マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29306件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ133

返信7

お気に入りに追加

標準

自己満足

2018/06/15 16:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件

性能はもとよりルックスがとても気に入っており、片道20キロの通勤が非常に楽しいです。最近気付いたのですが、顔のイメージが、ジョン・ウイックという映画の主人公が乗っている、69年式フォードマスタングに似てると思うのですが・・・
外車に詳しくないですし、完全な自己満足の世界なのですが、そう思う方は他にはいないかな・・・

書込番号:21897725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/15 17:09(1年以上前)

それがホントのAI(愛)なんですよ、クルマは居間や物置小屋ではありません。

書込番号:21897769

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/15 18:41(1年以上前)

マスタングですかね?
似てるかどうかは別としてあの映画面白かったですね
続編やりますよね

書込番号:21897966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:32件

2018/06/15 23:20(1年以上前)

それでいいんだと思います。
愛車が一番、そんな風に思える人が一番幸せです。

書込番号:21898646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/06/21 11:52(1年以上前)

デカい口開けた魚みたいに見えてます。

似たような見た目で大きな口(グリル)を開けて、CX-8からデミオまで大きい順に並べていけば「こいのぼり」が完成。

マツダ=広島=カープだけに・・・(笑)

書込番号:21911149

ナイスクチコミ!16


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2018/06/22 09:59(1年以上前)

欧州車に憧れる人が欧州車みたいな車を買う。

書込番号:21913451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/22 12:11(1年以上前)

>japanvさん

別に欧州車に憧れていない人も買うんじゃないですかね。

書込番号:21913680

ナイスクチコミ!12


スレ主 TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件

2018/06/23 10:42(1年以上前)

鼻が長くてその分室内が狭く、今の日本車のスタンダードから外れている魂動デザインなのですが、それが特別感を生み出している訳で、「いいなあ」と思うのです。
先般部下がエクストレイルを買いまして、車内のぞいてみたら、後部座席の足元なんてすごく広かったですが、ちょっと離れて見ると、やはりcx5 の方が良いと思うのです。
実は今までの車は、家族も乗る前提の「機能優先」で選択していたのですが、子供が全員独立して、今回初めて「好みだけ」で選んだのがcx5 なんです。定年近いジジイがウキウキと通勤しています。

書込番号:21915740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ69

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 U2chanさん
クチコミ投稿数:13件

超ガラコ6倍耐久

ガラコ ミラーコートZERO

CX-5(KF型)に変えて総じて満足なのですが、ガラスの撥水加工が一切ないのはちょっと残念なポイントでした。
なにか良いコーティング剤はないかと探したところ、「超ガラコ6倍耐久」「ガラコ ミラーコートZERO」を見つけました。
これはなかなか良いですね。ズバッと撥水してくれるし、1度の作業で1年もつようです。雨の日に運転したくなります。

以下のページに画像をまとめましたので興味ある方は見てください。
ちなみに撥水材を使う場合、ワイパーゴム交換は必須です。ご注意を。

「超ガラコ6倍耐久」「ガラコワイパーパワー撥水 No.70/71」
http://flatbarroad.blog.fc2.com/blog-entry-25.html

「ガラコ ミラーコートZERO」
http://flatbarroad.blog.fc2.com/blog-entry-26.html

書込番号:21885949

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/10 13:02(1年以上前)

>U2chanさん
i-ACTIVSENSE搭載車のフロントガラスに撥水加工はOKでしたっけ?

書込番号:21886081

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/10 15:47(1年以上前)

確かに純正ワイパーはビビリが凄いような気がする。
なので、フロントは撥水加工してません。
サイドミラーはOPのブルーミラーを付けてます。
最初から親水加工してあります。
これ、いいですよ

書込番号:21886383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/10 20:26(1年以上前)

>スレ主のU2chanさん、初めまして。皆さまこんにちは。
横から失礼します。

撥水剤は施工してしばらくは良いのですが被膜が劣化してくると水を弾きにくくなるし、かといってワイパーを使うと油膜みたいになって非常に運転しづらくなった事があります。ちょこちょこと施工し直せば良いのでしょうが自分は面倒くさがりなので(^_^;)。最近のものは実使用時でも長持ちしますか?

書込番号:21887066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/06/10 22:50(1年以上前)

>DOHC-4VALVESさん
フロントガラスに撥水処理してますがシリコン系の撥水剤は確かに油膜になりますね。
なので、ワイパーゴムをグラファイトのゴムに変えてフッ素系の撥水剤を使ってますよ。
少し撥水性能は落ちるし、若干高価ですけども。
私も超ガラコを使ってましたが4ヶ月位は持ちました。
現在は別のメーカーに変えましたがフッ素系は同じ位な感じです。
下処理や使用環境にもよると思うので参考程度に。

>ゆずとハッピーさん
私は、i-ACTIVSENSE搭載車はディラーでもおススメはしないと言われました。
ですが、カメラを使った装備やオートワイパーを含めて現在は撥水施工前と変わらない様です。
あくまで撥水での機能不具合は自己責任として。

書込番号:21887434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/11 13:09(1年以上前)

KEの取説P274

KFの取説P276

>虎市パパさん
撥水コーティングについて気になったので取説を調べてみたらKEとKFで表現が少し違いますね。
KE:レーザーセンサー(フロント)が前方車や障害物を正しく検知できず・・・
KF:レインセンサーが雨量を正確に検知できず・・・

KEとKFのレーザーセンサー自体が異なるのか文章表現が変わっただけなのか?

書込番号:21888309

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/11 20:07(1年以上前)

>虎市パパさん
レスありがとうございます。シリコン系じゃなければ大丈夫なんですね。虎市パパさんを信じていない訳ではないのですがまずはサイドとリアから試してみようかと思います。

書込番号:21889024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/12 07:49(1年以上前)

>ゆずとハッピーさん
センサー部分を外してコーティングすれば 、よいのでは?

書込番号:21890034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2018/06/12 11:05(1年以上前)

一年もつか、もたないかは車を使う頻度にもよります。

書込番号:21890333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2018/06/12 13:09(1年以上前)

超撥水ミラーコートZEROは面白い商品ですが、施工後すぐは良いけれど、空中の湿気、霧でミラーが白っぽくなることと、施工面を触ると簡単に取れてしまうので、窓拭きなどのときにタオルが触れるごとに撥水がまだらになっていきます。そうなるとコートを落として再施工したくなるのですが、綺麗に拭き取らないと次のコートが乗りません。でもプラスチックミラーは磨くだけで小傷が付いてしまいます。そこがこの製品の扱いにくいところだと思います。上塗り施工できるようになれば使いやすくなるのですが。

当地は積雪地で、冬は窓を拭いたり雪を落としたりで、ミラーコートがすぐに落ちてしまいます。また低温では施工できません。春〜秋だけ施工してスタンドや家族にミラーを拭かれないよう気をつけています。サイドガラスも施工しないと見にくいのですが、開閉するガラスはゴムと擦れてすぐにZEROコーティングが剥げてしまいます。サイドは風で水滴が流れるので普通の撥水剤が良さそうです。

書込番号:21890560

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/12 17:27(1年以上前)

KEとKFの撥水コートのレーザーセンサーへの影響ついてマツダから下記の回答がありましたので、皆さまへのご参考になればと思い転記します。
============
KEのお車ではレーザーセンサーがフロントガラスのカメラの位置にございますが、KFではフロントグリルのエンブレムの位置に設置されております。そのためKFにはフロントガラスの撥水コーティングについてレーザーセンサーの記載がございません。
============

ただ、これだとKFはフロントガラスと違ってエンブレムにはワイパーが無いのでエンブレムに汚れや雪が付いたときはどうなるのかという疑問がまたわいてきました。

書込番号:21890913

ナイスクチコミ!2


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2018/06/12 17:37(1年以上前)

>ゆずとハッピーさん

こんにちは、
雪の日にはこんな感じになります。

雪の日のドライブ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/39311542/

書込番号:21890927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/12 20:50(1年以上前)

>aquablauさん
私はKEですが、同じ経験があります。w 雪が降る中を高速をMRCCで走ってたら警告もなにも点かないのに前方のクルマとの車間が急に詰まってヒヤッとしました。SAに入ってエンブレムの部分を見ると雪がベタっと付いてました。KEはエンブレムの部分はレーダーだけでレーザーはカメラと同じ位置ということなのでKFより雪の影響を受けにくいのかもと思いますが、いずれにしても安全装備への過信は禁物ですね。

書込番号:21891323

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ146

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:50件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

どうやら、アメリカなどでは年内に発売される様なのですが日本はいつ頃の発表、発売になるんでしょ?
http://k-honblog.com/archives/23969281.html#e
以前から、年内の発表などと噂はありましたけど...日本向けには正式なアナウンスは無し...
AppleもiOSのバージョンアップで他社製ナビアプリが表示可能になるとの情報もあり、今後が楽しみです。
https://s.response.jp/article/2018/06/06/310544.html

書込番号:21881806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
Ejiponさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/08 21:49(1年以上前)

北米で6月、既存車には12月。
日本のアテンザには年次改良で搭載の噂も叶わず。
日本が遅れ気味なのはいつもの事としても、いつになるのでしょうね。次のアテンザからは実装でしょうか?ニューマツコネと同時期とすれば、来年ですかね。

書込番号:21882514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:50件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/06/08 23:21(1年以上前)

>Ejiponさん
日本の独特なカーナビ文化の影響なのか、CarPlayなどは他のメーカーでも積極的では無い様ですし、マツダも採用に二の足を踏んでるのでしょうか...?
仰る通り、年内の発表でニューマツコネで搭載になるかも知れませんね。
しかし、ここまで詳細な情報がある様ならば、あとはメーカーのマーケティング次第...待たされた挙句に蓋を開けて、空だったなどと言う事は無いのは事実の様ですね。

書込番号:21882750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2018/06/09 08:32(1年以上前)

今のiPhoneは車載のナビよりずーっと解像度が高いです。

CarPlayを表示するマツコネディスプレイはWVGA800×480 (http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/connect/
iPhoneは 7 plusでも1920 x 1080 (https://zinsoku.com/iphone-display-resolution/
つまり、CarPlayは8年前に発売されたiPhone 4(960 x 640)よりも解像度が低いです。
ガラケーの最高機種と並ぶ程度です。http://tanutanu.sakura.ne.jp/mobile/

この画面情報量で、綺麗なマップが表示でき、文字が見やすい事を期待する事は出来ませんよね。

DINサイズのカーナビが載らないことで不満が出ている日本で、8年前のスマホレベルの画面では当然不満が出るのでプロモーションしないのだと思います。

書込番号:21883259

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:50件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/06/09 08:46(1年以上前)

>アプリコット色さん
ディスプレイの底解像度ですか!
気にしてなかったですが、確かに今のスマホナビの情報量は車載ナビよりも多いかも知れませんからね...

マツコネを画面の大型化と高解像度化しての対応なのかも知れませんね。

しかし、現行機種でも対応してくれるのは私としては、嬉しくも楽しみです。

書込番号:21883283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/09 11:56(1年以上前)

AppleCarPlayって何が楽しみ?(笑)
iphoneは4くらいからRetina使ってるわけで、もうスペック違いすぎて(笑)

書込番号:21883648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2018/06/09 13:26(1年以上前)

何が楽しみというよりも、マツコネのナビが使い物にならないから他のナビアプリを使いたいだけではないのかな?
しかし、マツコネは全然進化しませんねえ。バージョンアップは単なる不具合の解消のみで、機能の進化はほとんど無し。
その他は国産車としては結構いい線いっているが、マツコネが全てを台無しにしてしまっている。
非常に惜しいです。
ヨーロッパのメーカーが年々進化して使いやすくなっているのに国産車はカーコネクトに関しては置いてきぼりの気がしてなりませんね。
これからの自動車はEVにシフトし、自動運転に向かう中で最も重要なのはカーコネクトではないでしょうか?
今のままでは日本の自動車メーカーの将来は明るくない気がします。
まさに日本の家電メーカーと同じ将来が待っているかもしれません。

書込番号:21883819

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/09 15:47(1年以上前)

>マツコネのナビが使い物にならないから他のナビアプリを使いたいだけ

それならスマホかタブレット スタンドで使えば?(笑)

わざわざ異種の端末にコンバートして、やれ認識しないとか、やれ遅いとかスキルの低いジジどもが騒ぐのがオチだわ(笑)

書込番号:21884094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:50件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/06/09 17:26(1年以上前)

>terry_satoさん
私も、現在はホルダー使ってスマホナビを使ってます。
ダッシュボードにくっつけるタイプです。
たまに暑さで粘着ゲルが剥がれたりするので、出来れば使いたくないんで、CarPlayで接続してiPhoneはセンターコンソールにしまいたいんです。
しかし、仰る通り接続不安定や不具合等、あるかも知れませんね。

書込番号:21884263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/06/09 17:55(1年以上前)

普通に使えるけど?

書込番号:21884328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:50件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/06/09 18:07(1年以上前)

>ランドベンチャー09さん
マツコネのナビは評判が良くなかったので購入はしませんでしたし、元々使っているスマホナビでナビ自体は満足してますがホルダーを使ってダッシュボードの上にホルダー使って置いてますが剥がれたり、運転席周りをもっとスッキリとさせたいので、CarPlayに魅力を感じてます。

しかし、カーコネクトに関して国産車は遅れてますねぇ...
欧州車は装備の細かな設定や情報なども車載ディスプレイで設定出来たりと。CX5も出来ますがもう少しいじれると良いかなぁ...っと思ってます。
スマホで車の操作とまではいかなくても、スマホ端末を使って突然の故障でディラーへのエラーコードの送信とか出来たりしたら、自走しても問題無いとか、レッカーで搬送とかある程度の適切な判断がディラーも取れる様になったりするのかなぁ...と思います。

書込番号:21884348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


terinmeさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/09 21:02(1年以上前)

>虎市パパさん
スマホのホルダーはCD挿入口に差し込み固定するタイプとってもいいですよ。マツコネも隠れませんし、2点も少し押しにくいけど問題なし。おすすめです。
長い充電ケーブルを使って充電しながら、使ってます

書込番号:21884667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/10 03:06(1年以上前)

>虎市パパさん
AppleCarPlay 実装出来るならば楽しみかも。
出来るならばミラーリングで表示して欲しいです。

この問題は度々意見が食い違うことがありますが、

つまり、スレ主さんはただ単に
「使えるからスマホやipad等で代用出来るじゃないか」
という考えではなく、
「代用品を使っているというのではなく、使えるならば純正然として使用したい」
という考えじゃないでしょうか?
私もipadで代用しておりますが、乗るたびにipad(iphone)を運転する前にセッティングして〜
というのが煩わしいのでは?私も実際結構煩わしいと思います。
特に車に乗り込む頻度が多ければ多いほど煩わしいと感じるでしょう。

今の技術で可能かどうか分かりませんが、
車に乗り込んだら自動でWi-Hiでミラーリング位が出来たら嬉しいですね。

厳しいかな〜?
どう変わっていくのか楽しみですね〜


書込番号:21885295

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/06/10 20:10(1年以上前)

>Story of my lifeさん
全くその通りです。
接続が煩わしいし、BOSEサウンドを付けてるのですが、現状はBluetooth接続なので音が良くないんです...
センターコンソールから、USBケーブルを取れば良いのですがコードを這わすのが煩わしいです。

仰る通りに、この機会にマツコネのWi-Fi をCarPlayの接続用に解放してくれると良いのですが...

私も、難しいとは思ってます...(^^;)

書込番号:21887022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/06/10 22:15(1年以上前)

>Story of my lifeさん
今回はCarPlayのワイヤレス接続には対応してない様です。(;_;)

一応、技術的にはWi-FiでCarPlayと接続出来るみたいですね。
アルパインがCarPlayのワイヤレスレシーバーを発表してる様です。
https://jp.autoblog.com/2017/07/02/alpine-wireless-apple-carplay-receiver/
自動車メーカーもBMWやVWが導入してるそうです。
マツコネもWi-Fi接続に対応して欲しかった...

書込番号:21887351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/16 23:07(1年以上前)

カーオディオの分野については、
欧州車は以前の車とは全く異なり、非常に力を注いできましたね。
逆に日本車が遅れをとってきたのが残念すぎます。

BT接続だと音が悪いとのことですが、
ケーブル接続に比べ音質悪化と、画像とのタイムラグが避けて通れません。
なんとかならないものでしょうか・・・

書込番号:21901193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/10/18 21:35(1年以上前)

遂に日本でも、androidauto CarPlayにマツコネが対応しますね。
iPhoneユーザーなのでiOS12からサードパーティー製ナビが使える様になったし、キットの発売が楽しみです。

あくまで噂ですがDP扱いのキットは12月頃にサプライヤーメーカーは出荷する様だとかの噂を聞きました。

書込番号:22191788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


s0206079さん
クチコミ投稿数:9件

2019/04/13 14:37(1年以上前)

本日Dに行ったときに、今年の4〜6月にkitを出すらしい情報が。確実ではないようなのですが、、、

書込番号:22598920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/04/17 22:30(1年以上前)

>s0206079さん
マツダより、今年の8月頃に導入予定とのアナウンスがありましたね。
やっと、先が見えて来ました!

書込番号:22608983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/07/28 09:25(1年以上前)

追加キットの価格が分かりましたので、お知らせします。キット本体と工賃で37000円前後です。営業マンに確認しましたので、間違いはないと思いますが、ディーラー(販売店)によって、価格が違うのか、全国統一価格かは確認していません。
高額な価格設定にかなり驚いていますが、Apple carplay Android autoを使うためには、妥当な金額なのでしょうか?
20000円程度であれば即発注したのですが、機能性と価格が見合っているか、しばらく考えてみます。

書込番号:22824885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


s0206079さん
クチコミ投稿数:9件

2019/07/28 14:53(1年以上前)

>急行 八甲田さん
関東の某Dでは39,000円とかなりの高額でした(>_<)
さらに、自社位置演算ユニットをプラスする場合は65,000円と
またまた高額に、、、
この金額をつぎ込んでも得する機能か悩ましいです。

書込番号:22825496

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ120

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 チタニウムFMを検討されている方

2018/05/01 20:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

CX5といえばソウルレッドやマシングレー
白、黒が人気かもしれませんが?
チタニウムフラッシュマイカも良い色なので
検討中の方は参考にしてみて下さい。

書込番号:21792359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


返信する
クチコミ投稿数:28件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/05/01 20:11(1年以上前)

いい色ですね。5は何色でもいいですね&#12316;

書込番号:21792373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2018/05/01 20:13(1年以上前)

上品で良いお色ですよね〜!欧州車的だし、大人の
色気を感じます。

書込番号:21792376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/01 21:46(1年以上前)

>クレアルカリンさん
チタニウム良い色だと思います。
私は赤にしましたが、チタニウムと悩んでました。
姪っ子の好みで赤になりましたが(笑)

書込番号:21792631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/01 22:53(1年以上前)

前型KEチタニウムFM

>クレアルカリンさん

私も前型KEに乗っているときはこの色でした。とても気に入ってました。大人の色気みたいなものを感じさせますよね。

書込番号:21792826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/05/01 23:54(1年以上前)

カタログよりも茶色ぽっく無くて、メタリック感があって綺麗ですよね♪
なかなか、被らないし光の当たり具合で色味も変わるので満足できる色です!

書込番号:21792985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/05/02 00:03(1年以上前)

写真、忘れてました...

書込番号:21793009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/05/02 12:37(1年以上前)

私もチタニウムフラッシュマイカ
全車MPVが赤でした。
当初は赤にする予定でしたが、試乗車がチタニウムフラッシュマイカでその落ち着いた渋さに惹かれてしまいました。
欧州車によくある色味ですよね

書込番号:21793952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/05/05 09:18(1年以上前)

ベンツのオリエントブラウンの感じ。

書込番号:21801003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信1

お気に入りに追加

標準

ゴルフバックの積載

2018/05/01 09:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:61件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

年次改良モデルが4/15に納車になって、初めて3人乗せてゴルフに行きました。

@ゴルフバックの乗せ方ですが、46インチの1Wを入れていますが、荷室の一番手前側に横置き
できます。(普段は1,840ミリの全幅が邪魔ですが、ここでは重宝)
Aその荷物の上にボトムを反対にして横置きにもう一つのバックを載せます。(反対にしなくても載るかも)
B2段のゴルフバックの向こう側(運転席側)に空間ができるので、そこにバック類の荷物を載せます。
 (さすがに奥側の下はタイヤハウスがありゴルフバックの横置きはできそうにない)
Cその上に3つ目のゴルフバックを載せます。
これで楽々3つ載りました。
まだまだ空間は残るので3つ目の上に4つ目も問題なく載りそうです。(若干後方視界を遮るとは思います)

後方視界は元々よくないので、そこさえ目をつぶれば4つは楽々だと感じました。

CX−5はあまりゴルフ用途のクチコミがなかったので、参考までに…
他にこれがベストな載せ方だ!って方がおられたら、お教えください。

書込番号:21791060

ナイスクチコミ!17


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/01 11:21(1年以上前)

次回、積載された際はぜひ写真を撮って投稿してください。
より皆様の参考になると思います。

書込番号:21791286

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ93

返信8

お気に入りに追加

標準

想像以上に良かった20s

2018/04/29 17:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:281件

来年3月で3年目を迎えるcx-3 乗りです。
XDツーリング AWD MT

6月のBMCにてガソリン車でも2WDのみですがマニュアルミッションが選択できるということと、最新装備満載のcx-3 に個人的に胸騒ぎがやまない今日この頃。
現状での乗り換えとなると金銭面で20sでの選択肢しかないのでガソリン車への乗り換えが前提での選択なりますが、あれこれネット見積もりをしていると、僅かな追徴でcx-5の20sに届くという・・・

ってなわけで本日cx-3 の最新情報を仕入れにディーラーへ赴き、ついでにcx-5の20sを試乗してきたのですが

このcx-5の20sに驚き! ディーゼルが主となるので比べられるとトルク不足がよく指摘されていますが、自分の印象としてはこのボディサイズに関わらず、2.0リッターガソリン車でもなんの遜色もないではないか!
(因みにcx-3 の20sATにも試乗していますが5程余り印象がよくなかったです)

確かにエンジン音は入ってきますがディーゼルに慣れてるせいか、このくらいの音など皆無に等しい(笑)少しオーディオの音量を大きくしてれば全く気にならない。
それにやっぱ「広い」っていいなぁ!あと視点が高いのも
SUVの醍醐味だしいいなぁと。インテリアの質感も落ち着いていて良しだし乗り心地もよし。

3のガソリン+ミッションも魅力でディーゼルとの比較もしてみたい所だが、5の20sがここまでのものであればやっぱ3で不満にあるものを解消できると思うとこのcx-5の20sが急に浮上してきてしまうよね。

また今度、ディーラー担当さんが暇な時に再度、cx-3 からの乗り換えの見積もりシュミレーションしてもらおうと思っています。

あとは懸念材料としては燃料代とタンク容量が大きく異なるなる所ですかね。自分は通勤で往復30キロなのですが、いまのcx-3 で月2回給油(AWDなので容量が43しかない)してますが5で容量が増えても給油が月一で済むのであればなぁと。

20s乗りの方々はどうですかね? 当然環境によりけりかとは思いますが!それに年を負う毎に多少なりとも燃費は落ちていくかとも思いますが落ち度もどのくらいきてるでしょうか?

書込番号:21786789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/29 18:24(1年以上前)

cx-3とcx-5って車の出来に価格差の5倍以上の差がある。(笑)
比較試乗しても大きさくらいしか違いがよくわからない人って感性ない人(笑)

書込番号:21786971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/04/29 18:44(1年以上前)

2Lエンジンは必要十分といった印象
燃費は片道8kmくらいの通勤で14km/Lくらい
その条件だと2ヶ月に3回くらいの給油ペースになるかな
CX-3の改良も気になるけど車庫に入らないとかでなければCX-5にして後悔はしないと思う

書込番号:21787008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:281件

2018/04/29 20:35(1年以上前)

>terry_satoさん
そうですね! この価格差でこの違い、さすが
世界で売れてる車だけありますね。

書込番号:21787282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:281件

2018/04/29 20:45(1年以上前)

>定時マンさん
イメージ的にはエンジン音だけ上がってなかなか加速しない非力なイメージをもっていましたが、普通の踏み込み加減でも普通に加速していくので全く野暮ったさを感じなかったです。トルクフルなディーゼルもいいですが、20sでも5の乗り心地の良さと安定感は充分あるなと思いました。

多分自分も後悔はしないかなと思ってます。

書込番号:21787298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2018/05/02 00:37(1年以上前)

>考ちゃんさん
2017年2月納車の20Sです。
長距離が大半で20000km越えていますが、燃費は悪くなっていないですよ。
最近5000kmの燃費です。
ご参考までに!

書込番号:21793064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/05/03 14:23(1年以上前)

私は25Sですが、XDしか試乗車が無く、XDを試乗して購入を決めました。
もちろん20Sも試乗できていません。

25Sも良い車ですが、2点だけ不満点があります。


1点目は、SUVの車高からくるカーブのロール。

前車がCクラスでしたので、最初は違和感が半端なかったです。
前々々車が初代アウトランダーでしたが、こんなにロールは無かったと思います。
初代アウトランダーが『カッチリ』、CX-5が『はんなり』、カーブではこんな印象です。

まあ一ヶ月乗ったら、私はもう慣れましたけどwww
ただ後席の子供が酔わないか、いまだに心配しています。



2点目は、アクセルのべタ踏みが出来なくなった事。

前車は1600ccのダウンサイズターボでターボラグがあり、ほんの数秒ですがべタ踏みが出来る急坂がありました。
25Sは、なんというか踏み込むとグワっと加速してしまうので、同じ坂でもべタ踏みの手前までしか踏み込めません。

この一瞬でも、「べタ踏み出来る」か、「べタ踏み出来ない」かの違いは、想像以上にストレスがたまります。
べタ踏みした瞬間、アドレナリンが脳内を駆け巡る感じ、男ならお分かりいただけますでしょうか。

それがいつも寸止め状態の悲惨さったらもう。もしかしたら、20Sだったらべタ踏みできたかも。。。

書込番号:21796752

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2018/05/03 15:12(1年以上前)

> 1点目は、SUVの車高からくるカーブのロール。
ロールが多いですか?
自分は、他のSUV因りは、少ないと思ってたのですが、実際、ハリアーやフォレスター因りは、
少ないとの認識でした。
他にも、G−ベクタリングコントロールの導入で、ロールは、改善されてると思ってました。
初代アウトランダーが余程、優れてるんですね!
タイヤがノーマルで無いとか、有るのかな?

> 2点目は、アクセルのべタ踏みが出来なくなった事。
前車の非力自慢をされてもね!
べタ踏みが出来ないのは、余裕が有って、好い事です。
初代アウトランダーでも、べタ踏みされたんですかね?
それなら、25Sの方が、余程、余裕が有るって事ですね!
そんなにべタ踏みの快感が必要なら、軽自動車でも買われたらどうですか?
毎日がベタ踏みですよ!





書込番号:21796829

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/05/03 19:28(1年以上前)

>Kouji!さん

ムムムッ! なんか怒らせてしまったみたいですね。


でも、私は決してCX-5を下げてる訳じゃないですよ。
むしろ愛情をもって接してるんです。


購入から一ヶ月ですが、大きな不満点はその2点しかありません。


まあ欲をいうと、
リアのトランクの『もっちり』としたお尻っぷりが、もう少しタイトな感じにならんのかとか、
フェンダーの黒い樹脂パーツがゴム長靴みたいで都会的な外観に合わないとか、
レザーシートや内装に白色は汚れが目立つからベージュ色がほしいなとか、
360度モニターのスイッチが押しづらくてステアリングに欲しかったとか、
小さい不満はあるんですが、それも含めて大好きですよCX-5。


ロールに関しては、『カッチリ』と『グニャリ』の中間みたいな、『はんなり』としたロール。
いうならばDカップぐらいの揺れとでも表現いたしましょうか。
私個人としましてはB〜Cぐらいの微揺れが好みなので、不満といえば不満になります。



またべタ踏みに関しましては、Cクラスの時に急坂がある家に引っ越して、安全な速度でべタ踏みできるルートになりました。
仕事帰りに、一瞬とはいえ、エンジンの唸りを聞くことが、一日を締めくくる良いリラックスタイムになってました。
男なら、自分のマシンを咆哮させてみたくなるでしょ。 本能をさらけ出すとキモチいいですよ。
まあどっちみち、CX-5は遮音性が高いのか、もともとエンジン音が小さいのか、立派な唸りを聞くことができませんがwww

書込番号:21797408

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:99〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/4,020物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/4,020物件)