CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,239物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 9 | 2018年3月14日 03:54 |
![]() |
313 | 34 | 2018年3月9日 13:24 |
![]() |
85 | 2 | 2018年3月7日 17:36 |
![]() |
27 | 1 | 2018年3月7日 16:17 |
![]() |
66 | 16 | 2018年2月17日 09:50 |
![]() |
101 | 32 | 2018年1月29日 05:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
マツダディーラーで
下取りなし
2WD Lパッケージ ジェットブラック
付属品
BOSE
360モニター
マット
バイザー
ドラレコ
ナンバーフレームホルダー
デイライト
ナビSD
パックDEメンテ
19インチ
以上の仕様で353万で契約しました。
納期は3月5週生産で4月中旬の予定です。
何店舗かハシゴしてからの契約でした。
書込番号:21666484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ZERO8000さん
おめでとうございます。でも車種は25Sですか、XDですか?
つい最近の契約で4月中旬の納車は信じがたい話ですが・・・
書込番号:21666556
7点

商談中なので、知りたいのですが、本体値引き、オプション値引きの各金額教えていただけると助かります。
書込番号:21666630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XDです。
3月決算なのでお店も急いで登録してくれるようです。
何台か枠が増えてるようでした!
書込番号:21667449 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本体194813
オプション114000
の値引きでした!
オートザム系が値引きしてくれますよ!
書込番号:21667454 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちなみに地域はどちらですか?
書込番号:21667467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大阪です。
白いマツダに行って下さい!
書込番号:21667489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ZERO8000さん
大阪だと直接陸送できるので納車が早いのですね、
先ほどディーラーに確認したところ関東方面は横浜へ海上輸送してから
陸送するそうで、輸送にかなり手間取っているそうです。
書込番号:21667624
7点

>ZERO8000さん
値引きデカいですね!うらやましいです。
次回はオートザムの見積もりも視野にいれます。
ちなみに私は9月の決算で、本体10万オプション7万でした。
黒マツダです。大阪っす。
納車まで待ち遠しいですね!
ほんまいい車ですよ!(漠然ですが)(笑)
書込番号:21667634 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>demiもっち5000さん
オートメッセの展示を見て衝撃で
帰りにそのままマツダで試乗して
CX-5に決めました!
クラウンアスリートからの乗り換えですが見劣りしない内装と走り、コスパの高さ
に感激しました。
書込番号:21673979 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
購入から半年、十分満足してはおりますが、欲を言えば、あとここだけなんとかなったら最高だったのになぁと思う箇所があります。
マツコネのサイズや、リアデザインの賛否は皆様同様にありますが、それ以外の細かな点で、個人的な感想です、皆様はいかがでしょうか?
1、リモコンキーを欧州車を参考にデザイン性の高い物にして欲しかった。
2、シフトレバーのデザインを操作性を維持しながらも、少し未来感のある物なら嬉しかった。
3、マフラーフィニッシャーのデザインを丸型でなく、今時のリアバンパーと合わせた菱形っぽい形状なら良かった。
この3点が、個人的には惜しいなぁと思いました。
共通部品を使わないとコストがかさみますので、
難しい所かもしれませんが、トータルの出来が良いだけに、あとちょっと! という感想ですね
書込番号:21634445 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>小者会若頭さん
いやあ、私はあの触るだけのが嫌でしたね。
洗車で車や手が濡れてるだけで、該当部分以外を触ってもロックしたりアンロックしたりがとてつもなく嫌でした。
キーを車内に置いておくと、ロック時にはピーっと警告音まで鳴ってくれて、ホントに嫌でした。
物理的なボタンがいいです。
書込番号:21640370 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>世界ライダーさん
確かに洗車の時などは誤作動に悩まされたかもしれませんね。
お返事ありがとうございます
書込番号:21640664 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>小者会若頭さん
天井黒になっちゃいますかねー。。
もう待てずに年次改良後のに決めてしまいました (汗)
希望するところ。
加えまして、
○IRカットガラス採用。(革シートの保護のためにもカットして欲しいかなと)
やっぱり結構コストがかかってしまうんでしょうか。ヴェゼルや自動車でもIRカット採用している車もあるので。
CX-5も50%くらいはカットしているようですが。気持ちの問題なんでしょうか?
○革の色をタンカラーやキャメル、焦げ茶なども選べるようになったら最高。
○後部座席ももう少しゆったりできたら。(十分ですが)
○後部座席中央足元のでっぱりを半分くらにして欲しい。
○あと地域で値引き差が大きいらしいということ。うちの地域はディーラーが限定され、強気なのでクチコミなどを見るとちょっと残念な気分になります。
○ディーゼルのオイル交換もお安くしてくれるかオイル交換チケットやらを全国で販売して欲しい。(うちの地域にはありません。。)
とあげましたが、もう決めてしまったのでオイル交換以外は逆に改善されない方がうれしいですw
でもどんどん年次改良で良くなっていくんでしょうね。
書込番号:21640803
7点

1、回生ブレーキ制御(アクセルペダルを、オフにしたとき)
時速40キロぐらいで、急に車が重くなり、20キロぐらいで一瞬加速する。違和感なく運転したい。
2、ヘッドライト類の、スイッチが光らない。
夜間ルームランプをつけないと、現状が把握できない。
3、凍結したドアを開けたら、一センチほど(数ヶ所)ドアのモフモフ部の、綿が取れた。
耐久性を上げて欲しい。
書込番号:21640970 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>カルフォルニア1980さん
Lパケにお乗りなのですね、羨ましいです。
濃い目のキャメルとかカッコ良いでしょうし、希望される方は多いでしょうね!
私もLパケにしておけば良かった(泣)
それとIRカットガラスも欲しいですね、夏場の車室温度どかなり変わるんでしょうか!
書込番号:21641255 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どございさん
1の感じは、私の感覚が鈍いのか、あまり感じた事が有りませんが、ガソリン、ディーゼルによっても違うのでしょうか?
2は激しく同意!
帰りの夜道で迷いますね!
書込番号:21641274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>小者会若頭さん
XDL AWDが納車されて9ヶ月で約25,000kmですが、やっぱりマツコネの精度が大きな不満点ですね。
周りに高層ビルなど一切ない高速を走っていて頻繁に自車位置をロストして延々と下道を走ってることになってPAでエンジンかけ直さないと正しい自車位置を認識されないんですよね。。
今のところ月1ペースで起こっているので慣れましたけど笑
あとは走り、燃費、運転の楽しさ、同乗者の乗り心地も評判が良くて不満点はないですかね!
書込番号:21641524 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Taka808さん
通りすがりですみません。
自車位置ロストですが、ナビボタン+ボリュームボタン同時長押しで、マツコネ再起動をしても直りませんか?
既に試してて効果が無かったという場合はスルーしてください m(__)m
書込番号:21641548
5点

>小者会若頭さん
接触しただけで開閉するタイプのドアノブは便利な面もありますが
氷点下に下がる寒冷地では使えません。
手袋をしていると接触しても反応しないので
手袋から手を出して素手でドアノブに触れるのですが
触れたとたんに凍って手がドアノブに張り付いてしまい恐ろしいことになります。
手袋をしたままでも押せば開く黒いボタンで安心です。
書込番号:21641671
20点

>Taka808さん
マツコネの使い勝手ですよね〜〜
マツダさんもこれだけ色々言われながらも改善出来ないのが不思議です。
まあ、受け入れるしかないですよね
書込番号:21641756 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>いいタイヤ教えてさん
寒冷地ではそんな事になるんですか!
危ないですね、知りませんでした。
それは物理ボタンしかないですよね。
今回、スレ立てて色々勉強になりました。
書込番号:21641786 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>armatiさん
ご返信ありがとうございます。
走行中のマツコネ再起動も試したことはあるのですが、自車位置ロストしたままだったんですよね。。
SAなどで停車してしっかり自車位置が直ってからまた目的地入れ直しをしている現状で、ディーラーで見てもらっても「仕様」とのことでした。。苦笑
>小者会若頭さん
マツダは職人気質と言うか、マツコネの改善よりスカイアクティブXの開発に力と予算をかけているみたいな気がしますねー。
まぁそれ以外に不満点が無いので総合的に大満足です!
書込番号:21642204 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

> どございさん
1.
CX5に回生ブレーキはないでしょう。
それは、おそらく自動でシフトダウンしているからでは。
2.
同意!
さらに、他の光るスイッチも暗くて老眼対応していません!
> いいタイヤ教えてさん
そういうこともあるんですね。
寒いところでなければ分からないなー
私はキーを押してアンロックする様にしています。
それと、
ドアロック状態でも、リアゲートのスイッチでロックしたままリアゲートが開きますが、
これ、とってもうれしいです。
前車がアンロックが条件だったので、
ゲートあけたまま前席にバッグを置いて車を離れるのが不安でした。
さらにいえば、リモコンキーでも同じことが出来ればうれしいんですが。。
書込番号:21643144
6点

>小者会若頭さん
>いいタイヤ教えてさん
トヨタ車のロック・アンロックのセンサーは手袋をしていても反応しますよ。
革だと反応しないのかな?
ロックの場合のセンサーに触れてからのタイムラグが苦手なので、結局リモコンでロックしてます。
CX-5は設定で離れればロックされるので、それは良い機能だと思います。
一部ホンダ車だと、ノブに触れてアンロック・離れてロックですが、経験上これが一番スムーズですね。
書込番号:21643184
4点

>小者会若頭さん
ちなみに私のは、2.5Sの4WDです。
>tipoibさん
シフトチェンジは、していないと思います。
マニュアルモードで確認しましたが、20キロ前後では、3速のままでした。でも一瞬加速してる?
うら覚えですが、アクセルオフするとバッテリー充電の為に、発電してるはずだったと思います。
詳しくは、理解してないので、間違っているかも知れません。すみません。
書込番号:21644478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ROCK YOUさん
CX5のほかにトヨタのクラウンマジェスタもあるのですが
厚手の手袋や軍手ではロック・アンロックのセンサーは
反応しにくいようです。
書込番号:21644608
5点

まんまレクサスやん。
価格が上がるくらいだったら、このままでいいと思う。
書込番号:21647295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> どございさん
i-ELOOPと名付けられた回生システムをマツダは持っていますが、CX-5には設定がありません。
マニュアルモードでは自動でシフトチェンジしませんよ。
ブレーキを踏んでいるときに、たこメータを見ていると、レブが上がるときがあります。
おそらく、シフトダウンでしょうね。
書込番号:21651417
1点

>Taka808さん
>周りに高層ビルなど一切ない高速を走っていて頻繁に自車位置をロストして延々と下道を走ってることになってPAでエンジンかけ直さないと正しい自車位置を認識されないんですよね。。
かなりおかしい状況ですね。
ディーラーが仕様だと返答したとのことですが、別のディーラーで相談してはいかがでしょうか?
私の車ではそんなことは起きませんし、起きたとしたらGPSユニットの交換になるという話をディーラーとしたことがあります。
実際に似たような症状でGPSユニットを交換したことがあるそうです。
書込番号:21651471
9点

私は明らさまなアイドリングストップが嫌いです。
ぶるるっ はい!止めました!
ぶるるんっ!はい!動きました!
って感じで嫌いです。
もう少し振動抑えれないものかと。
2011年のプリウス乗ってましたが、アイドリングストップはいいなと思いますね。
いつエンジン止まったのかわからない。ハイブリッドお陰も ではあるとは思いますが。
書込番号:21661417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
トップ3に残りましたね。
これで十分嬉しいです。
やはりXC60なんだろうなぁ。
https://s.response.jp/article/2018/03/07/306894.html
書込番号:21656406 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

CX-5は、価格comのプロダクトアワード貰っているから、もう十分でしょうw
WCOTYの最終選考(TOP3)に残るだけでも大した物です。
誇らしと思います。
書込番号:21656521 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

約1年乗りましたが、本当にいい車だと思いますし、地味だとか、輸入車と比べてまだ、みたいなトンマなことをいう評論家がけっこういるようですが、この内容で、この価格はすごいな、ますます感じてます。ハイバランスな車だということはどの国の人でも感じるということでうれしいですね。
書込番号:21656964 スマートフォンサイトからの書き込み
33点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
先日、Dに行ったら、年次改良モデルのカタログありました。
DOPのカタログも変更あり、確認した所
ドアエッジモールが追加されてました!
今月末納車予定でして、Amazon等でクリアーのドアエッジモール購入しようと思ってましたが
DOPで同色(クリスタルレッド)を購入しようと思います。
※割高なのは分かってますが、自分で張る手間と仕上がりを考えて。。
他DOPでは、サイドタープやら、サイドシェードが追加されたみたいです。
情報まで。
http://www2.mazda.co.jp/accessories/web_cat/cx-5/
25点

>てりやきマックさん
ナイス情報ありがとうございます。
純正ドアエッジモールがあれば良いのにと思っていたのですよ。
前席ドア回りは、遮音が厳重で隙間が少ないので、汎用品の使用には二の足を踏んでいたのです。
https://www.monotaro.com/?gclid=Cj0KCQiA5aTUBRC2ARIsAPoPJk-aaZG9buHKGLFOO0BAu8AlTCfthXpbszpOq5DVkFKg1IkDf_0_xCEaAjddEALw_wcB&gclsrc=aw.ds
で買いました。それで、Dに注文するよりも、作業料分が安くあがりました。
書込番号:21656833
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
週末契約してきました!
XDLパケAWD黒黒
嬉しくて、浮かれてしまっています
すみません!
毎日ネットでcx5見ています
納車は4月頭ぐらいになりそうです
初ディーゼルなので給油入れ間違えそうで心配です
アクセでディーゼルシールは、貼りました
何か、間違えない方法があれば教えてください!
書込番号:21597209 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>もんくるやさん 何か、間違えない方法があれば教えてください!
何を間違えるのか書いてありませんが、ガソリンスタンドでの燃料入れまちがいのことでしょうか?
誰も注意しません。セルフではあなたの責任。気をつけてくださいね。
書込番号:21597239
3点

>もんくるやさん
失礼!書いてありました、でも、注意点は変わりません。
セルフスタンドをやめるとか.....探すのが大変。
書込番号:21597251
3点

>funaさんさん
そうですよね
自己責任ですね!ありがとうございます!
書込番号:21597273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も初ディーゼルなので、毎回ドキドキです。
先日、間違えてレギュラーを入れた夢を見ました(汗)
夢で良かったですよ。
ま、とにかく指差して一つひとつ確認しましょう!
書込番号:21597362 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>もんくるやさん
エッソ、モービル、ゼネラルマークのスタンドで扱ってるスピードパスプラスと言うものを使って「いつもの給油」と言う機能を使うと予め設定しておいた油種、数量を決めておく事が出来ますよ。
https://www.emg-ss.jp/payment/about-speedpass/speedpassplus/
参考までに
書込番号:21597636
4点

>もんくるやさん
セルフスタンドでの油種間違い防止策例としてですが、
昭和SHELLではEZ-Pay(=キーホルダー調のタグです)を作ると、通常の給油操作では、タグに設定済み油種しか給油できないようになっています。(他油種の給油をするには、特別なオペレーションを必要とします。)
書込番号:21597878
3点

>二足の草鞋さん
>hat-hatさん
>世界ライダーさん
ありがとうございます
色々な方法があるのですね
すごく参考になりました
ありがとうございます
是非参考にさせていただきます
書込番号:21597899
1点

>もんくるやさん
会社お車がディーゼルです、スタンドはエネオスさんなのですが、
軽油専用の給油カードを作っております、機会にカードを挿入すると
ガソリン給油が選択できない状態となり、ガソリンレギュラー・ハイオク
共に入れられません、間違える事はないです。
ただ、カードを作る手間と、支払口座の登録などがあると思います。
又、給油スタンドをエネオスで毎回となりますが、宇佐美さんなどでも
同様のカードはあるのかと思われます。
一度スタンドに尋ねてみては如何でしょうか?
書込番号:21598045
4点

>もんくるやさん
スタンドで、ディーゼルと間違えられてディーゼル専用レーンに通された25Sですが。
多分マツダ=ディーゼルなので大丈夫かと。
自分で入れる時は蓋を開けてから油種選択でいいのでは?フューエルのシール張ってあるんだし。
書込番号:21598364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もんくるやさん
自分もシェルのEZpay使ってます。手続きも
簡単でスタンドで直ぐ作れます。
油種の変更もタッチパネルで出来ますし
登録上の油種変更もカウンターで申し込めば
直ぐに変更可能です。
あとスタンドにもよりますが、表示価格より
リッター1円安くなります。
ほんとはシェルのポン太カード作った方が
さらにポイントが付くので更にお得になります。
(笑)
書込番号:21598635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>それがほし〜のさん
>考ちゃんさん
>家電の王さまさん
ありがとうございます
cx5は、おっちょこちょいの嫁さんが乗る予定ですので、心配になりました
皆さんの言う通り、カードを作りディーゼル指定にすれば間違えなさそうですね!
ありがとうございます!
書込番号:21599156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

契約おめでとうございます。
ご心配は、ほぼ杞憂ですね。
私はグリーンのシールを頼みませんでした。
でも、アクセサリーの給油キャップにグリーンのシールが無くても間違えません。
実はグレーですがディーゼルと書いてあります。
給油口では間違えません。むしろ油種を選ぶ時が危ないと思います。
ディーゼル乗るようになって思うのは、GSの横を通るたび軽油の値段を追ってしまいます。
そんなことで、GSの軽油の値段ばかり見てれば、ガソリン価格を見なくなるので、まさか高いガソリンの選択はしないでしょう。
書込番号:21599207
8点

>PAGOSUさん
ありがとうございます!
そうですねー
嫁さんにはこれからディーゼルだから、お得だよって言い聞かせます
そうすれば間違え無くなりそうですね 笑
書込番号:21599631 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も初ディーゼルだったので、毎回神経使いながら給油して、もう少しで1年が経とうとします。
ほとんどセルフスタンドを使っていますが、軽油はたいてい緑色なので、間違えにくいです。
あとは、レシートを取った後で必ず単価と油種を確認するようにしています。
最悪間違えても、エンジンかける前にガソリンを抜けば、何とかなると聞きました。
書込番号:21601694
2点

僕も初ディーゼルでした。
もうすぐ一年になりますが、未だに不安です。
自分で注意するしかないですね。
間違って入れた場合。
軽く済むと言ってもタンク交換です。
エンジンかけたらエンジンオーバーホールです。
書込番号:21602074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiro_rx78さん
>Monacoblueさん
ご返答ありがとうございます
給油後の油種確認必要ですよね
指さし確認して入れるようにします
そして、ディーゼル専用カードも作り
ダブルチェックします
ありがとうございます
書込番号:21606105
0点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
今日お店に午前午後2回も行き契約。
もうすぐ初回車検だったので、、、えいやーでハンコ。
下取り2015 CX5 25SLパッケージが163
値引き車オプションで-15
納車はまだわからないですが4月が濃厚。
15点

本日黒MAZDAのディーラーで
Lパッケージ
ディーゼル
ホワイト
フロント サイド リアアンダースカート
総額370万円新年セールで今週中なら20万円値引きできます、それ以降は10万円程度の値引きになります、今が一番値引きできますと言われました。
本当かなあ?今のところ明後日契約してしまいそう。
何の交渉もなくいきなり20万円値引き提示してきたから25万円くらいは値引きできるかも。
書込番号:21496405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ベリーズの友達さん
ありがとうございます。
気長に楽しく待つとします!
書込番号:21496823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですそのタイプです。
なんでまだまだ先です(笑)
書込番号:21496837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一択さん
楽しみですねー。
以後お見知りおきをー。
書込番号:21496848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

競合などで、良いお値段でることお祈りしています。ファイトです。
書込番号:21496858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>♪ぽんた♪さん
お名前わすれてました。
ファイトです。
書込番号:21496864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>れおれおれおれおさん
おおーーっ凄いです。
私にとってはセレブな金額!
頑張ってください。
上手くいくことお祈りしています。
書込番号:21496874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サンキューです
いろいろ調べたけど、20万円値引きはおトクと判断して良さそうですね。
しかし今だに、レザーシートの色で悩む。
色もマシーングレーとホワイトで悩む。
フロントパーキングセンサー悩む。
スカッフプレート悩む。
書込番号:21496902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっきー1015さん
お名前わすれてましたー
そのタイプですー。
書込番号:21496909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

未だに3ヶ月待ちですか
ビックリ
5&8人気ですね
書込番号:21497067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
私は年末にXDpro AWDを契約しました。その時に言われた納車日が3月上旬でしたが、皆さんの報告を見る限り、長引きそうですねー笑
書込番号:21497241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベリーズの友達さん
> てっきり現行モデルに乗っていると思っていました。
現行モデルって、KFですよね!
KEだから、その1つ前と言うか、その間に年次改良も有った気がしますので、
2つ前ですかね!
> 発売当初に購入していたら下取も高くついたのではないでしょうか。
25Sの新発売、最初ですが、下取りに関係するんですか?
4年とちょっとで、購入時の35%でしたよ!
もう少し、40%は、欲しかったです。
書込番号:21497299
0点

>一択さん
> 私は1月6日申し込みで2月頭に生産計画出るみたいで納車は連絡待ちです。3月中に車両登録予定。
> XD PRO ディープブルー 年次改良版
まだ、発表も無いのに2月頭に生産計画出るとは、思えませんね!
発表が2月上旬で、生産開始が2月下旬頃からと聞いてます。
CX-8の生産も有るので、XDは、少し遅れ気味じゃ無いですかね?
25Sも気筒休止の新エンジンだし、自分も1月6日申し込みですが、12月の上旬から
申し込まれてる方も居るので、ギリ、3月末か、4月以降だと考えてます。
ただ、Dとしても、決算の関係で、3月登録だけは、死守しつつ、4月納車の可能性が
近い気がしますね!
書込番号:21497504
0点

>Kouji!さん
確かに発表前に生産計画出なそうですね。。
2月はディーラー 展示向けの生産で 下旬からの生産になるのでしょう。
2月の頭におおよその納期がわかるみたいなので待ってみます。
ちなみに東京マツダでの発注にて
書込番号:21497982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

koujiさん
購入したのは新型エンジンですか、
不人気のガソリン車も気筒休止の新型エンジンなら魅力的ですね。
だから納期が4月なんですね。
自分もkoujiさんと同じタイプの旧型25S乗っていました。
理由あって昨年暮れに買取ショップで165万で売却して違う車種を購入しました。
もう少し早めに売却していたら、高く下取がついたと感じております。
書込番号:21498477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kouji!さん
スレとは関係ないですが、、、
主人にネガキャンは新アカウントなんだよと聞いて、
見てみると、、、
色々見えますねWWW
その人の今までの発言なんか、今まで見てなかったのですが、
こういう使い方をすれば色々見えますね(笑)
少しネット社会が解りました。
話す相手居なかったのでkouji さんに返信してしまいました。
すいませんWWW
書込番号:21549665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ってゆーかーさん
確かにですが…
誰でも、書込みの初めては、有ります。
その時は、新アカウントなんだよね!
全てと思うと間違いが有るかも?
困っての初書込みとか、皆に責められて可哀想な場合も多いですよね!
特に、言葉使いが成って無い人も多いですからね!
書込番号:21550426
0点

>Kouji!さん
確かに、、
確かにそうですね。
さっき主人にも一概には言えないよ。と言われた所でした。
kouji さんはお若そうなのにしっかりされてますね。
納車はまだまだ先ですが、先でも絡んでください。
ありがとうございました。
書込番号:21550627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> kouji さんはお若そうなのにしっかりされてますね。
アイコンが全てじゃ無いですよ!
車が買えるって事と既に、何台目かの新車購入ですよ!
若くないって事ですね!
失礼しました。
書込番号:21550650
2点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,921物件)
-
- 支払総額
- 261.0万円
- 車両価格
- 246.9万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 277.5万円
- 車両価格
- 268.1万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
-
CX−5 20S プロアクティブ サイドカメラ バックカメラ レーダークルーズ ドラレコ ビルトインETC オートエアコン 純正17インチアルミ Bluetooth CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 209.5万円
- 車両価格
- 197.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
-
CX−5 2.2 XD スポーツ アピアランス ディーゼルターボ 4W 黒革シート BOSE 360°ビュー・モニター
- 支払総額
- 296.1万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.8万km
-
CX−5 2.0 20S レトロスポーツエディション 4WD シート(材質:合成皮革・レガーヌ/カラー:テ
- 支払総額
- 332.1万円
- 車両価格
- 318.9万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜410万円
-
19〜211万円
-
37〜287万円
-
15〜163万円
-
39〜578万円
-
34〜1028万円
-
32〜288万円
-
62〜294万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 261.0万円
- 車両価格
- 246.9万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 277.5万円
- 車両価格
- 268.1万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
CX−5 20S プロアクティブ サイドカメラ バックカメラ レーダークルーズ ドラレコ ビルトインETC オートエアコン 純正17インチアルミ Bluetooth CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 209.5万円
- 車両価格
- 197.8万円
- 諸費用
- 11.7万円