CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,273物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
185 | 24 | 2017年2月12日 12:09 |
![]() |
226 | 19 | 2017年2月11日 01:14 |
![]() |
32 | 6 | 2017年2月10日 16:25 |
![]() ![]() |
79 | 14 | 2019年6月21日 12:29 |
![]() |
292 | 10 | 2017年2月8日 00:20 |
![]() |
82 | 7 | 2017年2月6日 08:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
XDプロFFの納車待ちです。そろそろ納車(2/22) も近いので、職場でそれとなく「新車買ったんだぁ」と言ったところ、「え〜何買ったの?」「CX−5!」と、「どんな車?どこの車?日本車?トヨタの新しいのでしょ・・」等々、知っていたのは2人(40代の男性)だけでした。しかも興味なし的な反応。若い人(20〜30代25人位で女性が6割)の割合が高く、自家用車通勤OKな職場なのですが、免許は持っているけど公共交通機関利用者も多く、普段から車の話はほとんど話題にしていない方々です。
昨今、若者の車離れが危惧されていますが、世相通りの職場なのか、CX-5の知名度の低さ故なのか、ちょっと寂しい出来事でした。
皆様の周りの方々の反応はいかがですか?
12点

>舞なおさん
後期プロアクティブのっていますが
確かに時代を感じますよね。くるまばなれ(^-^)
詳しくない方には???かもしれませんが
実際に
お見せすると高評価なことが多く
うれしいです
書込番号:20646861 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>舞なおさん
車離れが加速する昨今、CX−5とCX−3、CH−Rの3車を理解されている方は、かなりの車好きと思って差支えありません(笑)
英数字の車名の車は、知名度という点で特に不利のような感じがします。
書込番号:20646877
15点

トヨタの新しいやつ…CH-Rか…
まあ、女性の活躍する職場なら仕方ないかもですね。
自分は2月19日同じくXDプロFF納車待ちですが、1月にうちの社長がジャガーのディーゼルSUV黒AWDに乗り換えてきました…まさかのディーゼル被り!
CX-5Lパケが2台買えます(笑)完全に話題をもってかれてます(笑)
書込番号:20646913 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

前のCX-5は、カーオブザイヤーに輝いた名車です。そこを知らないわけですのであまりそういう方は、気にしなくていいと思います。ここでは、人気ナンバー1ですね!?
書込番号:20646965 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まぁ、こことかにいる人は、概ね車好きだろうけど、C-HRの事がCH-Rと書いちゃうみたいに、興味ないものに対する知名度なんてそんなもんですよw
書込番号:20646991 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

あははは
字の打ち間違いなんて誰でもありますからね〜。
書込番号:20647030 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

車に興味が無ければ、自分の家の車の名前すら知らない人も多いと思います
メーカー名だけの判断の方が大半でしょう、でもプリウスは燃費の良い車と名前だけは知ってるかもです
https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_japan_2016
マツダも人気が出ているとはいえシェアは4位です、知名度的には「ぶつからないクルマ=アイサイト=スバル」のイメージでスバルの方が4位かも?(性能的な事ではなく世間のイメージです)。
書込番号:20647100
8点

CX-5は車好きしか誰も知らないと思います。
価格comのランキングの1位が現在CX-5ですが、レヴォーグが1位の時もレヴォーグを見た人は、このバンなんてクルマ?くらいです。
スバルフォレスターなら、SUVのスバルの車と言えばおおむね万人に理解されますが、
CX-5は、SUVのマツダ車と伝えても相手は理解せず、フォレスターやハリアーみたいなマツダ車のことなんだ笑 って感じですね。
書込番号:20647127
7点

すんません。
車好きですが安全装備に興味が無く、アイサイトって最初聞いた時にそんな車が出たと思ってました…
さらにメーカーがスポーツカー離れになってから余計に車が分からなくなってきた。
書込番号:20647225 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

CH−Rは、書き込み直後、間違えに気付きましたが・・・。
流石に車好きの皆様は、見逃してくれませんね^^;
書込番号:20647302
7点

>北に住んでいますさん
アイサイトっていい名前だよね。覚えやすいし言いやすいし。
しかも数字が大きくなると性能が良くなったんでしょ!ってすぐわかる。
マツダのアイアクティブセンスとか、ホンダセンシングとか、トヨタセーフティP/Cとか何が何やらw
でも、i-STOPだけはなぜかしっくりくるw
書込番号:20647369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホンダなんて90年代前半までアメリカと走り屋以外だとほとんど相手にされてなかったやん。
実際当時はマツダと同等かマツダのほうが日本での販売台数は上やったはず。
ミニバンが当たってやっと庶民にも受け入れられたって感じやろ。
書込番号:20647418 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>PING G30さん
その通りです。
昔のホンダは格下でした。
その割に営業マンのプライド高いのか、若い小僧などは相手にしてくれませんでした。
私、免許取り立てでバブリーな頃に、近所のホンダ道混んでるから自転車で行ったらカタログもくれませんでした。
今は違うと思いますが、それ以来ホンダは車購入の当て馬にしか使ってません。
書込番号:20647491 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

以前所有していたビアンテを見て
「高級車だね」と
何人もから言われました。
安いしマツダだし高級車の要素はデカイことだけやん・・・
みんなクルマに興味ないんだな
と実感しました。
そんなわたしは現在初代MC後のCX-5に乗っていますが、新型CX-5を街中で見掛けるようになっても、多くの人は新旧の違いなど気付かないんだろうなと思っています。
書込番号:20647500 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>PING G30さん
一世を風靡した2代目プレリュードって知ってる?
初代シティもカブリオレやブルドッグターボとか人気あったしね モトコンポ欲しかったなぁ〜
>舞なおさん
自分の車を持っててもSUVに興味無い人にはどれもずんぐりむっくりした同じ車にしか見えてないよ
まして車に興味無い人はプリウスって名前は知っててもどの車がプリウスか知らないって人が殆どなんだから
書込番号:20647520
9点

>新型CX-5を街中で見掛けるようになっても、多くの人は新旧の違いなど気付かないんだろうなと思っています。
キープコンセプトでフルチェンジする車は、車好きでも判別出来る人は少ないと思います
私も自称車好きですが、判別出来そうにありません。
書込番号:20647774
4点

自動車にそれほど、興味が無い世代にいる息子たちが、かっこいいとCX-5を知っているので、いいと思います。
最近、免許をとって、やっと車に興味を持ってきたようで。
書込番号:20648048
4点

今のマツダのスタイルは、『マツダ車の価値を見出せる人にだけ買って欲しい』ですからね。実際グランツーリスモを愉しむドライバーズカーに於いて、国産ブランドでマツダ以上の車があるのはDセグメント以上のレクサスくらい。
現行スカイラインのステアフィールは清水和夫さんの仰る様に不自然だし、クラウンやマークX、カムリなどはドライバーズカーとは程遠い存在ですから。シビックタイプRやWRX STIはグランツーではなく、どちらかと言えばスポーティなホットハッチですから。
書込番号:20648080 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>舞なおさん
マツダの車に興味ある人しか知らないと思いますよ。
私も自称 車好きですが興味の無いジャンルの車種はサッパリ見分けつきません。
リアの車名みて区別出来る程度。
書込番号:20648652 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自家用車通勤(全員が軽)の同僚たち(6名:男1、女5、20〜50代)にCX-5のカタログを見せたところ、「うわー高級車!」「顔が鉄人28号みたいだ」「後ろ姿が、C−HRのフロントに似ている」「マツダって格好いいね」「俺も赤のファミリアに乗っていた」「ジープ?」「走っているの見たことない」「カモメのマークが可愛い」「Zoom−Zoomって?」「目が細くて精悍だわ」等々、私の手前みんな好意的な感想を言ってくれました。
また、それ以外で唯一、車好きそうな同僚(40代男性:20年くらい前のマニュアルGT-R乗り)は、「トルクが半端ないねぇ、いい加速すると思うよ」と走りのコメントを頂戴しました。
しかし、それらの会話の中で「CX-5」という単語は一度も発せられることがありませんでした。残念!
書込番号:20648709
6点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
cx-5 飛び石くらいやすいです。 SUVだからかもしれませんが、今まで乗ったミニバンやセダンではあまりなかった。マツダのサービスも言ってました。マツダの塗装は薄いのでハゲやすいとのことです。新型乗る人は気をつけてくださいね。小さな点々いっぱいできますから
書込番号:20645864 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

車のせいにするな。
トラックやダンプの後ろを極力走らない・車間距離を空けるなどの運転手の予防意識と運次第。
書込番号:20645897
62点

自分も車の種類は関係無いと思う。
ほぼ運だし走行距離が多ければしょうがないでしょう。
軽より面積の大きいRVなんかは喰らう可能性は高いとは思うけど、CX-5が特別なんてことはないね。
書込番号:20645918 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>返品大魔王111さん
まあ、飛び石の被弾確率は、前面投影面積に比例するかと思いますので、車(CX−5)は関係ないかと。
書込番号:20645924
24点

>返品大魔王111さん
アルヴェルみたいに嫌がらせされないだけマシ。
駐車場に停めてるだけでわざと傷つけられたりするらしいよ(笑)
書込番号:20645927 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私のMC後CX-5は去年の夏フロントガラスに被弾しました、飛び石は自己責任ですのでやむおえませんが、フロントガラスの交換が意外と高いので気を付けて下さい、MC後以降のCX-5には単眼カメラが装備されました、これがガラス交換時にエーミング調整が必要になります、ガラスには歪みが有りますので新しいガラスにはカメラの調整が再度必要になります、ただしこのエーミング調整は専用の機械が必要ですし、工賃も数千円〜数万円とバラバラです、
私は自動車ガラス屋さんでガラスを交換してもらって約13万円、ディーラでエーミング調整のみ約7千円
で済みましたが、20万円以上かかる所も有る様です
幸いマツコネはアンテナがガラスにプリントされていて、社外品のナビだとアンテナも買わないといけない様です、とにかく高速道路では大型車の後ろを避ける事が得策です
書込番号:20646080 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

フォレスターのスレなら塗装どころかフロントガラス割れました
みたいなのが定期的に上がってきますよ。
SUVで見晴らしいいからって前に詰めすぎじゃないですかね。
書込番号:20646101 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

車の種類は関係ありませんよ!
書込番号:20646138 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>だいさくくんさん
気をつけたいと思います
書込番号:20646164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

運不運の方が大きいとは思うけど、フロントガラスが垂直に近い方が飛び石の被害を受けやすいよ。
書込番号:20646211
6点

どう気を付けても無駄です。
試しに平日夜中の東名・中央・名神を走ってみれば分かります。どう走ってもトラックの後ろになります。しかも、車線変更の時よく飛んできまっせ〜(▼皿▼)
書込番号:20646215 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こればかりは運としか言いようがありません。
対向車の飛び石や高速での出来事はいくら注意してたって無理です。
車両保険は入っておきましょう。
書込番号:20646238 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>tadano.doramaさん
車間距離あけれ( ̄△ ̄)
書込番号:20646278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>返品大魔王111さん
ついでに言っておく
× きおつけてね
○きをつけてね
書込番号:20646303 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぜんだま〜んさん
ん〜・・・
車間空けるんだけど、そこにトラックが入ってくるんですよ。 ^^; トラック多すぎだろ〜(-- )
しかも、後ろのトラックはビタズケだし・・・抜いても抜いてもきりがないし・・・平日夜中の高速は怖いんですよ。特に上りの中央道!(T-T)
書込番号:20646330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バンパーはどんなクルマでも仕方ないですがフロントウインドーは面が立っている車種のほうが当たる率が高いです。個人的な経験として高速道路の雨の日の東名はヤバいです。御殿場から大井松田の間の車線変更しているクルマがある場合は注意しましょう。
書込番号:20646347
2点

車の種類は関係なくはないよ。
フロントガラスが立ってる車ほど割れやすいし
寝てる車は弾き易くバチッて音はするけどヒビ入ったことないし。
書込番号:20647570
6点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
新型CXー5は二度目のカーオブザイヤー獲得になるのだろうか?旧型CX-5に続き(第33回 2012年)、デミオ(第35回 2014年)、ロードスター(第36回 2015年)、SKYACTIVEのコストパフォーマンスで数多くの受賞を獲得したマツダ、新型CX-5が新たな起爆剤になるでしょうか。
書込番号:20641585 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ワールドカーオブザイヤーは何とも言えませんが、日本カーオブザイヤーには選ばれそうですね。
書込番号:20641878 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他メーカー他車種ですが、日産ノートe-Powerも
いい点数を獲得しそうです。
書込番号:20642003 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>諸神車さん
試乗して来ましたが、本当に良い自動車です。先代の初期型XDを発売前に購入して、発売後わりと直ぐにインナードアのチープなファブリックの生地がグレードアップされた物に変更になってのがとてもショックだったのは今ではイイ思い出です。。。
試乗だけではなく、所有しなければわからないことも多いと思いますが、今回の初期型CX-5の完成度は相当に満足出来るものと感じました。カーオブザイヤーの有力候補だと思います(^-^)
今年発売のライバルはXVやスイフト、ワゴンR、LS(発売日は知りません)など、注目度の高い商品が多いですね。外車なら3008とか?
7人乗りのCX-?の発売もある様なので、イヤーカーがマツダばかりにならない大人の配慮もあるかもしれません(^^;;
書込番号:20645086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アップルバニラさん
そうですね、うちも3年前に購入した後に、なんと2年連続のMC、FC、当初MCのホイールやLEDライトに惚れて乗り換えたいという気持ちでしたが、今は割りとマツダの進化を楽しんで、4,5年後もっといいモデルが出たらいいなあと思うようになりました。
書込番号:20645384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デザイン・スペックなど飛び道具の無い正常進化ですから無理じゃないですか?
今年はノートe-powerやプリウスPHVもいるし・・・
HCCIが市販されたときのマツダ車(アクセラ?)は取りそうな気がする。
書込番号:20646134
1点

カーオブザイヤーって10点を1台に入れて、残り15点を他の車に振り分ける採点方法でしたっけ?
個人的には新型のCX-5って、通知表で全ての項目で4を取るような車で、どこかに満点の項目がある車のイメージは無いんですよね。
積極的に10点を投票する要素に欠けるというか。
イノベーション部門にノートe-powerが入って、フルTNGAになったカムリが取るみたいな感じになりそうって思ってます。
書込番号:20646288
3点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
先日、CX5の展示会があって粗品に惹かれて試乗しました。
展示場の脇を走って国道に出る信号待ちをしている時に、ヘッドアップディスプレイを見ると、制限速度の表示がなんと100になってるじゃないですか!?ちなみに、その前は40と表示されてました。
これは、標識をカメラで読み取って表示してるので、読み取れない場合は表示なしになると思います。
一体、何を読み取ったのか不思議だし、100kmの標識はありえないと思います。
写真を撮ろうとしたけど、透過して写らなかったので、証拠は出せないですが、後ろに乗ってた妻も確認してます。
これは、バグとかクレームとか騒ぐつもりはなく、単に面白かったから投稿してるのですが、皆さんおもしろ体験とかあれば教えてください。
書込番号:20640704 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

新東名など一部の高速道路の制限速度が120キロになるので、標識もあれやこれやと検討中のはず。
100キロの標識も近いうちに本当に登場するかもですヾ(^^ )
書込番号:20640795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一体、何を読み取ったのか不思議だし、
100均の”100”とかだったりして。
書込番号:20640804
14点

ガソリンスタンドの価格表を認識して、110kmの標識が出たって話がありましたよ。
http://ameblo.jp/mazda3blues/entry-12201755856.html
納車されたら誤検知スポット探して遊ぼうと思ってますw
書込番号:20640876
8点

車が、
「頼むから、高速で走らせてくれ」
と、主張しているとか。
……いないとか。
書込番号:20640910 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

一例。
バイパスがほんの少し右カーブし緩やかな大きな左ガーブが始まります。
該”少し右にカーブ”から側道への分岐が始まり(ある意味では直進で側道)
分岐し切ったところに”40”。
初走行?まじめな方?がバイパス本線上で減速してる、とか。
機械ではどの様な感じに表されるか?
書込番号:20640924
1点

みなさん、返信ありがとうございます。
標識の形状も含めて認識してると思ってたのですが、ちょっと違うようですね。
今度、試乗した場所に行ったときに、まわりを気を付けて見てみようと思います。
余談ですが、一方通行や進入禁止などはありがたいですが、速度標識を表示されるとちょっとウザいです…汗
書込番号:20641103
2点

>速度標識を表示されるとちょっとウザいです…汗
インプレッサの試乗に行った時に、ナビに40km制限の標識マークが表示されてて、「あれ?アイサイトって標識も読み取るんですか?」って聞いてみたら「いや、これはナビにデータが入ってるんです。邪魔なら消せますよ」と言われた事を思い出しました。
そうだよな、地図データがあるんだから、そこに制限速度情報入れとけば、その方が正確だよなぁ。
書込番号:20641128
11点

>hopperpeeさん
制限速度標識の100km/hが存在しないのでは?
という意味なら存在しますよ。
直近では伊勢湾自動車で見たことあります。
また、こういったシステムは電光式の標識にも対応していると思いますので、カープレッドさんの言ってる通りGSの価格表示なんかに反応するのは有り得ると思います。
書込番号:20643028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hopperpeeさん
最初読んだとき、右下のクルーズコントロールの設定速度表示かとも思いました(^^;;
今日試乗して来ましたが、速度標識の表示に問題はありませんでした。まあ全部じっくり見たいた訳ではありませんけど。
表示が大きくて見やすいですね〜。
良い車です(^-^)
書込番号:20644045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、返信ありがとうございます。
私の思い込みだったようで、ヘッドアップディスプレイに標識のマークで表示されるため、あくまでも赤い輪っかの標識のみを読み取ってると思ってました。
電光掲示板も読み取ってるなら、誤表示もありえますね!
福岡から佐賀方面の自動車専用道でも電光掲示板にも100kmの表示はあるのは知ってますが、対象外だと思ってました。
ちなみに、その道路は走行車線は80km追越車線は100kmの表示なので、80と100が並んでますがどのように読み取るのか興味ありますねぇ。
書込番号:20646669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 特に無し・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22748874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホンダセンシングが天下一品の看板を進入禁止と勘違いした話思い出した。
書込番号:22749676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
私は、今回車乗り換えでCX5契約して納車待ちですが、久しぶりに車買い替えをしたので情報など
色々仕入れたかったので、価格コムのサイトの閲覧をしてましたが、このサイトは、素晴らしく知識のある方のアドバイスや色々な職業の方による様々な意見などが伺える良いサイトだとはおもいますが
一方
一部の方による暴言だったり、アンチ発言などが出てて
見ててあまり気持ちいいものではないですね
私も含めてですが、あんまり書き込みに慣れてない方が投稿したら、暖かくアドバイス頂けたらなと…
色々な意見は大事ですが、もう少し相手のことを考えて発言された方がいいと思います。みなさんいい大人なんですから、若くても歳いってても、金持ってても無くても、いいなって思える車を買ったり、買おうかなって楽しみにされてる仲間じゃないですか
今回、私はいい買い物が出来たと思います。マツダはFC以来ですが、カッコイイし安全だし、まだ車は来てませんが、非常に楽しみです。
是非とも皆さんも、良い気分のまま納車を迎えられることを願っております。
書込番号:20637735 スマートフォンサイトからの書き込み
137点

その通り! 賛同します。
私もあんまりな意見には反論の文章を書きますが、掲示板にアップしないまま消しています。
当てこすりや中傷は、誰のためにもならないので今後も自制したいと思います。
書込番号:20637769
50点

>サトゥーカ オールさん
まあ、人気者はアンチも多いのが世の中の常でして。
そこそこの販売台数がありながら、数か月に1個ぐらいしかスレが立たず閑散としている車種も多い中、多少荒れ気味でも賑わっている方が、ユーザー&納車待ちの方的にも面白味があると思います・・・。
しょ〜もない書き込みは、華麗にスルーしましょう♪
書込番号:20637780
26点

あの頭からMAZDA車を否定するカキコミのことですかね
ライバルメーカー?の変わった形のエンジン(クランクケースからニョキッとあんよが出ている)に乗っている方ですかね
自分もその解剖カエル車オーナーですが、別にMAZDA車を卑下しませんよ
それに卑下される原因をつくったのもMAZDA自身ですから・・MAZDAス○○ラルゥ〜
ですが解剖カエル車メーカーと違って独り立ちできて欧州プレミアム車とも
がっぷり四つしているメーカーですのでリスペクトものです
>色々な意見は大事ですが、もう少し相手のことを考えて発言された方がいいと思います。
ここはそういうところじゃないです、第一車好きがいいオトナなわけないじゃないですか
書込番号:20637807
11点

>サトゥーカ オールさんへ
CX-5購入おめでとうございます
私は旧型ですが、同じCX-5それとMAZDAユーザーの仲間が増えて嬉しいです
私もこちらでCX-5やデミオの情報やアドバイスを頂いてとても参考になり重宝しています
そして私が所有して感じたり実感した情報を、同じ車や装備等で疑問や質問や使用方法等で活用して頂ければ嬉しいと思い書き込みをさせて頂いています
ただ同車種を所有や仕事等で使用されていらっしゃる方の情報は、良い悪いどちらでもとても参考になりますが、ほとんど使用経験も無く思い込みや根拠の無い情報で書き込むのはどうかなと思います
今だにマツダ地獄が有ると言う方もいらっしゃいますし、デミオ=安い車と思ってらっしゃる方もいらっしゃいます、おそらく皆さんも書き込んでいる方の履歴を見て所有している車や、書き込んでいる車種から情報が信用できるのかを判断されていると思いますが、他の方への批判や否定的な書き込みは気持ちの良いものではありませんよね
書込番号:20637892 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>サトゥーカ オール 様
何れのメーカー車のオーナーで有ったとしても、何の根拠もなく、単なる推測や嗜好により論理的展開もなく誹謗中傷を記述される残念な方が一部見受けられるのは事実なので、スレ主様の言わんとしている趣旨にはご賛同します。
そういう一部の方に対して、ルールだのコード等と言っても自ら虚無感を覚えるだけですので、当方はスルーし無反応としています。ある意味きっと不適切な記述に対しての第三者の反応を楽しんでいる要素もあるので、その反応が無ければ、そのうちご自身も悟られるのではないでしょうか?いや悟る時が訪れるだろうと個人的には信じたいものです。
当方はスレ主様が記述された点は無論気にはなりますが、その他に、例えばマニュアルに記載されているにも関わらず、ろくに付属マニュアルも読まずに操作方法等を聞かれてくる方、本来PCに対する一定のスキルが有し検索サイトへアクセスすれば解決するにも関わらずこちらで伺ったり、先ずはD担当者等に確認すべき事を当サイトに質問してくる方の気持ちが理解できません。
当該サイトのコードによれば、先ず最低限の自助努力後、疑問を感じたり、不明であったり、或いは理解できなかったりした場合、D担当等に確認したが解決できなかった場合に皆様方のアドバイスやご意見を広範に頂くというのが、このサイトに限った事ではありませんが基本的な最低限のマナーではないかと思っています。
書込番号:20637893
25点

>サトゥーカ オールさん
賛同!よくぞ言っていただきました。
書込番号:20638258
7点

SIどりゃ〜ぶ さん
はそんな主張だったんですね。ちょっとがっかりです。
どこでどれだけ値引きされましたか?というこのサイトの王道のスレさえ否定するアホがいますからね。
いろんな人がいるってことです。
書込番号:20638528
5点

CX-5が好きで買ったのなら それでいいだけではないのか
あなたが書いた原文そのままを引用すると
色々な意見は大事です
書込番号:20639351
1点

>サトゥーカ オールさん
スレ主さんはCX-5とMazdaが馬鹿にされるのが嫌なんですね。
でも、匿名掲示板なんてそんなもんで、自分はそれも含め楽しんでるんだけどな。
自分のクルマやそのメーカーを馬鹿にされ誹謗中傷されても、スルーするか、
それに返信するのさえ楽しめるようなスキルが必要だよ。
無料匿名掲示板を利用するならね(笑)
それがいい大人だと思う。
でも、実害を与えるような書き込み(殺害予告等)や、リアルの世界で迷惑をかけるようなら人間としてダメだろうね。
書込番号:20639434
5点

※訂正です。
正(○)〈〜前略〉本来PCに対する一定のスキルを有し、自ら検索サイトへアクセスすれば解決する事柄で有るにも関わらず安易に当サイトで伺ったり、〈〜後略〉
誤(×)本来PCに対する一定のスキルが有し検索サイトへアクセスすれば解決するにも関わらずこちらで伺ったり、
書込番号:20639524
3点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

デミオの用事で只今ディーラー来てます
CX-5の試乗車覗いてみましたが格好いいですね!
グリルの作りが凄い
書込番号:20632363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

選手がかわいそう。
ディーゼルの排気ガスすわされてるよ。
EVにしてあげてよ。
書込番号:20632396 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今日はディーラー混んでいた。久しぶりの混みかただった。
書込番号:20632437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tabo0828さん
ディーゼル車って分かるでしょうか?すごいですね!
書込番号:20634453 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,942物件)
-
- 支払総額
- 346.1万円
- 車両価格
- 338.3万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 311.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 78.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 225.4万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 201.9万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
20〜199万円
-
39〜287万円
-
15〜163万円
-
34〜578万円
-
37〜292万円
-
39〜279万円
-
62〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 346.1万円
- 車両価格
- 338.3万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 311.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 78.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 225.4万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
- 支払総額
- 201.9万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 11.9万円