マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(13178件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
765

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ125

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン音静音化について

2017/04/26 13:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 matuyama kさん
クチコミ投稿数:21件 CX-5 2017年モデルの満足度5

今週末納車予定のものです。

当方マツダディーゼル大好きな者なのですが、早朝にゴルフなどに出かけることなどが多く、閑静な?(笑)住宅街のため、アイドリング音に少々敏感で対策しようと考えています。

前車のアテンザXDのボンネット裏にエーモンのエンジンルーム静音シートを貼って感覚的に少しアイドリング音が小さくなってました。
今回も同様に処理しようと思ってます。今回はスマホできちんとデシベルのチェックもしようとも考えていますが、もしもそれ以上、またはそのシートの二重貼りなどの経験をお持ちの方がいらっしゃればと思い投稿いたしました。

音が気になるなら電気自動車にしなさい!は無しでお願いします。(笑)
m(_ _)m

書込番号:20846982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/26 15:03(1年以上前)

CX-5を所有しておられるならご存知だと思いますが、ディーゼルの場合、ボンネット裏とエンジンカバー内にこれでもかっていうくらい立派な遮音材が奢られてますからね〜

同じマツダでもガソリン車とはエンジンカバーやボンネットの重みがかなり違いますね

対費用効果でどうですかね?

ちなみにアイドリング音、うちの家内のガソリン車のほうが10倍くらい五月蝿いですけどね笑

軽自動車ですけど・・・

書込番号:20847086

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 matuyama kさん
クチコミ投稿数:21件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/26 15:18(1年以上前)

>100ダラーズさん
ご返信ありがとうございます。m(_ _)m
ディーゼルの場合少し高温のカラカラ音になるため寝てるご近所にはご迷惑かなと。。。
まあ、気にしすぎてもしょうがないのですけどね。(笑)

書込番号:20847110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bow3さん
クチコミ投稿数:8件

2017/04/26 19:01(1年以上前)

私はエンジンを掛けたら直ぐにスタートします。今時の自動車でアイドリングは不必要かつ環境にも良く無いと思うからです。

書込番号:20847517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 matuyama kさん
クチコミ投稿数:21件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/26 19:04(1年以上前)

>bow3さん
返信ありがとうございます。m(_ _)m
私も夏場は結構その手を使うのですが、冬場は少しアイドリング、できればしたほうがいいのでしょうかね?

書込番号:20847526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度3

2017/04/26 19:53(1年以上前)

私はオイルを化学合成油にしています。始動性が優れているため、エンジンかけたらすぐに出ます。5分くらいはゆっくり走りますね。

書込番号:20847612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/26 20:09(1年以上前)

>matuyama kさん

面倒くさいですが早朝でしたらクリープ走行で回転を上げないように、そろそろと出掛け2、3分後くらいに静かにアクセルを開けたらどうでしょう。

私も早朝に近くの山へ登山に出掛ける際はそうしてます。
煩いのは社外のマフラーですが…

アイドリング必要ないご時世と言われてもエンジンかけ直ぐには発進しない派なので(^^)v

書込番号:20847648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/04/26 20:21(1年以上前)

いくら遮音しても、最後は下からの漏れで対策は難しいのではないでしょうか?

書込番号:20847678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/04/26 20:34(1年以上前)

気持ちは分からないでもないですが、ドアの開閉や話声やスロープが動く音。五月蠅いのはエンジン音だけではなさそう。
究極的には、早朝の外出は控えて貰うしか・・・。

エンジン音にはインシュレーターやエンジンカバーは一定の効果は望めますが、肝心の排気音はどうします?
http://www.apexi.co.jp/products/exhaust/ecv.html

書込番号:20847710

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 matuyama kさん
クチコミ投稿数:21件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/26 21:50(1年以上前)

>マイペェジさん
ほー、そのようなものまであるのですね。知らなかったです。よくご存知ですね。(^o^)
情報ありがとうございます。

皆様のご意見にもありましたが早朝や夜中は基本エンジン始動後すぐに出発し水温上がるまで回転はあまり上げないようにしています。
それでも特有のディーゼルサウンドだと、近隣がすぐに私の車とわかるような気がするのでできるだけ音は小さくしたいと思い投稿させていただきました。
ちなみに六台ほど止められる駐車場が家の前にあるのですが日産キャラバンのディーゼルはエンジンかかるとすぐそれだとわかります。(笑)

書込番号:20847944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2017/04/26 22:17(1年以上前)

まーボンネットの方はメーカーのままでいいと思います。
対策するならアンダーカバーに施しましょう。
結構下抜けする音は大きいですよ。

但し、水の侵入?も有りますから、材質的に水を含まない材質を選んだ方がいいです。

書込番号:20848040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/26 23:08(1年以上前)

そんな近所に気を使うほどうるさくないと思うし
勝手に気を使って金まで使うのはどうかと思いますよ!

あと上をふたしても下からダダ漏れなんですけどね

それならこんな車買わなくていいともいますけどね
電気自動車とか買えばいいともいますけど

書込番号:20848232

ナイスクチコミ!9


スレ主 matuyama kさん
クチコミ投稿数:21件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/26 23:27(1年以上前)

まぁ,確かに気を使ってる部分ではありますね。ソレは認めます。(笑)

ちなみに、ですが、早朝の音なんかより走り自体や燃費や居住性、積載性、安全性、コスパのバランスほうが私には重要なのでCX5を選択しております。
その上での音に関するお悩み質問なんですよ、津田さん。(^o^) コスト含めまだ電気やHVで私の満足を得られるものはないですね〜。

書込番号:20848278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 matuyama kさん
クチコミ投稿数:21件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/26 23:39(1年以上前)

皆様いろいろご親切にお教えいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
前車アテンザで幾分静かになった実績もあるのでエーモンシートはやってみるつもりです。数千円ですから。(^o^;
それ以上のコストは今はかけないつもりです。
あとは、エンジンかけたら低回転ですぐ出発!!することに致します。
ありがとうございました。\(^o^)/

書込番号:20848307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/27 09:22(1年以上前)

嬉しい書き込みです。
ほかの皆さんはあくまでも社内での事ばかり褒めているのですが、
一番大切なのは社外での音だと思ってましたので。。。

かくいう自分も昔は社外マフラー入れて、エンジンやカム、タービンなどいじり倒してたり、
今でも大型バイクも所有していたりしてます。

そんな時、自分の立てていた対策は、少し離れてても、周囲に迷惑をかけない駐車場を借りて、
駐車場への移動は自転車か原付を利用するでした。
趣味で釣りもやってたので、夜明け前に沢山の荷物をかかえて自転車で駐車場によく向かってました。
時には自転車で2往復したり、徒歩で30分以上かけたりしてました。

自分の楽しみの為にご近所さんに迷惑はかけられないと思いますので、
この程度の負担は負ってもよいかと思います。

書込番号:20848839

ナイスクチコミ!8


スレ主 matuyama kさん
クチコミ投稿数:21件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/27 17:17(1年以上前)

>りぐ7さん
今回のCX5は中はすごく静からしいので全く心配していないのですがやはり、試乗でアイドリングで外はそこそこカタカタいってたものでなんとかなるものなのかと思っての投稿でした。
貴兄のような片道30分歩く!!というところまでの心遣いは私には無理ですができるだけ安眠されている方を起こさずに迷惑かけずに今後も早朝ゴルフに出発していく所存でございます。(笑)
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:20849710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2017/04/28 21:26(1年以上前)

一番良いのは、ご近所付き合いを良くしておくこと。

書込番号:20852628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/28 22:59(1年以上前)

そんなに音が大きいんですか?

書込番号:20852892

ナイスクチコミ!2


スレ主 matuyama kさん
クチコミ投稿数:21件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/28 23:27(1年以上前)

そんなに、(^o^; 大きくはないですがディーゼル特有のカタカタカタというサウンドです。
みんなが寝静まってる都心の住宅街の夜中で2、3軒はなれた圏内でなら、それなりにあのディーゼル車かな?と判別可能かとは思っています。
幹線道路沿いや繁華街、または隣の家まで距離があるなら特に気にするレベルでは決してないと思います。
まぁ、そんなに大きいかどうかは直にお確かめください。(笑)

書込番号:20852967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鮎山女さん
クチコミ投稿数:37件

2017/04/29 02:46(1年以上前)

先日、建築関係の友人から同窓会の協賛金を頼まれ、もうすぐ行くからと電話がありしばらくして、ディーゼル特有のカラカラ音がしたので仕事のトラックできたのかと思い外に出てみるとその友人の同級生の乗っていた、マツダのSUVがとまっていました。
その車がCX-5かCX-8かわわかりませんが、マツダの最近のディーゼル車でした。
まわりがしずかだったので大きな音に感じたのかもしれませんが、工事用のトラックと勘違いしました。

書込番号:20853261

ナイスクチコミ!5


heroonさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/30 16:50(1年以上前)

ちょっとあれな人なのかな?
マフラー変えたりしてるならともかく。
吊るしのままで、文句出るほどうるさいわけないでしょ。
文句言われたら、これで国がオッケー出してるんだから、そっちに文句言えと堂々と言ってくださいや。

静音シートなんて、熱のこもりそうなものをエンジンに素人がつけるなんてわけのわからん。
数千円で静かになるなら、メーカーも喜んでつけるよ。
だけど、問題が出るからメーカーはつけてないだけで。
どっか壊れて、マツダはとか言っちゃうんだろうねこういう人は。

ここだけはつだみチコに賛同。
電気自動車買いなさい。

書込番号:20856955

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ172

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングの下部

2017/04/26 00:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:22件

XD Lの納車待ちですが、動画などを拝見していると、ステアリングの下部(6時の方向)のメッキ部分の内側が空いている物と塞がっている物が存在しているようです。ちなみに、近所の試乗車はXDも25Sもどちらも塞がっている物だったと思います。この違いって何かわかる方おりますか??皆様のステアリングはどうなっていますか??

書込番号:20846054

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/26 00:31(1年以上前)

塞がっている→ステアリングヒータ付き
塞がっていない→ステアリングヒータ無し

・・・です。

書込番号:20846076

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:22件

2017/04/26 00:39(1年以上前)

あざっす*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

書込番号:20846091

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/26 00:57(1年以上前)

>レッドハツさん
あざっす*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

こんなのはお礼を言っているうちには入らないよ!

書込番号:20846124

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/04/26 06:10(1年以上前)

津田美智子じゃないんだから、、、若い子はこれでいいんだよ。

書込番号:20846296

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/26 11:54(1年以上前)

同感!しっかり表情で表現されてますよねー(かわいく)

書込番号:20846774

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:64件

2017/04/26 12:30(1年以上前)

質問しっぱなし→放置より 100万倍気持ち良いですね!

書込番号:20846833

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22件

2017/04/26 12:49(1年以上前)

納車待ちのぶんざいでしょーもない質問をしてしまい皆様本当に
さーせんしたっ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)(大汗)

ただ、こういう所の詰めが惜しい所かなと思います。
プラスチックで塞がってるだけなのでものすごく安っぽく見えてしまいます。

書込番号:20846885

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/26 15:33(1年以上前)

>レッドハツさん
ぜーんぜんしょーもなくないよー!小声で言うよ...「解決済み」押さないと、また...

書込番号:20847139

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2017/04/26 23:51(1年以上前)

また一つ新型CX-5のお勉強をさせていただきました。
ペコリm(_ _)m

書込番号:20848342

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

NaviCon接続について

2017/04/24 23:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 OTONNNさん
クチコミ投稿数:23件

iPhoneからマツダコネクトカーナビの目的地設定をするのにNaviConアプリを使っているのですが、USBに昔使っていたiPhoneを接続してオーディオを使っているとBluetoothで接続したiPhoneのNaviConがオンラインになりません。USB接続のiPhoneを外すとオンラインになります。
古いiPhoneは音楽をたくさん入れて繋ぎっぱなしで使用しているのでいちいち外すのが面倒です。
他のiPhoneがUSB接続している時にNaviConは使えない使用なのでしょうか。

書込番号:20843384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
hiro_rx78さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/24 23:47(1年以上前)

取説(P392)にBluetooth接続されたデバイスをUSBに接続しないでくれと書いてあります。

書込番号:20843517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 OTONNNさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/24 23:51(1年以上前)

>hiro_rx78さん
Bluetooth接続したiPhoneはUSB接続してませんよ

書込番号:20843532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiro_rx78さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/25 00:25(1年以上前)

iPhoneが2台あるんですね。
読み違えてました。iPhoneをUSBで接続された場合はオーディオとしか認識されないようなので、取説にあるような「予期せぬ不具合」が起きているのではないでしょうか?iPhone 2台が接続されることも想定していないように思います。適当ですみません。

書込番号:20843628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/25 04:04(1年以上前)

>OTONNNさん

NaviCon で使う iPhone を Bluetooth オーディオで接続しておかないと、NaviCon は使えなかったと思います。
私も別の iPhone を音楽専用として USB で接続していますが、NaviCon を使うときだけ音楽ソースを切り替えています。

面倒ですが、データの送受信をする際には Bluetooth オーディオとして接続しておかなければならないのは、パイオニアのナビも同様でしたので、そんなもんかと思っています。

書込番号:20843774

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2017/04/25 07:42(1年以上前)

私もiPodですがUSB接続した状態では、iPhoneのNaviconがオンラインになりません。
Navicon のホームページのFAQ には、ナビの機種によってはそういう不具合が起きると書いてありました。

書込番号:20843933

ナイスクチコミ!1


スレ主 OTONNNさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/25 08:22(1年以上前)

>on the willowさん
音楽ソースを切り替えればいいんですね。
USB接続しているiPhoneを外さなくてはいけないと思っていたので今度試してみます。

書込番号:20844014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 OTONNNさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/25 08:24(1年以上前)

>Monacoblueさん
いちいち外すのが面倒ですよね。
iPhoneやiPodを繋ぎっぱなしの人も結構多いと思うので改善されると良いですよね。

書込番号:20844017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2017/04/25 12:23(1年以上前)

すみませんスレ主さんの質問とは違いますが、iPhoneをUSBで接続して再生した時にアルバムをマツコネ側で変えた際は都度iPhone側で再生しないといけませんよね?
私もiPhoneを接続して聴いてるのですが、アルバムを変えるたびに最初の再生なiPhone側でしないといけないので、そういう物でしょうか?

書込番号:20844393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/25 22:05(1年以上前)

>OTONNNさん
>パイプマンZさん

こんばんは、
私も USB 接続で iPhone をつなげっぱなしにしています。
NaviConを使うときは、Bluetoothを選択しなおしてますが、USBは外していません。

>アルバムを変えるたびに最初の再生なiPhone側でしないといけないので、そういう物でしょうか?

アルバムを選択しなおしたら、1局目を選択すると、自動的に再生すると思います。
ただし、ケーブルが純正品ではないときに、2回ぐらい再生しないトラブルがあった覚えがあります。
純正ケーブルに取り替えたら、うまく動作する様になりました。

マツダコネクトってどうなの?
http://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/39388149/

>USB接続では Apple の認証を得ていない Lightning ケーブルが原因で不具合になったことが2回ありますが、どちらも純正ケーブルに交換したら問題は解決しました。
>
>【注意】
>純正ではない、安物の Lightning ケーブルを使うのはやめましょう。

書込番号:20845662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2017/04/26 23:17(1年以上前)

>aquablauさん
あ、やっぱり純正以外はそういう弊害があるんですね・・・確かに安物使ってました!
早速明日にでも純正買って試してみます!
ありがとうございます‼

書込番号:20848255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 OTONNNさん
クチコミ投稿数:23件

2017/05/02 16:58(1年以上前)

>on the willowさん
>aquablauさん
おっしゃる通りUSBで他のiPhoneを繋いだままで、音楽ソースをBluetoothに変更するとNaviConがオンラインになりました。
ありがとうございました。

書込番号:20861903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ510

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

ガソリンとディーゼル

2017/04/24 22:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 KOPKOPKOPさん
クチコミ投稿数:31件

cx-5の購入を考えているのですが、ガソリンとディーゼルのどちらを選ぶべきか迷っています。

街乗りがメインで1年に1万qも乗らないのですが、ディーゼルを選んでも車両本体の価格差を埋めるだけの価値があるでしょうか?

それともガソリンの方が良いでしょうか?
ド素人のような質問ですみません。

何卒、ご意見宜しくお願い致します。

書込番号:20843275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/24 23:06(1年以上前)

試乗して決めましょう

マツダのディーゼルはコスパで決める物ではありません

走りに魅了されたらディーゼル

そうでなく、ガソリンならマツダにこだわらず他社も比較検討して選んだ方が良いと思います

書込番号:20843381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/24 23:17(1年以上前)

街乗り主体でも10000km/年ならディーゼルと思いますが。

書込番号:20843426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


acer1830さん
クチコミ投稿数:26件

2017/04/24 23:26(1年以上前)

>KOPKOPKOPさん
この掲示板の多様な(各人の主観に満ちた)意見を元に詳細に脳内シミュレーションし、納車後も一切の後悔のない意思決定をするのは相当に困難かと思います。
試乗し、五感で両者(後悔する確率を更に減らすには輸入車含めた他社SUV)の差異をインプット後、参考情報として本掲示板の有用な意見・報告を参照し、ご自身の最適解を見出すアプローチはいかがでしょうか。

書込番号:20843461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/24 23:40(1年以上前)

>KOPKOPKOPさん
価格差は5万km程で埋まりますよ。給油や、メンテナンス(車検)と税金分足してですが。
ただディーゼルは、オイル交換費用は高いし頻度も多くなりますよ。
私は、ガソリンのスムーズな動きに惚れて25sにしましたよ。
もしディーゼルにするなら、メンテナンスパックに入った方が安心だとおもいます。オイル交換パックなどあるディーラーで買えるならそちらをオススメしたいですね。安いがアフターダメな所が多いですので。

書込番号:20843497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/24 23:59(1年以上前)

それくらい自分で決めようよ!

書込番号:20843561

ナイスクチコミ!25


hiro_rx78さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/25 00:00(1年以上前)

トルクを求めるならディーゼル。
ガソリン車の4500cc相当のトルクが楽しめます。
静粛性を求めるならガソリンがいいです。
年間1万km近く走るならディーゼルでも問題ありません。
燃料が安くてもオイルが高かったり交換周期が短かったりするので、価格差を回収したいと思うならやめた方がいいと思います。

書込番号:20843570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/25 02:00(1年以上前)

CX-5買うならディーゼルです!
迷わずディーゼルを買いましょう。

書込番号:20843725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/25 04:29(1年以上前)

過去に同じような質問が沢山あり多くのスレッドが残っています。
それらを見ましたか?
見れば答えは出るはずです。
他の有益な情報が埋もれるので気をつけてください。

またディーゼルエンジンはエンジンオイルに関してガソリンエンジンよりコストがかかるという人がいますがガソリンエンジンとのコスト差は殆ど変わりません。
スカイアクティブのディーゼルエンジンはディーラーで面倒見て貰えば確実ですし、ディーラーでのオイル交換も飛び抜けて金額が高い訳ではない。
メンテナンスパックやオイル交換回数券制度等を扱っていた場合、逆に量販店等でオイル購入、交換するより安価なケースもある。

書込番号:20843778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/25 04:43(1年以上前)


MAZDAならディーゼルです。

書込番号:20843780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/25 05:48(1年以上前)

自分で決められないなら購入をやめましょう。必要ないんです。

書込番号:20843805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2017/04/25 07:42(1年以上前)

初期型より静かに成っている気がします。
少し扱い難いドッカンパワーもマイルドに、これは私が慣れているらかもですが。
日本では中途半端な排気量で税制で不利?キリ良く2リットルのデチューンか2.5リットルで220馬力位なら超お勧めするのですがね。
燃費もすこぶる良いとは限らないですしね。

ガソリンでターボが欲しいですね。
2リットルで250馬力?
2.5リットルで300馬力?
これならディーデルなんか要らないですけど。

書込番号:20843934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/25 08:05(1年以上前)

>鑿さん
今のマツダは、世界的に出してるのでガソリンに力入れてますよ!

書込番号:20843984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2017/04/25 08:39(1年以上前)

デザインや内装はCX 5で決定なのかしら。
ガソリンを選択するのはCX 5の形の乗り物を運転すること。(ガソリンハリアーでも充分な訳です。)
ディーゼルを選択するのはCX 5を運転すること。
経済的な価格差を埋めることはありませんね。
しかしながら価格差以上の奥深い高揚感をディーゼルエンジンは持っています。
それを活かすも殺すも貴方の腕次第でしょう。
冒険したくなければガソリンがベストと思います。
そして必ず最後に色で、またまた悩むんですよね。
うらやましいです。

書込番号:20844043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/25 11:25(1年以上前)

いくつか偽りの情報も多いので惑わされないで決めてください。

まず、マツダはディーゼル推しでもないし、特段ディーゼルが売れている訳でもありません。
たまたま日本だけディーゼル販売数が多いだけで、グローバル企業なので世界での出荷状況は圧倒的にガソリンです。
技術的にも高圧縮のエンジンを量産化したガソリンエンジンモデルは実用域でのパワーもあり、非常に優れていてクルマとしてのバランスも取れていると思います。

また、ディーゼルについては以下のネガティブな情報も加味する必要があります。

・EUでは自家用ディーゼルは排除される流れにある
・USの一部の州はディーゼルには非常に不利な状況である
・中国では国策としてEV推しが決定
・リセールの際、5年未満の場合は補助金返金が必要

自動車関連の動向を左右する様な上記各国での動きから、
日本の日和見な政治は、追従する可能性もあります。

特に自家用ディーゼルに力を入れている国内自動車メーカーはマツダのみであることから、
経済的な影響も小さく、国際社会から賛同がえらえ、主要産業である自動車業界を後押しできることから、
自家用ディーゼル廃止へ大きく舵取りする可能性はあります。

話は変わりますが、
EV技術がなく、次世代は水素だと考え現在の内燃機関の熟成に注力していたマツダは、
同じく水素に注力していたトヨタ以上に厳しいでしょうね。。。
ロータリーは水素との相性がよく、水素燃料の復きゅうこそロータリーの明るい未来につながると思ってただけに、
現在のEV傾倒の国際社会の波は非常に残念でもあります。

書込番号:20844299

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/25 12:42(1年以上前)

はじめましてですがこのサイト見て色々勉強させてもらってます。
ガソリンかディーゼルかだとガソリン乗りの方はディーゼルのネガを言ってたり…逆も…
結局好きな方を買えばいいんだと思います。
CX-5の国内販売でディーゼルの方が売れてるのは事実。
ガソリンが悪いわけではなくて。
この先、自動車がどうなるなんて誰もわからない。
ディーゼルがこの先どうこういわれる方がいますが、三菱のエクリプスクロスも国内はディーゼルから販売。日産のエクストレイルはPHEV載せる話もあるし。
10年先がどうなってるか…
今、CX-5はガソリンとディーゼルの選択肢があるのだから試乗して自分にあった方を買えばいいと思います。

書込番号:20844456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/25 12:58(1年以上前)

>りぐ7さん

以前、ロータリーエンジンを発電機に利用したEVを開発中という記事を読んだことがあります。
でもよく考えたら、燃費の悪いREをEVで使うのってどうなんでしょう。
ガセネタだったのかも知れませんね。

>KOPKOPKOPさん

ちなみに私は力強い加速の楽しめるDにしました。

書込番号:20844503

ナイスクチコミ!5


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/25 13:27(1年以上前)

>最高です!!さん
REの発電機利用は読んだことあります。
REを利用することで、小スペース+軽量化が図れるのでメリットはあると思います。
また発電のみに利用することで、REの弱点(低回転粋のトルク不足など)も考慮する必要がなくなり、
燃費問題もそれなりに解消されるのだろうと思います。
(排気量換算した通常のエンジンよりは燃焼効率悪くても、軽さと小排気量化でカバーなど)

中国の国策は決まったことなので、
当面はトヨタから技術供給してもらいEV車販売のハードルをクリアしつつ、
マツダらしいEV車出すことに期待してます。

また、ディーゼルを推進していたEU各国が2年くらい前からディーゼルを否定しはじめて、
VWの不正も後押しする形でディーゼル排除・EV推進へ大きく舵をきって、
世界中の自動車メーカーがEVへ舵を切り始めてるのも事実。
マツダや三菱がEUの状況から新しいディーゼルを開発して、販売した直後にこの様なことになり、
ディーゼルへ寛容な日本で開発費回収の為にもディーゼルを売りたいのも判るけど、
ユーザー側は世界情勢見定めて買う車を決めた方がよいと思います。

書込番号:20844537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/04/25 14:01(1年以上前)

以下、CX-5に対する個人的偏見です。

車は移動するための手段で、移動中快適に過ごしたい! なんて方ならガソリン。

運転自体を楽しみたい、行き先は車に聞いてくれ! なんて方ならディーゼル。

書込番号:20844596

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/25 14:27(1年以上前)

>りぐ7さん
世界情勢見定めるって…。
今日注文して2ヶ月後位に納車されて何年先にディーゼルは乗れなくなるのかなんて誰もわからないと思います。
極論言うとディーゼルもダメ、ガソリンもダメでEVだけになるかもしれない。
りぐ7さんがディーゼルに批判的な考えだけですよね?
私はガソリンに乗ってても、ディーゼルに乗っててもその人が良ければいいんじゃないかと思うんですが。
法律に違反してる車乗ってる訳ではないから。
このサイト素人ですが、ガソリンとディーゼルの過去の質問を見てもガソリン保有の方はディーゼルのここが悪いって回答が多いなぁって思ってました。

書込番号:20844626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/25 14:54(1年以上前)

>りぐ7さん
>小スペース+軽量化が図れる
>REの弱点(低回転粋のトルク不足など)も考慮する必要がなくなり

なるほどそう言うことか、勉強になりました。
実用化できれば日産ノートのマツダ版ですね。

書込番号:20844668

ナイスクチコミ!3


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのスマホホルダー‼

2017/04/23 20:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:33件

CX-5に合う使い易いスマホホルダーてありますか?
使われている方がいましたら、是非教えてください‼

書込番号:20840387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/23 20:25(1年以上前)

ポケットに入れたらどうですか?

書込番号:20840395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/04/23 22:06(1年以上前)

とっておきのステアリングスマホホルダーを紹介しよう。

特にスマホをナビ代わりに使うときは最高!
どうだ格好いいし、便利そうだろ。

ふっふっふ、これでちゃんちゃらぷっぷさんのハートもワシ掴みさ(^_^)b

書込番号:20840691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/04/23 22:13(1年以上前)

 スマートフォンをホルダー固定し走行中視認(使用)したりするのは非常に危険です。
 車内にスマートフォンを持ち込みBluetooth接続等により各種サーバーやハンズフリーフォンとして使用したり、或いは単に充電するためなら、車用ノンスリップマット(すべり止シート)をセンターコンソールトレイやコンソールBOX内トレイ等へ設置すれば、スマートフォンへ慣性力が加わっても移動する事なく安定しますので試用してみて下さい。
 仮にナビゲーション代りに使用していたとしても、通話していると勘違いされ公権力行使の対象とされる恐れが有りますので、充分ご注意下さい。

書込番号:20840719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/23 22:26(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
目回りません?(@_@)

書込番号:20840753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jojo_jojoさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/23 22:43(1年以上前)

エアコンルーバーへの取り付けタイプ使ってます。
ルーバー用の爪に加え、脚があるタイプです。
メッキもさりげなくインテリアにマッチしてます(自己満)

脚の無い、ルーバーのつまみに差し込むだけの小さいヤツだと、CX-5のエアコンルーバーは引っ込んでいるのえ、スマホが枠にぶつかってしまいます。(失敗済)

センターコンソールの12vソケットをUSBに変えてケーブル短めにして最短距離で使ってます。


書込番号:20840808

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2017/04/24 07:04(1年以上前)

パイプマンzさん、こちらのホルダースゴくいいですね!
良かったらどちらで購入できるのか、商品名など教えてもらえませんか?
今までずっとスマホホルダー付けたくても、しっくりくるものが無くて…。
これは自分が求めてたものなので、ぜひ教えて頂きたいです!!

書込番号:20841342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/04/24 07:07(1年以上前)

ごめんなさい!パイプマzさんではなく、jojo jojoさんでした。。。お二方、ごめんなさい。。。

書込番号:20841347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jojo_jojoさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/24 09:14(1年以上前)

すみません、リンク忘れてました。

http://item.rakuten.co.jp/hotroadtoyohashi/7160526409/?force-site=pc&l2-id=item_SP_PcViewFooter

書込番号:20841531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/04/24 11:58(1年以上前)

ありがとうございます!
さっそくポチってきました!
情報いただき感謝です!!

書込番号:20841779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/24 12:17(1年以上前)

エアコン口取り付けは結露によるトラプルの可能性がありやめた方が良い(泣)

書込番号:20841818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2017/04/24 12:25(1年以上前)

>jojo_jojoさん
それ使い勝手が良さそうですね!
自分も違うルーバーに取り付けるタイプ買ったら干渉してしまい落ちてしまいました・・・
早速購入してみたいと思います!
ありがとうございます‼

書込番号:20841845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

カラー

2017/04/23 09:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:14件

個人的な悩みで、グレーとシルバー決めれず。お願いします。

書込番号:20839049

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/23 10:06(1年以上前)

>薬やさんさん
赤がいいですよ

書込番号:20839058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


craftnicoさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/23 10:29(1年以上前)

>薬やさんさん

グレーにするとシルバーの方がよかったかなぁ・・・。

シルバーにするとグレーの方がよかったかなぁ・・・。

ということになりそうなので、今回は赤が良いと思います。

書込番号:20839119

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/23 10:32(1年以上前)

>薬やさんさん

個人的にはグレーに一票

書込番号:20839128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2017/04/23 10:32(1年以上前)

その二択なら私はマシーングレーを選びます。

書込番号:20839130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:28件

2017/04/23 10:56(1年以上前)

二者択一なら安いシルバーに1票。
マシーングレーは夕暮れ夜とかは綺麗と思いますが晴天下では普通のグレーにしか見えなくて特別色としては物足りないかな…あくまで個人の感想。
シルバーは昔のサンライトシルバーのような明るいシルバーが個人的には好き。

やっぱ赤が一番。
特別色代以上に車格が上がる。
動いている時の色合いの変化が感動的。

書込番号:20839186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/23 11:03(1年以上前)

>薬やさんさん
その二択でしたらマシングレー!
男っぽくてカッコイイ☆

書込番号:20839197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/23 11:32(1年以上前)

あまり洗車をしない方ならズボラシルバーメタリックがお薦めです。

書込番号:20839272

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2017/04/23 11:32(1年以上前)

軽い質問に、ありがとうでした。やはり赤人気ですね。

書込番号:20839277

ナイスクチコミ!3


tyukeiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/23 14:47(1年以上前)

>薬やさんさん
汚れが目立たないシルバー。洗車しても綺麗になった感は弱い。
汚れが目立つグレー。洗車後の綺麗さが際立つ。一長一短です。
ちなみに私はあまり洗車しないので、シルバーを選びました。

書込番号:20839663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:64件

2017/04/23 15:03(1年以上前)

ちゃんちゃらぷっぷぷさん

出番です!

書込番号:20839684

ナイスクチコミ!2


MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/23 16:15(1年以上前)

ここはエターナルブルーマイカでしょうな。
シルバーにしてマシーングレー分の金額の差額を他に使うか。

というかそもそも個人的な悩みは個人で解決すべし。
オーナーになるのは薬やさんさん、貴方なのだから他人に聞いても仕方ないでしょうに。
皆優柔不断過ぎる。

書込番号:20839805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/04/23 17:28(1年以上前)

シルバーは安っぽ〜い。
2択ならマシーングレー。

自分で買うならレッドか白の2択。
綺麗にしてカッコいいのはブラック・レッド。

書込番号:20839948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2017/04/23 18:01(1年以上前)

旧型のライトブルー内装黒からの乗り換えです。
いやぁ〜今回は女房連れてディラー巡りするほど、内外装色に迷いました…
結論はまったく人気の無いチタンなんたらってのに白のシート(笑)
でも、あのチタン色は印刷とまったく違っていて、ヨーロッパプレミアムを目指すマツダ車に
ふさわしいかもしれないですよ。

書込番号:20840028

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/23 18:49(1年以上前)

>薬やさんさん
初代の赤(ジールレッド)に乗っています。
購入当初は冒険心もあって人生初の赤を選択しました。嫁の意見を尊重したというべきでしょうか。初めはそれなりに満足もしてました。しかし他を見る毎に後悔の念が生まれました。

そして新型の購入を決めた時、赤を選択肢から外しました。色は噂通り素晴らしいです。ディーラーに飾ってあるのを見ると、確かに売れる理由が解ります。それでも私の場合は飽きるはずと考えました。常に乗り回す自分の意見がやはり大事だと気付きました。

納車するとカラーは変えることが出来ません。
他者から意見を聴くのもいいですが、ご自身の好きな色は何か、小さい頃から何のどの色に親しみがあったか、何年先もその色で満足出来るか、新型CX-5に一番似合う色似合わない色は何かをまず考えることです。誰も責任なんて取ってくれませんよ。

最後に、赤を否定する意図がない事を申し添えます。

書込番号:20840166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


あきraさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/23 19:43(1年以上前)

>空き缶爺さんさん

チタニウムに白革は、試乗車で見ました。
自分に全ての選択権があれば、選んでいたかもしれません。

カタログでは、良さが伝わりにくい
CX-5 にとても合う色だと思います。

書込番号:20840291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/23 19:54(1年以上前)

ジールレッドとソウルレッドは全くの別物ですよ。
新型にソウルレッドがなければ、他の色にしていました。

書込番号:20840313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,963物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,963物件)