CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,198物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 4 | 2017年3月10日 09:11 |
![]() |
79 | 17 | 2017年3月9日 19:50 |
![]() |
35 | 5 | 2017年3月8日 12:17 |
![]() |
275 | 22 | 2017年3月7日 10:25 |
![]() |
57 | 12 | 2017年3月7日 00:32 |
![]() ![]() |
186 | 20 | 2017年3月6日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
初期型乗りでしたが、試乗で感動。
初期型Lパケでしたが、FC後のLパケはその価値があります!
これって、初期型ユーザーに訴求しているとしか思えません。
詳しいことは書けませんが、納車を楽しみにしています!
DXLAWDBOSEソウルレッド+αです。
書込番号:20724615 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

詳しいこと書けないって、何を伝えたいか分からない。
乗り換えたくなる決定的な何かがあったってことぐらいしかね。
書込番号:20724716 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

既に17000台の受注とか
12月からの予約で、
これは凄いね ディーラー1000軒レベルで
見に行こうかなって気になる
書込番号:20724839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入者はある程度の交渉術を指南するなりどのようにして購入したか最低限書いていただきたいわ
書込番号:20725586 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ベア・グリルスさん
詳細希望。
===
初期型乗りでしたが、試乗で幻滅。
初期型Lパケでしたが、FC後のLパケはコストダウンが著しいです!
これって、初期型ユーザーに優越感を与えているとしか思えません。
詳しいことは書けませんが、買う人はウマシカだと思います!
===
って、書かれたらモヤモヤっとしませんか?
書込番号:20725743
3点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
圏央道が繋がったので大栄から藤沢まで回ってみたい。
書込番号:20722427
4点

>マツダcx5さん
MAZDA〜ラブホテル ←納車後直行します
書込番号:20722474
15点

>30ヴェルファイアさん
2017年最優秀ルートと認定させていただきます!
書込番号:20722517 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>kokonoe_hさん
走って見たいですね。厚木から入間まで走ったことあります。トンネルがいっぱいで、cx5に合うかもしれないですね。
書込番号:20722529 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は先日
逗子→江ノ島→西湘バイパス→真鶴道路→そのまま下田(伊豆)まで南下
135号線
下田から天城越え→修善寺→沼津→東名
414号線
と走ってきました‼️
慣らし運転にいいですよ‼️
本当は真鶴道路ではなく、Cx-5なので 小田原からマツダターンパイクを登ればよかったなあと少し後悔してます
書込番号:20722655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まずは行きつけのガソリンスタンドへ
満タンお願いします〜
書込番号:20722804
9点

私は七里岩ライン(韮崎−小淵沢)が好きです。
ループ道部分が廃道になりましたが・・・
書込番号:20723055
1点

季節的にまだ間に合うかな?
"冬"の日本海見に行きます。
ルートは、、、マツダなんですからナビなんか頼らず「自分で決める」べき。
書込番号:20723171
3点

>マツダcx5さん
私は横浜なのですが、昨日は東名から御殿場まで行って箱根通って西湘バイパスから134通ってドライブしてきました。高速 山 峠 海岸線と天気もよかったので最高でしたね
高速も峠も何のストレスも感じず楽しく運転できました。
書込番号:20723454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

西は比叡山
東は伊豆で計画してます
書込番号:20723473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、素晴らしいルートありがとうございます!
5月納車したら、颯爽にドライブに出かけます。
書込番号:20723474 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

関西は寂しい。
兵庫です。
箱根や日光、伊豆を走ってみたい。
わたしは鳥取大山の麓を走りたいと思ってます。
現車も最初は大山でした。
ワインディング走るとハンドリング特性が良くわかりますが、ハンドル機構やサスに馴染みがでてないので、本来の性能は出ないように感じました。最初は全体に無理しないで走ります。
書込番号:20723554
3点

納車したら、オーナーに任せます。
書込番号:20723671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前のCMにあったよう「そのまま北海道まで来てみてはいかがですか?
私の中ではかなり印象に残っているCMです。
書込番号:20724023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マツダcx5さん
栃木なので那須と日光を走りたいですね。
書込番号:20724170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
アテンザLパケのような黒天井ピラーの設定が欲しい気がします。
外からAピラーの内張りの白色が結構目立つので。
今の高級車のトレンドらしいです。
好き嫌い分かれるでしょうけど。
皆さんどちらがお好みでしょう?
書込番号:20720210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

光を反射しにくいなど、視界に与える影響を抑えるなら「黒」でしょうね。
実用的ということで。
私自身は、そういう理由を勘案しても明度が高い「白」が好みです。
それだけで車内が明るくなって気分良く感じます。(単純なんです)
こういったところは、そこが主戦場なマツダだけに良くも悪くも欧州車の影響が大きそうですね。
今後のトレンドがどうなるかは、、、さあ、どうなんでしょうね?
書込番号:20720248
7点

カッティングシートで出来るんじゃないの?
実際メーカーも黒ピラーは塗装じゃなくシート貼ってて
「ボディ同色の方が良い」って人は自分で剥がしてた。
この車じゃないけどね
書込番号:20720262
1点

ああ内装の話ね
スマン外装と勘違いしてた。
内装の色に関しては80年代は黒内装は少なかった
今では信じられ無いだろうが、スポーツタイプのクーペでもワインカラーのおっさんくさい配色だった。
トヨタの営業に言わせると「汚れてても分かりにくく清潔感が無いので今は黒内装は止めてる」
って言ってた。
その後90年代に入って黒内装がまた主流になったけどね。
ハンドルやホイールの形もそうだけど、どっかで集まってメーカー同士で談合してるんじゃ無いの?
書込番号:20720294
1点

私は恥かしながら
タバコを吸うので、出来れば黒の方が良いですね。
書込番号:20720374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>幻幻さん
プライベート空間で、窓開けて灰や吸殻をポイ捨てしない限りタバコを恥ずかしがることはないですよ。
副流煙を吸わない環境を要求する権利があるのと同等に、吸う権利もしっかりあるんですから。
一非喫煙者からの感想でした。
書込番号:20720547
18点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
先日、友人の付き添いでディーラーに寄った時に「試乗してみませんか」と営業さんに言われるままcx-5に乗せてもらったところ、一発でcx-5に魅了されてしまいました。
今まで12年間乗ってきたヴィッツにはない車の楽しさに心動かされています。
正直すぐにでも契約したいくらいなのですが、こんないっときの感情で動いてしまっていいものか。
皆さんのcx-5購入のきっかけを教えて下さい。
書込番号:20716224 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

私の場合は、見晴らしがよく、ソコソコ速く、燃費が良い車を探していたら、この車しか無かったという感じです。
同じく試乗して一発で購入を決めました。
後悔が有るとすれば、もっと他のSUVを試乗したかったし、競合もさせるべきだったなと。
書込番号:20716270 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>む〜ねこさん
12年間もヴィッツに乗られていたのであれば、どんな車に試乗されても魅了されてしまう可能性が高いです。
ここは一つ冷静になって、本当に今、新車が必要か?この車で良いのか?
2〜3日、ゆっくり考え、経済的にもOKでしたら買っちゃいましょう(^^♪
書込番号:20716273
33点

私も似たようなものです
10年乗ったホンダストリームを気に入っていたので、壊れるまで乗ろうと思っていました
何の不満もありませんでした
年末年始に珍しく暇があったので、試乗を始めて、ホンダ、トヨタ、日産、スバルまで乗ってみて、やっぱり買い替えなくていいかと思ったところ、最後にマツダディーゼルに乗って、一発ノックアウトでした
乗らなきゃ解らない
乗ったら魅了される
そんな車が、今の日本に存在する事に感謝です
居住性重視、燃費重視、安心感重視の日本市場の流れから
5年後にこんな楽しい車が存在する保証はありません
今のうちに買っておきましょう
書込番号:20716287 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

当方も13年乗った車からの乗り換えですが、隔世の感がありますよね。
書込番号:20716291 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>む〜ねこさん
自分はお金がなくて、ずっと中古で買ったキューブに乗っていました。
3年前にマツダの広告でCXー5を知って以来、いつか乗ろうと思ってお金を貯めました。
そしてついに買える金額まで貯まったので、マツダの中古車販売店に行ったら…
店員さんが「そう言えば来年2月にフルモデルチェンジしますよね〜」って言うんですよ
すぐさまマツダのディーラーに向かって詳細を確認
試乗が出来るまで我慢して、試乗し、その日に契約しました。
生活に余裕があるなら試乗した時の自分の感覚を信じてみるのもありですね
書込番号:20716394
25点

なんか「楽勝なヤツ」って感じだな BY 営業マン
書込番号:20716410
17点

ヴィッツとの比較ですと、いまのマツダ車ならどれに乗っても、パワー感、運転の楽しさを感じると思います。単なる移動手段として考えるなら、ヴィッツでもいいかもしれませんが、車に違う価値を認められたなら、買い換え検討されてもいいと思います。
書込番号:20716412 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私も試乗でやられました(笑)
2年後に買い換える車の候補探しのつもりだったんですが…
次の日には契約しましたが、しばらくは本当に良かったのかと不安にでしたね。
個人的にグレード、カラーはもう少し慎重に選ぶべきだったなと思いますが、結果的にベストでした。
ここ1週間で色々と勉強、検討した上でもう一度試乗して決めるのはどうでしょう。
以上、経験談から。。。
書込番号:20716425 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>こんないっときの感情で動いてしまっていいものか
お金に余裕があれば感情で動いても良いと思いますよ
私自身友人の車購入に付き合って衝動買いした車は2台ありますから
それこそ一切車を購入するなどと考えもしないで友人が商談している間にたまたま置いてあったユーノスコスモ(中古)が最初で次がベンツ190E・・・・・・・・
更に言えばカーショップの取材で行った車店で下取りで入ってきたばっかりのBMW635(もちろん業販オークションに出す前だから格安)
更に言えば車の整備に持っていったお店あったジャガーXJ-Sコンバーチブル・・・・・・
すべて衝動買いです
ちなみに衝動買いあるあるですが衝動買いした後に直ぐに何年も探しても見つからなくて諦めた車が見つかるということです・・・・・・
ジャガーの時は5年以上探しても見つからなかった1989年式のポルシェ911スピードスターターボルックが家から歩いて5分のカーショップで納車後1週間で見つかりましたが購入できませんでした
書込番号:20716475
13点

>under_worldさん
僕も初めての車購入なのに試乗もしないまま、予約期間に契約しちゃいました。
ずっとCX-5を購入しようと何年も検討しては止めを繰り返し遂に購入することが出来ました。
僕も同じくもう少しグレードやOPを慎重に考えて購入すれば良かったなぁと思ってます…
ちなみにどのグレード、OPでどの色を購入されましたか?
書込番号:20716570 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>導因法師さん
乗った時の感覚は大事ですよね。デザイン的にもこの車かな!って感じです。
>伊予のDOLPHINさん
比較対象がヴィッツですからね^_^
金銭的には問題からこその高揚感です。
>ピーノーさん
ノックアウトでしたか〜。
確かに今が楽しいってのは大事ですよね。
>muscletarouさん
興味なかったとはいえこれが同じ乗り物なのか!という感じです。
>伊勢海老太郎さん
金銭的には問題ないですのでかなり前向きに考えます。
>ぜんだま〜んさん
ははは確かに。
まあそう思ってもらった方がやり易いですからね。
>Hirame202さん
単純な比較ではなく、こんな楽しみ方もあるんだと気付いた感じです。今更ながら^_^
>under_worldさん
経験談が一番のアドバイスですね。
冷静かつ前向きに考えてみます。
>餃子定食さん
なんかすごい愛車遍歴ですね。
衝動買いできるというのはある意味凄いと思います。
>101クボちゃんさん
グレードはディーゼルLパケを検討してますが、色等は決めかねております(考えるのも楽しいって段階です)
書込番号:20716631 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんコメントありがとうございます。
皆さんの意見を参考に一回冷静になって、なお高揚感か抑えられないようなら契約に踏み込もうと思います^_^
書込番号:20716653 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>101クボちゃんさん
【グレード】XD PA
予算の関係上PAにしましたが、後日LPの内装を見て無理してでもグレードアップしておけばよかったかなぁと一瞬後悔しました…
でもこれから子供が生まれてチャイルドシートを装着したりを考えるとこれで良かったと納得しました。
ディーゼルについては走行距離が少ないので煤が不安になりましたが、これからいっぱいドライブしようと自分に言い聞かせてます(笑)
【カラー】赤
カラーはほとんど一目惚れでした。
けどネットで色んなカラーの実車画像が出回るようになりディープブルー+白革もいいなぁ…など、もう少しゆっくり検討したら結果は変わってたかもしれません。
何はともあれ納車日も再来週に決まり今は過去の迷いもどうでもいいくらい楽しみです!
書込番号:20716720 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あっ今1番乗っている車も衝動買いです
ちなみに軽自動車ですが過走行で車検が切れていてナンバーが付いていなくて整備も洗車もしていないほとんど廃車状態の車です
気になったので見せてもらうとちゃんと4セグチューナー付きのナビも付いていてETCも付いている
グレードも上位グレードでアルミホイールも履いている(笑
その場で価格交渉して12万円で購入しました(カーナビ代とETC代とリサイクル料金分)
衝動買いした日にちが4月1日でしたので友人に「今日車を買ったよ」と言っても誰も信じてくれませんでした(普通に仕事帰りに購入したので)
書込番号:20716726
2点

>101クボちゃんさん
OP忘れてました!
BOSE.リアゲート.バイザーですね。
フォグランプ等のDOPは夏のボーナスで付けようかと…
ホイールは17インチに変更してますがこれもまた実物みるまでは不安でした(笑)
書込番号:20716739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>under_worldさん
僕も全く同じでXD PA 魂赤です!
僕も後々考えるとLパケと差が20万くらいなのでLパケにしといても良かったなぁと少し後悔してます。
本革シートは高級感が出るのには間違いないですが、レザーシートに乗ったことがなかったので結構悩みました。
この差額の20万は次の車の予算に取っておきます!笑
色は魂赤に一目惚れです!
書込番号:20716745 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>101クボちゃんさん
おおー同色同グレードとは奇遇ですね。
あの魂赤は一目惚れしちゃいますよね!
見て惚れて乗って更に惚れ直しました。。
差額は次の車の予算に…ですか(笑)
私もその考えでいきます!
書込番号:20716844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>む〜ねこさん
この車は生活の質をも上げてくれる車だと思います。Lパケなら尚更でしょうね。毎日ウキウキしちゃうかも。
あとBOSEオススメです。結構いい感じでした。
私は今までマツダの車を何台も購入してきましたが、いよいよここまで商品力を上げてきたかと感慨深いものがありますよ。この車は今までのマツダ車と比較しても一線を画す出来だと思います(^-^)
書込番号:20717036 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そうかな〜。
ヴィッツは100万代の車、CX-5はなんだかんだXDなら300万代半ばの車。
もっと冷静になった方が良いと思うよ。
メンテナンス費用の違いも含めて。
ディーゼルエンジンの事を多面的に勉強してからでも遅く無い。
書込番号:20717084 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

12年も乗ったなら買い替えても良いんじゃない、13年目から毎年車検だし。
CX-5の欠点は全幅1840cmと広めだから、車庫入れとかに不安ないかだけは確かめた方がいいですね。
それと、冷やかしでも他社の競合車も試乗してから決めた方が良いですよ。
同クラスならエクストレイルやフォレスター、一クラスしたのヴェゼルなんかも室内は広いです。
書込番号:20717101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
契約してきました。
グレード 20S PROACTIVE
カラー ディープクリスタルブルーマイカ
メーカーオプション
ドライビング・ポジション・サポート・パッケージ
CD /DVDプレーヤー+地上デジタルTv チューナー
225/65R17 102v タイヤ&17×7J インチアルミホイール(ダークシルバー塗装)
ディーラーオプション
フロアマット
LEDフォグランプ
ナビゲーション用SDカードPLUS
ETC
MG1ボディコーティング
パックdeメンテ
納車が楽しみです。
書込番号:20714277 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>マークVさん
ご契約おめでとうございます(^_^)
楽しみですね!
自分と同じグレードです♪
2/13に契約して昨日連絡があり3/16に完成、納車は4月とのことで当初から予定通りな感じです。
書込番号:20714406 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
もうすぐ納車なんですね。
楽しみですね。
私は、4月中旬〜下旬に納車予定です。
書込番号:20714459 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も昨日契約してきました!
グレード: XD Lパッケージ FF
カラー: マシングレー
MOP:
CD / DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー
電動スライドガラスサンルーフ
DOP:
ナビゲーション用SDカードPLUS
ETC2.0(DSRC)サンルーフ付用
パーキングセンサー(フロント追加用)
バーグラアラーム
ドアミラーガーニッシュ(ブライトシルバー)
フロントアンダーガーニッシュ
リアアンダーガーニッシュ
フットレスト
フロアマット(ラグジュアリー)消臭機能付
ステアリングシフトスイッチ
アドバンストキーケース(シリコンタイプ) x2
パックdeメンテ
延長保証
私も4月中〜末の納車予定だそうです。
今まではナビ類を購入後セルフ取付してましたが、今回は出る幕無しでラクチンです。
書込番号:20714636
7点

ご契約おめでとうございます
私とほぼ似たような構成ですね
私は2/11契約で納車が4月頭のようです
楽しみですねぇ
書込番号:20714779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

契約おめでとうございます。
お互いあと1ヶ月と少しですね。
納車が待ち遠しいですね。
書込番号:20715084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
納車もうすぐですね。
私は、初マツダもあってワクワクです。
書込番号:20715090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご契約おめでとうございます!
アクリルバイザーを装着される方は少ないのでしょうか。
私は装着したのですが、時速100kmで風切り音が発生するため、装着されない方の感想を聞いてみたいです。
書込番号:20715205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
私は、今までアクリルバイザーを付けたことがなく、特に不便と思ったことなかったので付けませんでした。
書込番号:20715353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おめでとうございます♪
私も初マツダでした。
書込番号:20715573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おやかたくんさん
昨日XD、PA、AWD納車されました。
アクリルバイザーは付けませんでした。100km/hで高速走行しても風切音なしです。
遮音がよいのか、風切音が発生してないのか不明ですが、ほんと快適です。
ちなみに前車2012年12月改良モデルXD、バイザー付では風切音がかなりありました。
書込番号:20716038
1点

私は初めての車(といっても30年前)でバイザー付けてたが、建付悪くすぐ振動とか風切り音で、1年で取って捨てちゃてから、その後1回も付けてないし、雨の日に窓開けなくても全く不自由しないですね。
あと洗車も、バイザー裏とか綺麗になりにくそうです。
書込番号:20716472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アクリルバイザーの情報をありがとうございます。
やはり付けなければ風切り音が低減されるのですね…
今のところ100kmださなければ気にならないので、少し様子見てみます。
書込番号:20716832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
ノーズの先っぽ上がせり出てるディテールがこの車の1番好きなとこです。すれ違えば振り返りたくなるような美しい車ですね(^^;
なんやかんやで今回は購入出来ませんでしたが、次のプラモデルチェンジあたりご縁があります。。
書込番号:20624999 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

× ご縁があります。。
o ご縁がありますように。。
失礼しました。
書込番号:20625012 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

x プラモデルチェンジ
o フルモデルチェンジ
ど素人で申し訳ございません。失礼しました。
書込番号:20625068 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

縁があり3月に納車を控えてるものです。
CX-5に決めた理由は、
1.シートアレンジ
家族4人だとこのパターンがベスト。この時点でほぼほぼ決めてました。
2.攻めたデザイン
単純に格好が良かった。欲をいえば丸くなく四角いほうが好きだけど、今の車には皆無なので。
3.シンプルな内装デザイン、特にメーター
ゴテゴテのインパネやちゃちなものが嫌いで、
新型CX-5のインパネの質感、デザインは無駄がなく
、特に三連メーターが好みです。
ボデー色、サイズ、エンジンなど好きな所はきりがないので1つに絞れないです(^-^)
書込番号:20625085 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

本当に美しい車ですね。
昨年暮れに近所で展示会をしていたときも朝から閉店ギリギリまで眺めていました。。
4:2:4のシートアレンジ良いですよね。羨ましいです。。
我が家も4人家族ですが、いろいろと家族会議を重ね、結果 1:3の多数決でハリアーに着地となりました。
ドライバーの私としては断然CX-5ですが、同乗者としては別の意見があるようで、
・車内の静かさ
・リアシートのリクライニング角度
・ムーンルーフ
が決め手だそうです。
家族の雰囲気が悪くなりつつあったので折れるしかありませんでした。
と言いながらもCX-5の口コミばかり見て未練たらたらなんですが(>_<)
書込番号:20625146 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>ひーはー。さん
当然知っていると思いますが
>車内の静かさ
新型CX-5はハリアーより静かな可能性もありますよ
パッキンの密閉性の作りや遮音材の使い方が高級欧州車レベルという説明を受けました
試乗してからでも遅くないのでは
>リアシートのリクライニング角度
CX-5も後部座席の2段階リクライニングが付いたみたいですが
ハリアーとそんなに角度がちがうんでしょうか?
展示会だとよくわからないと思うので
実際に試乗して確認した方がよいのでは?
>ムーンルーフ
これはサンルーフとムーンルーフで差があると言われればそうですね
ただしムーンルーフは万一事故を起こした時に危険度が高いという説得のしかたもありますよ
横転した時の危険度はサンルーフの比ではないのでは?
我が家も最初は家族にCX-5は嫌だと言われていました
一度家族の雰囲気も悪くなりましたが
試乗してマツダの営業さんにマツダのこだわりを説明してもらい
逆転でCX-5になりました
試乗だけでもトライしてみては?
書込番号:20625508
8点

クルマって一番重視すべきなのが安全性能ですね、ハリアーと比べてCX-5が優れてます。予防安全性能、衝突安全性能、運動性能のあらゆる面ですね。ご家族の観点は座ってる席周りにとどまってるように見えますが。。。
書込番号:20625524 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

同感です。
自分も最初に実車を見た時、このフロントマスクに
目がいきましたわ!
外部の人は「MAZDA車はみんな同じじゃん」
と言われますが・・・(笑)
書込番号:20625564 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この角度から見た姿が最高!
普段は目立たないヘッドライトが、暗闇の中で目覚めた様に鋭く光る姿に惚れました。
だから、マシーングレーを選びました
書込番号:20625600 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ピーノーさん
コメントありがとうございます。
>車内の静かさ
確かに新型車は更に静音性に拘った作りとディーラーさんに伺いました。期待出来ますね。
>リアシートのリクライニング角度
新型車は斜度+5度(+3度?)でしたでしょうか?これは確かにハリアーの方がかなり倒せましたが、何故もっと倒せるような設計にされなかったんですかね。。
>ムーンルーフ
確かに30kg程のガラス板を頭のてっぺんに載っけてるようなものですね。。言われてみれば危険なような。
>諸神車さん
コメントありがとうございます。
そうなんです!そこなんです。2013年ハリアーか2017年CX-5。メーカーは違うとはいえこの4年間の安全性能の技術革新はカタログ値以外にも所々にあると思います。熱く家族に語りましたが、、まぁ結果は前述の通りです。
ハリアーを申し込み済みのため今更ではありますが、これから街で新型CX-5を見る度に溜め息が出ちゃいそうです(^^
>ぶらぴんさん
私もマシーングレーの一択で検討してました。美しいフォルムに光の当たり具合で変わる陰影が堪りません。
書込番号:20625862 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

シートリクライニングの件ですが、極端にいうと90倒せる場合、衝突時にシートベルトが胸に力をかけるのではなく、首に力をかける(首を釣るような状態)になりますからね、なので安全上でもリクライニングしないほうがベストです。
書込番号:20625933 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


ハリアーと旧型のCX−5の衝突実験の動画見せたらよかったのに‥ハリアーは時速40キロで前の車にズドーン‥
書込番号:20626013 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ハリアー買うなら6、7月のマイナーチェンジまで待ちましょ。
TSSP搭載で予防安全性能が飛躍的に上がります。全車速ACCとオートブレーキホールドが載れば完璧ですが。
書込番号:20626290 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なんと言いますか、現行ハリアーに縁があったと言うことですかね。。
皆さま、良きCX-5ライフを (^^;
書込番号:20626458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は装備の充実さに心惹かれました。
過去には、豊田さんや本田さんなどで高いお金を払った本革シートが標準だったり、安全装備標準だったりと素晴らしいですね。
走りの期待も裏切りませんでした。
書込番号:20627266 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ノーズの出っ張りが個性的でいいですね!
今日、デイーラーにて夜空の中照らされたクリスタルレッドを間近で見たのですが、
光が当たる部分の鮮やかさと、影になる陰影の深さに驚きました。
まるで塗り分けしたかのようなグラデーションでした。
隣りにあった旧ソウルレッドがのっぺりな赤色に見えるほどカラーの深化が素晴らしかったです。
ソウルレッドがでた当初は次は絶対この色を買うと思っていたのですけどね。
書込番号:20627447
8点

CX-5に惹かれつつもハリアーを契約し昨日納車されました。天気も良く御祈祷へ参ったのですが、ちょうどお隣様がCX-5さんでした (^^;
両車を見比べるように眺められている方々は「CX-5デカ!」と仰っていました。車格は同じぐらいでもCX-5の方が丸みがあり膨張色のホワイトということでその様な印象を持たれた方が多いようでした。
ご参考までに (^^;
(画像がハリアー寄りでスミマセン)
書込番号:20711349 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんなに話題のcx5だけど、いまだ一台も
すれ違うことがないなぁ〜( 」゚Д゚)」オーイ!
書込番号:20715527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は車両側面の“ボディのうねり”がかなり気に入ってます。
正直 CX-5は写真写りが悪い車かと思います…
ぜひ試乗車などで見てみて下さい!
納車されたら“うねり”がわかりやすい写真お届けします(^^)
書込番号:20715657
1点

>ピーノー 様
『>ムーンルーフ
これはサンルーフとムーンルーフで差があると言われればそうですね。ただしムーンルーフは万一事故を起こした時に危険度が高いという説得のしかたもありますよ。横転した時の危険度はサンルーフの比ではないのでは?』
上記記述では、サンルーフとムーンルーフには、あたかも差異や相違点が有るように勘違いされる方も有り、誤解を生む可能性を孕んでいますので、敢えて補足記述させて頂く事とします。
国内メーカーで『ムーンルーフ』と呼称しているのは何故かトヨタ系だけで、その外の国内メーカーはトヨタMOPの『ムーンルーフ』をMOPでは『サンルーフ』と呼称しています。
従いまして、結果として正しくは【「サンルーフ=ムーンルーフ】同意語となりますので、仮にロールオーバーするような事故に遭遇しても全くサンルーフとムーンルーフの差異はありません。
なお、サンルーフ(ムーンルーフ)装備と非装備でのロールオーバー事故では、厳密に言えば乗員に対する安全性は装備車が多少劣る様にも思いますが、実際は正しくシートベルトが装着されているか、エアバッグ等の乗員保護装備が適切に機能するかの方がファクターとしては重要だと思います。
そりよりも、頭上に30〜40Kgの重量物を搭載する事により、タイトコーナーのハンドリングに微妙に影響を及ぼすようにも感じますが、何よりそれに換え難いのはサンルーフによってえられる解放感と明るさ、そしてティルトアップ時の換気性でしょうか。
当方の地域では、冬季好天時はサンシェィドのみ開けるとさながら車内は「サンルーム」と化し、シートヒーターのみでエアコン暖房を必要としません。
http://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%95#h2_1
書込番号:20716153
2点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,873物件)
-
- 支払総額
- 122.7万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 12.9万km
-
- 支払総額
- 268.0万円
- 車両価格
- 250.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.3万km
-
CX−5 XD ワンオーナー 純正メモリナビ フルセグTV クルーズコントロール 衝突被害軽減ブレーキ リアビークルモニタリングシステム バックモニター ETC 純正AWセット夏タイヤ積込 禁煙車
- 支払総額
- 86.5万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
19〜199万円
-
42〜287万円
-
15〜163万円
-
34〜578万円
-
37〜287万円
-
30〜288万円
-
67〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 122.7万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 268.0万円
- 車両価格
- 250.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
CX−5 XD ワンオーナー 純正メモリナビ フルセグTV クルーズコントロール 衝突被害軽減ブレーキ リアビークルモニタリングシステム バックモニター ETC 純正AWセット夏タイヤ積込 禁煙車
- 支払総額
- 86.5万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 6.6万円