マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(13177件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
765

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ATFのメンテナンスはDIYできない?

2024/06/30 17:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:39件

2019年 KF2P PROACTIV 4WD乗りです。5年目車検を通し走行距離が50,000キロを迎えるので、ATFの添加剤を入れようかと思ってます。エンジンルームを覗いてもATFゲージ孔が見当たりませんが、ジャッキアップしてアンダーカバーを外さないとできないのでしょうか?

書込番号:25792870

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/06/30 17:48(1年以上前)

ATFのドレンが見つかればその周りとゆうか
上の方に注入口見つけられると思うけど
ジャッキアップ必須でアンダーカバーうんぬんは
オーナーではないのでわかりません
この質問されてる時点で DIYはおすすめしません

書込番号:25792878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/06/30 17:55(1年以上前)

レベルゲージが見つけられないスキルならやめた方がと思うが、それじゃねと思いもう少し。

ここに書き込むことができるのなら検索もできるはず、まずは検索してレベルゲージの場所を見つけることですね。
あとの手順も検索すれば出てくるのでまねをすれば良いだけ。

書込番号:25792891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2024/06/30 18:00(1年以上前)

https://minkara.carview.co.jp/userid/1910851/car/1429290/6500003/note.aspx

ここを参考に、して...

書込番号:25792898

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5987件Goodアンサー獲得:1973件

2024/06/30 18:08(1年以上前)

ジャッキアップしてフロントアンダーカバーを外さないとATFのレベルゲージを抜く作業は出来ません。

ちなみにエンジンルーム側からレベルゲージにアクセスするには、エアクリーナーケースやインタークーラー等の配管を外しての作業になります。

書込番号:25792913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2024/06/30 18:25(1年以上前)

回答有難うございます。エアクリーナーとインタークーラー配管を外さないとレベルゲージにたどり着けないということですね。私にこの作業は無理です。

書込番号:25792947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2024/06/30 18:29(1年以上前)

回答有難うございます。やはりジャッキアップしてアンダーカバーを外さないとダメなのですね。私にこの作業は無理です。

書込番号:25792956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件

2024/06/30 20:41(1年以上前)

>青ランダーさん
ATFの交換は結構リスキーな部類に入るので、素人は手を出さない作業ですね。


年式、走行距離、過去の交換履歴、現在のオイル・オイル内の不純物の状態などを含めて判定機を用いて交換の可否判断していましたよ。
業者の手持ちの機器によっても可否が変わる様です。自分はリスクがあると断られた事があります。

エンジンオイル交換とは訳が違うので、ディーラーや整備工場で話を聞いてみると良いかと。


自分は数年前にN-WGN(軽)ですが、ディーラーでATFを交換してもらいましたが、3回で1万円台前半だったと記憶しています。
(よくわかりませんが3回と言われました様な?)

書込番号:25793141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2024/06/30 20:56(1年以上前)

>elbaiteさん
回答ありがとうございます。やはりDIYでの作業は難しそうですね。定期点検でディーラーに確認してみます。
ちなみにATF交換の3回というのは、圧送とクリーニングで容量の3回分が必要だったという事でしょうね。

書込番号:25793158

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2024/06/30 21:53(1年以上前)

3回で1万は軽四のレベルだろうね。
KFではない初代KEですがコイツは圧送も出来ない仕様なのか?断られたのでドレーン抜きして補充する方法。
量は不明ですが工賃込み8000円でしたね。
1万キロ
2万キロ
5万キロ
10万キロ
で抜き交換しています。


圧送交換なら20リットル以上ぐらい必要ですから三万円は超えることを覚悟ですね。

書込番号:25793256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件

2024/06/30 23:18(1年以上前)

>麻呂犬さん も書かれているので補足ですが、先の記載の通り軽自動車50000キロで交換です。
3回入れ替えしたのだろうと思われます。(なぜ3回なのかは不明ですが、経験からなのでしょう)
金額も軽自動車の場合ですね。

ATF交換のリスクは承知していたので、当時使う機械を聞いていました。
トルコン太郎を使ってるんですかと聞いたら違うが、まず問題無く出来ると回答頂きましたね。
(当時調べてトルコン太郎の方が安全性が高いと認識していた為)

その前に乗っていたスポーツタイプの車はオートバックスで断られました。
違う店では可能と言われ交換→次の車検でATFが汚いといわれました。

そんな訳で経験談を書かせて頂きました。 プロでも判断が変わりますよー伝えたかった訳です。

>青ランダーさん のカーライフが良い方向に向かう事を願っていますよ!

書込番号:25793374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 cotton66さん
クチコミ投稿数:4件

こちらの掲示板にもCX-8乗りの方が、ディーラーで直近10回のDPF再生発生までの走行距離の情報をプリントアウトしてもらっている情報が挙げられていますが、先日、マツダ認定中古車のCX-5(KF前期2019年モデル)を購入しましたので、ディーラーで直近10回のDPF再生情報を教えてください、とお願いしたところ、ディーラーの担当営業の方が整備の方にも確認してくれたのですが、CX-5はこれまでの累計のDPF再生回数は取得できるが、この掲示板で記載されているような直近10回のDPF再生時の距離などはCX-5では取得できない、と言われました。

故障チェックなどでも使用する機材をつないでも上記の情報を取得するためのメニューがCX-5にはない、とのことなのですが、ディーラーによって、機材に違いがあったりするのでしょうか?ちなみに私がお世話になっているのは埼玉県にある関東マツダの店舗です。

詳しい方、CX-5で上記のような情報をディーラーで取得している方、どのようにディーラーにお伝えすればよいか教えていただけましたら幸いです。

書込番号:25792676

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3243件Goodアンサー獲得:173件

2024/06/30 17:00(1年以上前)

直近10回ってOBDII診断アプリのTorqueの機能では?

書込番号:25792793

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:46件

2024/06/30 18:22(1年以上前)

CX-5のKFが2017年の2月の発売、CX-8の発売が2017年の12月の発売なので10ヶ月の間の進化なのだと思います。

書込番号:25792942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 cotton66さん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/01 07:58(1年以上前)

情報、ありがとうございます。
そちらのアプリでも見れるのですね。
追加機材の購入も検討してみます。

書込番号:25793591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cotton66さん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/01 08:03(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど、やはりCX-8はディーラーでも教えてもらえるけど、CX-5はディーラーの純正機材では直近10回のDPF再生情報は取得できない可能性が高いということですかね。

ディーラーの担当者さんもメーカーにも再度確認してみると言ってくれていましたので、追加情報がありましたら、ここでも改めて記載したいと思います。

書込番号:25793594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/01 22:35(1年以上前)

2021年KF2P乗ってます。
本日、ディーラーにて点検を受けた際、DPF再生距離出してもらいました。
直近10回までのデータ頂きました。
多分出来ると思います。

書込番号:25794599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cotton66さん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/02 06:05(1年以上前)

>ぷるみ1226さん
ありがとうございます!
初めて見るフォーマットですが、出力してもらえている実際の画像があり、とても参考になります!
ただ、2021年式とのことですので、KF後期になるかと思いますので、大きなマイナーチェンジがありましたので、そこでの違いがある(私のは前期型)のかもしれませんので、ディーラーにて再度確認してみます。

書込番号:25794792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX5 現在の納期について

2024/05/22 03:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 M4rooさん
クチコミ投稿数:11件

先日、CX5 20S ブラックトーンエディションを契約しました。2024年5月に契約した際、いつごろ納車されるでしょうか。
自分自身、初めての新車ということもありワクワクしています。詳しい方がいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:25743543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/05/22 04:38(1年以上前)

メーカーのHPに「工場出荷時期目処」というものがあります。

そこを見るとマツダ車は軒並み1ヶ月となっていますので、それに加え架装や登録で1ヶ月猶予を見ればいいと思います。

書込番号:25743553 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2024/05/22 07:07(1年以上前)

>M4rooさん
契約したところに聞けば良いと思うの。
というか聞かなくても言われると思うのだけれど?
車庫証明やら、いろんな手続きもあるわけだし。
正確な所は納車するところしかわからないわけだし。

書込番号:25743629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/22 07:13(1年以上前)

一番詳しいのはディーラーだろうね

書込番号:25743631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3907件Goodアンサー獲得:153件

2024/05/22 09:08(1年以上前)

>M4rooさん

>2024年5月に契約した際、いつごろ納車されるでしょうか。

5月末契約なら、7月中旬から7月末の納車になると思います。
販売会社に在庫があれば、これより早くなる場合もあります。

書込番号:25743733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2024/05/26 13:32(1年以上前)

>M4rooさん
2022春当時はコロナ禍真っ盛りで5ヶ月待ちました。
今は早いでしょうね。ディーラーで教えてくれますよ。

書込番号:25748767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M4rooさん
クチコミ投稿数:11件

2024/05/27 02:09(1年以上前)

7月ですか....
他社の車に比べると納期は短いほうだと思いますが、
とても長く感じます笑
黙って待つしかないですね。
詳しくありがとうございます!

書込番号:25749610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M4rooさん
クチコミ投稿数:11件

2024/05/27 02:15(1年以上前)

5ヶ月はすごく長く感じそうですね
ディーラーによると「1ヶ月半あれば十分」とだけ言われました。
5ヶ月に比べるとすごく短くなったと思います。

1ヶ月半あれば「十分」とのことなのでもしかしたら、早くなるか!?と思っていましたが気長に待つ方がよさそうです笑

書込番号:25749611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

DPF再生間隔

2024/03/14 09:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:13件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

1年前に新車で購入してまだ約1万kmですが、オイル量レベル高の警告表示がオイル交換後2000kmから3000kmほどで表示されます。調査したらDPF再生間隔が100km前後だと気づきました。
車の使い方としては平日片道3km、休日は土日で150kmくらい走ります。
通勤のちょい乗りが原因だと思ったのですが、信号少なめの下道を180km走ったときも120kmほどで再生が始まりました。低走行なのでDPFの詰まりは考えにくいのですが、200psモデルでこのような症状の方いますか?

書込番号:25659878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2024/03/14 13:42(1年以上前)

短距離走行だと再生間隔は少なくなりますね。
煤の発生はエンジンから低温時とかが多いですね。
瞬間燃費計を見ているとエンジン温度が上がるまではとても悪いです。
その悪い分は確実に煤に成っていますからね。

書込番号:25660106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2024/03/14 15:12(1年以上前)

>エリプレRR1さん
 通勤時は暖気を行っていますか?暖気していないなら到着するまでに煤だらけになっているような気がします。さらにその状態でアクセルを踏み込んで2,000回転以上に回していたら、なおさらかと。 そんな状態では10,000kmだろうと詰まり始めているんじゃないでしょうか?
 そうなったら、土日で150km走ろうと、細かにDPF再生が行われようと、ちょっと手遅れじゃないですかねぇ?まあ、最悪の走行状態を想定しての話ですが。(個人的知識に基づいて)
 せっかくなので、煤清掃をやって、さらにクチコミあげてもらえると参考になるんですが。

書込番号:25660202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2024/03/14 19:52(1年以上前)

同僚に自分と同じような使い方を(CX8)してる人がいますが再生間隔が200kmを下回った事がないそうです。
それにたった1万kmで、煤が詰まるとか考えにくいです。
CX8のスレで自分と同じような症状でインジェクターを交換したら劇的に改善したという書き込みを見ました。購入時期も同じくらいでしたので、週末に販売店へ入庫して話してみようと思います。

書込番号:25660502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2024/03/14 20:42(1年以上前)

ちなみに給油はどちらで?
同僚と同じGSにしてみるとか

書込番号:25660570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2024/03/14 21:34(1年以上前)

自分はENEOSを利用してます。同僚は知りません。

書込番号:25660651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/03/15 07:28(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ アクセルワークに問題あり・・・
⊂)
|/ 
|

書込番号:25660985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/03/15 22:47(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私はCX-8でENEOSを利用してます・・・
⊂)
|/ 
|

書込番号:25661903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/03/16 03:02(1年以上前)

だいぶ前に自分と同じバイクに乗ってる奴と話した時に燃費が異常に悪いって聞いたので、いろいろ話した結果GS変えてみたら?って言って実践したら改善されたことがありました。

その時代も珍しいほうだと思いましたが、大昔は粗悪ガソリンを売る店はわりとありましたしね。他店より大きく安価な店はちょっと疑うべきですね。まぁ、それが原因とは言いませんが、、、

書込番号:25662041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2024/03/16 13:11(1年以上前)

本日長距離を走り、トルクプロで数値を監視したら分かった事がありました。
画像はDPF再生が始まった直後の画像ですが、上段真ん中の6.5がPM堆積量、その下の4.0がPM生成量です。
生成量に対して堆積量が多すぎます。
通常堆積量が生成量を上回る事は無いらしく、生成量が7.7に達したら再生が始まるそうです。
この結果から推測できるのは
・不完全燃焼などで煤が異常に発生している。
・DPF差圧センサーの異常
前者ならインジェクターの不良、後者ならセンサーの不良が考えられます。
CX8スレで同じ症状でインジェクターを交換したら完全に直った人がいたので、このデータを持って販売店に突撃してきます。

書込番号:25662483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2024/03/16 13:14(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
燃費の悪化はありません。
今日も約160km走って19km/lでした。

書込番号:25662485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2024/03/19 10:21(1年以上前)

購入店(大手中古車屋)の指示でディーラーに持ち込んだら、インジェクターの交換を提案されされました。見積もり書を販売店に持って行き、現在保証修理申請中です。これで保証修理が出来なかった即売り飛ばして、ZRVのehevに乗り換えます。ディーゼル面倒臭い。

書込番号:25665990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


March04さん
クチコミ投稿数:1件

2024/03/28 00:55(1年以上前)

販売店の保証申請が通り、現在部品待ちの状況です。交換して改善されれば良いのですが、、、。ちなみに最新のDPF再生間隔は91kmでした。

書込番号:25677343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2024/04/14 19:10(1年以上前)

昨日マツダディーラーにてインジェクションと周辺の燃料パイプの交換が完了しました。本日133km走行してPM堆積量が0.7、PM生成量が1.7で大幅に改善しました。この調子で行くと300kmは超えそうですが、逆に数値の上昇が少な過ぎて不安になるくらいです。
原因がインジェクションの初期不良か、他の原因でインジェクションに不具合が起きたのかはまだ分かりませんが、しばらくトルクプロで監視を続けます。

書込番号:25699452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/19 09:52(1年以上前)

>エリプレRR1さん

こんにちわ
上記写真がトルクプロの表示ですか?

閲覧者にも私の様な素人多数かと思われ
仕組みと費用を教えて下さると嬉しいです

書込番号:25705354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2024/04/20 19:50(1年以上前)

OBD2スキャナーを購入(Amazonで約1500円)して車輌に接続。
トルクプロのアプリは400円でダウンロードしました。

書込番号:25707602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/21 09:21(1年以上前)

なるほど Amazonで買って、自分で繋げて?
スマホで表示させるのですね

わかりました  便利ですね
ありがとう

しかし車の情報も書き換え出来るみたいだけど、繋げて大丈夫ですか?
と言うか、今モデルじゃ繋がりますかね?

書込番号:25708227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2024/04/21 10:30(1年以上前)

CX60は不具合が出ると聞きましたが、自己責任ですね。自分のはKF後期です。

書込番号:25708312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2024/05/01 04:31(1年以上前)

DPF再生間隔の劣化は燃料添加剤のスートルとかで割りと簡単に改善しますよ。
余り使いまくると、煤がこびりつくとかYOUTUBEでやっていたのであまり乱用は良くないようですが

因みに私はCX-5 KE2AWですが、23万キロ超えてますが、DPF平均は240km位で安定してます。
一度100km切る位まで下がった事ありますが、スートル入れたら一気に元に戻りましたね。

書込番号:25719835

ナイスクチコミ!4


tenman10さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/02 13:16(1年以上前)

>クサタロウさん
私も同じくKE2AW2012年式 21万キロ乗ってます、
DPF再生間隔は主に180キロから200キロくらい
スートルも試しましたが、リチャージさんのEGR制限プレートのほうが効果あったように感じてます。
都内乗りが多いからですかね。

書込番号:25721439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2024/05/03 14:31(1年以上前)

インジェクター交換後最初のDPF再生は499kmで始まりました。90km→499kmで劇的に改善しました。生成量と堆積量の推移も正常に戻りました。

書込番号:25722656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

車台番号について

2024/01/13 18:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

購入して5年、2回目の車検を初めてユーザー車検で受けようと思ってます。
車検検査員の方がエンジンルームの車台番号の打刻印を確認するのですが、その場所が分かりません。
運転席側のドアに車台番号の入ったシールでは確認は出来るのですが、CX5のKFモデルは打刻印は無いのでしょうか?
車台確認がシールの番号で問題が無ければ良いのですが、もしご存知の方がいらっしゃればお教え下さい。

書込番号:25582661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2024/01/13 18:21(1年以上前)

Mrタカさん

下記は先代モデルのKE系ですがKF系も運転席のフロアマットの下に車体番号がありませんか?

https://mho.aikotoba.jp/fr-no/m-cx-5-ke2aw.htm

書込番号:25582671

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5987件Goodアンサー獲得:1973件

2024/01/13 18:47(1年以上前)

KFモデルの車台番号の打刻位置は運転席右下にあります。

尚、コーションプレートに書かれている車台番号は検査時に検査官は見てくれません。

陸運局での持込み検査時は並ぶ前に前もって車台番号が見えるようにしておくと検査の流れがスムーズに行われます。

書込番号:25582702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2024/01/13 18:50(1年以上前)

>Mrタカさん
初めてのユーザー車検ということで心配されているようですが、それは杞憂というものなのです。
検査員は各社の各車種の打刻箇所を把握しています。
検査の際には指示に従って車両を動かしたり棒を突っ込んだりしていけば大丈夫ですよ。
それよりも、検査場内での事故を起こさないようにしっかりと集中することが重要です!!!

書込番号:25582708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/13 18:58(1年以上前)

>Mrタカさん

検査員にユーザー車検初めてなんですけどって言えば

全部指示してくれますから心配しないで下さい

書込番号:25582719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2024/01/14 06:39(1年以上前)

自分の車は10台以上ユーザー車検していますが、外車なんかだと検査員と一緒に車台番号の刻印を一生懸命探していて、列の後ろが迷惑しているのを偶に見かけますね。
検査員のレベルも様々なのですべて把握しているわけではないですし、よく確認してから行ったほうが良いですよ。

書込番号:25583260

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2024/01/14 11:38(1年以上前)

有り難うございます。添付画像通り確認する事が出来ました。

書込番号:25583569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2024/01/14 11:41(1年以上前)

有り難うございます。座席の右下にカバーが有ってそれを外すと確認が出来ました。

書込番号:25583571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2024/01/14 11:47(1年以上前)

皆さん、アドバイス有り難うございました。
これで安心してユーザー車検を受けられそうです。

書込番号:25583579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 windows10さん
クチコミ投稿数:27件

平成29年式、KF2P型のCX-5に乗っているものです。
最近、何点か気になる点があるためこちらに質問させていただきます。

1点目
エンジン異音について
これは特に冬の寒い時期に起こるのですが、エンジンからカリカリという音がします。
この現象が起こる条件としては
・気温が低いとき
・エンジンが冷えているとき
・低速時やアイドリング時
です。ディーゼルですのでエンジンのアイドリングがガラガラ言うのは分かるのですが、少しアクセルを開けたりするとカリカリと鳴ります。
ディーラーには動画を送ったのですがよく分からないとの事でした。
去年の冬はこんな感じの音は鳴らなかったように思うのですが、皆様のエンジンでも同条件で鳴りますでしょうか。仕様であれば問題ないのですが。
一応、動画投稿サイトに載せましたのでご確認いただけますと幸いです。
https://youtu.be/pbDwnXbUA3o?si=VrHO6IK_MxFht8RG

2点目
マツコネモニターの輝度ムラです。
このモニターは1度、ゴーストタッチでタッチパネル部分だけディーラーで保証交換して頂いています。
最近気になりだしたのですが、暗い画面での輝度ムラが酷いなという印象があります。
皆様のマツコネモニターも同様で、仕様なのでしょうか?

延長保証が半年後に切れるため、異常であれば直してしまいたいと思っております。
皆様のご意見、よろしくお願いいたします。

書込番号:25575846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 windows10さん
クチコミ投稿数:27件

2024/01/08 09:00(1年以上前)

申し訳ございません。
輝度ムラの写真が添付できていなかったようです。
こちらに添付致します。

書込番号:25576529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2024/01/13 08:37(1年以上前)

@エンジン音に関して
動画投稿を聞いて見ましたが、カリカリ音は分かりませんでした
カリカリと言うからには高音なんですよね
低音のボコボコ音は聞こえますが

Aモニターの輝度ムラに関して
なにも映ってないので、状態がわかりません
なにか映ってる画面なら自分のと比較出来そうですけど

書込番号:25581997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3907件Goodアンサー獲得:153件

2024/01/14 09:45(1年以上前)

>windows10さん

>去年の冬はこんな感じの音は鳴らなかったように思うのですが、

同じアイドリング状態でもエンジンが冷えている時と温かくなった後とでは、エンジン音は違います。(冷えている時の方がエンジン音(含む異音)は大きい傾向)
まあ、昨年の冬も同じ音はしていたが、スレ主さんが気にするようになったので、異音が聞こえるようになったということだと思います。


>最近気になりだしたのですが、暗い画面での輝度ムラが酷いなという印象があります。

写真のムラが気になるんだとすれば、バックライトの輝度ムラですね。
低コストのパネルでは、この種のムラはつきものです。
ブラック(単色)表示では目立ちますが、実画像を表示すれば気にならないと思うので、
そのまま使うのが良いと思います。(パネルを交換しても良くならない可能性が高い)

書込番号:25583436

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2024/03/18 23:45(1年以上前)

私の車もまさに同じ音、条件も同じ時に鳴っています。
ディーラーでは、試しにエンジンマウント交換を薦められました。
高いので今は考えてません。
最近少し暖かくなってきたせいか、鳴らない時がありますが、あまりにドンピシャな同じ音のオーナーさんがいてビックリです。
というわけで、私の方も解決に至ってません。

書込番号:25665635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 windows10さん
クチコミ投稿数:27件

2024/03/21 17:20(1年以上前)

>onlineshoppingさん
情報提供ありがとうございます。
エンジンマウントが原因と言われているんですね、、
自分の行くディーラーですと異音が分からないと言われてしまいます。
明らかに異音の鳴っている動画も見せているんですけどねぇ。。
再来週が車検で、日程の関係により1週間ほど預けますので、じっくり見てもらいたいと思います。

あとは、最近朝イチの始動性が悪く、くしゃみのような?クシュンクシュンという不安定で弱そうな音がしながらエンジンがかかります。バッテリーを変えても変化がなかったのでスターターを疑っております。
それらも合わせてみてもらおうかと思っています。

書込番号:25669115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:99〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/4,018物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/4,018物件)