マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29306件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 CX5大集合(北九州市小倉)

2017/02/05 09:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 いさ子さん
クチコミ投稿数:7件

北九州市の小倉駅からすぐ近くにある西日本総合展示場で開催せれているマツダフェアにいきました。
CX5が全色並んで展示してました。試乗車もガソリンからディーゼルまで全て試乗できました。
色で迷っている私としては、とてもいいイベントでした。他でも同じようにやってるのでしょうが、新型が出てすぐなので、こういうイベントはとても楽しいですね。
ちなみに今日までです。

書込番号:20631395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/02/05 10:18(1年以上前)

な、なんという罪な情報を・・・


行きたくなっちゃうじゃあないか!


by  私は埼玉県人(^^)/

書込番号:20631513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/05 10:58(1年以上前)

写真とかあればお願いしまーす♪

書込番号:20631627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:13件 CX-5 2017年モデルの満足度4

2017/02/05 15:57(1年以上前)

近くの方はうらやましいです。是非シルバーの写真をUpして下さい、楽しみに待っております。

書込番号:20632420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/05 16:45(1年以上前)

全車種見れるの羨ましい。
内見会でも赤とマシングレーのみ。
月一でも持ち回りで地域のディーラーから各色を一箇所に集めて同時に各色見れるようにしたらいいのになー!
晴天と曇天では印象も変わるし色の選択は悩ましい。

書込番号:20632534

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ170

返信13

お気に入りに追加

標準

私は4%の少数派♪

2017/02/03 16:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

Lパケが49パーセント!

プロアクティブが47パーセント!

と言うことは…。

無印の私は4%??

良いんだもン、革のシートじゃなくっても。

良いんだもン、安全装備が充実してなくっても。(高速あんまり乗らないし…。)

無印CX−5が良いんだもん!

・・・少しお手軽価格だし、走りは変わらないんだし・・・。

私には必要十分♪

無印契約した人〜?



書込番号:20626463

ナイスクチコミ!64


返信する
k.....2さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/03 18:47(1年以上前)

見てみたいですね。違いを。
見た目は変わらないのか。

書込番号:20626712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2017/02/03 19:10(1年以上前)

> 高速あんまり乗らないし…。
高速に乗らなくても、安全装備を付けない理由が知りたいです!
だって、新型の魅力がそこに有るのにね!

だから、4%?


書込番号:20626773

ナイスクチコミ!11


misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/03 19:34(1年以上前)

高速乗らなくてもプロアクティブは有用かなって思います。
ACC以外の機能もありますしね。
好みの問題ですけど、今回の一つの売りはプロアクティブな気がしてなりません。
ガソリン2000のどノーマルとかだったら結構ありかもですね。
ディーゼルに金出すよりも、プロアクティブと白のシートが欲しいので、2500狙ってます。。。

書込番号:20626834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/02/03 20:44(1年以上前)

車の素性はとても良いと思いますので、無印良品・大いに結構 !!
マツダの人が言ってましたけど、走る・止まる・曲がるが楽しい車だと・・
この部分は変わりありません。

今回のCX-5は、無駄をそぎ落としたとの事です。
さらに少々の贅沢と若干の必要な部分をシェイプアップしただけですよ

逆に希少価値があるかなぁ〜と??
とにかく楽しいカーライフを祈っております。

書込番号:20627042

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2017/02/03 20:46(1年以上前)

希少はあっても価値はないと思うよ。

書込番号:20627056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2017/02/03 21:15(1年以上前)

無印でも下道なら一番有用と思われるアドバンストSCBSが付いてますから、高速あまり乗られないなら賢い選択かと思います。

書込番号:20627164

ナイスクチコミ!8


XDMTさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/03 21:25(1年以上前)

>元祖天才マカロンさん
CX-5のディーゼルはXD単一グレードですよね。
必要と思わない装備盛り沢山バージョンより、シンプルな方を選択するのもアリですよ。
バンパーやドアミラーが無塗装とか、外観の違いもありませんし・・・

書込番号:20627199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/03 21:51(1年以上前)

さらっと乗る感じですかね〜
ベースグレードに乗り味があったりしますから、いい趣味ですね^^;

書込番号:20627290

ナイスクチコミ!4


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/02/03 23:06(1年以上前)

上級グレードに偏るのは最初だけで、最終的には標準グレードが一番売れますよ。
マツダの場合は廉価グレードがなく、一番安いグレードでも必要以上に装備は充実してます。
安全装備も自動ブレーキは全グレード変わらず、違いはクルージングコントロールや車線変更用のブラインドスポットのサポートだけ。

でも最近のマツダ車が高いと誤解されるのは廉価グレードが無いからかもしれませんね。
どっかの詐欺メーカーはエアコン、パワーウィンドウまで削った廉価グレードで客寄せしてますから。

書込番号:20627554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件 CX-5 2017年モデルの満足度4

2017/02/03 23:20(1年以上前)

皆さんたくさんの返信ありがとうございました。

>k.....2さん

そうですね見た目だけではあまり変わらないような気がしますね。

>Kouji!さん

理由@、価格が少し下がるから。
理由A、安全確認がセンサーに頼りがちになりおろそかになりそう。

だからかなぁ?

>イヴァンカさん

の言う通りアドバンストSCBSは着いているので私の使い方ではそれで必要十分と思ったから

です。

>それがほし〜のさん
>コウ吉ちゃんさん

ありがとうございます。

ははは、ほんとですね希少ではありますが価値は?ですね。

でも私にとってはオンリー1の可愛い愛車になる(と思う♪)のでこれでいいのだ!

>XDMTさん
>いつもぷかぷかさん

賛同いただけましてありがとうございます。

そうなんですよね、確かにグレードによって外見にほとんど差が無い、というのが無印グレードを選択できた

大きな理由かもしれません。




書込番号:20627600

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/04 08:41(1年以上前)

LEDヘッドライトがXDでも標準装備になったので、外装の違いは一切ないでしょう。

書込番号:20628302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/04 10:08(1年以上前)

CX-5という車の走りを楽しむならXDでも十分楽しめると思いますよ。
ただ、先進の安心機能?的なのが充実してるのもCX-5・・・と思っている人もいるので、そういう人にはXDはうけいれられないのかもしれませんが・・・
新型の売りの一つ静粛性はXDでも変わらないと思いますし

私は今のCX-5(2013年式)のころはプロアクティブ・・・という設定がそもそもなかったので、XDに乗ってますが十分CX-5の走りを満喫できたと思ってます。

ただ、私は今回の新型はBOSEの選択ができなので、仕方なく今回はプロアクティブにしました・・・XDでもBOSEが選べるようにしほしい・・・

書込番号:20628527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/05 09:31(1年以上前)

>高速に乗らなくても、安全装備を付けない理由が知りたいです!
だって、新型の魅力がそこに有るのにね!

自分の車にどういう性能を求めるのかは人其々。

安全装置を求めるのかどうかは個人の考えに依ります。

書込番号:20631393

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ186

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 一番好きなトコ

2017/02/02 23:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:35件

先っぽ上

ノーズの先っぽ上がせり出てるディテールがこの車の1番好きなとこです。すれ違えば振り返りたくなるような美しい車ですね(^^;
なんやかんやで今回は購入出来ませんでしたが、次のプラモデルチェンジあたりご縁があります。。

書込番号:20624999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:35件

2017/02/03 00:02(1年以上前)

× ご縁があります。。
o ご縁がありますように。。

失礼しました。

書込番号:20625012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:35件

2017/02/03 00:25(1年以上前)

x プラモデルチェンジ
o フルモデルチェンジ

ど素人で申し訳ございません。失礼しました。

書込番号:20625068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:21件

2017/02/03 00:38(1年以上前)

縁があり3月に納車を控えてるものです。
CX-5に決めた理由は、

1.シートアレンジ
家族4人だとこのパターンがベスト。この時点でほぼほぼ決めてました。

2.攻めたデザイン
単純に格好が良かった。欲をいえば丸くなく四角いほうが好きだけど、今の車には皆無なので。

3.シンプルな内装デザイン、特にメーター
ゴテゴテのインパネやちゃちなものが嫌いで、
新型CX-5のインパネの質感、デザインは無駄がなく
、特に三連メーターが好みです。

ボデー色、サイズ、エンジンなど好きな所はきりがないので1つに絞れないです(^-^)

書込番号:20625085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:35件

2017/02/03 01:25(1年以上前)

本当に美しい車ですね。
昨年暮れに近所で展示会をしていたときも朝から閉店ギリギリまで眺めていました。。
4:2:4のシートアレンジ良いですよね。羨ましいです。。

我が家も4人家族ですが、いろいろと家族会議を重ね、結果 1:3の多数決でハリアーに着地となりました。

ドライバーの私としては断然CX-5ですが、同乗者としては別の意見があるようで、
・車内の静かさ
・リアシートのリクライニング角度
・ムーンルーフ
が決め手だそうです。

家族の雰囲気が悪くなりつつあったので折れるしかありませんでした。
と言いながらもCX-5の口コミばかり見て未練たらたらなんですが(>_<)

書込番号:20625146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/03 08:29(1年以上前)

>ひーはー。さん

当然知っていると思いますが

>車内の静かさ
新型CX-5はハリアーより静かな可能性もありますよ
パッキンの密閉性の作りや遮音材の使い方が高級欧州車レベルという説明を受けました
試乗してからでも遅くないのでは

>リアシートのリクライニング角度
CX-5も後部座席の2段階リクライニングが付いたみたいですが
ハリアーとそんなに角度がちがうんでしょうか?
展示会だとよくわからないと思うので
実際に試乗して確認した方がよいのでは?

>ムーンルーフ
これはサンルーフとムーンルーフで差があると言われればそうですね
ただしムーンルーフは万一事故を起こした時に危険度が高いという説得のしかたもありますよ
横転した時の危険度はサンルーフの比ではないのでは?

我が家も最初は家族にCX-5は嫌だと言われていました
一度家族の雰囲気も悪くなりましたが
試乗してマツダの営業さんにマツダのこだわりを説明してもらい
逆転でCX-5になりました

試乗だけでもトライしてみては?

書込番号:20625508

ナイスクチコミ!8


諸神車さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/03 08:35(1年以上前)

クルマって一番重視すべきなのが安全性能ですね、ハリアーと比べてCX-5が優れてます。予防安全性能、衝突安全性能、運動性能のあらゆる面ですね。ご家族の観点は座ってる席周りにとどまってるように見えますが。。。

書込番号:20625524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/03 08:57(1年以上前)

同感です。

自分も最初に実車を見た時、このフロントマスクに
目がいきましたわ!

外部の人は「MAZDA車はみんな同じじゃん」
と言われますが・・・(笑)

書込番号:20625564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件

2017/02/03 09:21(1年以上前)

この角度から見た姿が最高!
普段は目立たないヘッドライトが、暗闇の中で目覚めた様に鋭く光る姿に惚れました。
だから、マシーングレーを選びました

書込番号:20625600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:35件

2017/02/03 11:43(1年以上前)

>ピーノーさん
コメントありがとうございます。

>車内の静かさ
確かに新型車は更に静音性に拘った作りとディーラーさんに伺いました。期待出来ますね。

>リアシートのリクライニング角度
新型車は斜度+5度(+3度?)でしたでしょうか?これは確かにハリアーの方がかなり倒せましたが、何故もっと倒せるような設計にされなかったんですかね。。

>ムーンルーフ
確かに30kg程のガラス板を頭のてっぺんに載っけてるようなものですね。。言われてみれば危険なような。

>諸神車さん
コメントありがとうございます。
そうなんです!そこなんです。2013年ハリアーか2017年CX-5。メーカーは違うとはいえこの4年間の安全性能の技術革新はカタログ値以外にも所々にあると思います。熱く家族に語りましたが、、まぁ結果は前述の通りです。

ハリアーを申し込み済みのため今更ではありますが、これから街で新型CX-5を見る度に溜め息が出ちゃいそうです(^^

>ぶらぴんさん
私もマシーングレーの一択で検討してました。美しいフォルムに光の当たり具合で変わる陰影が堪りません。

書込番号:20625862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


諸神車さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/03 12:11(1年以上前)

シートリクライニングの件ですが、極端にいうと90倒せる場合、衝突時にシートベルトが胸に力をかけるのではなく、首に力をかける(首を釣るような状態)になりますからね、なので安全上でもリクライニングしないほうがベストです。

書込番号:20625933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:127件

2017/02/03 12:27(1年以上前)

レックリもマシンも陰影が素晴らしい♪

自分はマシンに惚れました♪

書込番号:20625964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2017/02/03 12:43(1年以上前)

ハリアーと旧型のCX−5の衝突実験の動画見せたらよかったのに‥ハリアーは時速40キロで前の車にズドーン‥

書込番号:20626013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


んさんさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/03 15:06(1年以上前)

ハリアー買うなら6、7月のマイナーチェンジまで待ちましょ。
TSSP搭載で予防安全性能が飛躍的に上がります。全車速ACCとオートブレーキホールドが載れば完璧ですが。

書込番号:20626290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2017/02/03 16:39(1年以上前)

なんと言いますか、現行ハリアーに縁があったと言うことですかね。。
皆さま、良きCX-5ライフを (^^;

書込番号:20626458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SmileLinkさん
クチコミ投稿数:69件

2017/02/03 21:44(1年以上前)

自分は装備の充実さに心惹かれました。
過去には、豊田さんや本田さんなどで高いお金を払った本革シートが標準だったり、安全装備標準だったりと素晴らしいですね。
走りの期待も裏切りませんでした。

書込番号:20627266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


taaaaakuさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/02/03 22:33(1年以上前)

ノーズの出っ張りが個性的でいいですね!

今日、デイーラーにて夜空の中照らされたクリスタルレッドを間近で見たのですが、
光が当たる部分の鮮やかさと、影になる陰影の深さに驚きました。
まるで塗り分けしたかのようなグラデーションでした。

隣りにあった旧ソウルレッドがのっぺりな赤色に見えるほどカラーの深化が素晴らしかったです。
ソウルレッドがでた当初は次は絶対この色を買うと思っていたのですけどね。

書込番号:20627447

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件

2017/03/05 09:21(1年以上前)

ホワイト

CX-5に惹かれつつもハリアーを契約し昨日納車されました。天気も良く御祈祷へ参ったのですが、ちょうどお隣様がCX-5さんでした (^^;

両車を見比べるように眺められている方々は「CX-5デカ!」と仰っていました。車格は同じぐらいでもCX-5の方が丸みがあり膨張色のホワイトということでその様な印象を持たれた方が多いようでした。

ご参考までに (^^;
(画像がハリアー寄りでスミマセン)

書込番号:20711349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/06 17:28(1年以上前)

こんなに話題のcx5だけど、いまだ一台も
すれ違うことがないなぁ〜( 」゚Д゚)」オーイ!

書込番号:20715527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/06 18:13(1年以上前)

自分は車両側面の“ボディのうねり”がかなり気に入ってます。

正直 CX-5は写真写りが悪い車かと思います…
ぜひ試乗車などで見てみて下さい!

納車されたら“うねり”がわかりやすい写真お届けします(^^)

書込番号:20715657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/03/06 21:00(1年以上前)

>ピーノー 様
 『>ムーンルーフ
 これはサンルーフとムーンルーフで差があると言われればそうですね。ただしムーンルーフは万一事故を起こした時に危険度が高いという説得のしかたもありますよ。横転した時の危険度はサンルーフの比ではないのでは?』

 上記記述では、サンルーフとムーンルーフには、あたかも差異や相違点が有るように勘違いされる方も有り、誤解を生む可能性を孕んでいますので、敢えて補足記述させて頂く事とします。

 国内メーカーで『ムーンルーフ』と呼称しているのは何故かトヨタ系だけで、その外の国内メーカーはトヨタMOPの『ムーンルーフ』をMOPでは『サンルーフ』と呼称しています。
 従いまして、結果として正しくは【「サンルーフ=ムーンルーフ】同意語となりますので、仮にロールオーバーするような事故に遭遇しても全くサンルーフとムーンルーフの差異はありません。
 なお、サンルーフ(ムーンルーフ)装備と非装備でのロールオーバー事故では、厳密に言えば乗員に対する安全性は装備車が多少劣る様にも思いますが、実際は正しくシートベルトが装着されているか、エアバッグ等の乗員保護装備が適切に機能するかの方がファクターとしては重要だと思います。
 そりよりも、頭上に30〜40Kgの重量物を搭載する事により、タイトコーナーのハンドリングに微妙に影響を及ぼすようにも感じますが、何よりそれに換え難いのはサンルーフによってえられる解放感と明るさ、そしてティルトアップ時の換気性でしょうか。
 当方の地域では、冬季好天時はサンシェィドのみ開けるとさながら車内は「サンルーム」と化し、シートヒーターのみでエアコン暖房を必要としません。

http://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%95#h2_1

 

書込番号:20716153

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

月販の3.8倍のスタート

2017/02/02 13:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:322件

まあまあのスタートかと

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1042141.html

書込番号:20623397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/02/02 18:33(1年以上前)

良かったね(^^)/

書込番号:20624011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/02 22:46(1年以上前)

素晴らしいですね!
販売網では他社に比べてキツいかもしれないですが、
是非頑張って欲しいです。
『デザインのマツダ』
『SUVのマツダ』と言われる日も、そう遠くないと願っております。

書込番号:20624753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/02/03 01:41(1年以上前)

当然の結果です。フルモデルチェンジして、月間販売台数に達しなければ、消費者はどう思うでしょう?低めの販売目標を出して、ご祝儀受注で目標の数倍の受注と発表、消費者は人気のある車と思い、候補にするかもしれません。
1年後どうなっているかで、評価は出るでしょう。

書込番号:20625163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/02/03 08:37(1年以上前)

目標2400台に対し、約1カ月半で9055台。
一ヶ月なら6000台なので2.5倍ですね。
エンジン、シャシー使い回しのビッグマイナーチェンジにライバル多発と、初代のようなヒットは無理でしょう。
マツダもそれを理解して低い目標のようです。

書込番号:20625529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:322件

2017/02/03 13:09(1年以上前)

某CHRを解約したりしてこちらに流れてくるやつも結構いそう。
私は、CHRよりこちらが良い。
ただ、CHRは、乗り降りがしやすかった。
前のドアも、後ろのドアも。
だから、新cx5も早い時期に試乗したい。

書込番号:20626085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ113

返信8

お気に入りに追加

標準

マツダがBe a driver のdriverに込めた2つの想い

2017/01/31 22:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 k.....2さん
クチコミ投稿数:147件

自分の人生の、主人公になろう。
自分の行く道を、自分の意志で選ぶ人になろう。
自由に、積極的に、人生を美しいものにしよう。
既存のルールや常識に縛られない人になろう。
自分の行く道は、自分で決めたほうが、楽しいに決まっている。
人生の、ドライバーになろう。
Be a driver.

マツダが「Be a driver.」の「driver」に込めた2つの想い
“何よりも運転が大好きな人でありたい。だから、自分たちが走らせて退屈だと思うクルマは絶対につくらない”
そして
“マツダの想いに共感してくださる人たちと共に、自らの人生を積極的に楽しみ、世の中にドライブをかけていく存在になりたい”
マツダはこれからもクルマが大好きな皆様と共に走り続けていきます。 引用

この思想が本当なら、いや騙されてもいいから本当だと信じて。僕はMAZDAにします。

書込番号:20619742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:98件

2017/01/31 23:09(1年以上前)

賛同します。
早く乗りたい!

書込番号:20619797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2017/01/31 23:19(1年以上前)

この思想が本当だと信じて僕はSUBARUにしました。

書込番号:20619827

ナイスクチコミ!28


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2017/01/31 23:23(1年以上前)


いやいや・・・
見る人の心を掴もうとするマツダのCMメッセージと理解した方がいいですよ。

本当にbe a driverかどうかは、ご自身で試乗して確認した方がいいですよ!



自分は前型のCX-5乗ってますが、be a driverだと思いましたよ。でも人それぞれだと思います、、

書込番号:20619837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/02/01 00:19(1年以上前)

自分の人生の、主人公になろう。・・・自分以外に誰がいるの?

自分の行く道を、自分の意志で選ぶ人になろう。・・・選んでるんだよ自分で

自由に、積極的に、人生を美しいものにしよう。・・・それは、幸せといっしょで本人の捉え方次第だと思うよ

既存のルールや常識に縛られない人になろう。・・・いやいやいや、反社会的人間に成れとでも

自分の行く道は、自分で決めたほうが、楽しいに決まっている。・・・自分以外に誰が決めれるの

人生の、ドライバーになろう。・・・皆、自分の人生のドライバーはおまえ自身だろ


“何よりも運転が大好きな人でありたい。だから、自分たちが走らせて退屈だと思うクルマは絶対につくらない”
・・・負けるケンカはしないってこと!DAKARA負けるとわかってる軽とビジカーはよそから買ってるんだね

とっととおむすびのロードスター出せや
反社会的上等なんだろ、燃費なんか気にすなや

既存のルールや常識は気にならずとも、投資家の声はおおいに気になるんだよね〜



書込番号:20619987

ナイスクチコミ!7


舞なおさん
クチコミ投稿数:59件

2017/02/01 01:31(1年以上前)

初マツダ。私も早くBe a driver を享受したい。
いよいよ明日ですね。皆様の納車報告が楽しみです。













書込番号:20620128

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/01 02:18(1年以上前)

これから新型CX-5の良し悪しのスレが単盛りと来るんだろうな。盛り上がっちゃうね。

ちなみにメーカーや車種を問わず乗る人全てが安全に愉しめれば、それこそが Be a driver. だと思う。

書込番号:20620171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/02 01:38(1年以上前)

>k.....2さん

http://bizmakoto.jp/makoto/spv/1507/13/news034.html
2015年の記事ですが、マツダはドライバーを笑顔にする会社を目指しているそうですよ(^-^)

別記事では、Gベクの採用で乗り心地を含め、シャシーや足回りの性能を更に向上さる必要があったようで、今回のCX-5は結果的にドライバー以外の乗員の笑顔にもつながる改良となったようです。

書込番号:20622597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/02 08:30(1年以上前)

マツダのイメージは、悪くないのですが、少々やり過ぎ、誇張し過ぎかと。
当たり前ですが、ちゃっかりと、売れる車、儲かる車を作っています。
マツダの従業員や関連会社の従業員やその家族が笑顔になれる車を作っています。
CX-5は、購入者、営業マン、店長、株主が笑顔になれる素晴らしい車ですね。

CX-3やCX-5で、がっつり稼いでいただいて、水素・燃料電池のロータリーエンジンを搭載した究極のスポーツカーRX-1(RX-9?)を作ってほしいです。

書込番号:20622850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ645

返信31

お気に入りに追加

標準

ランキングが2位!

2017/01/31 19:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:98件

CH−Rを抜いてのランキング2位ですね。
やっぱりCX−5を選んで良かった。

書込番号:20619012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:21件

2017/01/31 19:31(1年以上前)

まだ発売前なのに2位とは凄い反響ですね。
納車はまだまだ先なので、もどかしさと複雑な気持ちです(笑)

書込番号:20619036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/31 19:44(1年以上前)

CH-Rも見に行きましたが車の割に高く、価格、店員の態度^^;、性能、どれをとってもcx-5が勝っていると感じました…

書込番号:20619081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


舞なおさん
クチコミ投稿数:59件

2017/01/31 20:23(1年以上前)

2位、うれしいです!1位になるかしら。
 このランキングは何を基準にしているものなのでしょうか。

書込番号:20619226

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2017/01/31 20:29(1年以上前)

せめて引用元を明らかにしてくれないと

書込番号:20619247

ナイスクチコミ!13


monme222さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/31 20:33(1年以上前)

CH-Rを11月に予約して、納期問題や他…色々あって
よく引き合いされるCX-5に出会い一目惚れ♪
速攻、CX-5乗り換えに注文に至りました。

CH-Rを抜いてランキング2位は素直に嬉しいです!
※ゴメンねCH-Rの悪口言ってる訳じゃないんだけど…

マツダ最高!

書込番号:20619253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/31 20:36(1年以上前)

走行性能は、CH-Rかと・・・
インテリアは、CX-5。
エクステリアは、好みですが、私は、CX-5。

個人的には、
CX-5 > CH-R > CX-3 > LX > RX > NX > エクストレイル> ハリアー > ヴェゼル かな。

書込番号:20619267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/31 21:12(1年以上前)

自分もどこソースなのか気になります。

新型CX-5を契約しましたが、
そもそもC-HRと比べること自体間違っていると思っています。
性能もコスパもその他いろいろも相手にならないでしょう。

安全性能、GVC、スカイアクティブ、どれをとっても高性能・高評価のCX-5と、乗り心地のみでパワーもなければ、実用性もなく、やたらと高価なC-HR。

C-HRを契約して後悔することがあっても、CX-5を契約して後悔することはありえないと思います。

みなさま、納車後はC-HRユーザーに渾身のドヤ顔をキメてやりましょう!

書込番号:20619389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/31 21:16(1年以上前)

価格コムのランキングでしょ……
別にどうでもいい気がしますがw

書込番号:20619400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/31 21:34(1年以上前)

相変わらず価格コムとヤフートピはアンチトヨタばかりですね〜。
見ていて滑稽です…。(苦笑

>C-HRを契約して後悔することがあっても、CX-5を契約して後悔することはありえないと思います。

↑それはありえない。
CH-RにはCH-Rにしかない、良いところがありますから。
ハイブリッドやダウンサイジングターボはCX-5にはありませんよね。
マルチリンクのCX-5に対してCH-Rはダブルウィッシュボーンであるのも強みです。

お互いに良い車なのになぜ批判ばかりするのでしょうか?

>みなさま、納車後はC-HRユーザーに渾身のドヤ顔をキメてやりましょう!

↑そんな事してどうなるのです?
なんか色々と残念で仕方ありませんね。

書込番号:20619461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!76


greed-91さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/31 21:46(1年以上前)

現車はまだ見てませんが、CX−5良い車だなぁと思ってこちらのクチコミ見てます。

でも、なぜCH−Rユーザーにドヤ顔?
かなり幼稚なコメント。
秋風のアンサーさんの言う事が正論ですね。

書込番号:20619522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2017/01/31 21:54(1年以上前)

> C-HRを契約して後悔することがあっても、CX-5を契約して後悔することはありえないと思います。
> みなさま、納車後はC-HRユーザーに渾身のドヤ顔をキメてやりましょう!
どっちも有りでしょうね!
要は、用途と何を一番に考えるかでしょうね。

CX-5を買って後悔する事も有ると思います。
C-HRも好い車です。
ドヤ顔なんて決めてたら、ただの痛い人と思われますよ。



書込番号:20619549

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:98件

2017/01/31 22:11(1年以上前)

批判はともかく、好きな車が評価されるのは
嬉しい事だ!
みんなでワイワイ喜びあいましょう

書込番号:20619620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/31 22:44(1年以上前)

>舞なおさん

価格コムのランキングはスレの数で決まります。本当のランキングは新車売り上げランキングです。

書込番号:20619728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/31 22:47(1年以上前)

上のお二人のコメント、ごもっともだと思います。
自分もここがC-HRや他のスレッドならば、こんなコメントはしません。
でも、そもそもこのスレッドは、「C-HRよりもCX-5の方がランキングが上でした」というスレッドですよね?
ここにくる人は、CX-5を選んだ自分の選択が間違っていなかったという確信を持ちたい人や、マツダファンの人が多いはずですよね?
そんな場所で、前述のようなコメントをして何か問題があるでしょうか?
私も車選びは、減点方式ではなく加点方式で行いたいと思っています。
でも、やはり、ライバル車の批判をしたくなる。
これは誰もが持つ当たり前の感情じゃないでしょうか。

ここは、他社の車を批判しても、綺麗事を並べて本音を批判するスレッドではないと思いますがいかがでしょう?

書込番号:20619735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2017/01/31 22:55(1年以上前)

>かずたん@田舎者さん

だから、何か?
同じCX-5ファンとして悲しいです!

ライバル車の批判をするんじゃなくて、好きな車の事だけを語ったらどうですか?
貴方の発想は、到底、受け入れられませんよ。



書込番号:20619762

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/31 23:07(1年以上前)

Kouji!さんの意見に賛同致します。

それにしてもCX-5はまたまた格好良くなりましたね!
見ていて惚れ惚れしちゃいます。

書込番号:20619792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/31 23:24(1年以上前)

C-HRとCX-5をちゃんと比較してCX-5の方がいいね!って話は別に構わないと思うけど、さすがにC-HRが乗り心地だけの車呼ばわりは、C-HRの事を何も知らずにバカにしてるだけじゃないの?って気がしますね。

CX-5好きとしては、同じCX-5好きの態度に恥ずかしいという気持ちの方が先に来るんですよね。そして、特にどっちの車にも肩入れしてない人から見ると、マツダ乗りは客層が悪いな。と感じちゃうでしょうね。

俺はマツダ車大好きなので、他の車見るときは良いところを見て、おいマツダ!ここ負けてるぞ!何とかしろ!って言いたくなるタイプなので、きれい事抜きに他所の車にドヤ顔する気にはなれないですわ。

マツダ車って、マツコネでしょ?と言われたら返す言葉無いしw


書込番号:20619841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:98件

2017/01/31 23:40(1年以上前)

>かずたん@田舎者さん
そーゆースレじゃないよ!
人のスレを勝手な解釈しないでもらえるかな
2位がたまたまCH−Rだっただけで
単純に順位が変わって上がったのを、みんなで喜びあいたいだわけだわ

書込番号:20619882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:98件

2017/01/31 23:53(1年以上前)

閉めますね
コメント頂いたみなさん、ありがとうございました。
お騒がせしました。

書込番号:20619925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/31 23:58(1年以上前)

>ぶらぴんさん
ちなみに、C-HRは1位になった時がありますよ。
でも皆様は、そこまで気にしてますかね。
比較するなら、ハリアーでは?
あと、車名を間違うのは、人の名前を間違うのと同じくらい失礼かと。
CH-R(×)
C-HR(○)

書込番号:20619934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,973物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,973物件)