マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(13178件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
765

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ162

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サンデードライバーだけど、、、

2017/07/23 00:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 am07さん
クチコミ投稿数:30件 CX-5 2017年モデルの満足度5

XD Lパケ購入してしまいました。
ソウルクリスタルレッドで、現在納車待ちです。
DEデミオからの乗り換えです。
当初はガソリンモデルを購入予定でしたが、ディーゼルも気になり試乗したら、グイグイ引っ張る加速感が楽しくて、ディーゼルモデルにしてしまいました。
当方年間4000kmと距離を走らないドライバーですが、ディーゼルにおいて気をつけておいた方が良い点等あればご教示ください。

書込番号:21063424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/23 01:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
基本的な事ですが、やはり不必要なアイドリング、ノロノロ運転は避けるべきだと思います。まあ直噴ガソリンも同じですが。
あとは定期的なオイル交換。ディーゼルは構造上燃料希釈が起こりますので、距離や期間だけにとらわれず実際にレベルゲージを確認するのが安心かと思われます。

書込番号:21063570 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/23 05:42(1年以上前)

ディーゼルなら、ちょい乗りは避けた方がいいです。
最低でも30分くらいは乗っとかないと煤が溜まります。

書込番号:21063740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/23 10:21(1年以上前)

・普通に乗って問題ないです。30分乗らないと!なんてありません。ただし、メンテナンスパックには入りましょう、定期的な交換は必要です。

・購入時に担当者などにも聞きましたが、片道数分の道のりを通勤しても、何も問題ないとの事。自分の乗り方でも同じく感じます。

・想像と違っていたのは、DPF再生の短さで、ほんの数分で終わります。再生頻度が多い訳でもありません。

※実体験が必要な返信内容は、返信者の履歴を見てユーザーか、想像(アンチ含)か判断した方が良いと思います。

書込番号:21064167

Goodアンサーナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/23 10:48(1年以上前)

トルクフルで楽しいという理由だけで短距離しか走らないユーザーが購入し不具合を抱える事例が多い。

定期的に長時間走行を心掛ければ大丈夫かと思うが。

書込番号:21064231

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/23 10:53(1年以上前)

>am07さん
私も同じ車、同じ色に乗ってます。4月1日に納車され、早3ヶ月経ちました。日々の通勤は、最寄り駅までの片道7分前後の距離。週末に買い物やらプチドライブで、それでも30分程度しか乗りませんが、漸く走行距離は2000km超えました。DPF再生に入ったら、再生が終わるまではぶらぶら走ってますが、それも割と短時間で終わります。私もメンテナンスパックは入りました。その程度ですね。いろいろとトラブルの話は聞きますが、私は今の所ノートラブルです。
待ち遠しいですね。本当にいい車です。

書込番号:21064240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/23 11:14(1年以上前)

うちはデミオディーゼルですのでエンジン違いますが、短距離オンリーで何も特別な事してないです。トラブルも一回もありません。
価格comでディーゼルのトラブルあおる方多いですが、不思議です。
30分どころか、5分長くて15分程度ですから、短距離で煤溜まるならとっくに煤溜まって壊れておかしくない使い方です。

書込番号:21064271

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/23 16:11(1年以上前)

>am07さん
毎日チョイ乗りよりは、週末そこそこ走らせてあげれば問題無い気がしますが、
そもそも日本の交通事情を考慮した上でのディーゼルなので気にしなくて良いのでは?
ただ、使用環境に応じてコンディションに差が出る気がしますよ。

書込番号:21064986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:199件

2017/07/23 18:02(1年以上前)

CX3ですけど
納車1年ちょっとで3000kmしか
走ってません
でも週末は遠出して楽しんでるので
ノントラブルです
定期点検ではスス焼いてもらってますが
快調です(笑)

書込番号:21065235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2017/07/23 18:49(1年以上前)

過去に不具合が出ている事例では、2.2L及び1.5L共にリコール前の初期モデル、年間10万kなど多走行車、リプロなどプチ?改造している車で共通しています。

書込番号:21065346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 am07さん
クチコミ投稿数:30件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/24 07:34(1年以上前)

>Ducati Monsterさん
ありがとうございます。
メンテパックにはいっているので、それで定期的なオイル交換に務めたいと思います。
>エロメカ大好きさん
なるべく長距離のれるように務めたいと思います。ありがとうございます。
>hassariさん
数分でDPF再生は終わるのですね!数十分かかると思っていたので少し安心しました。ご指摘頂いた部分を参考にディーゼルを楽しみたいと思います。ありがとうございます。
>ネシーエンゥさん
私もそのたぐいです(笑)ありがとうございます。
>ミスターぐっちゃんさん
やはりメンテパックたいせつですね。ありがとうございます。
>Ho Chi Minhさん
意外と大丈夫なんですね。実体験参考になります、
ありがとうございます。
>♪ぽんた♪さん
良いコンディションを保てるように大切に乗りたいと思います。ありがとうございます。
>寺茶魔CX3さん
定期点検で私もすす焼きしてもらいます。ありがとうございます。
>ニヒマルGTさん
いずれも私には当てはまりませんので、安心して乗りたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:21066546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/07/24 20:04(1年以上前)

ディーゼルだと走行しないとディーゼルのススが燃えないためトラブルになるかもです。
走行距離が少ないユーザーには勧められないです。

デミオでも同じ症状が出たのを誰かのブログで見た気がする。

書込番号:21067970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/07/25 22:05(1年以上前)

>Ho Chi Minhさん
壊れるかどうかは別ですが、マニュアルには「PMが自動排除しない要件として、20km以下のノロノロ運転や10分以下の短時間運転の繰り返し」が記載されています。
故に短時間運転の繰り返しは、マツダのクリーンディーゼルには望ましくないと言えます。

書込番号:21071021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/26 10:59(1年以上前)

こんにちは。私もXD乗りです。
ディーゼルで気を付けなければならないのは、ガス欠!
ガソリンより厄介なことになるそうです。
それから、寒冷地に行く場合は、現地の軽油(寒冷地用)をタンク半分以上給油できるように残量調整しましょう。
皆さんがおっしゃっているディーゼルのスス溜まりについては、通常走行では問題ありません。
ただしPFの警告灯が点いたら、15分程度走行しましょう。

スレ主さんのカーライフが充実するよう願ってます。

書込番号:21072084

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ67

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

暑くないですか?

2017/07/22 10:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 papakatsuさん
クチコミ投稿数:4件

エアコンからは冷風がちゃんと出ているんですが、車内の上側がモワッと暑く感じます。特にダッシュボード周りは熱気ムンムンです。MPVではその様な事は感じないのでcx-5の特徴かも?皆さんはどうでしょうか?

書込番号:21061558

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/22 10:49(1年以上前)

 エアアウトレット部が正常に機能しているかご確認されましたか?
 失礼ながら、ご存知のように空気は暖まると上昇しますし、正直この季節KEに限らずクーリングシート機能が装備されている高価格レンジの一部車種を除き、どの様な車種でも「大同小異」ではないですか・・・。(笑)

書込番号:21061636

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/07/22 10:51(1年以上前)

>papakatsuさん
人によっては、ヘッドクリアランスの違いもあり暑く感じるかもしれませんね〜
サンバイザー裏にETCを付けたのですが、施工時にくり抜いた穴から、
ルーフの鉄板がもろに見えてました、

因みに日中にETCを触るとすごく熱いを帯びてます、壊れないかと
と思うくらいに・・・・・

なにか断熱材でも入れた方がよさそうな感じもしますね・・カーボンウールとか・・
しかし、車内はもちろん日中は外も暑いです・・ヘロヘロ〜

今日はお昼に冷たいそうめんを食べます^^
体調管理にご注意下さいませ。
 

書込番号:21061645

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/22 10:52(1年以上前)

※訂正
正(○)KF
誤(○)KE

書込番号:21061649

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2017/07/22 12:24(1年以上前)

普通に熱いです。
同形状の車達も同じかな?
サイド若しくはセンターの吹き出し口を上方向にして上部の熱い層を散らす感じにするとマシかな…

書込番号:21061846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/22 12:55(1年以上前)

他社乗りですが、ダッシュボードに黒いタオルを掛けています。恥も外聞もありませんが。

書込番号:21061909

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2017/07/22 14:53(1年以上前)

> サンバイザー裏にETCを付けたのですが、施工時にくり抜いた穴から、
> ルーフの鉄板がもろに見えてました、
そんなのが嫌で助手席前のグローブボックス内に付けました。
確か、サンルーフ車と同じ場所です。

僅かでも、断熱材が無いのも暑さに影響するかも知れませんね!
対策としては、エアコンの設定値を下げるか、吹き出し口を上方向にする位ですかね。
暑がりで無いのとエアコンが苦手なので、26.0度設定でも、余り暑さは、感じませんね!
まあ、人それぞれですし、どこのSUVも同じ感じだと思います。



書込番号:21062128

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/22 14:58(1年以上前)

エアコンを車内循環にするとよく冷えます

CX5のオートエアコンは温度が高くても自動で車内循環にならない様です
前車は冷えるまでは自動で車内循環になっていたので、気にしてませんでしたがCX5は自分で切り替えないとダメですね

書込番号:21062140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 papakatsuさん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/22 17:48(1年以上前)

cx-5だからと言う訳でなくこの形状の車は熱気がこもりやすいのかもしれませんね。風向を上向きで車内循環にしているんですけどイマイチですね。色々試してみようと思います。

書込番号:21062554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/23 16:08(1年以上前)

窓全開で江の島へGo!

書込番号:21064977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:85件

2017/07/24 07:13(1年以上前)

うちではまず窓を少し空けて走る事で車内上部の熱気を逃がし、エアコンも最初は外気導入にしてその経路を冷やします。それからエアコンの室内吹き出しを人、天井や後席に向け室内全体を冷やします。エアコンをフロントガラスに向けるとその流れで天井に届くと思います。オートにすると風量が小さくなるので、室内が充分冷えるまでは風量を最大にしておきます。

それでも暑そうな天気の時は、エンジンスターターでエアコンを入れておきます。椅子が熱くなっているときに座ってしまうとエアコンの風が椅子に当たらずにいつまでも熱いですよね。つまり、椅子や天井、ダッシュボードなど車内で熱を放出するものを早く冷やす事が大事だと思います。

書込番号:21066521

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレス

2017/07/21 22:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:56件

少し早いですが、この冬皆さんはスタッドレス何にされる予定ですか?僕はアイスガードiG60かSUV か検討中です。

書込番号:21060543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2017/07/21 23:12(1年以上前)

>価格のネームさん
今年はBS、ヨコハマ、ミシュランといった人気タイヤメーカーの乗用車用スタッドレスタイヤがモデルチェンジしますね。
iG60の全95サイズの中にCX-5のタイヤサイズが設定されてるかは不明です(だいたい新製品の発売2シーズン目に全サイズが出揃う)。
CX-5のようなSUVでしたらiG-SUVが良いんじゃないでしょうか。


書込番号:21060710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2017/07/22 07:07(1年以上前)

価格のネームさん

何を重視するかで選択するスタッドレスを決めるという考え方も出来そうです。

つまり、スタッドレスのトレッドパターンから、氷上性能重視ならiceGUARD 6 iG60、雪上性能重視ならiceGUARD SUV G075という事になりそうなのです。

又、SUV用スタッドレスの方が剛性が高くなる傾向ですから、フラツキを軽減してハンドリング重視ならiceGUARD SUV G075という選択もあるでしょう。

あとは今年9月発売のiceGUARD 6 iG60なら、確実に製造直後で鮮度抜群のスタッドレスとなります。

ただ、価格面では今年発売のiceGUARD 6 iG60の方が高くなる可能性が高そうですね。

書込番号:21061185

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/22 12:28(1年以上前)

タイヤチェーン派です。そのチェーンさえも使わずに終わってしまう事多し。
最近の雪道は除雪されていますからね。

東京近郊では、箱根路位かな?心配なのは。

書込番号:21061853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/24 22:53(1年以上前)

現在、TOYOのWintertranpath MK4α使用しています。
来シーズン一杯使用して、再来シーズンに履き替え予定です。

iceGUARD 6良さそうですね

書込番号:21068568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2017/07/27 07:13(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。冬まで時間があるのでもう少し悩んでみます。

書込番号:21073994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ200

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CX-5を選んだ理由

2017/07/20 12:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:177件 CX-5 2017年モデルの満足度5

私の場合は先ずディーゼルのSUVが欲しかった。
CX-5が一番マッチして、気に入ったからこれにした。
CX-3は手狭なので候補から外れた。
ただこれだけなんですが、ネットでの記事を読むと何かと他の車種との比較が載っております。
ただ違和感しか感じないのは私だけでしょうか?
ハリアー、C-HR、XV、ティグアン、エクストレイル、ヴェゼル、フォレスターなどなど。
車格や価格帯、ガソリンorディーゼル、ハイブリッドなど混在で比較対象にするとかです。
たまたま私がディーゼルのSUVをキーに車種選びをしたからですかね?

書込番号:21057091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/20 12:36(1年以上前)

そーです。たまたまです。

書込番号:21057104 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/07/20 12:56(1年以上前)

そもそものキーの求め方の問題です。

車のサイズだけを求める人
2WDに拘る人、逆に4WDに拘る人
ディーゼルがいい人、逆にガソリンがいい人
排気量に拘る人、エンジン出力に拘る人

何を求めるかは個性なのですから、他者の拘りどころは気にしちゃいけません。
ましてや、なんでこれを選んだ、とか、どうしてそんなの選んだとかは、戦争になります。

ラーメンもしかりです。
細麺、中太麺、太麺の好み。
とんこつ、魚介、鶏ガラ、牛骨の好み。
しょうゆ、みそ、しお、あっさり、こってり等々、好きなものは人それぞれです。

自分の個性を他人に押し付けたりしないようにしたいものですね。

書込番号:21057162

Goodアンサーナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/20 13:12(1年以上前)

>世界ライダーさん
私はトヨタからの乗り換えで、初ディーゼルです。
試乗するまでマツダは候補にもあがらなかった。
ハリアー、C-HR、エクストレイル、ヴェゼル、フォレスターは自分も考えました。
すべて試乗した結果、気に入ったのがCX-5ってだけです。
ディーゼルを乗ってみるまでディーゼルを買うなんて考えてもいなかったです。
CX-5も最初は2.0予定で2.5になり、結局ディーゼルを選びました。
このサイトでもディーゼルはどうだとか、CX-5・ハリアーはどうだとか色々な方が見えますね(笑)
私の1番と世界ライダーさんの一番も違うわけで、色にしても好き嫌いがあって当然ですし、
私には絶対にない考えですが、リセール考えて購入してる方も居ます。
人それぞれでいいんじゃないでしょうか?
ネット記事は新車が出れば比較したがります。気にならないかと言えばうそになりますが(笑)
買うのは自分なので参考程度に私は見てましたよ。

書込番号:21057209

Goodアンサーナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:177件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/20 14:35(1年以上前)

>みなさん
まあ確かにたまたまですね。
人それぞれだし選ぶのは自分だし。
さて、来週は生産開始予定です。
納車後のドライブ先でも考えます!

書込番号:21057338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/20 14:41(1年以上前)

私なんか、コレとアルファードハイブリッドと新型カムリとで悩みました
選択軸なんて、なんもありません
どれが好みで経済的かだけです

人が乗るだけなら、間違いなく新型カムリでしたね
カムリワゴンが昔のようにあれば、トヨタに逆戻りでしたが、荷物が多いので、これにしました
FFはアクセル踏んだ時に、浮き上がる感じがしたのでAWDに差し替え
アテンザならFFで文句ないけど、末期だからこれですね

あーなんか消去法だな

書込番号:21057355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/20 14:54(1年以上前)

>世界ライダーさん

自分も似た傾向です。

1番は、SUV‥適度なアイポイント、段差が気にならない、リセールが良い等。
2番目は、ディーゼルに乗ってみたい‥軽油が安い、レア感等。
3番目は、出来るだけ新しいモデル‥安全装備が良い、リセール等。

値引きを引き出す意味もありハリアー(古い、営業が不愛想だった)、C-HR(狭い、最低地上高が低い)、X1(MBの方が好き)も比較対象にはしました。

実車が出る前(16/12頃)に契約したのは初めてで、今でも後悔はありません。ただし、CX-5にディーゼルがなければ興味は沸かず、契約はしなかったと思います。

書込番号:21057379

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/21 21:43(1年以上前)

ミニクロスオーバーを見に行き、予算的に無理とあきらめ、そのまま近くのマツダのお店へ。CX5の試乗させて貰ったら、何と静かな室内。BOSEのいい音。運転のしやすさ。ディーゼルの加速の素晴らしさ。魂赤の深みのある赤色。視線を動かす必要のないHUD。内装の質感等々に一目惚れ。マツダが言う人馬一体というのが、よく分かる車です。納車後3ヶ月経ちますが、毎朝車を見る度に幸せになります。
まぁ、世間的に売れても売れなくても、個人的にはCX5を買って大正解です。買おうかどうしようか悩んでる人、何でも聞いて下さい。私は事実を伝えますので。

書込番号:21060455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

後付けオプション発注から入荷まで、、、

2017/07/20 10:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:35件

1ヶ月前にルーフレールとスカッフプレートを発注したんですが、未だにディーラーから入荷の連絡がないんです。取り寄せってこんなに時間かかるものなんでしょうか??

書込番号:21056847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/20 10:37(1年以上前)

貴殿への連絡を忘れているのではないでしょうか?既に一か月経っているのでしたら催促しても良いはずですよ。

書込番号:21056852

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/20 11:18(1年以上前)

>CXオヤジさん
スカッフプレートは、ネットで手に入りますし、取り付けも簡単ですよ。発光も電池式。結構、早く届きました。ディーラーでの工賃もかからないし。

書込番号:21056917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/07/20 11:51(1年以上前)

>JTB48さん
やはりそうなんですかねぇ。
こちらから連絡してみます。
>ミスターぐっちゃんさん
自分不器用なんで、自分でいじると何かを破損することが多々あるんです。

書込番号:21056984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/20 12:27(1年以上前)

>ミスターぐっちゃんさん
その商品教えてくれませんか?電池式なのはいいですねぇ!

書込番号:21057075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/07/20 18:41(1年以上前)

>JTB48さん
ディーラーに電話しました。
結果、物は今月中旬に入荷していたらしいのですが、担当が連絡忘れていたみたいです(苦笑)

書込番号:21057747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/20 20:40(1年以上前)

>家電の王さまさん
メーカー標準のスカッフプレートですよ。私はyahooショッピングで買いました。
CX-5 スカッフプレート(イルミネーション付) マツダ純正部品 KFEP KF5P KF2P パーツ オプション
https://store.shopping.yahoo.co.jp/suzukimotors-dop-net/ctux043.html

書込番号:21058004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントセンサシステム異常など

2017/07/17 09:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

初めての投稿です。
納車から3週間経ち、現在1000キロほど走行しました
1週間ほど前からフロントセンサシステム異常など5種類ほどの異常が出ています。センサーの汚れでもないみたいです。
ディーラーの方に質問に行ったのです
わからないとのことでした。
現在は、本社に状況を報告し、対策案の返事待ちになっています。
オートクルーズなど便利なのですが、70キロ設定にし、前者が遅くなった時、自車が30キロ以下になると異常が入り、ブレーキが硬くなります。
そのため、現在はなにも使えないです。
同じ状況の方、解決案などありましたら教えてください。

書込番号:21049436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/17 12:06(1年以上前)

異常が出たら故障でしょう。
センサー類を基盤ごと交換すればいい話。
本当にディーラーがそんな対応なんて信じられないです。
私の場合、XD-Lで走行3000キロくらいで異常が出て、すぐにカメラユニット交換して現在問題なしですけどね。

書込番号:21049743

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/17 12:17(1年以上前)

私は雨の日に時々センサー異常出てて、まあ仕方ないと思ってたら、ディーラーから電話がありセンサーユニット結構不具合が多いので交換させてくれと言われ交換してもらいました、リコールではないみたいですがディーラーの各判断なんですかね?

書込番号:21049774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2017/07/17 13:35(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=20867930/#tab
リコールあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=20803600/#tab
ガラスの曇りによるセンサーエラー

以前から同様の不具合が絶えないですね!
当初は、リコール!って話も有ったんですけどね!
全て、個別対応と、季節が変わって、寒さや湿度の問題で、発生率が減ったんですかね?
でも、根本的な問題有って!感じですね!

定年再雇用さんの場合は、カメラユニット交換してる訳で、同様の対応か、
何か対策が必要でしょうね!








書込番号:21049955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/07/17 17:02(1年以上前)

私もフロントセンサー系のエラーが5つ位出てます。ディーラーに見てもらったところ、プログラムには問題がなく、カメラの異常が考えられるとのことで、カメラを取り寄せてもらい現在修理交換中です。真夏だったので、曇りも湿気も考えずらいです。

書込番号:21050390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/17 20:55(1年以上前)

事故報告まだ〜

書込番号:21050962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/07/18 12:05(1年以上前)

返信ありがとうございますw
残念ながらまだですね…

書込番号:21052210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/18 21:30(1年以上前)

新車なんだからフロントセンサシステム異常など5種類ほどの異常に懲りずに乗ってね。www

書込番号:21053376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/18 21:49(1年以上前)

私もこれと同じでした
https://youtu.be/1g__mVRSHHA

書込番号:21053437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/07/19 11:44(1年以上前)

>グリゴリー・ペレルマンさん
返信ありがとうございますw
現在は治っているのですか?

書込番号:21054682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/19 17:55(1年以上前)

私も過去に2回ほど発生しました。
1回目は大雨の日、2回目は湿気の多い早朝。
センサーやカメラは完ぺきではないので大雨の日は仕方ないと思います。
湿気の多い日も、フロントガラスの曇りを取ってくださいと表示され、
エアコンで対応しましたが復帰しないので、コンビニで外から見てみたところ
窓の外側の曇りでしたので拭いてすぐに復帰しました。
いずれもセンサーの正常作動でしたので問題なく走っていますが、
降雨ではなく窓の内外の曇りもない状態で頻発するのでしたら製品不良だと思います。
その場合は交換すればよいだけの話だと思いますよ。
ただディーラーの対応が遅いのは気になりますけど・・

書込番号:21055291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/19 20:05(1年以上前)

交換後、mrccで前車に突っ込みそうになります
はっきり言って危ないです
安全補助装置が事故の原因になりそうです

書込番号:21055520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2017/07/19 20:34(1年以上前)

> 安全補助装置が事故の原因になりそうです
マツダの味付けは、ギリギリ迄、止まらない様だから…
YouTube 動画のテストでも被験者がブレーキを自ら踏んでる場合が多いです。

止まるのだろうが、信用するのも怖き気がします。
万が一の運転支援って事で!




書込番号:21055593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/03 20:34(1年以上前)

>グリゴリー・ペレルマンさん
運転、下手なのでは?
衝突安全装置なんて、普通働かないけど。
やたらに車間詰める系ですか?
女性ドライバーに多い。

書込番号:21249289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2018/12/11 01:08(1年以上前)

私も、2018年モデルですが、納車後2ヶ月で、同じエラーが昼間の高速走行中に出ました。ディーラに問い合わせたところ、他の方と同じ理由のフロントガラスの曇りや結露が原因と、マニュアル通りの答弁。「走行中ですよ、今の時期そのような状況になるわけ無いでしょ」と伝えたら、AIでないから、とか、システム停止のLOGはとっているが、 いずれかのセンサー異常のLOG(記録)をとっていないのでわからない様です。急ブレーキがかかるといけないから、システムを停止するとも言っていました。

本当に、使えない安全補助装置群ですね。(大金、はたいて購入したのですが。)
また、何事が起こったかと思い、そちらに気がとられて、事故を起こしそうです。

書込番号:22316116

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,969物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,969物件)