CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,239物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 5 | 2017年2月3日 13:09 |
![]() |
113 | 8 | 2017年2月2日 08:30 |
![]() |
105 | 12 | 2017年2月2日 08:18 |
![]() |
204 | 26 | 2017年2月1日 23:42 |
![]() |
8 | 3 | 2017年2月1日 03:09 |
![]() ![]() |
119 | 17 | 2017年1月31日 02:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
まあまあのスタートかと
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1042141.html
書込番号:20623397 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

良かったね(^^)/
書込番号:20624011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素晴らしいですね!
販売網では他社に比べてキツいかもしれないですが、
是非頑張って欲しいです。
『デザインのマツダ』
『SUVのマツダ』と言われる日も、そう遠くないと願っております。
書込番号:20624753 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

当然の結果です。フルモデルチェンジして、月間販売台数に達しなければ、消費者はどう思うでしょう?低めの販売目標を出して、ご祝儀受注で目標の数倍の受注と発表、消費者は人気のある車と思い、候補にするかもしれません。
1年後どうなっているかで、評価は出るでしょう。
書込番号:20625163 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

目標2400台に対し、約1カ月半で9055台。
一ヶ月なら6000台なので2.5倍ですね。
エンジン、シャシー使い回しのビッグマイナーチェンジにライバル多発と、初代のようなヒットは無理でしょう。
マツダもそれを理解して低い目標のようです。
書込番号:20625529 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

某CHRを解約したりしてこちらに流れてくるやつも結構いそう。
私は、CHRよりこちらが良い。
ただ、CHRは、乗り降りがしやすかった。
前のドアも、後ろのドアも。
だから、新cx5も早い時期に試乗したい。
書込番号:20626085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
自分の人生の、主人公になろう。
自分の行く道を、自分の意志で選ぶ人になろう。
自由に、積極的に、人生を美しいものにしよう。
既存のルールや常識に縛られない人になろう。
自分の行く道は、自分で決めたほうが、楽しいに決まっている。
人生の、ドライバーになろう。
Be a driver.
マツダが「Be a driver.」の「driver」に込めた2つの想い
“何よりも運転が大好きな人でありたい。だから、自分たちが走らせて退屈だと思うクルマは絶対につくらない”
そして
“マツダの想いに共感してくださる人たちと共に、自らの人生を積極的に楽しみ、世の中にドライブをかけていく存在になりたい”
マツダはこれからもクルマが大好きな皆様と共に走り続けていきます。 引用
この思想が本当なら、いや騙されてもいいから本当だと信じて。僕はMAZDAにします。
書込番号:20619742 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

この思想が本当だと信じて僕はSUBARUにしました。
書込番号:20619827
28点

いやいや・・・
見る人の心を掴もうとするマツダのCMメッセージと理解した方がいいですよ。
本当にbe a driverかどうかは、ご自身で試乗して確認した方がいいですよ!
自分は前型のCX-5乗ってますが、be a driverだと思いましたよ。でも人それぞれだと思います、、
書込番号:20619837 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

自分の人生の、主人公になろう。・・・自分以外に誰がいるの?
自分の行く道を、自分の意志で選ぶ人になろう。・・・選んでるんだよ自分で
自由に、積極的に、人生を美しいものにしよう。・・・それは、幸せといっしょで本人の捉え方次第だと思うよ
既存のルールや常識に縛られない人になろう。・・・いやいやいや、反社会的人間に成れとでも
自分の行く道は、自分で決めたほうが、楽しいに決まっている。・・・自分以外に誰が決めれるの
人生の、ドライバーになろう。・・・皆、自分の人生のドライバーはおまえ自身だろ
“何よりも運転が大好きな人でありたい。だから、自分たちが走らせて退屈だと思うクルマは絶対につくらない”
・・・負けるケンカはしないってこと!DAKARA負けるとわかってる軽とビジカーはよそから買ってるんだね
とっととおむすびのロードスター出せや
反社会的上等なんだろ、燃費なんか気にすなや
既存のルールや常識は気にならずとも、投資家の声はおおいに気になるんだよね〜
書込番号:20619987
7点

初マツダ。私も早くBe a driver を享受したい。
いよいよ明日ですね。皆様の納車報告が楽しみです。
書込番号:20620128
11点

これから新型CX-5の良し悪しのスレが単盛りと来るんだろうな。盛り上がっちゃうね。
ちなみにメーカーや車種を問わず乗る人全てが安全に愉しめれば、それこそが Be a driver. だと思う。
書込番号:20620171 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>k.....2さん
http://bizmakoto.jp/makoto/spv/1507/13/news034.html
2015年の記事ですが、マツダはドライバーを笑顔にする会社を目指しているそうですよ(^-^)
別記事では、Gベクの採用で乗り心地を含め、シャシーや足回りの性能を更に向上さる必要があったようで、今回のCX-5は結果的にドライバー以外の乗員の笑顔にもつながる改良となったようです。
書込番号:20622597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マツダのイメージは、悪くないのですが、少々やり過ぎ、誇張し過ぎかと。
当たり前ですが、ちゃっかりと、売れる車、儲かる車を作っています。
マツダの従業員や関連会社の従業員やその家族が笑顔になれる車を作っています。
CX-5は、購入者、営業マン、店長、株主が笑顔になれる素晴らしい車ですね。
CX-3やCX-5で、がっつり稼いでいただいて、水素・燃料電池のロータリーエンジンを搭載した究極のスポーツカーRX-1(RX-9?)を作ってほしいです。
書込番号:20622850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
キャンペーンで粗品がいただける案内をいただいたので、お店に行ってきました。
初めて、店舗前で渋滞が発生し、駐車するまで大変でした。
担当のA氏いわく、CX-5目当てのお客が9割で、開店から大盛況だそうです。
納期については、この3連休の後では、4月納車かもとおっしゃっていました。
昨年契約した私は、まだ車体番号が分からないけど、2月下旬頃だそうです。
ディーラーがバーゲン会場のような光景、びっくりです!CX-5恐るべし!!
34点

私の地区のマツダも今までにない(フレアクロスオーバー発売以来?)くらい人がいました(驚)
まぁ〜隣接他店(トヨタ・ホンダ・三菱)も同じくらい混んでましたので、初売り得点狙いっていうのが実情かもしれませんね(汗)
書込番号:20547541
6点

こうなるとスーパーの特売日にトイレットペーパーを買いに行くような感覚です、
クルマがそういう感覚の消費材になったわけです。
どんどん買って、磨いて、ぶつけて、直して、買取りに出して、また次を買う、
みんなが一生懸命働いて欲しいクルマをどんどん買い替えれば国がもっと豊かになっていきます。
書込番号:20547562
31点

今日はいけないので早速ディーラーに連絡して、全てのグッズを各1種類づつ取り置きして頂きました。
タンブラーカッコいいですね
書込番号:20547696 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


自分も初売り行ってきました。うちの方のマツダは、それ程でも無かったです。
11月に予約していたCX-5の本契約をしてきましたが、特に初売り値引きなども無かったです。
成約プレゼントは福袋と米とビールを貰いましたが、総額1万円弱ってところですかね。
やはり値引きは年度末が一番大きいのかな。
書込番号:20548970
7点

おはようございます。朝早くからこんな質問してすいません、自分もCX➖5を先週契約したのですが、群馬のマツダでは写真に載ってるマグボトルがありませんでした、如何しても欲しいので宜しかったら、どちらのマツダなのか教えてくれませんか?宜しくお願い申し上げます。
書込番号:20609058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは関東MAZDAが1月4日〜15日の間に
来場キャンペーンを開催し、ディーラーでプレゼントしていた物なので非売だと思います。実際に隣の神奈川ではやっていませんでした。
書込番号:20609285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のご返信ありがとうございます。今からマツダに行って問い合わせてみますありがとうございました、
書込番号:20609323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ようやく実車が見られると言うことでディーラーに訪問しました。
試乗を勧めてくれましたが、契約前のお客さんの予約が一杯で来週平日にということでしたので、遠慮しました。
乗車だけしましたが、とてもしっかりとした造りで、とくにエアコン吹き出しの形状が素敵でした。外観はヘッドランプの細目が今っぽくて格好いいなと思いました。
今日もマツダさんは大盛況(混雑しすぎ)で、周辺他社ディーラーは普通、気の毒にあるディーラーは閑古鳥が鳴いていました。
CX-5恐るべし!
書込番号:20609785
3点

マツダ、4割減益 今期営業見通し 日米で販売苦戦
http://blog.livedoor.jp/yu_ps13/archives/51504341.html?1485954321#errors
現実はこんなもんです。
書込番号:20622627
2点

>simeo-nさん
今年は増益では?
CX-5は日米ともそこそこ売れそうな気がします
http://cartalk.tokyo/archives/3577
車の実力はSUVの中では間違いなくトップクラスのようです
日本もアメリカもSUVブームで去年はいい新車がなかっただけではないでしょうか?
書込番号:20622819
1点

ソウルレッドのタンブラー・・・カッコいい。
私も欲しくなって、魂がタンブラかされそうです。
書込番号:20622829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
前期型CX-5の方が多少なりともワイルド感があってよかったなぁって新型が出たら思いました。あのカビパラのようなフロントマスク何となくかっこ悪いなぁと思っていたけど今となってはかっこよく見える。新型がおしゃれなSUVになってしまったからそう見えるのかな?。
書込番号:20616203 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

旧型に対して、新型の横ラインも目もは下がってますね、大人の落ち着き感を出そうとしてるかもしれませんが、CXー5って落ち着きが要るの?と聞きたいが
書込番号:20616376 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

刀をイメージしたとのデザイン
海外ではうけるのだろうか?
書込番号:20616386 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

確かにワイルド感は無くなりましたね。
書込番号:20616395 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ワイルド感の意味するところは意味不明だが、洗練されてカッコよくなった
書込番号:20617040
16点

間違いなく、ケンスタイル、ダムドのエアロは似合わないでしょうね。
書込番号:20617139 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私はワイルド感に惹かれて契約しました。旧型よりも断然ワイルドだと思っています。
ちなみに、昔あこがれた、ムスタングマッハ1(アメ車)にどことなく似ていると思うのは私だけでしょうか。
書込番号:20617274
19点

これもまた人それぞれなんでしょうね。何故かレクサスのNXやRXの方が魂動デザインに見えてしまう。これは私だけか^^;
書込番号:20617351 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ちなみに、昔あこがれた、ムスタングマッハ1(アメ車)にどことなく似ていると思うのは私だけでしょうか。
おお、俺も好きだった。
ボンネットの真っ直ぐ感とリアサイドガラスの形状が似てる。
書込番号:20617382 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

鼓動デザインじゃなく あれは歌舞伎デザインでしょう
書込番号:20618263 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追加
歌舞伎デザインはレクサスのことです
書込番号:20618268 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ワイルド感が無かろうがカッコいいと思ったから買っただけ、
嫌ならやめればいい話と思う
書込番号:20618471 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

新型がでると湧いてくる内容!(笑)
新型カッコ良いですよ!
書込番号:20620751 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>2013もぐらまんさん
いやーそうですよね。
しかし、新型cx-5 は現行cx-3とくらべてもワイルドじゃないんですよ!SUVらしくないんです。フロントなんか昔のカペラをツリ目にしたようなデザインですよね。
セダンをSUVしたようなデザイン
こんなSUVばかり出してると売れなくなるぞ
cx-5 はもっとワイルド感を押し出したコンセプトでよかった気がしますけどね
泥まみれになって 山道を走破する新型cx-5
なんか痛々しいなぁ
書込番号:20620833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高級になればなるほど、山道はとうのいてゆく
そう言えば昔、御嶽山のデコボコ道、進めなくなったことが懐かしい
セダンの話
書込番号:20620864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

言わんとしてる事はわかります。
新型(旧型)の方がかっこいい(わるい)っていう話じゃなくて、同じCX-5なのに方向性が変わってるよねって話ですよね。
若干クーペっぽくなって、これってCX-4が本来位置するポジションのデザインじゃねーの?って気持ちは確かにあります。CX-5ってSUVど真ん中のポジションの車じゃなかったんかい。って。
なんか同じ思いした事があるな。と思って考えてみたけど、多分アレだ。エクストレイルが2代目から3代目になった時に思ったのと同じ感想だ。エクストレイルはそうじゃねぇだろ!的な。
でもハリヤーもエクストレイルも輸入車SUVも大半がモデルチェンジの度にオンロード寄りに移っていってるから、SUVど真ん中のポジションがどんどんオンロード寄りになってるんでしょうねぇ。昔ながらのSUVイメージのポジションに残るのはフォレスターぐらいになっちゃうんじゃないかなぁ。って。
マツダにもうちょっと元気があればねぇ。オフロード向けデザインの派生車種とか出せるかもしれないのにね。もうアレだ、不景気が悪い。全部不景気のせいだ。
書込番号:20620984
6点

>カープレッドさん
その通りです。わかってくれて嬉しいです
書込番号:20620992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この車はハリアーを追いかけてる感じだからこれでいいんだよ。
4WDだけでなくFFもあるんだから都会派なのだ。
汗臭いクロカンは目指してない。
書込番号:20621574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

欧州車に倣って、デザインに統一感を持たせた弊害でしょうね。
デザインに統一感を持たせれば、車型によって合う合わないが出てきます。これは仕方ありません。
その点欧州車は上手くまとめてはいますが、やはりセダン系がベストだと思われます。
もう一つ。過去にデザインに統一感を持たせる動きがありましたが、余り流行りませんでした。
やはり日本人の趣向には合わないのかな?そんな気がします。
書込番号:20621812
4点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
希望ナンバー、ワンピース関連でいきます。今の車と同じく325(サニー号)でもいいけど、他は何があるかな☆
56(ゴム=ルフィ)5656(ゴムゴムの実)73(ナミ)32(サンジ)
25(ニコロビン)8787(ハナハナの実)39(シャンクス)
あと何があるかな…懸賞金か。エースの5億5千万ベリーで
55・00もしくは55?
うーん、悩むなぁ〜♪レックリなら39にしてたけど、マシンやからどうしようか…
書込番号:20618183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バロックワークス コードネーム
0〜13 0はナンバーで選べないので
・・・1〜・・13など(´ω`)
書込番号:20619168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここはマニアックに
ある尾田栄一郎先生の誕生日は如何でしょうか?
1月1日の『・・11』か『・101』とか…。
書込番号:20619490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バロックワークスは抽選番号がいくつかあるからね〜。クロコダイルは好きだけど(^_^)
尾田さんの誕生日か☆それは思いつかなかったな。するなら101かな☆
お二人ともありがとうございます。参考にします(^_^)
書込番号:20620197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

そうかな?
まあ、感じ方は個人差ありますし自分は娘がまだ7ヶ月で革シートだと気を使うからプロアクティブのファブリックで十分かな。パワーゲート、パワーシートは付けたけど☆笑
書込番号:20613932 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

よぴひこまるさん、画像ありがとうございます。
私も白のプロアクティブで契約しました^_^
まだ実車を見ていないのでありがたいです。
書込番号:20613974 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

悪くないのだけど、白だとサッパリし過ぎですね。
内装もLパケの方が断然いいと思います。(価格差を考えても高級感がある。ある意味お値段以上かと。)
レッドの白革シートに見慣れ過ぎてるからかな?
書込番号:20613990 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>よぴひこまるさん
プロアクティブで全然OKなのだと思います!!一通りの安全装備はあるしいい車です。
スノーホワイトの車両もちらほらとUPがありますがどの色もいいですね〜
私はLpackの先行展示車を埼玉で観たんですけど、あちこちの展示会場を回った車両
の様で、既にシートの座面部分のレザーが伸びて弛んだような状態でした><
展示会場で乗り降りが多かったのか?走行距離は2千キロ台の車両だったと思います。
私は、25sLpackを注文したので、この部分は正直心配です。
書込番号:20614025
5点

なんかバンパーが寂しいですね。新型CX-5は無駄を削ぎ落とし過ぎかな?それとも白だからそう見えるのか?
書込番号:20614111 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

あ、自分はマシンのプロアクティブです。
赤、白、マシンで悩みまくりでしたけど。笑
実車を見て雰囲気は変わりますけど、どれもカッコイイですよ☆
書込番号:20614176 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

白は写真で見ると立体感が無いからすっきりして見えるのかな
実物はきっとカッコイイと思いますが
書込番号:20614191 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

よぴひこまるさん、画像ありがとうございます。そしてこんばんは。
私は今最終型のCX-5XD LP AWDのサテンシルバーに乗っているので、新型はXD LP AWDのスノーホワイトにしました。カタログでは小さな写真しかないので、大変ありがたかったです。私は樹脂部分は黒なので白ならメリハリがでると考えました。あとは同色の黒が全体が黒くなるのでいいのではないかと考えます。
書込番号:20614346
3点

おお!
プロアクティブの白!
各ディーラーに展示車が配備されてきたので、だんだんと情報が増えてきましたね!
私も このプロアクティブの白を契約しました!
ここでいうみなさんのおっしゃる通り、正直、さっぱりした感じがします。
ずーっと、赤と、メタルグレーに見慣れているせいもあるのかな?
(白なので色が抜けた感じがします。)
きっと曇り模様で、暗めなのでより白さが強くでてるんじゃないですかね?
また、晴れた日に見ると変わって見えると思いますね。
なかなかプロアクティブの詳細がわかる写真がなくて(カタログでも小さくしか・・・)なので
素敵な情報をありがとうございます。
内装はLパッケージと大きく差がなさそうでよかったです。
シートの生地と、木目調のパネルくらいかな?エンジンのスタートボタンのリング加飾は
Lパッケージだけかと思ってましたが、プロアクティブでも加飾されてるんですね。
(私的には、光物加飾があまりすきでないので、なくてもよかったんですけどね。笑)
Cx-5の内装・・・というかマツダ車の内装は、最近の国産車の流れ?でいろいろとくっついていて
未来的?な感じとは画していて、シンプルなデザインの作りこみ・・・なので、なかなか写真とか
カタログではその質感を伝えるのは難しですよね。
書込番号:20614347
1点

雨で雲ってるからですねきっと。晴れてると見え方が違いますから。だってCMのクリスタルレッドはカッコイイっすもん。
書込番号:20614420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Lパケ乗った後プロアクティブ乗ると凄い安っぽい(笑)
書込番号:20614525 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>terry_satoさん
余談ですが、
家のものが(笑)っていまどき使わないって、
(ワラ)のようですヨ
書込番号:20614583
1点

この週末、新潟の産業振興センターというイベント会場でマツダの展示会をやっていたので、
見に行ってきました。
赤、マシングレー、黒、白があったと思いますが、青系はなし。
アクセラの赤の横に、CX-5の赤が置いて有りましたが、
照明の下で見たせいか、あまり違いが分からなかった・・・
従来の赤よりも若干反射が大きいかな(薄く見える感じ)と思いました。
黒+白革もあったけど、思ったよりもおしゃれな感じでした。
外装はやっぱ赤がかっこよかった。
内装も当たり前といえばそうですが、プロアクティブよりLPの方がよかったです。
でも、インパネ部分は木目調かそうでないかの差くらいだったので、プロアクティブでも十分な気もしました。
他、気になる部分はアームレストが微妙?
シート位置にもよるとおもうのですが、短すぎ。
自分が買うならLP、黒シートかなあ。
書込番号:20615096
7点

>よぴひこまるさん
私もプロアクティブ乗りました。
内装の質感、全く問題ありませんね。グレードの差によるチープ感は全くありません。3台こだわり続けた革シート車からクロスシートへ。Lパケでなくて後悔しないかという不安は一掃されました。クロスシートとても気に入りました。革シートカバーの選択肢も残せて大正解かと。
でも、Lパケの価格差はお買い得感充分。買われた方、そちらも正解ですね。
価格なりの満足感が得られる車です。
書込番号:20617073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Lパケ見なければ充分ですね(笑)
家のもの(笑)も言ってました(笑)
書込番号:20617347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

白は膨張色ということとシルバーとの色の差が少ない為、シグネチャーウィングが目立たないですね。濃い色のほうがCX5のデザインがはえるように思えます。
私は情報がまだ少ない時、白色で注文しました。変更もう効かないし…。
アンダースカートやアンダーガーニッシュ等を付ければまた印象変わるんでしょうか?
書込番号:20617464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,918物件)
-
- 支払総額
- 130.6万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
-
CX−5 XD ブラックトーンエディション サンルーフ BOSEサウンドシステム 純正ナビ・TV 360℃カメラ ハーフレザーシート パワーシート パワーバックドア
- 支払総額
- 259.0万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.9万km
-
CX−5 XD エクスクルーシブモード 純正ナビ フルセグTV 全方位カメラ ドラレコ ETC
- 支払総額
- 277.5万円
- 車両価格
- 262.9万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 255.8万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜449万円
-
24〜199万円
-
42〜287万円
-
15〜163万円
-
34〜578万円
-
37〜287万円
-
30〜288万円
-
67〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 130.6万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
CX−5 XD ブラックトーンエディション サンルーフ BOSEサウンドシステム 純正ナビ・TV 360℃カメラ ハーフレザーシート パワーシート パワーバックドア
- 支払総額
- 259.0万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 255.8万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 19.9万円