CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,241物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 7 | 2018年2月9日 14:08 |
![]() |
277 | 54 | 2018年1月26日 11:31 |
![]() ![]() |
41 | 6 | 2017年12月24日 09:49 |
![]() |
209 | 46 | 2017年12月21日 04:01 |
![]() |
42 | 6 | 2017年11月21日 09:59 |
![]() |
65 | 7 | 2017年11月11日 02:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
年次改良で、MRCCの設定もCX-8同様に180km/hになるみたいですね。
新東名を良く使うので2017年式も設定速度をアップデートして欲しいです。
書込番号:21582567 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ぱにあたさん
1月に6ヶ月点検があったので、ディーラーさんに聞いてみました。営業さんではなく整備の方です。
マツダコネクトのアップデートのような気軽なものではなく、もっと深い車輌の制御部分なので対応が出るかどうかは、正直難しいと思うとの事でした。
私個人としては、ソフトウェアなら出来そうに思うのですが。
とりあえずは、115キロあれば足りているので個人的には問題ないですけど。
書込番号:21582668 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぱにあたさん
現車の性能保証ですので、アップデートで対応ということはあり得ません。
その機能が欲しければ、新しい車を買うより手がありません。それほど重要な機能とも思えませんが。
書込番号:21583111
4点

設定速度の制限は自主規制の115km/hですので、車のハードウェア的な制限はないと思います。
国交省の許認可の関係で制限解除できないなら納得がいきますが・・・
書込番号:21583300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそも改良で制限速度が180キロに上がるというのは本当なのでしょうか。
うちのディーラーにこの前聞いた時はそこは現行と変わらないんじゃないかと言ってましたが…。
書込番号:21583433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仮に180km/hにしたとして...
単純に180km/hで、しかも機械に頼って追従ってフツーに怖い。
相当のレーダー精度が必要でしょうね。
何れにしても、日本の道路の場合180km/hで走行はあり得ないでしょうが、今後制限引き上げがあるようなので120km/hは欲しいところですかね。
燃費や快適さを考えたら、私は100km/h出てれば十分です。
話はそれますが、いままでの車はGPSレーダーを付けていましたが、このKFに乗り換えてからは付けるのをやめました。
ゴチャゴチャと付けずにスッキリしたかったのと、HUDで速度が嫌でも視界に入りますので、今までより意識するようになったためでしょうか。
高速ではMRCCのお陰で捕まるような速度は出しませんし。
てか、よくよく考えたらスピード違反で捕まった事すらないんですけどね(笑)
大型バイクにも乗るので、覆面を疑いながら走るクセがついてるからかな?
書込番号:21583651 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おそらくCX-8同様、年次改良で設定速度の上限が
180キロに変更されていると思われます。
ちょうど新・旧両方のカタログを持っていますが、
旧カタログの方は、クルコンの紹介ページで
0〜115キロ迄のような表記をされているのに対し、新カタログでは0〜高速域と変更されていました。
変更無しなら、表記は変更しないと思いますから…
書込番号:21583725 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ぱにあたさん
私もディーラーの担当さんから180km/hに変更になったって聞きましたよ。
書込番号:21584000 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
今乗っているCX5 25S Lパケ AWDが3年車検を迎えるため新型CX5 25S Lパケ AWDのマイナーチェンジ車を契約しました、今のCX5も他社と比べれば十分な装備でしたが更に盛り沢山の装備、改良が加えられたのでまとめてみました、 ・ドアミラーの自動格納
・フロントワイパーデアイサー
・ヘッドアップディスプレイ
・ステアリングヒーター
・全車速追従機能付きレーダークルーズコントロール
・進化したブレーキサポート
・GVC
・窓ガラス;全席ワンタッチ自動化
・後部座席:リアベンチレーターとリアシートヒーター
・気筒休止エンジン
・ピストン形状の改良+高圧燃料噴射(パワーと燃費の改善)
・前輪サスペンションの液体封入マウントブッシュ(突き上げショックの軽減)
・後部座席の防音強化
・パワーリフトゲート
・360度モニター
・オートホールド付きパーキングブレーキ
・ナビの受信機能の改良
今までついているアダプティブLEDヘッドライト等を含めて世界最高レベルの装備だと思います、このような車がこんな格安な値段で買えるなんてマツダの企業努力は素晴らしいです。3月の納車を楽しみにしています。
30点

気筒休止機能付き、凄いですね。
これで高速道路の長距離移動でどの程度燃費が向上するのか興味があります。
納車後の感想期待してます。
しかし次のスカイアクティブXのエンジンも楽しみです。
たくさんの新装備羨ましい。
書込番号:21476537
15点

>いいタイヤ教えてさん
ご成約おめでとうございます。
自分も気筒休止に引かれて、乗換を検討中です。
4日からの初売りでの交渉を画策中です。
パワーリフトゲートにステアリングヒーターにも引かれてます。
ウインタースポーツをするので、魅力的ですよね!
いいタイヤ教えてさんは、契約されたとかですが、何時頃契約ですか?
それで、3月納車なんですね!
やっぱり、2月納車は、無理なんですね。
所で、値引きは、どの位でしたか?
ザックリで良いので、よろしくです。
裏技は、現在、ソウルレッドですが、色の変更と360度モニターを諦めようかと思ってます。
いろいろ、作戦を検討中です。
どんな感じのオプションでどの位の値引きだったかを知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:21476622
5点

>いいタイヤ教えてさん
情報提供、ありがとうございます。
まさか1回目の年次改良で、前輪サスペンションの改良と後部座席の防音強化までしてくるとはビックリです…
CX-8の発売に伴って、CX-5のレベルも引き上げられたのかもしれませんね〜!ありがたい事です。
これで、お値段据え置きなら最高ですね〜!
ちなみに、CX-8にはあるフットレストやフロントエアコン送風口横の風をシャットアウトするレバー等は、付かないのでしょうか?
書込番号:21476645 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

僕の場合現在のCX5 25S Lパケ AWDが3月車検でしたので昨年10月初めに3月の車検時納車を前提にマイナーチェンジ前を契約しました,そのためかなりいい条件でした、その時にもし納車前にマイナーチェンジが発表された場合にはそちらに切り替えてもらう約束でした、ですので昨年12月初めに少し追加料金を払ってマイチェン後の車両に再契約となりました、それに伴って360度モニターも追加してもらいましたが追加分については値引きは0でした、あまり参考にならなくてすみません。360度モニターは交差点で一時停止して出るときに安全な装備だと考えています。CX5は現在下取りも悪くないしGVCを含め吹雪、どしゃ降りの悪天候の中を安心して走れ、ALH(マツダ以外に装備してる車はほんの少し)があるため明るい視野での夜間走行は感動的です。100万円余分に出しても他社でこれだけの性能、装備の車は買えないと思います。2021年にもまたCX5に乗り換える予定です。(スカイアクティブ]が楽しみです)
書込番号:21476712
17点

>いいタイヤ教えてさん
Dとの良好な関係が今回の契約に結び着いたんですね!
改良前の値引きで、改良後の契約って事ですかね?
在庫処分の大幅値引きじゃ無いでしょうけど、改良前の標準的な値引き+下取りの上乗せ
って事ですかね。
360度モニターは、CX-8のモニターで確認したけど、有れば便利だけど、絶対に
必要とは、考えませんでした。
今回は、予算もギリギリの上に、どうしても、Boseを付けたいと思い、360度モニター
とのトレードオフですかね。
先ずは、初売りの交渉次第ですね。
初売りの契約には、パックDEメンテがサービスとか!
書込番号:21476803
5点

レーダークルーズの設定速度は、変更されていませんでしたか?
CX-8は、ついに180kmまで設定可能になりましたから。
流れから考えると、CX-5も同様に変更されているような気がするのですが…
どうなんでしょうかね?
書込番号:21477014 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>wakuwakudaisukiさん
基本、CX-8と同じと聞いてますよ!
初売りで、聞いてみますね!
書込番号:21477108
1点

>いいタイヤ教えてさん
いいですねー羨ましいです!
うちも3年、車検前です。
追い金100万って感じなんですか?
安全性も上がって最高ですね。
>Kouji!さん
koujiさんも買いかえですかー?
2.5ですよね。
皆さんリッチさん、羨まです。
書込番号:21477176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Kouji!さん
やはり、CX-8と同じになりそうなんですね〜!
その他、内装等や細かい仕様変更なんかも聞いていただけるとありがたいです。
ご報告、楽しみに待ってます!
書込番号:21477191 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ってゆーかーさん
> うちも3年、車検前です。
> 追い金100万って感じなんですか?
いろいろ、条件も有るでしょうけど、追い金 150-180万って感じじゃ無いですか?
性能もオプションも増えるので、結局、少しは、アップに成るし、以前より、値引きが少なっかったり、
下取りは、3年で半分って思って良いんじゃ無いかな?
書込番号:21477199
4点

>Kouji!さん
あらーーーうちは絶対無理だわ(笑)
皆様うらやまです。
乗り替えましたらぜひレビューお願いしますです。
書込番号:21477244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年8月にMCしてるのに半年もせずに再度MCされるのですかね?
マツダHPのニュースリリースには何も発表されていません。
ロードスターの改良でも発表されましたし、そこまで大幅な装備変更があれば何かしら発表記事があって然るべきですが。
現在の1個前がが2016年12月発表、現在のが8月で8ヶ月周期なら少なくとも4月?
書込番号:21477304
4点

昨年8月のは無印グレードにオートハイビームやBSMなどが付いただけでプロアク、Lパケには一切手が入ってません。
全グレードサポカーSワイドの売り文句の為の改良。
どうせ誰も無印なんて買わないから関係ないね。
書込番号:21477655
9点

そうなのか、なんか無駄なMCするんだなマツダ。
書込番号:21477892
1点

>ツンデレツンさん
MC(年次改良)があります。D担当者の情報によると3月18日よりデリバリーされる模様です。
主な改良点は、既出なところもありますが、
・パワーウィンドウオールオート化(Lパケのみ)
・Dエンジンの馬力・トルク向上(CX-8と同じ)
・車速ロック
・360°ビューモニター
・2.5Gエンジンの改良
でしょうか。
当方、20系後期ヴェルファイアより乗り換えで年次改良後XD Lパケ納車待ちです。
書込番号:21478027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>バルバトス20さん
> 当方、20系後期ヴェルファイアより乗り換えで年次改良後XD Lパケ納車待ちです。
ご契約、おめでとうございます。
3月18日からデリバリーされる情報、ありがとうございます。
やっぱり、2月納車は、無理で、3月も危ないかも?
バルバトス20さんは、何処で情報を聞いての乗換ですか?
MC(年次改良)は、発表も無いので、一部のマツダユーザで盛り上がってます。
ツンデレツンさんも知らない位ですから…
良かったら、購入条件等を教えて下さい。
次回、交渉の参考にしたいです。
書込番号:21478147
4点

>バルバトス20さん
>3月18日よりデリバリーされる模様です。
てっきり、2月中には発売されると思ってました〜
そんなに遅いんですか?失礼ですけど…確実な情報なんでしょうか?
>パワーウィンドウオールオート化(Lパケのみ)
Lパケ以外でも、オプションで選択する事は出来ないのでしょうか?
書込番号:21478149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>wakuwakudaisukiさん
>Kouji!さん
たまたま12月2週目にCX-5の見積りを出してもらったときにその情報を聞きました。またMC前モデルはオーダーストップ間近と言われました。ちなみに愛知県のマツダディーラーです。3月は確かだと思います。日にちは18日と聞いた記憶ですが、間違っていたら大変申し訳ございません。
書込番号:21478218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Kouji!さん
地域によって誤差あるかもしれませんが、2月上旬にカタログ渡せると言われております。
たぶん、その頃に公式発表されると思われるため、MCの周知は、MC1ヶ月前には行わなければいけないことから、3月中旬発売で、3月18日からデリバリーは信憑性高いと思います。あとはcx-8の販売好調なことから、納期はcx-8の製造とも関係し、発注遅れれば、4月納車確実だと思います。私は、12月上旬に発注しており、発注早い方とのことですが、それでも3月下旬納車が有力かなと思っております。
既にMC後モデルの発注かなりあると思いますので、3月車検の方は早く発注したほうが良いと思います。
書込番号:21478236 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
平日無料モニター行ったついでに聞いてきました。
MRCCのステアリングスイッチ変更
SKY G2.0 2WD
JC08燃費16→19 (変更になる可能性あり)
パワーリフトゲートが選択可能に
書込番号:21413849 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>シーエックス345さん
ステアリングスイッチも変わるんですね!これは初耳でした。情報、ありがとうございました。
書込番号:21413864 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ステアリングも、ほぼCX-5と同じ物になるらしいです
書込番号:21414358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません、間違えました、CX-8と同じ物になるだそうです。
夕方に現行CX-5とCX-8を見せてもらいましたが
夕方と言うこともあり、よく違いがわからなかったですが
書込番号:21414537 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本日ディーラーで資料見せてもらいましたが
Lパケのみウインドースイッチのイルミネーションが全席に付くするようです。
リアのエアコン吹き出し口は現行と同じだと聞いてます。
書込番号:21421223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。年次改良型の値段ですが、先日、地元のマツダA店での交渉の際、5万高くなると伝えられ、本日、隣町の資本の異なるマツダB店でその話をすると、「マツダは年次改良で値段を上げることはそうそうない!」と言われました。(見せてもらった、改良前、改良後のパンフレットの値段は確かに一緒でした)
明日、A店に怒りの電話をしてこようと思っております笑
書込番号:21440513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シーエックス345さん
>麦茶派さん
デミオの年次改良で安全装備を標準化させたことなどによる値上げ(オプションからの価格の付け替え)があったことなどによる混同もあったかもしれませんね。
SKYACTIV-Dエンジンの燃費向上とトルクダウンに関する情報も販売店、営業担当者よって情報が交錯している部分もあるようですし、見極めが難しいですね。
書込番号:21455919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
XD Lパケ、サンルーフつき
白*白、ほぼフルオプションで本日契約してきました!
年次改良モデルを契約された方はほかにもいらっしゃいますかね?
とりあえずうれしかったので書き込みです。
30点

ご契約、おめでとうございます。
何点か細かい仕様が知りたいので、もしご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
1、オートパワーウインドーは、運転席のみでしたか?
2、前席中央にあるエアコン送風口に、風をシャットアウトするレバーは付いていますか?
3、その他、細かい仕様変更等はありましたか?
書込番号:21412168 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

やはり値引きは渋いんですかね?
書込番号:21412402 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>んさんさん
1、オートパワーウインドーは、運転席のみでしたか?
全席って聞いてますよ〜
2、前席中央にあるエアコン送風口に、風をシャットアウトするレバーは付いていますか?
すいませんわからんす。
でも前情報で聞いてたものはすべてついてましたよ(エンジン改良とか。)
カタログがまだ出てないのと、ディーラーでも僕が一番に契約したらしいので。。。。
書込番号:21412459
7点

>んさんさん
ディーラーさんも頑張ってくれたので、ちょっと額までは教えられないですけど
多分、聞いたことのあるMC前のモデルの値引きの中では、自分的に相当納得できる数字で出してくれたと思ったので、決めました!
書込番号:21412461
7点

>れーさんさん
前席オートパワーウインドーも、やっと付いたんですね!これは嬉しいです。
どうやら、CX-8 に付いている新技術・機能は、CX-5にもほとんど付けてくれているみたいですね!
この流れからみると、おそらくエアコン送風口レバーも付けてくれている可能性が高いでしょう。
ここだけ省く意味も無いでしょうから…(笑)
こういった内装関係の細かな仕様変更って、地味なのであまり取り上げられませんけど…
日々乗る上で、ユーザーにとっては大きな問題だと思いますからね!
特にマツダ車は、他社では当たり前に付いているようなモノが当たり前のように省かれてたりしますから…(苦笑)
情報、ありがとうございました。
書込番号:21412750 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

個人的には新車初なんで、全部が目新しく、やばいなーって思ってます(いい意味で)
マツコネも評判悪いけど、多分すげーって言いながらスマホでナビしてそうです(笑)
とにかくあと数か月待ちなので毎日ワクワクできますね!
書込番号:21413150
5点

>れーさんさん
契約おめでとうございます、
私も、発売当初からCX-5見てきて、自分なりに飽きがこないか検討しており、自分の生活にはガソリンが合ってるので、あえてディーゼルは試乗してなかったのですが、本格的に検討初め、数日前ディーゼル初めて試乗して驚愕しました、
生活スタイルでのチョイスをひっくり返されるくらい魅力的で、これでこのエンジンが更にブラッシュアップすると思うとワクワクが止まりません、、
長文になりましたが、私も価格出たら相談しますと伝えて来たので、とても楽しみです、
価格も据え置きだったら嬉しく思うんですけどね、
書込番号:21413270 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>kahahiaさん
また一人ディーゼルエンジンの虜が・・・
大丈夫ですよ。飽きのこない本当に楽しいエンジンですので。登り坂がこんなに楽しいなんて知りませんでした。
書込番号:21413687 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>れーさんさん
はじめまして。
そしてご契約おめでとうございます!
私も年次改良の情報を待ち、昨日契約しました。
初マツダ、XDプロアクです。
絶対に年次改良後のモデルにすると心に決めディーラーへ向かったのですが、商談しますと年次改良前モデルの予想以上の値引きに思わずグラッと来ました。
しかし折角ここまで待ちましたので、最後は家内とも納得して年次改良後のモデルを選びました!
まだ試乗のみですが、本当に良い車だと思いました。
納車、楽しみですね。
書込番号:21413869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もCX5か8検討してるものですが、CX5は改良後も価格据置とディーラーから今日聞きました。
書込番号:21413903 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パワーウインドの全席オートとか、送風口の開閉とかそんなのはどーでもいい(笑)けど、エンジン特性変更は現行オーナーには大いに気になるだろうね(笑)
書込番号:21413949 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヒントニーさん
僕はマツダ2代目で、本当にほれ込んで、憧れの車でやっとCX-5ゲットすることができました。
初代から愛されてFMC+年次改良モデル購入できて、本当に良いタイミングであとはもう毎日納車までがわくわくで眠れません笑
書込番号:21413950
5点

>terry_satoさん
僕も最初は改良前でいいと思ってた(なるべく安くかえれば)ですが、エンジン改良だけは譲れなくて
待つことを選びました。
書込番号:21413953
5点

>れーさんさん
満足出来る値引き額を引き出せたようですね。個人的にはせめて10万程度は負けて欲しいところですが、交渉力ないからなぁ…
書込番号:21414109
7点

れーさんさん、ご契約おめでとうございます。
私は、現在DJデミオ乗りですが、cx-5が発表以来いいなと思いつつ短期間での乗り換えに躊躇していました。
今日は、cx-8の試乗車が来たから乗りに来てとの営業マンのお誘いに釣られて販売店にやってきてしまいました。
cx-8は、前評判通り、高級感のある車で静粛性や乗り心地の良さは、感心しきりでした。
エンジンも静粛性が高く、ディーゼル特有のノイズもかなり軽減され、ガソリンと遜色ないレベルかと思いました。
営業マンにcx-5の年次改良の話をするとここぞとばかりに、査定と見積とまくし立ててきました。
以前もcx-5で商談していましたが、家族の賛同が無く、見送りになっていましたので、今回こそ決めてやろうって意気込んていました。
ただ、肝心の年次改良の内容があまり把握出来ていないみたいで、こちらの掲示板の方がよほど詳しかったです。
ディーゼルエンジンの改良や360°モニターの採用は、分かったのですが、それ以外のガソリン車の改良点などは、分かりませんでした。
自分も早めに決めたいので、年次改良の情報があればよろしくお願いします。
書込番号:21414112 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みそポテトさん
年次改良についてですけども、大体ここの掲示板で出ている内容ですね。
・MOPで360度アラウンドビューモニター搭載
・マツコネにジャイロ搭載(精度改善
・エンジンがCX-8と同等になる(パワー/燃費アップ?)
・全席オートパワーウィンドウ化
・車速感応ドアロック搭載
なんかほかにもあった気がするんですが、カタログももう少しでできてくるみたいですし、
年末〜年始にかけてディーラーいかれて、
僕もどっちにしても3月ごろ納車になっちゃいますんで、カタログ出てからしっかり見て決めたらいいかもしれませんね。
書込番号:21414124
4点

>んさんさん
僕もそんなにめちゃめちゃな交渉力も技術もありませんが、
このディーラーが気に入ったから、マツダが気に入ったから、お値段だけじゃないけど、値段も大事ですから
くらいお伝えしただけですね!
気持ちが伝われば営業マンの方も頑張ってくれるんじゃないですかね?納得いく値引き額出るといいですね…。
年次改良前の在庫がどれくらいの大幅値引きがされてたのかわからないので比較できませんが、
かなり満足いく数字にしてくれました。
書込番号:21414127
4点

>れーさんさん
マツダ2代目ですか、素晴らしいですね。
私は現行のラインナップではロードスターが一番好きなので、いずれ子供の手が離れた時はロードスターを選びたいと考えています。
こちらは欧州と国産の候補数台を試乗しまして、唯一家内と共に文句無しだったcx-5を選びました。
普段から僕も家内も、車やそれ以外のものでもブランドを問わず直感的に良いと感じたものを家に迎えたいと考えています。
今回も最良の選択を出来たと思っていますが、会社の同僚らの反応はマツダというだけであまり良くないです。
最も全く気になりませんが。(笑)
書込番号:21414222 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヒントニーさん
自分が欲しいものが一番ですもんね。(それを人に押し付けることはしませんが。)
しかし、最近は車好きな方なら、マツダ、わかってるね、って人が多いイメージですが
冷ややかな方もいるんですねぇ。。まあ、土地柄とか人それぞれなんでしょうけどね。
書込番号:21414239
6点

はじめまして。
私も昨日契約しました。
初マツダ、25S Lパケです。
マツダのラインナップ設定の上手さのおかげで、
エンジンは、この1か月間、最後の最後まで悩みに悩みました。(笑)
今でも両方のエンジンが欲しい気持ちです。
納車が待ち遠しいですね。
春にはお互いにCX-5ライフを楽しみましょう。
書込番号:21414808
5点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
納車ひと月半、約1000キロ走行の25sLです。今日、いきなりi stopが効かなくなりオレンジ色の警告灯が点滅。エンジン再始動したりエアコン止めたりしても変わらずディーラーへ。結局来週に部品交換となりました。ディーラー到着時は正常に戻ってましたがログが残っていたようです。新車でこの距離で不具合は初めてですがマツダ大丈夫かな(笑)
書込番号:21368359 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今晩は、故障箇所は何処ですか?
具体的に、何処が故障して どの部品交換に為ったのか、
書いて貰わないと、此処に書き込んだ意味が
無いと思いますが。
書込番号:21368841 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私も何度か症状がでます、
決まって雨の日に!
Dに相談したところ、センサー箇所が曇ったり雨で感知しにくいとなる可能性があるといわれました。解決方法は「一度エンジンを止めて下さい」と言われ
放心;状態です
走ってるのに?高速なのに?
誰か解決方法知ってる方教えてください
書込番号:21372740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぶらぴんさん
ディーラーに持ち込んだ時点では治っていましたがエンジン再始動ではダメでしたね。幸い?ログが残っていたので。走行には支障ないとは説明されても不安ですし。しかし最初は混んでいるから明後日来てくださいと言われ、さすがにムカつきましたけど。そりゃ不具合が予知できるなら予約しますよね。これがマツダなのねと思いました(笑)
書込番号:21372930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デトロイト18さん
同じく25sLに乗ってます、私の場合夏場ですけどエアコンなど電装類の使用が多い時期に
バッテリーの充電をしたら i-stop が使えなくなりました〜 橙色つきっぱなし
もっとも i-stopキャンセラー を付けているので i-stop出来なくても別に気にして
なかったのと、Dへ聞いたら走行には支障が無いとの事でしたが・・・・・・
やはり仕組みが機能しないというのが気になったので、i-stopの再設定をしたところ
復活しました〜
参考までに・・・・ ガソリン車用 i-stop 設定手順書 → https://yahoo.jp/box/RVcLOu
※ 近いうちにURLは削除致します。
主様とは少し様子が違うかもしれませんが、ひょんな事から i-stopが聞かなくなったら
i-stop再設定も試す価値はあるかもしれません、・・・
早く直と良いですね^^
書込番号:21374027
2点

>それがほし〜のさん
データありがとうございます。自分で試すことが無いようにしたいものです。(笑)
普段からエアコンつけっぱなしですからistop時間は少ないとは思いますが、一カ月点検済ませたばかりでしたからちょっとねえ。
車自体は大変気に入ってるのであとはノートラブルを期待しています。
書込番号:21374089
5点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
10ベストカーに残りましたね。
これはこれで嬉しいニュースです。
今回は日産とスバルが辞退したとか。
何事もなければノートeパワーあたりかな?と思ってましたけど、そりゃ仕方ないですね。
書込番号:21343545 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

そういうのを棚ぼた受賞と言う。
書込番号:21343613 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ここ近年、マツダ車が多い感がありますので、今年はスイフトシリーズが獲るような気がします。
私の予想
1位 スイフトシリーズ
2位 N-BOX/N-BOXカスタム
3位 BMW 5シリーズセダン/ツーリング・・・って感じかな。
書込番号:21343753
5点

COTY=どれだけ貢いだか。
無記名投票なのに「うちの車に票入れませんでしたね」と後からメーカー関係者に言われる世界。
大人の世界は大変ですね。
書込番号:21343831
9点

Nボでしたね!
まぁ売れまくりですから納得。
書込番号:21343888 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ピカソC3板の人もそうだけどさ、ベスト10じゃなくて、10ベストって書き方には何か意味があるの?
書込番号:21345048
2点


ベスト10だと順位が決まった言い方になるから逆にしてるのかね。
変な言葉作ったな。
書込番号:21348208
6点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,928物件)
-
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 20.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 219.4万円
- 車両価格
- 207.4万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 85.5万円
- 車両価格
- 74.6万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 79.7万円
- 車両価格
- 61.2万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 296.6万円
- 車両価格
- 278.8万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
19〜211万円
-
42〜287万円
-
15〜163万円
-
39〜578万円
-
34〜1028万円
-
30〜288万円
-
67〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 20.1万円
-
- 支払総額
- 219.4万円
- 車両価格
- 207.4万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 85.5万円
- 車両価格
- 74.6万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 79.7万円
- 車両価格
- 61.2万円
- 諸費用
- 18.5万円
-
- 支払総額
- 296.6万円
- 車両価格
- 278.8万円
- 諸費用
- 17.8万円