CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,307物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全765スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
129 | 33 | 2017年3月11日 19:57 |
![]() |
256 | 19 | 2017年3月8日 21:28 |
![]() |
17 | 5 | 2017年3月8日 09:03 |
![]() ![]() |
89 | 5 | 2017年3月8日 05:59 |
![]() |
26 | 6 | 2017年3月7日 19:56 |
![]() |
14 | 4 | 2017年3月6日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
南九州マツダで契約された方、お値引きはいかがでしたか?20Sプロ検討中です。
CX-5に乗り換えたいと思っているのですが、値引きが3万で限界ということで決断できずにいます。値引きのスレ見て他メーカーより厳しそうだな、とは思って商談しましたがまさかここまで強気?とは。。。
オプションどれだけ付けようが競合させようが3万以上は無理という(泣)南九州マツダの方針として車体からの値引きは一切しない、オプションからしか値引きしないとのこと。でオプションから3万が限界。
これは基本的に南九州マツダのみの方針なのですかねぇ。せめて…せめてもう少し頑張ってくれたら判押すのに、数十万の値引きスレ見ると悲しくなります(*_*;
書込番号:20725435 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

せめてもう少し頑張ってくれたら判押すのに
と営業マンに伝えてみましょう。
購入の意思を明確にすれば条件も良くなるのでは。
書込番号:20725471 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

大変失礼かと思いますが、こんなとこで愚痴る様では、その程度がふさわしいという事では??
値引きは営業との関係性に於いて生まれるものです
ですから、額については人それぞれという事
逆に営業の必要性があれば何でもありです
他人に出来て、自分に出来ない いくらでも世の中にはある事です
書込番号:20725482
14点

>チワワの味方さん
どうせ値引きが現状なら、目標額言ってみてだめなら止めたら向こうも売れてる間は厳しいと
あわてないのなら待ちですね。
欲しい車なら値引き額よら購入を優先かなと
良い結果期待してますけど
書込番号:20725483 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

関東マツダもそんな感じです。
大幅値引きは例外と考えた方が良いと思いますよ
乗りたいが勝れば値引き額って…( ̄▽ ̄)
書込番号:20725507 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

与次郎が浜店に行って粘り強く交渉するしかないでしょう
書込番号:20725542
4点

どの程度まで交渉をしたのですか。
ただ単に安くしろって言ったって相手も気分は良くなりません。
今はどのマツダの販社も強気です。
この先年次改良もあるし今すぐ必要でなければ待つのが得策。
書込番号:20725563 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>チワワの味方さん
購入には至りませんでしたが、以前デミオを商談した時、オートザム宮崎中央店がかなり値引きしてくれましたよ。
書込番号:20725564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

関東ですが、同じく渋かったですね
まぁ、今はまだ仕方ないでしょう
そのかわり、OPと下取りとダメ押しで頑張ってもらいましたよ
スレ主さんがどれだけセールスの方とお話し、信頼関係が築けるかにかかっているでしょう
頑張ってくださいね
書込番号:20725619 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

欲しかったら、高く買うしかないでしょう。
どれでも良いとの姿勢だから、競合が成り立つのであって、これが欲しいと見透かされたのであれば無駄でしょう。
後は買うか否か、御自身で判断するしかないでしょう。
書込番号:20725631
6点

口コミの値引き額はあまり信用しないほうがいいですよ。
何らかの事情が無い限り常識的に〇〇マツダ系で数十万はありえない額です。
この車は性能と価格の視点では競合車が無いので大幅値引きは難しいです。
他の車名と価格を出しても、「それならそちらをどうぞ」って言われかねないです。
CX-3だったらベゼルハイブリッドあたりの見積書をみせて、「ダメなら今からホンダへ行って契約する」と言えば結構引いてくれるようです(知人が実際にフィットに乗ってホンダへ契約行く途中、たまたま目についたマツダで気まぐれに試乗して気に入った結果,結構な値引き引き出したことは事実です)が、それでも拒否されたら本気でベゼル買う気が無いと足元見られてしまうでしょう。
マツダの基本方針もブランド価値の向上を目標としてますので〇〇マツダ系での値引きは望めません。
その代わり現時点では旧型CX-5の下取り価格は驚くほど良いです。
オートザム系は値引きは大きいですが整備能力は低い場合が多く、メンテナンスのことを考えるとお勧めできません。
実際多くの人は安くなるオートザム系を避けてあえて高い方で購入してます。
大事に安心して乗るつもりであれば、〇〇マツダで買うしかありません。
安く買えるにこしたことはありませんが、この車はご自身のこの車に対する魅力、価値観が合えば購入、合わなければ買わないと割り切り他人の値引き情報は見ないほうが良いと私は思います。
その調子だったら本体価格自体も安価な方ですから下取り車にもよりますが本体、オプション合わせて5万円プラスαくらいが値引きの限界でしょう。
書込番号:20725820
6点

>チワワの味方さん
自分も購入には至りませんでしたが、ここでの情報を元にオートザム系列でデミオの見積もりをとったらかなり大幅な値引がありました。
お近くにオートザムの系列店があれば、見積りしてみるといいかもしれませんね。
ただしメンテパック等のサービスはその販売店でしか受けられないので、転勤族にはその辺りを考慮する必要がありますがね。
書込番号:20725822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>チワワの味方さん
発売になって試乗してから契約する人が多い今の時期は、指名買いが多いでしょうから値引きが渋いのかもしれませんね。
書込番号:20725904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>チワワの味方さん
ネット上での大幅な車両本体の値引きは、下取り車が有ったり、DOPが多量・・・とかの書面上の「操作された値引き額」だと思いますので、それ程悲観することはないかと・・・。
今、全国的に、この車を普通に商談すると、車両本体から10万円獲得するにも困難な状況ですから、一見様のご挨拶商談で3万円の値引き額は、まあ普通かと思われます。
仮に、20万とか30万とかの大幅値引きを乱発すれば、中古車価格も下落し、ユーザーや購入希望者の不信感を募らせる事になりますし、マツダとしても、「この入魂の車を大事に売っていきたい、かつての地獄を繰り返さまい・・・」という思いも強いでしょうから、単に大幅値引きを望まれる客は、正直言って軽くあしらわれ、相手にしてくれない可能性もあります。
相手は百戦錬磨のセールスマンですので簡単に値引き幅が拡大するとは思えませんが、逆にこちらから「車両本体からの値引き10万円で即契約します」的な希望をぶつける事により、突破口が開けるかもしれません。
地域的に、特に値引きが渋そうな感じと推測されますが、健闘を祈ります。
書込番号:20726147
9点

すみませんまとめて返信させて頂きます
マツダのDに足を運ぶのは初めてなので今までどこのマツダともお付き合いはありませんが、数回足を運んで少なくとも担当とはそれなりに…とは自分では思っていますが店長役員クラスとは付き合いはないですね。
この値段なら判押しますも空振りで(;O;)他メーカーならだいたいこれで決着つくのですが。担当も何回も裏に行って交渉して頂き、一生懸命上と交渉してくれているのですが、どうしても南九州から3万以上のOKが出ないと…
まぁ他の系列から買う気ないなとか、ハリアー、インプレッサあたりもぶつけてはみましたが買う気ないなとか、少々急ぎなのも見透かされているのでしょうね。交渉下手ですね( ;∀;)笑
根気強く足を運んで高望みしないことにします。
皆さんありがとうございます!
書込番号:20726326 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>チワワの味方さん
比較的近い山口県ですが、私も本体からの値引きはありませんでした。
断固として値引かない様子でした。販売店によって違いはあると思いますが、これからは値引きをしてくれない店舗は増えると思います。
以前、他のスレにもありましたが、コチラを参考に交渉したらどうでしょう?
http://huawei9bu.xyz/?p=351
http://huawei9bu.xyz/?p=249
私もオプションの最後の一個はオマケしてくれましたよ。
「今日、決めるからオプション一個サービスして」と言ったら、意外とすんなり通りました。
書込番号:20726523
2点

>チワワの味方さん
こんにちは。
おそらく20sはそんなに値引きできないかと思います。
自分も最初は20sの見積もりをしたのですが、あまり値引きはされませんでした。
勝手なイメージですが、20sはディーラーに対する利益が少ないのかな?
というのが正直な感想ですね。
時間があるのであれば他のマツダ系列店で競合させてみたらどうでしょうか
あとは営業さんが新人だったりする場合は値引きのチャンスかもしれません。
ディーラーとしては新人に経験を積ませて成長してもらいたいと思っていますので。
(※あくまで自分が購入したディーラーの話なので一概には言えませんが)
書込番号:20726690
4点

>akiransoraさん
情報ありがとうございます。まさしく超サイヤ人のごとく欲しいオーラ出まくりだったのでしょうね^_^;笑 今回に限らす今後の参考にさせて頂きます。
akiransoraさんの交渉でやってみますね。ちなみにおまけしてもらったオプションは何なのでしょうか?DOP?MOP?参考に教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:20726746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takap0223さん
オートザムと競合させましたがぶれませんでした。定年再雇用さんやGoe。さんもおっしゃってますが同じような理由でオートザムでは買いたくなく、その辺も見透かされていたかもです。
新人のお話は私も経験があります。地域がらあまり値引きが期待できる地域ではありませんが、ネッツに商談に行った時に初めてにも関わらずこいつに2台目を是非お願いします、と主任が最初から大幅値引きを提示してきたことがあります。
ただ私の地域のマツダでは期待できないように思います。特に新型CX-5ですと・・・
書込番号:20726868
1点

関東マツダ XDL AWD
DOは40ちょいです。
オプションから20と本体から10引いて貰いました。
先述されている方がいらっしゃいますが、以前からマツダ車で8年弱の付き合いです。
欲しいものを全部つけて限界の見積りお願いしますに対して出てきた金額がこれで印鑑押して終わりです。
担当は販売系の実権を握ってるっぽい割腹のいいおっちゃんと、整備系に強い方の2人です。
通常、営業の方が持っている権限は本体5までらしいですよ(1月初旬)。
おっちゃんよく嘘つくのでほんとか分かりませんがw
ちなみに前は現金一括で若干下がったんですが、今は振込になってるから無理らしく自分の中の伝家の宝刀は抜けませんでした。
いやいや現金払いも振込も一緒やん!なんて口が裂けても言えない笑顔をされて契約完了でしたw
書込番号:20726915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もcx-5以前に検討している車があり、値引きは3万と言われたことがあります。実家のある他府県のディーラーにきいたところいきなり20万以上の値引きを提示され驚いたことがあります。地域によって値引きの違いはあるといわれました。3万でも納得できたら考えたかもしれませんが、高い買い物なので、納得できなかったら買いにくいですよね。
書込番号:20726923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
本日、仕事が休みだったので、初めて試乗車の乗り比べをしました笑
XDPAを乗ってから、25SLパケを乗りました。
走りはディーゼルの方が良かったのですが、内装の質感はやはりLパケの方が良く見えてしまいました。
けれど、ファブリックシートは高級感は欠けますが、質感も悪くないし通気性も良さそうなので悪くないと思いました。
Lパケの本革シートは高級感が違いましたし、ステッチやメタリックなのどが所々入っておりかっこいいなぁと思いました。
しかし、一つ気になったのは本革シートの座面の皮がもう伸びているようでプカプカした感じになっていました。まだ試乗車が出て1カ月しか経っていないのにもうこんなに変わるんだと思い驚きました。
結果を言うとやっぱり高級感を求めて本革シートにすると耐久性や通気性、夏場の暑さなどのデメリットが付きものだし、ファブリックシートにすると高級感は欠けるけど、耐久性や通気性はいいなどのメリットが出て、シート汚れが目立つデメリットも出てくるなど、やっぱり全ての良さを求めようとすることは難しく何かを犠牲にしないといけないんだなぁと感じました。
書込番号:20719358 スマートフォンサイトからの書き込み
20点


私はプロアクティブを購入したのですがセンターコンソールの両脇の部分がプラスチックな部分がすごく嫌なんですよね
もう少し何とかならなかったのかなあと思います
プラスチックの成型にて皮のシワ感をもたせているのが余計に痛く感じてしまいます
ここだけ部品で変えられないのですかね?
シートは私も皮よりファブリック派なのです
高級感も素敵ですが実用性?かな?何せ犬を載せたりするので皮だとすぐに傷もつきそうで
書込番号:20719392 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ぺっとりさん
私も不安になったのがセンターコンソールのプラスチックの部分です。試乗車を見てみると少し剥がれかけてきていて両面テープのようなものが見えていました。
書込番号:20719463 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


以下は、Lパケ購入者の方々を批判するものでは決してありません。
クボさんは、やはりBOSEも含めて、まだ悩まれているご様子…。
もう納車されているのですよね?
ならば、悩む必要はないのでは?
悩んだところで今更どうにもなりません。
私はXD PA AWD BOSEが自分にとっての最良の選択肢だったと、納車されてさらに強く思いました。
あなたは、私と同じ20代半ばなんですよね?
でしたら、これから、何度も何度も車は買い変えていくはずです。
もう少し歳を重ねて、稼ぐようになってから、その時に実用性と経済性の布シートを選ぶのか、高級感の革シートを選ぶのかを決めればいいと思います。
普通の人から見れば、cx-5の新車など高級車以外の何物でもありません。
しかもXD PA AWDというのはそのcx-5の中でも3番目に高いモデルです。
ガソリン車を購入された方の割合や、カラー、オプション等を考えれば、おそらく貴方や私が買った車は、上から3割には入っています(金額的に)。
我々はそういった車を20代半ばの分際で、ただでさえ背伸びをして買っているんです。
今はまだ金銭感覚が麻痺しているかもしれませんが、LパケとPAの差額30万があれば、高スペックのTVとPCが手に入ります。
私は、身の丈やライフスタイルに合わない革シート等をとるくらいなら、間違いなくそちらをとります。
今の私にとっては、喉から手が出るほど欲しいものですからね。
自分の選択に自信を持って、自分の車を愛してあげてください。
でないと、せっかく貴方のもとに来てくれた今のcx-5がかわいそうです。
書込番号:20719509 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

当方の現在の車はレザーシートですが、契約したcx-5はファブリックにしました。
それぞれ一長一短ですね。
ただ、レザーシートは定期的にメンテが必要なので結構気を使います。気疲れのないファブリックが当方には合ってるみたい。
書込番号:20719577 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

アテンザのディーラーオプションでインパネやコンソール両脇をアルカンターラで覆うヤツがあるじゃないですか。
アレのCX-5用を用意してくれたら良いんですけどねえ。年改のタイミングでこっそり追加されそうな予感。
書込番号:20719591 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>101クボちゃんさん
>かずたん@田舎者さん
うんうん。若人よ!頑張れ若人よ!
素晴らしい。私が初めて乗った車は20歳、当時バイトしていたGSで廃車になるシルビア14のしかもAT 笑
13万キロを1万円で所長に譲ってもらいました。
これからの長い人生。
いろんな車に出会うでしょうが全てがいい思い出になりますように。
20代で新車を買えるなんて素晴らしいですね。
車は人生を豊かにしてくれますよね。
車を大事にする人は仕事も女性にも丁寧ですよ。きっと。
素晴らしいcar Lifeを。
書込番号:20719612 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

私もプロアクティブです。
実車を見る前に嫁と先代のLパケを見て革シート、パワーシートなど却下。
乗ってしまえば気になりません。
センターのサイドパネルは恐らく上から引っ掛けてあると思いますので、ディーラーやネットでオーダーし交換すれば良いと思います。
私的には内装のピアノパネルはすぐ傷が付きますのでそちらの方が気になります。
書込番号:20719617 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>かずたん@田舎者さん
何回も僕の優柔不断なコメントを見て親切に返して頂き申し訳ありません。
納車はまだです…
かずたん@田舎者さんがおっしゃる通り、20代半ばで新型CX-5のような高級な車に乗れることにまず喜ぶべきことだと反省しました。
僕は初めての車購入ということで、舞い上がってしまいあまり知識のないままですが、自分に必要、不必要を見極めて契約したつもりでした。後々色々と考えることが多かったですが…
20代半ばでこれから何台が車を乗り換えることがあると思うので、この1台目をまずは運転してみて、自分には何が必要で、何が足りなかったかを感じながら運転したいと思います。
かずたん@田舎者さんが言って下さったことは、全て正論ですし、僕も自分が選んだCX-5を信じて納車後の運転を楽しみたいと思います。
書込番号:20719629 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>101クボちゃんさん
隣の芝生は〜っていいますからね。
お気持ちは察します。
私もPAにしました。
理由としましては(あくまで個人の感想です)
パワーリフトは不要(何回使用するだろう…)、白革はデニムが色移りする、黒革は傷やスレで白くなる、(車体カラーがマシンなのでキャメルやブラウンの方が好み カバーの方が手軽に変えられる)扉パネルの革箇所は開け閉めを繰り返すと汚れてくる、ピアノBは指紋や傷が目立つ、安全装備は確保したい
なにより、単純にMAZDAのskyactiveエンジンの走りを楽しむ事が優先でしたので、不要パーツを省くとPAになりました。(ドラポジ確保の為にパワーシートは付けました)
あのマシングレーのギラギラした車が闇夜の中を疾走している姿を想像しただけでワクワクします。
マイCX−5が来たら、そんな悩み吹っ飛びますよ(笑)
書込番号:20720103 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

革だから伸びるのです。
書込番号:20720221 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>101クボちゃんさん
20代でCX5とは羨ましい限りです
あくまで個人的な意見ですが、最初からCX5のXDのLに乗ってしまったら、今後買う車はどうやってグレードアップするのか困りそうです
もう国産車ではレクサスしか無いかもしれません
あとは高級ドイツ車くらいでしょう
他人の財布の心配しても仕方ないですが、大変そうですね
人間年をとるにつれて若い頃は気にならなかった事が気になってきます
買い替えの時、前の車より悪い部分があるとガッカリするものです
書込番号:20720289 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

中古車の革シートはなんとなく前オーナーの使用感が残ってますよね・・・
中古では買いにくいです
今回は久々の新車なんで気にせずLパケに黒革にしました
白が良いと思ったんですけど勇気がありませんでした(^^ゞ
早く納車されないかなぁ・・・
書込番号:20720299
3点

>ぶらぴんさん
私もマツダのSKYACTIVEエンジンで運転を楽しみたいというのが第1です。
同じくドラサポを付けました。
>ピーノーさん
ピーノーさんが言う通り20代半ばでLパケを乗ってしまったら、今後それ以上の車しか乗れなくなりますもんね!
書込番号:20720338 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>muscletarouさん
私も今までレザシートに乗ったことがなく無知な状態で高級感だけを見ていました。
ちなみに現在何の車をお乗りですか?
書込番号:20721595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>k.....2さん
正直、背伸びし過ぎて足つりそうです…。
貯金をほとんど使って、あとはローンです。
いやぁ、働き甲斐がありますw
>101クボちゃんさん
同じ20代半ばな上に、ほぼ同じグレード。
めちゃくちゃ親近感わきますし、もちろん同じように悩んだこともありました。
上にもありますが、「試乗車」ではなく、「自分の」cx-5に触れた瞬間、悩みなんて吹っ飛びますよw
BOSEだって、実物を「聞かなければどうということはない」です。
前向きに行きましょい^ ^
納車報告、楽しみにしてまーす。
書込番号:20721916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
当方、2月20日頃に注文をしました。XDプロアクティブAWDのCD・TVチューナのみの最小限のオプションです。
昨日時点で生産状況をディーラーに問い合わせたところ、3月の生産については未だにメーカーから回答がないとのことで、3月の中の納車がかなり怪しくなってきてます。皆様の状況はいかがでしょうか。
ところで、2月の車名別自動車ランキングによるとCXー5は4121台の23位となっており、まずまずの滑り出しと思われますが、事前の予約台数の半分しかこなせていません。
3月もこの調子で生産されると納車は5月連休頃になってしまいますかね?
3点

>あきやんGOLDさん
2月3日契約で3月9日生産に決まりました。
生産日が分かったのが3月4日なので、直前にならないとはっきりとは分からないと思いますよ。
書込番号:20719415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だいたい契約してから2ヶ月後の納車ですよ。
書込番号:20719477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方、ディーラーの見込み注文車を割り当ててもらい2/11契約。
その際、もう車は出来ていて配送センターにあるとのことで、契約価格の好条件の約束として、二月末登録、三月上旬納車としました(自動車税が丸々1ヶ月は損だけど)
が、例のヘッドランプ不具合対応で遅れ、二月登録できず昨日登録でした。
なので生産済みで玉があるのに登録できなかったので4000台そこそこかと思われます。
せっかく登録台数計上に貢献しようと思ったのに残念でした。
登録台数=生産台数ではないと思われます。
早く登録がはけて、スレ主さんも納期確定わかるといいですね。
書込番号:20719554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

生産日は直前までわからないわけですね。気長に待ちますか。
昨日出ていたようですが、マツダからのニュースリリースによると、3月5日時点の累計受注台数が16639台となったそうです。
予約の9000台に加えて、7600台の受注があったということで、やっぱ3月中の納車は絶望的です。
書込番号:20719886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1/5契約で今週末の納車予定でしたが、
ヘッドライト不具合問題の関係で来週になりました。
大体、契約から納車まで2ヶ月+1週間から10日ですね。3月中納車はギリギリでは無いでしょうか、因みに今月契約ではGWは間に合わないですね〜
書込番号:20720147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
はじめまして。
昼間の試乗で、昼間の内装やコックピットは分かりましたが、夜のコックピット?メーター類やスイッチ類はどんな感じで光るのか、どの程度の明るさなのか、知りたいので、納車されてる方、どなたか画像アップしていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20718045 スマートフォンサイトからの書き込み
19点


ありがとうございます!
大変感謝しています!
メーター周りは、明るいですね!
昼間見たときは、付いてるのか付いてないのか、分からなかったので、こうしてみると、すごく綺麗ですね!
書込番号:20718655 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


ドア周りのスイッチは光らないんですか?
書込番号:20719393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DGK skateboardさん
>hideポンポンさん
残念ながらドア周りは非点灯みたいです。
他スレでも同じような解答を見ていましたので、納車日の夜には「やっぱり光らないんだ」って感じでした。
このあたりに関しては、正直なところ慣れたら問題はなさそうですが、しばらくは大変そうです。
当方大阪ですが、狭い道でのすれ違いや、左いっぱいに寄せて駐車するような時がしばしばあります。その際ミラーの開閉スイッチを使うのですが…
夜間はすぐ見つからないので大変です。
CX-5はその苦労を超えるぐらい良い車ですので、大した悩みではありません。これもマツダの安全への配慮なのかな…?ってプラスに捉えてます。
現在ブラインドタッチの練習中です〜 笑
書込番号:20719835 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
みなさんは、ドアをロックする時、キーのボタンを使用して開閉されますか?
それともドアのボタンを利用されますか?
これまでトヨタRAV4を乗ってたのですが、今回 縁あって、CX-5に乗り替えました。
ドアノブのボタンがトヨタより小さいので、ちょっと押しにくい感じがします。
みなさんの使い方を教えてください。
5点

スマートキーじゃないのでしたっけ?
私は旧型ですけど車を離れると勝手にロックされるので殆ど押さないですね。
敢えて手動のときと、アンロックはドアのボタンを押します。
書込番号:20716383
9点

私もロックはオートで、アンロックはキーのリモコンorドアノブのリクエストボタンです。
オートロックはマツコネで簡単に設定ができます。
マツダコネクトで[settings]→[ドアロック]→[キーレスオートロック]で設定をONにすると、キーを持った状態で車の外に出て全てのドアが閉まると「ピッ」と音が鳴り、車(センサー)から1〜2mほど離れると自動でロックされます。ロックはこれが一番便利です。
アンロックはキーで操作するかリクエストボタンしかないですね。確かにボタンは小さいです。ドアノブのボタンがトヨタの車のようにタッチセンサーだったら見た目も含めもっと良かったのにと思います。
書込番号:20717449
3点

離れるとロックされるように設定してるのでほぼ使わないですが、手動でロックする場合はキーを取り出すのが面倒なのでドアのボタンを押しますね。
ちなみに、離れるとロックされる設定は、たまに効かないときがあるので、ドアを閉めるときは必ず動作音を確認した方がいいです。
書込番号:20717453 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アドバイスの通り、設定しました❗
ありがとうございました。
書込番号:20717741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイス頂いた皆様。
理解できました。
ありがとうございました。
書込番号:20717757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済ですが
トヨタに慣れてると
ボタンはおっくうですよね…
私も思います!
まあ、解決済何ですけどね 笑
書込番号:20718644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
つい先ほど納車いたしました
12月契約でリコールにより納期が1週間遅れての納車になります。
初めて実車を見ましたが、思ったより小さいなと感じました。
しかし、車内はセンタコンソールが広く高くなっているのに、なぜ前モデルより広く感じのか不思議なくらいです。
個人的にはサンルーフをむき出しにすると、なんとも言えない解放感があるのですごくおすすめです。
ただ、1つ気になる事があります。
ウイングイルミネーション・デイライトキットを装着してあるのですが、on/offのスイッチがいまいちどこにあるのかわかりません。
どなたかわかる方に教えて頂けないでしょうか?
書込番号:20715605 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デイライトキットは助手席下の発煙筒のあたりにあります。
書込番号:20715733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!
本当に助かりました!!
書込番号:20715821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車おめでとうございます!
サンルーフの写真も載せて頂けないでしょうか?
後、今回のサンルーフは開閉は全てワンタッチですか?シェードは手動だと思いますが!
書込番号:20715942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tak1206さん
納車おめでとうございます。
サンルーフいいですね!
車内がかなり明るくなりそうですね。
開口部は後部座席の上部までくるのでしょうか?
写真などレビューして貰えませんか!
宜しくお願いします。
質問と外れてすみません。
書込番号:20715963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


CX-5の中古車 (全2モデル/4,015物件)
-
CX−5 2.2 XD プロアクティブ ディーゼルターボ ナビ ETC BOSE 社外2カメドラレコ&レーダ
- 支払総額
- 221.3万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.4万km
-
CX−5 2.2 XD スポーツ アピアランス ディーゼルターボ ワンオーナー 禁煙車 冬タイヤ車内積載
- 支払総額
- 300.2万円
- 車両価格
- 285.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 229.2万円
- 車両価格
- 222.9万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 131.9万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜459万円
-
19〜211万円
-
28〜287万円
-
15〜163万円
-
38〜578万円
-
34〜1028万円
-
32〜274万円
-
69〜294万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 229.2万円
- 車両価格
- 222.9万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 131.9万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 12.0万円