マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29319件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信3

お気に入りに追加

標準

WCOTYにノミネート

2018/03/07 14:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件

開催中のジュネーブモーターショーで、『ワールド・カー・オブ・ザ・イヤーWCOTY』選考に最終ノミネートされた3つの車に、CX-5が堂々と入っています。
日本のCOTYではなく、世界のCOTYですからねえ。

2016年にはロードスターが受賞しています。

マツダの悪口を書く人もいますが、今やマツダは日本を代表する、先進の自動車メーカーに定着しすつあるのですねえ。
見事です。

>ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は3月6日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2018において、「2018ワールドカーオブザイヤー」の最終選考3台を発表した。
ワールドカーオブザイヤーは、2006年に開始。今回は2016年秋から2017年秋にかけてデビュー、またはマイナーチェンジを受けた新型車の中から、最高の1台を選出する。欧州専用車、北米専用車、日本専用車などは、選考対象から外される。
投票は世界20か国以上、およそ70名のジャーナリストが、バリュー、安全性、環境性、コンセプトなど6項目を基準に実施。2018年3月のニューヨークモーターショー2018で、イヤーカーが決定する。
2018ワールドカーオブザイヤーの最終選考3台は以下の通り。
マツダCX-5
レンジローバー・ヴェラール
ボルボXC60

書込番号:21656694

ナイスクチコミ!42


返信する
keita1211さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/07 20:57(1年以上前)

ボルボXC60は、かなりの優等生タイプながらも特段の華もなく、注目度やや低し。

レンジローバー・ヴェラールは、高額車なのでよく出来ていてあたりまえ。(コスパ倒れ)

CX-5は、世界的にディーゼル車への風当たりが強まる中、触媒を介さずに環境基準をクリアしている点がディーゼル擁護派の(悲痛な?)支持を受け、時の運に恵まれて受賞するかも。(コスパ高し)

3/28が楽しみです。

書込番号:21657464

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/07 22:24(1年以上前)

XC-60とCX-5は特にサイドからのシルエットがよく似てます(笑)

書込番号:21657722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麦茶派さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度4

2018/03/07 22:58(1年以上前)

こんばんは。

こんな話を聞くと、素晴らしい車であり、買って良かったんだ、と思えますね!
あとは車の性能に見合うだけの、ディーラーの質の高さを求めたい笑

書込番号:21657826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ50

返信5

お気に入りに追加

標準

トミカのCX-5

2018/02/12 21:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 Sanderiaさん
クチコミ投稿数:31件

車本体と関係ありませんが…

これまで、旧CX-5のミニカーが販売されていましたが、先月からついに新型CX-5がトミカから発売になっていました。

マツダのディーラーなどで売られてる物とはもちろんクオリティが違いますが、手軽に買えるので。

本日トイザらスで見つけて衝動買いしてしまいました。というわけで、新型CX-5のミニカーを待ってる方がおられたら、と思い、投稿しました。

書込番号:21594040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 Sanderiaさん
クチコミ投稿数:31件

2018/02/12 21:26(1年以上前)

写真が添付されてませんでした

書込番号:21594049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/12 21:47(1年以上前)

限定で、ボディカラー白もあります。

書込番号:21594122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2018/02/13 05:20(1年以上前)

あたしも持ってます。

初回特別仕様です。

書込番号:21594906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/02/13 21:07(1年以上前)

我が家はデミオXDですが
何故か新型CX-5のミニカーがあって
何でも嫁様がコープの抽選で当たって買ったんだとか。

CX-5以外にロードスターもあります。

書込番号:21596785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件

2018/02/15 23:12(1年以上前)

私も白いのを買いました。
自分の車がミニカーになるってうれしい限りですね。しかも色まで・・・

書込番号:21602891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信4

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジが発表されましたが。

2018/02/10 08:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 G'z80さん
クチコミ投稿数:164件

CX−3のマイナーチェンジで噂されてる1.8Dが、CX−5に搭載されれば有りな気がする。動力性能は落ちるけど、買いやすくなる気がします。もちろん改良型2.2は魅力的ですが、そうするとCX−8も視野に入ってしまうしCX−3では小さい。とにかくマツダは選びにくい価格設定な気がする。これで悩んでいると、次期アテンザも気になりだしているし。
そんなんで、なかなかマツダに辿りつけない。(本質は金欠)

書込番号:21586035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2018/02/10 09:10(1年以上前)

G'z80さん
最近のマツダはプレミアムメーカーを目指しているみたいですね

初代デミオのベーシックグレード69.8万円って的な安売りクルマはもう出さないでしょうね
自分は基本的なところがしっかりしていればそういうクルマが好きなんですけどね 
どうも最近のクルマはアクセサリーを買うみたい的で¨¨

書込番号:21586101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


terupyonさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/10 09:45(1年以上前)

安いCX5ならガソリン車で十分と思いますけどねー。

2.0も2.5も格安だと思います。

書込番号:21586177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


んさんさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/10 16:47(1年以上前)

排気量下げただけでは値段はそう安くはならないと思いますよ。 今でもCX-5とCX-3の20S〜XDの価格差ってほとんど同じですし。XDの排気量700ccも違うのにね。

書込番号:21587111

ナイスクチコミ!10


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/14 18:42(1年以上前)

1.8Dなんて出すんでしょうかね。
1.5Dで散々痛い目見た結果投入するとすれば、今度こそ自信ありなのかしら。
でかいボディ重たい車体にパワー劣化版を載せても満足できなくなると思うから期待はできない予感。
マツダとしては売れ筋を一つ作りたいのかもしれないけれども。
アクセラで2.0G廃して、1.5Dにしたけれど、あれは悪手だったなと今でも思う。

書込番号:21599199

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ291

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:87件

CX-5 XF11Z その1

CX-5 XF11Z その2

CX-5 XF11Z その3

本日まで開催していた東京オートサロンのアルパインブースにて、新型CX-5のアルパインスタイルデモ車が展示してありました。
すでにアルパインのHPでCX-5のアルパインスタイルの模様は公開されていますが、HPでは未だ発表されていなかったフローティングBIG‐X 11が実車に装着された形で展示されていました。
まだ試作段階のもので、汎用タイプのXF11Zをマツダコネクトのモニターが装着されていた部分に、ソフトパッドのパネルを加工して、2DINの本体を装着し、11インチのモニターがセットされていました。
従来のマツダコネクトは、XF11Zの外部入力を利用して車両情報や設定ができるようになっており、マツダコネクトのナビゲーションも使用できるようになっていました。
アルパインのAVやナビはBIG‐Xそのものなので、非常に高画質で操作も安定しており、問題ないかと。
実車の近くにいた説明員によると、CX-5をはじめ他のマツダ車にもBIG‐Xの展開を検討しているようで、まずはCX-5からデモ車を通してリサーチをしているとのこと。
マツダコネクトの本体を活かしながらXF11Zをそのまま装着できるようにするのか、マツダコネクト本体をBIG‐X用に変更したものを装着するのかは検討中のようです。
やはりマツダコネクトに対して不満のあるユーザーが多いのと、大画面の要望が多いため、開発をすすめているようです。
ちなみに説明員から「いくらぐらいなら買われますか?」と聞かれたので、「XF11Zの実勢価格が23万円なので、CX-5専用のパネルを含め25万円、取り付け費用まで含めて30万円以下なら・・・」と回答しておきました。
実車の印象は、11インチはやり過ぎかな・・・と思いつつ、11インチでも前方視界の邪魔にはならないので、これはこれでもいいかと。
参考までに画像を載せておきます。

書込番号:21510694

ナイスクチコミ!101


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2018/01/14 23:04(1年以上前)

>もんちっち♂さん

レポートありがとうございます。
私有車のナビが7インチなので11インチはとても大きいと思っていましたが、
写真で見るとまったく違和感ないですね。
DOPで工賃込み30万円なら選択肢の一つとしてありだと思います。

書込番号:21511279

ナイスクチコミ!11


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2018/01/15 09:30(1年以上前)

例えマツコネが使えても改造に変わりないですからメーカー保障の対象外になりそうですね。
ディスプレイの大きさ含めてデザインされていますよね。
不具合が出たときに面倒なことになりそうです。

まだ国内市場の2%のマツダを失っただけですがナビメーカーとしては不安材料ですね。

書込番号:21512061

ナイスクチコミ!15


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2018/01/15 10:26(1年以上前)

こういう試みしてくれるところがあってうれしいですね。
出たら買ってしまうと思う。
11インチでなくても7インチ〜でもほしい。
どうせもう旧式になるだろうマツコネに大きな変更入らないでしょうし、変更する分だけ無駄なバグが入りそうだし。
CX-5ユーザーではないが期待したい。
何卒アクセラにも。19年にメジャーチェンジでマツコネ2がくるから商売的に難しいかな。
マツダが選択式にしてくれれば解決する話なんだがな。

書込番号:21512139

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:87件

2018/01/15 22:35(1年以上前)

>英知わいさん
やはり30万円が工賃含め上限でしょうね。アルパインの説明員曰く、純正の機能になるべく対応できるよう、サイドカメラだけでなく、360°ビューモニターにも対応させたいようです。CX-5以外のマツコネにも対応できるようにしたいと言っていました。
>たぬしさん
アルパイン製リアビジョンをディーラーで販売、取り付けしていますので、意外と純正品としてBIG‐Xを取り扱うかも知れませんね。
アルパインとマツダは色々とやっているそうです。具体的なことは教えてくれませんでしたが・・・
>光闇さん
東京オートサロンではマツダのブースも視察し、CX-5の説明員にマツダコネクトのことで結構意見しましたが、確かにバージョンアップをしてもなかなかバグの解消には至らないようです。マツダコネクトのレス仕様も検討されたようですが、そこまでしてわざわざ市販ナビが入る2DINスペースは用意できなかったようです。
マツダコネクト2は2019年から投入するようですが、意外とアルパインが開発に携わっていたりして?
本体2DINベースではなく、マツダコネクトの本体と同じサイズのBIG‐X用本体を用意し、センターコンソールにあるダイアルやスイッチ、ステアリングスイッチ、USBコネクターやDVDプレイヤーがそのまま使え、モニターはBIG-X XF11Z用を装着してくれればうまくフィットすると思いますが。

書込番号:21513905

ナイスクチコミ!15


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2018/01/15 23:01(1年以上前)

画面が大きくなると言うことはわき見が増えることにつながると思いますので
メーカーとしてはやらないと思います。
これつける人はTV解除キットもセットでしょうから。
ヘッドアップディスプレイの矢印と距離の表示と音声案内だけでも
かなりナビ画面見ることは減ったのでヘッドアップディスプレイの
バージョンアップの方が僕は嬉しいかな。
https://wired.jp/2018/01/14/mazda-distracted-driving-patent/

書込番号:21514000

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:87件

2018/01/15 23:18(1年以上前)

>たぬしさん
僕も運転に集中するなら、大画面も限度があって、せいぜい8インチか9インチまででいいと思います。
マツダコネクトはスカイアクティブや魂動デザインの開発の中で、理想のドライビングを追求した結果出来たインフォメーションデバイスだと思いますので、あまり大画面に執心することはないでしょう。
それよりもナビをはじめとするマツダコネクトの動作不安定をなんとしてほしいものです。

書込番号:21514071

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/18 17:36(1年以上前)

ナビをあまり使わない私からすると、安価で済むマツコネナビはありがたい装備です。ナビに30万円かけるならば、車のグレードをあげた方がましです。でもスレ主さんへのナイスの数からすると、私みたいなのは少数派なんでしょうね。

書込番号:21520952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2018/01/18 18:12(1年以上前)

>REひまじんKAZUさん
出来がひどいからだと思います。
搭載初期なんて金払う価値がないというか、ユーザーデバッガー状態だったのでむしろ金くれというレベル。
今は何とかまあ最低限使えるかなってところになりましたが。
バグフィックスに何年かけてるんですかね。当初掲げたことがまるでできてないし。
これ以上の進化は無理そうですし、古くならないという言葉もウソになるだろうし。
そもそもディスプレイへの入力が、ソースを殺しているのがこれまた良くない。
と、そんな具合なので、マツコネには期待できないんですよ。次期マツコネも不安でしかないわけで。

というわけで選択式にしてほしいという切なる願い

>もんちっち♂さん
>確かにバージョンアップをしてもなかなかバグの解消には至らないようです。
でしょうね。しょせん何となく動いている状況でしょうから。

書込番号:21521040

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:87件

2018/01/18 22:52(1年以上前)

>REひまじんKAZUさん
ワタクシは今までアルパインで一筋で結構ナビにお金を使って来ましたし、仕事柄色々と新しい目的地に行ったり、いつも行く場所でも到着時間を気にする方なのでナビを使いますが、マツダコネクトやスマートフォンを利用するようになって、そんなにナビに金をかけなくてもいいと思うようになりました。でもせっかく装着されているなら、そこそこ機能があってシンプルでも品質が良いものであることには越したことないですし・・・マツダコネクトの設計思想は買っています。でもあの動作不安定だけはなんとして欲しいです。

>光闇さん
海外での展開を中心に考えるなら、マツダがマツダコネクト導入当初採用していた海外のサプライヤーで十分なのかも知れませんが、情報量が多い日本国内を考えるならきちんと国内のサプライヤーでやるべきでしたね。ベンツ、BMW、アウディで実績のあるアルパインだったら言うことなったのですが・・・

書込番号:21521847

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:56件

2018/02/12 15:12(1年以上前)

ロープウエイ有馬温泉駅から自宅(広島)に帰るとしたときに、淡路島経由をマツダコネクトは選択しました。今までも信頼はしてなかったので、ナビ通りに行かなかったのがよかったです。市販ナビの発売切に願ってます。

書込番号:21592790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ165

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者 ボディーコーティングされてない方!

2018/02/02 17:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 Ko-hei1113さん
クチコミ投稿数:57件

Cx-5新車で買われた人のなかでボディーコーティングされてない方っていらっしゃるんですか??

書込番号:21563784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/02 18:31(1年以上前)

いらっしゃると思います。

書込番号:21563891

ナイスクチコミ!15


スレ主 Ko-hei1113さん
クチコミ投稿数:57件

2018/02/02 18:34(1年以上前)

>白髪犬さん
いろいろ聞いてるんですけど全員してるんですよね(・Д・)全員しててらぼくもせざるを得ないです(°_°)

書込番号:21563899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2018/02/02 18:45(1年以上前)

>Ko-hei1113さん

年次改良後XDLpackage納車待ちの者です。
自分はコーティング専門店に頼むことにしたので、オプションではつけてないですよ。

やはりコーティングの質は専門店の方が高いと思いますし安いです。

書込番号:21563928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/02 18:48(1年以上前)

こんばんは!
私はコーティングしてませんよ
KEではMG5をしましたが青空駐車なので効果が2年ともたなくて...
KFではコーティングをやめました
月一回の洗車で仕上げにバリアスコートをしてます。
めちゃ綺麗ですよ
洗車が苦にならない方にはコーティングは要らないかと思います。

書込番号:21563935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/02/02 19:11(1年以上前)

>Ko-hei1113さん
私はボディコーティングはしてませんよ。
駐車場も屋根付きだし前車MPVもしなかったけど10年たっても色褪せしませんでしたよ
洗車時にZEROウォーターってやつ使っていうのを使ってます。
正直、色褪せなんて素人目でそんなにわからないと思います。

書込番号:21564018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2018/02/02 19:14(1年以上前)

>Ko-hei1113さん
ハーイ!していないですよ〜5年過ぎましたが問題ありません。
汚れおとしてワックスなり市販のコーティング剤でも塗ればいつでも
ピカピカになります。

書込番号:21564027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 Ko-hei1113さん
クチコミ投稿数:57件

2018/02/02 19:48(1年以上前)

>ぼっちドライブさん
らしいですね!ボディーコーティングされる方はほとんど専門業者にされるよーですね(°_°)

ぼくは、予算的に厳しいのでしない方向でいきます!

書込番号:21564133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ko-hei1113さん
クチコミ投稿数:57件

2018/02/02 19:50(1年以上前)

>まきたろうさん
仲間がいて嬉しいです!
ぼくも予算的に厳しいのでしない方向に向かってます!!

書込番号:21564140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ko-hei1113さん
クチコミ投稿数:57件

2018/02/02 19:52(1年以上前)

>うっちーみっきさん
コメントありがとうございます!
仲間がいて嬉しいです!
ぼくも屋根付きなんですよ!
ボディコしなくても大丈夫ですかね?

予算的に厳しいのでしない方向で検討中です

書込番号:21564144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ko-hei1113さん
クチコミ投稿数:57件

2018/02/02 19:56(1年以上前)

>まきたろうさん
>白髪犬さん
>まさやん0814さん
>うっちーみっきさん
>ぼっちドライブさん
皆さん、詳しいご説明本当に感謝してます!
質問した以上の事が皆さまから返信あって心の底から嬉しいです!ありがとうございます!

車の知識さっぱりなので、いろいろと教えてくれると幸いです!

書込番号:21564154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/02 20:01(1年以上前)

してませ~ん。

洗車機コート利用で~す。

海に行くので、アンダーサビ対策が個人的には重要カナ?
と思っていま~す。

書込番号:21564176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件

2018/02/02 20:14(1年以上前)

しなくていいですよ。
高密度なクリア層は、ハッキリ言ってコーティング皮膜より強力ですから。
皮膜の手入れの知識がない場合は、下手に触らない方がいいです。

それよりも、保管場所の環境の方が遥かに重要です。

書込番号:21564216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Ko-hei1113さん
クチコミ投稿数:57件

2018/02/02 20:17(1年以上前)

>(“°▽°)/さん
写真付きご説明ありがとうございます!
仲間がいて嬉しいです!

塩水かぶるとすぐサビますよね!

書込番号:21564228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ko-hei1113さん
クチコミ投稿数:57件

2018/02/02 20:19(1年以上前)

>どりんどりんさん
ご説明ありがとうございます!
仲間がいて嬉しいです( ・∇・)

保管場所は、屋根付きです!
直射日光浴びるとボディにあんまりよくないんですよね??大丈夫ですかね?

書込番号:21564236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件

2018/02/02 20:46(1年以上前)

うちの父親が初期のCX-5ですが、何もしてません。
屋根付きの車庫があるのと、私が帰省した際にメンテナンスしているので、綺麗な状態を保っています。

屋根付きなのは大きなメリットです。
塗装はTOP面から痛みますから。
私のクルマは野ざらしなので、羨ましい限り。

ちなみに、コーティング皮膜ごときでは紫外線を防ぐことはできません。
塗装のダメージで大きな要因としては、直射日光はもちろん、誤った洗車での物理的摩擦によるクリア層のダメージ、雨や水道水の析出物であるシリカスケール、鳥フンや虫、ミネラル分を多くか含む黄砂など様々です。
地域によっては水道水が超硬水で、洗車した途端にシリカスケールだらけになるところもあります。

私のクルマもプロやDのコーティングはしてません。
でも、手入れが正攻法かつマメなので、つんつるてんのテッカテカです。
夜のガソスタで水銀灯の下でみても、チリ目もまだ見えないです。

化粧を塗りたくるよりも、肌の手入れが重要なのと同じですね。

書込番号:21564320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 Ko-hei1113さん
クチコミ投稿数:57件

2018/02/02 20:52(1年以上前)

>どりんどりんさん

すごく詳しいですね(・Д・)
車の専門業者とかですか??
ぼくも、自分で手入れしてコーティングはしない方向で検討してみます!!

書込番号:21564342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2018/02/02 21:42(1年以上前)

>Ko-hei1113さん

ガラスコーティングはイオンデポジットが付きやすい傾向が有るので施行するにしても後々のメンテナンスが重要かと思います。
濃色車よりマシですが淡色でも目立たないだけで付きます。
昔みたいにワックス全盛の時代で黒の車に何台乗ってましたが水垢は付くものの斑状の水染みってあまり付かなかったように記憶してます。

一番理想は自宅車庫保管でシャワー洗車でき且つエアガン所有で水滴を飛ばせるなら洗車時間短縮及び紫外線の強い季節での水道水のカルキ分に依るデポジットが防げるので楽ですよ。

そのような環境でなければ維持は難しいと結論に至りました(*´ω`*)
尚、専門店で10数万円もするコーティングした事ありませんのでそれらの効果は存じません悪しからず(笑)

書込番号:21564524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麦茶派さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度4

2018/02/02 23:07(1年以上前)

こんばんは。XDプロアク納車待ちの者です。
私の契約したディーラーは、コーティング店やオードバックスなども展開しており、コーティングを考えていると伝えると、契約時のサービスで、ハイモースコートというコーティングを施工してもらえる事になりました。マツダボディコーティングMGなどと比べて、かなり傷がつきにくく、猫被害防止の為に、ボディカバーをする私のような人にはうってつけとのことでした。
ただ、同時期に同僚達が、シビック、ハリアーなどを契約しましたが、どちらもコーティングは検討もしてなかったとの事でしたので、皆が皆、という訳ではないのかも知れませんね。

書込番号:21564789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/03 07:03(1年以上前)

コーティングは一番無駄なオプションです。(笑)
ガラスコーディングというだけで、あたまのなかでガラスで覆われているイメージができてしまう、いわばイメージ商品ですね(笑)

書込番号:21565271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2018/02/03 23:03(1年以上前)

とりあえずマツダのコーティングの一番安いのをつけてます。
1年経ったらメンテナンスはせずに洗車機デビューですね。
手洗い洗車してるヒマあったらどっか出かけます。

書込番号:21567812

ナイスクチコミ!6


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ113

返信20

お気に入りに追加

標準

年次改良情報

2018/02/08 12:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:488件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

年次改良前を買って納車待ちなので心境は微妙ですが、今お悩み中の方に

http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2018/201802/180208a.html

書込番号:21581189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:8件

2018/02/08 13:18(1年以上前)

同じく年次改良前モデル 納車前ですが エンジンの改良による実燃費の向上、マツコネの機能進化、360度ビューの追加など、

変更点が明らかになったものの、改良前のCX−5の走りと質感を楽しみたいですね!

書込番号:21581237

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:488件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/02/08 13:19(1年以上前)

端的に纏めると

全車標準装備:
@車速感応式オートドアロック(衝撃感知ドアロック解除システム付)
Aフロントドア/リアドアのパワーウインドーに自動反転機構およびワンタッチ&タイマー付
Bフロントドア/リアドアのパワーウインドースイッチにイルミネーションを追加
Cマツコネに自車位置演算ユニットを全グレードに搭載

2.2ディーゼルエンジン変更
2.5リットルガソリンに気筒休止

メーカーオプション追加: 360ビューモニタ 、ガソリン車にパワーリフトゲート選択可


うゎ〜個人的にBが一番欲しかったwww

書込番号:21581239

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/08 14:44(1年以上前)

AとBはLパケのみですよ。

パーツだけ取り寄せてポン付けできるかは不明です。

書込番号:21581420

ナイスクチコミ!6


keita1211さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/08 14:46(1年以上前)

 この1月、(カタログも見ずに)年次改良後XD・プロアクティブを予約注文したばかりの者です。

 本日発表された改良後スペックや装備類については事前情報とまったく同じだったのでひと安心したところですが、予想に反した点がひとつだけ。
 トルクとパワーのアップに対応し、最終減速比を落として燃費をさらに上げてくるのでは? と考えていたのでしたが、改良前モデルから変更なし。
 (あれやこれやと、そうそう手間はかけられないのでしょうから)とりあえずはエンジン本体だけを進化させておいて、減速比や燃費については1年あまり先のMCで再度いじるのかなぁ・・・?

 ま、ただでさえオーバースペック気味だったトルクがさらに分厚くなり、あのカラカラ音がチリチリ音にまで減衰したと推測される(CX-8の試乗で、びっくりしましたっけ)ので、納車が大いに楽しみです!!

書込番号:21581425

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:28件

2018/02/08 14:55(1年以上前)

年次改良XD PROの納車待ちです。
先週土曜日に書類一式持っていったときには、まだ年次改良のオフィシャルな発表時期も発売日も決まっていないって言ってたけど、1週間も経たずに発表ってことはきっと知ってたな(笑)
1月8日に契約したんで3月8日の発売やったら3月中の納車が期待できそうですね。

書込番号:21581438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/02/08 15:30(1年以上前)

>ビールと唐揚げサイコーさん
すばらしい我慢でしたね!おめでとうございます

自分はLパケガソリン改良前だったので、いろんな部分が悔やまれますが、まぁ来年にはまた同じこと思うだろう(さらに次の年次改良でw)と思ってあきらめましたw

書込番号:21581511

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2018/02/08 15:54(1年以上前)

>まっきー1015さん

ありがとうございます。
私の場合、次回車検が5月だったのでそこまで急いでって感じではなかったので。
ただCX-5の納車が契約から2〜3ヶ月かかるように聞いていたので年明けから試乗したり、見積り取ってみようと初売りの日に試乗&見積りしてみたら走りのよさと納得のいく見積りで一気に契約までいっちゃいました(笑)

書込番号:21581554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/02/08 16:02(1年以上前)

>ビールと唐揚げサイコーさん
自分も1/6契約なので年次改良の話をされたうえで車検残もあるのに、早く乗れて値引き商談しやすい年次改良前を買ってしまいましたwww

36万値引きが年次改良前だったからだ!と言い聞かせて納車待ちまーす(納車まであと3日www)

書込番号:21581564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/02/08 16:15(1年以上前)

>keita1211さん
カタログも見ずに…笑笑
すげー

よっぽど気に入った点があったんですね!
僕も試乗から30分後には契約書にサインしてましたが笑笑(ハリアーは腑に落ちず即決せず)

ハリアー買わなくてよかったです!
貧乏人なのでコスパと乗り心地で即決してしまいました!あっ短距離ユーザーなのでガソリンですが、お仲間増えて嬉しいです!

書込番号:21581588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:57件

2018/02/08 17:44(1年以上前)

20Sってどこが改良されたんですか??

書込番号:21581774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2018/02/08 17:45(1年以上前)

>まっきー1015さん
ぼくも、年次改良でるの知っときながら改良前買ってるので安心してください!^^

書込番号:21581778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/02/08 17:51(1年以上前)

>Ko-hei1113さん
おぉ仲間・・・ありがとうございます!

これからのドライビングライフはきっと大差ないですよー(自分にも言い聞かせ)w

書込番号:21581795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2018/02/08 18:27(1年以上前)

私も去年の11月下旬納車
快適ですよ

書込番号:21581866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/02/08 20:39(1年以上前)

>Ko-hei1113さん
>20Sってどこが改良されたんですか??

エンジン(気筒休止なし)、マツコネの若干の改良。
オートドアロック、パワーリフトゲートをオプション選択できるようになった。
だと思いますよ。

書込番号:21582283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2018/02/08 21:24(1年以上前)

>まっきー1015さん
ぼく20Sなんですけど、ディーゼルだったら改良後のほうがいいかも(・Д・)

書込番号:21582418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2018/02/08 21:26(1年以上前)

>ROCK YOUさん
ありがとうございます!
パワーリフトゲート欲しかったので改良前の25S lパケにしらたよかった!って後悔してます

書込番号:21582425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FOMOVA2さん
クチコミ投稿数:40件

2018/02/08 23:42(1年以上前)

>まっきー1015さん
>Ko-hei1113さん

私も、改良前XD Lです。
車検の期限と代車出せないとのことと、
年次改良はタイミングの問題と考えてます。
年次改良も知りながら現行車買いです。

年次改良買っても、まあ2年くらい後次は画面サイズアップなど出てくるでしょう。

ただ、車速オートロックなど外国仕様cx-5で前からついていたようなので、マツコネバージョンアップサービス時にできるはずです。
こういうちょっとしたアップできるのがマツコネの機能だと思いますが、うまく使われていない印象です。

書込番号:21582899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/09 10:39(1年以上前)

マツダ公式ページも変わりましたね〜

書込番号:21583639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/09 11:34(1年以上前)

電動リアゲートより全席オートウインドウをプロアクティブにも付けろよ。
マツダはこういうところが中途半端でケチやからあかんねん。
カローラですら付いてるのに。

書込番号:21583726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/02/10 10:27(1年以上前)

>PING G30さん
カローラで十分ですよ!

書込番号:21586267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,915物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,915物件)