マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(6899件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
451

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

コーティングについて

2021/09/15 03:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 プー888さん
クチコミ投稿数:2件

ブラックトーンを10月に納車予定です。
新車で買ってコーティングはディーラーと別の所でする予定ですけど種類は何をすれば良いですかね?
ダイヤモンドとか色々あるみたいですけど
ご意見お願いします

書込番号:24342798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/09/15 05:21(1年以上前)

持続期間と金額は相反するもの。

予算と求める持続期間を天秤にかければ答えが出る。

ただ、ここの人間は業者コーティング不要派も多い。

ぶっちゃけ簡易コーティングて十分。

業者コーティングしたって汚れはつくし、水だけじゃ落ちなきから洗車は必要だし、メンテナンスは必要だし…

書込番号:24342821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/09/15 05:39(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ぶっちゃけ簡易コーティングて十分 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24342827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2021/09/15 05:55(1年以上前)

プー888さん

以下は以前書き込んだ内容と同じですが、簡易コーティングのシュアラスターのゼロシリーズを施工というのもありだと思います。

私の場合は7年に新車でスバル車を購入しましたが、このスバル車には高価なコーティングは施工せず、ゼロシリーズを7年間施工しているのです。

今回ご紹介するゼロシリーズを使用している理由ですが、スバル車の前に乗っていたトヨタ車に施工していたゼロウォーターで十分と感じたからです。

この為、7年前に購入したスバル車にもゼロウォーターを施工すれば良いと考えた訳です。

又、ゼロプレミアムが発売されてからは、ゼロウォーターからゼロプレミアムに変更しましたが、やはり満足しています。

このゼロプレミアムを施工する事で汚れの付着を軽減出来ると共に、洗車時の車体に付いた汚れの除去も容易になります。

下記でゼロシリーズのゼロシリーズコーティングを比較しています。

https://www.surluster.jp/product/coating/

このゼロシリーズのコーティングは洗車して濡れたボディに噴霧して、水滴と一緒に拭き取るだけと施工も超簡単です。

以上のように私の考えでは高価なボディコーティングは不要で、上記の簡易コーティングのゼロシリーズで十分と考えているのです。

高価なボディコーティングを施工すると、擦り傷が出来た時や頑固な汚れが付着してもコンパウンドで研磨して除去する事も出来ませんしね。

以上のように施工も簡単なシュアラスターの簡易コーティングのゼロウォーターやゼロプレミアムは如何でしょうか。

書込番号:24342836

ナイスクチコミ!6


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/09/15 06:26(1年以上前)

商品名に惑わされたらいけません、ダイヤモンドでもないし、ガラス(グラス)でもありません。

アルコールに溶ける樹脂ですから、自己満足にすぎません。

書込番号:24342856

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2021/09/15 07:33(1年以上前)

自分はMG-5を施工して2年2ヶ月経ちましたが、雨続きの時にも
汚れが付きにくくて、付いた跳ね泥も水流で落ちちゃうので
やって大正解。

バリバリ撥水していますので、雨の日のボンネットに溜まった水滴が走ると踊ります。
一気に飛んでいくので気持ちが良いですね。

ゼロドロップだけの車も所有してあるけど、全然、全く別モンです。
汚れは未WAXと変わらずこびり付くので、洗う手間が違いますね。
付けるのは簡単ですけど、長持ちしません。

書込番号:24342919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2021/09/15 18:55(1年以上前)

>プー888さん

ダイヤモンドなど全国チェーンの業者は、一定の結果が期待できるし比較的安く無難。

まあ、安いと言っても、3〜15万円程度の初期費用に加え、1〜2万円程度/年のメンテナンス費が掛かります。

個人の業者は、値段も仕上がりもピンキリですな。

5万円未満の安価なコースから、驚きの20万円超えコース等、色々だと思います。

また、各種のオプション(ホイールやらエンジンルーム、ヘッドライトコーティングなど)で、更に金額が上がる可能性もあり。

スレ主さんが、どれぐらいコーティングに金を掛けられるのか?により、ある程度の道筋が見えてくるかと思います。

でも車好きのオジサン的には、安易にコーティングに頼らず、洗車頻度を上げ、簡易コーティング程度で長年綺麗を保ちつつ、愛車との戯れの時間を大切にして欲しい・・・てのが願いです。


書込番号:24343864

ナイスクチコミ!4


Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2021/09/16 07:52(1年以上前)

購入時に1年保証のMGコーティングをしました。撥水性は2年有りましたが、光沢がいまいちで未コーティングとあまり差が感じられませんでした。2年経過後にKeeperのクリスタルコーティングを試しにしましたが、テカテカで綺麗ですね。耐久性は1年ですが効果薄れた時に次はどうするか考えます。

書込番号:24344656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2021/09/16 08:33(1年以上前)

>プー888さん
ボディ色で決めたらどうです?
自分は黒い車ばかりなので、親水や滑水しかしません。
それも簡易的なやつを定期的に。

書込番号:24344707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cat55さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/18 22:38(1年以上前)

納車直後にキーパーラボでダイヤモンドキーパーをしました。色はソウルレッドで屋外駐車です。

施工後は非常に綺麗で(後から考えたら新車なのでもともと綺麗)満足いく仕上がりでしたが、ラボでの半年後のチェックでは水ジミがびっしりと付着していました。環境が合っていないと言われましたが、無償で取り除いてもらいました。しかし、それも結局は一時的でした。白とかシルバーならまだいいのかもしれませんが、赤は結構水ジミが目立ちます。黒ならなおさらでしょう。

1年毎にAメンテナンスに出していますが、水ジミの上からレジン皮膜を塗られます。かと言ってコンパウンドなど使うとコーティングも落ちてしまいまい元も子もないので、とりあえずはコーティングが有効な5年間は我慢することにしました。ダイヤモンドキーパーは水ジミの固着を防ぐのが一つの売りのようですが、正直期待外れでした。撥水ということに関してはよく雨を弾いてくれていますが、洗車後の拭き取りで、水ジミのついたボディを見ると残念な気持ちになります。やはり撥水系のコーティングは水ジミには不利です。

私の場合、洗車頻度は月1なので、頻繁に洗車する人ならまた違うのかもしれません。次回、買い替え時には別のものを考えます。

書込番号:24349968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2021/10/17 11:48(1年以上前)

青空+白です。現行CX-5を同色で買い替え。

@17年白MG5‥2度としません。点検時と、たま〜に洗車機で洗車をする程度でした。2年過ぎ後手洗い洗車をしてもらった時に「コーティング効果がまったくありませんよ」と言われました。洗車後もツヤ感は無くなっていました。
MG5は、年1回のメンテナンスで「場合によって再施工」と謳っていますが、半年ごとの点検も掛かる時間がいつも変わらず、メンテナンスをしているとは思えませんでした。
また、1/3/5(今は無い?)とも施工内容は変わらず、メンテナンスを行うか否かでの価格設定ですので、やりたければMG1で良いと思います。

A20年白クリスタルキーパー‥まずまず悪くはない。MGプレミアムが出ましたが、営業も勧めませんでした。ダイヤモンドは年1回点検推奨で追金が掛かり勿体ない。1年での効果をみようと施工しました。
納車直ぐに施工しましたが、新車よりもキレイを謳うがそれは言い過ぎです。但し、1年半過ぎましたが洗車後の輝きは維持されており、次もクリスタルキーパーをやっても良いかな、とは思っています。

書込番号:24400041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/10/17 14:41(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ぶっちゃけ簡易コーティングて十分 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24400342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ154

返信16

お気に入りに追加

標準

2022年モデルの見た目が判明

2021/09/08 19:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:15件

皆さん現行モデルと2022年モデル
外観のデザインどちらがお好みでしょうか。
ご意見お聞かせください。

記事のタイトルとリンク先
新型CX-5の見た目が判明!ヘッドライトやバンパーデザイン変更でよりイケメンに
https://car-moby.jp/article/automobile/mazda/cx-5/2022-facelift-mode-front-side-rear-design-leaked/photo/

書込番号:24331294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/09/08 19:33(1年以上前)

こんばんは、
このくらいの変化なら、旧型に乗ってても気にならないレベルでしょう。

書込番号:24331321

ナイスクチコミ!18


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2021/09/08 20:17(1年以上前)

オーナーじゃないと解らないレベルの変化では?

書込番号:24331398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/09/08 20:26(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 誤差
⊂)
|/
|

書込番号:24331417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/09/08 20:38(1年以上前)

現行型の方がメリハリがあって、良いような気がします。
デザイン変更時は、
今までの歴史を振り返ってみると角張ばらせたり、丸みを強調したりの繰り返しの歴史のように感じます。
まあ、好き嫌いはひとそれぞれですが!
実は、私もマツダ3の時に実車を見て走らせて、走りにシックリこないのとCピラーからヒップラインが受け入れられず、断念しました。
5も実車が出て見て、どうなるか?ですかね。

書込番号:24331436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


8ゴリさん
クチコミ投稿数:6件

2021/09/08 23:02(1年以上前)

他の部分は何とも言えませんが、リアは確実にかっこいいですね。
CX-5とCX-8のデザインの弱点だったリアが改良されるのですね。
2019年式CX-8に乗っていますが、様々な改良の中でも1,2を争うくらい、
リアデザインの改良が羨ましい!
ちなみにもう一個は天井などの雨音対策です。

書込番号:24331729

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/09/08 23:10(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` いかりや長介の口♪
⊂)
|/
|

書込番号:24331748

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/08 23:13(1年以上前)

旧型は見飽きて如何にも古臭いが、これもあまり変わり映えがしない。
後2年は、フルチェンジはないという事だろうな。

書込番号:24331753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2021/09/08 23:47(1年以上前)

LEDヘッドライトになって、目付きの悪い車が増えてません?
後に付かれると恐怖を感じる。


書込番号:24331814

ナイスクチコミ!4


m_Nari_mさん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/09 00:09(1年以上前)

中国でのリーク写真ですね

コレ中国専売モデルではないのでしょうか?

大きく変更がないようには思えますが。。。


ディーラーで資料見せてもらえばハッキリしますけれども。(近日中に行く予定ですが)

書込番号:24331842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/09 07:28(1年以上前)

中国仕様であって欲しいです。
フロントはしゃくり上げたように薄くなり、テールランプ前期型のCXー3に似てますね。後、点灯状態が気になります。今回もデイライトはオプション扱いになるか、日本仕様を早く見てみたい。

書込番号:24332074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2021/09/09 10:47(1年以上前)

ハリアーみたいなヘッドライトの雰囲気になってますね
今の方が好きかな

書込番号:24332304

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/09/09 23:41(1年以上前)

日本仕様も同デザインですよ。

微妙だね。いいと悪いが半々。
リヤランプはいいけど、フロントは現行かな。
スポーツアピアランスは唯一、ピアノブラックフェンダーなので魅力のあるグレードかな。
見慣れたら良く感じるかってとこで、初見でおっいいじゃんとはならない人が多いかと。

まぁ、価格やデザインでトータル的に現行ブラックトーンがベストだと個人的に思うな。

書込番号:24333451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/09/10 18:54(1年以上前)

余談になりますが、本日初回車検でディラーにて、代車が5の2.2Dでした!
帰り道(15K程)ACCとオートホールドで走りましたが、良いですね!
愛車は28Kで解除になるので、羨ましくなりました、ただ自分の2.2Dと比べると室内でエンジン音が気になったんですが、こんな物ですかね?
しかし、0からのACCは本当に良いですね!

書込番号:24334525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件

2021/09/15 21:22(1年以上前)

写真だけですと、フロントマスクは現行の方が好き。
新型はシグネチャーウィングのウィングぽさがなくなって、Vモーショングリルっぽく見えます。
CX-5はもうこれで行くんでしょうけど、他の車種もこの路線で統一するのはご勘弁願いたい。

書込番号:24344127

ナイスクチコミ!3


tipoibさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2021/09/16 12:02(1年以上前)

アメリカで発表が有りましたね

https://response.jp/article/2021/09/15/349490.html?gp=1_email_20210916

現行の方が好き~~

書込番号:24344967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/19 08:01(1年以上前)

シグネチャーウイングが残念・・・これからみんなああなっちゃうのかな?

書込番号:24350357

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

レーダーが鳴る

2021/08/23 11:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 marvic55さん
クチコミ投稿数:2件

現在ユピテルのLS300を付けてますが
トンネルなど壁が近い所では自車のレーダーに反応してLS300がなります。

鳴らないレーダーはありますか?
因みに、みんなさんどんなレーダー付けてますか?

書込番号:24304196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/08/23 11:52(1年以上前)

レーダー探知機は付けていませんが,

マツダなどのBSMが24GHz帯で,速度取締りレーダーのKバンドと近いか,被っているようです(正確な周波数を見つけられず).

この帯域は比較的自由に利用できる(技適などは当然必要)なので,被って干渉し合うことを許容する周波数です.

BSMの切り方は知らないので,レーダー探知機のKバンドを切るか,感度を下げる?とか・・・大変ですね.

書込番号:24304251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/23 12:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 付けてません・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24304263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/08/23 12:14(1年以上前)

追伸

CX-5で採用されたBSM(同一品かどうかは不明ですが同一メーカー)
https://www.furukawa.co.jp/rd/review/fj137/fj137_03.pdf

周波数は 24.05から24.25GHz

一方,コムテックの情報ですが,
(Kバンドは)「レーダー式小型オービスで使用されている周波数(24.100GHz)です。」

だとのこと.被ってますねぇ.

書込番号:24304280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3702件Goodアンサー獲得:215件

2021/08/23 21:16(1年以上前)

>marvic55さん

> 因みに、みんなさんどんなレーダー付けてますか?

付けてません。
でも、何で付けるんですか?
安全運転には、必要無い気がしますが!



書込番号:24304973

ナイスクチコミ!3


スレ主 marvic55さん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/23 21:46(1年以上前)

>あるご3200さん
分かりやすい説明ありがとうございます。
と言う事は別のレーダー付けても無駄ですね。

書込番号:24305027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

樹脂部の擦り傷

ぶつけフロントの樹脂パーツのアンダースカートに擦り傷&アンダーカバーの形状が変形してしまいました。
アンダーカバーはボルト締め直しで修正しましたがアンダースカート部の傷は目立たなくしようと、
サンドペーパー(#400迄)でヤスリがけしたところかえって目立ってしまいましたので止めました。
部品交換せずに家庭でできる程度で目立たなくする方法ありましたら教えていただきたいです。

書込番号:24291053

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:104件

2021/08/15 14:51(1年以上前)

>めがねおとこさん
 液体コンパウンドで根気よく磨く。に尽きます。十分水で洗い流して汚れを落としてから少しずつ行なってください。
 ただ、ましになるだけで根本的に直すなら、パテからきちんとする必要があります

書込番号:24291061

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2021/08/15 14:56(1年以上前)

めがねおとこさん

下記のような黒樹脂復活コーティングにはカーボンブラックが配合されていますので、擦り傷で白くなったところを少しは目立たなくする事が出来るでしょう。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07WRPW3YT/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_WM0D5SWRZ8BWNTTSSFXH

書込番号:24291071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2021/08/15 15:00(1年以上前)

>目立たなくする方法ありましたら

気にしない。
一つの傷もその車との一つの思い出。

つうか気にしてる内は、プロに直してもらっても、
わずかな色ヤケ、ズレですら気になるものです。

書込番号:24291079

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/15 15:06(1年以上前)

傷が気になるなら、カーコンビニ倶楽部へ持っていったほうがいいと思います。
少なくともディーラーよりかは確実に安く済むはずです。

書込番号:24291092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/15 15:09(1年以上前)

>サンドペーパー(#400迄)でヤスリがけ

普通はそんな事をすれば余計に傷が付く事が自然と判断が付くと思うので絶対にやらないと思います。
判断を誤った代償はとても大きいと思います。

書込番号:24291100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2021/08/15 15:13(1年以上前)

カー用品店で売ってたような?
コーティング、キズ、

書込番号:24291104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/15 15:15(1年以上前)

こんにちは、
マイクロファイバーの濡れタオルで優しくふいて、粉状化した部分を取り去る。 あとは気にしないのが一番。

書込番号:24291107

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/15 15:20(1年以上前)

書き洩らし、
そのあとシリコンスプレーを乾布で薄く塗っておく。(じぶんの場合)

書込番号:24291115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2021/08/15 15:21(1年以上前)

マイクロファイバーですか?
やった事があってうまく行きましたか?

繊維が引っかかるのが関の山だと思います。

保護剤でも塗って放置が一番かと。
画像で見る限り、綺麗にしてるようでも無いので。

書込番号:24291117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:467件

2021/08/15 15:22(1年以上前)

パテで傷を埋めて平らにしてカラースプレーかな。

カーディーラーに依頼してバンパー全て塗りなおしするか。交換がよいのでは。

書込番号:24291120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/08/15 15:23(1年以上前)

ヒートガンで炙ると良いかもね。
細かい傷は溶けて分からなくなるけど。

書込番号:24291122

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/15 15:35(1年以上前)

マイクロファイバー、バイクなどでもやりますよ。
細かくえぐれた粉状のものが目立つのですね。
使い古しだと繊維くずなどつきませんよ。
想像だけでモノを言わないように。
>三浦の風氏
(粘着を復活するなら運営と相談しなくては)

書込番号:24291146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2021/08/15 15:44(1年以上前)

CX-5にしてはやけに地面に近いなというのは置いといて。

ウレタンバンバーは塗装、未塗装も擦り傷は爪で引っ掛かる程度の凹み傷ではあるので
簡単に目立たなくするのは、根気が入りますね。

研磨するなら最後までやらないと荒削り段階は、凹み傷の高さまで全体を削るわけだから
当然、一旦は拡げたみたいに酷くなります。
素人には難しい作業ですね。(毛羽だったものを落としたという点では一歩前進かと思う)

ケミカル品を塗っても、一時的には目立たなくなっても、直ぐにまた浮き出てきます。
白く凹んだ傷を埋めない事には、根本的には直らないですね。白くなるのはウレタンに擦れた時に摩擦熱が出て
白く変色させるため。(カッターで切っても白くならんけど、サンダーで削ると白くなります)

自分なら研磨を進めて、最後に塗装しちゃいますけど根気が要ります。

ワコーズ SH-R などで目立たなくなるかは分かりませんけど一時的には黒くはなるかなと。

書込番号:24291152

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/08/15 15:56(1年以上前)

パッと見梨地ですよね? 大変失礼な言い方で恐縮ですが洗車してマスキングしてから近似色で軽く吹いてやるのが無難だと思いますよ。
下手にサンドペーパーで磨くと他の部位と違和感が大になってしまいます。

書込番号:24291170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:262件

2021/08/15 17:07(1年以上前)

途中でやめてるからかえって目立つ。
400で毛羽立っているところをならした上で
800番
1200番
3000番と番手を上げて磨いていった上でプラサフ等で仕上げが一番かな。
なお、作業性と曲面使用が前提なら3Mなどから出ているスポンジパッドのような耐水パッドの方が使いやすいと思う。

書込番号:24291286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2021/08/15 17:14(1年以上前)

ダメもとでタワシ作戦を実行し最終仕上げに未塗装用コーティング剤、って手はどうでしょう

タワシ作戦
https://www.youtube.com/watch?v=hXZfng16Jmc

スレ主さんのケースは少し削れた擦過痕なんで傷跡は綺麗には直らないです
しかし目立たなくするという意味では試す価値はありそうです 


書込番号:24291303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/08/15 18:29(1年以上前)

みなさん率直なご意見ありがとうございます。
とりあえず手っ取り早く行えそうな
>釣り三昧Kさんから教えて頂いたドライヤー+たわし試してみようと思います。
ただ…たわしあったかな…

書込番号:24291450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/08/15 18:57(1年以上前)

んー
素直をカーコンビニ倶楽部にお願いした方が無難だと思います。
素人補修をした後だと更に上乗せ金がかかると聞いた事があるので下手にいじらない方が良いかと。。。

私も線傷くらいであれば自分でなんとかしますが範囲が広い場合は素直にディーラーにお願いします。

書込番号:24291519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:262件

2021/08/15 20:35(1年以上前)

>めがねおとこさん
ヤメローーー。トドメの料金上乗せコースでしか受けてもらえなくなるぞ。
それをやるくらいならカーコンに行ってこい!

書込番号:24291714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:105件

2021/08/15 23:34(1年以上前)

>めがねおとこさん

見えにくく、錆なさそう部分なら、私なら放置です。
アンダーカバーで、サンドをかけようと思えるような場所で、傷が白く、多分材質はPPだろうなと思います。

元々を残しつつ、何とか元にもどしたいなら、サンドではなく、もっと細かいコンパウンドで磨いてどうなるか?を試してみるべきですね。

それもダメなら、スーパーアルテッツァさんのような、目立たなくするやり方になるのかな?と思います。


まぁ、車に乗ってれば、それぐらいの傷はつきますよ。

書込番号:24292069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2021/08/17 22:07(1年以上前)

シボ面とマッチするアサヒペンのストーン調スプレーを使用するか
カーボン柄のカッティングシートなどをバンパー左右に貼り付けて装飾されているようにしてうまくカバーしてあげるといいかも知れません。

書込番号:24295179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2021/08/18 08:15(1年以上前)

>めがねおとこさん

傷より色が目立つ感じかな

タイヤクリーナーとか樹脂系の保護剤(昔だったらはポリメイトとかアーマーオール)
とかで白い色を目立たなくし
後は気にしないとか


書込番号:24295630

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/08/18 18:04(1年以上前)

ドライヤーあぶれば、へこんでしまいますそこをタワシでこすれば、がたがたのとんでもない事に。

ソフト99のサンドブロック(硬質ウレタンの4角に番手の違うサンドペーパーを貼りつけてある)で濡らしながら磨く。

指で触っても違和感がないぐらいに研げれば、乾燥待ち。

シリコンスプレーで脱脂してから、プラサフ(はみ出さないようにマスキング)、カラーコードのあったエアータッチ後、クリアを吹く。

材料費だけで3000円で済むかな?

バンパーが凹んでいるなら、外して熱湯を注いで重力に任せる、表面修理はそのあと。

詳しくはホームセンターの自動車用品コーナーに無料に冊子があります。



書込番号:24296404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

皆様ご教授お願い致します。
4月CX-5BTE納車後、フロントスピーカーをcarrozzeria TS-F1740Sに変えました。
プラスとマイナスの配線がわからなかったので両方さしてみて音のいい方を順次交換していきツィーター&ウーファーともに音がちゃんと出ていたのですが、先日ディーラーで配線図をもらい、プラマイの確認を兼ねて今一度配線をみたところ左ウーファーだけプラマイ逆に配線していました。
そのため、配線を正規のものにしたのですが、このタイミングでフロントウーファーから左右とも音がでなくなりました。

そこでご質問です。何か対応策はありますでしょうか?

書込番号:24187725

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2021/06/14 10:00(1年以上前)

配線の確認しかないですよ。
そして作業中何かのアクシゼントで故障かも。

書込番号:24187736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/06/14 11:16(1年以上前)

カースピーカーって、ファストン端子の+ー大きさ違いません?

ちゃんとロックしたつもりが、端子とカバーの間にさしていたとか。

書込番号:24187847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/06/14 11:46(1年以上前)

>麻呂犬さん

返信ありがとうございます。
右スピーカーは配線確認だけでいじってないので、考えにくいですが、今一度確認したいと思います。

>NSR750Rさん
返信ありがとうございます。
端子はちゃんと作って確認してはめこんだつもりです。つもりなので配線確認したいと思います。
配線やりなおした左だけならまだ理解できるのですが、いじってない右も出力されなくなってしまったのがどうも腑に落ちません。。。

書込番号:24187886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/06/14 12:23(1年以上前)

配線としては,ツイーターとドアスピーカーは並列のようです.(BOSEなし2020末改良車)

https://minkara.carview.co.jp/userid/3330708/car/3062092/6269371/4/note.aspx#title

ツイーターが鳴っているなら,幸いアンプは無事で,単純に接続不良なんではないかな.

左右同時は何故なのか?

BOSEだとドアは本気でウーハーなので,左右で1CHのアンプという可能性がありますね.(配線図を見たわけではありませんが10スピーカー7チャネルなので)

仮説ですが,BOSEだとすれば,ウーハーの片側の配線が外れるだけで両方鳴らないあり得ますね.

書込番号:24187951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2021/06/14 12:29(1年以上前)

スピーカー配線を逆に入力すると
音が後ろに出ます

昔、キッカーとかのウーファーをboxに逆に取り付けて
配線も逆にして音出してたので
配線が逆でも大丈夫だと思うよ

書込番号:24187962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/06/14 19:54(1年以上前)

>1とらぞうさん
位相が逆になることを音が後に出るとは、面白い表現ですなあ。

書込番号:24188657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:13件

2021/06/14 20:40(1年以上前)

理屈で考えるなら、位相が揃ったことで左右で打ち消しあって、まるで音が出ていないように感じられるとか。まさかとは思いますが。。。

試しに左右の音量バランスを調整して右だけ・左だけに寄せてみたら聞こえるようになったりして。。。いや、まさかね。

書込番号:24188731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/06/15 09:03(1年以上前)

>あるご3200さん

配線図までありがとうございます。
Bose無し車ですので左右同時不具合ってのがどうもわかりません。
梅雨に入り青空駐車で内張りはがす勇気がないので、晴れ間と暇を見て再度確認したいと思います。

まったく関係ないとは思いますが、パワーウィンドースイッチやドアミラースイッチのコネクタを抜いているのですが
それらのコネクタを差し込み直した時、いつもはドアミラーが少し動くような反応を見せるのですが、無反応だったこと
パワーウィンドウがリセットしないと正常に動かなかったことが気になっています。まったく関係ないとは思いますが、
いつも内張はがしてから復帰するまでの違和感を書いてみました。
まさかマツコネ2経由ですべて制御していてそれらから不具合なんてことはないとは思いますが・・・

書込番号:24189387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2021/06/15 10:00(1年以上前)

>がちゃぴん@千葉さん

スピーカーケーブルがショートして、保護回路が働いているのではないかな。

書込番号:24189456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/06/15 13:03(1年以上前)

>あさとちんさん
>Miracle_Oracleさん
>紺碧の流れ星さん
>1とらぞうさん
>あるご3200さん
>NSR750Rさん
>麻呂犬さん

皆様、ありがとうございました。
今一度配線を確認したところ、棒タイプのギボシを2度付け外ししたことが原因で、どうやら接触しているようで中で浮いていたようです。
棒タイプのギボシの圧着というか接触が弱くなる習性みたいですので、先を少しペンチで曲げて必ず接触するように施したところ、音がなりました。
お世話になりました。

書込番号:24189692

ナイスクチコミ!4


tipoibさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2021/06/16 09:39(1年以上前)

>がちゃぴん@千葉さん
パワーウインドのコネクタを外すと、
つなげたときにウインドを一番下まで下げてリセットする必要がありますね。

ミラーはつなげたときに
動くようなことはなかったと思いますよ。

書込番号:24190943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

オートホールド解除後の音

2021/04/24 16:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:18件

オートホールドの状態からアクセルを踏むと油圧が抜けるような、プシュッっと音がなるのですが、皆さんの車からもなりますか?

オートホールド付きの車に先週から初めて乗ったのでこんなもんなのかなあ、でもこんな音してたかなあと少し気になりました。

書込番号:24098725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:80件

2021/04/24 17:19(1年以上前)

>ほしぞう75さん

他車種のオートホールド付き、トラックも含めて色々乗ってますが聞いた事がありません

一度ディーラーなりに見て貰ってはどうでしょう

書込番号:24098856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件 CX-5 2017年モデルの満足度4

2021/04/24 17:39(1年以上前)

>ほしぞう75さん
cx-5でオートホールドを使ったことはありますが、言葉に表せない音が、微かに聞こえたくらいですね。

毎回、はっきり聞こえますか?
だとしたら、販売店に見てもらって、判断してもらったほうがよいと思います。何かあってからでは遅いですからね。

書込番号:24098893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2021/04/24 17:41(1年以上前)

コメントありがとうございます。
やはり何かしらの原因があるかもしれないのですね。
近いうちにどこかしらで見てもらいます。

書込番号:24098897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2021/04/24 17:44(1年以上前)

約1週間ほど乗って今日初めて音に気が付きました。

アイドリングストップ+オートホールドから解除でも鳴り、オートホールドのみから解除でも鳴りました。毎回鳴るので仕様なのかどうなのか気になってました。

書込番号:24098902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1616

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,938物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,938物件)