CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,245物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全765スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 9 | 2020年2月2日 21:15 |
![]() |
7 | 2 | 2020年1月22日 18:25 |
![]() ![]() |
59 | 12 | 2020年1月22日 22:25 |
![]() |
13 | 10 | 2020年1月15日 22:55 |
![]() |
7 | 3 | 2019年12月30日 16:35 |
![]() |
15 | 3 | 2019年12月22日 10:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
cx5 エクスクルーシブ 2WDの車を考えてます。
本体価格が310万程度なのですが、値引き交渉は可能でしょうか?10万ほど安くなればありがたいのですが、体験談等あれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:23205895 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

vistlip5296さん
中古車の場合、新車のように大きな値引きを引き出す事は難しいとお考え下さい。
勿論、交渉次第で数万円程度の値引きを引き出せる場合はありますが、10万円の値引きを引き出す事は厳しいように思えます。
書込番号:23205908
5点

>vistlip5296さん
試乗車あがりとはいえ中古車ですからね、
交渉するのは問題ないでしょうが、基本一点ものなので新車のような値引きは難しいでしょうね。
気持ち程度、総額から端を切ってくれたらいいなという位じゃないでしょうか。
あとは用品(バイザーとかナンバーホルダーとかあまり高くないもの)をサービスしてくれるか?
というぐらいだと思います。
書込番号:23205911 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

値引きが可能かどうかはここの人間が判断するのではなく、販売店が判断することです。
交渉時に「あと10万安くなるなら…」と話すればいいだけです。
結果は販売店次第。
この程度言うのに金がかかるわけでもない。
中古車なんですから一点物です。
欲しいと思っているならこんな所で時間無駄にしないで積極的に行動してください。
書込番号:23205913 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>vistlip5296さん
私は過去CX-7の試乗車を購入した事がありますが、値引交渉はせずにいたら勝手に傷のついたモールの交換や業者によるコーティングなどして貰いました。
そのディーラーでMPVを購入して盗難されたので保険での購入でしたので比較はできませんが、試乗車であれば外装の傷などがあると思いますのでよく見て交渉すると良いかと思います。10年乗りましたよ。最上位グレードで230万円でした。
書込番号:23205953 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>vistlip5296さん
中古車を10万円値切るのは難しいですが、「ナビをサービスで付けて下さい」的な要望は、意外と通るかもしれません。
ただ、100万円の中古車を10万円値切るのよりは、300万円の車を10万円値切るのが容易といえば容易です。
検討中の車が、果たして新車で買うのと比べていくら得なのか?を算出し、売り切れない内に早急に結論を出す必要がありそうですね。
とりあえず、「10万円値引きしてください」と希望額を伝える事は、恥ずかしいことではありませんので、思い切って交渉してみましょう。
書込番号:23205968
4点

車検が残ってる中古車なら待てば待つほど残り車検期間が短くなるのでその分値段が下がる。
人気車なら売れてなくなってしまうリスクもあるが、「来月値段が下がったらまた来る。売れてしまったらまぁそのときは仕方ない」と言ったら「今日決めてくれるなら翌月につける予定の金額でいい」と値引きに応じてくれたことがある。
書込番号:23205998
5点

経験から言ってせいぜい3〜5万円が良いとこでしょうね。新車とは違い予めオプションや価格に魅力を感じている人は複数いますのである意味売り手のほうが有利なんです。ですから値引きなしで先に買われてしまったらハイそれまでよです。
書込番号:23206001
1点

>vistlip5296さん
値引きの話ではありませんが…
ディーゼルの試乗車は、延々と近所を一周してエンジンストップという使い方の繰り返しの為、
近所のディーラーにあるXDの試乗車はDPF警告灯が点灯していました。
ディーラーで強制燃焼させれば復旧はしますが、コンディションは大丈夫なんでしょうかね…
1日試乗キャンペーンとかで遠出にも使っていた車両なら良さそうですが。
余計なお世話ですみません。
書込番号:23206109
5点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
そうなんですね、初めて知りました。
数万円下がったらラッキーぐらいの気持ちで、交渉してみたいと思います。
>massaaaanさん
返信ありがとうございます。
そういう交渉の仕方があるのですね。値段交渉がだめだった場合、オプションサービス交渉してみたいと思います。
>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございます。
おっしゃっるとおり、判断はディーラー次第ですね。もし同じような事例があれば参考にさせていただければと思ったところでした。
行動あるのみですね。週末にでもディーラーに行ってみたいと思います。
>ピッカンテさん
返信ありがとうございます。
体験談参考になりました。ありがとうございます!
現物確認の際には注意してみたいと思います。
>伊予のDOLPHINさん
返信ありがとうございます。
確かに新車との比較は大事ですね。
慎重に検討しつつ、なるべく早く決断したいと思います。
思い切って交渉してみます!
>MIFさん
返信ありがとうございます。
確かにもしなくなった場合は縁がなかったと割り切れますね。最悪、グレード落としてモデルチェンジ後を新車購入もありだと思ってます。
>JTB58さん
返信ありがとうございます。
具体的な数字助かります。なかなか大きい額は難しいんですね。“新車とは違い予めオプションや価格に魅力を感じている人は複数いますのである意味売り手のほうが有利なんです”
すごく納得しました!
>落っこちパンダさん
返信ありがとうございます。
心配してたところではあるのでとても有り難いご意見です。
商談の際に確認したいと思います!
書込番号:23206205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

ラゲッジトレーはベルクロ(マジックテープ)で固定されているので着脱は簡単にできると思います。シートカバーを付けられる場合はラゲッジトレーと背もたれ背面が覆われる場合は、カバーとの障りがない事の確認とカバーへのベルクロテープの取り付けが必要に思います。
書込番号:23184538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大変助かりました。納車前で困っていました
書込番号:23184616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
こんばんは。
cx-5が納車されてから2ヶ月ほど経ちました。
本日洗車をしたところ、フロントのグリル周りのボディー及びリアのエンブレム周りのボディー部分の至るところにサビのようなものが付着しており優しく拭き取りしてもとれませんでした。
一つ一つ小さいですが近づいてみるとはっきり見えます。。
一応新車時にはボディーコーティング等をしたのですが、これは鉄粉が原因でしょうか?
当方雪国在住で洗車頻度は二週間に一回程度ですが、今回錆のようなものを発見してショックを隠しきれません。
もし、同じような経験あるから対策等教えてください。
一応ディーラーへ相談した方がいいでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:23176336 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どこのことを言ってるのか分からないから画像UPしてよ。
書込番号:23176465
12点

画像は撮っていないため状態については明日上げる予定です。
書込番号:23176487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HEYたくちゃんさん
鉄粉でしょう。
雪国は特に仕方ないです。
書込番号:23176976
3点

鉄粉ですね、ボディネンドでこするとかしないでね傷が付きます、最悪ネンドで中性洗剤たっぷり付けて優しく優しくこする程度で根気よくこするしか無いですね。
業者にガラスコーティングしてもらっても鉄粉は付きますよ。
書込番号:23177060
6点

鉄粉取りのケミカルがあるので試してみては?とっつきやすいとは思います。
書込番号:23177795 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いつも不思議に思うんだけど、こーゆー質問する人って初めて車買ったの?前に乗ってた車は何ともなかったの?
って思っちゃう。
書込番号:23178056 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

対処法参考になりました。
画像撮影を試みたものの反射してうまく写りませんでした。
教えていただいた対処策を試してみたいと思います。
書込番号:23178342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HEYたくちゃんさん
もしかしてこれの事かな
始めの頃は私も気になって粘土で取ってましたが大掛かりな磨き上げは頻繁にやる時間取れないので諦めました。
書込番号:23178384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケミカル系の、タール、ピッチ取りやらで
とれないのかな〜。
書込番号:23180047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HEYたくちゃんさん
鉄粉ですね。
鉄粉クリーナーか、強酸性ケミカルで落ちると思います。粘土は磨きありきなのでやめたほうが良いと思います。
書込番号:23180255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんの意見参考になりました。
ディーラーの方とも相談して決めたいと思います。
書込番号:23185079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
初期型のCX -3からの乗り換えるべく商談中です。以下につき教えて下さい。ナビSDを買うか、オーディオをBOSEにするかなど迷っています。
使わなくなったアンドロイドスマホ+MVNOで繋ぎっぱなしでの使用を考えています。
@マツコネナビとアンドロイドオートでのオーディオ(音楽配信サービス)の併用は可能でしょうか?音質を考えてBluetoothではなくできれば有線で接続が希望です。
Aオーディオとアンドロイドオートでの地図表示はエンジンのオンオフと連動でしょうか?
運転開始や運転終了時などはスマホの操作も必要になりますか?
色々とお伺いして申し訳ありませんがご教示よろしくお願いします。
書込番号:23167654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん39さん
@併用の意味がわかりかねますが、音楽アプリはアンドロイドオート対応のアプリのみ使用できます。
代表的なのはGoogleミュージックでしょうか。
もちろんナビを使用しながら可能です。
(併用とはこのことかな?)
Aエンジンオン、オフで連動します。スマホでの操作は有線接続中はアンドロイドオートの設定項目だけだったような。
ちなみにアンドロイドオートは有線接続でしか使用できません。
その他注意点としてヘッドアップディスプレイにナビ表示がされない、タッチパネル無効、ナビのスクロールやズームインアウトがダイヤルで操作できないとかマツコネに慣れてると違和感を感じる部分があるので試乗でアレコレいじってみるのをオススメします。
書込番号:23167734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>またこうさん
早速のご回答ありがとうございます。わかりやすい説明で感謝です。
@の併用とはSDカード使用のオフラインナビとアンドロイドオートでのオーディオ(対応アプリのAWA)再生を同時にしたいという意味です。わかりづらくすみません。
現在はCX-3のマツコネでナビはオフラインSDカード使用、Bluetoothでスマホを接続して音楽を楽しんでいます。音質を考慮すると有線がいいと思いますのでアンドロイドオートにオーディオのみを担当させることができないものかというのが@の質問内容です。文才に乏しく申し訳ございません。引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:23167783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん39さん
試しにawaダウンロードしてやってみました。
結論はできました。ですがマツコネナビを使用しアンドロイドオートのawaのみを使用すると使いがって悪いですね。
一旦アンドロイドオートを
ハンドルボタンの操作で曲変更は可能ですがナビ画面に一切曲情報などが表示されませんでした。Bluetoothとは違いちょっと不便ですね。
スマホには表示されてましたが運転中の操作はダメですしね。
書込番号:23168370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一部訂正
中途半端な文面になりました(汗)
一旦アンドロイドオートを切る作業が面倒くさい、が正解です。
書込番号:23168441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>またこうさん
ご親切にお試しいただいたとのことで本当にありがとうございます。
現在のCX-3マツコネでもSDカードナビ+Bluetooth接続でのawaですと曲名は表示されません。それに慣れてしまったこともありその点はあまり重視しておりません。
一旦アンドロイドオートを切る作業が面倒というのはどのような状況でのことでしょうか?エンジンオフでアプリでの音楽再生が停止しないということでしょうか?何度も伺ってしまいすみません。
書込番号:23168780
0点

2019の9月納車です。アンドロイドオート+グーグルプレイミュージック(定額使い放題)使用しています。
@マツコネナビとアンドロイドオートでのオーディオ(音楽配信サービス)の併用は可能でしょうか?音質を考えてBluetoothではなくできれば有線で接続が希望です。
(答え)
・可能です。ただし有線接続の場合、グーグルナビが優先されるようなので、ディスプレイホーム画面からコマンダーでマツコネナビに切り替えています。GナビだとHUDに進行案内等が表示されないですもんね。
・非ボウズの標準6スピーカでも、有線だと格段に音質向上しますので、自分的には満足しています。
Aオーディオとアンドロイドオートでの地図表示はエンジンのオンオフと連動でしょうか?
運転開始や運転終了時などはスマホの操作も必要になりますか?
(答え)
・オーディオはエンジンオフで再始動するとなぜかFMラジオになります。改めてコマンダーでGプレイを起動し曲の続きを聴くことになります。
・地図はマツコネナビ案内が継続しますよ。
・スマホの操作は基本的に不要です。アプリからプレイリストをうまく取得できないときはスマホ側で選択しています、ただし!運転中はやりません!やれませんよね((笑)
以上ですが、最新のCX5で改善されていたらゴメンなさい。
書込番号:23169594
2点

>トド親爺さん
丁寧なご回答ありがとうございます。
自分もナビはグーグルよりマツコネの方が使いやすいと思っています。
そうなりますと運転開始時におきましては有線でスマホをつなぎっぱなしにしても
まずアンドロイドオートにてアプリ起動をして音楽配信サービスをスタート→マツコネナビ画面へ切り替えの2ステップが必要ということでよろしいのでしょうか。少し煩雑ですね。できたらエンジンオン、運転開始と共にデフォルトでマツコネナビ+アンドロイドオートでの音楽再生開始ができたらベストだったのですが難しそうですね。
ご親切にご教示いただきまして本当にありがとうございました。
書込番号:23170066
0点

>まっちゃん39さん
試してみました。
マツコネSDナビ画面でアンドロイドオート経由のawaで音楽再生中にエンジンを切り再始動させたら前回停止ポイントから再生されました。
アンドロイドオートのGoogleナビでも同じ結果でした。 エンジン切っても給電が1分程続くのですが、それを待ちさらに携帯のスリープするのを待ってエンジン再始動しましたので、想定する使用環境と同じ状況を再現できていると思います。
>トド親爺さんがFMになってしまったとのことですが、もしかしたらバックグラウンドを消した為かもしれません。
コンソールボックスに入れっぱなしで再生リスト等を延々聴くという使い方なら面倒ではないですね。
ただ日々使用するなら問題ないと思いますが、2,3日使用しないと充電切れ起こしますね。
書込番号:23170705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>またこうさん
昨日に引き続き検証をありがとうございました。
自分の想定した使い方ができそうで安心いたしました。この度は親切に教えていただいてありがとうございました。
書込番号:23170782
0点

>またこうさん
>トド親爺さん
ご両名の方、本当にありがとうございました。
またわからないことがありましたらご相談させて下さい。引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:23170785
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
cx-5 XDユーザーの方でミラー内蔵のドラレコを装着されている方へ質問です。
他のメーカーのものはわかりませんが、不具合?なのかこんな物なのか判断が出来ない点があります。
使用的には満足しているのですが・・・
@アイストップからの復帰毎に本体の衝突感知の「保護機能」が反応してしまい、それを何度が繰り返していると本体画面がフリーズしてしまう。なので感度調節をOFFってみたけど状況変わらず。
A夜間の始動時、数分間程ミラー画面上に太い黒いシマ模様の線が浮き出てくる。
電源は専用ケーブルにてヒューズから取っています。
@についてはやはりディーゼル特有であるエンジン再始動時の「振動」が原因なのかなと察してはいます。
Aについては数分経てば気にならないレベルになるのでよいのですが・・・
装着して二日間走り倒した時にいろいろな不具合が出てきたので最初は返品を考えていたけど、それ以降は何事も無かったように正常作動しています。
ただ不具合が発生し、画面がフリーズしてしまうとボタン操作が一切できなくなってしまい、いちいち電源コネクターを抜くリセット作業が必要になるのがちょい面倒。
カメラについてはあまり詳しくないのでどなたかご教授お願いします。
またレビュー版に書き込もうと思っていますが、ドラレコというよりリアの視界の悪さがこのリアカメラで一層されるので、これに慣れると通常のミラーで見えるだけの景色では怖さを感じてしまうほどです(笑)
書込番号:23137863 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>再考ちゃんさん
私も他社(中華製)のミラー内蔵式の前後ドラレコを使用していますが、不具合が出たことはありません。
ドラレコ(メーカー、機種)固有の問題と思われるので購入されたサイトの口コミかメーカーのサポートに問い合わせてみられた方がよいと思います。
書込番号:23138054
1点

>再考ちゃんさん
電源がACCのみで駐車監視起動していればドラレコ内部キャパシターで電池を使い切っているのでは?
電源をヒューズから取っているので何かしら不具合が起きているのかもしれません?
1度シガーソケットで駐車監視を使わず使用してキャパシターを充電してから様子見が良いかもしれません?
書込番号:23138281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆずとハッピーさん
とりあえずAmazonQ&Aへ問い掛け中です(笑)
>F 3.5さん
なるほど!そうかもしれませんね。確かに取付た当日に何度か同じ症状が出たのですがそれ以降は本体がフリーズする症状はでなくなりました。
書込番号:23138313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
今日、ふとアダプティブクルーズコントロールではない方のクルーズコントロールがなくなっていることに気づきました。
先行車関係なしの、1km/h単位で設定できるあれです。
点検にでも出した時に、何かSWのアップデートか何かでなくなったのかな?
まあ、アダプティブクルーズコントロールがあれば要らない機能とは思っていましたが、いざなくなってみると何だか寂しいです。
皆さんのも同じですかね?
書込番号:23121146 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>世界ライダーさん
9月購入で、この間1ヶ月点検もしましたが、追従無しクルコン使えてます。ONボタン2度押しか長押しで作動するやつですよね。使い所は良くわかってませんが、、、
書込番号:23121405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1回押すと追従あり、2回目押すと追従なしだったのですがなくなりました。
長押し?変わったんですかね?明日にでも試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23121679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

試してみました。
長押しで追従無しにできました。
もともと要らない機能だと思ってはいたので、不用意にこの機能を使わなくて良さそうです。
ありがとうございました!
書込番号:23122001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,933物件)
-
CX−5 2.2 XD シルク ベージュ セレクション ディーゼルター シルクベ−ジュSワンオ−ナ−ETCドライブレコ−
- 支払総額
- 249.3万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 193.6万円
- 車両価格
- 181.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 214.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 173.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 177.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜449万円
-
20〜199万円
-
42〜287万円
-
15〜163万円
-
34〜586万円
-
37〜287万円
-
30〜288万円
-
67〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 193.6万円
- 車両価格
- 181.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 214.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 173.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 177.1万円
- 諸費用
- 12.8万円