CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,245物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
38 | 3 | 2017年1月29日 14:09 |
![]() |
9 | 1 | 2017年1月28日 15:37 |
![]() |
259 | 21 | 2017年1月27日 22:14 |
![]() |
62 | 11 | 2017年1月24日 12:43 |
![]() ![]() |
112 | 15 | 2017年1月19日 21:19 |
![]() |
59 | 4 | 2017年1月16日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

マシングレー・・・かっこいいですね。
私は(別スレでも書いてますが・・・)ロードスターRFにて見たことがあるのですが・・・高級感のあるいい色ですよね。
マツダ 塗装⇒匠塗りが気になる・・・ソールレッドの印象が強いので、まだまだマシングレーの
影がうすいですが、ディーラーでの展示車など実車をみてしまうと、とても魅力的な色ですよね。
匠塗りがほしい・・・けど、赤か・・・ちょっと派手だなあ・・・お!匠塗りでグレーか?これいい色だなあ・・・
って、なって、これからどんどんとその存在感が増して、人気のでる色になっていくのでしょうね。
と言っている私は白を選択してますが・・・
今度は白の名前が変わって、白は白でも少し色目が変わるんですかね?
リセールバリューを感がえて、ついつい色選びを忘れてしまうのです。
ここ最近、乗り継いだ5代は白です。
写真・・・かっこいいですね。
4枚目のリアの写真が一番、マシングレーの雰囲気が出ていると思います。
書込番号:20611773
6点

いままで車のグレーは選択肢になかったのですが、CX-3のマシンを見て「お、深みがあっていいね!」と感じた次第です。
初めは赤にしようかと考えていましたが、動画でみるかぎり朱色っぽく見えてやめました。結果、全然綺麗な赤でしたね。
白もグリルとかガンメタホイールとか絶対合うし、大きく見えるし、で悩みましたね。
CX-9の動画や画像を見てマシンにしました。
結局、この新型CX-5はどの色でも満足すると思います。笑
デミオの特別仕様車のシートがあれば赤にしてましたけど。笑
試乗や実車を見ずに車を買ったのは初めてでしたが、今は納期が待ち遠しいですね♪
書込番号:20611833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は車を買うときは何も考えず(というかリセールのみ考えて・・・せこい。笑)白一択なのです。
で・・・契約したあとに、葛藤するのがグレー/シルバー系にすればよかったなあ・・・と思い返す色なんです。
今回のグレーはただのグレーではなく、匠塗り・・・これは深くいい色ですよね。
車種こそ違いますが、私が初めて(いままで唯一)実写で見た匠グレーの写真をはっておきますね。
(色の見本になれば・・・)
・・・この手のスポーツカーの一押しカラーに選ばれる「匠グレー」ただ物でない感じがします。
・・・と、なにも考えず白を選んで少し後悔気味な私です。
・・・納車時にはいつも解決されるのですが・・・
書込番号:20612925
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
何気なくグローブボックスを開けたら、初期型に比べて新型の内部は布のような素材になり、容量はかなり小さくなり収納が少なくなって残念でした。外から見たら分からないのに、何で変えちゃったのかな。
でもその他のインテリアの豪華さ、エクステリアのシャープさ、プロアクティブの機能など、新型の圧勝ですね。納車が楽しみです。
書込番号:20608824 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Lパケの起毛処理のことならアピールポイントですけど
好みじゃないんですね。
今回のモデルは静粛性を高めたものですから
中のものがコトコト音を立てにくい配慮かと思います。
私もLパケです。納車楽しみですね!
書込番号:20609988
3点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

× その静寂性とやらお
○その静寂性とやらを
書込番号:20604630 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

新型CX-5のデザインにときめきXDプロFFを契約しましたが、静粛性にも大いに期待しています。大言壮語でないことを祈り、大いに期待しています。
主人がずいぶん前にパジェロ、スペースギアとディーゼルを乗り継いだ時期がありましたが、あまりの騒音、特に高速道路でのうなり音は会話ができず怒りさえ覚えました。
新型CX-5が、もし期待外れでも返品したりクレームを言ったりはしませんが、二度とマツダさんと縁を結ぶことはないと思います。
書込番号:20604916
19点

試乗もせずに契約されたのであれば、自己責任でしょう。
書込番号:20604950 スマートフォンサイトからの書き込み
64点

あのCMのドアを閉めた時の音の違いだけで充分差が分かります
書込番号:20605139 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ハリアーとどっちが静かだろう。
書込番号:20605190 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

さすがにガソリン車と同じ土俵で比較するのは無理じゃね?
書込番号:20605214
6点

ぜんだま〜んさんが仰る様に、マツダとしても「ディーゼルにしては静粛性が高いね!」と言った意味合いだと思いますね。
ただマツダは以前から、意図的に(良い意味で)エンジン音や走行音を車内に引き入れていたので、それが好ましいと思っていた方々には改悪になってしまうかもしれないですね。
個人的には「人馬一体」を信念にしているマツダに、静粛性をを求めるのは酷だと思う。
書込番号:20605262
12点

ちなみに「静粛」ですよね?
車で静寂なんて…、私なら廃屋にクラシックカーが放置されてるようなイメージになってしまう(笑)
書込番号:20605286 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

んなこと言い出したら、静粛性なんて目で見えんぞ!
書込番号:20605315 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本日、展示車を見てきました。
平成27年12月登録の2.2D LP AWD乗りです。1月9日に2.2D LP AWDを契約し納車待ちです。展示車は、2.5GのLPと2.2DのPA AWDでした。D2.2のPA AWDのエンジンをかけてもらいましたが、車外も車内も気持ち静かかな程度でした。私的には今乗っている車に比べ驚くほど静かには感じませんでした。試乗できればまた変わってくるかもしれませんが、ナンバーがついていませんでしたので試乗はできませんでした。、2.5GのLPの展示車はブラックレザーで私も同じブラックレザーとしましたが、内装は現車に比べ、かなり豪華になったなと感じました。納車が3月末の納車が楽しみです。以上展示車をみた私なりの感じです。
書込番号:20605417
9点

初期型でさえ、高速道路での会話は余裕なので心配ないかと・・・
書込番号:20605483
15点

> 天井ペラペラだったら怒りますよ
ペラペラなんじゃ無いかな?
現行型も雨音がうるさいし、新型だからって、改善されるとは、思えません。
そこが、マツダなんじゃ無いかな?
新型の試乗に期待ですね!
出来れば、雨の強い日にでも…
書込番号:20605617
4点

天井は、質感変わっていましたよ。
また、マツダの開発者曰く、後期型と比較して、
室内の騒音レベルはー20キロ程度になっているとのこと。
旧型80キロと新型100キロ の騒音レベルが同じ位という事で良いかと思います。
実際展示会場でドア閉めた感じでも、違いを感じることが出来ましたよ。
書込番号:20606041
7点

>>車外も車内も気持ち静かかな程度でした。私的には今乗っている車に比べ驚くほど静かには感じませんでした。
静粛性の向上って走ってるときのことではないでしょうか?
マツダの弱点というか国産車全般の欠点ですがスピードに比例してロードノイズが大きくなっていきます。ディーゼルノイズさえも聞こえないほど・・・
それを改善しようとしたってことじゃないでしょうか?
最近の欧州車はどのメーカー選んでもそこら辺が完璧ですから。80キロでも100キロでも120キロでもロードノイズが大きくならない多分国産車の80キロよりも静かなまま。煩いスポーツタイヤ履いても静か。
マツダが日本車に欧州車の高速静粛性を持ち込もうとしてるんじゃないでしょうか。今後日本の制限速度が110キロになったりとかしたら高速を見切った静音対策のままの国産メーカーは悪評高まったりしてね?
書込番号:20606150
4点

以前デミオDを買う前にプジョー208やVWのゴルフを試乗した事があり、ロードノイズが静かで驚いた記憶があります。
また先日マイナー後のデミオを試乗しましたがロードノイズが静かになっていてリアドアの閉まる音まで良くなってました
新型cx-5もロードノイズがどのくらい静かになってるか楽しみです
書込番号:20606277 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

天井というか、屋根ペラペラ・・・ここは何とかして欲しいですよね。
最近の車、全部ってわけじゃないならですけど・・・
技術の進歩による軽量化なのはわかるけど・・・
まぁ、音については個人の感想と先入観が大きいので、意見が食い違うところでもあります。
全体的にノイズレベルは多いですが、加速時エンジンぶん回らないだけ快適です。
これ以上の静粛性と快適性は求めないですけどねぇ・・・
欧州車・・・第一候補だったポロGTIは高速での会話がつらいぐらいうるさかったです。
まぁそいういう車なんだろうし、そこ求めちゃいけないんだろうけど、私には実用にはならなかったなぁ。
書込番号:20606282
2点

>TANCHY8さん
欧州車が静かなのは、、、どこまでの速度域に重点を置いているかだと思います。
欧州車は、200キロ前後まで考慮しているのに対し、日本車の日本仕様はせいぜいMAX160キロまでを
想定としいるからではないでしょうか。もっと低いかな?
つまり、国内向けには、ハイスピード対応する必要性がないからだと思います。
メイン速度は法定速度プラスαまで想定としている車に、高速域の騒音対策は無意味です。
そもそも、ギア比から見ても欧州車との間に差があります。
確かにベンツSクラスなどの車などは、とんでもない速度域でも回転数は少ないですし、風切り音しかしなかったです。
ただ、SUVだけに風切り音はセダンと比較になりません。
CX-5のヨーロッパ仕様はどうなんでしょうか?
個人的には高速域まで余裕のある設計にしてほしいですね。
価格は高くつくうえ、重量も嵩み、燃費も悪いでしょうけど・・・・
書込番号:20607883
3点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
ディーラーから連絡があって、納車が2/19と確定情報が入りました。1/2に契約し、ガソリンのプロアクティブで、マット、Bose,SDカードのOpです。
いよいよですね。
書込番号:20591989 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>シェーシェーさん
納車確定おめでとうございます。
納車が早くて羨ましい
自分は1月15日契約で3月中旬から下旬みたいです
待ち遠しい(^^)
書込番号:20592010 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最初2月下旬か、3月になる可能性もあると言われました。まぁ、待つしかないですね。
書込番号:20592120 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おめでとうございます。
かなり早いですね!11月末に予約して昨日生産開始日が決まったらしく納車日が2月末になると言われました。
此方XD proactive ソウルレッドです。
やはりガソリン車は早いのでしょうかね…?
書込番号:20592318 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆ!さん
生産は2月下旬だそうです。先行予約が12/15スタートなので、ディーラーがマツダに発注できるのもそれ以降と思います。
車は2.0のガソリンです。付けるものはBoseぐらいしかないから、その分早いかもしれないですね。色はブラックです。樹脂とタイヤの色に合わせることと、金銭面で考えた結果です。
書込番号:20593027 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆ!さん
訂正
生産が2月下旬 → 2月中旬
書込番号:20593035 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

シェーシェーさん、おめでとうございます^_^
私は1月5日に契約して2月18日〜25日の間に納車との連絡がありました。
楽しみですね!
書込番号:20596011 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>シェーシェーさん
初旬生産ならともかく、中旬生産で18日納車って、早いですね。
広島ですか?
書込番号:20596232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>isokiti……1091さん
ありがとうございます。あと一ヶ月ですね。長いような、短いような…
書込番号:20596753 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>カープレッドさん
感が鋭いですね。おっしゃる通りです。地域によって納車に影響するかどうかが分からないですが、2016年内で決まる方が社用車か、値引き交渉がほとんどしてない方でしょう。
書込番号:20596770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シェーシェーさん
陸路での配送になる地域と、船便で拠点に配送する地域とだと、生産後の日数に開きがありますからねー。
東京とかだと、千葉へ船で運ぶのに2.5日、架装センターでオプションつけるのに2.5日
翌日ディーラーに運んでみたいな流れになるはずですので。
書込番号:20597884
0点

自分の車も生産日が2/1に決定したと連絡がありました。しかしその後船便での配送になるので納車は2週間後位になるのではとのことです。工場近くに住んでいられる方が羨ましいです。w
書込番号:20598024
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
この日限定で新型CX-5のプロトタイプが展示車両として入庫すると聞いたのでディーラーに行ってきました。
展示されていたのはマシーングレープレミアムメタリックのXD LPackageでした。個人的に購入するならソウルレッドと思っていましたが、マシーングレーも引き締まった印象で格好良かったです。
エンジンはかけられませんでしたが、乗った印象は遮音性が高そうです。ドアを閉めた時の音も高級感がありました。
展示はこの日限りということでしたので写真もたくさん撮らせてもらいました。エクステリアはメディアでも多くの出ているのでインテリアや細かい所を中心に30枚ほどアップしていますので、良かったら見てください。
http://unicoledo.mods.jp/2017/01/15/%e6%96%b0%e5%9e%8bcx-5%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%88%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%97%e5%86%99%e7%9c%9f/
書込番号:20571482 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

>akiransoraさん
ありがとうございます。
見たかった画像です!
書込番号:20571680 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ぶらぴんさん
ありがとうございます。お役に立てたようで嬉しいです^_^
書込番号:20572218 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おお、見たかった前後コンソールも写ってる!
マシングレー、なかなかかっこいいですね。
実車はなかなか見れないので参考になりました(^_^)
書込番号:20572223 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>りょうってゆうたやんさん
ありがとうございます!
私も実車を見たのは初めてでした。見るチャンスもないので大雪の中ディーラーまで車を走らせました。
書込番号:20572255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今納車待ちなので早く実車をみたいです。
ちなみにどちらのマツダですか?
書込番号:20572377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>WNM5150さん
山口県です。
納車待ちですか?羨ましい!
実車を見ても後悔は無いと思います!私も契約したいのですが、夏頃になりそうです。
書込番号:20572413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も山口県です。
多分そこの店舗で買ってます笑
なにも連絡無かった....笑
ただ納車は楽しみです!!
書込番号:20572462 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>WNM5150さん
ご近所さんでしたか!ますます羨ましい限りです。営業さんの違いですかね?
遠い方は下関からも見にきたそうです。
書込番号:20572497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真拝見しました!
なかなかカタログなどで見られないところがみることができてよかったです。
やっぱり購入気持ちのある人の写真は、一味違いますね!
コンソールの中のUSBにメモリをさすとマツコネで音楽で聞けると思うのですが、リアシートのUSBでも同様だと便利ですね。
書込番号:20572648
6点

>ぺっとりさん
後部座席のUSBがマツコネに繋がるかは営業マンもわからないので試してみると言っていました。
複数人で乗車するときは繋がった方が楽しくドライブできそうで良いですね!
地域にもよりますが1月末くらいから試乗車が配備されるようですので、確認してみたいと思います!
書込番号:20573632
1点

>ぺっとりさん
スペックシートには、リアのUSB端子は充電用USB端子と記載されていますので、マツコネとは連動しないと思います。
書込番号:20573809
5点

akiransoraさん>>
カープレッドさん>>
ありがとうございます。
充電用として・・・ですかね?マツコネも画面を見ている感じではUSBの選択は
2つしかないように見受けられますし・・・
けど、リアにUSBをさせたら音楽を持ち寄って・・・って楽しそうですが、逆に聞きたくない
曲をきかされる機会も増えそうですね・・・
搭乗者4人ないし5人が共通して聞きたい楽曲の選択って難しいですよね
書込番号:20575872
0点

皆さま
申し訳ございません。写真をアップしていたサイトを昨日、手違いで削除してしまいました。
本日中に再度アップしますので、しばらくお待ちください。
書込番号:20582129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずコチラに写真を再アップしました!
ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願いいたします。
http://huawei9bu.xyz/new-cx%E2%80%905/
書込番号:20582456
5点

度々恐れ入ります。
リンクが変更になっておりました。
こちらが最新のリンクになります。
よろしくお願いいたします。
http://huawei9bu.xyz/?page_id=84
書込番号:20584143
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
前車レガシィアウトバック3.6が今年3月車検の為、車乗換を検討していたところ、買取査定で思ったよりいい値段がついたので、車購入を検討していて
全く考えていなかったCX5が、フルモデルチェンジとのことで、思わず勢いでディラー2社 マツダ系列を周り、後でまわった1社が自分の考えより見積を安く出してくれたので(前の1社は値引きなし)思わず契約してしまいました。
内容はディーゼルのLパケ
オプションは40万ぐらい
総額は418万 値引は28万 契約は390万でした。
ただ後から、メンテパックとコーティングと走行中テレビ視聴のキットで総額401万
頭金161万 240万を2.9%のローンにしました
ろくに調べもしなかったので、勢いでソウルレッドにしてしまい
プレミアグレーにしときゃ良かったなと後悔少し
なぜなら後からダムドのエアロを追加注文してしまった為
結局総額425万
400万は超えたくなかったのですが、
なんかカタログ見てると、ついつい欲しくなって笑
良かったのか悪かったのか、現物見ないで、前評判と前のCX5の試乗のみで決めてしまったのはどうかと思いますが、東京オートサロンのチケット貰ったので14日現物見て来ます。
書込番号:20553182 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>サトゥーカ オールさん
ご契約おめでとうございます。
私も昨年から検討してまして仮契約で1万円を預け予約をしています。今月、16日に最終商談でお金の話しをしてきますが私もXD Lパケ マシーングレー
op40万にダムドのエアロ着ける予定です。
アルミは17にダウンさせスタッドレス用にし、
245/45/20のアルミを履かせる予定です。m(__)m
書込番号:20554312 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いいですよね〜
よくよく調べないで買ったものだから、色々としたいことが後々出て来るのはこまりものです。
マシングレーカッコ良さそうですね
赤は派手すぎるかなと
書込番号:20554323 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>k.....2さん
返信者引用つけませんでした。
すいません。
インチダウンでコスト抑えて、アルミ買うとはそういうやり方もあるんですね
勉強になりました。
書込番号:20555446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日CX5契約しました、ディーゼルは、いろいろ問題点あり、2.5ガソリンにしました、いがいにちからがあり、しずかだし、スムーズだった。ちょい乗りが、多いのでガソリンがいいとのこと。ディーゼルはDPFがやっぱりやです。
書込番号:20574490 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,933物件)
-
CX−5 2.2 XD シルク ベージュ セレクション ディーゼルター シルクベ−ジュSワンオ−ナ−ETCドライブレコ−
- 支払総額
- 249.3万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 193.6万円
- 車両価格
- 181.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 214.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 173.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 177.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜449万円
-
20〜199万円
-
42〜287万円
-
15〜163万円
-
34〜586万円
-
37〜287万円
-
30〜288万円
-
67〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 193.6万円
- 車両価格
- 181.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 214.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 173.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 177.1万円
- 諸費用
- 12.8万円