CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,304物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
73 | 7 | 2017年4月13日 21:03 |
![]() |
351 | 16 | 2017年4月17日 12:46 |
![]() |
372 | 18 | 2017年4月6日 16:27 |
![]() |
242 | 26 | 2017年4月1日 14:05 |
![]() ![]() |
125 | 14 | 2017年4月2日 16:54 |
![]() |
79 | 5 | 2017年3月29日 05:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
現在納車待ちの者です。納車まで長い為、いろいろ考えてしまい今、アンダースカートの装着で悩んでおります。当方、色がスノーホワイトでカタログ等他を見ても濃色ばかりなのでイメージがわかりません。
どなたかスノーホワイトで装着された方画像頂けませんでしょうか宜しくお願い致します。
書込番号:20810250 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんな感じです!!
書込番号:20810526 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>カープが一番さん 早速の返信ありがとうございました。やはりいい感じになりますね。大変参考になりました。値は少しはりますが装着しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:20810668 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

僕も同じです。納車待つ時間が長く、カタログ見てるとあれもこれも欲しくなります。
特にこのサイトでアップしてる画像をみると半分以上がアンダースカートを付けているので、やっぱりあった方がかっこいいですよね。
僕の車は黒なので、これがないと輪郭がぼけてしまう気がして付けることにしました。
書込番号:20810766 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

このサイトでは確かにアンダースカート装着している方が多く見受けられますね。
私も色は違いますが、4月1日に納車され、とても気に入っています。
ただ、装着率が高いと噂になっているのに、通勤時やドライブ時に出会うCX-5の装着車には
出会ったことがありません???
なんでだろう???
写真は車両入替の時に写した前期CX-5と新型です(笑)
書込番号:20811517
10点

公式サイトで、装着した状態の360度CGを見ることができます。
アクセサリーシミュレーション
http://www2.mazda.co.jp/accessories/cx-5/simulation/index.html
ご参考までに。
書込番号:20813614
4点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
納車されて1ヶ月が経とうとしています。
走行800km 普段毎日通勤で25キロ往復で走っています。 そろそろ点検のお知らせが来るかなぁ
と思っていたら、、来ました!お知らせが。
ん。。? ハガキで。しかも雨に濡れてクシャクシャ
流石!マツダ 笑
こうゆうところがベンツBMWと違うよね。
プレミアム感はないよね 笑
まぁプレミアムな車ではないけど。
でもそんな不器用なマツダが好きですよ。
ところで無料なんですよね?
スタンドみたいにボンネット開けて、無料点検という口実で何かと金取らないよね 笑
楽しみ 笑
書込番号:20809596 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

プレミアム感を味わいたいなら、あなたのCX-5を売ってベンツかBMWを買えば良いじゃない?
そんなこと言いながら点検費用をケチるって・・・(笑)
書込番号:20809628 スマートフォンサイトからの書き込み
92点

ごめんなさい、案内状のとある部分に目が奪われてしまいました☆
「湘南マツダ」‥ん?つまりナンバーも湘南でしょうか?カッコイイ(*^^*)
書込番号:20809632 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

プレミアム感があるディーラーからの点検の案内が来ても無視しています
なんといっても点検費用もプレミアム感満載ですから(笑
書込番号:20809636
23点

うーん。なんかわざわざ聞かんでもいいようなスレが続きますねえ
書込番号:20809650 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>雨に濡れてクシャクシャ
これは配達日当日たまたま、あなたの家の周辺が雨だっただけで、マツダとは関係ないですよね!
書込番号:20809787 スマートフォンサイトからの書き込み
77点

雨に濡れてクシャクシャなのは郵便屋さんかあなたの家のポストのせいなのでマツダは関係ない。
ちなみに私はハガキよりも先に担当者から電話で案内があります。
プレミアムなDの点検もマツダの点検も同じ点検。項目も同じ。プレミアムなDの点検だからと言って点検もプレミアムではない。
書込番号:20809966 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

そう言えば以前BMWに乗ってた頃は、封書でしかも中の案内状も厚手の紙でした。
輸入車ディーラーはしっかりプレミア価格をオンして売ってるから、それ位しても痛くも痒くもないでしょうね。
スレ主さんはそんな不器用なマツダが好きですと書いているように
決してマツダを揶揄するために投稿したわけではないというのは良く分かります。
皆さん、お互いに楽しいCX-5ライフを楽しみましょう。
書込番号:20809976
13点

実物が手元にあるだけいいではないですか。
ワタシ、納車まだなんですけど、
1ヶ月点検の葉書来ました。
(登録は3月中旬なんです)
ま、いっか。まさか期限切れにはならないでしょうし。
がんばれ、架装工場。
書込番号:20809996
20点

最近、マツダのデミオを新車購入しました。
営業さんは女性でうちの真ん前の保育園にお子さんを預けていました。
ちょうど3月に納車だったのですが、お子さんも卒園でした。ちらっと手帳に卒園式と言う文字を見つけていました。
うちの奥さんがと相談してランドセル型のお菓子と家族で食べられるロールケーキをお祝いにプレゼントしましたよ。
凄くよろこんで感動してましたよ。
そんなうちはプレミアムなお客ですね(笑)
ちなみにレクサスはナビ画面にディーラーからメールが届きました。
しかし新型CXー5本当に質感上がりましたね。レクサスのレザー仕様のVer.Lに乗ってましたけど
比べてもけっこういい感じでしたよ。革シートはダメかな?
書込番号:20810017
10点

登録してから架装すんのか。
逆だと思ってた!
書込番号:20810070
8点

こういうDMて普通宛名は印刷のが多いんだけど、湘南マツダは手書きなのね。
書込番号:20810142
3点

この件はマツダ関係ないですよね
ベンツやBMWはわざわざ自動車メーカーから送って来るのかな?
1ヶ月点検の案内って、購入ディーラーから来ると思うんだけど、
少なくとも、トヨタ、ホンダ、プジョーの車に乗ってたましたが全て購入ディーラーからでしたが。。。
というより、直接自動車メーカーから連絡きたことないと思います。
(そもそも個人情報保護の関係上、直接契約してない会社へ個人情報流すには本人の承諾が必要ですが)
ちなみに、ハガキと封筒でのコスト差ってかなり大きいですよ。
しかもプレミア感ある案内状ってことは紙の種類や印刷にもコストかけるんだよね。
1通辺り数百円以上のコスト上乗せは意味ないと思います。
目的は案内なので、ここで大きなコストかけた分、他のサービス圧迫するなら、
削減できるところはどんどん削減してほしいです。
(個人的にはこの手の案内はメールで十分と思ってます)
書込番号:20810949
9点

個人的にはそんな高品質なDMにかけるコストがあるなら、マツコネに通信機能持たせて、納車時に納車日とかの登録もして納車させて、1ヶ月か1000km/h超えた時点で、お知らせ表示して、タッチすると直近一週間のディーラーの空き時間表示させて、そのまま予約できる機能とか開発しろや!と思いますねw
一度システム作ったら、リコールのお知らせとか全部使えるでしょ。
と、対応済みのリコール案内のハガキを見て思うなど。
書込番号:20811051
4点

>k.....2さん
> ところで無料なんですよね?
> スタンドみたいにボンネット開けて、無料点検という口実で何かと金取らないよね 笑
点検は無料だけど、有料のオイル交換は勧められるんじゃないかな?
書込番号:20811254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それってそもそもディーラーのせいじゃないよね…
郵便配達員のせいだと思いますが…
それかあなたのお家のポストの問題とか
それに一ヶ月点検は、うちも先日届きましたが、黒い高級感のある封筒で送られてきましたけど。
書込番号:20824110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウチのディーラーさん、1ヶ月点検案内状。納車から1ヶ月過ぎてるのに届きませんでした。納車3月10日なんですが、1週間で1000キロ越えたので連絡すると、『点検にはまだ早いので、近くなったら連絡します。』と言われましたが、待てど暮らせど連絡ないので先日電話してみると『担当は、4月1日で異動になりました。』だそうです。マツダさんは引き継ぎとかはないのでしょうか。。。今週20日に予約いれましたが、約2500キロ走ってしまってます。
書込番号:20824358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

cx3に付けていたのを、そのままcx-5 に
移設しました。
書込番号:20787992 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>D”さん
いい感じですね、名案!
ところでマツコネ側のタッチパネルを触っても操作できるのでしょうか?
書込番号:20788058
5点

>SECTOR-3さん
マツコネのテレビチューナーに外部端子を
増設するキットを付けて、そこからスマホの
映像を写しているだけなので
マツコネ側からは、操作は一切できませんw
書込番号:20788095 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>D”さん
回答ありがとうございます。iPhoneのカーナビアプリを使う時に便利ですね。名案ですね!
マツコネには、ユーザー側で一工夫が大事ですね。
書込番号:20788121
9点

>D”さん
どの辺がマツコネのバージョンアップなのでしょうか?
マツコネのバージョンを幾つから幾つに変えたのですか?
見てる限り、やってることはマツコネのバージョンどころか、
マツコネと関係ない箇所だと思うので教えてください。
書込番号:20791927
5点

>りぐ7さん
スマホの動画やユーチューブが
マツコネで見れる事が、自分にとっては
バージョンupです。
社外のナビでは当たり前の事なので。
参考になる人やならない人、色々いるでしょうが
興味のある人も、いると思うのでupしましたw
書込番号:20792179 スマートフォンサイトからの書き込み
39点


>虎命さん
恥ずかしながら、知らなかったですw
一生懸命横向きに取り付けましたwww
参考にさせていただきます。
書込番号:20792702 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>D”さん
色々な機能をワンタッチで表示させ、
選択出来ますよ。画面回転と
スナップショットが
便利ですよ。いちいちボタンを2個押さなくても画面が撮影出来ます。お試しあれ
書込番号:20792718 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>D”さん
情報の需要は理解できるけど、せめてタイトルくらいは正しく記載してください。
あと、当然の事ですが走行中には動画視聴は絶対にしないでくださいね。
自己責任というかも知れませんが、自己責任だと思うなら任意保険には加入せず、
万が一の事故の際の弁済費用も自己責任で行う様にしてください。
万が一それで事故られて、結果CX-5の保険料が値上がりするのは迷惑ですので
書込番号:20793928
6点

>りぐ7さん
タイトルについてですが
自力と付け加えてますよね?
その時点でマツダがバージョンupした事じゃ
無い事がわかりますよね?
あと自分でプログラム変更したとしても
その時点で、情報の供給としては
意味がないです。(ほとんどの人が出来ないから)
走行中の動画視聴をすすめる事は
一切、言ってません。
自分は、マツコネのせいで購入を諦めてる人が
少しでも検討してくれたらとupしただけです。
イイ車なのでw
最後に自分自身についているナイスの
数で理解して頂きたいです
大人らしく
書込番号:20794846 スマートフォンサイトからの書き込み
71点

>D”さん
ネガティブに噛み付くレスは傍から見てるとヘドが出そうですね。
大人の対応、ありがとうございます。
書込番号:20794935 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

>D”さん
大人のコメントで返答、共感いたします。
この書き込みの情報は私にとっては楽しみのひとつです。良いも悪いも嘘でもその情報の信憑性の判断なども自己責任で見てます。
これからも新しい、楽しい情報提供お願い致します。
私は納車待ち状態です。
想像だけ膨らませ、あと3週間耐え楽しみます。
書込番号:20795084 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

関係無いけどAndroidAuto、Carplay対応はよ。
りぐ7さんは恐らくこれ期待してスレ開いたのに全く違くて拗ねてるんでしょう。ええ、私も…。
書込番号:20795390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うーん。。。
やはり判ってないのか
自力と書いてあろうが無かろうが、やっていることはマツコネと関係ないことだからタイトルと正しくと書いたのですが。。。
実際、マツコネ内の設定をカスタムする方法は出回っていたりしますし、
自分もいくつか設定を変えてますので、自分が行いたい設定変更のヒントになれば・・・と確認したところ、
タイトルとは全く違う内容なので書いたまでです。
あと、いいねの数は関係なく、大人なら、こういう場所で公開することで、
それを参考にスマホ画面を写す様にして走行中に観る人がいる可能性は当然理解していますよね
マツコネの設定変更で走行中のTV視聴についても、直接的に詳しく書かないのが大人の対応として認知されてますし、
詳しい内容を聞かれても明確な回答をしないのが大人の対応となります。
大人であると言い切るなら、ここの記事をみてスマホの画面を写す様にして、
走行中に事故を起こした方がいらしたら、その責任の一端を負うくらいの覚悟をもって対応してください。
それが、大人としての責任の取り方ですよ
書込番号:20796366
5点

うーん。。。
自分の勘違いで、そんなに
絡んでこられても困りますねー
「なんだ、そう言う事か?
全然関係無いやん」って笑い飛ばして終わりくらい
のタイトルだと思うんですが。
あと、執拗以上に走行中の視聴に絡めたがって
いますが、そんなことは免許持っているひとは
みんな知っている事やし、すすめてもいませんから。
動画視聴の件も、自分は自動車と公共機関の乗り物で
通勤しているので、その待ち時間に観ています。
あと、スマホのナビを多様している方は、少しでも
大きな画面で見た方が安全ではないでしょうか?
人の用途は、千差万別だと思いますが
それも知らず、走行中の視聴に持っていくのは
どうかと?
顔の見え無い相手と言い争っても
意味が無いと思うので
お互い既読スルーでいきましょうよw
書込番号:20796473 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

安価なナビやスマホナビはGPS電波だけが位置情報たよりなのでトンネルや2段の高架下側では固まりませんか?
スマホナビは内部の加速度センサーで計算して補正してるんですかね?
高速道の長いトンネルを出たすぐにあるICならば通りすぎる可能性がある。
書込番号:20796549
1点

狭義の意味合いで言えば、ディーラーでしかできないソフトウェアのバージョンアップを自力でやったって意味にしか取れないけど、広義の意味合いで言えばマツコネというシステムに社外パーツ付けるのも、ソフトウェアを改造するのも、今までできない事を出来る様にしたって意味合いで自力のバージョンアップでいいと思うけどね。別に。
そして、俺みたいに「スマホ画面をマツコネに映る様にしても画面小さいやん」と、自力でマツコネのモニター部分にゴムバンドでiPadを取り付けると、Yahooカーナビとかは確かに大画面で見やすくなるとけど、バックモニターとサイドモニターが見れなくなるので意外と失うものは大きいよ!と大人の皆様にお伝えしておきたい。
書込番号:20796629
26点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
手洗い洗車をしました。こりゃ大変だ。
1時間30分かかります。洗車機には打ち込めないし。洗車キズが。。やはり手洗い洗車で頑張ります。
皆さんも手洗い洗車ですよね?
1カ月過ぎたら洗車機OKと書いてるんですが心配です。まぁ外車みたく高級車ではないのですが、、
書込番号:20780222 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

外車?高級車?
関係ないです。
なんであれ、自分の物は唯一無二の物です。
手洗い以外考えられないですよ。
でもね、ルーフが高い車って洗いにくいですね。
たまには、ってSUVに手を出したけど…
ペチャコイ車に次は戻ります。
書込番号:20780289 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

マツダの広報車はロードスターを含めて洗車機で洗ってますよ
この前ロードスターの広報車を借りましたが洗車機で大丈夫と言われましたし・・・・・・
書込番号:20780362
16点

黒ボディ手洗いですが、そこまで大きな車じゃないし1時間以内で終わりますよ?
ふき取りは高くても吸水性の良いタオルを使うと良いです。ルーフも台(洗車道具入れるケースでも)があれば楽勝です。
爆音に耐えられるならハンディタイプのブロワーで水滴を飛ばすと隙間から残水が垂れてくる事もなく、より早く終わりますね。
書込番号:20780480
16点

>k.....2 様
確かにボディペイントが定着するまで自動洗車機利用は控えた方が良いと過去には実しやかに言われていた時代も有りましたが、メーカーの塗装材や技術が大幅進化した今日、それ程シビアになる必要はなかろうと思います。
当方、ここ20年間程は有る程度ボディの汚れが気に成った段階で自動洗車機を利用し手洗い洗車は皆無ですが、ボディコーティング施工は実施してはいるもの、特に塗装面に異常や違和感を覚えた事は有りませんし、例えば最近の車に多用されているシールドDOP(ドアエッジモールディング等)が剥がれる等の事象も無く問題有りませんね。
何より最新の洗車機の機能は驚くほど進歩していて、下手に手洗い洗車するよりも塗装面に優しいかと思いますよ。
手洗い洗車も、誤ったプロセスや適当な手法で行うと塗装面にダメージを与えたりしますので、洗車機の選択には多少気遣いを要しますが、洗車機利用によりで自分の好きな事に時間が充当できる方が合理的だし、何よりハッピーだと当方は思います。洗車がお好きな方も居るようですが・・・。(笑)
手洗い洗車と洗車機利用時と比較して、その費やした、時間、労力がコストパフォーマンスや自身が求める達成感やその車両の所有感を充足させるに見合うものかという、極めて個人的価値観による判断に基づくものなので、各々の方がそれぞれの価値観でご判断下されば良いと思います。
実際少数派だとは思いますが、「手洗い洗車=愛車精神が高いパーソナリティー」という考えをお持ちの方も確実に存在しますが、機械洗車利用派でも崇高な愛車精神を有している方も存在し、それこそ全く洗車成されない方でも自らのマイカーを愛している方も当然存在する訳で、大切なのは多種多様な価値観が社会に存在する事を認めつつ、今後もご自身の価値観や尺度で洗車されれば良いのではなかろうと当方は思います。
書込番号:20780483
33点

>k.....2さん
私も昨日、手洗いで洗車しました。
今後も洗車機にかけないと思います。
洗車後の拭き取りで感じたのですが、ボディとリアガラス面の接合部やエンジンルーム内接合部など接合箇所が甘く軽く押すと中の水が出て来る事がありました。
皆さんは如何でしたか?
書込番号:20780518 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん
ありがとうございます。
あまり細かい事は気にせず
ただ、最新の洗車機にブチ込んでみます
書込番号:20780520 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

> なんであれ、自分の物は唯一無二の物です。
> 手洗い以外考えられないですよ。
手洗いなんて、考えられません!
かと言って、洗車機も使いません、要は、自分では、洗車しません。
点検とか、車検とか、ディラーで洗って貰ってるだけです。
それでも。3回、業者に2,000円で手洗いして貰いました。
3年で、こんな感じです。
皆さん、良く洗車されるんですね!
書込番号:20780549
12点

>カレーっ子さん
カレーっ子さんの愛車はなんですか?
差し支えなければ、教えてください!
書込番号:20780756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>k.....2さん
洗車場利用すると40分もあれば十分です。高い所やホイール、フロントグリルも軽く高圧洗浄できて楽です。自宅で洗車だと時間も水道代もかかるので、自分は洗車場で楽しく洗車してます☆
レクサスのときは、ディーラーで洗車無料サービスがあったので月2、3回は利用してました。洗車機でしたが気にせず約5年間利用しました。特別な洗車機というわけではなかったですけど、普通に綺麗な仕上がりでしたよ。近年の洗車機は良くできていると思うので、あまり気にせず利用してもいいかもしれませんね☆
書込番号:20780831 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>やはり手洗い洗車で頑張ります。
手洗い洗車すると飛び石キズとかへこみを発見してしまって鬱になっちゃうこともありますね。でも大切な愛車でしたら洗車機にかけるなんてやめて手洗いしましょう。ご自分の身体だって自分で洗うでしょ?綺麗なおねーさんは別として(爆)。
晴天の下で愛車の輝きを眺めながらのひとときは何とも言えません。
書込番号:20781013
11点

>k.....2さん
マツダディーラー、私がお世話になっているのは、黒い洒落たお店ですので新しい店舗ですが、洗車機でしていただくと、ウロコ模様で無残な状態です。快くやって頂けるので感謝していますが、コーティングでは防げませんね。
書込番号:20781018 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

旧型ですけど。
納車した日に購入したのは、踏み台(笑)
基本手洗いです。自分の車、細かいところまで点検できますし。
洗車後、シャークフィンアンテナの付け根に水が溜まるので、ペーパーで吸い取ります。
最近の洗車機は傷つき難いですけど、他のメーカーの車に乗っていた時、ヘアースクラッチは出来ました。
自分がCX-5購入した店の洗車機は目立ちません。
塗装なのか、機械のブラシの性能なのか分かりませんが。
冬は、降雪前に耐久性6っカ月のコーティングを自分で行い4月に下地を作り再度コーティング。
雪道良く走るので12月-4月までは殆ど洗いません。この北風が強く砂埃が多く、手洗いでも傷がつくので。
マツダのサービスで、オイル交換後洗車機での洗車してくれますが、殆ど断っています。
洗車で一番面倒なのはキャリアですかね。
>k.....2さん
光の関係なのか、独特の陰影が出て良いですねー
暗いのでヘッドライト点けての撮影がポイントですね。
書込番号:20781433
5点

30年位前の若い頃は毎週洗車してて、近所のおじさんから車錆びるぞぉ〜なんて言われてましたが、結婚し引っ越した先が洗車出来なくて、14年乗ったDYデミオは半年位洗車でも塗装落ちはしてませんでした。
昨年車買い替え、やはり車汚れると気分が乗らないので、ガソリンスタンドで洗車してもらってます。最近は拭き取りも丁寧ですね。
書込番号:20781599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

物質と物質を擦り合わせるんですから、シャンプーなどで摩擦係数を低くしても、洗車機ほどではありませんが手洗いでも傷はつきますよ、必ず。
ちなみに、
ガラスコーティングなどが存在するのは、上記の理由により塗装面をコーティングにより覆い、塗装面の代わりにコーティング面が傷つくようにするんです。
ガラスコーティングでメンテナンスが必要なのは、この傷ついたコーティング面をケアするために必要となります。
書込番号:20781756
6点

めんどくさいから基本洗車機ですな。まぁ手洗いは実家に帰った時にするくらいです。
書込番号:20781792 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

洗車でつく傷なんて、走行時につく傷と大差ないです。
普通に走ってても砂埃などでめちゃくしゃ傷つきますから・・・
それどころか、青空駐車してれば風で運ばれる砂で日々傷ついてます。
洗車後の仕上がりや洗車そのものが趣味の一環なら否定はしませんが、
傷対策による手洗い云々は聞き流してよいと思います。
書込番号:20781931
12点

いわゆる洗車キズは、検索すれば画像出ますが、走行時に付く傷?など比較にならない程酷いものです。(特に黒)
正しいやり方で手洗い洗車をすれば絶対に付かないレベルの洗車キズが、洗車機では付く可能性があります。
愛着も薄れるしディーラー洗車で苦い経験があるので、街中で酷使されてる洗車機も使う気にはならないですね。
洗車は面倒で嫌いですけど、靴磨いたりスーツのしわ取るのと同じ感覚でやります。
書込番号:20782191
8点

私も洗車で悩んでいます。
先週納車の際、コーティングしているので洗車機は絶対にかけないで下さいと言われました。
ただそもそもマンション暮らしなので水道などはありませんし近所に洗車場もありません。
みなさんの投稿を見て洗車機に入れる勇気が少し出てきましたが、やはり踏み切れません。。。
本当はどうなんでしょうかね?
考え方なんでしょうか??
書込番号:20782862 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>イーストウインさん
すごーくよくわかります。
私もアパートなので駐車場は無理。近くのウォーターガンの洗車場は30qは離れてる。納車直後で洗車機に入れる気にもなれず、スタッフ洗車はどうも割高に感じてしまう。そんなこんなで、近くのガソリンスタンドに相談したら水道だけなら貸してくれるということだったので、2回ほど水洗い→拭き上げ場でコーティングをやりましたが、やっぱりNG出て路頭に迷っています…。
とりあえず、1ヶ月点検で来週にはDで洗ってもらえますが、そのあとは…。
このスレ見て洗車機入れてしまおうかと思いました。
書込番号:20783030 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>supernova114さん
本当に悩んでしまいますね。みなさんのご意見を参考に考えてみます!
書込番号:20783337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
本日、1ヶ月点検から帰ってきました。今まで、トヨタ、ホンダと乗り継いで初マツダでしたので今の感想です。
20S-P黒(12月10日契約、2月25日納車)で1ヶ月の間に約1500km走りました。なんと、15km/Lと脅威の燃費。前のCRV(2004年式)は10km/Lいかなかったからね〜\(◎o◎)/
高速と田舎ばかりですが(^-^)
車の進化なのかメーカーなのかは???です笑
1番気に入ってるのは、エクステリアとコーナーを曲がるときですね〜!かっこいいし、安定していて楽ですわ〜今までの車はロールがすごかったから(;_;) もう少しおとなしく走りましょう!
今の気持ちはCX-5にしてよかったわ〜ほんま!
これからも大事に、乗って行きまーす(黒は毎週洗車です)。
以上、独り言でした!m(__)m
書込番号:20774764 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

私も1カ月点検しました。
25sを1200km(半分高速)走って11.5/lです。
点検の際アテンザを借りてドライブしたのですが、CX5のほうが走りやスイッチ類の操作感が大分上質に感じました。アテンザはマツダの最上級なのに。
CX5を購入して良かった。
書込番号:20775517 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>TGvsCPさん
ご報告ありがとうございます!
私も初マツダになります(^ ^)
同じ20Sプロアなので大変参考になります。納車まで2週間きりました(>_<)
書込番号:20775702 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

大ヤスさん
もうすぐ納車ですね(^^)
私は最初の商談開始が11月中だったので、3ヶ月以上待ちました。長かったわぁ〜
CX-5は機能が多すぎて、まだまだ勉強中です笑
書込番号:20775736 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>TGvsCPさん
私も20sプロアクの白で今週末納車予定です。
20sは口コミが少ないので非常に参考になります。
黒色はすれ違ったことがあるのですが、迫力があってカッコ良いですね!
書込番号:20776592 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いしいいしいさん、松田初乃さん
白、素敵ですよ(^^)v 高速で前を走ってるのが分かって追いかけたけど、ちぎられてしまった(;_;)
松田初乃さん
いよいよ今週末ですか〜楽しみですね〜睡眠不足に注意ですね笑
書込番号:20777285 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>TGvsCPさん
私も20S納車待ちなので参考になります!
2月19日契約、3月21日生産、4月15日納車予定です。
ますます楽しみになりました。
ちなみに魂赤。
書込番号:20783172
3点

ひっくっまっさん
いいですね〜魂赤
私も魂赤と黒で悩みました。魂赤は娘の反対(ジジイには似合わん)があり、黒になりました(^^)
20Sはパワー不足を心配してたけど、個人的には全然OKっす。高速の登りも苦にはならないですね。XDならそのまま空に飛んでいくのかもしれませんが(^^)
書込番号:20783709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TGvsCPさん
初書き込みです。
私も初マツダ、20Sプロア魂赤です。
ガソリンの書き込みが少なく大変参考になりました。
ありがとうございます。
3/4契約、3/31登録。4月後半の納車と言われてます。契約時には既に生産済みの在庫ありと言われておりましたが、こんなモノでしょうか。
登録から納車までまだ日程が分かりませんが色々な書き込み読んでいると月末登録、翌月月末納車では損した気分になってます。
ちなみにDOPはさほど付けていません。
それにしても楽しみです。
書込番号:20787184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

啓0917さん
自分の時は、2月9日生産、2月25日納車でした(地域は神戸です)。
しかし、みなさんが色々と書かれているように、DOPが混んでたり、地域によっては生産日から納車までが長かったりしてるので妥当な納車までの期間って難しいですね!
既に生産されていて車があるなら、他の方が書かれていたようにディーラーでOP取付してもらって縮めることができないか相談されてみてはいかがでしょうか?まっ、ディーラーさんの都合もあるでしょうから何とも言えませんが。
お役に立てそうもないコメントしか出来なくて申し訳ありません!でもゴールデンウィークまでにはなんとかしたいですよね!
とってもいい車ですよ!楽しみに待ってください!
書込番号:20787234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

20S本日の状況
昨日今日と、神戸〜大阪(阪神高速)間をウロウロしたら下がってきましたね!
あと、ナビですが都会は注意が必要ですね!阪神高速を走っている時に下の2号線を走ったり阪神高速を走ったり(;_;) ナビの設定で直るのかも分かっていませんが!まっ、やんちゃな子みたいなもんですわ笑
書込番号:20787322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TGvsCPさん
私は神奈川です。
気長に待つこととします。
ありがとうございました。
それにしても想像以上に燃費のよい走りが出来ているようで羨ましい限りです。
書込番号:20787370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TGvsCPさん
相変わらずの燃費が15前後で良いですね(^ ^)
前のミニバンも2Lでしたが街乗りで8前後…
期待大!
ナビのレベルはそんな感じなんですね(笑)
納車は4/8になりました♪
車検証も出来上がり3月登録に間に合いました( ̄▽ ̄)
書込番号:20787415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大ヤスさん
お〜今度の土曜日ですね!おめでとうございます!
最近、新型を見かける機会が増えてきましたが、まだまだ少ないですよ〜笑
ナビですが、目的地近くで高速下りて一般道(高速と並列)を走ってたらナビは高速に戻ってしまい遠回りさせられましたわ〜(ToT)
慣れるまで気をつけてくださーい!
書込番号:20787486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
台北市のそごう忠孝復興店の交差点でCX-5の巨大な広告がありました。
前期型も良かったですがニューモデルも一目惚れに近い。
思わず撮ってしまった。
嫁との好みの別れやタイミングの違いでオーナーではないけど、SUVはドイツ勢より断然日本勢だなと思います。
書込番号:20771458 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

私にとって高級車ですが、台湾でも高級車ですよね!
書込番号:20771714 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>グリゴリー・ペレルマンさん
こんばんは。
台湾では日本車も含め輸入時の関税が高いらしいです。
感覚的には日本の日本車販売の20〜30%増しくらいじゃないでしょうか。
そういう意味ではCX-5は高級車ですね(^_^;)
街を走る車は日本メーカーが圧倒してますよね!
地方はともかく、台北市はメルセデス、BMWは東京と同じかそれ以上ある感じです。
他の欧米勢も多いです。日本みたいに装備てんこ盛りじゃないかも。
前期型のCX-5やデミオもけっこう見かけました。
書込番号:20771980 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

台湾では車はお金持ちの乗り物らしいので、バイクが多いですよね。
書込番号:20772020 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kiko-liさん
多いですね。
台北は他のアジア国家よりバイク走りやすそうですし。
マツダは鼓動デザインになってからアジアでも増えた気がします。
目に付きやすくなったというべきかもしれませんが。
書込番号:20772494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タイでは約600万円ですね〜(新型はまだ未発売)
MAZDAの全売上の第8位がタイだそうで5%位有るようです。
マツダの車が多いですね。
平均速度が高いので2.2Dは気持ちよいですよ〜
書込番号:20775585
2点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,973物件)
-
- 支払総額
- 346.1万円
- 車両価格
- 338.3万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 311.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 78.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 225.4万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 201.9万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
20〜199万円
-
39〜287万円
-
15〜163万円
-
34〜578万円
-
37〜292万円
-
39〜279万円
-
62〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 346.1万円
- 車両価格
- 338.3万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 311.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 78.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 225.4万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
- 支払総額
- 201.9万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 11.9万円