CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,233物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
667 | 49 | 2017年8月20日 23:28 |
![]() |
212 | 18 | 2017年8月8日 23:21 |
![]() |
209 | 27 | 2017年7月30日 14:35 |
![]() |
95 | 14 | 2017年7月23日 21:21 |
![]() |
157 | 20 | 2017年7月14日 21:38 |
![]() |
174 | 10 | 2017年7月7日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
保育園にCX5で送迎しているママさんがいます。
そのママさんは今妊婦さんでもあり、3歳の子を乗せてくるのですが、愛想もとても良く、ショートボブの綺麗な髪が美人さを引き立てており、また車の色がソウルレッドなので
まぁそれはCMになるほどお似合いなのです。
他にもベンツやBMW,高級車で送迎をしている人を見かけますが、
それより彼女とCX5の送迎はキラキラしています。
素敵だなぁと思ってこちらのサイトにたどり着いたのですが
女性に簡単に運転できる車なのでしょうか。私も実はCX5が欲しくなってしまいました!
書込番号:21095921 スマートフォンサイトからの書き込み
70点

そうですねー。
運転しやすいといえばしやすいし運転しにくいと言えばしにくいやっぱりこの感覚は人によりけりだと思うので直接ディーラーで試乗させてもらうのがいいと思いますよ♪
運転のアイポイントは高いので自分は比較的運転しやすいんじゃないかと思います!!いいなっと思ったら乗ってみてください☆
書込番号:21095990 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

簡単に運転出来るかどうかは、人によりますね
軽自動車しかダメって方も居ますし、大型トラックを上手に転がしている方も居ます
試乗してみて下さいとしか言えません。
書込番号:21096006 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

車サイズは大き目ですが、ひとたび走りだせば、それほど気にならないと思います。
乗りやすいかは、特に自宅駐車場を含めた主な移動先の駐車スペース幅にゆとりが有るかが一つポイントになると思われます。
書込番号:21096059 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

うちの嫁はしやすいと言ってます。
以前は一回り小さいデュアリスって車に乗ってましたがそれよりもしやすいと言ってます(^^)
人それぞれなとこもありますが参考までに(^^)
書込番号:21096069 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

CXー5はエレガントな車ですから女性に似合いますよ!
ちなみにエレガントとは男性への褒め言葉です。
よって素敵な男性(CX−5)には素敵な女性が似合うのです。
パーキングセンサーをつければ駐車もなんとかなりますよ。
書込番号:21096121
14点

>らぶ89さん
女性ドライバーと赤のCX5は、
ほんとうによく似合うと思います!
女性ドライバーのお顔は
見えなくても、、
見かけたとき、いつとドキッとします。
かっこいい!似合う‼と。笑
きっと、お似合いになると思います。(^o^)
書込番号:21096380 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

横幅1840mmは日本向けのサイズではないし、乗ってみればわかりますが視界もすごく良いわけではないので、運転しやすいか?簡単に運転できるか?と問われれば、そこを最優先にするのであれば四角い軽のほうが明らかにベターでしょう。特別運転しやすいように作ってあるとは思いません。
とはいえ取り回しだけが車の魅力ではないし、デザインや走りは良い車だと思いますので、魅力を感じて買うのであればあとは慣れで何とでもなると思いますよ。
書込番号:21096505
14点

現行のCX-5は個人的に日本車随一と思える、クラスレスで美しいデザインだと思っています。
個々のパーツにとらわれない全体での印象が素晴らしいかと。
赤はボディ面の美しさをさらにわかりやすくする特別な塗装なんですよね。
さて先代から良さを引き継ぎ、外から見ると大柄なデザインでも運転すると大きさが気にならず、とても走りやすい気分になります。
ドアミラーも見やすいです。
近年のマツダ車はドライビングポジションを適正に合わせると、アテンザでさえも車体の大きさが気になりづらい気がします。
これも他社とは違う気がします。
それゆえに停めるときや寄せるときには、実際の大きさを少し気をつけないといけないですね。
エンジンや走行感他機械的にも引っかかり無くスムーズです。
何にせよ試乗して確かめてみてください。
私はかなりおすすめです。
物理的な大きさを検討されることになりましたら、CX-3やデミオも同じようにクラスレスな良さはありますが、やはり後席は狭くなります。
書込番号:21096529
17点

>らぶ89さん
娘が購入しました、とても運転しやすいようです、
それまでは軽自動車だったので、不安感もあったようですが、
購入前の試乗で 運転しやすさ 実感できたようです。
ちなみに広島県在住なので、CX-5たくさん走っていますが
若い女性が運転している姿もよく見かけますよ。
娘がCX-5が気に入って、購入を検討している相談を受けた際に、
私の考えは、
『運転は慣れるので、それより安全性の高い車を探してあげるよ』、
と言って、安全性比較で出た結論が CX-5 でした
アイポイントが高いので、オプションのフロントセンサーを追加すれば、
より安心できると思います。
書込番号:21096536
15点

>らぶ89さん、おはようございます。
魔性のソウルレッド&美女。
ある意味、最強の組合せですね。
私はカラーの選択で、自分(くたびれたオッさん)&レッドをイメージし、諦めました.....。
「ダメだ、レッドが勝ち過ぎてつり合わん。きっとマツダのブランドイメージを下げるだろう」と....orz。
脱線しましたが、車体が大きい分、取回しに気を使いますが、バックカメラ+助手席ドアミラー下サイドカメラ+フロント&リア音センサーの支援が御座いますので、車幅感覚を掴んでしまえば楽ですよ。
後は、実際に試乗してドライビングポジションの確認と駐車(バック+左右から進入)の運転操作をして、御自身がどう感じるか?ですね。
m(__)m
書込番号:21096544 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

運転のしやすさなんて個人の運転スキルに因るからなんとも言えない
車幅1.8m超えにストレスを感じない性格、運転スキルがあれば運転しやすいと思います
自分は1.8m超えには駐車時にたいへんストレスを感じる方なのでペケです
とりあえず、Lクラスミニバンを転がしている女性ドライバーには、年齢・容姿問わずリスペクトします
また。CX−5をドライブしているからエレガントではなくて
ドライバーさん自体が魅力的だからそう見えるだけで、そういう方は軽4だろうがライトバンだろうが、
素敵に見えるんじゃないでしょうか
当の本人はク○〜、黒のシエンタでよかったのに〜と内心思っているかもしれません
書込番号:21096579
11点

ありがとうございます!あまり女性が乗っているのを見かけないので試乗してみたいと思います!
書込番号:21096582 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがとうございます!試乗してみたいと思います(^-^)
書込番号:21096588 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがとうございます!そうですね!駐車場問題がありました(^^;)
多分大丈夫そうですが測ってみます!
書込番号:21096592 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます!乗ったことのない型なので心配ですが試乗してみたいと思います(^-^)
書込番号:21096594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>らぶ89さん
こんにちは。
女性でも運転はしやすいと思いますが、ぜひ試乗をしてみてください。
軽に乗っている彼女も運転しやすいと言って普通に運転してますよ。
私はおじさんですが、ソウルレッド乗ってます。
自分は購入時に色で悩んでた時に(今まで黒系統ばかり)、もともとソウルレッドが良かったのですがおじさんには派手かなとか
悩んでましたが、実家でカタログ見てたら2歳の姪っ子が赤が良いといってソウルレッドにしました(笑)
たまに会いますがかっこいいと喜んでます(笑)
書込番号:21096602
8点

みなさんありがとうございます!
思っていたよりたくさんのコメントでまとめてのお礼になり申し訳ありません!
みなさんのコメントで試乗してみよう!と決めました(^-^)
正直そのママが乗ってくるまで、マツダのこともCX5のことも知りませんでした(^^;)
でも調べていくうちに何て素敵な会社&車なんだろう!と。
普通車時代からもちろんご本人は綺麗でしたが、車が変わられてからもう本当に眩しいのです!
子供がいるからファミリーカー!とこち固まっていましたし、私には彼女のような魅力は難しいですが、試乗行ってきます!
書込番号:21096646 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

是非お天気のいい日に試乗してみて下さい☆
あの魂赤ボディとフロントマスクの迫力に魅了されることでしょう☆
私は納車から4ヶ月経過し、通勤で片道24キロ走行してるけれども毎日運転が楽しいです!
しかし美人でないのが悔しい‥。
書込番号:21096867 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

つい最近35歳ぐらいで免許をとった会社の同僚
7日間ぐらい試乗車で自分の駐車場の車庫入れの練習をさせてもらったみたいです(笑)
駐車場に入るか問題だけは最初に確認しておきましょう!
書込番号:21097243
7点

MAZDA CX-5は見切りが悪いらしい
見切りの悪さ
これはよく話題になりますが、やっぱり良いとは言えないです。
特に斜め後方は見えづらく、バックをする時はサイドミラーとバックカメラでは補いきれていない感覚です。交差点でも変則的な形状の交差点だと斜め後ろを見る機会がありますが、この場合も身体を前後に揺らしながら確認をするような現状です。
http://huawei9bu.xyz/?p=735#_
0次安全が すでにマイナスって今時ありえるの??????????????
書込番号:21097701
14点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
マツダは3日「CX−5」に「アイ・アクティブセンス」を標準装備して発売。政府が普及を目指す最高ランク「サポカーS・ワイド」に該当。
早く買ってちょっとがっかり…日進月歩だから仕方ないけど。何が変わったのだろう?
書込番号:21091805 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

アイサイト、プロパイロット、センシングなどの様な半自動運転技術が付いたんでしょうか。ホームページ見ても今一何が新たに備わったか分からないもので。
書込番号:21091812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全車標準装備になっただけで、機能の追加はないのではないかと思われます。
書込番号:21091913 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

今年発売なら最初から標準装備して売れば良かったのに。
書込番号:21091942 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

国交省、経産省が推進する「サポカー」「サポカーS」のネーミングや、ロゴが決まったのが、この6月。
マツダは、全グレードでこれに適合させるものとして、軌道修正かけたんでしょうね。
(Lパケ、プロアクは何も変わらないですよ〜)
年次改良等まで漫然と待つよりも、都度柔軟に対応させて行く事は、立派な企業努力だと思います。
書込番号:21092124
24点


標準装備といいつつMRCCはやっぱりPROACTIVE以上だし、LDWSは付いてLASは付かないとか、これが商品戦略なのかやむを得ない事情でもあるのか、個別の機能を小出しにしている感じは相変わらずでわかりづらいですね。
書込番号:21092186
9点

>9801UVさん
なので、「サポカー」(安全運転サポート)合わせなのですよ。
MRCCのような高度なクルコンや、LASのようなハンドルアシストまでは、サポカーでは定義されていないので、価格を上げてまで装備する必要は無い。(前照灯のコントロールもALHではなくHBC止まり)
ベースグレードを安く買えれば充分という顧客のためにも、こういった余地はあって然るべきかと思います。
書込番号:21092268
20点

XDや20Sなど廉価グレードにBSMや自動ハイビームが加わりましたという程度。
それより上のグレード買ってる人には関係ない話です。
書込番号:21092588 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


>あら不思議.さん
この、youtubeは何度も拝見しましたが、何か問題でも?
書込番号:21093066 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ミスターぐっちゃん
何?
問題ないダロwww
で、Ok ?
書込番号:21093533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あら不思議.さん
車を運転されていた評論家さんが、youtube内で言われていた通りだと思います。
書込番号:21093600 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ミスターぐっちゃん
ヘェ〜
書込番号:21093611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サポカーS・ワイドに対応してるならACCで 運転手に危険を感じさせるこなく 止まれよ
止まれない実例動画みたが ホンマ糞
http://youtu.be/ih3IoA5zoOo
書込番号:21093676
2点

>クートフ岬さん
クルコンと、自動ブレーキがごっちゃになってるようでは、サポカーや予防安全性能の目指すところが何なのかわからんですよね。お察しします。
って、ホントの所は解ってるんだけど、荒らしたいだけでしょう。お察しします。
ネガティブキャンペーンも、カカクコムでは注目度アップの要素なのでホドホドに(苦笑)
書込番号:21093719
37点

>あら不思議.さん
事故りそうになった時、完全に車任せにする方がよっぽどアホだと思います。
書込番号:21095316
13点

それ以前の話として、MODEボタンを押してMRCCをオンにしすぐに設定速度を上げるとオートクルーズしてくれないのは仕様?!
何か使い方が間違っているのでしょうか?
書込番号:21100116
2点

>ファンタスティック・ナイトさん
まずは、KF取扱説明書P291
「定速走行機能に切り替えるとき」を参照してみてください。
書込番号:21103520
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
旧モデルもマツダコネクト搭載なら対応
ただしマツダはその追加が必要なハードウェアがいつ発売されるのか、いくらになるのかといった情報は公開していません。またCarPlay、Android Autoに最初に対応するのが新型CX-5なのかどうかも、明言しませんでした。
http://iphone-mania.jp/news-161494/
書込番号:20738395 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

グッドニュースですけど嬉しいような、口惜しいような。
書込番号:20738424 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

待ちに待った、良いニュース。これで購入決定です。
書込番号:20738745
13点

旧型じゃハード的にはスペック足りなくなるのでは?
書込番号:20738755 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追加のハードウェア? ソフトだけで使えるようにしろよ
せこいなぁーもう
書込番号:20738756
6点

失礼しました、ハード追加で対応でしたね。
書込番号:20738772 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

待ちに待ったGood News !
これでとうとう死角無しの車に!楽しみですね!
書込番号:20738783
13点

ついでに、8インチにして欲しいですね。年次改良でも良いですので。
歳をとってきて小さい字がつらくなっています。よろしくお願いします、マツダさん。
書込番号:20738820
12点

中国のCX-4は発売当初から対応してるみたいやけどなぁ。
書込番号:20738929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アメリカでの話で、日本国内の話じゃないみたいだが?
書込番号:20739008
8点

マツダの名前が復活してる!
この前見た時は無くなってたのに
これは嬉しいニュースですな
http://www.apple.com/jp/ios/carplay/
書込番号:20739062 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


年次改良辺りで乗り換え予定なので、朗報ですな!
これに7ATが乗れば即買い換え決定だけどなぁ。
2.5ターボも追加してもらえるとなお良し!
書込番号:20739543 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これでようやく皮肉抜きで「古くならないシステム」が実現するのか…。
言いたい事は多々ありますが、何はともあれ正式に搭載決定が決まって良かったです。
CarPlayもAndroidAutoもまだまだ発展途上のシステムですが、アップルとグーグルが主導して、トヨタ以外の殆どの自動車メーカーが参画するなど、はち切れんばかりの将来性に満ち溢れてますからね。今更かもしれないが、乗るしかない、このビッグウェーブに。
書込番号:20739559 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

CarPlayとAndroidAutoに対応しとけば、マツコネが嫌だから車を買わないってケースは減るでしょうね。
ただマツコネ用のナビソフトを買わない人も増えるでしょうし、マツダにとっては諸刃の剣。
書込番号:20739901 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

朗報に水を差すようで悪いですけど、HUD連動しなければ、今のところマツコネの方がましという感じ。
書込番号:20739982 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Monacoblueさん
同意です。
CarPlayやAndroidAutoへの対応そのものは選択肢として喜ばしいところですけど、実際の使用感としてはどちらもまだまだといった感じですよね。
ナビの案内のわかりやすさという面では、ミックナビの方がわかりやすいと思います。ただ、地図の変更の速さや操作性に関してはCarPlayやAndroidAutoの方が使い易いでしょうね。アプリに関して言えば、SpotifyやAmazonMusicといったエンタメ系のアプリが使える事は嬉しいですが、テキストメッセージのやりとりとか別にしないですし。
純正ナビの置き換えと期待するより、車内でスマホの機能を使いやすくするもの程度に考えてる方がガッカリしないと思います。
書込番号:20740161
12点

日本の道路事情で7速もいるかね?
まぁスカイアクティブATは将来的に8速くらいにするみたいやけど
書込番号:20740474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PING G30さん
多段化による最高速度を求めてると思われてますか?
より快適でスムーズな変速による速度域をチョイスできるための多段化ですよ。
これは世界的なトランスミッション技術の流れです。
6ATは、もう多段とは言えない時代です。
書込番号:20740606 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>PING G30さん
SKYACTIV-DRIVEは多段化も難しくない設計になっているというだけで、多段化するつもりはないはずですよ。
結構、当時からなぜ新規設計で6速なのかって事はインタビュー記事等で聞かれてまして
サイズや重量増を考えると横置きFF用としては今の所これ以上の多段化は考えていない
エンジンの熱効率が良い領域を広く取れているのであれば、わざわざ多段化する必要はない
といった形で、マツダからは否定的な意見の方が多かったです。
HCCIでエンジンのスイートスポットが凄く狭いとかであれば多段化はしていく必要はありますが、現行エンジンとの組み合わせでは6速のままじゃないんですかね。
書込番号:20740668
13点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
7/26生産開始、8/10納車予定とのことです。
LD PA FF 17インチです。
試乗車でしかエターナルブルー見た事ないから楽しみです。
済みません、コーフンしてしまいました(笑)
書込番号:21048668 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>世界ライダーさん
こんばんは
契約日はいつでしょうか?
私は6月2日契約なのですが、そろそろ連絡あるかな?と、もんもん中なんです。
書込番号:21048683
6点

>二足の草鞋さん
こんばんは。
契約は5/20ですので、2カ月と20日ほどでしょうか。
やはり国内向けの引き当てを海外に回した分少し長かったですかね。
でもここでの色々情報で時間を紛らす事ができました。
6/2契約でしたら、2Wくらいの差ですかね?
あっという間ですよ、楽しみに待ちましょう!
書込番号:21048705 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ちなみに、BOSEとナビ、後席モニターは付けました。
BOSEは試乗車でクラシック、しかもチェロの美しい響きと臨場感にやられました。あれ反則ですわ(笑)
書込番号:21048725 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>世界ライダーさん
契約日お教えくださいまして、ありがとうございます。
私の場合8末くらいみたいですね。
注文したのは、25S LP FF 19インチです。
書込番号:21048728
7点

>世界ライダーさん
こんばんは。
納車楽しみですね〜
私は、4月21日に契約して7月13日に連絡がありました。
車両はXD L-PK 2WD ジェットブラックです。
7月24日にディーラーに届き、車両登録とディラーオプション取り付けにより8月3日の納車です。
3ヶ月超で、少し遅かったように思い営業マンに尋ねると、オプションにより多少変わるとか・・・?
メーカーOPって、サンルーフとBOSE・CD/DVD+TVチューナーだけですけどね〜
CX-5が様々なシーンで楽しませてくれるだろうとYouTube動画をみて、想像しています。
https://www.youtube.com/watch?v=63bo4HYzFC8
書込番号:21049000
6点

なんと、私と契約日が同じ!ってことは、私も納期は8月10日かな?まだディーラーから連絡がありませんが、期待してしまいました。
私はXD Lパッケージ 2WD、色はスレ主さんと同じエターナルブルーです。気が合いますね^^
エターナルブルー、新型CX-5には最高に似合っている色だと一人悦に入っています。マイベストカラーですね😃
書込番号:21050128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>DIY_himonoさん
なんと、同じエターナルブルー!
試乗車でこの色でした。
もちろん他の色もいいのですが、この色もなかなか落ち着いてていい色ですよね!
書込番号:21050180 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>世界ライダーさん
はい、エターナルブルー、本当にいい色だと思います。
ディーラーに置いてあったCX-3のエターナルブルーを見て一目惚れしました。
実は私はまだ、CX-5のエターナルブルーは見てないのですが(笑)、CX-5にはおしゃれで最高の色だと個人的に確信しています。
書込番号:21050292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は5月7日に契約してまだ生産日未確定です
今日もディラーに確認しましたが7月中には納車できるらしいのですが怪しいです(*_*)
XD PA FF ホワイト 北陸マツダです
毎日連絡が待ち遠しいです
書込番号:21050918 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

価格.com初心者です。
私はLパケ AWD レッドで5月1日契約し7月21日登録.28日納車との事です。
当方千葉県在住で近所のディーラーで契約しました。
千葉にある架装センターからのデリバリーとのことで他県より輸送距離の関係で少し早く納車されるという事でした。
約3カ月待ちに待ってやっと納車となります。
もう少し早まるかなという期待はあったのですが、契約時に言われた納車予定通りになりそうです。
ちなみにオプションはメーカーオプションとして
BOSEサウンドシステム
CD/DVD TVチューナー
サンルーフ
ディーラーオプションとして
フロアマット
デイライト
アンダースカート
リアアンダーガーニッシュ
ナビSDカード
ナンバープレートホルダー
ETC
MGコーティング
あとはメンテナンスパック
以上です。
ちょうど納車が8月近くとなると前車の車検が切れる事もあって契約時に代車を数日借りれる事を条件に契約しました。
以上、納車待ちの皆様の参考になれば幸いです。
書込番号:21051133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じく5月7日契約で北陸マツダです!7月16日生産と6月に連絡もらいました。納車はいっしょくらいですかね!
書込番号:21051208 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も、千葉マツダでXD PA FF スノーホワイトパールマイカで5月21日契約です。先日、営業さんより、7月第4週登録の8月10日納車の連絡がありました。お盆に間に合わせる為にDOPはディーラーにて取り付けして、納車を、早めてもらえました。当初は9月納車予定だったので、概ね1カ月早まったことになります。
私の場合、下取車の車検が7月の頭で切れてから、ディーラーの営業さん個人所有の代車をお借りしていたりと、その辺の事情もあり、納車早めてくれる様、尽力して貰ったと思います。
それにしても、残り3週間が長く待ちどおしい日が続きます^^;>世界ライダーさん
書込番号:21051340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メガネマヨネーズさん
もうテンションMAXです(笑)
ほぼ同時期に契約→納車ですね。
楽しみですね!
納車一番のドライブ先を家族と考えてるところです。
書込番号:21051439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日、北陸マツダに行き納車が8月12日になりました。豪雨の影響で工場のラインが止まっていたらしいです(T_T)5月7日契約なので3ヶ月オーバー後少しですが待ち遠しいです。乗り換え前の車が明後日車検切れで今日から暫く代車アクセラ生活です(*_*)
書込番号:21065763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

>米王と米王さん
人気・注目ランキングということなので、単純にアクセス数とか書き込み数ではないかと思ってます。
新しい車は当然注目を浴びるので順位はほとんど意味ないと思いますね。
書込番号:21003881 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ここのコメント数が反映されるから、参加者同士の罵りあいが発生したら順位が上がるなど
なかなかユニークな傾向があります(笑)
書込番号:21004088
27点

1位じゃないですか!
書込番号:21004138 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

何の意味もねーってこった笑
書込番号:21004240 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>onsentarooさん
なるほどそうなんですね
それなりに注目されてるって
意味ではあるんですね!
書込番号:21004261 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぜんだま〜んさん
そいうこともあるんですね!笑
書込番号:21004272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ファンタスティック・ナイトさん
見間違いかと思いました。
ハリアーMCがあったのにまた一位⁉って感じです
書込番号:21004274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここの閲覧者はミーハーが多いってこと。
書込番号:21004359
8点

ディーゼル初心者達が何度も同じ質問するからじゃね?
書込番号:21004377
11点

>kyonkiさん
ミーハーですか…
それはどちらかと言うと…
書込番号:21004537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>じゅりえ〜ったさん
それもあると思いますね
初ディーゼルとなると
使い方やメンテで不安になりますもんね
書込番号:21004540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここのコメント数が関係するなら、アンチは書くなということでしょ!
書込番号:21005082
3点

>二足の草鞋さん
書くなと言っても書く人たちですから
無視が一番ですよ
いい車ほどアンチも多いものです
書込番号:21005271 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>米王と米王さん
私のくだらない投稿のせいで1位になってしまいました。
申し訳ございませんでした。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。
書込番号:21006296
5点

俺もかなり貢献した笑
書込番号:21006654 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いやいやいや、私のおかげでしょ!
書込番号:21006700 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ファンタスティック・ナイトさん
8月納車ですか、待ち遠しいですね
私は7月3日に納車です
一足先に安全運転で楽しみたいと思います
書込番号:21006753 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

納車されましたか?
待ち遠しいです。
書込番号:21031775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハリアーが3位に、CX-5がまたまた1位に。
ほぉ。
書込番号:21043374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
我が家は旅は全てキャンプ!な、コテコテのキャンプファミリーのため、CX-5の荷室には道具が乗り切らないので、以前から欲しかったCURT社のヒッチメンバー(クラス3)と同社のヒッチキャリアを取り付けました。
取り付けたモデルは旧CX-5用で既にリリースされているCURT-13127で、キャリアはアルミタイプのCURT-18100です。
取り付け互換性あり、新型にも対応です。
販売元から、新型CX-5に取り付ける際はバンパーに若干ですが干渉する、と説明がありましたが、そのまんま、若干(5mm程度持ち上げる感じで)あたってます。
ですが、樹脂バンパーの端の縁で、薄く柔らかい部分なので、ほんとに指先で押している程度で、なんら問題なしでした。
ヒッチメンバー
http://item.rakuten.co.jp/autoproz-usa/curt-13127?s-id=bookmark_pc_normal_item
キャリア
http://item.rakuten.co.jp/autoproz-usa/curt-18100?s-id=bookmark_pc_normal_item
ヒッチピン
http://item.rakuten.co.jp/autoproz-usa/curt-23518/
CURTのキャリアは黒いスチール製のものを使っている人が多いので(かっこいいけど)このエタブル色のCX-5にはシルバーが似合うはず、とアルミにしました。
精悍なブラックとは印象が違いますが、とても軽量、アウトドア色は強く錆にも良いのでGOOG。だがやはりアルミ、細い編み目部分は柔らかめで少々強度が心配です。
垂直耐荷重220kgほどですが、左右に偏ったり、トランポリンの代わりにしたりすると曲がりますね。。。。
やはり、テント、テーブル、チェア、トライポッド、クーラーボックスなど、デカい長物を中心に載せる感じになりそうです。
取り付けは1人でやったので、なかなか大変でしたが、ヒッチメンバーを持ち上げるためのジャッキがあれば、車はジャッキアップせずとも取り付けできます。
必要な工具は。。。
★ヒッチメンバー取付用
3/4 インチ ディープソケット
150Nmトルクで閉められるトルクレンチ(ホムセンでも5000円いくらい)
★キャリア組立用
24mmか22mmのメガネレンチ/忘れた・・・(モンキーでも)×2
17mmのスパナもしくはソケット
ぐらつき防止にこれも付けました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B015R3JKQY/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
いつの日かコイツで、キャンピングカーゴを牽引したいw
40点

これクチコミ?みんカラのパーツレビュー&整備手帳に書き込めよ
書込番号:20867626 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

またヒッチメンバーキャリアかよ。
CX-5って全長5m以上ある車だったか??
完全に全長の110%超えてるじゃねぇか!
道路交通法違反画像を平気で載せる奴の気が知れん。
CX-5ユーザーって法律守らない奴ばっかなの?w
書込番号:20868390 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

消防士が缶コーヒー飲んだだけでクレーム付けてそうな連中が集まってるねえ。(ロム専の方は彼らの過去レス参照)
書込番号:20868437 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>んさんさん
自称正義の味方が多いですねここは…
書込番号:20868859 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>待ジャパンさん
否定するならきちんと調べてからにしようぜ。
ヒッチキャリアはルーフレールと同じ扱いで全長の制約がないみたいだよ。
構造変更も手続き不要だし。
書込番号:20869066
30点

>jojo_jojoさん
嫌な思いをされている事と思います。
本体だけでなく、車に付ける部品の話も普通に行われているので、何ら問題ないと思います。
>パピコ555
は、価格.comの警察官として、この車には、このタイヤはどうでしょうなんてスレ全てに噛み付いて行くんでしょうから、暖かく見守りましょう。
>待ジャパンさん
溶接と勘違いされてるんですかね?
合法ですよ。
書込番号:20870502 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

マフラーの後ろに荷物が乗るんですね。何か対策などされてたりしますか?
書込番号:20871915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>んさんさん
>GTーfourさん
>そこら辺にいる村人さん
>heroonさん
ありがとうございます。
後ろに自転車積むでも、屋根にボート乗せるでも、ヒッチキャリアでも、何にしても自己責任ですね。
書込番号:20872236
1点

>さとぴょさん
そうですね、熱対策、必要になるかもしれません。
排気熱は車の巻き起こす気流で熱はかなり下がると思われますが、長時間アイドリングや渋滞なんかは影響ありそうな。
下向きのマフラーカッターでもつければ良いのかしら??
ん??考えなくては。
ご指摘ありがとうござます!
書込番号:20872247
3点

>jojo_jojoさん
私も同じヒッチメンバーの取り付けを検討しています。
まだ納車していないので、調べているだけなのですが、以下3点質問です。
1.バンパーの5mmほどの干渉は、取り付けプレートをもう一枚増やして厚みを増せば解消できそうでしょうか。
2.ネジロック剤は使用したでしょうか。
3.重みで後ろが下がるような感じはあるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21025683
0点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,912物件)
-
- 支払総額
- 220.0万円
- 車両価格
- 213.3万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 207.4万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 273.7万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 121.3万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 14.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
19〜211万円
-
42〜287万円
-
15〜163万円
-
39〜578万円
-
34〜1028万円
-
30〜288万円
-
67〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 220.0万円
- 車両価格
- 213.3万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 207.4万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
- 支払総額
- 273.7万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 121.3万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 11.4万円