マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(13178件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
765

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

マツダコネクトについて

2017/03/13 12:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:9件

この度2017 CX-5を契約し4月上旬納車予定なのですが初のマツダコネクト使用となります。それにあたり音楽をUSBに保存して聴こうと考えているのですが、普通にパソコンに落とした音楽をUSBに保存するだけで何の問題もなく聴けるものなのでしょうか?それともUSBに保存する際に形式【mp3、mp4、AAC等】の変更が必要なのでしょうか?
又皆さんはUSBで音楽を聴く際に何ギガのUSBを使用し、どんな形式で聴かれていますか?
初歩的で複数の質問になりましたがどうか解答のほど宜しくお願いします。

書込番号:20734777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
rart0720さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/13 12:36(1年以上前)

mp3をFAT32でフォーマットしたUSBにいれればマツダコネクトで聴けますよ。

またmp3以外にも対応はしてます。
http://mazda-faq.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/297/

私はiTunesを使用しており、
\アーティスト名\アルバム名\曲
といったフォルダー構成になっていたのでそのまま入れました。

USBの容量は8Gを選択しました。
USBには抜粋した音楽が入っており、それ以外のが聴きたくなったらiPhoneにはすべて入ってるので、Bluetoothで聴こうと思っています。

書込番号:20734841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/03/13 12:54(1年以上前)

CX-5のみなさんではないですが分かる範囲で

[USB機器はどの規格を購入すればいいですか?]
http://mazda-faq.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/406/kw/USB

[USB機器を接続して音楽を再生したい。再生できるファイルは?]
http://mazda-faq.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/297/

USB2.0の16GB(ファイルシステム FAT32)を推奨しているようですが、サイズ的にもう少し大きめがいいと思います。
PC側が対応していればUSB3.0規格(マツコネでの速度は2.0に準ずるが関係ありません)がいいです。

32GB以上はWindows上でexFATとしてしか扱えませんので、一工夫必要です。ただ不安定になる可能性もあります。
[マツダコネクト USBメモリに音楽を入れて聴く]
http://news.atsublo.net/mazdaconnect_20160104/

[NTFS、exFAT、FAT32、FAT16の違い]
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/1079


>普通にパソコンに落とした音楽

その普通で何を使って吸い上げ〜 ファイル化しているのかです。普通という基準がないのです。

ややこしくなりますがハードディスク等、大容量の記憶機器が相対的に安くなっていますので、CDから可逆圧縮(FLAC・ALAC等、一般的にロスレスと呼ばれる形式)で保存。転送用は再変換する、が考えられます。

ただ、マツコネがWMA Lossless以外の再生に対応していませんので、初めから非可逆圧縮(MP3、WMA、AAC(.aac/.m4a/.wav)、OGG)で作成しても構わないと思います。

圧縮で一番簡単なのはiTunesで作成する.m4a(AAC)です、圧縮の効率と音質のパフォーマンスが高く、ビットレート256kbpsあれば可逆圧縮形式との差は普通聞き取りでは分からないです。

保存用ストックとしてFLACで管理するなら、簡単なのはMediaGOを管理用に、そこからAACに変換(ただし拡張子が.mp4になるはず)です。もしかすると認識できない可能性も。

FLAC自体はオープンソースの型式なので、メーカーからサードパーティーまで、さまざまなツールが存在します。
(他メーカーで)私がそうなのですが、車載のデコーダー能力に比べ、スマートフォンアプリ能力+イコライザー能力が勝ってしまい、Bluetoothで飛ばしたとしても(ここは劣化します)直刺しFLACより音質が良いという、逆転現象が生じています。

この辺りは色々試してみるといいと思いますよ。

書込番号:20734881

ナイスクチコミ!14


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/03/13 12:56(1年以上前)

下記のマツコネの説明書にUSBオーディオを聴くに MP3/WMA/AAC/Ogg ファイルがいけると
書いてあります(PDFファイルになります)
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/mazdaconnect/_39_edition1.pdf

MP3/WMA/AAC/Oggファイルでないとダメですので、ご自身での確認は必要になります。
(右クリック→プロパティ→ファイルの種類)

自分はマツコネではないのでナビ更新用SDカードの容量を更新必要の倍にして(32GB)
そこに放り込んで聴いています。i-tuneでファイル管理していますので、みそぎの父さんが
言われるようにPC→SDカードに放り込むだけで聴けます。

メモリ容量は多いほどいいとは思いますが、自分は10GBも使ってないと思います。
聴く曲と聴かなくなった曲を出し入れして2時間ほどの通勤用ヘビーローテーションで楽しんでます。
出し入れしやすいのもこの手のメモリの良い点ですしね。

書込番号:20734885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/03/13 13:40(1年以上前)

皆さん貴重なお答えありがとうございます。自分は今までパソコンにもUSBにも音楽を保存した事がないので色々な情報を調べているのですが理解出来ない事が多くてすいません。ちなみに調べてみたのですがUSBをFAT32へフォーマットするためにはパソコンでするしかないですか?それともフォーマットされたUSBとか売られているものですか?

書込番号:20734961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/03/13 14:06(1年以上前)

みそぎの父さん

>それともフォーマットされたUSBとか売られているものですか?

基本的に32GBまでのメモリーはFAT32ファイルシステムでフォーマットされ、販売されています。
すぐに使えるようになっていると思いますよ。

32GB以上の容量はexFAT形式になる(最大容量の制約)のですが、例えばマツコネのようにFAT32しか認識しない機器で64GBのメモリーを使いたい場合、本来使わないFAT32を使います(騙して使う感じです)

非推奨ではなく使えないものを使いますので不安定になったり、使えない容量が出てきたりします。

上のリンク先でWindowsで工夫しないとフォーマット出来ないというのはそういう意味です。

書込番号:20735005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2017/03/13 14:16(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます。今のお答えで1つ疑問なんですが32GBまでというのは32GBもFAT32で売られているという事ですか?それとも32GBはフォーマットの一手間が必要になるという事ですか?
出来れば難しい事はなるだけ避けて出来るだけ簡潔にできるようにしたいので16GBか32GBのどちらを買うか迷っています。何度も質問すいません。

書込番号:20735018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/03/13 14:28(1年以上前)

32GBで問題ないです。

どのみちこのサイズまではWindows上でクイックフォーマット(1分かからないです)可能なので、面倒な事は一つもありません。

32GB辺りがコストと、飛んだ(壊れた)時の物理的・精神的ダメージが分散されるので私もよく買っています(microSDXCですが)

ただ人間は欲深いので「次はもっと大容量」と必ず思うようになりますよ。

PCやメモリオーディオの記事は多数あるので、色々調べてみてください。

書込番号:20735039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/03/13 15:42(1年以上前)

分かりました。最後にもう1つ質問します。パソコンからUSBに保存する場合はメディアGOみたいななんらかのソフトが必要になりますか?そういうのは無くそのままパソコンからUSBに保存できますか?
何度も質問すいません。

書込番号:20735147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/03/13 16:19(1年以上前)

基本、ドラッグ&ドロップ(コピー)で問題ありません。

MediaGo等、管理ソフトを使う理由はおおかた次の2点です。

1. 転送先(この場合はUSBメモリ)の管理、同期
2. プレイリストの作成と転送、プレイリスト上の楽曲の転送管理
※ コピーの事をを、Windows・ほとんどのソフトが転送と呼びます

1. は何かというと、USBメモリを外部ストレージとして認識・記憶しますので、何をメモリに入れたのか視覚的に管理することができます。
[音楽をMedia Goから対応機器へ転送する]-(転送方法による表示の違い)
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/forward-music.html

転送元の設定がおかしいと面倒なことになるので、アルバム単位で決まった楽曲のみの場合はドラッグ&ドロップで事足ります。

2. は例えばアーティスト・アルバムをまたいで、自分のコンピレーションを作る場合です。
ドライブ用とか、ヒットチャートとか…、その辺は自由ですけど。

プレイリストを転送する場合ドラッグ&ドロップだと、書き込んだファイルを目視で探し、コピーするという非効率な作業になります。
ソフト上だと該当するファイルを自動的に転送しますので、その辺が楽にできます。
ただし、プレイリストを戻しても逆方向へは戻らないはずです。それはPC上(ソフト上)の作業になります。

これもアルバム単位・アーティスト単位ではほぼ意味がないです。

どの型式のプレイリストをマツコネが理解するのか? 私は分からないので調べてください。
[プレイリストを転送する」
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/forward-playlist.html

MediaGoが吐くプレイリストは.m3uだと思います、エクスポートは何でも。

[プレイリストをエクスポートする]
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/export-playlist.html

少し重いので私はMediaGoを使っていません。ただ、非常に分かりやすいのは確かです。
実際、ドラッグ&ドロップの方が都合がいい面もありますよ。

書込番号:20735211

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2017/03/13 17:26(1年以上前)

詳しい解説ありがとうございます。CX-5納車に向けて色々知識を深めていきたいと思います。

書込番号:20735322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/14 06:34(1年以上前)

>みそぎの父さん
マツダの推奨は確か16Gまでだったと思います。私は安い16Gを2枚使っています。

それでも大量のファイルを保存すると、起動時の読み込みだけでも結構な時間がかかりますから考えものです。

私はプレイリストを作って音楽を聴くのですが、メディアGOだと簡単にプレイリストが作れてオススメです。メモリーステックにコピーしたプレイリストがそのまま使えます。

あと、マツコネのオーディオはアルバムのアートワークも表示できるのですが、アートワークを取得していないアルバムの編集もメディアGOだと簡単ですよ〜。

書込番号:20736945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/03/14 07:32(1年以上前)

実際に使用している方の貴重な意見参考になります。自分も最初は16GBを使おうと考えています。
うちにはパソコンもネット環境もないため実家でためそうと思っていますが、実家のパソコンはだいぶ古く【たぶん10年以上前】ネット速度もあまり早くない【正確な速度は分かりません】ので、ちゃんとなるのか・時間はどのくらいかかるのか等心配しております。まぁ今度の休みに一度試してみようと思っています。

書込番号:20737012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディーコーティング

2017/03/12 20:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:23件

MGシリーズを施工された方、専門店のコーティングと比べていかがでしょうか?(コーティングと言ってもピンからキリまであるのは承知してますが)
私は自宅も勤務先も青空駐車でコーティングそのものをするか悩んでいます。

納車済みの方まだそれ程多くないとは思いますが専門店で施工した(する)理由、MGを施工した理由、コーティングをしなかった理由、良ければ教えて下さい。マツダ車は初めてなので宜しくお願いします。
ちなみにカラーはマシングレーの予定です。

書込番号:20733311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/03/12 22:35(1年以上前)

>チワワの味方 様

 当方マツダ車オーナーでは有りませんが、初マツダ車購入の有無に関わらず、『MGシリーズ(DOP?)』に拘る事なく、何らかのペイントコーティングを施工しておいた方が、

@今後の塗膜保護等を考慮すると、何らかのコーティング施工を行っておく方が後々のメンテナンスは楽になるだろうと思います。

Aボディカラー、マイカーの保管場所(屋内、屋外、線路・工場付近等)によって、グラス、撥水系、親水系等適切なアイテム施工をチョイスする事が重要かと思います。
 特に屋外駐車の場合、非親水系は水滴をそのまま放置すれば、ウォータースポットやイオンデポジットの発生する確率が高いように伺い、当方は現有車納車時に非親水系のコーティングを施工頂き、年1回のメンテナンス施工も実施依頼しています。

BD収益率の高い各種ボディペイントコーティング契約により、トータル支払額の値引がどれだけONされるのか見極め、
(ア)自施工時の時間、労力、完成度、投下コストとの兼ね合い、
(イ)オプション選択した際の完成度(施術者の熟練度や施工場所、例えばセールスが屋外での施工は論外ですが、これが良く有る事なのです。)、投下コスト(DOPトータル値引率への波及効果)を比較検討
(ウ)DOP施工に伴う長期保証対象の有無
(エ)施工実施後のメンテナンスコスト(自施工、D施工依頼)

C上記Bに影響が無いのであれば、近隣の専門ショップで実施施行された方が満足度を得られます。
 例えばレクサスやベンツ等高価格帯車のペイントコーティング施工指定ショップや、或いはKF購入D等の指定ショップなのかと担当セールスにダイレクトに尋ねてみたり、既に専門ショップでマイカーヘのコーティング施工を行っている友人知人の施工満足度とか、ショップ選択には様々な判断やファクターが有ろうかと思いますが、明らかにD施工によるものより、専門ショップによる施工の方が満足度が高く、結果的にコストパフォーマンスにも優れている事に成る場合が多いように思います。
 なお、当方の場合はD指定ショップがDガレージ内にて『親水タイプコーティング』を新車時施工し、その後年1回のメンテナンス施工により、2年余りの屋外駐車にも関わらずウォータースポットやイオンデポジットは見られません。

※スレ主様の場合文面からすると、既にご契約済みだと思われますので、(イ)の後半以降は該当しないかも知れませんが、仮にMGシリーズがDOPで有るのなら、施術者と施工場所(減速屋内)、施行工程位は確認しておいた方が宜しいかと思いますよ。

書込番号:20733682

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2017/03/13 18:43(1年以上前)

>カレーっ子さん
返信遅れました^_^;丁寧にありがとうございます。

いつも通り専門店に持って行くことにします。まだ契約できてませんが^_^;

書込番号:20735499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ドライブレコーダーでのWi-Fi操作

2017/03/11 01:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件

マツダオプションカタログにある富士通テン製のドラレコをつけたのですが、Wi-Fi通信でのスマホ再生が取説通りにできません。機種はXPERIA Z3ソフトバンクです。アプリをインストールしてWi-Fiの接続まではいけるんですがそれから前にすすまなくて…
購入された方で使用感等よかったらおしえていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:20728083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/11 09:04(1年以上前)

私も付ける予定なんですが、この書き込み見てちょっと不安になりました。
回答無いようですので、メーカーの富士通テンにお聞きになったらいかがでしょうか?
もしくはディーラーに持ち込んで、教えてもらうとか?
できれば結果を報告いただけるとありがたいです。

書込番号:20728570

ナイスクチコミ!8


スレ主 gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件

2017/03/11 09:29(1年以上前)

僕の取り付けの経緯ですが、昨日cx-5ではなくアクセラの納車でして装備品を検討している際にこのドラレコのことを知りわざわざアクセラに取り付けることにしました…アクセラのカタログのドラレコはひとつ古い仕様だったので4000円ほど高くなっても手元のスマホで確認できるんだったら便利かなと。。
ディーラーに尋ねてもまだ着けた実績が僕だけみたいでわからないとのことで。取説も詳しく書いてないです。スマホによったらすぐにつながるかもしれませんが…パソコンでは再生できました。大変きれいで前の車のナンバーもはっきりわかります。夜間の画像もわかりやすかったです。メーカーの問い合わせ先を調べてみます、でもスマホであの解像度の動画をスマホで見たら通信費というかパケット数がかなりかかると思いますしスムーズに再生しないかも?画面もあのサイズだと見にくいかなぁと…ちょっと確認程度にはいいかもしれませんね。個人的にはあまりオススメって感じではありません。値段も割高感ありますし。その後の経過はまた書き込みます。

書込番号:20728651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/11 14:27(1年以上前)

経過報告ありがとうございます。
5年ほど前検討した際は富士通テンの機器の評価は画質が悪いと、こき下ろされたのでやめたのですが、最近のは画質はとても良くなっていて、故障の事例が無いとの評価なので選びました。
最初は別のを考えてたんですが、他社のは故障事例が多いので止めました。
同じだと思われる機器がアマゾンだと2万円近く安く販売されてますのでディーラーで購入すると割高なんで何かと組ませて安価につける方法を検討中です。

書込番号:20729327

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度3

2017/03/11 14:38(1年以上前)

>gugegugeさん

今回CX-5購入の際に取り付けました。
iPhone7での話ですがスマホでの再生は問題なく出来ます。特に難しい事はありませんでした。

自分の場合は、それよりも車のエンジンを掛ける際にピーピーと何回も警告音が鳴るのが問題でした。
散々調べてもらった結果、ドアを閉めた振動で駐車中監視機能のGセンサーが働き撮影しましたと言う事を知らせるものと判明しました。このGセンサーの感度は調整できますが、あまり不感にし過ぎると駐車中監視機能が意味なくなるので音は諦めました。静かにドアを閉めれば鳴りませんが加減が難しいです。

書込番号:20729364

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度3

2017/03/11 14:53(1年以上前)

>gugegugeさん

ドラレコとのWi-Fi接続にはキャリアの通信は関係ないので料金は掛かりませんよ。

確かに自動車メーカー純正品は割高な上に低機能だったりしますが、新型CX-5は色々なセンサーなどが付いているので質の悪い電子機器を使うとノイズ等で誤作動を起こしそうで純正品にしました。
自分も社外品と純正品で悩みましたが、ドラレコメーカーのホームページで純正品品質の高さに納得して買いました。追従クルーズコントロール等を使用している際にノイズで誤作動とか恐ろしすぎるので、変な電子機器もなるべく付けないようにしようと思いました。まぁ自分の杞憂かも知れませんが。(^^;

書込番号:20729394

ナイスクチコミ!5


スレ主 gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件

2017/03/11 15:15(1年以上前)

その先に進まなくて困ってます、

>Claymoremoreさん
どうも、、iPhone7では接続できたんですね、DR viewer lというアプリをインストールしてWi-Fi接続してから先に進まないんですね… 使い勝手はどうでしょうか? 画像はりつけておきます。

書込番号:20729452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件

2017/03/11 18:29(1年以上前)

>Claymoremoreさん
どうも、、そうなんですね、通信費はかからないんですよね、アプリの説明欄に書かれていたのでそうかなと思いまして。。

書込番号:20729955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度3

2017/03/12 08:28(1年以上前)

>gugegugeさん

>Wi-Fi接続してから先に進まない

と言うのは、Wi-Fiパスワードを入力してドラレコと通信が確立したのちと言う事ですよね。
その後アプリを立ち上げてから、どうなるのですか?

>使い勝手はどうでしょうか?

割とサクサク動きますし設定の変更も出来るので使い易いと思いますよ。iPadのスクショつけておきますね。


>アプリの説明欄に書かれていたのでそうかなと思いまして。。

確かに書いてありますね。
と言うわけでWi-Fi接続しかできないiPadで検証してきました。結果的には電話キャリアとの通信が無くても使えました。だからと言って一切無いとは断言も出来ませんしiOSとAndroidとでは仕様が違うかもしれませんね。
ただ今時パケット定額プランなんてことを書いているところを見るとガラケー時代の古い注意書きを流用している可能性も・・・。

書込番号:20731455

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件

2017/03/12 08:57(1年以上前)

画像貼り付けていただきありがとうございます。
僕のはあの設定画面のOKをおすとWi-Fiの設定画面にかわり必要項目を入力するんですが、それで次の段階にいかないんですね…同じことの繰り返しばかりで。

書込番号:20731514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度3

2017/03/12 11:40(1年以上前)

>gugegugeさん

iOSとAndroidでは設定方法違うみたいですね。
iOSだとOS側の設定でWi-Fi通信先にドラレコを選びパスワード入力→通信確立→ドラレコアプリ立ち上げて使用。
と言う流れになります。

一度SDカードを取り出してPCでフォーマットを行い、再度ドラレコ関係の最新ファイルをインストールしてみては如何でしょうか。
上手く出来ないとドラレコ自体が使えなくなるので、ご自身の判断でお願いします。
これで上手くいかないようだとOS違いの私にはお力になれないと思います。早く解決すると良いですね。

書込番号:20731865

ナイスクチコミ!4


スレ主 gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件

2017/03/13 16:04(1年以上前)

やっと使えるようになりました。

Claymoremoreさん
どうもお世話になっております。やっと使えるようになりました、何がよくなかったかといいますと、
Wi-Fi設定で先にドライブレコーダーと接続をしてしまっていたのが原因のようで…一端設定削除をして
Wi-Fi設定画面の右隅の詳細設定の中のWi-Fiダイレクトをタップし機器選択をドライブレコーダーの型番をタップし招待済にしてあげて、再度アプリを立ち上げたらパスワード入力の画面がでてきて入力してあげたら使えるようになりました。。動きもまぁ滑らかで設定も変えたりできるので使えるなと思いました。ただその都度Wi-Fiダイレクトでつなげる設定作業が必要みたいです。面倒ですが。。僕のかんちがいというか読解力のなさから
こういったことになってしまい申し訳ありませんでした。。書き込みしていただいた方々ありがとうございました。

書込番号:20735180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/27 12:19(1年以上前)

初心者質問ですみません。
Wi-Fi接続するとスマホで見られるようになるとのことですがキャリアの通信が関係ないということは、見られるのは、車のエンジンがかかっていて、かつ、本機とスマホがWi-Fi通信できる範囲内にいるときだけで、まったく離れた場所では不可能ということでしょうか。

書込番号:21854700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/03 21:09(1年以上前)

Wi-Fiは、スマホとドラレコを直接通信します。
よって、距離も自動車周辺に限られますし、ドラレコと電源が入っていないと通信できません。
もしも、キャリアの通信で遠方でも見たいとなると、スマホとキャリアはキャリア契約しているので通信可能ですが、ドラレコはキャリア契約していないからキャリア通信不可なので、キャリアを介して遠方で見ることはできません。

書込番号:21871521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/05 22:33(1年以上前)

>うちっちーさん
大変よく理解できました。
ありがとうございました!

書込番号:21875880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 tak1206さん
クチコミ投稿数:101件 CX-5 2017年モデルの満足度5

ふと気になったのですが、スカッフプレートイルミネーションは前席のみの発光でしょうか?

また、シグネチャウイングイルミネーションのスイッチはどこにありますか?

連投になってしまい申し訳ございませんが、どなたか教えて頂きたいです。

書込番号:20727402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2017/03/10 21:49(1年以上前)

tak1206さん

>スカッフプレートイルミネーションは前席のみの発光でしょうか?

↓からCX-5のアクセサリーカタログ(PDFカタログ版)をダウンロードして14頁に記載されています。

http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/now.html

つまり、ドアの開閉に連動してフロント部の「CX-5」ロゴが点灯と記載されていますから、前席だけの発光でしょう。

書込番号:20727465

Goodアンサーナイスクチコミ!3


のす.さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 22:07(1年以上前)

KEのは4灯がサードパーティーであるので、しばらくしたらKFも出るのではないでしょうかね。
http://ridershouse.jp/?pid=51995584

書込番号:20727538

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/10 23:58(1年以上前)

>tak1206さん
純正オプションのイルミ付スカッフプレートについては、全席だけの発光です。
シグネチャイルミについては、スモール連動なので単独のオンオフスイッチはありません。
自分で加工してスイッチなどを付けない限りは、スモール連動です。
これらはCX-5ではありませんが、マツダ車共通仕様のはずです。

書込番号:20727921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tak1206さん
クチコミ投稿数:101件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/11 06:51(1年以上前)

>すっちー787さん
>のす.さん
>スーパーアルテッツァさん

スカッフは前席のみで、ウイングイルミネーションはスモールと連動しているのですね、、、
すごく参考になりました!
みなさんご親切にありがとうございます

書込番号:20728300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PROACTIVE ソウルレッド

2017/03/10 21:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:114件

3月20日に納車が決まりました。
もう早期予約された方は順に納車されているみたいですね!
私は納車待ちでうずうずしてます笑

もし良ければ、PROACTIVE ソウルレッドメタリックを納車された方もしよろしければ外観と内装の写真があればアップして頂けないでしょうか?

書込番号:20727315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
drgtftさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/10 21:56(1年以上前)

自分も同じグレード同じ色なんですけど、1/29契約4/2納車です。千葉マツダですが..なぜそんな遅いんなんですかね

書込番号:20727488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件

2017/03/10 22:30(1年以上前)

>drgtftさん
オプションは何にされましたか?
私は仮装工場が混み合ってると聞きました。

書込番号:20727636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


drgtftさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/10 23:07(1年以上前)

自分もかそうする工場が立て込んでいるって言われました。
ディーラーオプションはナビ、ETC、フィルム、マット、パーキングセンサーだけです。
明日ディーラーオプション要らないから今すぐ納車できないかって聞いてみるわ笑

書込番号:20727775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2017/03/10 23:18(1年以上前)

>drgtftさん
多いって思うほど、DOP付いてないようにも思えますが…
MOPは?

書込番号:20727801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/10 23:39(1年以上前)

関西ですが、こちらも架装工場の作業が追いつかないとのことでした。
普段は広島から出港後、各地の架装工場経由してディーラーに到着まで2週間程度。
しかし現在は一ヶ月かかってるので、発注が遅くなるほど予想より遅くなってるとのことでした。
オプション商品不足では無く、人手不足とのことでした。
私の車は3月20日の週あたり製造で納車は4月半ば頃の予想だったのですが、今のペースだと納車は5月になってからのようです。

皆さんお金持でディーラーオプション一杯付けてるんでしょう!

書込番号:20727863

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/03/11 01:07(1年以上前)

>101クボちゃんさん

こんばんは。

オプションの量は関係ありませんよ。
有無だけです。

オプションの量が多くて時間がかかるのではなく、整備工場の順番待ちの列が
長すぎて取り付け順序が回ってこない状況です。

特に今の時期は決算前の駆け込み登録が始まっているうえ
フル生産されているCX-5があるので、整備工場のキャパを超えてしまっており
整備工場で取り付けるものがある人の納期はどうしても遅れてしまいます。
慌てても、せかせてもどうにもならないので気長に待ちましょう。

書込番号:20728069

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/11 01:34(1年以上前)

>101クボちゃんさん
写真よりこちらの動画がよいかと、大画面テレビで観れれば尚更ですよ。
https://youtu.be/BycqFCUjTxs

書込番号:20728108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2017/03/11 02:53(1年以上前)

>♪ぽんた♪さん
素晴らしい動画です
ありがとうございます!

書込番号:20728164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ744

返信62

お気に入りに追加

解決済
標準

惜しい気がします

2017/03/10 12:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:340件

ハリアーに対抗できそうな出来栄えとは思うのですが私的に残念と思う点を挙げます

リアが丸っこすぎて迫力がない・・・旧型と変わり栄えしない

白が似合わない様に思える

皆さんはどう思われますか

※アンチではなくCXがハリアーを上回るには? 頑張れマツダ という観点での投稿です

書込番号:20726193

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 12:54(1年以上前)

cx-5はすでにハリアーを上回ってると思ってる人は世の中にたくさんいると思います。

書込番号:20726203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!153


クチコミ投稿数:11件

2017/03/10 12:59(1年以上前)

>寺田ラーメンさん
クルマの好み、デザインは人によって感じ方が異なるのではないのでしょうか。

現行ハリアーから乗り換えましたが、どちらも迫力がありカッコいいと思います。
ソウルレッドの印象が強烈ですね。

書込番号:20726214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/03/10 12:59(1年以上前)

ハリアーのスレに書くならまだしも、ここに書くとは・・・(笑)
フルボッコにあいそうな予感。

たぶんデザインは好みの問題なので突っ込みは少なそうですが、走行性能や安全装備などうんちく書かれると思いますよ。

リヤが・・・
白が・・・

くだらない内容だ。

書込番号:20726215

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/10 13:04(1年以上前)

>寺田ラーメンさん

根本的に車の方向性や重要視している所が違いますので、無理に対抗させて考える必要はないでぇ〜(^^♪

書込番号:20726227

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/10 13:13(1年以上前)

>寺田ラーメンさん

>リアが丸っこすぎて迫力がない

リアの迫力、ボリューム感は圧倒的にCX-5が上ですね
大きく見えすぎて逆に日本で駐車できるのか?と不安になる位です
CX-5とハリアーが並んでいるリアの写真を見ると、ハリアー=子供、CX-5=大人 位の差があります

>旧型と変わり栄えしない

これはマツダのいい物は続ける、デザイン変更のための改悪はしないという理念からでしょう

>白が似合わない様に思える

ハリアーも白は似合わない様に思います
ボリュームのある車はさらに膨張して見えるので白は似合わないと思う人はいるかもしれません
ただCX−5の方が元々迫力があるのでハリアーよりさらに似合わないかもしれません
白が似合うのは、ポルシェとかランボルギーニとか車高の低い車ではないでしょうか?





書込番号:20726251

ナイスクチコミ!31


k.....2さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/10 13:20(1年以上前)

リアのケツが好きなマツダユーザーは多いんですがね。。まず、車を選ぶ理由に外観、色を気にする人、またはブランドや知名度、他人からの目を気にする人は特にハリアーを選ばれるんじゃないですか?

それだけですかね。

書込番号:20726263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 13:31(1年以上前)

>寺田ラーメンさん
シロハリユーザーです。
お尻はCX-5の方がボリューミーですが、迫力はどうなんでしょうかね。感じ方次第かと。。

現行ハリアーも今月末で受注終了のようで、ターボ/電動P/全車速クルコンやかなりの機能を追加したものが6月出るようですね (^^;

新型ハリアーはテールランプがホワイトからコンビに変わるようで、お尻の見栄えも変わるかもしれませんね。

書込番号:20726284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


rakusuさん
クチコミ投稿数:43件

2017/03/10 13:54(1年以上前)

無駄を削ぎ落とす。
上品なマツダ車です。

書込番号:20726324

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/10 14:44(1年以上前)

>寺田ラーメンさん
私と感性同じです。マツダの車は白より、グレーやワインなど深みある色が似合います。ヨーロッパの街並みに似合いそうなスタイリングかと。ハリアーはアメリカ、ハワイなど大陸的?なスタイリング。好みがバッサリ分かれると、私は思います。なので、本来購入時、悩む車やないと思います。

書込番号:20726434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/10 15:56(1年以上前)

ハリヤーはRav4ベースのシャーシに無理やり大きなボディ乗せているので、
前後輪からのオーバーハングが大きすぎて、車としてのシルエットやバランスが非常に悪くて、
細かいデザイン云々以前で駄目だと思いました。

内装は立派なのですが、
これも古臭いRav4ベースに無理やりゴージャスにした感じもアンバランスに思えます。

書込番号:20726564

ナイスクチコミ!50


幻幻さん
クチコミ投稿数:8件

2017/03/10 17:30(1年以上前)

ハリアーにはハリアーにしか無いの良さがあります。
cx-5にはcx-5にしか無い良さがあります。

書込番号:20726725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/10 17:37(1年以上前)

>寺田ラーメンさん
ハリアーと対抗・・・・・・・・・・・・・・  これは個人の物差しが違うからなぁ〜
リアが丸っこすぎて迫力がない・・ デザインこそまさしく個人の感じ方ではと
白が似合わない様に思える・・・  白は確かに他の色とちがってのっぺりとしてしまうのかなぁ〜

私はハリアーと対抗せて?比べてかな 上回る、下回る何が仮に
あるとしても、それは人それぞれ色んな尺度だから別に構わないと
思いますが、私の場合は、一途にCX-5に夢中ですね^^

ハリアーはトヨタのミドルクラスのSUVって事は知っているんですが・・
排気量は何CCなんだろ?

そもそもハリアーですか、全く興味が無い車なので気にした事はないですし
別な車程度にしか考えてないんですね〜

でもよく見かけもしますので好まれる方がおられるんでしょうね。

書込番号:20726748

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2017/03/10 18:08(1年以上前)

寺田ラーメンさん

ラグジュアリー感は負けてるかもですが、デザイン、性能、走行などCX-5が圧勝してると思います。

書込番号:20726816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:340件

2017/03/10 18:11(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

失礼な物言いはよろしくないですよ

大人の話ししましょうや

書込番号:20726821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kiko-liさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 18:14(1年以上前)

デザインはどっちも魅力あると思いますね。ハリアーはそれっぽい高級感の演出が本当にうまいなと思いますし、cx5はスポーティさを殺さずに上質感を上げたところに好感が持てます。ただ、走行性能と安全装備には差がありすぎたので、私はcx5にしました。
ハリアーのマイチェン後には興味あります。

書込番号:20726834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 18:22(1年以上前)

>寺田ラーメンさん

リアが丸っこいのは女性ユーザーを意識しているんじゃないでしょうか。
マツダ車全体に言えますが、CX-5のサイズでも欧米だとセカンドカーとしての需要が多分にあると思います。
トヨタで言えばRAV4もそうです。
個人的には、リア丸いけどグラマラスで迫力を感じます。
ハリアーの方がスタイリッシュだけど迫力に欠けるような・・・先代ハリアーのリアはCX-5に似た豊かさを感じるデザインでしたが。

書込番号:20726859

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:340件

2017/03/10 18:32(1年以上前)

こだわりのある方々は販売台数をあまり気にされな

いと思います。マツダも台数を追うメーカーではあ

りません。でも私は販売台数の多さが会社を救うと

思っているのでもっと増えるにはどうしたら的な感

じで考えた次第です。私はなんだかんだ言ってトヨ

タ党ですがトヨタが強すぎる国内販売についていか

がなものかなとも思っています。強すぎるのでなく

他メーカーが弱い的に思っていて歯がゆさを感じて

います。他メーカーがもっといい車を提供してト

ヨタのシェアを奪うことを願うこの頃です。

書込番号:20726880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/10 18:50(1年以上前)

>寺田ラーメンさん

その観点から言ってもCX5はハリアーに負けていません
車としての完成度はもはやハリアーを遥かに凌いでいると思います

しかし、残念ながらマツダがトヨタに数で勝つ事はありません

車の差ではないのです

販売店の数は5倍以上、生産能力は10倍以上
マツダがフル回転でCX5を売っても絶対にハリアーを上回る事はないのです

書込番号:20726932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 18:51(1年以上前)

ハリアーに試乗して、車内が広々としていると感じました。ただ、値段や安全性を考えると断然cx-5のほうがコスパが高いと思えました。

書込番号:20726934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


kiko-liさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 18:57(1年以上前)

たまたまなんですけど、他の国内メーカーの車は全部乗りましたがトヨタ車だけ何故か乗ったことがないです。いつも選択肢には入ってるんですけど、なんか縁が無いです(・_・;

書込番号:20726949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に42件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/4,020物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング