マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(13178件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
765

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリーのマイク

2017/04/28 22:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:28件

私のcx-5にはハンズフリー機能がついてますが、
マイクはどこにあるのでしょうか?
場所がわからないので、大声になってしまいます(笑)

書込番号:20852715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
きゐろさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/28 22:26(1年以上前)

サングラス入れのところですよ(^^)

書込番号:20852788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


きゐろさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/28 22:28(1年以上前)

正式名はオーバーヘッドコンソールです

書込番号:20852794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2017/04/28 22:32(1年以上前)

トライズさん

↓の電子取扱説明書から「マイク (ハンズフリー)」で検索すれば、マイクの位置が説明されています。

http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-5/?link_id=sbnv

つまり、CX-5のマイクは天井のオーバーヘッドコンソールのところに内蔵されています。

書込番号:20852806

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/28 23:10(1年以上前)

オーバーヘッドコンソールの運転席側のブツブツの通気穴がみたいな部分に装着されてます。

書込番号:20852914 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2017/04/29 00:30(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
取説等も見ましたが、わからなかったので
大変助かりました。次回からは大きな声を出さずに済みます(^^)

書込番号:20853116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ80

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

CX-8!!!

2017/04/28 17:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:22件

ついに出ましたCX-8の公式アナウンス!!5スレで申し訳ないですが、さんざんこれを待つか悩んだあげくついこないだ5を注文した身ですが、なんとも複雑な心境です。画像を見るに、5と9のミックスのようですが、ホイールベースと天井を高くしているところを見ると、スライドドアSUV?とかなのかなって想像しちゃいます。

http://blog.mazda.com/archive/20170428_01.html

書込番号:20852080

ナイスクチコミ!8


返信する
nojichuさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/28 17:18(1年以上前)

>レッドハツさん

もう、すでにスレ立ってます。
遅かったですね。

書込番号:20852089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:22件

2017/04/28 17:31(1年以上前)

>nojichuさん
書いてから気づきました(T_T)
しかしあれです、9にしなかった理由ってなんなんでしょうか。国内ならまだしも、海外でどうセールスするんでしょうか。さんざんグローバル戦略うたっておいて、まさかの国内仕様なんですかね。事実上のミニバンのような車体なんですかね。

書込番号:20852111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2017/04/28 17:55(1年以上前)

というか、三列目はともかく、この二列目シート5で採用してほしかったわ。。。

書込番号:20852151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2017/04/28 17:59(1年以上前)

とういか事実上国内仕様の9??

書込番号:20852158

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2017/04/28 18:21(1年以上前)

ホイールベース2930からすると、MPVのSUVみたいな感じがする。
MPV2950

書込番号:20852199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/04/28 18:59(1年以上前)

東南アジアやCX-9を販売しない地域で販売するモデルです。
スライドドアは世界的には不人気やからありえないでしょ。

書込番号:20852271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2017/04/28 20:37(1年以上前)

2列目、カラクリシート復活しないかな。。。
写真から見るに、無理そうね。

書込番号:20852477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件

2017/04/28 20:58(1年以上前)

内装だけ見ると、現行CX-5と同じ感じですね。
ただパワーシートのデザインは羨ましい・・・
CX-5より30万ぐらいの値上げかな?

書込番号:20852537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


キラ06さん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/28 22:12(1年以上前)

聞いたところ、3列目はほんと補助的な感じだそうですよ。窮屈なので長距離で子供向け。
スライドドアでは無いため、3列目は使いづらいかな…とのこと。

書込番号:20852738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2017/04/28 22:28(1年以上前)

9よりもホイールベース長くして3列目まで足元空間を出来るだけ確保したんですかね。内装みるとドアは5でそれ以外はほぼ9仕様ですね。フロント部分を隠してるのは、まさかのマツコネ液晶インチアップ?とか乗せてくるのかな。

書込番号:20852796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2017/04/28 22:56(1年以上前)

8スレがたちました。ご迷惑をおかけ致しました。

書込番号:20852884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ121

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納車予定最新情報

2017/04/28 06:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:28件

25s LP マシングレーFF
オプション アルミペダル ディライト等です。
4月15日 関東マツダで契約、6月下旬以降の生産予定とのこと。
私と同時期、または4月上旬に契約された方おられたら納期の情報共有お願いします

書込番号:20851104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
黄緑亀さん
クチコミ投稿数:1件

2017/04/28 07:44(1年以上前)

私も4月2日にxdLpkgを購入しましたが、納車時期が早くて6月下旬、遅くて7月中旬ぐらいだとディーラーにて説明をうけました。

生産確定日が5月中旬ぐらいにはわかるので連絡するむねも合わせて説明していただきました。

書込番号:20851179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2017/04/28 08:04(1年以上前)

>黄緑亀さん
返信ありがとうございます。
契約から納車までの期間は
だいたい同じ感じですね。
まずは生産確定日の連絡待ちですね。
納車までの約3ヶ月待ち遠しいです

書込番号:20851218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/28 08:51(1年以上前)

4月中旬に前デーラーに担当営業さんに聞きましたが、バックオーダーよりも架装が追いついてないといってました。その時点で、納車が7月だで聞きました。
@横浜周辺

書込番号:20851309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


5656_3333さん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/28 12:23(1年以上前)

4月ではありませんが、3月12日契約、5月の3〜4周目に納車の連絡がきました。
色はマシーングレーです。
遅れているのは残念ですが、ここやインスタの画像を見て楽しんでいます。

書込番号:20851592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2017/04/28 12:36(1年以上前)

>ぱにあたさん
返信ありがとうございます。
生産日が確定した時点で
架装がまだ混んでいるようであれば
オプション取り付けを
ディーラーに頼んでみようと思います。

書込番号:20851627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2017/04/28 12:44(1年以上前)

>5656_3333さん
返信ありがとうございます。
生産日の連絡はあったのでしょうか。
納期2.5ヶ月羨ましいです。

書込番号:20851648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


5656_3333さん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/28 12:54(1年以上前)

>ブラック麦茶さん
生産日は5月8日とのことでした。
納期は遅れていますね。
契約した時には4月半ばに生産、4月末に納車と聞いていました。
ちょくちょくディーラーやここで聞くのがいいかもしれませんね。

書込番号:20851667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tyukeiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/28 21:17(1年以上前)

>ブラック麦茶さん
XD Lパケ DOP デイライト フロントコーナーセンサー 2/20契約。3/31登録。4/29納車。です。皆さんご指摘の通り、千葉架装センターは相当混み合っているようです。
あまりの遅延に、架装センターから、DOPと車を引っ張りディーラーで取り付け納車を早めて納車となりました。
納車が遅くなりそうなら聞いてみてはどうでしょうか。

書込番号:20852591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2017/04/28 23:55(1年以上前)

3月4日に電話でXDプロアクシルバーでオーダー、印鑑を押したのは最近で、既にディーラーには入庫、当方は急いでいないので、連休開けに納車にしました。コーティングをしなかったので早かったのでしょうか。
まだMPVで過ごしたかったので連休前の納車の選択を回避しました。

書込番号:20853033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/29 00:12(1年以上前)

私はそんなに待てないかも

書込番号:20853075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2017/04/29 06:44(1年以上前)

>5656_3333さん
ただでさえ納期がかかるのに
遅延は我慢ならんですね。
それにしても契約時のディーラーの
見立て納期が甘かったようですね

書込番号:20853394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/04/29 06:51(1年以上前)

>tyukeiさん
本日納車ですね。
おめでとうございます。
羨ましいです。
連休前に納車になって
よかったですね。
少しでも架装センターが混雑なんて
言葉が出てきようものなら
販売店取り付けを強烈にプッシュしてみます(笑)

書込番号:20853397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/04/29 07:06(1年以上前)

>ひ〜さんをよろしく!さん
返信ありがとうございます。
3月時点より
現在のほうが生産予定までの
期間が長く(2.5ヶ月)なってるようですね。

私の場合 契約する前に
色々どの車を買うか比較検討しているのが
楽しかったので
社外パーツの調査や
他に 熱中するものを見つけて
納車までの期間をすごそうと思います

書込番号:20853427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/29 13:03(1年以上前)

4月28日の情報がのってます。
更に納期が伸びてますね。
7月中旬以降の工場出荷の予定ですから、
納車は8月?
3ヶ月以上は長いな。

http://www.mazda.co.jp/info/cx-5info_20170428/

書込番号:20854030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/04/29 13:12(1年以上前)

>Infiniti999さん
情報ありがとうございます。
やはり注文増えてるんですね。
比較的納期がはやいグレードってのは
あるのでしょうか。
こればっかりは運次第か。。。

書込番号:20854048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/04/29 21:08(1年以上前)

XD Lパケ 魂赤 3/12契約分ですが、GW明けに生産開始(日付は明言されず)、
5/20前後に納車予定であるとの連絡がありました。ちなみに、関東マツダ。
(というか教えてくれと連絡していただけなのですが)
当初は、GW前生産開始、5月中旬納車という話でした。

詳細に関してはGW中に話にDへ伺う旨話しました。
また生産が遅れたことより諸税に変動があるそうで、
各印鑑を持参するようなお話もありました。

大体の目処がたっただけいいのかなとも思っております。

書込番号:20855003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/29 21:44(1年以上前)

XD Lパケ2WD 湘南マツダ 3/12契約、4/24生産開始 〜5/20納車予定と先ほど連絡頂きました。

DOPは少なく ステアリングシフト、アルミペダル、
ETC.、TVコントロール、ナンバーフレーム、マットのみ。
仮装センターが混雑しており、納期遅れる場合は
ディーラー取り付け対応との事でした。
登録は4月末、登録から納車までが他事例含めて
マツダは長いようです!
他メーカーは通常1〜2週間程ですね。

書込番号:20855094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taka808さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/29 23:00(1年以上前)

XDL AWD マシーングレー BOSE有り サンルーフ無し DOPはエアロ有りのフル装備。
3/10契約の4/24生産予定でしたが、本日確認したら生産日が未定になっていました。。
予定ではGW明けに大阪の架装センターで架装後に5/22の週の納車でしたが、この様子だと納車日は6月中旬になりそうです。
担当は「初代CX5の発売後も生産と架装に時間がかかった経緯があるので、今回はお客様に迷惑がかからないように生産と架装の混雑は解消できるよう対策しています!」とおっしゃっていましたが全然ですね。
むしろ北米での発売と重なって状況が以前より悪化しているような。。

書込番号:20855313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/04/30 10:18(1年以上前)

>Taka808さん
>鉄血相国さん
>たまゆう3さん
情報ありがとうございます。
皆さんからの情報をいただくと
納車までのスケジュールのイメージが
わいてきて助かります。

それから 一つ知りたいことが出来まして
販売店が言う生産日は生産開始日のことでしょうか?生産開始日であれぱ開始から工場出荷まで何日かかるのでしょうか?

書込番号:20856211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taka808さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/30 11:12(1年以上前)

>ブラック麦茶さん
ディーラーが言う生産日は生産開始日のことになると思います。
なので工場のラインに乗る日を指します。
そこから数日で完成してラインオフです。
ただその後の工程で時間がかかります。
検査(車検完成検査)、物流(船便)、架装(オプション用品取付)、検査(完成検査)、物流(陸送キャリアカー)、
店舗着(受入)、検査(納車品質)、初期設定、納車準備とたくさんの工程がありますが、今は架装センターが混み合っており、架装センター到着から架装完了まで2週間から1ヶ月ほどかかると認識しています。

書込番号:20856323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スカートについて

2017/04/27 13:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

3月中頃に注文して納車待ちの者です。
cx5はかなり売れているみたいなので、少しでも個性を出したくてスカートを付けることにしていました。
しかし今日営業の方から連絡があり 「スカートを付けると泥よけは、付けられないことがわかりました」っと言うことでした。
私は泥よけ付けなければ車体がかなり汚れたりしませんか?っと確認しましたが 
営業の方はそうでもないと思います。っとの事でした。
自分としてはスカートは是非つけたいと思ってましたが、車体が相当汚れるのならばちょっと迷ってしまいます。
スカート付けられている方にアドバイスお願いします。

書込番号:20849341

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/27 14:25(1年以上前)

今はほとんどの道がアスファルトになっていますので泥よけはいらないと思いますよ

まあ雨や雪の時は効果がありますが単独で走っているわけでも無いので周りの車の跳ね上がる汚れが付くのでどちらにしても汚れます

私の車は本格的SUVでちゃんとしたマッドフラップが付いていますが結局の所雪解け等の最も汚れる場面だとどっちにしろ汚れます

要は泥よけが必要な場面って他の車も汚れを巻き上げてると言う事です

書込番号:20849409

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2017/04/27 14:45(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
なるほどですね。泥よけはさほど必要ではないということですね。
こちらは九州は熊本でして雪も滅多に降らないのでスカート着用で考えたいと思います。

書込番号:20849447

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/27 14:54(1年以上前)

最近の泥よけ小さく効果少ないと思うし、デザイン的にもマイナスかと、スカートがいいと思いますよ。設計コンセプトもsimpleだし!

書込番号:20849456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/27 17:33(1年以上前)

そう言えば
僕も前に乗っていた車は泥除けあったけど
今の車には無いな〜

だからって
特に気にはならない

書込番号:20849744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/04/27 18:57(1年以上前)

>薬やさんさん
>餃子定食さん
返答ありがとうございます。お二人とも泥よけ気になさらないのですね。
確かにエクステリアも泥よけよりスカートですね!

書込番号:20849919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/27 19:03(1年以上前)

スカート付き・・・ドムが浮かぶ・・・

失礼しましたm(_ _)m

書込番号:20849932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/04/27 19:21(1年以上前)

泥除けの役割として雨水(泥水)の跳ね上げによる自車の汚れの他にも
後方への跳ね上げ軽減と言うものがあります。
今時の道路事情でも在ると無いとでは後方を走ってると一目瞭然ですね。
(雨脚が早まったかのようにフロントガラスが濡れますし、雨が上がってても
降ってるかのように飛んできます。)

その他にも歩行者への配慮もありますね。
泥水跳ね上げ軽減、跳ね石の軽減などもあります。

一般道は思うよりも小石がたくさん落ちています。(砂のような)

最近はバンパーの形状で役割を果たしてる車種もありますね。

個人的には自車への為でなく、周囲への配慮で出来る限り装着します。

書込番号:20849963

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2017/04/27 20:10(1年以上前)

>Re=UL/νさん
他者への思いやり 大変参考になりました。
もう少し時間があるので、スカートと泥よけ考えてみます。
両立できる方法があればよいのですが・・・

書込番号:20850092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/27 20:59(1年以上前)

>えむちんさん
泥除けは本来自車を汚しにくくするものではなく、後続車に対して泥を飛ばさないためにあると理解してたんだけど。調べもしないで言っちゃってるけど、間違ってたらごめんなさい。




スカート履く時はちゃんとパンツ履けよ。

書込番号:20850240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/27 21:01(1年以上前)

Re=UL/νさんが先に説明してましたね。
ちゃんと読んでから発言しないと。




パンツ履けよ。

書込番号:20850249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/04/28 09:33(1年以上前)

>大好物はそばさん
返答ありがとうございます。


パンツ?スッポンポンでいきたと思います。

書込番号:20851369

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マツコネの音声入力がうまくいきません。

2017/04/27 12:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 chaosukeさん
クチコミ投稿数:7件

マツコネで運転中にナビの音声入力で目的地を施設名で検索することはできるのでしょうか?

書込番号:20849187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
YZR5000さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/27 14:59(1年以上前)

>chaosukeさん
>音声入力で目的地を施設名で検索

恐らく無理です。
Google等の音声検索とは異なります。
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/connect/
取扱説明書(41ページ以降)に明記されているコマンド以外は受け付けないので、出来るとすれば、周辺検索→ジャンル検索→リストに表示されたものを指定するということになると思います(周囲約10km)。

書込番号:20849469

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/04/27 15:30(1年以上前)

>chaosuke 様
 当方KF等マツダ車オーナーでは有りませんが、WEBサイトの「マツダコネクト」マニュアルを読む限り、ナビゲーションソフトへ収録されている施設なら目的地を音声設定する事は可能だと思います。
 メーカーはドライヴィング中の各種ナビゲーション操作が危険行為に繋がると判断し、走行中の各種設定にセーブを掛けている事からも、むしろ目的地設定は音声設定のみに絞られているように読めますが・・・。
 YZR5000 様からもリンク貼付頂いていますので、オーナーさん?或いはオーナーさんを予定しているのなら、ご自身でマニュアルをご熟読されご理解されるようご進言申し上げます。
 

書込番号:20849521

ナイスクチコミ!5


スレ主 chaosukeさん
クチコミ投稿数:7件

2017/04/27 20:30(1年以上前)

>カレーっ子さん
>YZR5000さん
返信ありがとうございます。やはりマニュアルのジャンル名からリストアップされたものしか音声では検索出来ませんか。周囲10キロからリストアップされたものではかなり限られますし、音声操作だけでそのリストまで持っていくのにも一苦労でした。KFオーナーになり今まで2回遠出しましたが、運転中はナビ操作が限定される為、目的地や経由地を設定するためにPAに入ったり路肩に駐車したりしていました。バージョンアップでもっと楽にGoogleのように運転中に音声操作出来るようになることを期待しています。このままだと自宅に帰るくらいしか使いものになりませんね。

書込番号:20850152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YZR5000さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/27 21:29(1年以上前)

>chaosukeさん
正直navicon使う方が楽ですね。
走行中は無理ですけど(^^;

書込番号:20850342

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ485

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

新型スバルXVとCX-5の比較検討

2017/04/26 17:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:46件

スバルXVとCX-5のどちらかを購入しようと検討しています。
グレードは「XV 2.0i-L」、「CX-5 20Sプロアクティブ」です。
CX-5の方が随分高い印象だったのですが、ほとんどの装備が標準で付いているので、
見積もりをしたところ両車の乗り出し価格は同じようなものでした。

デザインは甲乙付け難く両方ともそれぞれ魅力的だと感じています。
XVの方がポップでおしゃれな感じ、CX−5は高級感がありマッシブなイメージです。

安全装備も同程度のクオリティでしょうし、車重やミッションの違いを考慮してもパワーは同程度でしょう。
(ちなみにメイン用途は嫁さんの通勤車になるので、XVのAWDの恩恵、逆にCX-5の6ATの恩恵はあまり無いと考えてます)

もし比較検討した方がいらっしゃれば、両車のどういう違いを重視したのか、
またCX-5に乗っている方はユーザーから見た両車の魅力などを教えていただければと思います。

書込番号:20847383

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:215件

2017/04/26 18:14(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=20841916/#tab
アイサイトとi-ACTIVSENSE の比較

全く、他の口コミは、見ないんですね!





書込番号:20847419

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:46件

2017/04/26 18:25(1年以上前)

見てますよ。
XVにセーフティパッケージを付ければ同等です。
機能それぞれに優劣はあるかもしれませんが、各種テストを見ても性能の差は僅かではないでしょうかね。
マツコネで細かい調整ができるというのは良いポイントだと思いますが。

書込番号:20847438

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/26 18:52(1年以上前)

どっちも いいから
むずかしいですね

僕は ディーゼルほしかったから CX−5買ったけど 
奥様だったら 大きさとか スタイルの好みとか 
あるでしょうからね

奥様が 運転されるのだったら 取り回しも 楽だろうし 
同じ 2Ⅼだったら 4駆だし
スバルもありなのかなぁと 思います

書込番号:20847498

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度3

2017/04/26 18:54(1年以上前)

どちらも良い車ですよね。
通勤メインであれば所有欲が満たされる方でしょうね。安全運転してれば安全機能は補助的なものですし、多くの荷物を積むことが多いのであれば、荷室が大きいのが良いです。私なら運転のしやすさや楽しさで選びますが、妻が乗るなら決めてもらいます。

書込番号:20847503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:46件

2017/04/26 19:07(1年以上前)

>リッツ5さん
運転のしやすさで言えばXVでしょうかね。サイズも若干ですが小さいですし。
最近のマツダはエクステリアデザイン重視で、視界が悪いというイメージがあります。
試乗比較の際に気をつけて確認したいと思います。

>中島飛行機 疾風さん
所有欲を満たすという意味ではCX-5が断然上ですかね!ソウルレッドの高級感は半端ないですw

書込番号:20847528

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/04/26 19:13(1年以上前)

価格で比べたくなりますがリヤシートの移住性と走りでXV に一票。
価格は高くなるけど2.5Lプロアクティブなら逆転かな。

書込番号:20847539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/26 19:49(1年以上前)

移住性w

書込番号:20847603

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/26 21:18(1年以上前)

そう考えてみるとCX-5 2.5Lパケは安く感じてきたねぇ

XVがCX-5と金額が近いだなんて
よく考えれば、プリウスでも300万だもんね 最近は

書込番号:20847847

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/26 22:01(1年以上前)

んー、奥様の話が出てしまうと、1番は奥様にとって使いやすいか、好みにあっているかどうかだと思いますので、奥様の話はひとまず置いといて、自分がスレ主さんの立場で自分で選ぶなら、どちらを選ぶかで話します。

結論から言うとcx-5を選びます。

以下、かなり個人的な理由です。
まずxvについてですが、私が買うなら2.0i-s一択です。
理由は、手裏剣ホイールですね。
cx-5でも19インチホイールと17インチホイールで、かなりかっこよさに差があると思っていましたが、新型xvはもはや別の車のようにすら見えます。
MOPでも手裏剣ホイールは追加できないので、20i-sということになってしまいます(私の場面、見た目は何よりも大切なんですよね)。
そして、新型xvの大きな魅力の1つにXモードがありますが、スレ主さんの場合、その恩恵にあずかれる場面はほとんどないと推察します。

続いてcx-5ですが、スレ主さんの場合、速さやAWD、革シートを求めておられないようなので、グレードは20sプロアクになると思います。
わざわざ25sにして、燃費を悪く、かつ税金を高額にする必要はないでしょう。

そう考えるとxvのグレードが上がる分、値段的な意味では、cx-5に軍配かなと思います。
また、AWDやXモードが宝の持ち腐れになる以上、xvを選択する理由は少し薄いかなぁと感じてしまいます。

ただ、トランスミッションについては本当に同意で、街乗りならば、6速ATよりもCVTかなと思います。
楽しさを求めるなら、6速ATですが…。

ただ、ここまで書きましたが、最終的な決め手になるのは、普段使われる奥様の意見だと思います。
お二人でよく相談されて、良い選択を。

書込番号:20847972 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!29


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/26 22:17(1年以上前)

普段は奥様の通勤用というなら、実際に試乗してもらってからなんでしょうけどね。

一応推薦するなら、乗り降りしやすいシート高、見切りが良くて全体的に視界がいい、と思ったXVでしょうか。

書込番号:20848038

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件

2017/04/26 22:37(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
20Sプロで予算的にはギリギリなので、2.5は難しいですかね・・・

>NorthStar9さん
雑誌の比較なんかでCX-5は高いように書かれてますが、実際装備を同等にすると意外と安いんですよね

>かずたん@田舎者さん
元々はインプを買うつもりだったのですが、嫁さんがカタログのXVを見て「こっちがいい!」と言い出し、今に至るですw
>AWDやXモードが宝の持ち腐れになる
CX−5が比較の候補になったのはここが大きいです。オフロード機能は全くの無駄とは言いませんが、優先度は低いですね。
参考にさせていただきます。

>北の羆さん
確かに、スバルは視界に関してはこだわりを持っていると感じますね。

書込番号:20848131

ナイスクチコミ!10


k.....2さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/26 22:59(1年以上前)

>ジャックWさん

で、奥様はどちらがいいと仰ってるのですか?
主観的にはXVが本命でcx5は比較材料に感じますが。

そもそも、女性は自分の中で購入が決定しているものをあえて、『どっちがいい?』と聞きます。
今、聞いている限りcx5にする理由が見つからないのですが。

書込番号:20848193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


k.....2さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/26 23:02(1年以上前)

それと、題名も新型スバルXVとCX-5の比較検討

ということは心理的に1番候補はXVですよね?
しかもcx5も新型なのにあえてXVにだけ新型と謳う。

XVを買われると思いますが 笑

書込番号:20848210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2017/04/26 23:13(1年以上前)

>k.....2さん
別にどちらが本命というのはないですね。日替わりで気持ちが揺らぐくらい5分5分です。
決定権は私にありますが、基本的には嫁さんが乗るので、走行性能以外の面を重視して決めようと思っている次第です。


XVはまだリリースされていないので新型と書いたまでですよ。

書込番号:20848247

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/26 23:13(1年以上前)

両方買っちゃえばいいんです
あなたならできますよ!

書込番号:20848249

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/04/26 23:44(1年以上前)

通勤距離が短いなら乗り降りが比較的楽なXVを。
距離が長いならシートの出来がいいCX-5を。
スバルのシートの出来はイマイチで腰痛持ちには辛いと聞きますからね。

書込番号:20848320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件

2017/04/26 23:49(1年以上前)

>TRAINさん
シートや乗り降りのしやすさはあまり気にしてませんでしたね。
試乗の際はしっかり比べて見ようと思います。

書込番号:20848334

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2017/04/27 00:16(1年以上前)

ついこないだまでアウトバックと悩んでましたね。当然XVも考えましたが、CX-5はXDと決めていたので車格の違いからXVは自然とフェードアウトしました。決め手は相互の会社の物作りの感覚でどっちが自分の完成に合っていたかですね。例えば、モデル専用のサウンドシステムにしてもスバルはハーマンカードン。マツダはBOSE。ウインカーの音一つとっても、スバルはちょっとカチカチうるさい。マツダは控えめで軽やかなカチカチ。乗り味でいうと、スバルは安心>走りを実感できるし、マツダは安心<走りを体感できる。というような比較をすると、自ずと自分の好みはどちらか気づくと思います。ちなみに、ガゾリンエンジンの比較でいうと僕はスバルですね。水平対向のボクサーはやはりマツダにはない心地よさがあります。

書込番号:20848381

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/27 04:32(1年以上前)

>ジャックWさん
XVとCX-5は競合するのかと思ってサイズを調べたら、XVの横幅は1800あるんですね〜。20ミリの差は無いようなものですね(^^;

最近のマツダはディーゼルエンジンに注目が行きがちですが、ガソリンエンジンも良い出来です。最大の特徴は、アクセルとエンジン回転の調和です。踏んだ分だけ素直に回るのがとてもいいと思います。これはCVTでは出せない乗り味だと思います。
それからペダルレイアウトもいいですね。アクセルとブレーキの踏み間違いにも配慮がされているそうです。オプションのアルミペダルセットはオススメです。

CX-5は大きな車ですが、左サイドミラーとバックにカメラが付いていて狭い場所でも安心だし、アクティブドライビングディスプレイがとっても見やすいですね。

乗り心地と静粛性、内外装の質感。てんこ盛りの装備、リーズナブルな価格。安いナビカード。この辺がCX-5、20プロアクティブの特徴でしょか。本当に良い車だと思います。

XVの試乗車はこれからですね。実際に乗り比べるとどのような印象になるんでしょうね〜。どちらの車種を選ぶにせよ、奥様羨ましいです〜(^-^)

書込番号:20848538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/27 06:24(1年以上前)

車格が違うのに金額はそこまで変わりませんので
迷うことなくCX-5です。

現車がインプレッサスポーツ(GP7)で新型インプも乗りましたがCX-5との質感の差が顕著ですから、、、

書込番号:20848595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


この後に25件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,956物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,956物件)