マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29306件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信6

お気に入りに追加

標準

ディーゼル車の走らせ方

2017/02/26 02:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:372件

改めて、こんな記事出てました。
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20170225-10261022-carview/

書込番号:20691098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
虎命さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2017/02/26 06:11(1年以上前)

私は同じ考えから、走りは素晴らしいディーゼルを断念し、ガソリンにしました。
ガソリンでも2.5Lにしたので他社に比べ断然良かったです。

書込番号:20691238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2017/02/26 06:43(1年以上前)

かなり前になりますが、
ベンツディーゼルの取説には「時々高速道路を走って下さい」との記述があったように記憶しています。

書込番号:20691267

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:85件

2017/02/26 07:01(1年以上前)

バイクに関するものですが…
「エンジンカーボンを"溜める走り"と"除去する走り」というブログ、参考になりますよ。

ただ、「直噴エンジンのカーボン堆積問題」というブログが分かりやすいのですが、ディーゼルだけの問題ではないということは重要かなと思います。

書込番号:20691293

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/02/26 08:50(1年以上前)

>まめめっちさん
「エンジンカーボンを"溜める走り"と"除去する走り」というブログ面白そうですね。
バイク乗ってましたが、やたら調子が悪かった原因が分かった気がします。
たまに回さないとダメですね。

もう一つのブログも以前読んでから直噴もやばいのかーと思ってました。
逆に言えば、高速を3500rpmくらいでしばらく走れば調子よくなりそうなので
中古の高級外車でも狙えるかなぁと画策しています。

書込番号:20691517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/02/27 00:01(1年以上前)

>♪ぽんた♪さん

>長い距離を走る人のためのパワーユニットなのである。チョイ乗りしかしないと解っているならディーゼルをすすめない。
>ディーゼルエンジンは負荷を掛けた方が調子良い。
>30分くらい元気よく走っただけで気持ちよく回るようになります。


良い記事を紹介していただきありがとうございました。
いま3に乗っていますが、日によってエンジンに好不調があるので大いに参考になりました。
早速明日から試してみたいと思います。

余談ですが、雨の日に車のエンジンの調子が良くなると感じたことはないですか?
気のせいかも知れませんが、アクセルが軽くなりエンジンの吹き上がりもスムーズになります。



書込番号:20694233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件

2017/02/27 14:06(1年以上前)

>マツコネさん

一年余り、現在20,000キロ程走行使用しています。
使い方としては、ロングドライブもそこそこ、しかし冬季はチョイ乗り、街乗りも頻繁です
これから暖かくなり、ロングドライブも多くなると去年の印象としては車の調子は良いですね

マツコネさんの仰るとおり私のCX−5も、その時々によって走りの印象がかわります
エンジン音、吹け上がり感、アクセルを踏んだときのリニア感等々…
よく、教えられなければ初めて乗った人は ディーゼルかガソリンか気づかないかも? ありえないですねっ
しかし、コンディションが良いと確かに静かでスムーズ これか、とうなずく場面もあります。

普段、時折意識して3,000回転くらいまで回してあげる、私の場合DPF再生がほぼ待ち乗り中、5日に一回 180キロペースで始まりますので
そのタイミングで意識してマニュアルモードで少し引張り気味に回してあげてますよ 
高速道路では何度かべた踏みしてあげたり、3,000回転位を維持して少し走らせたり
そんな感じです、やり過ぎは燃費も悪化しますので程々ですが。

あと、オイル交換ですが メーカーではシビアコンディションで5,000キロまたは半年 推奨ですが
私も5,000キロペースで、毎回フィルター交換(勝手な拘りで)しています
ただ、個人の感覚では5,000キロペースでは長く感じ パックdeメンテのオイル回数も終わるので、
前回から3,500キロペース フィールター2回に一回交換、フィルター交換時以外は自身で交換することにしました。

ところで、雨の日の件ですが
確かに私も感じますねっ、少なくとも雨の日エンジンの感じが悪い、五月蝿いと感じた事は無いかもしれません
私のCX−5はAWDですが、そもそも色々なセンサー等で制御されているので
雨の日?湿度の高い日?は何らかの制御が働いて走りの感じが違うのかなとも?
ワイパーの動きもモニタリングしている様ですし
雨中の走行なので、雨音 走行ノイズでネガな部分がかき消されて そう感じるのかも知れませんが?
勘違いではない気がしますよ。

書込番号:20695312

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

月間自家用車 4月号 CX-5のすべて

2017/02/25 17:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:53件

加速時のエンジンやATの制御が旧型と結構?変わっているようです。出力をグラフ化して比較してくれてます。

0-100km加速では、新型がスムーズだけど、タイムは旧型より1秒ほど遅く計測されてました。

気になる貴方は本屋さんへ^^

書込番号:20689780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 生産情報来ました

2017/02/25 13:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

初めて投稿します。

1/29契約したのですが、先日3/3に生産するとの連絡がありました。
納車は輸送船の遅れやOP取付が混んでるので未定とのコトでしたが、大体生産の2週間後には納車してるとの事でした。

参考までに私の車の諸元です。
20S PROACTIVE(2WD) ソニックシルバー
・アクリルバイザー
・ナビゲーション用SDカードPLUS
・ラゲッジトレー
・フロアマット(ラグジュアリー)
・赤外線カットフィルム

納車が待ち遠しいです!

書込番号:20689180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/02/25 15:09(1年以上前)

私も似たり寄ったりの1月28日に25sLを契約しました〜
生産が何時とか?とか納車が何時とか?よくわかりませ〜ん><

車庫証明を自分で取る為、車体番号が出たら教えるって言ってました〜
何時なんだろ〜? 

もともと持続力が無いのでモチベーションが既に萎えておりま〜す。

書込番号:20689435

ナイスクチコミ!8


みき助さん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/25 22:33(1年以上前)

>それがほし〜のさん
私は、1月29日の契約で3月2日の生産が決まっています。

書込番号:20690638

ナイスクチコミ!3


みき助さん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/25 22:44(1年以上前)

>ノジマステラ相模原サポーターさん
同じ日の契約ですね、船便はも一緒ですかね、此方は衣浦港着ですけど。

書込番号:20690669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/02/26 00:29(1年以上前)

>みき助さん
本当ですか、生産が決まると車体番号とかも割り振られる( 決まる )
んでしょうかね〜?

直接マツダディーラーではなく某販売店を介して購入したので
そのあたりが分かりにくいんですけど・・・・

3月になったら聞いてみようかなぁ〜
貴重な情報をありがとうございます。

書込番号:20690924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/03/02 17:42(1年以上前)

生産予定が3/3だったのが、リコール等の影響をやや受けて3/4になると連絡がありました。
1日遅れただけですので、リコール影響はほとんど無いみたいですね。
船便やオプション取付けの日程がまだ決まらないとの事で納車予定は相変わらず未定のままです。

書込番号:20703725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/03/02 18:40(1年以上前)

1月15日契約
当初、2月中に納車出来るよう努力しますと言われ。途中連絡があり2月24日生産開始→3月上旬〜中旬納車と言われ。先月末に再度連絡してみると、、、オプションの取り付けが混んでいるので4月上旬納車です。と、言われました。出来る限り3月中に納車出来るように努力します。とも言われましたけど(^_^;)

書込番号:20703884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 昨日契約 納車日はまだまだ

2017/02/25 12:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:15件

ディーラーにて昨日契約してしました。値引きは本体5万。オプション14万から9万値引きの合計14万で契約しました。
ガソリン25、Lパケです。
納車は4月末くらいということでまだまだです。
値引きに関しては地域性も関係すると思うけど、下取りに出した中古車屋さんで12万以上は無理と言われてディーラーで契約しました。

書込番号:20689167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
tyukeiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/25 15:55(1年以上前)

私も21日に契約。発注となりました。
XD Lパケです。納期は5月の連休あけになるかもしれないと言われました。
待ち遠しいです。

書込番号:20689523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/02/25 16:09(1年以上前)

値引きとかどうでしたか?

書込番号:20689559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2017/02/25 16:32(1年以上前)

ちなみにコーティングもディーラーでお願いしました。意見様々ですが、販売店でオプションをつけるのでは無くディーラーオプションを専門で取り付ける場所〔工場的なもの〕があるので、そこで取り付けて販売店に持ってくると営業は言っていました。
知り合いがトヨタで新車購入した時に販売店の営業がコーティングを施工してたと聞いて、もし販売店の整備又は営業が行うようなコーティングだったらやめてました。
ディーラーオプションも販売店で付けると上手い下手が出るということで施工して持ってくるそうです。

書込番号:20689606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度3

2017/02/25 17:52(1年以上前)

納車待ちの皆さんにお伝えしたいことがあります。
昨日自分のCX-5が納車されたのですが、取扱説明書の厚さに驚きました。
約660ページと辞典並みのぶ厚さです。さらにナビの取説とクイックスターターガイドも付属します。
営業さんも一応説明はしてくれますが、ほんのさわり程度でした。

マツダのホームページで電子取扱説明書が閲覧できますので、納車待ちの間に読んでおくことをお勧めします。

書込番号:20689808

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2017/02/25 18:00(1年以上前)

納車おめでとうございます。

なかなかのページ数ですね。汗
今までの車でしたら、なんとなく乗っていましたが、最近の車は安全性能等かなりの装備が付いていますのでそれを活かせるよう熟読必死ですね。

とりあえず目にしときます。

書込番号:20689835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ107

返信11

お気に入りに追加

標準

XDのコスパ

2017/02/24 21:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:67件

新型CX-5 XD PRO AWD 魂赤を契約したものです。
ディーゼルとガソリンの差額を燃料費等でペイするのは難しいと言われていますが、気になったので実際に計算してみました。すごく適当な計算でおかしいところが多々あると思っています。
そこで、みなさんにはおかしなところを存分に指摘していただき、アドバイスをいただきたいです。
以下2.5L AWDとの比較です(かなりザックリです)。

まずは車両代金。差額は31万3千円です。
ここから、重量税、取得税、翌年度の自動車税の差額の合計、約10万円を引くと、21万3千円です。
つぎに、私の場合はディーゼル補助金の3万円も出ますので、より差は縮まり、18万3千円。
さらに、リセールですが、旧型では、ディーゼルとガソリンで平均20〜30万円程度の差があるようです。
新型はガソリンもよく売れているようですし、各車の状態にもよりますから、ここの差額は切りよく、そして少なめに8万3千円として、残りは10万円です。

この10万円を燃料費でペイできるかです。
ディーゼルはガソリンに比べて、JOC8と実燃費との差が少ない傾向にあることを考えれば、エンジン同士の実燃費の差は3km/L程度(例:13と10くらい)でしょうか。
また、軽油とガソリンの差が20円程度(今は100円と120円くらい)ですから、そこをふまえると…。

1万キロ毎に4万3千円ほど差額がでます。
つまり整備費用等を考えても、3万キロ走れば、ペイできるという計算になりました(リセール無視でも5万キロちょっと走ればいい計算)。
かなりの短距離でペイできる計算になってしまいましたが、以上です。

長文になりました。失礼しました。

書込番号:20687424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:26件

2017/02/24 21:52(1年以上前)

実費ではそれで良いかと思います。
しかし、アクセルを踏んだ気持ちよさをどう感じるかにつきると思います。
長い登坂車線のある高速道路の追い越し車線をベタ踏みしてゴボウ抜きする気持ち良さ。
XDコスパ最高です。

書込番号:20687492

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/24 22:14(1年以上前)

コチラも参考程度に見ていただくと良いかもしれません。
一部ではありますが、バッテリーやオイルなど、ディーゼルの方が高い傾向にあるようです。
http://huawei9bu.xyz/?p=436

書込番号:20687573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:67件

2017/02/24 22:49(1年以上前)

>トンヅラコフさん
あっ、もちろん走行性能がディーゼルの1番のウリだと思っていますよ。
今回は、お金の部分に言及してみました。

書込番号:20687717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2017/02/24 23:01(1年以上前)

>akiransoraさん
こんなサイトがあったんですねー。
ありがとうございます。
さすがに2.0Lガソリンエンジンと比べると、かなり走らないとですね。
んー、金額だけで見ると、20sかXDの選択になりそうなんですかね。

あ、ちなみに、うちのディーラーさん(マツダ専門ではなく、65歳くらいのベテランさん)曰く、オイルやフィルターの理想的な交換頻度は、ガソリンもディーゼルも変わらないそうです。
多少ディーゼルの方が高いくらいらしいですね。

書込番号:20687769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/02/25 13:18(1年以上前)

どっちがお得で買うよりどう使うかで決まるかと思います。
街中中心で距離が走らない人は20Sの方が良いと思うし
気持ちよく大トルクを味わいたい人はXDしかありません。

実用域でのパワーは
2000c 2500cc 4000cc(XD)と思えば良いかと思います。
それでいてXDは20Sと維持費は変わらないので
この分が凄くお得と感じるか?そこまで必要ないと感じるか?の違いかと思います。

4000ccクラスの車を買えば500万円以下では殆ど無い。
燃費は10km/L行くことは無い(普通に5〜6km/L)
最高出力なんて現実には無意味な物です。
日本では免許が100枚くらい必要とします。
500馬力などレース場でも素人には無理です。
何故、高性能エンジンが売れるのかというと
実用域でも気持ちの良い、驚くようなフィーリングが得られるからでしょう。

書込番号:20689209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2017/02/25 14:49(1年以上前)

>dokonmoさん
コメント、参考になります!
もちろん私も使い方とエンジン性能でXDを選びましたよー^ ^
私の場合、通勤で往復80キロ走りますし(年間2万5千キロは超えますw)、何より、ガソリンとは比較にすらならないあのパワーに惚れました。
私にはガソリンを選択する理由はほとんどありませんでした。

今回は、コスパの面にも焦点を当ててみただけです。
結果、自分にはディーゼルが合っているとさらに強く確信しました。

書込番号:20689398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/25 18:35(1年以上前)

あの鬼トルクを知ってしまうとガソリンやハイブリッドに戻れますか?そこがおそらくXDの一番の問題点です。

書込番号:20689937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2017/02/25 19:57(1年以上前)

>ただの親父さん
すいません、意味が分かりません。
それは次に買う安い車のコトを考えて、今いい車は買うなという意味ですか?
もし、そんなくだらない理由でガソリンを選ばれたのなら、今すぐディーラーさんに連絡して、ディーゼルに変更してもらうべきですよ。

そもそも、他方の短所を選択の主な理由にするのではなく、当方の長所を選択の主な理由にすべきでしょう。
ガソリンにはガソリンにしかない長所がたくさんあるはずです。
そこを見出してあげないと、後悔しかしないのでは?

書込番号:20690143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/25 22:19(1年以上前)

>かずたん@田舎者さん
分かりづらくてすみません。2.2Dがあまりにも楽しいエンジンなので私は、次の車選びは、やはりディーゼルしかなくてガソリンに戻れそうもないという意味です。こう思っている人は結構多いと思うのですが。

書込番号:20690583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/25 22:27(1年以上前)

旧型の後期XDプロに乗っていますよ。

書込番号:20690608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2017/02/26 22:46(1年以上前)

>ただの親父さん
もう見ておられないかもですが、一応。

あー、そういうことだったんですね。
私の理解力不足でした。
いやいや、すいません、せっかくアドバイスのつもりでお言葉をいただいていたのに、失礼な態度で。

私も同じXD乗りになります。
もし、XDに心酔したら、次もマツダのディーゼルを買うだけです。

書込番号:20694003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信3

お気に入りに追加

標準

リコールの件について。

2017/02/24 02:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 ゆ!さん
クチコミ投稿数:18件

リコール対象車をみるとFMC前のKEのみになっていますね。ということはKFでは改善されているということですかね。
また、別の方スレで「新型のリコール」も確認しましたが別の件なようですね。

今日夕方にディーラーから電話を頂いていたが出られなかったので内容が気になります。
とりあえず3/1納車予定が不安になってきました。

新型でリコールの連絡来た方どれくらいいらっしゃいますか?

書込番号:20685348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
mlc62102さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/24 07:36(1年以上前)

EF系については、不具合箇所を早期に対応できたことから、国土交通省へのリコール対象から除くことができた模様です。
EF系の工場出荷が一次停止状態となったのはこのためであり、全体的に納期が一週間程度遅れたようです。

書込番号:20685528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


tnk1さん
クチコミ投稿数:1件

2017/02/24 22:51(1年以上前)

新型のXD、明後日納車予定でしたが今日になって延期になりました。

ヘッドランプに不具合が生じて出荷停止になったそうです。

楽しみにしていたので残念ですが、変な物をつかまされるよりは良かったと思うように努めています。

書込番号:20687722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/25 17:37(1年以上前)

本日無事納車しました。
私の車もベッドライトの不具合があるという事でした。やはりすぐには部品はないそうです。後日1ヶ月点検の時に不具合品を交換するとの事でした。

書込番号:20689770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,910物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,910物件)