マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(13177件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
765

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

対抗馬にどの車種を選んでますか?

2018/09/04 21:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:437件

気になったので教えて下さい。

皆さん対抗馬にどんな車両を考えてますか?
私は、先日までエクストレイルのディーゼル、6MTに乗ってました。
どうしてもMTにもう一度乗りたく並行輸入を考えていましたが、降って湧いたようにこの度の改良モデルの話が出て喜んでいます。
ハリヤーを対抗馬に上げている方が多いようですが、他にはどのような車種を考えてらっしゃるのでしょう?
参考まで教えて下さい。
ちなみに私は、ラングラーの新型の並行を考えていました。

書込番号:22083794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/04 22:14(1年以上前)

プジョーの3008 , VWのティグアンTDI ,そしてエクストレイルで検討しました。当初はティグアンが本命でしたが、やはりcx-5 の方がコスパが優れてると思い、cx-5 に決めました。

書込番号:22083838 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/09/04 22:35(1年以上前)

>りのやっこさん
こんばんは。

私ではなく親族が買っただけですが。
最終的にCX-5が気に入って購入となったものの、最後までMINIクロスオーバーと迷ったみたいです。

スレ主さんにとって検討候補に入るか微妙かわかりませんが、MTもあるはずなので一度Webカタログだけでもご覧になってはどうでしょう。(未検討なら)

書込番号:22083895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2018/09/04 23:06(1年以上前)

MTのSUVにこだわるのなら
中古ですが、ランクル70(数年前の限定版)

海外需要、高リセールを期待して買い込んだ業者さんが
期待外れで 低走行車が ほぼ新車と同じ状態で残ってます。

内装があまりにも古くさくて 私は選択肢から外れちゃいましたが

書込番号:22083991

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:43件

2018/09/04 23:38(1年以上前)

アバルト595です。

>りのやっこさん

フィアット.アバルト595は、如何でしょう? ちょっと小さなクルマですが、、、
イタ車独特の垢抜けた面白さと走りには驚かれる事請け合いますよ、、、、!

半兵衛宅では、長男が載って居ます!
勿論、MT仕様も有りで、ナビ以外はアルミ フォグランプ キックプレート マット
に至る迄標準装備ですよ、、、

ご検討のほど、、、、

書込番号:22084081

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/09/04 23:55(1年以上前)

横からすみません。
595(蠍の猛毒)は一度味わってみたい魅力が詰まった車だと思いますが、タイプ的(SUV/ホットハッチ)にもサイズ的にもCX-5とは競合しにくいと思います。

ただMTで楽しい車を探していて、ホットハッチまで視野に入るなら選択肢は広がりますね。

書込番号:22084121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件

2018/09/05 06:01(1年以上前)

>りのやっこさん
初めまして!
CX5の対抗馬との質問ですが、サイズ、乗車人数から一般的に考えれば、
国産ならエクストレイル、ハリアーの他にフォレスター、CR-V、アウトランダーですね。
輸入車ならチェロキー、プジョー3008、ボルボCX40辺りが個人的に気になりますが…
スレ主さんの好きなMTは無いかと思いますけど。
すいません参考になるかわかりませんが一般論で挙げてみました。

書込番号:22084360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:437件

2018/09/05 08:57(1年以上前)

>きひろあさん
3008やティグアンは考えていませんでした。
3008のスペックを見る限りかなり興味深いです。ただ並行輸入しかMTは難しそうですね。
ティグアン同様コスパを考えると一つ二つ上のクラスの車という感じですね。

>でそでそさん
現状MINI CrossoverにはMTがないので考えていませんでした。中古の程度の良いもの探すか並行ですね。
以前、ヒッチつけている方のを見ましたが、さすがと思うほど美しいしようでした。日本にもトレーラー文化が浸透して欲しいです。

>golgolsさん
ランクル70のピックアップは近所にあって見に行きました。値段が高すぎて諦めた経緯がありました。
数年経ったのでピックアップでないモデルは安くなってきたのですね。
今度静岡に引っ越すのでその際はもう一度見に行ってみます。

>尾張半兵衛さん
イタ車は何度か憧れて見に行ったこともあります。
マスタングやカマロまで考えたこともありますが、トーイング能力がなく諦めました。将来裕福になったらセカンドかサード車にオープンが欲しいです。

>あかビー・ケロさん
そうなんです。エクストレイルのGTがいなくなって日産との20年の付き合いも終止符が打たれました。
スバルですらやめちまいましたからもしかしたらマツダも同じ道を歩む可能性ありですね。

みなさんありがとうございました。
非常に参考になり、現状我が家のベストはCX−5であるということが分かりました。
ターボガソリンにMTが出ないことを祈って改良モデルを待ちたいと思います。

書込番号:22084636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:43件

2018/09/05 09:18(1年以上前)

>りのやっこさん

えっ!

静岡に引っ越されるのですか!
半兵衛の住む処からは、随分近く成りますね!
機会を作って下されば是非ともお会いしたい
です! 宜しくお願い致します。





書込番号:22084671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2018/09/05 09:21(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
そうなんです。11月にリゾート移住します。
機会がありましたら。よろしくお願い致します。

書込番号:22084677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/09/05 12:02(1年以上前)

>りのやっこさん
すみません、MINI CrossoverにはMTは無いとのことで、調べたら確かにありませんでした。
認識不足で失礼しました。
また、情報ありがとうございました。

書込番号:22084910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件

2018/09/05 12:15(1年以上前)

>でそでそさん
モデルチェンジで無くしたみたいです。
みんなそうやってMTをないがしろにするんです。
シトロエンのDS3のカブリオレも無くなっちゃいましたし。

書込番号:22084941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/09/05 12:22(1年以上前)

>りのやっこさん
よくご存知ですね、DS3カブリオの名前が挙がるとは!
DS3オーナー(ハッチバックですが)としてちょっと嬉しいです(笑)

日本ではなかなか売れないから仕方ないんでしょうけど、MTモデルは減る一方ですね。
国産車でもマツダはそこそこMT設定を残してくれてて嬉しい一方で、スバルはどんどん減る一方であったり…。
慈善事業ではないので仕方ない部分はありますけど、やっぱり寂しいですね。

解決後の雑談にて失礼^^;

書込番号:22084948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:437件

2018/09/08 21:01(1年以上前)

>でそでそさん
羨ましいですね〜
DS3のカブリオを昔、旅行中、箱根で見かけ、近所のシトロエンに見に行ったのを覚えています。
当時、300万オーバーでしたが、その金額で買えるマニュアル、オープン、4シーターは皆無でした。
住んでるところが北海道札幌市でなければ購入していたでしょう。

いつかはと思っているうちにどんどん欲しい車は消えてしまいます。
環境や利便性も大切かもしれませんが、もう少し遊び心のある車も残して欲しいです。
もしかしたらCX-5が最後の6MT、ディーゼル、サンルーフを備えた国産SUVになるかもしれませんね。

ちなみに、DS3の次選ぶとしたら何に乗りますか?

書込番号:22094151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/09/08 22:00(1年以上前)

>りのやっこさん
まだ乗り換えて一年程度で、次の候補は全く定まっていません。

選ぶとしたら、BセグメントかCセグメントの、ハッチバック車か4シータークーペ(2×2含む)になるんじゃないかと思います。
セカンドカーは持てないと思いますので、ほどほどスポーティで楽しく、ある程度の利便性も兼ね備えたもので。

価格的に厳しいですが、AUDI S1とかBMW 2シリーズクーペ(240i)辺りが買えたら理想に近いかもしれません。
買い替えを検討するにしても、5年〜10年後(DS3を乗り潰してから)になると思いますので、その時に買える車で(金銭事情も変わってるかもしれませんし)というところです。
VWの各GTIやRも気になりますし、次はドイツ車/フランス車が最有力で、次にイタリア車/日本車あたりも検討という事になるんじゃないかと思います。

漠然とした答えですみません(笑)

書込番号:22094315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2018/09/09 07:31(1年以上前)

>でそでそさん
上がっている車種は現状MTの設定車種ですね。
私もいつかは欧米車種に乗ってみたいなと憧れています。
幼少期からの夢、ポルシェにいつか乗ってみたいです。911にはまだMT残している事を考えるともう少し猶予ありそうですね。

書込番号:22095101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BODYCOUNTさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/19 01:23(1年以上前)

私が検討した他車種は中古も含めて…
Jeep COMPASS
Jeep WRANGLER
Jeep GRAND CHEROKEE
VOLVO XC40
BMW X1
BMW X3
LANDROVER DISCOVERY SPORT
VW Tiguan
などです。釣りをするので、8ftまでのロッドが車内に積めることが条件です。ボート牽引はしません。
XC40やX1はちょっとギリギリです。また上記理由からMINIやCITROENは選択肢から除外でした。
400万を超えたあたりからは中古輸入車も比較検討に入れました。

ハリアーと比較する方が多いと聞いて、「あっ、そうなんだ」と思いました。
私自身も、また私の友人たちも、輸入車とマツダ車の比較はあっても、
マツダ車と他の国産車を比較するというケースが少なかったからです。
個人的にはハリアーはなしです。レクサスも検討に入りません。
エクストレイル、フォレスターはエクステリア・デザインが根本的に改善されない限り選択肢に入りません。

いまでもGRAND CHEROKEE、X5はいいなあ〜と思っています。
VOLVOもいいのですが、もうあれはファミリーカーですね。

書込番号:22120323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件

2018/09/19 04:52(1年以上前)

>BODYCOUNTさん
8ftって長いですね。
CX-5に乗るんですか!?
旧エクストレイルの形状ならなんとか行けそうですが、叔父は代々デリカに乗ってました(川釣り大好きおじさん)。
GrandCherokeeはコスパも良く興味深かったのですが、連れに却下されました。ラングラーの方が可愛い!の一言です。
あと欧州車は、お財布事情が厳しいです。
円高になって、アメ車安くならないか祈ってます!

書込番号:22120446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BODYCOUNTさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/30 16:25(1年以上前)

>りのやっこさん
返事が遅くなり、すみません。
8フィートのロッドそのものは積んだことがありませんが、
とりあえず7フィート6インチのワンピースモデルはCX-5に積載可能です。

ただしロッドキャリアを使うとロッドは6フィート前後しか載せられなくなります。
私はインテリアバーとロッド用カールコードを使って載せています。

欧州車はどちらかというとメンテナンス料金が高めになりますね。
車両本体はそれほど差は無くなってきたように思います。
(そこを考えれば考えるほどCX-5のコスパは化物のようなレベルですけどねww)

CX-8もちょっと考えたのですが、
何度試乗しても「よっこらしょ」感が強いハンドリングが好きになれませんでした。
あの大きさなら250馬力はほしいところです。

書込番号:22149494

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ129

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

特別仕様車

2018/09/03 14:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:31件

ご質問させてください。

先日、年次改良後の特別仕様車を契約しました。
特別仕様車を契約された方にお聞きしたいのですが、バイザー、フロアマット、プレートフレームは標準装備でしたか?

書込番号:22080268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/03 15:06(1年以上前)

>あぴすたさん
特別仕様車にしましたが全てオプションでしたよ。
自分はドアバイザーがいらない派なのでそこは注文しませんでした。
ディーラーによってはサービスで付けてもらえるのですか?

書込番号:22080322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2018/09/03 15:09(1年以上前)

常識的に考えて、これらはディーラーオプションでしょう。

書込番号:22080331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:31件

2018/09/03 15:18(1年以上前)

>ガトーとショコラさん
ご返信ありがとうございます。

契約時に価格表を戴いたのですが、おすすめオプションの欄と標準付属品という欄があり、この3つのアイテムは標準付属品の欄に載ってたので、標準でついてるのかなと思った次第です。

書込番号:22080356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2018/09/03 15:25(1年以上前)

>wakuwakudaisukiさん
ご返信ありがとうございます。

普通に考えたら、オプションですよね。
なぜおすすめオプションの欄に載ってないのか不思議に思いまして。

書込番号:22080365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/03 15:43(1年以上前)

ディーラーが、販売時に標準でセットにして欲しいという意味での

標準(的)装備

となる3点セットですね。
無しにしようとすると、付けさせてほしいという話になります(;´▽`A``

マット類は、新素材でカスタムしてでも、社外で良いものがありますし
CX-5 KF系 Bio Pure クッションコイル MAZDA CX5 KF バイオピュアマット ロードノイズ低減コイルマット 20mm
ドアバイザーは大きすぎて空気抵抗になるので、エアロ品を購入したいけど、まだ出てない。

契約してしまうと、車両本体はオンラインになってしまうので、ほぼ変更できませんが
架装工場に行く前のオプション品は、お願いすれば変更できます。

書込番号:22080400

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2018/09/03 18:41(1年以上前)

>緋色幻夢さん
ご返信ありがとうございます。

詳しいご説明ありがとうございます。
そういう意味での標準付属品扱いになってるというのがよく分かりました!

書込番号:22080728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/03 19:42(1年以上前)

特別仕様車の内容教えて下さい!

書込番号:22080863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2018/09/03 20:17(1年以上前)

>さるちゃんさんさん

こんにちは。
特別仕様車の内容ですね。

ベースはLパッケージです。
特別装備?標準装備?としては
360℃ビューモニター
自動防眩ルームミラー(フレームレス)
インパネデコレーションパネル(本杢)
ドアトリムデコレーションパネル(本杢)
グローブボックスレバー(サテンクロームメッキ)
ステアリングホイール(中央メッキリング)
バニティミラー LED照明付
LEDマップランプ
オーバーヘッドコンソールLEDダウンライト
グローブ内LEDイルミネーション
LEDルームランプ LEDラゲッジルームランプ
LED間接照明(足元)
シートベンチレーション
CD/DVDプレーヤー
BOSEサウンドシステム
19インチアルミホイール(高輝度ダーク塗装)

あとはメーカーオプションで
サンルーフ
i-ELOOP
を選択可能です。
メーカーオプションはガソリンターボは選択出来ないみたいです。

長文失礼しましたm(_ _)m

書込番号:22080939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/03 20:44(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:22081018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2018/09/03 20:57(1年以上前)

あと、シートはナッパーレザーでカラーはディープレッドです。

書込番号:22081068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/03 23:11(1年以上前)

>あぴすたさん
値引きはどのくらいしてもらえましたか?
自分は盆休み前に注文して下取り無しで32万円引きでした。

書込番号:22081525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2018/09/04 00:58(1年以上前)

>ガトーとショコラさん

私の場合は値引きは限界があると言われたので、下取りを上乗せしてもらうことで30万ほどでした。

ガトーとショコラさんはガソリンターボですか?ディーゼルですか?

書込番号:22081755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/04 01:24(1年以上前)

値引きは同じくらいですね。
値段はほとんど変わらないしガソリンターボだと燃費が10切りそうだったのでXDにしました。

発売日がまだわからないですがあびすたさんはディーラーで納車はいつくらいになると言われましたか?
自分は発売日が決まればその日に近い日に納車可能になると言われているので楽しみです。

書込番号:22081783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2018/09/04 12:40(1年以上前)

>ガトーとショコラさん

私もXDにしました。
今のところ、登録は11月で納車は12月の予定と言われました。

書込番号:22082544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/04 22:01(1年以上前)

特別仕様車はトータルでいくらくらいに?
2月にLパケを買ってしまったので、諦めのために教えていただけると幸いです。

書込番号:22083805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2018/09/04 22:26(1年以上前)

>カルフォルニア1980さん

私はトータルで400万を少し越える位でしたよ。

書込番号:22083866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/05 02:21(1年以上前)

>カルフォルニア1980さん
私は諸経費コミコミで375万円でした。

書込番号:22084270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2018/09/05 07:45(1年以上前)

>ガトーとショコラさん
特別仕様車がそのお値段ならお買い得ですね。

自分の一回目の交渉では車体から15万で限界と言われたのでひとまず保留にしました。
もう少し頑張ってみます。

初めは20Sプロアクにしようと思ったのですが、XDの走りと特別仕様車の装備が魅力的過ぎて心が傾いてます。

書込番号:22084497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


aimer00さん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/05 11:53(1年以上前)

25s l-packageもベンチレーションシートはありますか?

書込番号:22084896

ナイスクチコミ!1


aimer00さん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/05 11:59(1年以上前)

先日、年次改良後の25s l-packageもベンチレーションシートはありますか?

書込番号:22084905

ナイスクチコミ!5


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

納車が近づいているのでしょうか

2018/08/31 20:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:20件

現在cxー5 25SL P納車待ちの者です。7月8日契約現在までディーラーからの納車情報一切無しです。仕事から帰宅した所、本日車庫証明の確認におじさんが来たと子供から聞きました。車両は完成、ナンバー登録が完了してディーラーに車が来ているということでしょうか。明日ディーラーに確認すれば良いのでしょうが 、待ちきれないのでご教授願います。

書込番号:22072952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/08/31 20:38(1年以上前)

さるちゃんさんさん

残念ながら車庫証明の確認に来たから、車がディーラーに届いたとはなりません。

何故なら↓のようにナンバー登録を行う前に、車庫証明の取得が必要となるからです。

http://www.kuruma-map.com/syako/index-180.html

又、車がディーラーに無くても車体番号が分かればナンバー登録を行う事は可能です。

以上のように間もなくナンバー登録される可能性はありますが、必ずしも納車が近いとは限りませんのでご注意下さい。

ノルマ達成の為に、納車よりもかなり早めにナンバー登録を行うディーラーも多く存在するからです。

という事でCX-5の納車時期についてはディーラーにご確認下さい。

書込番号:22072987

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2018/08/31 20:40(1年以上前)

良く分かりました。ありがとうございます。

書込番号:22072994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2018/08/31 20:42(1年以上前)

ありがとうございます。車台番号はどの段階でディーラーに連絡されるのでしょうか?

書込番号:22072999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2018/08/31 20:54(1年以上前)

まずは、工場での生産予定日を確認されたほうがいいと思います。
そこから最短で1週間、長くて1ヶ月程度で納車ぐらいかと。

書込番号:22073036

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/08/31 20:58(1年以上前)

さるちゃんさんさん

↓によると車両をディーラーに引き渡す準備が整った時点で、車体番号がディーラーに連絡されるとの事です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=19581591/#19599378

ただ、この車体番号の連絡時期はメーカーによって異なる可能性もありそうです。

つまり、メーカーによってはもっと早い段階で車体番号をディーラーに連絡する事もありそうです。

書込番号:22073051

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/31 21:13(1年以上前)

>さるちゃんさんさん
気になる気持ちは重々わかります笑笑自分も納車まですごく長く感じました。
残念ながら皆さんの言われる通り、まだ納車日は未確定だと思います。

ディーラーによっては全く連絡くれないところもあるので、自分から聞くか、大人しく事前に聞いてた仮納期周辺まで待つか…

でもこの待ってる時が一番楽しいんですよねぇー

心中お察ししますよ!

書込番号:22073103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/08/31 21:21(1年以上前)

自分は8ですが、一週間後の15日に契約しました
車は10日に製造予定らしく納車は来月初めになると言われたばかりです
5は早いのですかね

書込番号:22073123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2018/09/01 07:34(1年以上前)

来月とは9月の事ですか?

書込番号:22073997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/09/01 22:59(1年以上前)

20Sプロアクです。6/21契約、8/27生産、
9/中旬予定という事です。気長に待ちましょう。

書込番号:22076248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/02 16:13(1年以上前)

間違いなく近づいていますよ。
時間は一方向にしか進みませんから。

書込番号:22077982

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ99

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

新車一か月点検(整備/部品交換)費用

2018/08/30 17:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:25件

もうそろそろ、新車1か月点検なのですが、
下記部品不良があり、おそらく取り換え必要になります。
費用ざっくりどれくらいかかるでしょうか?

@リアフォグランプ(左下だけ点灯しない)
いつから点かないのかは不明。
(もしかしたら購入当初からかも・・・引き取り時に、ライト類確認しとけばよかったと反省)
たまたま、夜車のライト点くか確認したら、
左下のリアフォグだけ点かないことに気づいた。

Aフロントワイパー(ゴムの部分)
ガガガなってうまくガラスの水が取れない。
(もちろんどしゃ降りの時も)
購入当初から、多少ワイパーの接地が悪いのかよろしくない感じ
でしばらく経ってさらに悪化した。
※コーティング系の類はあまりしておらず、
 ゼロウォーターをスプレーして布でふき取ったぐらいです。

※車の使用頻度も週末しか乗れないため、
ほとんど乗っていない状態です。

甘い意見ですが、1か月たたずに不良になったので、
無償で交換とか都合のいいことはないですよね。。。

書込番号:22070053

ナイスクチコミ!7


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2018/08/30 17:42(1年以上前)

フォグは無料交換。

ワイパーは個体差があるので様子見ってディーラーは言うでしょう。

我慢出来ないなら自腹で交換。撥水ワイパーは少し割高だけど効果はあります。

書込番号:22070063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/08/30 17:57(1年以上前)

一応症状をお伝えして、Dがどのように判断するか…

普通、無償だと思いますが…

特にワイパー等は、納車時雨降ってなかったら、確認できませんし。

書込番号:22070101

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5 kuniharumaki blog 

2018/08/30 17:58(1年以上前)

リアフォグは右側しか点灯しませんので正常です。
このワイパーはガラス面に対する撥水系の加工に弱いようですぐビビるみたいですね。ディーラーの営業に止められました。
キイロビンとかで拭き取ってみては?もしくは撥水加工対応のワイパーに変更するか。

書込番号:22070104 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/30 18:08(1年以上前)

リアフォグははるまきくんさんのレスのとおり右側(外側)しか付いていません。これは私も不審に思い以前ディーラーで確認したので間違い無いですよ。

書込番号:22070132

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/08/30 18:31(1年以上前)

>塩こしょう少々さん
こんにちは。

少々くどいですが、リアフォグランプは右下一箇所のようです。(スクショ参照)
お手持ちの取説にも多分書いてあるんじゃないかと思います。

余談ですけど、リアフォグランプが二ヵ所ついている車は少ないと思います。(自身の経験上なだけですが)

ワイパーについては、指摘が出ているように撥水加工との相性の可能性が高そうな気はします。
そうではなく、万が一フロントガラスとの接触具合に不備があるんでしたら、まだ一ヶ月なら無償対応してもらえる可能性が高い気もします。
(ワイパーもワイパーブレードも基本的には消耗品扱いのはずでしょうけど、まだ一ヶ月とのことですし初期不良扱いになるんじゃないかと)

あまり心配せず、ディーラーに相談してみてはいいんじゃないかと思います。
そこまでまさかの金額を提示されたら、一度持ち帰って考え直しましょう。

書込番号:22070185

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/08/30 18:33(1年以上前)

>塩こしょう少々さん

ワイパーのビビりは、新車であるあるな現象です。

雨天時に数時間も走行すれば、ガラス面が適度に油ギッシュになり、徐々に馴染んでくるはずです・・・。

販売店も「しばらく様子見で・・・」と言われるはずです。

下手にワイパーを新品に替えたり、フロントガラスを脱脂したりすると、ワイパーが馴染まず負のスパイラルとなります。

書込番号:22070186

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件

2018/08/30 18:50(1年以上前)

みなさま早急な手厚い返信ありがとうございます!

リアフォグが右側しかつかないのが基本とは知りませんでした。
とても勉強になりました!

ワイパーの件ももう少し、
自然に油ギッシュになるまで様子見てみようと思います。
ダメだったら、アドバイス下さったキイロビンや撥水ワイパー
試してみます!

書込番号:22070231

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/08/30 18:55(1年以上前)

リアフォグは言われてみれば、どこかのクチコミでも片方だけの点灯で良いという
話を見かけましたね。車種はCX-5では無かった記憶がありますが、同じような仕様と
思います。

ワイパーに関してはそのままディーラーに話してみるのが良いと思います。
油膜を取るような作業をするのか、撥水対応ワイパーゴムを用意するのか
(聞いたことは無いですが)対策品などが存在するのか?営業さんと相談して
根気よく直していくトラブルの類です。

事前にワイパーがビビる事を営業さんに伝えた方が色々とスムーズにいくと思います。
メンテパックなどに入っていたら色々と無償で出来る事を用意しておいてくれたりします。

書込番号:22070247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2018/08/30 18:57(1年以上前)

> 費用ざっくりどれくらいかかるでしょうか?
新車一か月点検なら、全て、無料でしょう!
購入されたユーザに対するアンケートも含むので、基本、無料でしょうね。

そんな事で、費用を取る様なDなら、今後、長い付合いは、無理でしょうね。
それから、リアフォグランプ片側しか、点灯しないので、それで、OKです。

ワイパーだって、初回は、無料交換でしょうね!
だって、最初のワイパーは、Dに取っても、履歴もわからないでしょうから、
Dの責任で、新品に交換は、当り前の気がしますけどね!


書込番号:22070253

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2018/08/30 19:12(1年以上前)

>白髪犬さん
>Kouji!さん
返信ありがとうございます!

ディーラーの方は、いろんな人いる感じですが、
私の担当の方はとても親切で
どんな些細な相談にも親身に受け取ってくれるので
いろいろ頼ってみようと思います!

無料と聞き一安心しました。
念のため、財布に5000円くらい入れていこうと思います!

書込番号:22070285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:79件

2018/08/31 15:51(1年以上前)

リアフォグが片方しか点灯しない・・・(多くは片側がリアフォグ、もう片側は赤い反射レンズ・プラスチックになっているかと)
っと言う事は使い方もキチンと把握出来ていないのでは???っと思ってしまいましたが。

自分はリアフォグ付きの車両を所有した事がありませんので、
取扱説明書やディーラー営業マンがどのように説明されるのかが知り得ないのですが、
日常生活利用では使うケースは殆ど無い筈です。

リアフォグは余程酷い豪雨や濃霧・降雪時などで、テールランプすらも見えにくい環境で活用するものであり、
通常の降雨降雪時や晴れた夜間に使う物ではありません。

今でも時々遭遇するのですが、通常の天候での夜間にテールランプと同じ認識で点灯させている人も想像以上に多々。
街中でも高速でも、後続車は真っ赤に眩しくて迷惑でしかありません。

運転している本人は後続車に向けて点灯させているので眩しさ・迷惑は全く感じず、
中には「自分のクルマにはリアフォグも付いているんだぜ〜」と自慢しているかのように感じてしまう事も。

くれぐれも晴天の夜間・降雨降雪でも日常範囲のレベルなどでは、リアフォグは点灯させないようにお願いしますよ!
それよりも薄暗くなってもいつまでもライト点灯させないドライバー/右左折時にウィンカー出すのが遅すぎる人が多々。

果たしてメーカー・ディーラー営業マンはリアフォグの活用について、どの様にユーザーに説明しているんでしょうかね?
自分のクルマには装備されていないのですが、一度どの様に説明するモノなのか聞いてみようかな〜?

書込番号:22072378

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:25件

2018/09/01 00:15(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
返信いろんな説明ありがとうございます。

質問する前までは、(フォグランプ)=通常よりまぶしい光で
極度に視界が悪い状態で視認性を高めるものとしか理解してませんでした。
基本リアフォグは片側しかついてないってのは目からうろこでした!
教えてくださった方々ありがとうございます!!

片側だけ点いてる理由
・センターラインからはみ出してくる車防止
・ライトの値段が高いから経費節約     って感じでしょうか??

また、
フォグランプの使い方もいろいろあるんですね・・・
中でも興味深かったのは、
・極度に車間短かったり、煽ってくる人がいたら点ける
・後ろからハイビームで照らされたら嫌がらせで点けるとか
威嚇のために敢えてつけている人も少なからずいるんですね。。。
(※車間距離やライトの角度には注意して運転せねば・・・)


ちなみに、リアフォグは、とっても眩しいため後続車の迷惑になる
ってのは確認していたので、いまのとこ全く使用してない状況です。
もしもの時のために、自宅で使い方のおさらいしたぐらいです。

ディーラー営業のリアフォグの説明は、
・4WD(AWD)は標準装備。
・非常に視界が悪い時にしか使わない
・ライトがついている状態でレバーを回さないと点かないとか操作的な説明ぐらいでしょうか。
※右側だけしか点かないことについては説明されませんでした。

 どこかのスレで見たのですが、スバルではしっかり説明してるとかあったような?

書込番号:22073574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件Goodアンサー獲得:187件

2018/09/01 11:01(1年以上前)

 『リアフォグが右側しかつかないのが基本とは知りませんでした。』
→リアフォグがRサイドテールに装備されているのは、車両が右側通行で一部車種を除きステアリングポストが右側にあり後続車両ドライバーサイドとするためであって、必ずしも右側ではありません。
 因みに、ステアリングポストが左側にある海外仕様のKFは逆サイド装着となり、KFの非AWDグレードはリアフォグランプ設定はありません。
 当方が現在所有するVAGの場合、テールサイドセンター下部にリアフォグランプが設けられています。この手法は、EU圏(例:仏、伊車等)のCセグメント以下の比較的コンパクトな車両に見られますが、輸出先(主に日本、英連邦に関係する国や地域)によってリアフォグランプ仕様変更を行わずに済み、結果として組み付け時のヒューマンロスの防止や部品点数の減少等によりコストカットを目的としたものだと推察されます。

 最後に、ぼくちんだよ 様もご記述のように安易で安直なリアフォグランプの使用は、後続ドライバーにとって非常に迷惑な行為であり安全な運転にも支障を来たすこともあり、場合によっては事故を誘因している行為だとご理解下さい。
 従って真に使用すべきは、ご自身が近接先行車の点灯テールランプを確認出来ない程の非常に視認性が厳しい気象条件下においてのみとして欲しいものです。

書込番号:22074451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2018/09/04 03:20(1年以上前)

>塩こしょう少々さん

あくまでも私見ですが、昔の車のリアフォグは、左右についていました。
正直、ずっとブレーキを踏んでいるように感じていました。

最近の車はリアフォグは場所を問わず(右、真ん中、左)1箇所のみが多いのは、ブレーキランプとの間違い防止の意味合いもあるのではないでしょうか?
1箇所だけ明るいのはリアフォグだよって。

私もリアフォグは年に数回ハイビームでまぷしい後続車にリアフォグパッシングするくらいしか、使わないですね〜〜

書込番号:22081854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/09/12 18:28(1年以上前)

>たろう&ジローさん
>とんき21さん
リヤフォグの解説ありがとうございます!
とても勉強になりました。

ちなみにですが、
本日、無事新車一か月点検してきました。
ワイパー、リヤフォグ、その他ともに問題なし¥0円 でした!
(※ワイパーは交換せず、もうすこし様子、
 見ておかしければ連絡くださいとのことでした。)

※ワイパーの調子
しばらく点検日まで様子見してたら、
ガガガガッ鳴るのがなくなりスムーズになりました。
もしかしたら、洗車後タオルで拭き過ぎてたのが原因だった?
これまで毎週末洗車してたのですが、
・・・ここ最近、台風やら雨天で、
ほとんど洗車してなかったので・・・ちょうどいい感じに馴染んだのかもです。

☆いろいろアドバイス頂いたみなさま方々ありがとうございました!!

書込番号:22103966

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ギア変更について

2018/08/29 01:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:25件

エンジン始動ボタン2回押すと、
カーナビ、エアコンだけ作動した状態になりますが、
この状態でギアを変更できるのは仕様でしょうか?
(※バッテリーだけ駆動し、エンジンは作動してない状態)

というのも
先日、パーキングからバックで出ようと、
Rギアに入れたにも関わらず、
クリープ現象?で前進してヒヤリとすることがありました。
その時は、上記の状態でした。

前車では、エンジン始動してない状態で
ギア変更できなかったたこともありすごい疑問です。
どなたかご教授願えますでしょうか?
よろしくおねがいします!

書込番号:22066472

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1977件

2018/08/29 01:32(1年以上前)

イグニッションオンの状態でブレーキペダルを踏んでシフトレバーを操作してませんか?
この場合シフトロックが解除されしまうのでシフトレバーは操作出来てしまいます。

他車でもこういった操作は可能なはずです。

書込番号:22066517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/08/29 05:43(1年以上前)

表示上はRに入れたけどニュートラルだった感じですかね?
道は平坦ですか?

書込番号:22066651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2018/08/29 09:17(1年以上前)

2回押したんならそうなるでしょ。

エンジンがかかった事も確認せずに発進しようとしたの?
そんな状況でギアも本当にRだったのか怪しいね。Nだったんでしょ。

車のせいにする前に、自動車学校から行きなおした方がいい。

書込番号:22066934

ナイスクチコミ!26


tipoibさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/29 11:36(1年以上前)

>塩こしょう少々さん

>エンジンが作動していない
ならシフトロックがかかってシフトは普通には動かせません。

また、クリープはあり得ませんから、
何かの勘違いでは?

書込番号:22067140

ナイスクチコミ!5


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/29 11:37(1年以上前)

「上記の状態でした。」って、エンジンは停止なのにシフトノブをRに入れてバックしようとしたら前進したってこと?

それともエンジン停止でRにして、そこでエンジンかけたらクリープで前進?

書込番号:22067141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tipoibさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/29 11:41(1年以上前)

ああ、
イグニッションオンで、ブレーキを踏めばシフトは動かせますね。

でも、それでクリープはあり得ませんね。

書込番号:22067144

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2018/08/29 18:58(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
そしてものすごい誤解生むような
質問してしまい申し訳ありませんでした。

状況的に>kmfs8824さん
のおっしゃったイグニッションオンの状態で、
ブレーキ踏んでシフトチェンジしていました。

また、多少傾斜があるところだったので、
クリープ現象でなく、惰性で進んだだけだったのかもしれません。

※前車でエンジン始動してない状況で、
シフトチェンジできなかったというのは勘違いでした。
申し訳ありません。

>待ジャパンさん
いろいろ指摘ありがとうございます。
注意して運転しようと思います。

書込番号:22067912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2005件Goodアンサー獲得:187件

2018/08/29 22:32(1年以上前)

 失礼ながら『状況的に>kmfs8824さんのおっしゃったイグニッションオンの状態で、ブレーキ踏んでシフトチェンジしていました。
 また、多少傾斜があるところだったので、クリープ現象でなく、惰性で進んだだけだったのかもしれません。』事実であり惰性で進んでいたのなら、
@エンジン稼働状態
AシフトポジションはDレンジ
Bパーキング地は平坦或いは車両フロント方向へ僅かに傾斜していた
 以上の@〜Bにより、クリープ現象が誘因となり慣性が働き、ドライバーの意図と異なるフロント方向へ車両が動いたのではないでしょうか?
 少なくとも、物理的に車両フロント方向へ進もうとする何らかのエネルギーを加えない限り、惰性運動は起こらない筈ですので。

 仮にエンジン停止状態でスターターポジションがイグニッションオンであった場合もブレーキペダルを踏むことにより、シフトポジションを変更することは可能ですので、スレ主様の場合、おそらくシフトポジションがNレンジにあるにも関わらずRレンジだと勘違いしブレーキペダル解放したところ、生憎駐車場所が車両フロント方向に傾斜していたため思わぬ方向(フロント)へ重力により車両が移動したのをクリープ現象だと思い込んだのであって、下記に参考で記述しましたように、当初何らかのエネルギーも加えていない物体(車両)が惰性で動くことは考えられませんので、こちらも何か勘違いをされ記述しているように思います。


(参考)
慣性の法則
 物体に外部から力がはたらかないとき、または、はたらいていてもその合力が0であるとき、静止している物体は静止し続け、運動している物体はそのまま等速度運動(等速直線運動)を続ける。
 これは、運動の第1法則とも呼ばれ、この性質を慣性(惰性)といいます。

書込番号:22068419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/08/30 00:16(1年以上前)

>たろう&ジローさん
事細かにわかりやすく説明してくださりありがとうございます。

たしか
エンジン停止状態でのスターターポジションがイグニッションオンで
シフトチェンジしており、ギアポジションも何度もRレンジに入っている
か確認しておりましたが、後ろに進まないため、
ギアをDレンジ⇔Nレンジ⇔P ⇒再度Rレンジ のように、
ガチャガチャしてた記憶はあります。(※情報抜けててすみません)

全く関係ないかもしれないですが、
その時、高速しばらく走ったあとだったのでエンジン回転数ちょっと上がっていた?
かもしれません。

語彙の指摘もありがとうございます。
車両フロント方向に傾斜していたため思わぬ方向(フロント)へ重力により車両が移動した
そうです!そんな感じだったと思います。
惰性ではないですね・・・

書込番号:22068689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/30 16:18(1年以上前)

>塩こしょう少々さん
問題・疑問は解消したようですので「解決済み」にした方が良いですね。
でないと、知ったかレスが付いてまたそれにレスさせられてしまいます。

書込番号:22069932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/08/30 17:03(1年以上前)

>ゆずとハッピーさん
アドバイスありがとうございます!

これにて問題解決済みにします!
返信くださった方々、誠至極にありがとうございます!
<(_ _)>

書込番号:22069996

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 20S燃費について

2018/08/27 20:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 多郎さん
クチコミ投稿数:15件

購入して1年半が経ちました。
購入して間もない頃は13ほどあった燃費が今では10切るくらいになりました。
主に街乗りメインで使用方法はかわりません。

みなさんはどうですか?
20S乗りの方燃費はだいたいどれくらいですかね

気のせいかもしれませんが足回りでサリサリした音がしますが、ガソリンスタンドでみてもらったところ何も不具合はなさそうとのことでした。

書込番号:22063494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/08/27 21:20(1年以上前)

多郎さん

実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、一般的な街乗りならJC08モード燃費の60〜70%程度になる場合が多いです。

事実↓のe燃費でのKF系CX-5 20S/20S PROACTIVEの平均燃費でも10.44km/Lと多郎さんのCX-5と大差無い実燃費です。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12986

多郎さんのCX-5の最近の燃費が悪化したのは、猛暑によりエアコンがフル稼働している事が一因かもしれませんね。


CX-5で好燃費を出したいなら、気温が下がる秋以降にストップ&ゴーが少ない高速道路を利用して経済速度で長距離ドライブを行えば、JC08モード燃費を上回る実燃費を出す事も可能だと思いますよ。

書込番号:22063579

Goodアンサーナイスクチコミ!12


haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/27 21:32(1年以上前)

豚骨が売りのラーメン屋で塩ラーメン頼む勇気がなく、クリーンディーゼルのCX-8を買いました。年次改良でガソリンが出てきますが、今契約するにしても、塩ラーメンならもっと美味しい店があるような気がするので、一応味見なんかして悩んだふりして、やっぱり豚骨を頼みます。

書込番号:22063623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2018/08/27 21:36(1年以上前)

同じく20SPAです。
9ヶ月ほどですが普段街乗りは大体12ちょい位です。
大阪の北摂地域ですがそこそこ交通量は多い地域です。
夏場はやはりAC入れるのでちょい落ち気味になってます
やはりACの影響ですかね……

書込番号:22063630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/27 22:00(1年以上前)

購入した当初は舞い上がって無駄に長時間走りまくりました。
1年半経過し昔ほどの気概もなく短距離の買い物にしか使ってないのに燃費が悪くなりました。
自分の運転に何も問題はなく、外的要因のせいだと思いますが皆さんはどうですか?

書込番号:22063691

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,928物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,928物件)