CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,342物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2017年1月28日 15:37 |
![]() |
259 | 21 | 2017年1月27日 22:14 |
![]() |
62 | 11 | 2017年1月24日 12:43 |
![]() ![]() |
112 | 15 | 2017年1月19日 21:19 |
![]() |
195 | 19 | 2017年1月14日 21:56 |
![]() |
59 | 4 | 2017年1月16日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
何気なくグローブボックスを開けたら、初期型に比べて新型の内部は布のような素材になり、容量はかなり小さくなり収納が少なくなって残念でした。外から見たら分からないのに、何で変えちゃったのかな。
でもその他のインテリアの豪華さ、エクステリアのシャープさ、プロアクティブの機能など、新型の圧勝ですね。納車が楽しみです。
書込番号:20608824 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Lパケの起毛処理のことならアピールポイントですけど
好みじゃないんですね。
今回のモデルは静粛性を高めたものですから
中のものがコトコト音を立てにくい配慮かと思います。
私もLパケです。納車楽しみですね!
書込番号:20609988
3点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

× その静寂性とやらお
○その静寂性とやらを
書込番号:20604630 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

新型CX-5のデザインにときめきXDプロFFを契約しましたが、静粛性にも大いに期待しています。大言壮語でないことを祈り、大いに期待しています。
主人がずいぶん前にパジェロ、スペースギアとディーゼルを乗り継いだ時期がありましたが、あまりの騒音、特に高速道路でのうなり音は会話ができず怒りさえ覚えました。
新型CX-5が、もし期待外れでも返品したりクレームを言ったりはしませんが、二度とマツダさんと縁を結ぶことはないと思います。
書込番号:20604916
19点

試乗もせずに契約されたのであれば、自己責任でしょう。
書込番号:20604950 スマートフォンサイトからの書き込み
64点

あのCMのドアを閉めた時の音の違いだけで充分差が分かります
書込番号:20605139 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ハリアーとどっちが静かだろう。
書込番号:20605190 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

さすがにガソリン車と同じ土俵で比較するのは無理じゃね?
書込番号:20605214
6点

ぜんだま〜んさんが仰る様に、マツダとしても「ディーゼルにしては静粛性が高いね!」と言った意味合いだと思いますね。
ただマツダは以前から、意図的に(良い意味で)エンジン音や走行音を車内に引き入れていたので、それが好ましいと思っていた方々には改悪になってしまうかもしれないですね。
個人的には「人馬一体」を信念にしているマツダに、静粛性をを求めるのは酷だと思う。
書込番号:20605262
12点

ちなみに「静粛」ですよね?
車で静寂なんて…、私なら廃屋にクラシックカーが放置されてるようなイメージになってしまう(笑)
書込番号:20605286 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

んなこと言い出したら、静粛性なんて目で見えんぞ!
書込番号:20605315 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本日、展示車を見てきました。
平成27年12月登録の2.2D LP AWD乗りです。1月9日に2.2D LP AWDを契約し納車待ちです。展示車は、2.5GのLPと2.2DのPA AWDでした。D2.2のPA AWDのエンジンをかけてもらいましたが、車外も車内も気持ち静かかな程度でした。私的には今乗っている車に比べ驚くほど静かには感じませんでした。試乗できればまた変わってくるかもしれませんが、ナンバーがついていませんでしたので試乗はできませんでした。、2.5GのLPの展示車はブラックレザーで私も同じブラックレザーとしましたが、内装は現車に比べ、かなり豪華になったなと感じました。納車が3月末の納車が楽しみです。以上展示車をみた私なりの感じです。
書込番号:20605417
9点

初期型でさえ、高速道路での会話は余裕なので心配ないかと・・・
書込番号:20605483
15点

> 天井ペラペラだったら怒りますよ
ペラペラなんじゃ無いかな?
現行型も雨音がうるさいし、新型だからって、改善されるとは、思えません。
そこが、マツダなんじゃ無いかな?
新型の試乗に期待ですね!
出来れば、雨の強い日にでも…
書込番号:20605617
4点

天井は、質感変わっていましたよ。
また、マツダの開発者曰く、後期型と比較して、
室内の騒音レベルはー20キロ程度になっているとのこと。
旧型80キロと新型100キロ の騒音レベルが同じ位という事で良いかと思います。
実際展示会場でドア閉めた感じでも、違いを感じることが出来ましたよ。
書込番号:20606041
7点

>>車外も車内も気持ち静かかな程度でした。私的には今乗っている車に比べ驚くほど静かには感じませんでした。
静粛性の向上って走ってるときのことではないでしょうか?
マツダの弱点というか国産車全般の欠点ですがスピードに比例してロードノイズが大きくなっていきます。ディーゼルノイズさえも聞こえないほど・・・
それを改善しようとしたってことじゃないでしょうか?
最近の欧州車はどのメーカー選んでもそこら辺が完璧ですから。80キロでも100キロでも120キロでもロードノイズが大きくならない多分国産車の80キロよりも静かなまま。煩いスポーツタイヤ履いても静か。
マツダが日本車に欧州車の高速静粛性を持ち込もうとしてるんじゃないでしょうか。今後日本の制限速度が110キロになったりとかしたら高速を見切った静音対策のままの国産メーカーは悪評高まったりしてね?
書込番号:20606150
4点

以前デミオDを買う前にプジョー208やVWのゴルフを試乗した事があり、ロードノイズが静かで驚いた記憶があります。
また先日マイナー後のデミオを試乗しましたがロードノイズが静かになっていてリアドアの閉まる音まで良くなってました
新型cx-5もロードノイズがどのくらい静かになってるか楽しみです
書込番号:20606277 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

天井というか、屋根ペラペラ・・・ここは何とかして欲しいですよね。
最近の車、全部ってわけじゃないならですけど・・・
技術の進歩による軽量化なのはわかるけど・・・
まぁ、音については個人の感想と先入観が大きいので、意見が食い違うところでもあります。
全体的にノイズレベルは多いですが、加速時エンジンぶん回らないだけ快適です。
これ以上の静粛性と快適性は求めないですけどねぇ・・・
欧州車・・・第一候補だったポロGTIは高速での会話がつらいぐらいうるさかったです。
まぁそいういう車なんだろうし、そこ求めちゃいけないんだろうけど、私には実用にはならなかったなぁ。
書込番号:20606282
2点

>TANCHY8さん
欧州車が静かなのは、、、どこまでの速度域に重点を置いているかだと思います。
欧州車は、200キロ前後まで考慮しているのに対し、日本車の日本仕様はせいぜいMAX160キロまでを
想定としいるからではないでしょうか。もっと低いかな?
つまり、国内向けには、ハイスピード対応する必要性がないからだと思います。
メイン速度は法定速度プラスαまで想定としている車に、高速域の騒音対策は無意味です。
そもそも、ギア比から見ても欧州車との間に差があります。
確かにベンツSクラスなどの車などは、とんでもない速度域でも回転数は少ないですし、風切り音しかしなかったです。
ただ、SUVだけに風切り音はセダンと比較になりません。
CX-5のヨーロッパ仕様はどうなんでしょうか?
個人的には高速域まで余裕のある設計にしてほしいですね。
価格は高くつくうえ、重量も嵩み、燃費も悪いでしょうけど・・・・
書込番号:20607883
3点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
ディーラーから連絡があって、納車が2/19と確定情報が入りました。1/2に契約し、ガソリンのプロアクティブで、マット、Bose,SDカードのOpです。
いよいよですね。
書込番号:20591989 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>シェーシェーさん
納車確定おめでとうございます。
納車が早くて羨ましい
自分は1月15日契約で3月中旬から下旬みたいです
待ち遠しい(^^)
書込番号:20592010 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最初2月下旬か、3月になる可能性もあると言われました。まぁ、待つしかないですね。
書込番号:20592120 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おめでとうございます。
かなり早いですね!11月末に予約して昨日生産開始日が決まったらしく納車日が2月末になると言われました。
此方XD proactive ソウルレッドです。
やはりガソリン車は早いのでしょうかね…?
書込番号:20592318 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆ!さん
生産は2月下旬だそうです。先行予約が12/15スタートなので、ディーラーがマツダに発注できるのもそれ以降と思います。
車は2.0のガソリンです。付けるものはBoseぐらいしかないから、その分早いかもしれないですね。色はブラックです。樹脂とタイヤの色に合わせることと、金銭面で考えた結果です。
書込番号:20593027 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆ!さん
訂正
生産が2月下旬 → 2月中旬
書込番号:20593035 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

シェーシェーさん、おめでとうございます^_^
私は1月5日に契約して2月18日〜25日の間に納車との連絡がありました。
楽しみですね!
書込番号:20596011 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>シェーシェーさん
初旬生産ならともかく、中旬生産で18日納車って、早いですね。
広島ですか?
書込番号:20596232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>isokiti……1091さん
ありがとうございます。あと一ヶ月ですね。長いような、短いような…
書込番号:20596753 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>カープレッドさん
感が鋭いですね。おっしゃる通りです。地域によって納車に影響するかどうかが分からないですが、2016年内で決まる方が社用車か、値引き交渉がほとんどしてない方でしょう。
書込番号:20596770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シェーシェーさん
陸路での配送になる地域と、船便で拠点に配送する地域とだと、生産後の日数に開きがありますからねー。
東京とかだと、千葉へ船で運ぶのに2.5日、架装センターでオプションつけるのに2.5日
翌日ディーラーに運んでみたいな流れになるはずですので。
書込番号:20597884
0点

自分の車も生産日が2/1に決定したと連絡がありました。しかしその後船便での配送になるので納車は2週間後位になるのではとのことです。工場近くに住んでいられる方が羨ましいです。w
書込番号:20598024
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
この日限定で新型CX-5のプロトタイプが展示車両として入庫すると聞いたのでディーラーに行ってきました。
展示されていたのはマシーングレープレミアムメタリックのXD LPackageでした。個人的に購入するならソウルレッドと思っていましたが、マシーングレーも引き締まった印象で格好良かったです。
エンジンはかけられませんでしたが、乗った印象は遮音性が高そうです。ドアを閉めた時の音も高級感がありました。
展示はこの日限りということでしたので写真もたくさん撮らせてもらいました。エクステリアはメディアでも多くの出ているのでインテリアや細かい所を中心に30枚ほどアップしていますので、良かったら見てください。
http://unicoledo.mods.jp/2017/01/15/%e6%96%b0%e5%9e%8bcx-5%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%88%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%97%e5%86%99%e7%9c%9f/
書込番号:20571482 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

>akiransoraさん
ありがとうございます。
見たかった画像です!
書込番号:20571680 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ぶらぴんさん
ありがとうございます。お役に立てたようで嬉しいです^_^
書込番号:20572218 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おお、見たかった前後コンソールも写ってる!
マシングレー、なかなかかっこいいですね。
実車はなかなか見れないので参考になりました(^_^)
書込番号:20572223 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>りょうってゆうたやんさん
ありがとうございます!
私も実車を見たのは初めてでした。見るチャンスもないので大雪の中ディーラーまで車を走らせました。
書込番号:20572255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今納車待ちなので早く実車をみたいです。
ちなみにどちらのマツダですか?
書込番号:20572377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>WNM5150さん
山口県です。
納車待ちですか?羨ましい!
実車を見ても後悔は無いと思います!私も契約したいのですが、夏頃になりそうです。
書込番号:20572413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も山口県です。
多分そこの店舗で買ってます笑
なにも連絡無かった....笑
ただ納車は楽しみです!!
書込番号:20572462 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>WNM5150さん
ご近所さんでしたか!ますます羨ましい限りです。営業さんの違いですかね?
遠い方は下関からも見にきたそうです。
書込番号:20572497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真拝見しました!
なかなかカタログなどで見られないところがみることができてよかったです。
やっぱり購入気持ちのある人の写真は、一味違いますね!
コンソールの中のUSBにメモリをさすとマツコネで音楽で聞けると思うのですが、リアシートのUSBでも同様だと便利ですね。
書込番号:20572648
6点

>ぺっとりさん
後部座席のUSBがマツコネに繋がるかは営業マンもわからないので試してみると言っていました。
複数人で乗車するときは繋がった方が楽しくドライブできそうで良いですね!
地域にもよりますが1月末くらいから試乗車が配備されるようですので、確認してみたいと思います!
書込番号:20573632
1点

>ぺっとりさん
スペックシートには、リアのUSB端子は充電用USB端子と記載されていますので、マツコネとは連動しないと思います。
書込番号:20573809
5点

akiransoraさん>>
カープレッドさん>>
ありがとうございます。
充電用として・・・ですかね?マツコネも画面を見ている感じではUSBの選択は
2つしかないように見受けられますし・・・
けど、リアにUSBをさせたら音楽を持ち寄って・・・って楽しそうですが、逆に聞きたくない
曲をきかされる機会も増えそうですね・・・
搭乗者4人ないし5人が共通して聞きたい楽曲の選択って難しいですよね
書込番号:20575872
0点

皆さま
申し訳ございません。写真をアップしていたサイトを昨日、手違いで削除してしまいました。
本日中に再度アップしますので、しばらくお待ちください。
書込番号:20582129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずコチラに写真を再アップしました!
ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願いいたします。
http://huawei9bu.xyz/new-cx%E2%80%905/
書込番号:20582456
5点

度々恐れ入ります。
リンクが変更になっておりました。
こちらが最新のリンクになります。
よろしくお願いいたします。
http://huawei9bu.xyz/?page_id=84
書込番号:20584143
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
本日、関東マツダ港北インター店にて実物見てきました。去年の暮れに予約はしたのですが実際早く見てみたかったのと、写真と実物は違うかなぁ。といろいろ考えて見てきました。
一言。美しい。
ソウルレッドが思った以上の艶やかさ。
不必要な部分を削ぎ落としたというシンプルな中にアスリートの様なボディ。
まだ試乗はしていませんが。 一目で惚れました。
エアロを考えていましたがやめました。
逆に安っぽく見える気がして。
今日、見に行けて良かったです。
書込番号:20559579 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

いいですね…
私はまだ、新型は見てませんが、初めてCX-5のレッドを見たときはハッとしました。
欲しいなぁ・・・とは思うんですが、就職予定だった息子の進学などなど…etc
予期せぬ出費がかさみ、新車購入は当分先ですね…(;^_^A
書込番号:20559591
8点

私もようやく日曜日に自分の地域で先行展示されたイベントへ行って実物を見ることができました。
ほんとにヤバい欲しい!と思う車でした。
ドアの閉まる音など最高でした。(若干リアドアが閉まりにくいようでみなさん1回目は半ドアになっていましたが)
静粛性に対する対策もされている様で、フロントドアとリアドアの間にも隙間埋めされていたのは感心しました。
ただLパケの展示であったのでプロアクティブの内装も見てみたいし、
今の自分の車は試乗があまりできず失敗したと感じているので試乗はしっかりして乗り心地も体感したいため、早く試乗できるようになることを心待ちにしております。
まあ、内外装のデザインだけで決めてもいいくらいの良さでした。
ただ、現実問題は今の車との関係や、我が家の主からの許可が得られる可能性が低いのでどうすればいいか悩み中です 涙
書込番号:20559626
9点

>涼パパさん
>カルフォルニア1980さん
そうですよね。良いのは良いですがお金がかかりますからね笑
私は新車が初めてです。いつも中古を買っては4年ぐらいに一度乗り換えていました。ただ今回はSUVと決めてましたしどうせ買うならと思い頑張る次第です。
正直、レクサスNX、ハリアー、エクストレイル、フォレスター各社、強みや売りが違いますが、全てのバランスを重視したのとマツダの車に対する考え方に共感し決める予定です。
書込番号:20559666 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

早いですね。
こっちは二月だと聞いています。
気になるのがドアのプレスラインですねカタログではありきたりなラインに見えます。
書込番号:20560386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ドアのプレスラインって言うのは車を横から見た時のドアパネルに強度を持たせるためにつけて有る凹みとか盛り上がりですね。
初代と比べると何の思慮も無いような…
ま〜私の私見ですけどね。
書込番号:20561702 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

〇複雑(特に鋭角的)なドアのプレスラインはとても恰好良いです。ただ、自分は経験があるのですが、事故った時の修理が非常に難しく、元の状態には戻せない(保険を使う場合、ドアの全換えはまず無く、叩き出しになります)ので、もしもの時を思うと微妙かなと。
また、画像で見るのと、実物を特に自然光の中で目にするのとでは印象が違いますので、実車を見て感じた方が良いと思います。
〇自分の印象では、旧型と新型ではあらゆるモノが全く違いました。プレスラインだけでなく、全体を俯瞰した時のラインの調合感。内装のデザイン/素材/パネルの継ぎ目の処理。モニターの位置。ドアスイッチ部のデザインなど見て判るものから、もっと重要な安全装備の拡充に至るまで、やはり新型は、5年の歳月を経ただけのことはあると思います。
〇価格も他車に比べて値打ちと思います。マツダは値引きが「0」に近いと思っていましたが、昨今の販売台数減の危機感があるのか?ディーラーオプションを最低限にしての現金払いでも、30オーバーでしたので、気になる方は商談する価値はあると思います。
書込番号:20562236
18点

フルモデルチェンジですが、外観は昔のレビン トレノって感じですね。前と後 ちょっと変えたような。中身は良くなっているのでしょうけどね。その辺で今買え変えなくてもいいかなって思っている現行型cx-5乗りはかなり多いと思いますよ。
書込番号:20563472
4点

初期CX-5乗りですが、中古車にまだCX-5が少ない今が査定も高く買い換え時と思い契約しました。5万キロ以上の走行でおよそ半値の下取りでした。
安全装備や便利機能、インテリアが全く別の車と感じました。
書込番号:20563544 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>返品大魔王111さん
そうですよね。お金の問題ですよね。単に。
今は現行CX-5で我慢しよう。と自分に言い聞かせているんですよね。いい営業マンさんと出会えることを切に祈っております。
書込番号:20563557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

関東MAZDA高田馬場店に新型cx-5を見に言ってきました。
やっぱりcx-5にして良かったと実感できました。改めてですがレックリが綺麗なこと…
マシーングレーで発注しましたがまだ変更できるかなぁ(笑)
書込番号:20564029 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hassariさん
横から失礼致します。
お値引き30オーバーとは凄いですね(^_^;)
新型CX-5ですよね?
ちなみにお住まいは都内?関東地方でしょうか?
現在商談中ですので、参考にさせて頂ければと思いまして(^ ^)
書込番号:20564280 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぶらぴんさん
昨日、確認しましたが2月中旬の納車と言われました。
やっと嫁からBoseを勝ち取りまして急いで追加の連絡をしたら構造に関わるので車台番号が変わるので納車が少し遅れるとのことでしたが、2/2発売前なら納車日はそこまで変わらないと言ってましたね。
ちなみに私も実はマシーんグレーです。
ソウルレッド、、、良かったですよね。
書込番号:20564525 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hassariさん
新型で値引き30万は凄いですね。自分の場合オプション込、下取り、ローン無しで値引き8万円程度でした。
マツダは登録台数が前年比81%と売れていないようなので、年度末の交渉では大幅値引きが期待できそうですね。
自分も今回車を買い替える際にマツダと言う選択肢は始め有りませんでした。フォレスターの当て馬に見積もりを貰いに行きましたが、営業マンにマツダの車造りの話を聴いて興味を持ち調べ始めて「マツダ車良いじゃん」となりました。
傍から見てるとマツダって営業が下手だなぁと思います。(今まで興味も無かったので気にもしていませんでしたが)
巷では安全性や4WDの性能はスバルがダントツで1番と言う風潮ですが、マツダも負けていないことを初めて知りました。CMでこの辺をもっとアピールしたりすればよいのにしませんね。「Be a driver」だけじゃ一般人には分かりません。
とっ、値引きから話が脱線して、すみません。マツダってせっかく良い車を作っているのに販売戦略が下手過ぎて勿体ない気がして、長文になってしまいました。
書込番号:20564548
22点

>edanke528trさん
新型です。都内ではありません。
>Claymoremoreさん
確かに。CMでもイメージはもう十分なので、判り易い「売り」を伝えたらと思います。プロアクティブの内容を話すと皆驚きますよ。外人がニコニコして運転しているだけでは伝わらない、勿体ない。
PS
「月間自家用車」が好きで、掲載され続けた私のやり方で、これから商談される方に少しでも参考になれば。
@事前調査‥CX-5の概要、競合車と商談、下取り相場の把握、販社競合(マツダでは難しい)。
A自分にあたった営業マンとのフィーリング‥これは運ですが。
B商談を長引かせない‥1、2回で印を押すつもりで。提案を受けた後、希望額を伝え、歩み寄らせる。
Cディーラーオプションは最低限で‥素の値引き額を知る。最後は加えての交渉を。
他には必ずアポを取る、一人では行かない、「欲しい感」を出し過ぎない等。
書込番号:20566789
5点

>k.....2さん
レックリ、きれいでしたね〜
ディーラーに相談したら、今から変更すると
一度キャンセルになり納車が遅れる可能性が
ある。と言われたので最初のインスピレーションを信じ、やはり私もマシーングレーにしました
早く、乗ってみたいですね〜
書込番号:20569446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
前車レガシィアウトバック3.6が今年3月車検の為、車乗換を検討していたところ、買取査定で思ったよりいい値段がついたので、車購入を検討していて
全く考えていなかったCX5が、フルモデルチェンジとのことで、思わず勢いでディラー2社 マツダ系列を周り、後でまわった1社が自分の考えより見積を安く出してくれたので(前の1社は値引きなし)思わず契約してしまいました。
内容はディーゼルのLパケ
オプションは40万ぐらい
総額は418万 値引は28万 契約は390万でした。
ただ後から、メンテパックとコーティングと走行中テレビ視聴のキットで総額401万
頭金161万 240万を2.9%のローンにしました
ろくに調べもしなかったので、勢いでソウルレッドにしてしまい
プレミアグレーにしときゃ良かったなと後悔少し
なぜなら後からダムドのエアロを追加注文してしまった為
結局総額425万
400万は超えたくなかったのですが、
なんかカタログ見てると、ついつい欲しくなって笑
良かったのか悪かったのか、現物見ないで、前評判と前のCX5の試乗のみで決めてしまったのはどうかと思いますが、東京オートサロンのチケット貰ったので14日現物見て来ます。
書込番号:20553182 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>サトゥーカ オールさん
ご契約おめでとうございます。
私も昨年から検討してまして仮契約で1万円を預け予約をしています。今月、16日に最終商談でお金の話しをしてきますが私もXD Lパケ マシーングレー
op40万にダムドのエアロ着ける予定です。
アルミは17にダウンさせスタッドレス用にし、
245/45/20のアルミを履かせる予定です。m(__)m
書込番号:20554312 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いいですよね〜
よくよく調べないで買ったものだから、色々としたいことが後々出て来るのはこまりものです。
マシングレーカッコ良さそうですね
赤は派手すぎるかなと
書込番号:20554323 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>k.....2さん
返信者引用つけませんでした。
すいません。
インチダウンでコスト抑えて、アルミ買うとはそういうやり方もあるんですね
勉強になりました。
書込番号:20555446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日CX5契約しました、ディーゼルは、いろいろ問題点あり、2.5ガソリンにしました、いがいにちからがあり、しずかだし、スムーズだった。ちょい乗りが、多いのでガソリンがいいとのこと。ディーゼルはDPFがやっぱりやです。
書込番号:20574490 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


CX-5の中古車 (全2モデル/4,013物件)
-
- 支払総額
- 280.5万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 293.5万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 300.8万円
- 車両価格
- 283.0万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 148.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
20〜199万円
-
39〜287万円
-
15〜163万円
-
34〜578万円
-
34〜292万円
-
39〜279万円
-
62〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 280.5万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 293.5万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
-
- 支払総額
- 300.8万円
- 車両価格
- 283.0万円
- 諸費用
- 17.8万円
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 148.1万円
- 諸費用
- 11.8万円