マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29306件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ425

返信47

お気に入りに追加

標準

アルパイン ビッグX発売決定

2018/07/05 21:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 misu9さん
クチコミ投稿数:27件

ようやく社外ナビがつけれるようになりましたね。
残念ながらBOSEには対応していないとのこと
とりあえず、ショップへ行って予約&仮注文をしてきました。
8月下旬発売らしいので2か月後が待ち遠しいです。

書込番号:21943529

ナイスクチコミ!27


返信する
ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/05 21:44(1年以上前)

>misu9さん
いいですね。専用加飾パネルの造りが少し気になりますが・・・
使い勝手や弊害などのレポート待ってますね。
人柱お願いします(笑)

書込番号:21943593

ナイスクチコミ!6


スレ主 misu9さん
クチコミ投稿数:27件

2018/07/05 21:49(1年以上前)

>ROCK YOUさん
この発表だけで予約注文したので人柱します。
マツコネの制限、HUDへの制限等、まだまだ不透明な部分もありますが
11インチは魅力的かと思います。
人によっては景観が崩れるという意見もあるかもしれませんが…。

ちなみに価格ですがまだ未定です。

書込番号:21943609

ナイスクチコミ!14


sintansさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/05 22:24(1年以上前)

情報ありがとうございます。
早速サイトを見てきました。
BOSEレスの自分にはかなり魅力的です。
HUDの使用制限など、実機に触れてみないと購入には踏み切れませんが、これまでマツコネで我慢してきた部分が全て解消される感じですね。
デモカーがどこかで見れたりすると良いんですけどね!

書込番号:21943712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2018/07/05 22:28(1年以上前)

> マツコネの制限、HUDへの制限等、まだまだ不透明な部分もありますが
> 11インチは魅力的かと思います。

※純正のナビ、CD、DVD、TV、ラジオ、Aha、Stitcher、Bluetooth機能は使用できません
 (Bluetooth接続はXF11Zで行います。)

※純正アクセサリーのナビゲーション連動タイプスマートインETC2.0(DSRC)/ETCはXF11Zと連動できません。

●純正コマンダースイッチのボリューム操作が可能
※コマンダースイッチで操作可能なXF11Zの機能はボリュームのみです

※アクティブ・ヘッドレスト・ディスプレイのナビゲーションガイダンスは表示できません。
だそうですよ!

HUDにナビゲーションガイダンスが表示されないのは、残念ですね!




書込番号:21943727

ナイスクチコミ!17


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/05 22:36(1年以上前)

>misu9さん
>ちなみに価格ですがまだ未定です。

加飾パネルが必要なので、218,000円前後+工賃と予想します。

書込番号:21943745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/07/05 22:37(1年以上前)

うむむ、こんなにも制約があると、どこに魅力があるのか解らん。

書込番号:21943747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/05 23:55(1年以上前)

ヘッドレスト・・・

書込番号:21943941

ナイスクチコミ!7


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/06 00:19(1年以上前)

これつけちゃったらメーカー保証が受けられるんでしょうか?
入庫拒否されてもおかしくないですが。

書込番号:21943978

ナイスクチコミ!6


ym1021さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/06 00:48(1年以上前)

cx3にも設定して欲しかった

書込番号:21944012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/06 06:14(1年以上前)

https://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/XF11Z-CX5

>世界ライダーさん
>うむむ、こんなにも制約があると、どこに魅力があるのか解らん。

マツコネじゃ無いってだけで充分では?。

書込番号:21944173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/06 07:22(1年以上前)

少し大き過ぎる気もしますが、その分迫力がありますね。
大画面というのが最大の魅力なのでしょう。
これがあればハリアーに劣っている部分が一つ消えると言えるでしょうか。

フローティング機構ならストラーダでも出して欲しいなとか思っています。
あちらはBlu-rayが見れるのでレコーダーに眠っている動画たちが活躍できそう…。

書込番号:21944232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/07/06 07:40(1年以上前)

マツコネ一択に割って入ったアルパインには拍手を送りたいです。
でもコマンダースイッチで操作可能な機能はボリュームのみとか
まだまだ既存のマツコネとの連携には問題がありそうですね。
今後は次第に連携もはかられていくでしょうけど、いっそのこと
マツダにはマツコネのレスオプションも設けてもらいたい気がします。

書込番号:21944251

ナイスクチコミ!19


スレ主 misu9さん
クチコミ投稿数:27件

2018/07/06 11:38(1年以上前)

大画面は賛否両論があるとは思いますがとりあえず実験台として正式オーダーしました。
価格は今までの11インチの傾向から228000円ぐらいだろうとショップから言われました。
工賃はショップ1号車という事もあり無料で施工(ただし装着後の写真を撮らしてほしいとの事)
マツコネ連携に関してはこれから解析されれば専用ハーネス等の販売もあるかもしれません。
ショップでも取り付けの際に少し解析させてほしいと言われました。

書込番号:21944654

ナイスクチコミ!15


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2018/07/06 12:38(1年以上前)

CX-5と8のみかー
他の車種にも来てほしい。
と思ったが、
※純正BOSEサウンドシステム装着車は適合不可となります
orz
なんとかならんか

さて、
制約はあるが、
※車両のアプリケーション、セッティングの設定を行う場合は、
XF11ZのAUX入力を選択しマツダコネクトのホーム画面を表示して車両のコマンダースイッチを操作します。
とのことだし、
実質HUDとナビ連動がないだけかな。
個人的にはあまり重宝してないので問題ないかな。

書込番号:21944788

ナイスクチコミ!7


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2018/07/06 12:42(1年以上前)

●純正カメラ画像をXF11Zに表示
この画像綺麗になるのか気になる

書込番号:21944799

ナイスクチコミ!5


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2018/07/06 12:46(1年以上前)

ナビ画面操作ができないのは大きいか。忘れてた。
せめてスクロールだけでもしてくれればなー。信号が取れないのか、純正マツコネに影響するのかわからんが。

書込番号:21944815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/06 14:41(1年以上前)

完全にリンク出来ないなんて、大金叩いて余計ストレスがたまりそう。
マツコネナビがショボイのはわかりますが、高額のナビって何が違うのかな?
ナビをあまり使用しない私にはわかりません。

書込番号:21945004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/06 17:00(1年以上前)

20万以上出して必要ないかなぁ。
HUDが使えないとかせっかくの機能を削ってまで必要ないと私は思います。
自分はマツコネの不自由さをそんなに感じていないので。

書込番号:21945248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/06 17:16(1年以上前)

BIG-Xはマツコネに不満が無い人には無用でしょう

マツコネに不満が有り、高精細な大画面、リアビジョンやHDMIとの連携、音響に期待する人が選択する製品と思います

https://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/XF11Z-CX5?tabs=main 。

書込番号:21945263

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/06 17:48(1年以上前)

そんなバカでかいナビつけてどこ行くんですか(笑)

書込番号:21945317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車税の誤徴収について

2018/06/30 08:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

湘南マツダHPの「お知らせ(平成30年6月22日)」に、自動車税誤徴収の記事が掲載されていました。
 当店に限らず、確認の要ありと思われます。
 まあ、普通は誤りはないと思いますが。

書込番号:21931192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2018/06/30 09:01(1年以上前)

> 2018.06.22
> 「グリーン化特例税制対象の中古車販売契約」におけるお詫び
この事ですか?

「中古車販売契約」と書かないと、皆が勘違いすると思いませんか?
なんなだろうね!




書込番号:21931238

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2018/06/30 09:23(1年以上前)

>Kouji!さん

おっしゃるとおり、2018.6.22のお知らせです。
Kouji!さんの書き込み内容と全く同じ思いで、お知らせ文を見ました。

登録次年度の自動車税が、大きく軽減される対象のものがあることを理解していないと、意味が分からないですよね。

分かり易い表現で伝えてあげる方法はあったと思いますが。

書込番号:21931288

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信1

お気に入りに追加

標準

機械式駐車場で購入検討されている方?

2018/06/27 19:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

正面

左側

右側

私が購入にあたり一番悩んだのが機械式駐車場の幅です。バレット幅1900mmで片方を一番寄せた状態でタイヤとパレット側面のスペースは70mmです。最初は慣れませんでしたが1ヶ月もすれば私も妻も慣れました。また、支柱の幅は2240mmです。購入で機械式駐車場で悩んでいる方は参考にしてみて下さい。

書込番号:21925818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2018/06/28 08:11(1年以上前)

絶対入る事が判れば
運転席側をギリギリにすればよく
自身の駐車場なら直ぐに慣れるでしょい

昔デパートの機械式駐車場で
小さめの3ナンバーの家の車
(しかしタイヤは広め)
を誘導の方空いている古い5ナンバー用パレットに
多分大丈夫だと思います
入れて見ましょうと誘導
ゆっくり入って下さいと言われながら誘導を受ける
降りたら左右1cmの空き
流石一流デパートの誘導
プロの目
と感心しました

次からは3ナンバー用のパレット待ちに並んでいる車
より先に小型車(5ナンバー) パレットに入りますから
とお願いし
片側1cm程度(ギリギリ)で誘導して下さいと
大きな車より早く入庫してます




書込番号:21926961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ707

返信59

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 CROSS2017さん
クチコミ投稿数:45件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

マツダは6月14日、『CX-8』および『CX-5』ディーゼルモデルのエンジン制御コンピュータ(ECU)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2017年9月29日〜2018年5月8日に製造された2万3208台。
途中でECUが変わっているらしい。
https://response.jp/article/2018/06/14/310842.html

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/14/news105.html

書込番号:21895452

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/14 17:42(1年以上前)

エンジン始動が出来なくなった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000962484/SortID=21757524/

これですね。

書込番号:21895472

ナイスクチコミ!11


FEF0111さん
クチコミ投稿数:14件

2018/06/14 18:33(1年以上前)

>CROSS2017さん
今日ディーラーから電話有りました☎
30分ぐらいで終わる見たいですね(╹◡╹)

書込番号:21895546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/14 21:20(1年以上前)

>CROSS2017さん
あらー…私はcx-8 ですが、リコール対象バッチリです(泣)

ただcx-8 板の以前の書き込みを見れば、バッテリーケーブルを一度外してリセットすればエンジンはかかってそうですね(ケーブルをはずすだけでリセットされるのかな?)
もしディーラーで対策してもらう前に出先で症状が出たら取りあえずやってみます!!

書込番号:21895937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/14 21:55(1年以上前)

またまたマツダ、、
駄目駄目じゃん
ちゃんと実証試験してんのかな

先生ご意見お待ちしておりますよ(笑)

書込番号:21896020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/06/14 22:12(1年以上前)

実証実験してますよ!!だから早期リコールをして対応しているのですから。

ただ、お客様に納車した車で実験中ですが、、、

書込番号:21896085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/06/15 08:38(1年以上前)

昔乗ってた、高圧コモンレール第一世代ディーゼルの時は、リコールシール4つあった。インジェクターが今ひとつ安定しなかった。

ディーゼルエンジンは、ガソリンエンジンよりも技術的に難度の高いものなのである程度は仕方ないと思います。

それよりも、2004年製造車のリコールを今頃・・・

書込番号:21896814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


James456さん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/15 15:10(1年以上前)

こちらの情報を見て、すぐにディーラーに連絡したところ、月曜日午後に30分位でプログラム書き換えできるそうです。 

ありがとうございます!!

書込番号:21897551

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2018/06/15 20:46(1年以上前)

今更 マツダを購入するオーナーとしてリコールくらい何とも思っていません、すべて想定内です。

逆にリコールがある方が安心、メーカーが購入後も考えてくれている証拠。

書込番号:21898260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/15 21:03(1年以上前)

未完成品でも想定内かぁ、、
それは貴方の考えであって全てのマツダユーザーの考えではないよな。

書込番号:21898299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:46件

2018/06/15 21:36(1年以上前)

>今更 マツダを購入するオーナーとしてリコールくらい何とも思っていません、すべて想定内です。

うーん率直に言って頭悪いと思うけど?

書込番号:21898378

ナイスクチコミ!33


tak1206さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/06/15 22:31(1年以上前)

>今更 マツダを購入するオーナーとしてリコールくらい何とも思っていません、すべて想定内です

本当に気に入って選んだ車でありメーカーであり、多少のリコールがあっても仕方ないという意味じゃないですか?

問題があってもスバルが好きで選ぶ人がいるように車の良さも愛着も人それぞれだと思います。

書込番号:21898523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/06/15 23:40(1年以上前)

リコール隠しするよりはマシ。

うちの5ちゃんはこのトラブルはないですね。
10月生産だったから対象なんだろーな。

うーん、CX-8か5(マイチェン後)か3(マイチェン後)か、またはアテンザ(マイチェン後)かどれか試乗させてもらおかなー。
ロードスターRFもいいねえ。

書込番号:21898689

ナイスクチコミ!25


tipoibさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/06/16 00:22(1年以上前)

>PAGOSUさん
対象は
KF2P-200005〜KF2P-207962
平成30年2月1日〜平成30年5月8日
となっていますよ。

私のも2017/10生産ですからセーフかな。

普通、不良修理したものは初期状態より信頼性は高いと考えていいでしょう。
リコールは不具合がなくても修理ですから、
ラッキーと考えればハッピーですよね。

書込番号:21898762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2018/06/16 11:13(1年以上前)

>tak1206さん
ありがとうございます。

>夏の朝サマンサ★さん
もちろん好んでリコールを受けたいとかではないです。

マツダのディーゼルを購入するにあたり、これだけネットで騒がれているわけだし ある程度の覚悟は必要と思っただけです。

これって頭悪いのかな?

書込番号:21899627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2018/06/16 13:16(1年以上前)

一昨日電話もらって、現在プログラム書き換え中。
今の車はもうロボットみたいなんですね。
でもcx5 は超良いので文句無いですよ。
75年式セリカから始まって車は10台買いましたけど、一番満足度が高いです。
若い頃バイクに乗っていた感覚に近いです。
これが「人馬一体」度いうやつなんでしょうか。

書込番号:21899886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


M1NEutさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件

2018/06/16 14:22(1年以上前)

エンジンかわってからのやつらが対象ですよね?どこの会社でも、特にアナウンスしないで部品は改善していくものらしいですから。トラブルが嫌だったらモデルチェンジ直後のものには手を出すなとクルマ屋さんの友人に言われましたよ。重篤なトラブルは稀なんでしょうし、そんなこと言ったらモデル末期のものしか買えなくなっちゃいますが、手が入った部分にはトラブルが出るのをある程度覚悟したほうが良いのかもしれませんね。

書込番号:21900013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/16 15:28(1年以上前)

>ニヒマルGTさん
自分はそんな噂が立つ前に何も知らされず買ったんですがそれでも覚悟が必要でしたか、、まあマツダなんだからそうですよね。
よい勉強にはならはました。

マツダ買うなら最終モデル買え

ディーラーにそう貼り出すように是非指導して下さい。

書込番号:21900149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/16 18:51(1年以上前)

>サベージ・フューリーさん

不具合を経験し、手放して新しい車買ってもいまだに引きずってしまうもんなんですね…
車は安い買い物ではないですしね…なんとも苦しい話です…
サベージさんのこれからのカーライフにご多幸をご祈念いたします

書込番号:21900539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/06/16 21:33(1年以上前)

なーんだ、CX−8が昨年9月以降生産分で、CX−5は今年2月以降生産分が対象なんだね。
昨年10月生産のCX−5はリコールはセーフなんだ。

という事は、CX−8とエンジン共有になった2018年式がリコール対象って事か。

XDの旧型エンジンの方は完成されていたという事だ。
そりゃそうだよね、2012年から熟成してきたコンポーネントだからね。
逆に、新型エンジンは相当ブラッシュアップされてるから、2018年型が本来の意味のフルモデルチェンジ型になる。

2017年型CX−5(XD)は、マツダの商売上、1年前倒しでモデルチェンジしたけど、2012年型コンポーネントの完成形だったって事ですな。これはこれで大いに満足してますよ。旧型とは全然違いますからね。

最近のレポートでは、2018年型のXD2WDは2012年型のじゃじゃ馬なキャラが戻ったかな?とありましたね。
ドッカンパワーが売りな所が戻ったと。
そんな狭間の2017年型XDは別な意味で貴重な存在ですよ。

2018年型はこれから深化していくので楽しみですね。

書込番号:21900917

ナイスクチコミ!8


tacyamahaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/17 15:41(1年以上前)

>PAGOSUさん
>最近のレポートでは、2018年型のXD2WDは2012年型のじゃじゃ馬なキャラが戻ったかな?とありましたね。

そうなんですか。 あの圧倒的なトルク感が復活なら魅力的ですね。
初期型は不具合対策の影響かマイルドになったと言われてましたので、不具合対策のの見通しも見えてなくて購入の候補から
外れていましたが、アクセラのモデルチェンジで190馬力エンジンがマニュアル車に搭載されたら購入を考えようかな。

書込番号:21902680

ナイスクチコミ!3


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

2020年、アテンザ → CX-6(仮称)

2018/05/25 10:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 keita1211さん
クチコミ投稿数:57件

<ド素人予想>

 2020年、直列6気筒ディーゼルターボ搭載のFR新型車が登場。新SKYACTIVプラットフォーム採用の同車は、次期アテンザでもCX-5でもなく、CX-4のアニキ分的コンセプトとでも言うべき全高1600mm程度の4ドアクーペスタイルに。例のVISION COUPEの車高を上げてクロスオーバーSUV化したようなパッケージを採用する。価格は、400万円弱から。 
 アテンザは発展的解消を果たし、商品戦略上はCX-6へバトンタッチ。

 マツダが、真に個性的なプレミアムメーカーを目指すつもりならば上級セダンはあきらめ、上記のようなラインナップ特化を推し進めるべき。

 以上は、(無責任ながらも)素人にこそ見えている自然な流れの賢明な選択肢だと思うのですが、さて・・・

書込番号:21849788

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/05/25 12:02(1年以上前)

北米専売でCX-7を復活させると言ってませんでしたっけ?偶数より奇数の方が響きが良いのは私だけ?

書込番号:21849915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 keita1211さん
クチコミ投稿数:57件

2018/05/25 15:34(1年以上前)

<ピッカンテさま>

さっそくの情報、ありがとうございました。なるほど、これがあったんですね。

https://ganbaremmc.exblog.jp/26402094/

ただ、北米専用モデルだと・・・
1.ディーゼル不人気マーケットなので、G2.5T搭載。したがってFFにならざるをえない?
2.ステーションワゴンと大差ない車高のモデルより、れっきとした背高SUVの方が好まれる?

よって、国内市場でのプレミアムブランディングを確立するためのディーゼルFRモデルとは、また別物では? という気もいたします。

書込番号:21850281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/25 22:08(1年以上前)

で、アテンザじゃなくてCX-5なのですね…!?( ;´・ω・`)

書込番号:21851016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ejiponさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/27 21:20(1年以上前)

http://www.webcg.net/articles/-/38834
うーん。私はこれがマツダ路線かと。
時代の流れと言うよりも人馬一体論。
一歩間違えたらRX8を産んでしまったマツダさん。
内燃機関と走る楽しみが根底にはあるはず。
人の好みはあるでしょうがデザイン力はあると思いますし、更なるステージへと上がっては行きそうです。
エンジン開発も他社とは違う角度ですからそれなりにはニーズはあるでしょう。
但し、エレクトロニクス、国内は特殊需要としても海外でもニーズに応えられていない!それはマツダさんも承知らしいので今後に期待です。
ただ、他車種の良い側面を年次改良でどんどん取り入れるのは良いですが、反面在庫なくなり次第的な要素が日本市場にはある様な点と、似た系列の車種なので売れ行きのスパンが心配です。

書込番号:21855987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cimacyanさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/28 15:57(1年以上前)

CX-5 KE後期のりですが、KFはたくさんふえてたので次どうしようかとなやんでました。
CX-6いいですね。次はX1かGLA、XC40考えてました。ジムニーもよさそうだし、RAV4もいいですね。
CX-6、FRベース4WD、8ATなら500-600でも行きますね。

書込番号:21857517

ナイスクチコミ!4


スレ主 keita1211さん
クチコミ投稿数:57件

2018/05/28 16:50(1年以上前)

<cimacyanさま>

 たしかに、KF型には、たびたび遭遇するようになりましたね。うれしいような、ちょっと物足りないような・・・ 微妙に贅沢な(?)気分。

 CX-5はコスパに優れ、佇まいにも価格以上のものが漂うのでたいへんお得な買い物だと思うのですが、できれば、もう一段上質でラグジュアリーなマツダSUVに・・・ という願望も実は小さくありません。

 直列6気筒ディーゼル搭載のCX-6、予想通りにリリースされれば、即、買い換えるつもりですが、さて・・・

<下記、KF型についての私の投稿「Driver's Voice」、ご参照いただければ幸いです。>

http://www2.mazda.co.jp/carlife/voice/cx-5/detail.html?id=Wsg3nYW9Q9MAAAbnKhoAAAAB&U=WwuxNIW9Q9IAAF@Hl60AAAAQ

書込番号:21857603

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ99

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 keita1211さん
クチコミ投稿数:57件

つい先々月に年次改良版CX-5を購入したばかりですが、小生の予想をはるかに上回るタイミングで「夜間歩行者検知機能付アドバンストSCBS」が、改良版CX-3から搭載されることに! 「出し惜しみしないマツダ」のこと、現行CX-5とCX-8にもすぐに搭載されることでしょう。
 こうした改良は(意匠やパワーソースのそれ以上に)有益な改善なので、できれば、既存のCX-5、CX-8にも(有料での)改良対応策を実施して欲しいところ。

 下記サイトを参照すれば、基本的にはICチップの交換とソフトの上書きだけでも対応可能とも考えられるので、「マツダの良心」にかけて実現してほしいものですが、さて、どうするマツダ!・・・


http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00281/050900003/?SS=imgview&FD=1421851125

書込番号:21833332

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/05/18 12:29(1年以上前)

>さて、どうするマツダ!

100%ない!

書込番号:21833413

ナイスクチコミ!27


tak1206さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/05/18 12:35(1年以上前)

現行にも有料取り付け、、、
そうなると、みんな中古で現行買って有料でつけるんじゃないでしょうか、、、

書込番号:21833425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/18 12:42(1年以上前)

自動運転技術についてはサブラライヤーに依存しているわけで、過渡期ということもあり、何の参考にもならないあなたの予想などより早いのでしょう(笑)

チップ交換でバージョンアップなど、車の場合そんな簡単な話ではないのですよ(笑)

書込番号:21833446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2018/05/18 13:42(1年以上前)

予防安全装置はポン付けできませんので、必要なら新車にお取替えでしょう!

書込番号:21833578

ナイスクチコミ!9


スレ主 keita1211さん
クチコミ投稿数:57件

2018/05/18 14:49(1年以上前)

そだね〜、残念!

書込番号:21833688

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/05/18 15:02(1年以上前)

 『(〜略)、「マツダの良心」にかけて実現してほしいものですが、さて、どうするマツダ!・・・』、
 スレ主様を除く全ての方が非常に難しいとの見解だと思いますが、そもそもアクティブセーフティやパッシブセーフティに関連する機能は、単にICチップというよりも、極めて演算能力に優れたCPUにより統合運用されていると思いますし、運用ソフトも単にアップデートというよりもリプレイスが伴うように思いますので、ほぼご要望の実現は不可能だと思います。
 また、スレ主様は現行KFの機能改善対策後の遡及についてご記述されていますが、トヨタ、ホンダ、スバル、BMW等国内外の主要メーカーで、運転支援機能に類する装備がマイナーチェンジ等により追加された場合、その新しい機能がマイナーチェンジ前の同型車種等へ遡及適用されたという事例を当方は存じませんし、本来のアクティブセーフティ機能を安全に全てのユーザーが享受する為にも、今後もご指摘のような根幹的機能に関しては遡及適用は無かろうと思いますね。

 なお、ご記述のように関連パーツの交換や関連ソフトの更新により運用は可能とはなるかも知れませんが、
@型式認可腱を有する行政サイドに対する、アクティブセーフティやパッシブセーフティに関連する機能安全性が完璧に担保された状態であることの説明が困難である。

A仮に@をクリアしても、高価なパーツ代金、各々の車両走行試験による実証試験による動作確認や安全性の確実な担保が必要であり、10〜20万円というよりも、かなり高額な相当額のユーザー負担が発生するように思います。

B各々のメーカーは熾烈を極める国内外のマーケットで、其々の車両に新しい機能を装備し、自社製品の安全性や先進性を謳い、それによって消費マインドを刺激し新たなマーケット開拓に日夜明け暮れている現状からも、既存車種への新装備の遡及適用は販売戦略上考えられないと思うのが妥当です。

C@〜Bを前提に、既にユーザーが所有し各々コンディションが異なる様々な車両一台ずつ対応するのは、安全性や経済性を思慮すると現実的ではなく、販売戦略上も有り得ない事です。
 つまりスレ主様の言う『こうした改良は(意匠やパワーソースのそれ以上に)有益な改善なので、できれば、既存のCX-5、CX-8にも(有料での)改良対応策を実施して欲しいところ。』不可能に近いと考えるのが妥当であるように当方は考えます。 

書込番号:21833715

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/18 15:16(1年以上前)

主様
気持ちは分かりますが・・・・
安全運転しましょう♪

書込番号:21833741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/18 16:53(1年以上前)

車買い換えたらいいじゃないですか。
マツダからマツダなら下取り頑張ってくれますよ。

そもそもマツダの出し惜しみ戦略はそれ狙いですから。

書込番号:21833932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 keita1211さん
クチコミ投稿数:57件

2018/05/18 17:05(1年以上前)

ガッテン! 皆様方の示唆に富んだご意見の数々に感謝申し上げます。

マツダ御用達のイスラエル製ユニットは、夜間歩行者についてはようやく「ま、検知オッケー」と明言できるようになったものの、自転車および夜間の自転車については、今しばらくは様子見の模様。

スバルが啓蒙役を果たしてくれた国産車のアクティブ安全装備においては、多くのユーザーの(意外なほどの?)関心の高さが、あの慎重派トヨタの背中まで強く押したところでした。これからも、ユーザー側のさまざまな意見がメーカーの触発材料になれば幸いです。

書込番号:21833953

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/18 23:06(1年以上前)

そだねー♪

書込番号:21834846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/4,000物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/4,000物件)