CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 99〜462 万円 (3,343物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
66 | 10 | 2018年8月20日 20:01 |
![]() |
333 | 32 | 2018年7月21日 07:44 |
![]() ![]() |
50 | 12 | 2018年7月19日 10:08 |
![]() |
133 | 7 | 2018年6月23日 10:42 |
![]() |
69 | 12 | 2018年6月12日 20:50 |
![]() ![]() |
120 | 8 | 2018年5月5日 09:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
スモークが濃いので、ドラレコも付いてるということで、マックスウィン社製のデジタルルームミラーを取り付けました!
純正フロントカメラが邪魔をしてミラー右側部分に映り込みが若干ありますが、概ね良好で、画質も最高です。
夜間の視認性もアップして、大満足です。おススメします。
書込番号:22035859 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>cx5wataさん
情報ありがとうございます。
フロント、リアのドラレコ機能があり、私も気になっていました。
もし取り付けを業者等に依頼されたのであれば工賃はどれくらいでしたか。
また、夜間にナンバープレートの読み取りはどうでしょうか。
書込番号:22036806
8点

OVFとEVFというところか(笑)
いずれこのタイプに取って代わると思われるが、この製品は取り付け方法含めてスマートさに欠ける(笑)
書込番号:22039462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そうでやんすさん
工賃は17000駅でした。
夜間のナンバープレートははっきり見えます!
書込番号:22039476 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>cx5wataさん
私もリアにスモークフィルムを貼っていまして、こちらの商品に関心があります。
ちなみに、リアカメラの設置場所はどこにされましたでしょうか?
それと配線ルートはどこを通されてますでしょうか?
付属の配線のみでリアまで足りましたでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:22039515
6点

>Caedeorangeさん
ちなみに、リアカメラの設置場所はどこにされましたでしょうか?
→純正バックカメラの反対側の左です!
それと配線ルートはどこを通されてますでしょうか?
→天井、Aピラー、フロント純正カメラ内部です。
付属の配線のみでリアまで足りましたでしょうか。
→70cmくらい余りました!
書込番号:22039518 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

情報ありがとうございます。
私もミラー型のドラレコを探しているのですが、ミラー型だとカメラとセンサー(フロントの黒い部分)の干渉が気になって購入にいたらずです。
どのくらいかぶっているのでしょうか?
書込番号:22041113 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hiro3_hiro3さん
結構、センサーと被ってます!
フロントはあまり使えなそうです。
自分の場合、リア重視です!フロントは別に買う予定です!
書込番号:22041165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cx5wataさん
デジタルルームミラーがあればラゲッジルームに大量の荷物を積み込んでも安心ですね。
また、カーナビ連動のバックカメラは、もはや不要になりますか?
書込番号:22041864
2点

>512BBF355さん
たしかにラゲッジスペースにたくさん入れても問題ないですね!
ちなみにバック駐車時は見えますが、カメラの角度の問題から、見にくいのと、距離感が掴めないので純正カメラを見たほうが安心です。
書込番号:22041959 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはりそうですか。
ずっと気になってたことが解決しました!
ありがとうございます!
書込番号:22045147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
初めまして。
2月12日契約で、本日納車となりました。
当初はマツダディーラーに中古のCX-3を見に行ったのですが、何故か家族はショールームの新型CX-5に興味深々。。。
実印持参していたので、気がついたら契約しておりました。。。。
選んだ色は、ショールームにあったままのエターナルブルーマイカ。
マツダのHPでは、ビミョーな色でしたが、実物は素晴らしく妖艶な大人のブルーで一目惚れ。
エターナルブルーマイカは、かなりマイノリティなようで、あまりwebアップされないので,参考になれば。
まだ乗り始めたばかりなのでインプレッションはできませんが、素敵なクルマを手に入れたと満足しております。
オプションはハードタイプのラゲッジシート、ナビSD、マッドフラップ、アクリルバイザー。
アクリルバイザーは、ない方が見た目は良いので、納車時は無しで部品受取しました。
BOSE仕様も考えたけど、結果デフォルトの4スピーカーに。
自分、普段はヘッドフォンもイヤホンも、BOSE機器の愛用者なので、純正はどんだけダメな音なんだと心配していましたが、全然大丈夫。
確かにぐっと奥ののうの音域表現力や定位置感は劣りますが、フツーに音楽を聴く分には何ら問題なし。
マッドフラップ装着車は、これもマイノリティなようですが、小ぶりでさりげなくかっこいいです。
足下のデザインの安定感が増します。
エターナルブルーマイカ、良い色ですよ!これもまた光によって色味が深くなったり鮮やかになったり。
国産離れした雰囲気抜群です。
エターナルブルーマイカで考えている人、間違いないです!
92点

ハードラゲッジシート画像もアップいただければ幸いです。
書込番号:20813338 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>jojo_jojoさん
渋いお洒落な色ですね。
書込番号:20813490 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

いい色ですね
さりげない大人のオシャレを感じます
新型CX5はどの色を見ても欲しいなと思います
一つに絞るのが本当に難しいですね
全色揃えて毎日違う色に乗りたい位です
書込番号:20813527 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>acer1830さん
ラゲッジの写真です。
ハードタイプです。
そこそこ薄めな樹脂(ポリカーボネートっぽい)材質ですね。。。
ハードと言えるのかどうかビミョーですが。。。
マジックテープでくっついているだけなので、すぐに外せます。
そのうち割れるのではないかと。
書込番号:20813619
17点

>ピーノーさん
ありがとうございます。
色被りが少ないので、所有欲を満たしてくれる色です(笑)
書込番号:20813621
8点

>midnight travelerさん
ありがとうございます。
白黒灰も綺麗だったのですが、、駐車場で探しやすい色にw
ソウルレッドは、普段身につけない色種なので、運転者が色負けしてしまいそうなので。。。こちらにしました。
書込番号:20813625
8点

>jojo_jojoさん
>エターナルブルーマイカで考えている人、間違いないです!
私もエターナルブルーマイカ XD納車待ちしている者です、やっぱり間違い無いですか。
なんだか嬉しくなっちゃいますね。
ラゲッジの写真が非常に参考になりました、ガッチリとカバーしそうで良いですね。
私も検討したのですが BOSE付けたので
サブウーファーの音がスポイルされないかなと?も勝手に思い
しかし、ゴムのマット敷きたく、少しでも薄そうな社外のラバー製を発注しました。
床面だけなので、シート背もたれの裏には何かを貼り付けようかと思ってます。
書込番号:20813718
10点

>jojo_jojoさん
本当に素敵な色ですね。
深ーい海の色、カッコイイです。
展示車でも街ナカでも私が1度も目にしたことのないカラー、すれ違ったら目で追ってしまうことでしょう☆
書込番号:20813765 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

本当に、エターナルブルーはCX-5に似合いますね!発売日前の契約で、なんの迷いもなく赤に決めましたが、エターナルブルーの実車を見てたら、すごく悩んだと思います。
また、いい写真とれたらアップして下さい!
書込番号:20813864 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>jojo_jojoさん
3乗ってますが、次は5をと考えてます。CX5カッコいいです。
書込番号:20814058 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

画像アップありがとうございます‼
マジックテープなんすね!知りませんでした!
床面もマジックテープなんですか??
書込番号:20815055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイナーな色だけど、実際見るといい色ですね。
リセール気にしないのなら選んで後悔しないと思います。
私は、最長7年で乗り換えていますので、今までの車は白・黒のみですが・・・
書込番号:20815130
4点

>jojo_jojoさん
大変ご丁寧に返信くださりありがとうございます。
これほど参考になる画像は他にありませんでした。
書込番号:20815322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まさみ884さん、私も まだこの色には1台も遭遇していません。
ん〜〜さみしい。
書込番号:20815610
5点

前田は智徳さん、ありがとうございます。
エターナルブルーマイカが展示車で置いてなかったら、たぶんマシーングレーにしてました。
巡り合わせですね。
書込番号:20815615
7点

midnight travelerさん、cx-3もデザインは素晴らしいと思います。
というか、マツダがいまデザイン力は日本一だと思います!
書込番号:20815623
17点

鮎釣りが一番!さん、はい!床面もマジックテープです!(笑)
意外と、ちゃっちい。。。。
書込番号:20815625
6点

>thethe5578さん
そうなんですよね、リセールを気にしてない。。。のです。。
長く乗るつもりです!
書込番号:20815628
10点

投稿、大変参考になりました。
ありがとうございます。
私も本日エターナルブルーを契約して来ました!。
グレードもオプションも家族と相談しながら決めましたが、ボディカラーを悩んでました。ホワイト、マシーングレー、エターナルブルーで迷いまくってました。そのタイミングで投稿を拝見し、嬉しかったです。
あとは納車を待つのみ!
今日はゆっくり眠れそうです。
書込番号:20820364 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
マツダの欧州車用に新たなマツコネの提供とCarPlayなどの対応が始まりますね(^^)
来年、再来年あたりにcx-5にも搭載されること願いたいですね
参考までに
https://response.jp/article/2018/07/13/311925.html
書込番号:21961096 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

残念、MZDコネクトです。
書込番号:21961162 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

間違いました(><)
指摘ありがとうございます!
書込番号:21961198 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

日本市場に対しての対応が未だに公式に発表されていないのが気になります。
書込番号:21961449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BIGX11もCX-5や8に対応してきたし、ナビ王国日本は後回しなんじゃね?
書込番号:21961531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今のマツダの海外志向、日本市場軽視の状態では日本市場への展開は期待できんよ。
他メーカーが概ね展開してきた頃に遅れて展開しはじめる。
フルモデルチェンジの時期に搭載されるものと思っていた方が良い。
書込番号:21962227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今年中には日本でも出す予定です。
既に買った車でも後付けできるのが有り難いですね。
秋からCarPlayでも社外ナビアプリが使えるとのことなので今後はより需要が高まるでしょう。
書込番号:21966860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

androidautoやcarplayって、ナビ使うとどのくらい通信料になるんだろう・・・と、使いもしないくせに気になる(笑)
書込番号:21969137
3点

>じゅりえ〜ったさん
通信料って言っても、スマホ使ってる人の大半は固定金額かせいぜい段階制で、従量制じゃないと思いますけど。
書込番号:21970355 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Carplay をナビで使用したら、パケット月 2GBで収まりそうもないな。
書込番号:21972051
1点

ios12が出ないとアップルマップしか使えないとか分かっててしゃべってんのかね(笑)
書込番号:21972676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5sまでならiOS12のアプデに対応してるので大丈夫ですよ。
5年落ちのスマホが最新のOSに対応できるのもアップルならですねえ。Androidではこうはいかない。
書込番号:21973382 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
性能はもとよりルックスがとても気に入っており、片道20キロの通勤が非常に楽しいです。最近気付いたのですが、顔のイメージが、ジョン・ウイックという映画の主人公が乗っている、69年式フォードマスタングに似てると思うのですが・・・
外車に詳しくないですし、完全な自己満足の世界なのですが、そう思う方は他にはいないかな・・・
書込番号:21897725 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

それがホントのAI(愛)なんですよ、クルマは居間や物置小屋ではありません。
書込番号:21897769
24点

マスタングですかね?
似てるかどうかは別としてあの映画面白かったですね
続編やりますよね
書込番号:21897966 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

それでいいんだと思います。
愛車が一番、そんな風に思える人が一番幸せです。
書込番号:21898646 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

デカい口開けた魚みたいに見えてます。
似たような見た目で大きな口(グリル)を開けて、CX-8からデミオまで大きい順に並べていけば「こいのぼり」が完成。
マツダ=広島=カープだけに・・・(笑)
書込番号:21911149
16点

欧州車に憧れる人が欧州車みたいな車を買う。
書込番号:21913451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>japanvさん
別に欧州車に憧れていない人も買うんじゃないですかね。
書込番号:21913680
12点

鼻が長くてその分室内が狭く、今の日本車のスタンダードから外れている魂動デザインなのですが、それが特別感を生み出している訳で、「いいなあ」と思うのです。
先般部下がエクストレイルを買いまして、車内のぞいてみたら、後部座席の足元なんてすごく広かったですが、ちょっと離れて見ると、やはりcx5 の方が良いと思うのです。
実は今までの車は、家族も乗る前提の「機能優先」で選択していたのですが、子供が全員独立して、今回初めて「好みだけ」で選んだのがcx5 なんです。定年近いジジイがウキウキと通勤しています。
書込番号:21915740 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
CX-5(KF型)に変えて総じて満足なのですが、ガラスの撥水加工が一切ないのはちょっと残念なポイントでした。
なにか良いコーティング剤はないかと探したところ、「超ガラコ6倍耐久」「ガラコ ミラーコートZERO」を見つけました。
これはなかなか良いですね。ズバッと撥水してくれるし、1度の作業で1年もつようです。雨の日に運転したくなります。
以下のページに画像をまとめましたので興味ある方は見てください。
ちなみに撥水材を使う場合、ワイパーゴム交換は必須です。ご注意を。
「超ガラコ6倍耐久」「ガラコワイパーパワー撥水 No.70/71」
http://flatbarroad.blog.fc2.com/blog-entry-25.html
「ガラコ ミラーコートZERO」
http://flatbarroad.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
9点

>U2chanさん
i-ACTIVSENSE搭載車のフロントガラスに撥水加工はOKでしたっけ?
書込番号:21886081
6点

確かに純正ワイパーはビビリが凄いような気がする。
なので、フロントは撥水加工してません。
サイドミラーはOPのブルーミラーを付けてます。
最初から親水加工してあります。
これ、いいですよ
書込番号:21886383 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>スレ主のU2chanさん、初めまして。皆さまこんにちは。
横から失礼します。
撥水剤は施工してしばらくは良いのですが被膜が劣化してくると水を弾きにくくなるし、かといってワイパーを使うと油膜みたいになって非常に運転しづらくなった事があります。ちょこちょこと施工し直せば良いのでしょうが自分は面倒くさがりなので(^_^;)。最近のものは実使用時でも長持ちしますか?
書込番号:21887066 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>DOHC-4VALVESさん
フロントガラスに撥水処理してますがシリコン系の撥水剤は確かに油膜になりますね。
なので、ワイパーゴムをグラファイトのゴムに変えてフッ素系の撥水剤を使ってますよ。
少し撥水性能は落ちるし、若干高価ですけども。
私も超ガラコを使ってましたが4ヶ月位は持ちました。
現在は別のメーカーに変えましたがフッ素系は同じ位な感じです。
下処理や使用環境にもよると思うので参考程度に。
>ゆずとハッピーさん
私は、i-ACTIVSENSE搭載車はディラーでもおススメはしないと言われました。
ですが、カメラを使った装備やオートワイパーを含めて現在は撥水施工前と変わらない様です。
あくまで撥水での機能不具合は自己責任として。
書込番号:21887434 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>虎市パパさん
撥水コーティングについて気になったので取説を調べてみたらKEとKFで表現が少し違いますね。
KE:レーザーセンサー(フロント)が前方車や障害物を正しく検知できず・・・
KF:レインセンサーが雨量を正確に検知できず・・・
KEとKFのレーザーセンサー自体が異なるのか文章表現が変わっただけなのか?
書込番号:21888309
6点

>虎市パパさん
レスありがとうございます。シリコン系じゃなければ大丈夫なんですね。虎市パパさんを信じていない訳ではないのですがまずはサイドとリアから試してみようかと思います。
書込番号:21889024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆずとハッピーさん
センサー部分を外してコーティングすれば 、よいのでは?
書込番号:21890034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一年もつか、もたないかは車を使う頻度にもよります。
書込番号:21890333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

超撥水ミラーコートZEROは面白い商品ですが、施工後すぐは良いけれど、空中の湿気、霧でミラーが白っぽくなることと、施工面を触ると簡単に取れてしまうので、窓拭きなどのときにタオルが触れるごとに撥水がまだらになっていきます。そうなるとコートを落として再施工したくなるのですが、綺麗に拭き取らないと次のコートが乗りません。でもプラスチックミラーは磨くだけで小傷が付いてしまいます。そこがこの製品の扱いにくいところだと思います。上塗り施工できるようになれば使いやすくなるのですが。
当地は積雪地で、冬は窓を拭いたり雪を落としたりで、ミラーコートがすぐに落ちてしまいます。また低温では施工できません。春〜秋だけ施工してスタンドや家族にミラーを拭かれないよう気をつけています。サイドガラスも施工しないと見にくいのですが、開閉するガラスはゴムと擦れてすぐにZEROコーティングが剥げてしまいます。サイドは風で水滴が流れるので普通の撥水剤が良さそうです。
書込番号:21890560
6点

KEとKFの撥水コートのレーザーセンサーへの影響ついてマツダから下記の回答がありましたので、皆さまへのご参考になればと思い転記します。
============
KEのお車ではレーザーセンサーがフロントガラスのカメラの位置にございますが、KFではフロントグリルのエンブレムの位置に設置されております。そのためKFにはフロントガラスの撥水コーティングについてレーザーセンサーの記載がございません。
============
ただ、これだとKFはフロントガラスと違ってエンブレムにはワイパーが無いのでエンブレムに汚れや雪が付いたときはどうなるのかという疑問がまたわいてきました。
書込番号:21890913
2点

>ゆずとハッピーさん
こんにちは、
雪の日にはこんな感じになります。
雪の日のドライブ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/39311542/
書込番号:21890927 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>aquablauさん
私はKEですが、同じ経験があります。w 雪が降る中を高速をMRCCで走ってたら警告もなにも点かないのに前方のクルマとの車間が急に詰まってヒヤッとしました。SAに入ってエンブレムの部分を見ると雪がベタっと付いてました。KEはエンブレムの部分はレーダーだけでレーザーはカメラと同じ位置ということなのでKFより雪の影響を受けにくいのかもと思いますが、いずれにしても安全装備への過信は禁物ですね。
書込番号:21891323
3点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
CX5といえばソウルレッドやマシングレー
白、黒が人気かもしれませんが?
チタニウムフラッシュマイカも良い色なので
検討中の方は参考にしてみて下さい。
書込番号:21792359 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

いい色ですね。5は何色でもいいですね〜
書込番号:21792373 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

上品で良いお色ですよね〜!欧州車的だし、大人の
色気を感じます。
書込番号:21792376 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>クレアルカリンさん
チタニウム良い色だと思います。
私は赤にしましたが、チタニウムと悩んでました。
姪っ子の好みで赤になりましたが(笑)
書込番号:21792631 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>クレアルカリンさん
私も前型KEに乗っているときはこの色でした。とても気に入ってました。大人の色気みたいなものを感じさせますよね。
書込番号:21792826 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

カタログよりも茶色ぽっく無くて、メタリック感があって綺麗ですよね♪
なかなか、被らないし光の当たり具合で色味も変わるので満足できる色です!
書込番号:21792985 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


私もチタニウムフラッシュマイカ
全車MPVが赤でした。
当初は赤にする予定でしたが、試乗車がチタニウムフラッシュマイカでその落ち着いた渋さに惹かれてしまいました。
欧州車によくある色味ですよね
書込番号:21793952 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


CX-5の中古車 (全2モデル/4,006物件)
-
- 支払総額
- 292.3万円
- 車両価格
- 279.9万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 207.0万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 257.7万円
- 車両価格
- 243.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 217.9万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 274.0万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
23〜181万円
-
28〜287万円
-
15〜163万円
-
45〜592万円
-
34〜287万円
-
39〜279万円
-
62〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 292.3万円
- 車両価格
- 279.9万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 207.0万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 257.7万円
- 車両価格
- 243.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 217.9万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 274.0万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 15.0万円