現車確認していませんが、社外品のフロアマットの適合が。
KE系・KF系適合になっていますね。
 これで、純正のフロアマット以外の選択も安心して出来ます。

 各社外フロアマットメーカーのHPで確認してください。

書込番号:20623934

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:37件

2017/02/02 18:09(1年以上前)

了解しました!



-----------------------終了------------------------

書込番号:20623940

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/02/02 20:42(1年以上前)

なんて意地悪な((+_+))

書込番号:20624336

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/02 23:20(1年以上前)

やっとですね
早速kf用のフロアマットを、探してみようかな、

書込番号:20624878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/02/05 21:02(1年以上前)

純性フロアマット、ラゲッジマットってなぜあんなに高いんでしょうか?
10数年ぶりの買換えで 前者の時いくらぐらいだったかも覚えておらず、
社外品も付けた事ない為、純正にしてしまいましたが、、
やっぱり高いですよね〜

書込番号:20633370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/05 21:56(1年以上前)

take__takeさん>>
たぶん、いい品物だからじゃないですかね?
また、CX-5などのロゴも入っていたりするから、それなりにコストもかかるんじゃないですかね?

私は、シンプル好きなので、いかにもCX-5のための!ってデザインのフロアマットが好きでは
ないので、社外品をえらぶことが多いです。

今回はこちらのマットを先ほどamazonで購入しました。
Hotfield マツダ CX-5 トランクマット KF系(2017年2月〜) プレーンブラック
・・・こちらはCX-5のフロアに合わせただけの黒い絨毯な感じです。セットで
10000円弱くらいです。

納車までに納品が間に合ってくれればいいのですが・・・
車の引き取りの時には、運転席と助手席の分だけもって引き取りに伺おうと思ってます。

書込番号:20633575

ナイスクチコミ!1


rart0720さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/06 00:19(1年以上前)

ぺっとりさん のフロアマットをみて自分も社外品にしようかと思いました。

直接ここのスレッドの内容じゃなくなってしまいますが、以下を質問させてください。

見積書や注文書にはフロアマットが入っていますが、今さらフロアマットだけ取りやめることってできるんでしょうか?

車両は来週工場で完成予定の状態です。

書込番号:20634054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


monme222さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/06 00:31(1年以上前)

>rart0720さん

私はマットなしに変更してもらいましたよ。
担当さんも色々立場があると思うので、総額は変わらないように違うOPに変更しました。

「あまりギリギリだと、用品発注があるので難しくなる」ともいってたような…

書込番号:20634084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/02/06 01:16(1年以上前)

>ぺっとりさん
>rart0720さん
>monme222さん

ありがとうございます。
長期耐久性等は分かりませんし、専用ロゴ等は確かにコスト掛かるでしょうけど、
せいぜい社外品の1.2〜1.5倍ぐらいなら 良いんですけどね。。



書込番号:20634152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/06 01:55(1年以上前)

rart0720さん>>
メーカーオプションは途中でのキャンセルはできませんが、フロアマットはディーラーオプションなので、
キャンセルは可能かと思います。
というか、現CX-5はキャンセルをしました。見積書よりフロアマット分を単純に全体価格から引いてくれました。
理由も「やっぱりフロアマットは社外品にしたいのです。」と正直に伝えました。
来週納車?予定であれば早めにいったほうがいいと思います。この掲示板にてこういうことを書くと叱られそうですが、いらないものは買うことはないと思います。
フロアマットは、車に乗せるだけなのでキャンセルしやすいものかと思います。

また、話はそれますが・・・
今回は当初ディーラーでの旧CX-5の下取りをお願いしてましたが、こちらも途中で下取りをやめてほかへ譲渡しました。
これも単純に全体価格より引かれていた下取り分をなかったことにしてくれてます。
値引き等も変わりませんでした。

ただ、キャンセル後の価格はいずれの場合もディーラーというは販売店のやり方もことなるようなので、相談してみるのがいいと思います。

書込番号:20634187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ145

返信14

お気に入りに追加

標準

実車みてきました

2017/02/02 14:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:49件

良かったです(*^^*)
ドアの開閉の音がいい感じでした。
来週には白が入りこの赤が試乗車になるとのことでした。

書込番号:20623537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/02 14:54(1年以上前)

外観は現行と新型であまり変わってないような気がしますね。フロントライトが細くなったくらいで、あまり興味が無い人から見れば走っていても、新型か現行か見分けがしにくいですね。

書込番号:20623563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:49件

2017/02/02 16:36(1年以上前)

そうですね。見た目はフロントライトとバンパーは私もよくわかりますが、他はあまりわかりません^^;
走った感じはどうなんでしょうか?(^^)楽しみです〜

書込番号:20623750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/02 17:30(1年以上前)

走った感じも同じです。(^^)

書込番号:20623851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:49件

2017/02/02 19:24(1年以上前)

なるほどー。早く乗ってみたいです♪

書込番号:20624124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/02 20:14(1年以上前)

外観のフロント部分は相当変化してますし実際にデザインから受ける印象も違いますね。
外観が同じ、ましてや走りも同じなんて言ってる人は前モデルの後期型購入者か買えない人のやっかみだと思います(^_^;)

書込番号:20624274

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:49件

2017/02/02 21:04(1年以上前)

それぞれの主観もあるので、自分も乗って体感したいと思います♪どう感じれるのかたのしみだなー

書込番号:20624400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/02 22:25(1年以上前)

>オックステールさん

>外観が同じ、ましてや走りも同じなんて言ってる人は前モデルの後期型購入者か買えない人のやっかみ

あと、興味ない人ね(笑)

書込番号:20624684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/02 22:25(1年以上前)

>オックステールさん
やっかみでないかもしれませんよ 
微妙に良くなっている程度 あまり変わらないと言ってるだけだと思います。(いい意味で)

例えばGベクありとなし その場で比べて乗ってみないとわからないし
そのレベルでっということですよ(見えないわかりずらところで進化している)

書込番号:20624685

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2017/02/02 22:46(1年以上前)

この角度から見たら新型のほうがリヤが丸くなった気がしますが、気のせいかな。

書込番号:20624750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2017/02/02 22:51(1年以上前)

この赤って新色?
デミオのレッドと並べてあったんで比較し易かったけど、新色と思しきこの赤は
とても綺麗。深みがあって品がある。
内装も丁寧な造りでいいね。
突出した売りがある訳ではないけど、全体が底上げされてる印象。
ただ、ハニカムグリルに何故戻したのかな?って考えてたんだけど、初期は
ハニカムグリル、後期は横線グリルって事にするんだと思う。
2〜3年後の後期モデルが何処まで激変するか期待するね。マツダの鼓動モデルは
数年でまるで別クルマになるからなぁ。、、

書込番号:20624772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2017/02/02 23:03(1年以上前)

たしかに丸く見えますが、実物はそこまでかんじませんでした。

書込番号:20624813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2017/02/02 23:07(1年以上前)

はい、ソウルレッドクリスタルメタリックという新しい赤です。綺麗でした!マツダの赤は匠塗という塗装技術で秀でているそうです。ちなみに私はジェットブラックマイカです♪

書込番号:20624828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/03 11:53(1年以上前)

>買えない人のやっかみ

日本人でこのクラス買えない人とか存在するの?
最悪ローンでも買えるし(笑)

書込番号:20625883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tabo0828さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/03 12:35(1年以上前)

旧型過去所有ですが、所詮マツダ品質。
トヨタには敵いませんね。

書込番号:20625991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ53

返信4

お気に入りに追加

標準

新MRCCは?

2017/02/01 23:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 chmod775さん
クチコミ投稿数:238件

先日試乗しました。ビッグマイナー後に乗っているので新しい機能メインでレポート。

・MRCC 全車速追従機能ですが、リスタートでアクセルちょい踏みがすこし面倒ですね。
 どうせなら渋滞追従つけてほしかった、出し惜しみ?
 70kmでディフォルト設定ですが、まったく前車についていけず。設定の問題か?。
 減速→停止はまあまあでした。下手な運転よりスムーズかなレベル。

・EPBのAUTO-HOLD  MAZDA国内初ですが、発進時のリリースのショックが大きいです、これは現行と変わらないレベル。
 CHRのリリースはすごいスムーズで、ゆっくり放す加減が絶妙でした。

・BOSE
 ツイータ追加ですが、相変わらずFMの音が悪すぎてよくわからず。マツコネはナビも含めて変わってないですね。

・フロントウインド照射
 これはいいですね。カラーでキレイ。視点もいい具内に遠目でよいです。

・遮音性
 ウインド全閉でワンクラスアップは確か。ディーゼルのネガティブますます解消されました。
 エンジン回すと音は入ってきますが不快な感じがなかったです。

 時間がなくて10分程度しかのれず、市街地のみでコーナーとか走ってませんのでGベクタは?ですが、もともと剛性が高くて引き締まった足回りは健在。
 自車は現在17インチスタッドレスですが、試乗車の19インチもでも乗り心地に不満はないです。
 最近の新型車、インプレッサ、CHR、どれも乗り心地がよくなりましたね。

 せっかく営業さんが連絡してくれましたが時間がなくて、次回ゆっくり乗るように言われました(笑)

 新型CX-5!いいですね。自分はおそらく買いませんが。

書込番号:20622321

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:37件

2017/02/01 23:50(1年以上前)

>MRCC 全車速追従機能ですが、リスタートでアクセルちょい踏みがすこし面倒ですね。

ハンドルにリスタートボタンも無いのかな?
無いなら可哀想

書込番号:20622419

ナイスクチコミ!12


NEX999さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/02 09:05(1年以上前)

>MRCC 全車速追従機能ですが、リスタートでアクセルちょい踏みがすこし面倒ですね。

ハンドル右にリスタートボタンありますよ

書込番号:20622918

ナイスクチコミ!13


スレ主 chmod775さん
クチコミ投稿数:238件

2017/02/02 23:53(1年以上前)

いやいやアクセルのちょい踏みとかステアリングのResumeとかの話じゃなくて、ティグアンのTraffic Assistのような機能がいいなと思った訳なので。。
まだまだこの辺は過渡期の技術ですね。

書込番号:20624979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/03 15:17(1年以上前)

ハンドルのRESはリスタートじゃなくて resume ですね。(笑)

書込番号:20626316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ78

返信2

お気に入りに追加

標準

内外装は素晴らしい出来!後は試乗。

2017/02/01 15:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:247件

先日、マツダ新型CX5の展示車を見に行きましたが本当によく出来ていました。
レクサスNXに乗ってますが、コスパどころか同じ価格帯でも悩むレベルという感じ。

NXと旧CX5、BMW X3で悩んでましたが少し待ってCX5にしてもよかったかなぁーと思いました。

NXとの比較ですと塗装のレベルもレクサス同等もしくは赤に関してマツダの圧勝。
内装もグレードによりますが、ウィンドウパネルもピアノブラックでスイッチ類もメッキ加飾されてます。
この部分はNXより質感高いです。

センターコンソールは質感はNX同等ですが、高級感あるデザインという意味ではCX5はもう少しかなと。
うーん、でもこれで色々つけても300万円代は本当にすごいと思う。
足回りなど考えてもハリアー買うなら間違いなくCX5がいいと思いますし金額がC-HRと差が小さすぎてこちらの方が車を見比べる人はお得と感じるのかな?

早く試乗してみたいです!

書込番号:20621129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:127件

2017/02/01 18:30(1年以上前)

自分はCTから乗り換えです。去年NX、ハリアーHVを考えましたが、CTを選ぶときも初代CX-5と悩んだ経緯があったので、10月頃マツダへ来店。そしたらフルチェンの話を聞き、発表まで待ちました。初お披露目され、CX-5に即決でした。エクステリア、インテリア、本当に美しくなったなぁと感じましたね。そして、タクタクの実さんがおっしゃる通り、出来栄えに加えコスパがいいのです。NX、ハリアーHVは450〜500〜万するので現状手がでませんでした(笑)
NXは外で見かけるといつも凝視しますけど(羨しい)
オーナーに対するトータルサービスは国内ではレクサスが1番でしょう。近年のマツダのお店はお洒落になりましたけどね。(レクサス意識してる?)

CTで初HV、CX-5で初ディーゼル、楽しみです♪


書込番号:20621450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:247件

2017/02/01 18:48(1年以上前)

>よぴひこまるさん
いやー、羨ましい。
まだNX買って1年くらいなので、後一年半は乗る予定です。
しかし、次回はマツダCX5かBMW X4と検討してる感じですね。CX5は高額車と肉薄してますよ本当に。

CX5ディーゼルの「トルク感とデザイン」とBMWの「8速と6気筒」を取るか本気で悩みます。
カッコイイ上にコスパのあるCX5に行きそうな気もしています。笑

納車されるの楽しみですね!
おめでとうございます、良いカーライフを!!

書込番号:20621490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ33

返信2

お気に入りに追加

標準

プロアクティブ、Lパケ展示車の感想

2017/01/30 00:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:52件

28日ディーラーに展示してあり、次週には試乗可能とのこと。
ドアの開け閉めと運転席に鎮座する。
赤外装、黒レザーでした。

全体的にどこが変わったの?というほどキープコンセプト。
まあマツダの利益の4割がこの車種(開発主査の話)なんで仕方ないか。

ダッシュボードは圧迫感がないし、インパネもいいですね。
皮シートもまあまあ。2色から選べるようです。
すごいことに後席にもシートヒーターついてます。
後席背もたれは、2段階で少しだけ傾斜が緩くなる。

でも、室内灯もウインカーも前後とも白熱球でLED化は見送りでデビューです。
結構ケチってる感じがする。まあ、自分でLED購入すれば簡単です。

あと、ドアの隙間にゴムかませてあるのは、風切り音対策ですね。
しかし、後席ドアを閉じるときのドア音が、パキーンと安っぽいのにはさすがにびっくりした。
かみさんのデミオと同じレベルで、300万超過の車とは思えない。
この個体だけの問題?。風切音や遮音対策以外に、この音対策も必要では。

来週の試乗を楽しみにします。

書込番号:20614675

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/30 01:12(1年以上前)

>ひらじいさん
いまどき300万円だとそれほど高額でも無いので。
やはり抜けるコストは抜いていると思いますよ。

書込番号:20614777

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/30 19:06(1年以上前)

>ひらじいさん

ドアの音がしょぼいのは軽くするための影響だからしょうがないですよ

そのせいでドア系の修理は構造的に直す側にとっては最悪になってますけどね

書込番号:20616350

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:99〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,974物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,974物件)